[go: up one dir, main page]

JPH10262233A - Video server system - Google Patents

Video server system

Info

Publication number
JPH10262233A
JPH10262233A JP9063664A JP6366497A JPH10262233A JP H10262233 A JPH10262233 A JP H10262233A JP 9063664 A JP9063664 A JP 9063664A JP 6366497 A JP6366497 A JP 6366497A JP H10262233 A JPH10262233 A JP H10262233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
client
video server
moving image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9063664A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3628469B2 (en
Inventor
Katsuhito Takatori
功人 鷹取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP06366497A priority Critical patent/JP3628469B2/en
Publication of JPH10262233A publication Critical patent/JPH10262233A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3628469B2 publication Critical patent/JP3628469B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily manage and operate a system and to provide service in accordance with the system constitution of a client by analyzing the hardware constitution and software constitution of the client, deciding dynamic image data to be distributed to the client and distributing them to the client. SOLUTION: A constitution information obtaining means 12 which receives hardware(H/W) and software(S/W) constitution information transfers the constitution information to a constitution information analysis means 14 and the constitution information analysis means 14 analyzes the H/W and S/W constitution of the client 2 and recognizes a dynamic image reproducing device 22 packaged to the client 2. The constitution information analysis means 14 transfers the analyzed result to a dynamic service decision means 15 and the dynamic service decision means 15 decides the dynamic image data suitable for the dynamic image reproducing device 22 from the analyzed result. Then, a dynamic image distribution means 16 distributes the dynamic image data to the client 2 and the client 2 reproduces the dynamic image data by using a dynamic image reproducing means 22.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタル化さ
れた動画データを扱うビデオサーバシステムに関するも
のである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a video server system for handling digitized moving image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映画やビデオなどのアナログデー
タをディジタル化してサーバへ蓄積し、これら動画デー
タ(サービス)をクライアントの要求に応じて配信する
ビデオサーバシステムが多数現れている。このシステム
では、クライアントが所望のデータが蓄積されているビ
デオサーバを認識し、動画データを要求していた。すな
わち、クライアント自身が動画データの所在を認識して
いる必要があった。また、動画データを要求されたビデ
オサーバが動画データを配信できない場合には、別のビ
デオサーバに対して動画データを要求する必要があっ
た。
2. Description of the Related Art In recent years, there have been many video server systems which digitize analog data such as movies and videos, store the data in a server, and distribute these moving image data (services) in response to a request from a client. In this system, a client recognizes a video server in which desired data is stored, and requests moving image data. That is, the client itself needs to recognize the location of the moving image data. If the video server requested for the moving image data cannot deliver the moving image data, it is necessary to request the moving image data from another video server.

【0003】このため、例えば、特開平4−35395
5号公報に示されたビデオサーバシステムでは、クライ
アントがビデオサーバにサービスを要求し、そのビデオ
サーバがサービスを提供できないときには、そのビデオ
サーバは同一のサービスを提供できる他のビデオサーバ
を求め、他のビデオサーバにクライアントからのサービ
スの要求を移行する。そして、他のビデオサーバからク
ライアントへサービスを提供するようにした。
For this reason, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-35395
In the video server system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5 (1999) -2005, when a client requests a service from a video server and the video server cannot provide the service, the video server seeks another video server capable of providing the same service. Transfer the service request from the client to the video server. Then, a service was provided from another video server to the client.

【0004】図7は、例えば、特開平4−353955
号公報に示されたビデオサーバシステムを示す構成図で
ある。図において、101は第1のビデオサーバ、10
2は第1のビデオサーバ101がクライアントから要求
されたサービスを要求できるか否かを調べる第1のサー
バ自動切り換え装置、103は第2のビデオサーバ、1
04は第2のビデオサーバ103がクライアントから要
求されたサービスを要求できるか否かを調べる第2のサ
ーバ自動切り換え装置、105はクライアント、106
はネットワークである。
FIG. 7 shows, for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 4-353955.
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a video server system disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2000-205,026. In the figure, 101 is the first video server, 10
2 is a first server automatic switching device for checking whether the first video server 101 can request the service requested by the client, 103 is the second video server, 1
04 is a second server automatic switching device for checking whether the second video server 103 can request the service requested by the client, 105 is the client, 106
Is a network.

【0005】次に動作について説明する。クライアント
105は、第1のビデオサーバ101にサービスを要求
する。第1のサーバ自動切り換え装置102でクライア
ント105からのサービス要求を受け取る。現在、第1
のビデオサーバ101は故障しており、サービスを提供
できないとする。よって、第1のサーバ自動切り換え装
置102により、第1のビデオサーバ101がサービス
を提供できるかどうか調べると、サービスを提供できな
い、つまり「否」であることがわかる。その結果、同一
のサービスを提供できる第2のビデオサーバ103のネ
ットワークアドレスを求め、クライアント105からの
サービスの要求を第2のサーバ自動切り換え装置104
に送る。第2のサーバ自動切り換え装置104は、第1
のサーバ自動切り換え装置102から送られてきたサー
ビス要求をクライアント105から送られていたものと
して受け取る。現在、第2のビデオサーバ103は正常
に作動しており、サービスを提供できるものとする。よ
って、第2のサーバ自動切り換え装置104により、第
2のビデオサーバ103がサービスを提供できるかどう
か調べると、サービスできる、つまり「可」であること
がわかる。その結果、そのサービスの要求を第2のビデ
オサーバ103に送る。第2のビデオサーバ103は、
送られてきたサービスの要求を、クライアント105か
ら送られてきたものとして受け取る。そして、クライア
ント105に対して、サービスを提供する。
Next, the operation will be described. The client 105 requests a service from the first video server 101. The first server automatic switching device 102 receives a service request from the client 105. Currently the first
It is assumed that the video server 101 has failed and cannot provide the service. Therefore, when the first server automatic switching device 102 checks whether or not the first video server 101 can provide the service, it is found that the service cannot be provided, that is, “No”. As a result, the network address of the second video server 103 that can provide the same service is obtained, and the service request from the client 105 is sent to the second server automatic switching device 104.
Send to The second server automatic switching device 104
The service request sent from the server automatic switching device 102 is received as having been sent from the client 105. At present, it is assumed that the second video server 103 is operating normally and can provide a service. Therefore, when the second server automatic switching device 104 checks whether or not the second video server 103 can provide the service, it is found that the service can be provided, that is, the service can be provided. As a result, a request for the service is sent to the second video server 103. The second video server 103
The service request transmitted is received as transmitted from the client 105. Then, the service is provided to the client 105.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来のビデオサーバシ
ステムは以上のように構成されているので、予め各サー
バにクライアントのシステム構成を設定しておかなけれ
ば、各サーバが蓄積しているサービスをクライアントへ
提供できるものかどうかわからなかった。そのため、新
たにシステムへクライアントを追加する場合など、再度
サーバへ各クライアントのシステム構成を設定し直さな
ければならないという課題があった。
Since the conventional video server system is configured as described above, unless the server system configuration is set in each server in advance, the services stored in each server cannot be used. I didn't know if it could be offered to clients. Therefore, when a client is newly added to the system, there has been a problem that the system configuration of each client must be set again in the server.

【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、クライアントのシステム構成を予
めビデオサーバへ設定することを不要にするとともに、
クライアントのシステム構成に応じたサービスを提供す
るビデオサーバシステムを得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and it is not necessary to set a client system configuration in a video server in advance.
It is an object of the present invention to obtain a video server system that provides a service according to a client system configuration.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るビデオサーバシステムは、ビデオサーバを、クライア
ントのハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情
報を取得する構成情報取得手段と、構成情報取得手段で
取得したクライアントのハードウェア構成情報およびソ
フトウェア構成情報に基づいてクライアントのハードウ
ェア構成およびソフトウェア構成を解析する構成情報解
析手段と、構成情報解析手段の解析結果に基づいてクラ
イアントへ配信する動画データを決定する動的サービス
決定手段と、動的サービス決定手段で決定した動画デー
タをクライアントへ配信する動的サービス配信手段とを
備えるようにしたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video server system comprising: a video server comprising: a configuration information acquisition unit for acquiring hardware configuration information and software configuration information of a client; and a configuration information acquisition unit. Configuration information analysis means for analyzing the hardware configuration and software configuration of the client based on the acquired hardware configuration information and software configuration information of the client, and determining the moving image data to be distributed to the client based on the analysis result of the configuration information analysis means And dynamic service distribution means for distributing the moving image data determined by the dynamic service determination means to the client.

【0009】請求項2記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、構成情報取得手段を、クライアントのハード
ウェア構成情報およびソフトウェア構成情報として動画
再生装置のハードウェア構成情報およびソフトウェア構
成情報を取得するようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the video server system, the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as hardware configuration information and software configuration information of the client. It was done.

【0010】請求項3記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、ビデオサーバを、動画データとしてフォーマ
ットの異なる同一内容の複数のファイルを有するように
したものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a video server system, wherein the video server has a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data.

【0011】請求項4記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、構成情報取得手段を、クライアントのハード
ウェア構成情報およびソフトウェア構成情報としてネッ
トワーク装置のハードウェア構成情報およびソフトウェ
ア構成情報を取得するようにしたものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the video server system, the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the network device as hardware configuration information and software configuration information of the client. Things.

【0012】請求項5記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、動的サービス決定手段の決定が、ビデオサー
バの負荷に基づいて行われるようにしたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the video server system, the determination of the dynamic service determining means is performed based on the load of the video server.

【0013】請求項6記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、動的サービス決定手段の決定が、ネットワー
ク上の動的な負荷に基づいて行われるようにしたもので
ある。
According to a sixth aspect of the present invention, in the video server system, the determination by the dynamic service determining means is performed based on a dynamic load on the network.

【0014】請求項7記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、動的サービス決定手段の決定が、クライアン
トのネットワークへの接続状態に基づいて行われるよう
にしたものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the video server system, the determination of the dynamic service determining means is performed based on a connection state of the client to the network.

【0015】請求項8記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、ビデオサーバを、動画データとして転送レー
トの異なる同一内容の複数のファイルを有するようにし
たものである。
In a video server system according to an eighth aspect of the present invention, the video server has a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data.

【0016】請求項9記載の発明に係るビデオサーバシ
ステムは、複数のビデオサーバの各々を、クライアント
のハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報を
取得する構成情報取得手段と、構成情報取得手段で取得
したクライアントのハードウェア構成情報およびソフト
ウェア構成情報に基づいてクライアントのハードウェア
構成およびソフトウェア構成を解析する構成情報解析手
段と、構成情報解析手段の解析結果に基づいてクライア
ントへ動画データを配信するビデオサーバを決定する動
的サーバ決定手段と、動的サーバ決定手段の決定が自ビ
デオサーバである場合に構成情報解析手段の解析結果に
基づいてクライアントへ配信する動画データを決定する
動的サービス決定手段と、動的サービス決定手段で決定
した動画データをクライアントへ配信する動的サービス
配信手段と、動的サーバ決定手段の決定が他ビデオサー
バである場合にクライアントの要求を他ビデオサーバへ
移行するサービス移行手段と、ビデオサーバから移行し
てきたクライアントの要求を受理するサービス受理手段
とを備えるようにしたものである。
According to a ninth aspect of the present invention, in the video server system, each of the plurality of video servers is obtained by configuration information obtaining means for obtaining hardware configuration information and software configuration information of a client, and configuration information obtaining means. A configuration information analysis unit that analyzes a hardware configuration and a software configuration of the client based on the hardware configuration information and the software configuration information of the client; and a video server that distributes moving image data to the client based on an analysis result of the configuration information analysis unit. Dynamic server determining means for determining, and dynamic service determining means for determining moving image data to be delivered to the client based on the analysis result of the configuration information analyzing means when the determination of the dynamic server determining means is its own video server, The video data determined by the dynamic service determination means Dynamic service delivery means for delivering to a client, service migration means for migrating a client request to another video server when the determination of the dynamic server determination means is another video server, and client request having migrated from the video server And a service receiving means for receiving the request.

【0017】請求項10記載の発明に係るビデオサーバ
システムは、構成情報取得手段を、クライアントのハー
ドウェア構成情報およびソフトウェア構成情報として動
画再生装置のハードウェア構成情報およびソフトウェア
構成情報を取得するようにしたものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the video server system, the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as hardware configuration information and software configuration information of the client. It was done.

【0018】請求項11記載のビデオサーバシステム
は、複数のビデオサーバを、複数のビデオサーバを合わ
せると動画データとしてフォーマットの異なる同一内容
の複数のファイルを有するようにしたものである。
In a video server system according to the present invention, a plurality of video servers have a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data when the plurality of video servers are combined.

【0019】請求項12記載のビデオサーバシステム
は、構成情報取得手段を、クライアントのハードウェア
構成情報およびソフトウェア構成情報としてネットワー
ク装置のハードウェア構成情報およびソフトウェア構成
情報を取得するようにしたものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the video server system, the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the network device as hardware configuration information and software configuration information of the client. .

【0020】請求項13記載のビデオサーバシステム
は、動的サーバ決定手段の決定が、ネットワーク上の動
的な負荷に基づいて行われるようにしたものである。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the determination by the dynamic server determination means is performed based on a dynamic load on the network.

【0021】請求項14記載のビデオサーバシステム
は、動的サーバ決定手段の決定が、クライアントのネッ
トワークへの接続状態に基づいて行われるようにしたも
のである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, the determination by the dynamic server determining means is performed based on a connection state of the client to the network.

【0022】請求項15記載のビデオサーバシステム
は、複数のビデオサーバが、複数のビデオサーバを合わ
せると動画データとして転送レートの異なる同一内容の
複数のファイルを有するようにしたものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, the plurality of video servers include a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data when the plurality of video servers are combined.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるビ
デオサーバシステムを示す構成図である。図において、
1はクライアントからの要求に応じて映画やビデオなど
のディジタル化された動画データを配信するビデオサー
バ、2はビデオサーバ1へ動画データを要求し配信され
た動画データを再生するクライアント、3はLAN(ネ
ットワーク)である。ビデオサーバ1およびクライアン
ト2はLAN3と接続する。また、11はビデオサーバ
1に実装されLAN3へ接続するためのネットワークイ
ンタフェース、12はクライアント2のハードウェア
(H/W)およびソフトウェア(S/W)構成情報を取
得する構成情報取得手段、13はクライアント2のH/
WおよびS/W構成情報を取得するためにクライアント
2へ送信される構成情報取得プログラム、14は構成情
報取得手段12で取得したクライアント2のH/Wおよ
びS/W構成情報に基づいてクライアント2のH/Wお
よびS/W構成を解析する構成情報解析手段、15は構
成情報解析手段14の解析結果に基づいてクライアント
2へ配信する動画データを決定する動的サービス決定手
段、16は動的サービス決定手段15の決定した動画デ
ータをクライアント2へ配信する動画データ配信手段、
17はビデオサーバ1に登録されている論理的な動画デ
ータである。さらに、171は動画データ17を構成す
るMPEG1フォーマットかつ再生レート1.5Mbp
sのファイル、172は動画データ17を構成するMP
EG1フォーマットかつ再生レート3Mbpsのファイ
ル、173は動画データ17を構成するMPEG2フォ
ーマットのファイル、174は動画データ17を構成す
るAVIフォーマットのファイルである。ファイル17
1〜174はすべて同一の内容である。なお、再生レー
トが大きいほど、転送レートが大きいため、ファイル1
72の転送レートは、ファイル171の転送レートより
大きい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure,
Reference numeral 1 denotes a video server which distributes digitized moving image data such as a movie or video in response to a request from a client; 2, a client which requests the video server 1 for moving image data and reproduces the distributed moving image data; (Network). Video server 1 and client 2 are connected to LAN 3. Reference numeral 11 denotes a network interface mounted on the video server 1 for connecting to the LAN 3; 12, a configuration information acquisition unit for acquiring hardware (H / W) and software (S / W) configuration information of the client 2; H / of client 2
The configuration information acquisition program 14 transmitted to the client 2 to acquire the W and S / W configuration information. The configuration information acquisition program 14 is based on the H / W and S / W configuration information of the client 2 acquired by the configuration information acquisition unit 12. Configuration information analysis means for analyzing the H / W and S / W configuration of the server; 15, a dynamic service determination means for determining moving image data to be distributed to the client 2 based on the analysis result of the configuration information analysis means 14; A video data distribution unit that distributes the video data determined by the service determination unit 15 to the client 2;
Reference numeral 17 denotes logical moving image data registered in the video server 1. Further, reference numeral 171 denotes an MPEG1 format constituting the moving image data 17 and a reproduction rate of 1.5 Mbp.
s file, 172 is the MP that constitutes the moving image data 17
An EG1 format file having a reproduction rate of 3 Mbps, an MPEG2 format file 173 constituting the moving picture data 17, and an AVI format file 174 constituting the moving picture data 17. File 17
1 to 174 have the same contents. Since the transfer rate is higher as the playback rate is higher, the file 1
The transfer rate of 72 is greater than the transfer rate of file 171.

【0024】また、21はクライアント2に実装されL
AN3へ接続するためのネットワークインタフェース
(ネットワーク装置)、22はビデオサーバ1から配信
された動画データを再生する動画再生装置である。
Reference numeral 21 denotes an L which is mounted on the client 2 and
A network interface (network device) 22 for connecting to the AN 3 is a moving image reproducing device that reproduces moving image data distributed from the video server 1.

【0025】次に動作について説明する。クライアント
2が、ビデオサーバ1へ論理的な動画データを要求す
る。この要求は、LAN3を経由してビデオサーバ1の
構成情報取得手段12に送信される。要求を受信した構
成情報取得手段12は、構成情報取得プログラム13を
クライアント2へ送信する。送信された構成情報取得プ
ログラム13は、クライアント2のオペレーティングシ
ステムの機能を利用してクライアント2のH/Wおよび
S/W構成を検査し、H/WおよびS/W構成情報を生
成する。この構成情報には、動画再生装置22の情報が
記録される。H/WおよびS/W構成情報を生成する
と、構成情報取得プログラム13はこの構成情報をビデ
オサーバ1へ送信する。
Next, the operation will be described. The client 2 requests logical video data from the video server 1. This request is transmitted to the configuration information acquisition unit 12 of the video server 1 via the LAN 3. The configuration information acquisition unit 12 that has received the request transmits the configuration information acquisition program 13 to the client 2. The transmitted configuration information acquisition program 13 checks the H / W and S / W configuration of the client 2 using the function of the operating system of the client 2 and generates H / W and S / W configuration information. In this configuration information, information on the moving image reproducing device 22 is recorded. When the H / W and S / W configuration information is generated, the configuration information acquisition program 13 transmits the configuration information to the video server 1.

【0026】H/WおよびS/W構成情報を受信した構
成情報取得手段12は、この構成情報を構成情報解析手
段14へ転送する。構成情報解析手段14は、この構成
情報からクライアント2のH/WおよびS/W構成を解
析し、クライアント2が実装している動画再生装置22
を認識する。構成情報解析手段14は、この解析結果を
動的サービス決定手段15へ転送する。動的サービス決
定手段15は、この解析結果から動画再生装置22に適
した動画データを決定する。
The configuration information obtaining means 12 having received the H / W and S / W configuration information transfers the configuration information to the configuration information analysis means 14. The configuration information analysis unit 14 analyzes the H / W and S / W configuration of the client 2 from the configuration information, and the moving image reproduction device 22 mounted on the client 2
Recognize. The configuration information analysis unit 14 transfers the analysis result to the dynamic service determination unit 15. The dynamic service determination unit 15 determines video data suitable for the video playback device 22 from the analysis result.

【0027】例えば、動画再生装置22がMPEG2デ
コーダの場合、動的サービス決定手段15は、動画デー
タとしてMPEG2フォーマットのファイル173を選
択する。また、例えば、動画再生装置22がMPEG1
デコーダの場合、動的サービス決定手段15は、動画デ
ータとしてMPEG1フォーマットのファイル171ま
たは172を選択する。なお、クライアント2が動画再
生装置を実装していない場合には、動画データとして動
画再生装置を必要としないAVIフォーマットのファイ
ル174を選択する。
For example, when the moving picture reproducing device 22 is an MPEG2 decoder, the dynamic service determining means 15 selects a file 173 in the MPEG2 format as moving picture data. Also, for example, if the moving image reproducing device 22 is an MPEG1
In the case of a decoder, the dynamic service determining means 15 selects the MPEG1 format file 171 or 172 as moving image data. If the client 2 does not have a moving picture reproducing apparatus, the client 2 selects an AVI format file 174 that does not require a moving picture reproducing apparatus as moving picture data.

【0028】動画データを決定した動的サービス決定手
段15は、その情報を動画データ配信手段16へ転送す
る。動画データ配信手段16は、動的サービス決定手段
15が決定した動画データをクライアント2へ配信をす
る。動画データを配信されたクライアント2は、その動
画データを動画再生装置22を使用して再生する。
The dynamic service determining means 15 which has determined the moving image data transfers the information to the moving image data distribution means 16. The moving image data distribution unit 16 distributes the moving image data determined by the dynamic service determining unit 15 to the client 2. The client 2 to which the moving image data has been distributed reproduces the moving image data using the moving image reproducing device 22.

【0029】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、構成情報取得手段は、クライアントのH/W構成情
報およびS/W構成情報として動画再生装置のH/W構
成情報およびS/W構成情報を取得するので、クライア
ントが動画再生装置を実装しているか否か、あるいはク
ライアントがどのような種類の動画再生装置を実装して
いるのかについて、予めビデオサーバに設定する必要が
ないという効果が得られる。また、ビデオサーバは、動
画データとしてフォーマットの異なる同一内容の複数の
ファイルを有しているので、クライアントが実装してい
る動画再生装置に適した動画データをクライアントへ配
信する際の選択の自由度が広がるという効果が得られ
る。
As described above, according to the first embodiment, the configuration information obtaining means performs the H / W configuration information and the S / W of the moving image reproducing apparatus as the H / W configuration information and the S / W configuration information of the client. Since the configuration information is obtained, it is not necessary to set in advance in the video server whether or not the client has a moving picture reproducing device or what kind of moving picture reproducing device the client has mounted. Is obtained. In addition, since the video server has a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data, the degree of freedom in selecting moving image data suitable for the moving image reproducing device mounted on the client to the client is increased. Is obtained.

【0030】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2によるビデオサーバシステムを示す構成図である。
図において、18はクライアント2のH/WおよびS/
W構成情報を取得する構成情報取得手段、19はクライ
アント2のH/W構成情報およびS/W構成情報を取得
するためにクライアント2へ構成情報取得プログラム1
3を送信する構成情報取得プログラム送信手段である。
その他の構成は、実施の形態1のビデオサーバシステム
と同様なのでその重複する説明を省略する。
Embodiment 2 FIG. FIG. 2 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 2 of the present invention.
In the figure, reference numeral 18 denotes H / W and S /
A configuration information acquisition means for acquiring W configuration information; and 19, a configuration information acquisition program 1 for the client 2 to acquire H / W configuration information and S / W configuration information of the client 2.
3 is a configuration information acquisition program transmission means for transmitting the configuration information 3.
The other configuration is the same as that of the video server system according to the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0031】次に動作について説明する。クライアント
2が、ビデオサーバ1へ論理的な動画データを要求す
る。この要求は、LAN3を経由してビデオサーバ1の
構成情報取得手段18に送信される。要求を受信した構
成情報取得手段18は、その情報を構成情報取得プログ
ラム送信手段19に転送する。構成情報取得プログラム
送信手段19は、構成情報取得プログラム13をクライ
アント2へ送信する。その他の動作は、実施の形態1の
ビデオサーバシステムと同様なのでその重複する説明を
省略する。
Next, the operation will be described. The client 2 requests logical video data from the video server 1. This request is transmitted to the configuration information acquisition unit 18 of the video server 1 via the LAN 3. The configuration information acquisition unit 18 that has received the request transfers the information to the configuration information acquisition program transmission unit 19. The configuration information acquisition program transmission unit 19 transmits the configuration information acquisition program 13 to the client 2. Other operations are the same as those of the video server system according to the first embodiment, and a duplicate description thereof will be omitted.

【0032】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、実施の形態1と同様の効果が得られる。
As described above, according to the second embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0033】実施の形態3.構成情報取得手段12は、
クライアント2が実装しているネットワークインタフェ
ース21の構成情報を取得するものである。その他の構
成は、実施の形態1のビデオサーバシステムと同様なの
でその重複する説明を省略する。
Embodiment 3 The configuration information acquisition unit 12 includes:
This is to acquire the configuration information of the network interface 21 mounted on the client 2. The other configuration is the same as that of the video server system according to the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0034】次に動作について説明する。H/Wおよび
S/W構成情報を受信した構成情報取得手段12は、こ
の構成情報を構成情報解析手段14へ転送する。構成情
報解析手段14は、この構成情報からクライアント2の
H/WおよびS/W構成を解析し、クライアント2が実
装しているネットワークインタフェース21および動画
再生装置22を認識する。構成情報解析手段14は、こ
の解析結果を動的サービス決定手段15へ転送する。動
的サービス決定手段15は、この解析結果から動画再生
装置22に適した動画データを決定する。例えば、動画
再生装置22がMPEG1デコーダの場合、動的サービ
ス決定手段15は、動画データとしてMPEG1フォー
マットのファイル171または172を選択する。この
時、ネットワークインタフェース21が転送レートの高
い装置である場合には、転送レートの高い方のファイル
172を選択し、転送レートの低い装置である場合に
は、転送レートの低い方のファイル171を選択する。
その他の動作は、実施の形態1のビデオサーバシステム
と同様なのでその重複する説明を省略する。
Next, the operation will be described. The configuration information acquisition unit 12 that has received the H / W and S / W configuration information transfers the configuration information to the configuration information analysis unit 14. The configuration information analysis means 14 analyzes the H / W and S / W configuration of the client 2 from the configuration information, and recognizes the network interface 21 and the moving picture reproducing device 22 mounted on the client 2. The configuration information analysis unit 14 transfers the analysis result to the dynamic service determination unit 15. The dynamic service determination unit 15 determines video data suitable for the video playback device 22 from the analysis result. For example, when the moving picture reproducing apparatus 22 is an MPEG1 decoder, the dynamic service determining unit 15 selects the MPEG1 format file 171 or 172 as moving picture data. At this time, if the network interface 21 is a device with a high transfer rate, the file 172 with the higher transfer rate is selected, and if the network interface 21 is a device with a low transfer rate, the file 171 with the lower transfer rate is selected. select.
Other operations are the same as those of the video server system according to the first embodiment, and a duplicate description thereof will be omitted.

【0035】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、構成情報取得手段は、クライアントのH/W構成情
報およびS/W構成情報としてネットワークインタフェ
ースのH/W構成情報およびS/W構成情報を取得する
ので、クライアントがどのような種類のネットワークイ
ンタフェースを実装しているのかについて、予めビデオ
サーバに設定する必要がないという効果が得られる。ま
た、ビデオサーバは、動画データとして転送レートの異
なる同一内容の複数のファイルを有しているので、クラ
イアントが実装しているネットワークインタフェースに
適した動画データをクライアントへ配信する際の選択の
自由度が広がるという効果が得られる。
As described above, according to the third embodiment, the configuration information obtaining means performs the H / W configuration information and the S / W configuration of the network interface as the H / W configuration information and the S / W configuration information of the client. Since the information is obtained, it is not necessary to set in the video server in advance what kind of network interface the client has implemented. In addition, since the video server has a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data, the degree of freedom in selecting moving image data suitable for the network interface implemented by the client to the client is increased. Is obtained.

【0036】実施の形態4.動的サービス決定手段15
は、構成情報解析手段14の解析結果の他に、ビデオサ
ーバ1の負荷や時々刻々変化するLAN3上の負荷に基
づいてクライアント2へ配信する動画データを決定する
ものである。その他の構成は、実施の形態1のビデオサ
ーバシステムと同様なのでその重複する説明を省略す
る。
Embodiment 4 FIG. Dynamic service determination means 15
Is to determine the moving image data to be distributed to the client 2 based on the load of the video server 1 and the load on the LAN 3 which changes every moment, in addition to the analysis result of the configuration information analyzing means 14. The other configuration is the same as that of the video server system according to the first embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0037】次に動作について説明する。例えば、動画
再生装置22がMPEG1デコーダの場合、動的サービ
ス決定手段15は、動画データとしてMPEG1フォー
マットのファイル171または172を選択する。この
時、ビデオサーバ1の負荷が低い場合やLAN3上の負
荷が低い場合には、転送レートの高い方のファイル17
2を選択し、ビデオサーバ1の負荷が高い場合やLAN
3上の負荷が高い場合には転送レートの低い方のファイ
ル171を選択する。その他の動作は、実施の形態1の
ビデオサーバシステムと同様なのでその重複する説明を
省略する。
Next, the operation will be described. For example, when the moving picture reproducing apparatus 22 is an MPEG1 decoder, the dynamic service determining unit 15 selects the MPEG1 format file 171 or 172 as moving picture data. At this time, if the load on the video server 1 is low or the load on the LAN 3 is low, the file 17 with the higher transfer rate is used.
2 if the load on video server 1 is high or LAN
In the case where the load on 3 is high, the file 171 with the lower transfer rate is selected. Other operations are the same as those of the video server system according to the first embodiment, and a duplicate description thereof will be omitted.

【0038】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、動的サービス決定手段は、ビデオサーバの負荷やネ
ットワーク上の動的な負荷に基づいてクライアントへ配
信する動画データを決定するので、システム全体の負荷
が低く抑えられるという効果が得られる。また、ビデオ
サーバは、動画データとして転送レートの異なる同一内
容の複数のファイルを有しているので、ビデオサーバの
負荷やネットワーク上の動的な負荷に適した動画データ
をクライアントへ配信する際の選択の自由度が広がると
いう効果が得られる。
As described above, according to the fourth embodiment, the dynamic service determining means determines the moving image data to be delivered to the client based on the load on the video server and the dynamic load on the network. The effect is obtained that the load on the entire system can be kept low. In addition, since the video server has a plurality of files having the same contents with different transfer rates as the moving image data, the moving image data suitable for the load of the video server and the dynamic load on the network is distributed to the client. The effect that the degree of freedom of selection is widened is obtained.

【0039】実施の形態5.図3はこの発明の実施の形
態5によるビデオサーバシステムを示す構成図である。
図において、4はビデオサーバ1へ動画データを要求し
配信された動画データを再生するクライアント、5はW
AN(ネットワーク)である。クライアント4はWAN
5を介してLAN3と接続する。また、41はクライア
ント4に実装されWAN5へ接続するためのネットワー
クインタフェース、42はビデオサーバ1から配信され
た動画データを再生する動画再生装置である。さらに、
動的サービス決定手段15は、構成情報解析手段14の
解析結果の他に、クライアント4のネットワークへの接
続状態に基づいてクライアント4へ配信する動画データ
を決定するものである。その他の構成は、実施の形態1
のビデオサーバシステムと同様なのでその重複する説明
を省略する。
Embodiment 5 FIG. 3 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 5 of the present invention.
In the figure, reference numeral 4 denotes a client for requesting video data from the video server 1 and reproducing the distributed video data;
AN (network). Client 4 is WAN
5 and connected to the LAN 3. Reference numeral 41 denotes a network interface mounted on the client 4 for connecting to the WAN 5, and reference numeral 42 denotes a moving image reproducing apparatus for reproducing moving image data distributed from the video server 1. further,
The dynamic service determining unit 15 determines moving image data to be delivered to the client 4 based on the connection state of the client 4 to the network, in addition to the analysis result of the configuration information analyzing unit 14. Other configurations are described in Embodiment 1.
This is the same as that of the video server system described above, and the description thereof will not be repeated.

【0040】次に動作について説明する。例えば、動画
再生装置42がMPEG1デコーダの場合、動的サービ
ス決定手段15は、動画データとしてMPEG1フォー
マットのファイル171または172を選択する。この
時、クライアント4がWAN5を介してLAN3と接続
しているため、転送レートの低い方のファイル171を
選択する。その他の動作は、実施の形態1のビデオサー
バシステムと同様なのでその重複する説明を省略する。
Next, the operation will be described. For example, when the moving picture reproducing device 42 is an MPEG1 decoder, the dynamic service determining means 15 selects the MPEG1 format file 171 or 172 as moving picture data. At this time, since the client 4 is connected to the LAN 3 via the WAN 5, the file 171 having the lower transfer rate is selected. Other operations are the same as those of the video server system according to the first embodiment, and a duplicate description thereof will be omitted.

【0041】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、動的サービス決定手段は、クライアントのネットワ
ークへの接続状態に基づいてクライアントへ配信する動
画データを決定するので、無駄なリソースを使用するこ
とがないという効果が得られる。また、ビデオサーバ
は、動画データとして転送レートの異なる同一内容の複
数のファイルを有しているので、クライアントのネット
ワークへの接続状態に適した動画データをクライアント
へ配信する際の選択の自由度が広がるという効果が得ら
れる。
As described above, according to the fifth embodiment, the dynamic service determining means determines the moving image data to be delivered to the client based on the connection state of the client to the network. The effect of not having to do is obtained. In addition, since the video server has a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data, the degree of freedom in selecting moving image data suitable for the connection state of the client to the network to the client is increased. The effect of spreading is obtained.

【0042】実施の形態6.図4はこの発明の実施の形
態6によるビデオサーバシステムを示す構成図である。
図4において、6,8はクライアントからの要求に応じ
て映画やビデオなどのディジタル化された動画データを
配信するビデオサーバ、2はビデオサーバ6,8へ動画
データを要求し配信された動画データを再生するクライ
アント、3はLANである。ビデオサーバ6,8および
クライアント2はLAN3と接続する。
Embodiment 6 FIG. FIG. 4 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 6 of the present invention.
In FIG. 4, reference numerals 6 and 8 denote video servers for distributing digitized moving image data such as movies and videos in response to a request from a client; Is a LAN, and 3 is a LAN. Video servers 6 and 8 and client 2 are connected to LAN 3.

【0043】また、61はビデオサーバ6に実装されL
AN3へ接続するためのネットワークインタフェース、
62はクライアント2のH/WおよびS/W構成情報を
取得する構成情報取得手段、63はクライアント2のH
/WおよびS/W構成情報を取得するためにクライアン
ト2へ送信される構成情報取得プログラム、64は構成
情報取得手段62で取得したクライアント2のH/Wお
よびS/W構成情報に基づいてクライアント2のH/W
およびS/W構成を解析する構成情報解析手段、65は
構成情報解析手段64の解析結果に基づいてクライアン
ト2へ動画データを配信するビデオサーバを決定する動
的サーバ決定手段、66は動的サーバ決定手段65の決
定が自ビデオサーバである場合に構成情報解析手段64
の解析結果に基づいてクライアント2へ配信する動画デ
ータを決定する動的サービス決定手段、67は動的サー
ビス決定手段66の決定した動画データをクライアント
2へ配信する動画データ配信手段、68はビデオサーバ
6に登録されている論理的な動画データ、69は動的サ
ーバ決定手段65の決定が他のビデオサーバである場合
にクライアント2の要求を他のビデオサーバへ移行する
サービス移行手段、70は他のビデオサーバから移行し
てきたクライアント2の要求を受理するサービス受理手
段である。さらに、682は動画データ68を構成する
MPEG1フォーマットかつ再生レート3Mbpsのフ
ァイル、684は動画データ68を構成するAVIフォ
ーマットのファイルである。
Also, reference numeral 61 is mounted on the video server 6 and L
A network interface for connecting to AN3,
62 is a configuration information acquisition unit that acquires the H / W and S / W configuration information of the client 2, and 63 is the H of the client 2.
A configuration information acquisition program transmitted to the client 2 to acquire the / W and S / W configuration information, and a client 64 based on the H / W and S / W configuration information of the client 2 acquired by the configuration information acquisition unit 62 2 H / W
And a configuration information analysis unit 65 for analyzing the S / W configuration, a dynamic server determination unit 65 for determining a video server that distributes moving image data to the client 2 based on the analysis result of the configuration information analysis unit 64, and a dynamic server determination unit 66. When the determination by the determination unit 65 is the own video server, the configuration information analysis unit 64
Dynamic service determining means for determining moving image data to be delivered to the client 2 based on the analysis result of the above, 67 is a moving image data delivering means for delivering the moving image data determined by the dynamic service determining means 66 to the client 2, and 68 is a video server 6, moving image data registered in 6; 69, a service transfer unit for transferring the request of the client 2 to another video server when the determination by the dynamic server determination unit 65 is another video server; Is a service receiving means for receiving a request from the client 2 which has been transferred from the video server. Reference numeral 682 denotes a file of the MPEG1 format and the reproduction rate of 3 Mbps constituting the moving picture data 68, and 684 denotes an AVI format file of the moving picture data 68.

【0044】同様に、81はビデオサーバ8に実装され
LAN3へ接続するためのネットワークインタフェー
ス、82はクライアント2のH/WおよびS/W構成情
報を取得する構成情報取得手段、83はクライアント2
のH/WおよびS/W構成情報を取得するためにクライ
アント2へ送信される構成情報取得プログラム、84は
構成情報取得手段82で取得したクライアント2のH/
WおよびS/W構成情報に基づいてクライアント2のH
/WおよびS/W構成を解析する構成情報解析手段、8
5は構成情報解析手段84の解析結果に基づいてクライ
アント2へ動画データを配信するビデオサーバを決定す
る動的サーバ決定手段、86は動的サーバ決定手段85
の決定が自ビデオサーバである場合に構成情報解析手段
84の解析結果に基づいてクライアント2へ配信する動
画データを決定する動的サービス決定手段、87は動的
サービス決定手段86の決定した動画データをクライア
ント2へ配信する動画データ配信手段、88はビデオサ
ーバ8に登録されている論理的な動画データ、89は動
的サーバ決定手段85の決定が他のビデオサーバである
場合にクライアント2の要求を他のビデオサーバへ移行
するサービス移行手段、90は他のビデオサーバから移
行してきたクライアント2の要求を受理するサービス受
理手段である。さらに、881は動画データ88を構成
するMPEG1フォーマットかつ再生レート1.5Mb
psのファイル、883は動画データ88を構成するM
PEG2フォーマットのファイルである。
Similarly, reference numeral 81 denotes a network interface mounted on the video server 8 for connecting to the LAN 3; 82, configuration information obtaining means for obtaining H / W and S / W configuration information of the client 2;
The configuration information acquisition program 84 transmitted to the client 2 to acquire the H / W and S / W configuration information of the client 2
H of client 2 based on W and S / W configuration information
Configuration information analysis means for analyzing / W and S / W configuration, 8
Reference numeral 5 denotes a dynamic server determining unit that determines a video server that distributes moving image data to the client 2 based on the analysis result of the configuration information analyzing unit 84.
Is a dynamic service determining unit that determines moving image data to be distributed to the client 2 based on the analysis result of the configuration information analyzing unit 84 when the determination is the video server itself. Means for delivering moving image data to the client 2, 88 is logical moving image data registered in the video server 8, 89 is a request from the client 2 when the dynamic server determining means 85 determines that another video server is used. Is a service receiving means for receiving a request from the client 2 which has been transferred from another video server. Reference numeral 881 denotes an MPEG1 format constituting the moving picture data 88 and a playback rate of 1.5 Mb.
ps file, 883 is M which constitutes the moving image data 88
This is a PEG2 format file.

【0045】また、21はクライアント2に実装されL
AN3へ接続するためのネットワークインタフェース、
22はビデオサーバ6,8から配信された動画データを
再生する動画再生装置である。なお、ファイル682,
684,881および883はすべて同一の内容であ
る。
Reference numeral 21 denotes a package mounted on the client 2 and L
A network interface for connecting to AN3,
Reference numeral 22 denotes a moving picture reproducing apparatus for reproducing moving picture data distributed from the video servers 6 and 8. The file 682,
684, 881 and 883 all have the same contents.

【0046】次に動作について説明する。クライアント
2が、ビデオサーバ6,8へ論理的な動画データを要求
する。この要求は、LAN3を経由して、例えば、ビデ
オサーバ6の構成情報取得手段62に送信される。要求
を受信した構成情報取得手段62は、構成情報取得プロ
グラム63をクライアント2へ送信する。送信された構
成情報取得プログラム63は、クライアント2のオペレ
ーティングシステムの機能を利用してクライアント2の
H/WおよびS/W構成を検査し、H/WおよびS/W
構成情報を生成する。この構成情報には、動画再生装置
22の情報が記録される。H/WおよびS/W構成情報
を生成すると、構成情報取得プログラム63はこの構成
情報をビデオサーバ6へ送信する。
Next, the operation will be described. The client 2 requests logical video data from the video servers 6 and 8. This request is transmitted to, for example, the configuration information acquisition unit 62 of the video server 6 via the LAN 3. The configuration information acquisition unit 62 that has received the request transmits the configuration information acquisition program 63 to the client 2. The transmitted configuration information acquisition program 63 checks the H / W and S / W configuration of the client 2 using the function of the operating system of the client 2, and checks the H / W and S / W
Generate configuration information. In this configuration information, information on the moving image reproducing device 22 is recorded. When the H / W and S / W configuration information is generated, the configuration information acquisition program 63 transmits the configuration information to the video server 6.

【0047】H/WおよびS/W構成情報を受信した構
成情報取得手段62は、この構成情報を構成情報解析手
段64へ転送する。構成情報解析手段64は、この構成
情報からクライアント2のH/WおよびS/W構成を解
析し、クライアント2が実装している動画再生装置22
を認識する。構成情報解析手段64は、この解析結果を
動的サーバ決定手段65および動的サービス決定手段6
6へ転送する。動的サーバ決定手段65は、この解析結
果から動画再生装置22に適した動画データを有するビ
デオサーバを決定する。
The configuration information obtaining means 62 having received the H / W and S / W configuration information transfers the configuration information to the configuration information analysis means 64. The configuration information analysis unit 64 analyzes the H / W and S / W configuration of the client 2 from the configuration information, and the moving image reproduction device 22 mounted on the client 2
Recognize. The configuration information analysis unit 64 compares the analysis result with the dynamic server determination unit 65 and the dynamic service determination unit 6.
Transfer to 6. The dynamic server determining means 65 determines a video server having moving image data suitable for the moving image reproducing device 22 from the analysis result.

【0048】例えば、動画再生装置22がMPEG2デ
コーダの場合、動的サーバ決定手段65は、ビデオサー
バとしてMPEG2フォーマットのファイル883を有
するビデオサーバ8を選択する。この場合、動的サーバ
決定手段65は、この情報をサービス移行手段69へ転
送する。サービス移行手段69は、H/WおよびS/W
構成情報とともにクライアント2の要求をビデオサーバ
8へ移行する。この要求(H/WおよびS/W構成情報
を含む)は、LAN3を経由してビデオサーバ8のサー
ビス受理手段90に送信される。
For example, when the moving picture reproducing apparatus 22 is an MPEG2 decoder, the dynamic server determining means 65 selects the video server 8 having the MPEG2 format file 883 as the video server. In this case, the dynamic server determination means 65 transfers this information to the service transfer means 69. The service transfer unit 69 is configured to perform H / W and S / W
The request of the client 2 is transferred to the video server 8 together with the configuration information. This request (including H / W and S / W configuration information) is transmitted to the service receiving unit 90 of the video server 8 via the LAN 3.

【0049】サービス受理手段90は、この要求(H/
WおよびS/W構成情報を含む)を構成情報取得手段8
2に転送する。H/WおよびS/W構成情報を受信した
構成情報取得手段82は、この構成情報を構成情報解析
手段84へ転送する。構成情報解析手段84は、この構
成情報からクライアント2のH/WおよびS/W構成を
解析し、クライアント2が動画再生装置22を実装して
いることを認識する。構成情報解析手段84は、この解
析結果を動的サーバ決定手段85および動的サービス決
定手段86へ転送する。動的サーバ決定手段85は、こ
の解析結果から動画再生装置22に適した動画データを
有するビデオサーバを決定する。動画再生装置22がM
PEG2デコーダであるので、動的サーバ決定手段85
は、動画再生装置22に適した動画データを有するビデ
オサーバとしてMPEG2フォーマットのファイル88
3を有するビデオサーバ8を選択する。この場合、動的
サーバ決定手段85は、この情報を動的サービス決定手
段86へ転送する。動的サービス決定手段86は、構成
情報解析手段84の解析結果から動画再生装置22に適
した動画データを決定する。動画再生装置22がMPE
G2デコーダであるので、動的サービス決定手段86
は、動画再生装置22に適した動画データとしてMPE
G2フォーマットのファイル883を選択する。
The service receiving means 90 transmits the request (H /
W and S / W configuration information).
Transfer to 2. The configuration information acquisition unit 82 that has received the H / W and S / W configuration information transfers the configuration information to the configuration information analysis unit 84. The configuration information analysis means 84 analyzes the H / W and S / W configuration of the client 2 from this configuration information, and recognizes that the client 2 has mounted the moving image playback device 22. The configuration information analysis unit 84 transfers the analysis result to the dynamic server determination unit 85 and the dynamic service determination unit 86. The dynamic server determining means 85 determines a video server having moving image data suitable for the moving image reproducing device 22 from the analysis result. If the video playback device 22 is M
Since it is a PEG2 decoder, dynamic server determination means 85
Is an MPEG2 format file 88 as a video server having moving image data suitable for the moving image reproducing device 22.
3. Select the video server 8 having 3. In this case, the dynamic server determining means 85 transfers this information to the dynamic service determining means 86. The dynamic service determination unit 86 determines video data suitable for the video playback device 22 from the analysis result of the configuration information analysis unit 84. The video playback device 22 is an MPE
Since it is a G2 decoder, the dynamic service determining means 86
Is MPE as moving image data suitable for the moving image reproducing device 22.
Select the file 883 in the G2 format.

【0050】動画データを決定した動的サービス決定手
段86は、その情報を動画データ配信手段87へ転送す
る。動画データ配信手段87は、動的サービス決定手段
86が決定した動画データをクライアント2へ配信をす
る。動画データを配信されたクライアント2は、その動
画データを動画再生装置22を使用して再生する。
The dynamic service determining means 86 having determined the moving image data transfers the information to the moving image data distribution means 87. The moving image data distribution unit 87 distributes the moving image data determined by the dynamic service determining unit 86 to the client 2. The client 2 to which the moving image data has been distributed reproduces the moving image data using the moving image reproducing device 22.

【0051】なお、クライアント2が動画再生装置を実
装していない場合には、動的サーバ決定手段65は、ビ
デオサーバとして動画再生装置を必要としないAVIフ
ォーマットのファイル684を有するビデオサーバ6を
選択する。この場合、動的サーバ決定手段65は、この
情報を動的サービス決定手段66へ転送する。動的サー
ビス決定手段66は、構成情報解析手段64の解析結果
から動画データを決定する。クライアント2が動画再生
装置を実装していないので、動的サービス決定手段66
は、動画データとしてAVIフォーマットのファイル6
84を選択する。そして、動画データを決定した動的サ
ービス決定手段66は、その情報を動画データ配信手段
67へ転送する。動画データ配信手段67は、動的サー
ビス決定手段66が決定した動画データをクライアント
2へ配信する。
When the client 2 does not have a moving picture reproducing apparatus, the dynamic server determining means 65 selects the video server 6 having the AVI format file 684 which does not require the moving picture reproducing apparatus as the video server. I do. In this case, the dynamic server determining means 65 transfers this information to the dynamic service determining means 66. The dynamic service determining means 66 determines moving image data from the analysis result of the configuration information analyzing means 64. Since the client 2 does not have a moving picture reproducing device, the dynamic service determining means 66
Is an AVI format file 6 as moving image data.
Select 84. Then, the dynamic service determining unit 66 that has determined the moving image data transfers the information to the moving image data distribution unit 67. The moving image data distribution unit 67 distributes the moving image data determined by the dynamic service determining unit 66 to the client 2.

【0052】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、動的サーバ決定手段は、構成情報解析手段の解析結
果に基づいてクライアントへ動画データを配信するビデ
オサーバを決定するので、クライアントへ動画データを
配信するビデオサーバを予め固定する必要がないという
効果が得られる。また、構成情報取得手段は、クライア
ントのH/W構成情報およびS/W構成情報として動画
再生装置のH/W構成情報およびS/W構成情報を取得
するので、クライアントが動画再生装置を実装している
か否か、あるいはクライアントがどのような種類の動画
再生装置を実装しているのかについて、予めビデオサー
バに設定する必要がないという効果が得られる。さら
に、2つのビデオサーバの両方を合わせると、動画デー
タとしてフォーマットの異なる同一内容の複数のファイ
ルを有しているので、クライアントが実装している動画
再生装置に適した動画データをクライアントへ配信する
際の選択の自由度が広がるという効果が得られる。
As described above, according to the sixth embodiment, the dynamic server determining means determines the video server which distributes the moving image data to the client based on the analysis result of the configuration information analyzing means. An advantage is obtained in that it is not necessary to fix a video server that distributes moving image data in advance. In addition, the configuration information acquisition unit acquires the H / W configuration information and the S / W configuration information of the moving image playback device as the H / W configuration information and the S / W configuration information of the client. The effect is that there is no need to set in advance in the video server whether or not the video playback device is installed or what kind of moving picture playback device is installed by the client. Furthermore, when both of the two video servers are combined, since there are a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data, the moving image data suitable for the moving image reproducing device mounted on the client is delivered to the client. This has the effect of increasing the degree of freedom in selection at the time.

【0053】実施の形態7.図5はこの発明の実施の形
態7によるビデオサーバシステムを示す構成図である。
図において、71,91はクライアント2のH/Wおよ
びS/W構成情報を取得する構成情報取得手段、72,
92はクライアント2のH/W構成情報およびS/W構
成情報を取得するためにクライアント2へ構成情報取得
プログラム63,83を送信する構成情報取得プログラ
ム送信手段である。その他の構成は、実施の形態6のビ
デオサーバシステムと同様なのでその重複する説明を省
略する。
Embodiment 7 FIG. FIG. 5 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 7 of the present invention.
In the figure, reference numerals 71 and 91 denote configuration information acquisition means for acquiring H / W and S / W configuration information of the client 2;
Reference numeral 92 denotes a configuration information acquisition program transmitting unit that transmits the configuration information acquisition programs 63 and 83 to the client 2 in order to acquire the H / W configuration information and the S / W configuration information of the client 2. The other configuration is the same as that of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0054】次に動作について説明する。クライアント
2が、ビデオサーバ6,8へ論理的な動画データを要求
する。この要求は、LAN3を経由して、例えば、ビデ
オサーバ6の構成情報取得手段71に送信される。要求
を受信した構成情報取得手段71は、その情報を構成情
報取得プログラム送信手段72に転送する。構成情報取
得プログラム送信手段72は、構成情報取得プログラム
63をクライアント2へ送信する。その他の動作は、実
施の形態5のビデオサーバシステムと同様なのでその重
複する説明を省略する。
Next, the operation will be described. The client 2 requests logical video data from the video servers 6 and 8. This request is transmitted to, for example, the configuration information acquisition unit 71 of the video server 6 via the LAN 3. The configuration information acquisition unit 71 that has received the request transfers the information to the configuration information acquisition program transmission unit 72. The configuration information acquisition program transmission unit 72 transmits the configuration information acquisition program 63 to the client 2. Other operations are the same as those of the video server system according to the fifth embodiment, and thus redundant description will be omitted.

【0055】以上のように、この実施の形態7によれ
ば、実施の形態6と同様の効果が得られる。
As described above, according to the seventh embodiment, the same effects as in the sixth embodiment can be obtained.

【0056】実施の形態8.構成情報取得手段62,8
2は、クライアント2が実装しているネットワークイン
タフェース21の構成情報を取得するものである。その
他の構成は、実施の形態6のビデオサーバシステムと同
様なのでその重複する説明を省略する。
Embodiment 8 FIG. Configuration information acquisition means 62, 8
Numeral 2 is for acquiring configuration information of the network interface 21 mounted on the client 2. The other configuration is the same as that of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0057】次に動作について説明する。H/Wおよび
S/W構成情報を受信した構成情報取得手段62は、こ
の構成情報を構成情報解析手段64へ転送する。構成情
報解析手段64は、この構成情報からクライアント2の
H/WおよびS/W構成を解析し、クライアント2が実
装しているネットワークインタフェース21および動画
再生装置22を認識する。構成情報解析手段64は、こ
の解析結果を動的サーバ決定手段65および動的サービ
ス決定手段66へ転送する。動的サーバ決定手段65
は、この解析結果から動画再生装置22に適した動画デ
ータを有するビデオサーバを決定する。例えば、動画再
生装置22がMPEG1デコーダの場合、動的サーバ決
定手段65は、ビデオサーバとしてMPEG1フォーマ
ットのファイル682,881を有するビデオサーバ6
または8を選択する。この時、ネットワークインタフェ
ース21が転送レートの低い装置である場合には、転送
レートの低い方のファイル881を有するビデオサーバ
8を選択する。この場合、動的サーバ決定手段65は、
この情報をサービス移行手段69へ転送する。そして、
サービス移行手段69は、H/WおよびS/W構成情報
とともにクライアント2の要求をビデオサーバ8へ移行
する。一方、ネットワークインタフェース21が転送レ
ートの高い装置である場合には、転送レートの高い方の
ファイル682を有するビデオサーバ6を選択する。こ
の場合、動的サーバ決定手段65は、この情報を動的サ
ービス決定手段66へ転送する。そして、動的サービス
決定手段66は、構成情報解析手段64の解析結果から
動画データを決定する。その他の動作は、実施の形態6
のビデオサーバシステムと同様なのでその重複する説明
を省略する。
Next, the operation will be described. The configuration information acquisition unit 62 that has received the H / W and S / W configuration information transfers the configuration information to the configuration information analysis unit 64. The configuration information analysis unit 64 analyzes the H / W and S / W configuration of the client 2 from the configuration information, and recognizes the network interface 21 and the moving picture reproducing device 22 mounted on the client 2. The configuration information analysis unit 64 transfers the analysis result to the dynamic server determination unit 65 and the dynamic service determination unit 66. Dynamic server determination means 65
Determines a video server having moving image data suitable for the moving image reproducing device 22 from the analysis result. For example, when the moving picture reproducing apparatus 22 is an MPEG1 decoder, the dynamic server determining means 65 determines that the video server 6 has the MPEG1 format files 682 and 881 as the video server.
Or select 8. At this time, if the network interface 21 is a device with a low transfer rate, the video server 8 having the file 881 with the lower transfer rate is selected. In this case, the dynamic server determining means 65
This information is transferred to the service transfer means 69. And
The service transfer unit 69 transfers the request from the client 2 to the video server 8 together with the H / W and S / W configuration information. On the other hand, if the network interface 21 is a device having a higher transfer rate, the video server 6 having the file 682 with the higher transfer rate is selected. In this case, the dynamic server determining means 65 transfers this information to the dynamic service determining means 66. Then, the dynamic service determination unit 66 determines the moving image data from the analysis result of the configuration information analysis unit 64. Other operations are described in Embodiment 6.
This is the same as that of the video server system described above, and the description thereof will not be repeated.

【0058】以上のように、この実施の形態8によれ
ば、構成情報取得手段は、クライアントのH/W構成情
報およびS/W構成情報としてネットワークインタフェ
ースのH/W構成情報およびS/W構成情報を取得する
ので、クライアントがどのような種類のネットワークイ
ンタフェースを実装しているのかについて、予めビデオ
サーバに設定する必要がないという効果が得られる。ま
た、2つのビデオサーバの両方を合わせると、動画デー
タとして転送レートの異なる同一内容の複数のファイル
を有しているので、クライアントが実装しているネット
ワークインタフェースに適した動画データをクライアン
トへ配信する際の選択の自由度が広がるという効果が得
られる。
As described above, according to the eighth embodiment, the configuration information acquisition means performs the H / W configuration information and the S / W configuration of the network interface as the H / W configuration information and the S / W configuration information of the client. Since the information is obtained, it is not necessary to set in the video server in advance what kind of network interface the client has implemented. In addition, when the two video servers are combined, since there are a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data, the moving image data suitable for the network interface implemented by the client is delivered to the client. This has the effect of increasing the degree of freedom in selection at the time.

【0059】実施の形態9.動的サーバ決定手段65,
85は、構成情報解析手段64,84の解析結果の他
に、時々刻々変化するLAN3上の負荷に基づいてクラ
イアント2へ動画データを配信するビデオサーバを決定
するものである。その他の構成は、実施の形態6のビデ
オサーバシステムと同様なのでその重複する説明を省略
する。
Embodiment 9 Dynamic server determination means 65,
Reference numeral 85 designates a video server which distributes moving image data to the client 2 based on the load on the LAN 3 which changes every moment, in addition to the analysis results of the configuration information analyzing means 64 and 84. The other configuration is the same as that of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0060】次に動作について説明する。例えば、動画
再生装置22がMPEG1デコーダの場合、動的サーバ
決定手段65は、ビデオサーバとしてMPEG1フォー
マットのファイル682,881を有するビデオサーバ
6または8を選択する。この時、LAN3上の負荷が高
い場合には、転送レートの低い方のファイル881を有
するビデオサーバ8を選択する。この場合、動的サーバ
決定手段65は、この情報をサービス移行手段69へ転
送する。そして、サービス移行手段69は、H/Wおよ
びS/W構成情報とともにクライアント2の要求をビデ
オサーバ8へ移行する。一方、LAN3上の負荷が低い
場合には、転送レートの高い方のファイル682を有す
るビデオサーバ6を選択する。この場合、動的サーバ決
定手段65は、この情報を動的サービス決定手段66へ
転送する。そして、動的サービス決定手段66は、構成
情報解析手段64の解析結果から動画データを決定す
る。その他の動作は、実施の形態6のビデオサーバシス
テムと同様なのでその重複する説明を省略する。
Next, the operation will be described. For example, when the moving picture reproducing apparatus 22 is an MPEG1 decoder, the dynamic server determining means 65 selects the video server 6 or 8 having the MPEG1 format files 682 and 881 as the video server. At this time, if the load on the LAN 3 is high, the video server 8 having the file 881 with the lower transfer rate is selected. In this case, the dynamic server determination means 65 transfers this information to the service transfer means 69. Then, the service transfer unit 69 transfers the request from the client 2 to the video server 8 together with the H / W and S / W configuration information. On the other hand, when the load on the LAN 3 is low, the video server 6 having the file 682 with the higher transfer rate is selected. In this case, the dynamic server determining means 65 transfers this information to the dynamic service determining means 66. Then, the dynamic service determination unit 66 determines the moving image data from the analysis result of the configuration information analysis unit 64. The other operations are the same as those of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0061】以上のように、この実施の形態9によれ
ば、動的サーバ決定手段は、ネットワーク上の動的な負
荷に基づいてクライアントへ動画データを配信するビデ
オサーバを決定するので、システム全体の負荷が低く抑
えられるという効果が得られる。また、2つのビデオサ
ーバの両方を合わせると、動画データとして転送レート
の異なる同一内容の複数のファイルを有しているので、
ビデオサーバの負荷やネットワーク上の動的な負荷に適
した動画データをクライアントへ配信する際の選択の自
由度が広がるという効果が得られる。
As described above, according to the ninth embodiment, the dynamic server determining means determines the video server that distributes the moving image data to the client based on the dynamic load on the network. The effect is obtained that the load on the substrate can be kept low. In addition, when the two video servers are combined, there are a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data.
This has the effect of increasing the degree of freedom in selecting moving image data suitable for the load on the video server and the dynamic load on the network to the client.

【0062】実施の形態10.図6はこの発明の実施の
形態10によるビデオサーバシステムを示す構成図であ
る。図において、4はビデオサーバ6,8へ動画データ
を要求し配信された動画データを再生するクライアン
ト、5はWANである。クライアント4はWAN5を介
してLAN3と接続する。また、41はクライアント4
に実装されWAN5へ接続するためのネットワークイン
タフェース、42はビデオサーバ6,8から配信された
動画データを再生する動画再生装置である。さらに、動
的サーバ決定手段65,85は、構成情報解析手段6
4,84の解析結果の他に、クライアント4のネットワ
ークへの接続状態に基づいてクライアント4へ動画デー
タを配信するビデオサーバを決定するものである。その
他の構成は、実施の形態6のビデオサーバシステムと同
様なのでその重複する説明を省略する。
Embodiment 10 FIG. FIG. 6 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 10 of the present invention. In the figure, reference numeral 4 denotes a client for requesting video data from the video servers 6 and 8, and reproducing the distributed video data, and reference numeral 5 denotes a WAN. The client 4 connects to the LAN 3 via the WAN 5. 41 is the client 4
Is a network interface for connecting to the WAN 5 and a moving image reproducing apparatus for reproducing moving image data distributed from the video servers 6 and 8. Further, the dynamic server determination means 65, 85
A video server that distributes moving image data to the client 4 is determined based on the connection state of the client 4 to the network, in addition to the analysis results of 4, 84. The other configuration is the same as that of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0063】次に動作について説明する。例えば、動画
再生装置42がMPEG1デコーダの場合、動的サーバ
決定手段65は、動画データとしてMPEG1フォーマ
ットのファイル682,881を有するビデオサーバ6
または8を選択する。この時、クライアント4がWAN
5を介してLAN3と接続しているため、転送レートの
低い方のファイル881を有するビデオサーバ8を選択
する。この場合、動的サーバ決定手段65は、この情報
をサービス移行手段69へ転送する。そして、サービス
移行手段69は、H/WおよびS/W構成情報とともに
クライアント2の要求をビデオサーバ8へ移行する。そ
の他の動作は、実施の形態6のビデオサーバシステムと
同様なのでその重複する説明を省略する。
Next, the operation will be described. For example, when the moving picture playback device 42 is an MPEG1 decoder, the dynamic server determining unit 65 determines that the video server 6 has files 682 and 881 in the MPEG1 format as moving picture data.
Or select 8. At this time, the client 4
5, the video server 8 having the file 881 with the lower transfer rate is selected. In this case, the dynamic server determination means 65 transfers this information to the service transfer means 69. Then, the service transfer unit 69 transfers the request from the client 2 to the video server 8 together with the H / W and S / W configuration information. The other operations are the same as those of the video server system according to the sixth embodiment, and the description thereof will not be repeated.

【0064】以上のように、この実施の形態10によれ
ば、動的サービス決定手段は、クライアントのネットワ
ークへの接続状態に基づいて動画データを配信するビデ
オサーバを決定するので、無駄なリソースを使用するこ
とがないという効果が得られる。また、2つのビデオサ
ーバの両方を合わせると、動画データとして転送レート
の異なる同一内容の複数のファイルを有しているので、
クライアントのネットワークへの接続状態に適した動画
データをクライアントへ配信する際の選択の自由度が広
がるという効果が得られる。
As described above, according to the tenth embodiment, the dynamic service determining means determines the video server that distributes the moving image data based on the connection status of the client to the network. The effect of not using it is obtained. In addition, when the two video servers are combined, there are a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data.
This has the effect of increasing the degree of freedom in selecting moving image data suitable for the connection state of the client to the network to the client.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、ビデオサーバを、クライアントのハードウェア構
成情報およびソフトウェア構成情報を取得する構成情報
取得手段と、構成情報取得手段で取得したクライアント
のハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報に
基づいてクライアントのハードウェア構成およびソフト
ウェア構成を解析する構成情報解析手段と、構成情報解
析手段の解析結果に基づいてクライアントへ配信する動
画データを決定する動的サービス決定手段と、動的サー
ビス決定手段で決定した動画データをクライアントへ配
信する動的サービス配信手段とを備えるように構成した
ので、クライアントのシステム構成を予めビデオサーバ
へ設定する必要がなく、システムの管理、運用が容易に
なるとともに、クライアントのシステム構成に応じたサ
ービスを提供することができる効果がある。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the video server is obtained by the configuration information obtaining means for obtaining the hardware configuration information and the software configuration information of the client, and the configuration information obtaining means. Configuration information analysis means for analyzing the hardware configuration and software configuration of the client based on the hardware configuration information and software configuration information of the client; and an operation for determining moving image data to be delivered to the client based on the analysis result of the configuration information analysis means. Service determination means and dynamic service distribution means for distributing video data determined by the dynamic service determination means to the client, so that it is not necessary to set the system configuration of the client to the video server in advance, System management and operation become easy, and There is an effect that it is possible to provide a service according to the system configuration of Ianto.

【0066】請求項2記載の発明によれば、構成情報取
得手段を、クライアントのハードウェア構成情報および
ソフトウェア構成情報として動画再生装置のハードウェ
ア構成情報およびソフトウェア構成情報を取得するよう
に構成したので、クライアントが動画再生装置を実装し
ているか否か、あるいはクライアントがどのような種類
の動画再生装置を実装しているのかについて、予めビデ
オサーバに設定する必要がないという効果がある。
According to the second aspect of the invention, the configuration information obtaining means is configured to obtain the hardware configuration information and the software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as the hardware configuration information and the software configuration information of the client. In addition, there is an effect that it is not necessary to set in advance in the video server whether or not the client has a moving image reproducing device, or what kind of moving image reproducing device the client has.

【0067】請求項3記載の発明によれば、ビデオサー
バを、動画データとしてフォーマットの異なる同一内容
の複数のファイルを有するように構成したので、クライ
アントが実装している動画再生装置に適した動画データ
をクライアントへ配信する際の選択の自由度が広がる効
果がある。
According to the third aspect of the present invention, the video server is configured to have a plurality of files having the same contents in different formats as the moving image data, so that the moving image suitable for the moving image reproducing apparatus mounted on the client is provided. This has the effect of increasing the degree of freedom in selecting data when distributing it to clients.

【0068】請求項4記載の発明によれば、構成情報取
得手段を、クライアントのハードウェア構成情報および
ソフトウェア構成情報としてネットワーク装置のハード
ウェア構成情報およびソフトウェア構成情報を取得する
ように構成したので、クライアントがどのような種類の
ネットワーク装置を実装しているのかについて、予めビ
デオサーバに設定する必要がないという効果がある。
According to the fourth aspect of the invention, the configuration information obtaining means is configured to obtain the hardware configuration information and the software configuration information of the network device as the hardware configuration information and the software configuration information of the client. There is an effect that it is not necessary to set in advance in the video server what kind of network device is installed by the client.

【0069】請求項5記載の発明によれば、動的サービ
ス決定手段の決定が、ビデオサーバの負荷に基づいて行
われるように構成したので、システム全体の負荷が低く
抑えられるという効果がある。
According to the fifth aspect of the present invention, the dynamic service determination means is determined based on the load on the video server, so that the load on the entire system can be reduced.

【0070】請求項6記載の発明によれば、動的サービ
ス決定手段の決定が、ネットワーク上の動的な負荷に基
づいて行われるように構成したので、システム全体の負
荷が低く抑えられる効果がある。
According to the sixth aspect of the present invention, the determination of the dynamic service determination means is made based on the dynamic load on the network, so that the load on the entire system can be reduced. is there.

【0071】請求項7記載の発明によれば、動的サービ
ス決定手段の決定が、クライアントのネットワークへの
接続状態に基づいて行われるように構成したので、無駄
なリソースを使用することがないという効果がある。
According to the seventh aspect of the present invention, the determination of the dynamic service determining means is performed based on the connection state of the client to the network, so that useless resources are not used. effective.

【0072】請求項8記載の発明によれば、ビデオサー
バを、動画データとして転送レートの異なる同一内容の
複数のファイルを有するように構成したので、動画デー
タをクライアントへ配信する際の選択の自由度が広がる
効果がある。
According to the eighth aspect of the present invention, since the video server is configured to have a plurality of files having the same contents with different transfer rates as the moving image data, the video server can be freely selected when distributing the moving image data to the client. This has the effect of increasing the degree.

【0073】請求項9記載の発明によれば、複数のビデ
オサーバの各々を、クライアントのハードウェア構成情
報およびソフトウェア構成情報を取得する構成情報取得
手段と、構成情報取得手段で取得したクライアントのハ
ードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報に基づ
いてクライアントのハードウェア構成およびソフトウェ
ア構成を解析する構成情報解析手段と、構成情報解析手
段の解析結果に基づいてクライアントへ動画データを配
信するビデオサーバを決定する動的サーバ決定手段と、
動的サーバ決定手段の決定が自ビデオサーバである場合
に構成情報解析手段の解析結果に基づいてクライアント
へ配信する動画データを決定する動的サービス決定手段
と、動的サービス決定手段で決定した動画データをクラ
イアントへ配信する動的サービス配信手段と、動的サー
バ決定手段の決定が他ビデオサーバである場合にクライ
アントの要求を他ビデオサーバへ移行するサービス移行
手段と、他ビデオサーバから移行してきたクライアント
の要求を受理するサービス受理手段とを備えるように構
成したので、クライアントのシステム構成を予めビデオ
サーバへ設定する必要がなく、システムの管理、運用が
容易になるとともに、クライアントのシステム構成に応
じたサービスを提供することができる効果がある。ま
た、クライアントへ動画データを配信するビデオサーバ
を予め固定する必要がないという効果もある。
According to the ninth aspect of the present invention, each of the plurality of video servers is provided with configuration information obtaining means for obtaining hardware configuration information and software configuration information of the client, and client hardware obtained by the configuration information obtaining means. A configuration information analysis unit that analyzes a hardware configuration and a software configuration of a client based on the hardware configuration information and the software configuration information; and a process that determines a video server that distributes moving image data to the client based on an analysis result of the configuration information analysis unit. Server determination means,
A dynamic service determining unit that determines moving image data to be distributed to a client based on an analysis result of the configuration information analyzing unit when the dynamic server determining unit determines the own video server; and a moving image determined by the dynamic service determining unit. Dynamic service distribution means for distributing data to the client, service migration means for migrating a client request to another video server when the determination of the dynamic server determination means is another video server, and migration from the other video server Since the system is configured to include a service receiving unit that receives a client request, there is no need to set the client's system configuration to the video server in advance, which simplifies system management and operation and makes it possible to respond to the client's system configuration. There is an effect that the service can be provided. Also, there is an effect that it is not necessary to fix a video server that distributes moving image data to a client in advance.

【0074】請求項10記載の発明によれば、構成情報
取得手段を、クライアントのハードウェア構成情報およ
びソフトウェア構成情報として動画再生装置のハードウ
ェア構成情報およびソフトウェア構成情報を取得するよ
うに構成したので、クライアントが動画再生装置を実装
しているか否か、あるいはクライアントがどのような種
類の動画再生装置を実装しているのかについて、予めビ
デオサーバに設定する必要がないという効果がある。
According to the tenth aspect of the present invention, the configuration information obtaining means is configured to obtain the hardware configuration information and the software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as the hardware configuration information and the software configuration information of the client. In addition, there is an effect that it is not necessary to set in advance in the video server whether or not the client has a moving image reproducing device, or what kind of moving image reproducing device the client has.

【0075】請求項11に記載の発明によれば、複数の
ビデオサーバを、複数のビデオサーバを合わせると動画
データとしてフォーマットの異なる同一内容の複数のフ
ァイルを有するように構成したので、クライアントが実
装している動画再生装置に適した動画データをクライア
ントへ配信する際の選択の自由度が広がる効果がある。
According to the eleventh aspect of the present invention, since the plurality of video servers are configured to have a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data when the plurality of video servers are combined, the client can be implemented. There is an effect that the degree of freedom of selection when distributing moving image data suitable for the moving image reproducing apparatus to the client is expanded.

【0076】請求項12記載の発明によれば、構成情報
取得手段を、クライアントのハードウェア構成情報およ
びソフトウェア構成情報としてネットワーク装置のハー
ドウェア構成情報およびソフトウェア構成情報を取得す
るように構成したので、クライアントがどのような種類
のネットワーク装置を実装しているのかについて、予め
ビデオサーバに設定する必要がないという効果がある。
According to the twelfth aspect of the present invention, the configuration information obtaining means is configured to obtain the hardware configuration information and the software configuration information of the network device as the hardware configuration information and the software configuration information of the client. There is an effect that it is not necessary to set in advance in the video server what kind of network device is installed by the client.

【0077】請求項13記載の発明によれば、動的サー
ビス決定手段の決定が、ネットワーク上の動的な負荷に
基づいて行われるように構成したので、システム全体の
負荷が低く抑えられる効果がある。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the determination of the dynamic service determination means is made based on the dynamic load on the network, so that the load on the entire system can be reduced. is there.

【0078】請求項14記載の発明によれば、動的サー
バ決定手段の決定が、クライアントのネットワークへの
接続状態に基づいて行われるように構成したので、無駄
なリソースを使用することがないという効果がある。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the determination by the dynamic server determining means is made based on the connection status of the client to the network, so that useless resources are not used. effective.

【0079】請求項15記載の発明によれば、複数のビ
デオサーバを、複数のビデオサーバを合わせると動画デ
ータとして転送レートの異なる同一内容の複数のファイ
ルを有するように構成したので、動画データをクライア
ントへ配信する際の選択の自由度が広がる効果がある。
According to the fifteenth aspect of the present invention, the plurality of video servers are configured to include a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data when the plurality of video servers are combined. This has the effect of increasing the degree of freedom of selection when distributing to clients.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1によるビデオサーバ
システムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態2によるビデオサーバ
システムを示す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 2 of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態5によるビデオサーバ
システムを示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 5 of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態6によるビデオサーバ
システムを示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 6 of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態7によるビデオサーバ
システムを示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 7 of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態10によるビデオサー
バシステムを示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a video server system according to Embodiment 10 of the present invention.

【図7】 従来のビデオサーバシステムを示す構成図で
ある。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a conventional video server system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,6,8 ビデオサーバ、2,4 クライアント、3
LAN(ネットワーク)、5 WAN(ネットワー
ク)、12,18,62,71,82,91 構成情報
取得手段、14,64,84 構成情報解析手段、1
5,66,86 動的サービス決定手段、17,68,
88 動画データ、21 ネットワークインタフェース
(ネットワーク装置)、22 動画再生装置、65,8
5 動的サーバ決定手段、69,89 サービス移行手
段、70,90 サービス受理手段。
1,6,8 Video server, 2,4 client, 3
LAN (network), 5 WAN (network), 12, 18, 62, 71, 82, 91 configuration information acquisition means, 14, 64, 84 configuration information analysis means, 1
5, 66, 86 dynamic service determination means, 17, 68,
88 video data, 21 network interface (network device), 22 video playback device, 65, 8
5 dynamic server determination means, 69, 89 service transfer means, 70, 90 service reception means.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 要求に応じて動画データを配信するビデ
オサーバと、該ビデオサーバへ動画データを要求し配信
された動画データを再生するクライアントとを備え、こ
れら該ビデオサーバおよび該クライアントをネットワー
クにより接続して成るビデオサーバシステムにおいて、 上記ビデオサーバは、上記クライアントのハードウェア
構成情報およびソフトウェア構成情報を取得する構成情
報取得手段と、該構成情報取得手段で取得した上記クラ
イアントのハードウェア構成情報およびソフトウェア構
成情報に基づいて上記クライアントのハードウェア構成
およびソフトウェア構成を解析する構成情報解析手段
と、該構成情報解析手段の解析結果に基づいて上記クラ
イアントへ配信する動画データを決定する動的サービス
決定手段と、該動的サービス決定手段で決定した動画デ
ータを上記クライアントへ配信する動的サービス配信手
段とを備えたことを特徴とするビデオサーバシステム。
1. A video server for distributing moving image data in response to a request, and a client for requesting moving image data from the video server and playing back the distributed moving image data, wherein the video server and the client are connected by a network. In the video server system which is connected, the video server comprises: a configuration information acquisition unit for acquiring hardware configuration information and software configuration information of the client; and a hardware configuration information of the client acquired by the configuration information acquisition unit. Configuration information analysis means for analyzing the hardware configuration and software configuration of the client based on software configuration information, and dynamic service determination means for determining moving image data to be distributed to the client based on the analysis result of the configuration information analysis means And the dynamic Video server system in which video data determined in-bis determining means is characterized in that a dynamic service delivery means for delivering to said client.
【請求項2】 構成情報取得手段は、クライアントのハ
ードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報として
動画再生装置のハードウェア構成情報およびソフトウェ
ア構成情報を取得することを特徴とする請求項1記載の
ビデオサーバシステム。
2. The video server system according to claim 1, wherein the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as hardware configuration information and software configuration information of the client. .
【請求項3】 ビデオサーバは、動画データとしてフォ
ーマットの異なる同一内容の複数のファイルを有するこ
とを特徴とする請求項1記載のビデオサーバシステム。
3. The video server system according to claim 1, wherein the video server has a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data.
【請求項4】 構成情報取得手段は、クライアントのハ
ードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報として
ネットワーク装置のハードウェア構成情報およびソフト
ウェア構成情報を取得することを特徴とする請求項1記
載のビデオサーバシステム。
4. The video server system according to claim 1, wherein the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the network device as hardware configuration information and software configuration information of the client.
【請求項5】 動的サービス決定手段の決定は、ビデオ
サーバの負荷に基づいて行われることを特徴とする請求
項1記載のビデオサーバシステム。
5. The video server system according to claim 1, wherein the determination by the dynamic service determination means is performed based on a load on the video server.
【請求項6】 動的サービス決定手段の決定は、ネット
ワーク上の動的な負荷に基づいて行われることを特徴と
する請求項1記載のビデオサーバシステム。
6. The video server system according to claim 1, wherein the determination by the dynamic service determination means is performed based on a dynamic load on the network.
【請求項7】 動的サービス決定手段の決定は、クライ
アントのネットワークへの接続状態に基づいて行われる
ことを特徴とする請求項1記載のビデオサーバシステ
ム。
7. The video server system according to claim 1, wherein the determination by the dynamic service determination means is performed based on a connection state of the client to the network.
【請求項8】 ビデオサーバは、動画データとして転送
レートの異なる同一内容の複数のファイルを有すること
を特徴とする請求項1記載のビデオサーバシステム。
8. The video server system according to claim 1, wherein the video server has a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data.
【請求項9】 要求に応じて動画データを配信する複数
のビデオサーバと、該複数のビデオサーバへ動画データ
を要求し配信された動画データを再生するクライアント
とを備え、これら該複数のビデオサーバおよび該クライ
アントをネットワークにより接続して成るビデオサーバ
システムであって、 上記複数のビデオサーバの各々は、上記クライアントの
ハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報を取
得する構成情報取得手段と、該構成情報取得手段で取得
した上記クライアントのハードウェア構成情報およびソ
フトウェア構成情報に基づいて上記クライアントのハー
ドウェア構成およびソフトウェア構成を解析する構成情
報解析手段と、該構成情報解析手段の解析結果に基づい
て上記クライアントへ動画データを配信するビデオサー
バを決定する動的サーバ決定手段と、該動的サーバ決定
手段の決定が自ビデオサーバである場合に該構成情報解
析手段の解析結果に基づいて上記クライアントへ配信す
る動画データを決定する動的サービス決定手段と、該動
的サービス決定手段で決定した動画データを上記クライ
アントへ配信する動的サービス配信手段と、該動的サー
バ決定手段の決定が他ビデオサーバである場合に上記ク
ライアントの要求を該他ビデオサーバへ移行するサービ
ス移行手段と、他ビデオサーバから移行してきた上記ク
ライアントの要求を受理するサービス受理手段とを備え
たことを特徴とするビデオサーバシステム。
9. A video server comprising: a plurality of video servers for distributing moving image data in response to a request; and a client for requesting moving image data to the plurality of video servers and reproducing the distributed moving image data; And a video server system comprising the client connected by a network, wherein each of the plurality of video servers includes configuration information obtaining means for obtaining hardware configuration information and software configuration information of the client; Means for analyzing the hardware configuration and software configuration of the client based on the hardware configuration information and software configuration information of the client obtained by the means; and to the client based on the analysis result of the configuration information analysis means. Video server that distributes video data Dynamic server deciding means for deciding a server, and dynamic data deciding moving image data to be distributed to the client based on an analysis result of the configuration information analyzing means when the dynamic server deciding means decides the video server. A service deciding unit, a dynamic service distributing unit for distributing the moving image data determined by the dynamic service deciding unit to the client, and a request of the client when the dynamic server deciding unit determines another video server. A video server system comprising: a service transfer unit for transferring to another video server; and a service receiving unit for receiving the client request transferred from another video server.
【請求項10】 構成情報取得手段は、クライアントの
ハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報とし
て動画再生装置のハードウェア構成情報およびソフトウ
ェア構成情報を取得することを特徴とする請求項9記載
のビデオサーバシステム。
10. The video server system according to claim 9, wherein the configuration information obtaining means obtains hardware configuration information and software configuration information of the moving picture reproducing apparatus as hardware configuration information and software configuration information of the client. .
【請求項11】 複数のビデオサーバは、動画データと
してフォーマットの異なる同一内容の複数のファイルを
有することを特徴とする請求項9記載のビデオサーバシ
ステム。
11. The video server system according to claim 9, wherein the plurality of video servers have a plurality of files having the same contents in different formats as moving image data.
【請求項12】 構成情報取得手段は、クライアントの
ハードウェア構成情報およびソフトウェア構成情報とし
てネットワーク装置のハードウェア構成情報およびソフ
トウェア構成情報を取得することを特徴とする請求項9
記載のビデオサーバシステム。
12. The configuration information acquiring means acquires hardware configuration information and software configuration information of a network device as hardware configuration information and software configuration information of a client.
A video server system as described.
【請求項13】 動的サーバ決定手段の決定は、ネット
ワーク上の動的な負荷に基づいて行われることを特徴と
する請求項1記載のビデオサーバシステム。
13. The video server system according to claim 1, wherein the determination by the dynamic server determination means is performed based on a dynamic load on a network.
【請求項14】 動的サーバ決定手段の決定は、クライ
アントのネットワークへの接続状態に基づいて行われる
ことを特徴とする請求項9記載のビデオサーバシステ
ム。
14. The video server system according to claim 9, wherein the determination by the dynamic server determination unit is performed based on a connection state of the client to the network.
【請求項15】 複数のビデオサーバは、動画データと
して転送レートの異なる同一内容の複数のファイルを有
することを特徴とする請求項9記載のビデオサーバシス
テム。
15. The video server system according to claim 9, wherein the plurality of video servers have a plurality of files having the same contents with different transfer rates as moving image data.
JP06366497A 1997-03-17 1997-03-17 Video server system Expired - Fee Related JP3628469B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06366497A JP3628469B2 (en) 1997-03-17 1997-03-17 Video server system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06366497A JP3628469B2 (en) 1997-03-17 1997-03-17 Video server system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10262233A true JPH10262233A (en) 1998-09-29
JP3628469B2 JP3628469B2 (en) 2005-03-09

Family

ID=13235848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06366497A Expired - Fee Related JP3628469B2 (en) 1997-03-17 1997-03-17 Video server system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3628469B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522763A (en) * 2002-04-11 2005-07-28 三菱電機株式会社 System and method for delivering environmentally adaptive services for mobile devices
WO2007108135A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Fujitsu Limited Content switching program, content switching method, and content management device
JP2010079677A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Soft Inc Content management server, content distribution processing unit, and content distribution system
JP2012253615A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Kddi Corp Network-type video recording system
JP2014075136A (en) * 2000-12-22 2014-04-24 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and information process system
US9521176B2 (en) 2014-05-21 2016-12-13 Sony Corporation System, method, and computer program product for media publishing request processing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216800A (en) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp Network communication system
JPH08214285A (en) * 1995-02-06 1996-08-20 Nec Corp Multimedia communication system
JPH08265722A (en) * 1995-03-20 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video providing service device
JPH08317384A (en) * 1995-05-17 1996-11-29 Hitachi Ltd Information processing system
JPH0916487A (en) * 1995-06-27 1997-01-17 Hitachi Ltd Data converter, network system including data converter, and data transmission method
JPH0934685A (en) * 1995-05-17 1997-02-07 Hitachi Ltd Data converter, network system including data converter, and data transmission method
JPH1027165A (en) * 1996-07-08 1998-01-27 Nec Corp Distributed information service system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216800A (en) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp Network communication system
JPH08214285A (en) * 1995-02-06 1996-08-20 Nec Corp Multimedia communication system
JPH08265722A (en) * 1995-03-20 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video providing service device
JPH08317384A (en) * 1995-05-17 1996-11-29 Hitachi Ltd Information processing system
JPH0934685A (en) * 1995-05-17 1997-02-07 Hitachi Ltd Data converter, network system including data converter, and data transmission method
JPH0916487A (en) * 1995-06-27 1997-01-17 Hitachi Ltd Data converter, network system including data converter, and data transmission method
JPH1027165A (en) * 1996-07-08 1998-01-27 Nec Corp Distributed information service system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014075136A (en) * 2000-12-22 2014-04-24 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, and information process system
JP2015172938A (en) * 2000-12-22 2015-10-01 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium
US9276984B2 (en) 2000-12-22 2016-03-01 Sony Corporation Distributed on-demand media transcoding system and method
JP2005522763A (en) * 2002-04-11 2005-07-28 三菱電機株式会社 System and method for delivering environmentally adaptive services for mobile devices
WO2007108135A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Fujitsu Limited Content switching program, content switching method, and content management device
JP2010079677A (en) * 2008-09-26 2010-04-08 Fuji Soft Inc Content management server, content distribution processing unit, and content distribution system
JP2012253615A (en) * 2011-06-03 2012-12-20 Kddi Corp Network-type video recording system
US9521176B2 (en) 2014-05-21 2016-12-13 Sony Corporation System, method, and computer program product for media publishing request processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628469B2 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6058424A (en) System and method for transferring a session from one application server to another without losing existing resources
US9813745B2 (en) Method and apparatus for hierarchical distribution of video content for an interactive information distribution system
US6029194A (en) Audio/video media server for distributed editing over networks
US6101547A (en) Inexpensive, scalable and open-architecture media server
US6594699B1 (en) System for capability based multimedia streaming over a network
JP4738457B2 (en) A process for scalable and reliable transfer of multiple high-bandwidth data streams between computer systems and multiple storage devices and multiple applications
KR100710611B1 (en) System and method for rendering content on multiple devices
US20030079016A1 (en) Using NAS appliance to build a non-conventional distributed video server
US6223211B1 (en) Apparatus and computer-implemented process for providing real-time multimedia data transport in a distributed computing system
US9680937B2 (en) Communication method and apparatus
US7072972B2 (en) Method and apparatus for performing user migration within a video on demand environment
WO1996017306A9 (en) Media server
WO1996017306A2 (en) Media server
CA2444438A1 (en) System and method for retrieving and storing multimedia data
US8166154B2 (en) Method for streaming multimedia content
US20030154246A1 (en) Server for storing files
WO2001022688A9 (en) Method and system for providing streaming media services
JP3628469B2 (en) Video server system
US20030110283A1 (en) Apparatus for providing and transmitting information over network and method therefor
JP2004054448A (en) Stream server using portal server, method of selecting content, portal server for stream distribution, and its program
KR970059952A (en) Distributed Multimedia Server
KR100813003B1 (en) Content Distribution Method for Session Mobility Support in Content Distributed Network System
JP2003037828A (en) Moving picture distribution apparatus and its program record medium
JPH1188375A (en) Transmission system with management software
JP2001092731A (en) Data distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees