JPH10251374A - エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents
エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物Info
- Publication number
- JPH10251374A JPH10251374A JP36689397A JP36689397A JPH10251374A JP H10251374 A JPH10251374 A JP H10251374A JP 36689397 A JP36689397 A JP 36689397A JP 36689397 A JP36689397 A JP 36689397A JP H10251374 A JPH10251374 A JP H10251374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- weight
- parts
- formula
- independently represent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 title claims abstract description 78
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 title claims abstract description 78
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 6
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims abstract description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 9
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 45
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 13
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 13
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 11
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 9
- -1 Octylphenol Chemical compound 0.000 description 8
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- QQOMQLYQAXGHSU-UHFFFAOYSA-N 2,3,6-Trimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1C QQOMQLYQAXGHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 2,5-xylenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1 NKTOLZVEWDHZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(O)=C1 XOUQAVYLRNOXDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M N,N,N-Trimethylmethanaminium chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)C OKIZCWYLBDKLSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- CNUDBTRUORMMPA-UHFFFAOYSA-N formylthiophene Chemical compound O=CC1=CC=CS1 CNUDBTRUORMMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003944 halohydrins Chemical class 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N sulfonyldimethane Chemical compound CS(C)(=O)=O HHVIBTZHLRERCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C)=C1C XRUGBBIQLIVCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXKHDSGLCLCFSC-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylphenol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=1C(O)=CC=CC=1C1=CC=CC=C1 XXKHDSGLCLCFSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVHFXJOCUKBZFS-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-2-methyloxirane Chemical compound ClCC1(C)CO1 VVHFXJOCUKBZFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGIBHMPYXXPGAX-UHFFFAOYSA-N 2-(iodomethyl)oxirane Chemical compound ICC1CO1 AGIBHMPYXXPGAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 2-allylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CC=C QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 2-methylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(C)=CC=C21 SRJCJJKWVSSELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGJKZGJELAZHPE-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-hydroxy-2,5-dimethylphenyl)methyl]-2,5-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=C(C)C(CC=2C(=C(O)C=C(C)C=2)C)=C1 KGJKZGJELAZHPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBIGKSZIQCTIJF-UHFFFAOYSA-N 3-formylthiophene Chemical compound O=CC=1C=CSC=1 RBIGKSZIQCTIJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZVSIHIBYRHSLB-UHFFFAOYSA-N 3-furaldehyde Chemical compound O=CC=1C=COC=1 AZVSIHIBYRHSLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSMRYCOTKWYTRF-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2-carbaldehyde Chemical compound CC=1C=COC=1C=O DSMRYCOTKWYTRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSQKBHXYEKVKMN-UHFFFAOYSA-N 3-methylthiophene-2-carbaldehyde Chemical compound CC=1C=CSC=1C=O BSQKBHXYEKVKMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOESNZGLBLNDIY-UHFFFAOYSA-N 4-[furan-2-yl-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)methyl]-2,6-dimethylphenol Chemical compound CC1=C(O)C(C)=CC(C(C=2OC=CC=2)C=2C=C(C)C(O)=C(C)C=2)=C1 QOESNZGLBLNDIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XADGZBXFWQHBDB-UHFFFAOYSA-N 5-ethylfuran-2-carbaldehyde Chemical compound CCC1=CC=C(C=O)O1 XADGZBXFWQHBDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUDFNZMQXZILJD-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-furaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)O1 OUDFNZMQXZILJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVDLHGSZWAELAU-UHFFFAOYSA-N 5-tert-butylthiophene-2-carbonyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(Cl)=O)S1 RVDLHGSZWAELAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAGNSVZLCUTLIS-UHFFFAOYSA-N CC1=CC(=C(C(=C1C(C2=CC=CO2)C3=C(C(=C(C=C3C)O)C)C)C)C)O Chemical compound CC1=CC(=C(C(=C1C(C2=CC=CO2)C3=C(C(=C(C=C3C)O)C)C)C)C)O JAGNSVZLCUTLIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTIZZRYPDWRKDE-UHFFFAOYSA-N CC1=CC(=C(C(=C1C(C2=CC=CS2)C3=C(C(=C(C=C3C)O)C)C)C)C)O Chemical compound CC1=CC(=C(C(=C1C(C2=CC=CS2)C3=C(C(=C(C=C3C)O)C)C)C)C)O BTIZZRYPDWRKDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTXDIBKXVCNVKY-UHFFFAOYSA-N CC1=CC=C(C(C2=CC=CS2)C2=CC=C(C)C(O)=C2C)C(C)=C1O Chemical compound CC1=CC=C(C(C2=CC=CS2)C2=CC=C(C)C(O)=C2C)C(C)=C1O OTXDIBKXVCNVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011825 aerospace material Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M benzyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 KXHPPCXNWTUNSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N biphenyl-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 LLEMOWNGBBNAJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000004643 cyanate ester Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000002305 electric material Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N magnesium;methanolate Chemical compound [Mg+2].[O-]C.[O-]C CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diol Chemical compound C1=CC=CC2=C(O)C(O)=CC=C21 NXPPAOGUKPJVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N potassium methoxide Chemical compound [K+].[O-]C BDAWXSQJJCIFIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M potassium;ethanol;hydroxide Chemical compound [OH-].[K+].CCO YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)C DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N tetraphenylphosphonium Chemical compound C1=CC=CC=C1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 USFPINLPPFWTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N tricyclohexylphosphine Chemical compound C1CCCCC1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 WLPUWLXVBWGYMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphane Chemical compound CCCCCCCCP(CCCCCCCC)CCCCCCCC RMZAYIKUYWXQPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLAGHGSFXJZWKY-UHFFFAOYSA-N triphenylborane;triphenylphosphane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QLAGHGSFXJZWKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
酸化防止剤、あるいは電気・電子部品絶縁材料、接着
剤、塗料、成型材料等の成分、各種工業用中間体として
有用なエポキシ樹脂を得ること。 【解決手段】下式 【化1】 で表される化合物をエピハロヒドリンと反応せしめて得
られるエポキシ樹脂。
Description
用を始めとする電気・電子部品絶縁材料用、及び積層板
(プリント配線板)やCFRP(炭素繊維強化プラスチ
ック)を始めとする各種複合材料用、接着剤、塗料等に
有用なエポキシ樹脂、これを含むエポキシ樹脂組成物及
びその硬化物に関するものである。
優れた電気特性、耐熱性、接着性、耐湿性(耐水性)等
により電気・電子部品、構造用材料、接着剤、塗料等の
分野で幅広く用いられている。
はその発展に伴い、高純度化をはじめ耐湿性、密着性、
フィラーを高充填させるための低粘度化等の樹脂の諸特
性の一層の向上が求められている。また、構造材として
は航空宇宙材料、レジャー・スポーツ器具用途などにお
いて軽量で機械物性の優れた材料が求められている。こ
れらの要求に対し、エポキシ樹脂及びこれを含有する樹
脂組成物について多くの提案がなされてはいるが、未だ
充分とはいえない。
において優れた低粘度性、耐湿性(耐水性)、耐衝撃
性、、密着性を示す電気電子部品用絶縁材料(高信頼性
半導体封止材料など)及び積層板(プリント配線板な
ど)やCFRPを始めとする各種複合材料用、接着剤、
塗料等に有用なエポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び
その硬化物を提供するものである。
な特性をエポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬
化物に付与する方法について鋭意研究の結果、本発明を
完成した。即ち、本発明は、(1)式(1)
在するRは独立して水素原子、炭素数1〜10の炭化水
素基、アルコキシ基またはハロゲン原子を示す。複数存
在するXは独立して酸素原子または硫黄原子を示す。複
数存在するQは独立して水素原子または炭素数1〜5の
アルキル基を示す。nは平均値であり、1〜15の実数
を示し、例えばゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー等で測定することができる。複数存在するyは独立し
て1〜2の整数を示す。複数存在するiは独立して1〜
6の整数を示す。複数存在するjは独立して1〜3の整
数を示す。)で表されるエポキシ樹脂、(2)式(2)
在するRは独立して水素原子、炭素数1〜10の炭化水
素基、アルコキシ基またはハロゲン原子を示す。Xは酸
素原子または硫黄原子を示す。複数存在するQは独立し
て水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を示す。m
は平均値であり、1〜20の実数を示し、例えばゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィー等で測定することが
できる。複数存在するhは独立して1〜4の整数を示
す。複数存在するjは独立して1〜3の整数を示す。)
で表されるエポキシ樹脂、(3)前記(1)または
(2)項記載のエポキシ樹脂を含有するエポキシ樹脂組
成物、(4)前記(3)項記載のエポキシ樹脂組成物を
硬化してなる硬化物、(5)前記(3)項記載のエポキ
シ樹脂組成物を用いた半導体装置に関する。
キシ樹脂は例えば下記式(3)
子、炭素数1〜10の炭化水素基、アルコキシ基または
ハロゲン原子を示す。複数存在するXは独立して酸素原
子、硫黄原子を示す。複数存在するQは独立して水素原
子または炭素数1〜5のアルキル基を示す。nは平均値
であり、1〜15の実数を示す。複数存在するyは独立
して1〜2の整数を示す。複数存在するiは独立して1
〜6の整数を示す。複数存在するjは独立して1〜3の
整数を示す。)で表される化合物にエピハロヒドリン類
を反応させることによって得ることができる。この際、
式(2)で表されるエポキシ樹脂が一部生成するが、式
(2)のエポキシ樹脂は通常は式(3)においてn=1
の化合物をエピハロヒドリン類と反応させ得ることがで
きる。
と式(4)
す。複数存在するQは独立して水素原子または炭素数1
〜5のアルキル基を示す。jは1〜3の整数を示す)で
表される化合物を触媒と必要により溶媒の存在下で縮重
合することにより得られる。
ール、3−フルアルデヒド、3−メチルフルフラール、
5−メチルフルフラール、5−エチルフルフラール、2
−チオフェンカルボキシアルデヒド、3−チオフェンカ
ルボキシアルデヒド、3−メチル−2−チオフェンカル
ボキシアルデヒド等が挙げられるが、これらに限定され
る物ではなく、単独でも2種以上併用してもよい。
ゾール、キシレノール(ジメチルフェノール)、トリメ
チルフェノール、2−tertブチル−5−メチルフェ
ノール、2−tertブチル−4−メチルフェノール、
オクチルフェノール、フェニルフェノール、ジフェニル
フェノール、2,3,6−トリメチルフェノール、グア
ヤコール、ヒドロキノン、レゾルシン、カテコール、ナ
フトール、ジヒドロキシナフタレン、メチルナフトー
ル、アリルフェノール、等が挙げられるがこれらに限定
される物ではなく、単独でも2種以上併用してもよい。
フェノール類の使用量は、式(4)の化合物1モルに対
し、通常1.5〜20倍モル、好ましくは1.8〜10
倍モルである。
プロパノール、イソプロパノール、トルエン、キシレン
などが挙げられるがこれらに限定される物ではなく、単
独でも2種以上併用してもよい。溶媒を使用する場合、
その使用量はフェノール類100重量部に対し、通常5
〜500重量部、好ましくは10〜300重量部の範囲
である。
触媒でも縮重合は可能であるが、式(4)の化合物同士
の反応も起こり、副成物が多くなる。また、有機金属化
合物を用いる方法もあるが、コスト的に不利である。塩
基性触媒の具体例としては、水酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、
水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等のアルカリ土
類金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエ
トキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、
カリウム−tert−ブトキシド等のアルカリ金属アル
コキシド、マグネシウムメトキシド、マグネシウムエト
キシド等のアルカリ土類金属アルコキシド等が挙げられ
るが、これらに限定される物ではなく、単独でも2種以
上を併用してもよい。触媒の使用量は、フェノール類1
モルに対し、通常0.005〜2.0倍モル、好ましく
は0.01〜1.1倍モルである。
ノール類と(必要により溶媒)の混合物中に塩基性触媒
を加えて加熱して行う。また、フェノール類と触媒(必
要により溶媒)の混合物中を加熱しているところに式
(4)の化合物を徐々に添加してもよい。反応時間は通
常5〜100時間、反応温度は通常50〜150℃であ
る。反応終了後は中和してから、濾過あるいは加熱減圧
下において未反応原料及び溶媒類を除去する事により式
(3)の化合物が得られる。
されるエピハロヒドリン類としては、エピクロルヒドリ
ン、エピブロムヒドリン、エピヨードヒドリン、β−メ
チルエピクロルヒドリン、β−メチルエピブロムヒドリ
ン、β−エチルエピクロルヒドリン等があるが、工業的
に入手し易く安価なエピクロルヒドリンが好ましい。こ
の反応は従来公知の方法に準じて行うことが出来る。
ン類の混合物に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど
のアルカリ金属水酸化物の固体を一括または徐々に添加
しながら20〜120℃で1〜20時間反応させる。こ
の際アルカリ金属水酸化物は水溶液を使用してもよく、
その場合は該アルカリ金属水酸化物を連続的に添加する
と共に反応系内から減圧下、または常圧下、連続的に水
及びエピハロヒドリン類を留出せしめ更に分液し水は除
去しエピハロヒドリン類は反応系内に連続的に戻す方法
でもよい。
使用量は式(3)の化合物の水酸基1当量に対して通常
0.5〜20モル、好ましくは0.7〜10モルであ
る。アルカリ金属水酸化物の使用量は式(3)の化合物
の水酸基1当量に対し通常0.5〜1.5モル、好まし
くは0.7〜1.2モルである。また、上記反応におい
てジメチルスルホン、ジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミド、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノ
ン等の非プロトン性極性溶媒を添加することにより加水
分解性ハロゲン濃度の低いエポキシ樹脂が得られ、電子
材料封止材としての用途に適する。非プロトン性極性溶
媒の使用量はエピハロヒドリン類の重量に対し通常5〜
200重量%、好ましくは10〜100重量%である。
また前記の溶媒以外にもメタノール、エタノール等のア
ルコール類を添加することによっても反応が進み易くな
る。またトルエン、キシレン、ジオキサン等も使用する
ことができる。
エピハロヒドリン類の混合物にテトラメチルアンモニウ
ムクロライド、テトラメチルアンモニウムブロマイド、
トリメチルベンジルアンモニウムクロライドなどの第四
級アンモニウム塩を触媒として使用し、50℃〜150
℃で1〜20時間反応させて得られた式(3)の化合物
のハロヒドリンエーテルに水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウムなどのアルカリ金属水酸化物の固体または水溶液
を加え、20〜120℃で1〜20時間反応させてハロ
ヒドリンエーテルを閉環させて本発明のエポキシ樹脂を
得ることもできる。この場合の第四級アンモニウム塩の
使用量は式(3)の化合物の水酸基1当量に対して通常
0.001〜0.2モル、好ましくは0.05〜0.1
モルである。
洗無しに加熱減圧下過剰のエピハロヒドリン類を除去し
た後、トルエン、キシレン、メチルイソブチルケトン等
の溶媒に溶解し、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムな
どのアルカリ金属水酸化物の水溶液を加えて再び反応を
行う。この場合アルカリ金属水酸化物の使用量は式
(3)の化合物の水酸基1当量に対して通常0.01〜
0.2モル、好ましくは0.05〜0.1モルである。
反応温度は通常50〜120℃、反応時間は通常0.5
〜2時間である。
より除去し、さらに加熱減圧下トルエン、キシレン、メ
チルイソブチルケトン等の溶媒を留去することにより加
水分解性ハロゲンの少ないエポキシ樹脂を得ることがで
きる。
キシ化の工程を連続して行うこともできる。例えば、式
(4)の化合物とフェノール類とを前記方法にて反応さ
せた後、中和や濾過、加熱減圧下における蒸留などによ
って未反応原料及び溶媒類を除去する事なしに、系内に
直接エピハロヒドリン類を加え、前記方法にてエポキシ
化を行い、最後の溶媒留去の段階で未反応原料のエポキ
シ化物を溶媒と共に留去すればよい。
て説明する。本発明のエポキシ樹脂組成物において、本
発明のエポキシ樹脂は単独でまたは他のエポキシ樹脂と
併用して使用することが出来る。併用する場合、本発明
のエポキシ樹脂の全エポキシ樹脂中に占める割合は20
重量%以上が好ましく、特に30重量%以上が好まし
い。
キシ樹脂の具体例としては、ノボラック型エポキシ樹
脂、トリスフェノール型エポキシ樹脂、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、
ビスフェノールS型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹
脂、ビフェノ−ル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン系
エポキシ樹脂、グリシジルエステル系エポキシ樹脂等が
挙げられるがこれらに限定されるものではない。これら
は単独で用いてもよく、2種以上を混合して使用しても
よい。
有する。用いうる硬化剤の具体例としては脂肪族ポリア
ミン、芳香族ポリアミン、ポリアミドポリアミン等のア
ミン系硬化剤、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水メチル
テトラヒドロフタル酸等の酸無水物系硬化剤、フェノー
ル類ノボラック、トリスフェノールメタン、フェノール
類・ジシクロペンタジエン重合物、フェノール類・キシ
リレングリコール類重縮合物、フェノール類・ビフェニ
ルジメタノール類重縮合物等のフェノール系硬化剤、三
弗化ホウ素等のルイス酸またはそれらの塩類、ジシアン
ジアミド類などが挙げられるが、これらに限定されるも
のではない。これらは単独で用いてもよく、2種以上併
用してもよい。
化剤の使用量は、エポキシ樹脂のエポキシ基1当量に対
して0.5〜1.5当量が好ましく特に0.6〜1.2
当量が好ましい。
硬化促進剤を含有する。用いうる硬化促進剤の具体例と
しては、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダゾ
ール等のイミダゾール系化合物、トリス−(ジメチルア
ミノメチル)フェノール等の第3アミン系化合物、トリ
フェニルホスフィン、トリオクチルホスフィン、トリシ
クロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフィン・ト
リフェニルボラン、テトラフェニルホスホニウム・テト
ラフェニルボレート等のホスフィン系化合物、三フッ化
ホウ素等を始め公知の硬化促進剤が挙げられるが、これ
らに特に限定されるものではない。硬化促進剤はエポキ
シ樹脂100重量部に対して0.01〜15重量部が必
要に応じ用いられる。
要に応じて通常用いられる添加剤を配合することが出来
る。用いうる添加剤の具体例としては、ポリブタジエン
及びこの変性物、アクリロニトリル共重合体の変性物、
ポリフェニレンエーテル、ポリスチレン、ポリエチレ
ン、ポリイミド、フッ素樹脂、マレイミド系化合物、シ
アネートエステル系化合物、シリコーンゲル、シリコー
ンオイル、並びにシリカ、アルミナ、炭酸カルシウム、
石英粉、アルミニウム粉末、グラファイト、タルク、ク
レー、酸化鉄、酸化チタン、窒化アルミニウム、アスベ
スト、マイカ、ガラス粉末、ガラス繊維、ガラス不織布
または、カーボン繊維等の無機充填材、シランカップリ
ング剤のような充填材の表面処理剤、離型剤、カーボン
ブラック、フタロシアニンブルー、フタロシアニングリ
ーン等の着色剤が挙げられる。
分を所定の割合で均一に混合することにより得られ、通
常130〜180℃で30〜500秒で予備硬化し、更
に、150〜250℃で2〜15時間、後硬化すること
により充分な硬化反応が進行し、本発明の硬化物が得ら
れる。又、エポキシ樹脂組成物の成分を溶剤等に均一に
分散または溶解させ、溶媒を除去した後硬化させること
もできる。
熱性、耐湿性、高接着性を有する。従って、本発明のエ
ポキシ樹脂は、耐熱性、耐湿性、接着性の要求される広
範な分野で用いることが出来る。具体的には、絶縁材
料、積層板、封止材料等あらゆる電気・電子材料の配合
成分として有用である。又、成形材料、複合材料の他、
塗料材料、接着剤等の分野にも用いることが出来る。
に説明する。尚、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。また実施例において、エポキシ当量、溶融
粘度、軟化点、加水分解性塩素濃度は以下の条件で測定
した。 1)エポキシ当量 JIS K−7236に準じた方法で測定した。 2)溶融粘度 150℃におけるコーンプレート法における溶融粘度 測定機械:コーンプレート(ICI)高温粘度計(RESE
ARCH EQUIPMENT(LONDON)LTD. 製) コーンNo.:3(測定範囲0〜20ポイズ) 試料量:0.15±0.005(g) 3)軟化点 JIS K−7234に準じた方法で測定 4)加水分解性塩素濃度 試料のジオキサン溶液に1N−KOHエタノール溶液を
添加し、30分間環流することにより遊離する塩素量を
硝酸銀滴定法により測定し、試料の重量で除した値
2,6−キシレノール244重量部、メタノール122
重量部、水酸化ナトリウム7重量部を仕込、撹拌、溶解
後、加熱して還流状態としたところへ、フルフラール9
6重量部を2時間で滴下した。その後還流温度で15時
間反応させた後、20%燐酸二水素ナトリウム水溶液1
40重量部で中和し、水を500重量部加えた。ついで
析出した結晶を濾過で回収し、メタノール:水=1:1
の溶液で洗浄後、減圧乾燥器で乾燥させた。その結果、
4,4’−(2−フリル−メチレン)ビス[2,6−ジ
メチルフェノール](重縮合物(P1))304重量部
を得た。融点:147℃。
−tertブチル−5−メチルフェノール328重量
部、メタノール328重量部、水酸化ナトリウム8重量
部を仕込、撹拌、溶解後、加熱して還流状態としたとこ
ろへ、フルフラール96重量部を2時間で滴下した。そ
の後還流温度で35時間反応させた後、メタノール24
0重量部、水240重量部を加え、35%塩酸水溶液2
00重量部で中和し、ついで析出した結晶を濾過で回収
し、メタノール:水=2:1の溶液で洗浄後、更にメタ
ノールで洗浄し、減圧乾燥器で乾燥させた。その結果、
4,4’−(2−フリル−メチレン)ビス[2−ter
tブチル−5−メチルフェノール](重縮合物(P
2))332重量部を得た。融点:236〜237℃。
ェノール113重量部、メタノール28重量部、水酸化
ナトリウム12重量部を仕込、撹拌、溶解後、加熱して
還流状態としたところへ、フルフラール29重量部を2
時間で滴下した。その後還流温度(90〜100℃)で
20時間反応させた後、35%塩酸水溶液30重量部で
中和し、80%ヒドラジン水溶液を5重量部加えた。つ
いでメチルイソブチルケトン150重量部を加え、水洗
を繰り返した後、加熱減圧下に於いて、未反応フェノー
ル、メチルイソブチルケトンを留去せしめて、フェノー
ル・フルフラール重縮合物(重縮合物P3)332重量
部を得た。重縮合物(P3)の融点は92℃、溶融粘度
は5.1ポイズであった。
を2,5−キシレノール244重量部に変えた以外は同
様の操作を行ったところ、4,4’−(2−フリル−メ
チレン)ビス[2,5−ジメチルフェノール](重縮合
物(P4))301重量部を得た。融点:192℃。
を2,3,6−トリメチルフェノール272重量部に、
水酸化ナトリウムを水酸化リチウム5重量部に変えた以
外は同様の操作を行ったところ、4,4’−(2−フリ
ル−メチレン)ビス[2,3,5−トリメチルフェノー
ル](重縮合物(P5))298重量部を得た。融点:
176℃。
5重量部に、フルフラールを2−チオフェンカルボキシ
アルデヒド112重量部に、反応時間を25時間に変え
た以外は同様の操作を行ったところ、4,4’−(2−
チエニル−メチレン)ビス[2,6−ジメチルフェノー
ル](重縮合物(P6))307重量部を得た。融点:
167℃。
を2,5−キシレノール244重量部に、反応時間を3
0時間に変えた以外は同様の操作を行ったところ、4,
4’−(2−チエニル−メチレン)ビス[2,5−ジメ
チルフェノール](重縮合物(P7))284重量部を
得た。融点:216℃。
を2,3,6−トリメチルフェノール272重量部に、
反応時間を60時間に変えた以外は同様の操作を行った
ところ、4,4’−(2−チエニル−メチレン)ビス
[2,3,5−トリメチルフェノール](重縮合物(P
8))284重量部を得た。融点:163℃。
してエピクロルヒドリン(ECH、以下同様)500重
量部、ジメチルスルホキシド(DMSO、以下同様)1
00重量部を反応容器に仕込、加熱、撹拌、溶解後、温
度を45℃に保持しながら、反応系内を45Torrに
保って、40重量%水酸化ナトリウム水溶液100重量
部を4時間かけて連続的に滴下した。この際共沸により
留出してくるECHと水を冷却、分液した後、有機層で
あるECHだけを反応系内に戻しながら反応を行った。
水酸化ナトリウム水溶液滴下完了後、45℃で3時間、
70℃で30分更に反応を行った。ついで水洗を繰り返
し、副成塩とジメチルスルホキシドを除去した後、油層
から加熱減圧下において過剰のエピクロルヒドリンを留
去し、残留物に500重量部のメチルイソブチルケトン
を添加し溶解した。このメチルイソブチルケトン溶液を
70℃に加熱し30%水酸化ナトリウム水溶液4重量部
を添加し、1時間反応させた後、反応液の水洗を洗浄液
が中性となるまで繰り返した。ついで油層から加熱減圧
下においてメチルイソブチルケトンを留去することによ
り式(5)
0.03(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E1)210重量部を得た。エポキシ樹脂
(E1)のエポキシ当量は222g/eq、軟化点は4
5℃、溶融粘度は0.4ポイズ、加水分解性塩素濃度は
370ppmであった。
合物(P2)203重量部に、ECHを650重量部
に、DMSOを120重量部に変えた以外は実施例1と
同様の操作を行った。その結果、式(6)
0.04(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E2)245重量部を得た。エポキシ樹脂
(E2)のエポキシ当量は270g/eq、軟化点は6
8℃、溶融粘度は0.4ポイズ、加水分解性塩素濃度は
360ppmであった。
合物(P3)133重量部に、ECHを400重量部
に、DMSOを100重量部に変えた以外は実施例1と
同様の操作を行った。その結果、の結果、式(7)
4.9(平均値)である。)で表される本発明のエポキ
シ樹脂(E3)170重量部を得た。エポキシ樹脂(E
3)のエポキシ当量は225g/eq、軟化点は65
℃、溶融粘度は3.6ポイズ、加水分解性塩素濃度は4
10ppmであった。
ェノール56重量部、メタノール28重量部、水酸化ナ
トリウム2重量部を仕込、撹拌、溶解後、加熱して還流
状 態としたところへ、フルフラール29重量部を2
時間で滴下した。その後還流温度(80〜90℃)で2
0時間反応させた後、エピクロルヒドリン250重量部
を加え、70℃においてフレーク状水酸化ナトリウム1
2重量部を1時間かけて連続的に添加した。水酸化ナト
リウム添加完了後、70℃で1時間反応を行った。つい
で水洗を繰り返し、副成塩とメタノールを除去した後、
油層から加熱減圧下において過剰のエピクロルヒドリン
を留去し、残留物に300重量部のメチルイソブチルケ
トンを添加し溶解した。このメチルイソブチルケトンの
溶液を70℃に加熱し30重量%水酸化ナトリウム水溶
液4重量部を添加し、1時間反応させた後、反応液の水
洗を洗浄液が中性となるまで繰り返した。ついで油層か
ら加熱減圧下においてメチルイソブチルケトンを留去す
ることにより前記式(7)で表される本発明のエポキシ
樹脂(E4)70重量部を得た(式(7)におけるn=
4.9(平均値))。エポキシ樹脂(E4)のエポキシ
当量は240g/eq、軟化点は66℃、溶融粘度は
2.3ポイズ、加水分解性塩素濃度は780ppmであ
った。
合物(P4)161重量部に変えた以外は実施例1と同
様の操作を行った。その結果、式(8)
0.08(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E5)221重量部を得た。エポキシ樹脂
(E5)のエポキシ当量は232g/eq、軟化点は6
6℃、溶融粘度は0.5ポイズ、加水分解性塩素濃度は
380ppmであった。
合物(P5)175重量部に変えた以外は実施例1と同
様の操作を行った。その結果、式(9)
0.03(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E6)219重量部を得た。エポキシ樹脂
(E6)のエポキシ当量は238g/eq、軟化点は6
8℃、溶融粘度は1.0ポイズ、加水分解性塩素濃度は
370ppmであった。
合物(P6)169重量部に変えた以外は実施例1と同
様の操作を行った。その結果、式(10)
0.04(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E7)216重量部を得た。エポキシ樹脂
(E7)のエポキシ当量は233g/eq、軟化点は5
0℃、溶融粘度は0.4ポイズ、加水分解性塩素濃度は
400ppmであった。
合物(P7)169重量部に変えた以外は実施例1と同
様の操作を行った。その結果、式(11)
0.07(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E8)214重量部を得た。エポキシ樹脂
(E8)のエポキシ当量は239g/eq、軟化点は7
1℃、溶融粘度は0.6ポイズ、加水分解性塩素濃度は
390ppmであった。
合物(P8)183重量部に変えた以外は実施例1と同
様の操作を行った。その結果、式(12)
0.04(平均値)である。)で表される本発明のエポ
キシ樹脂(E9)214重量部を得た。エポキシ樹脂
(E9)のエポキシ当量は248g/eq、軟化点は7
4℃、溶融粘度は1.4ポイズ、加水分解性塩素濃度は
410ppmであった。
9)を使用し、エポキシ樹脂1エポキシ当量に対して硬
化剤(フェノールノボラック樹脂(日本化薬(株)製、
PN−80、150℃における溶融粘度1.5ポイズ、
軟化点86℃、水酸基当量106g/eq)を1水酸基
当量配合し、更に硬化促進剤(トリフェニルフォスフィ
ン)をエポキシ樹脂100重量部当り1重量部配合し、
トランスファー成型により樹脂成形体を調製し、160
℃で2時間、更に180℃で8時間硬化させた。
定した結果を表1、2に示す。尚、物性値の測定は以下
の方法で行った。 吸水率:直径5cm×厚み4mmの円盤状の試験片を
100℃の水中で24時間煮沸した後の重量増加率
(%) 銅箔剥離強度:180°剥離試験 測定温度;30℃ 引っ張り速度;200mm/min 銅箔;日鉱グールド(株)製 JTC箔 70μm アイゾット衝撃試験:JIS K7110に準拠して
測定した。
シ樹脂組成物はその硬化物において優れた耐湿性(耐水
性)、耐衝撃性、密着性を有するため、電気電子部品用
絶縁材料(高信頼性半導体封止材料など)及び積層板
(プリント配線板など)やCFRPを始めとする各種複
合材料、接着剤、塗料等に使用する場合に極めて有用で
ある。特に、半導体封止材に用いた場合、優れた耐半田
クラック性を有する。
Claims (5)
- 【請求項1】式(1) 【化1】 (式中、Gはグリシジル基を示す。複数存在するRは独
立して水素原子、炭素数1〜10の炭化水素基、アルコ
キシ基またはハロゲン原子を示す。複数存在するXは独
立して酸素原子または硫黄原子を示す。複数存在するQ
は独立して水素原子または炭素数1〜5のアルキル基を
示す。nは平均値であり、1〜15の実数を示す。複数
存在するyは独立して1〜2の整数を示す。複数存在す
るiは独立して1〜6の整数を示す。複数存在するjは
独立して1〜3の整数を示す。)で表されるエポキシ樹
脂。 - 【請求項2】式(2) 【化2】 (式中、Gはグリシジル基を示す。複数存在するRは独
立して水素原子、炭素数1〜10の炭化水素基、アルコ
キシ基またはハロゲン原子を示す。Xは酸素原子または
硫黄原子を示す。複数存在するQは独立して水素原子ま
たは炭素数1〜5のアルキル基を示す。mは平均値であ
り、1〜20の実数を示す。複数存在するhは独立して
1〜4の整数を示す。複数存在するjは独立して1〜3
の整数を示す。)で表されるエポキシ樹脂。 - 【請求項3】請求項1または2記載のエポキシ樹脂を含
有するエポキシ樹脂組成物。 - 【請求項4】請求項3記載のエポキシ樹脂組成物を硬化
してなる硬化物。 - 【請求項5】請求項3記載のエポキシ樹脂組成物を用い
た半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36689397A JP4026733B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-12-26 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
TW87110173A TW411347B (en) | 1996-12-25 | 1998-06-24 | The production process and the use of poly-phenyl compounds, epoxy resin compositions and cured products |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9-13219 | 1997-01-10 | ||
JP1321997 | 1997-01-10 | ||
JP36689397A JP4026733B2 (ja) | 1997-01-10 | 1997-12-26 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007122906A Division JP2007211254A (ja) | 1997-01-10 | 2007-05-07 | エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の製造方法 |
JP2007227355A Division JP2008019449A (ja) | 1997-01-10 | 2007-09-03 | エポキシ樹脂の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10251374A true JPH10251374A (ja) | 1998-09-22 |
JP4026733B2 JP4026733B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=26348987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36689397A Expired - Fee Related JP4026733B2 (ja) | 1996-12-25 | 1997-12-26 | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4026733B2 (ja) |
-
1997
- 1997-12-26 JP JP36689397A patent/JP4026733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4026733B2 (ja) | 2007-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142180B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 | |
JP5457304B2 (ja) | フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP2769590B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2001055425A (ja) | レゾルシンノボラック樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4100791B2 (ja) | ナフトール樹脂の製造法 | |
EP1020456B1 (en) | Polyhydric phenols, epoxy resins, epoxy resin composition, and cured products thereof | |
JP2012046465A (ja) | フェノール性樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP2008231162A (ja) | フェノール樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物 | |
JP3894628B2 (ja) | 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3636409B2 (ja) | フェノール類樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH093162A (ja) | エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物 | |
JP2007211254A (ja) | エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の製造方法 | |
JP3907140B2 (ja) | 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2000007756A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP4026733B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH11147929A (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂製造法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP7572226B2 (ja) | 多価ヒドロキシ樹脂、エポキシ樹脂、それらの製造方法、それらを用いたエポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
JP3468314B2 (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
JP2008019449A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
JP3886060B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3436794B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JPH0920819A (ja) | 変性フェノールノボラック樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP3446164B2 (ja) | エポキシ樹脂及びその製造方法 | |
JP3141960B2 (ja) | 新規エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 | |
JP3238196B2 (ja) | エポキシ樹脂、樹脂組成物及び硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071004 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |