JPH10250389A - Final reduction gear - Google Patents
Final reduction gearInfo
- Publication number
- JPH10250389A JPH10250389A JP5613197A JP5613197A JPH10250389A JP H10250389 A JPH10250389 A JP H10250389A JP 5613197 A JP5613197 A JP 5613197A JP 5613197 A JP5613197 A JP 5613197A JP H10250389 A JPH10250389 A JP H10250389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- final drive
- ring gear
- differential gear
- final
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/06—Differential gearings with gears having orbital motion
- F16H48/08—Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
- F16H2048/085—Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears characterised by shafts or gear carriers for orbital gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H48/00—Differential gearings
- F16H48/38—Constructional details
- F16H2048/385—Constructional details of the ring or crown gear
Landscapes
- Retarders (AREA)
- Motor Power Transmission Devices (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ファイナルドライ
ブピニオンとファイナルドライブリングギアとで構成さ
れ、このファイナルドライブリングギアをディファレン
シャルギアのケースに結合させた終減速機に関するもの
である。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a final drive having a final drive pinion and a final drive ring gear, the final drive being coupled to a differential gear case.
【0002】[0002]
【従来の技術】図2に示すように、終減速機Fは、ファ
イナルドライブピニオン10とファイナルドライブリング
ギア11とで構成され、ハウジングH内で、このファイナ
ルドライブリングギア11をディファレンシャルギアDの
ケースDC に結合されるものである。2. Description of the Related Art As shown in FIG. 2, a final reduction gear F is composed of a final drive pinion 10 and a final drive ring gear 11, and a final drive gear 11 is formed in a housing H in a case of a differential gear D. it is intended to be coupled to a D C.
【0003】通常、ファイナルドライブリングギア11
は、リングギアボルト12によって、ディファレンシャル
ギアケースDC に結合されており、ディファレンシャル
ギアケースDC には、ピニオンメートギア13を回転自在
に支持したピニオンメートシャフト14が挿入され、この
ピニオンメートシャフト14は、ロックピン15によって抜
け止めされている。ファイナルドライブリングギア11か
らの動力は、ピニオンメートギア13に噛み合う左右に配
置されたサイドギア16L ,16R を介して、図示せぬ各ア
クスルシャフトに出力される。これにより、終減速機F
は、例えば、車両の場合、プロペラシャフト(図示せ
ず)からの動力を直角またはそれに近い角度に変えてア
クスルシャフト(図示せず)に伝達し、車輪を回転させ
る。[0003] Usually, the final drive ring gear 11
Is the ring gear bolts 12, connects with a differential gear case D C, in the differential gear case D C, pinion mate shaft 14 which rotatably supports the pinion mate gear 13 is inserted, the pinion mate shaft 14 Is locked by a lock pin 15. Power from the final drive ring gear 11 is output to each axle shaft (not shown) via side gears 16 L and 16 R disposed on the left and right that mesh with the pinion mate gear 13. Thereby, the final reduction gear F
For example, in the case of a vehicle, power from a propeller shaft (not shown) is changed to a right angle or an angle close thereto and transmitted to an axle shaft (not shown) to rotate wheels.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ファイ
ナルドライブリングギア11は、リングギアボルト12によ
って、ディファレンシャルギアケースDC に結合するた
め、部品点数の増加による組み付け性の悪化や、重量の
増加などの問題が生じる。However [0007], final drive ring gear 11, the ring gear bolts 12, for coupling to the differential gear case D C, assemblability deterioration or due to increase in the number of components, such as an increase in weight Problems arise.
【0005】本発明は、ファイナルドライブピニオンと
ファイナルドライブリングギアとで構成された終減速機
を、ディファレンシャルギアのケースに結合させるため
のリングギアボルトを不要とし、このリングギアボルト
を使用することに起因して起こる問題を解決することを
目的とする。The present invention eliminates the need for a ring gear bolt for connecting a final reduction gear constituted by a final drive pinion and a final drive ring gear to a case of a differential gear, and uses this ring gear bolt. The purpose is to solve the problems that arise.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
である、請求項1に係る、終減速機は、ファイナルドラ
イブピニオンとファイナルドライブリングギアとで構成
され、このファイナルドライブリングギアをディファレ
ンシャルギアのケースに結合させた終減速機において、
前記ディファレンシャルギアのピニオンメートシャフト
で、前記ファイナルドライブリングギアを前記ディファ
レンシャルギアのケースに結合したことを特徴とするも
のである。For this purpose, a final reduction gear according to claim 1 of the present invention comprises a final drive pinion and a final drive ring gear, and the final drive gear is connected to a differential drive gear. In the final reducer connected to the gear case,
The final drive ring gear is connected to a case of the differential gear by a pinion mate shaft of the differential gear.
【0007】また、本発明である、請求項2に係る、終
減速機は、請求項1において、前記ディファレンシャル
ギアのケースを収納するハウジング内で、このディファ
レンシャルギアケースを回転自在に支持するため、前記
ハウジングの内周と、前記ファイナルドライブリングギ
アの外周との間に軸受を配置したことを特徴とするもの
である。According to a second aspect of the present invention, there is provided a final reduction gear according to the first aspect, wherein the differential gear case is rotatably supported in a housing for accommodating the differential gear case. A bearing is arranged between the inner periphery of the housing and the outer periphery of the final drive ring gear.
【0008】さらに、本発明である、請求項3に係る、
終減速機は、請求項2において、前記軸受は、前記ピニ
オンメートシャフトの両端を抜け止めするように配置し
たことを特徴とするものである。Further, according to claim 3, which is the present invention,
The final reduction gear is characterized in that, in claim 2, the bearing is arranged so as to prevent both ends of the pinion mate shaft from coming off.
【0009】[0009]
【発明の効果】上述したように、本発明である、請求項
1に係る、終減速機は、ファイナルドライブリングギア
を、ディファレンシャルギアのピニオンメートシャフト
によって、ディファレンシャルギアのケースに結合す
る。前記ファイナルドライブリングギアを前記ディファ
レンシャルギアケースに結合するためにリングギアボル
トを使用する従来技術の場合、こうしたリングギアボル
トは通常、終減速機におけるレイアウトの制約と、大き
なトルク伝達を可能にするための軸力とが要求されるこ
とから、リングギアボルトの締め付けに必要なトルクの
管理や接着剤の塗布を必要とするため、多くの工数が要
求される。これに対し、本発明によれば、上記リングギ
アボルトが不要となるため、全体として、部品点数と、
組み付けに必要な工数との減少によって組み付け性が向
上し、また、全体としての軽量化を図ることができる。As described above, in the final reduction gear according to the first aspect of the present invention, the final drive ring gear is connected to the differential gear case by the pinion mate shaft of the differential gear. In the prior art that uses ring gear bolts to couple the final drive ring gear to the differential gear case, such ring gear bolts are typically used to allow for layout constraints and high torque transmission in the final reducer. , A large number of man-hours are required because it is necessary to manage the torque required for tightening the ring gear bolts and apply an adhesive. On the other hand, according to the present invention, since the ring gear bolt is not required, the number of parts as a whole,
By reducing the number of man-hours required for assembling, assemblability is improved, and the overall weight can be reduced.
【0010】加えて、本発明である、請求項2に係る、
終減速機は、請求項1において、前記ディファレンシャ
ルギアのケースを収納するハウジング内で、このディフ
ァレンシャルギアケースを回転自在に支持するため、前
記ハウジングの内周と、前記ファイナルドライブリング
ギアの外周との間に軸受を配置したことから、前記ディ
ファレンシャルギアケースの軸方向寸法が減少し、全体
としての小型化を図ることができる。[0010] In addition, according to claim 2, which is the present invention,
The final reducer according to claim 1, wherein an inner periphery of the housing and an outer periphery of the final drive ring gear are provided to rotatably support the differential gear case within a housing for accommodating the differential gear case. Since the bearing is disposed between the differential gear case, the axial dimension of the differential gear case is reduced, and the overall size can be reduced.
【0011】さらに、本発明である、請求項3に係る、
終減速機は、請求項2において、前記軸受は、前記ピニ
オンメートシャフトの両端を抜け止めするように配置し
たから、抜け止めとして従来使用していたロックピンを
不要とし、全体として、部品点数をさらに減少させるこ
とができる。Further, according to claim 3, which is the present invention,
In the final reduction gear, in claim 2, since the bearing is arranged so as to prevent the both ends of the pinion mate shaft from coming off, the lock pin conventionally used as a stopper is unnecessary, and the number of parts is reduced as a whole. It can be further reduced.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
した図面を参照して詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
【0013】図1は、前置きエンジン・後輪駆動車(F
R車)に用いられ、同一のハウジングHに収納した終減
速歯車(以下、ファイナルギア)FG およびディファレ
ンシャルギアDG を、車両上側から示した横断面図であ
る。なお、ハウジングHは、弾性ブッシュE1 ,E2 を
介して車体に取り付けてある。FIG. 1 shows a front engine / rear wheel drive vehicle (F)
Used in R vehicle), same final reduction gear housed in the housing H (hereinafter, the final gear) F G and the differential gear D G, is a cross-sectional view showing from the vehicle upper side. The housing H is mounted on the vehicle body via elastic bushes E 1 and E 2 .
【0014】ファイナルギアFG は、ファイナルドライ
ブピニオン1と、ファイナルドライブリングギア2とで
構成され、ファイナルドライブピニオン1のシャフト部
分は、2つの軸受(テーパローラベアリング)B1 ,B
2 で回転自在に支持され、図示せぬプロペラシャフトか
らの動力が入力される。なお、ファイナルドライブリン
グギア2は、ディファレンシャルギアDG のケースDGC
に結合し、ファイナルドライブピニオン1と噛み合う。[0014] Final gear F G includes a final drive pinion 1, is composed of a final drive ring gear 2, the shaft portion of the final drive pinion 1, two bearings (tapered roller bearing) B 1, B
It is rotatably supported by 2 and receives power from a propeller shaft (not shown). It should be noted that the final drive ring gear 2, case D GC of the differential gear D G
And mesh with the final drive pinion 1.
【0015】ディファレンシャルギアケースDGCには、
2つのピニオンメートギア3を回転自在に支持したピニ
オンメートシャフト4が挿入され、左右に配置したサイ
ドギア5L ,5R と噛み合っている。またディファレン
シャルギアケースDGCは、ハウジングHに対して2つの
軸受B3 ,B4 (テーパローラベアリング)で回転自在
に支持される。なお、サイドギア5R ,5L には、図示
せぬアクセルシャフトが結合している。The differential gear case D GC includes:
A pinion mate shaft 4 rotatably supporting two pinion mate gears 3 is inserted and meshes with side gears 5 L and 5 R arranged on the left and right. Further, the differential gear case D GC is rotatably supported by the housing H by two bearings B 3 and B 4 (taper roller bearings). An accelerator shaft (not shown) is connected to the side gears 5 R and 5 L.
【0016】ここで、ファイナルギアFG およびディフ
ァレンシャルギアDG の作用を説明する。図示せぬプロ
ペラシャフトから入力されるファイナルドライブピニオ
ン1の回転は、ファイナルドライブリングギア2を経て
直角またはそれに近い角度で変換される。そしてファイ
ナルドライブリングギア2の回転は、ディファレンシャ
ルギアケースDGCを介さず、ピニオンメートシャフト4
に直接トルク伝達させる。これによりディファレンシャ
ルギアDG に入力された回転は、ピニオンメートギア3
に噛み合うサイドギア5R ,5L を介して、図示せぬ左
右のアクスルシャフトにそれぞれ出力される。つまり、
ファイナルギアFG は、プロペラシャフト(図示せず)
からの回転を直角またはそれに近い角度に変え、ディフ
ァレンシャルギアDG に介してアクスルシャフト(図示
せず)に伝達し、左右輪に適切な回転を与える。[0016] Here, the operation of the final gear F G and the differential gear D G. The rotation of the final drive pinion 1 input from a propeller shaft (not shown) is converted at a right angle or an angle close thereto through the final drive ring gear 2. The rotation of the final drive ring gear 2, not via the differential gear case D GC, pinion mate shaft 4
To transmit torque directly. Thus rotation inputted to the differential gear D G is pinion mate gear 3
Are output to left and right axle shafts (not shown) via side gears 5 R and 5 L meshing with the shaft. That is,
Final gear F G is a propeller shaft (not shown)
Changing the angle close perpendicular or in rotation from, and transmitted to the axle shafts (not shown) via the differential gear D G, provide adequate rotation to the left and right wheels.
【0017】ファイナルドライブリングギア2とディフ
ァレンシャルギアケースDGCとの結合は、ディファレン
シャルギアDG を貫通するピニオンメートシャフト4に
より行うが、例えば、本実施形態では、ピニオンメート
シャフト4の端部を、ファイナルドライブリングギア2
に設けた孔に嵌合させることにより行う。The binding of the final drive ring gear 2 and the differential gear case D GC is carried out by the pinion mate shaft 4 passing through the differential gear D G, for example, in the present embodiment, the end portion of the pinion mate shaft 4, Final drive ring gear 2
This is done by fitting it into the hole provided in.
【0018】図2で説明した従来技術では、ファイナル
ドライブリングギアをディファレンシャルギアケースに
結合するためにリングギアボルト12を使用している。し
かしながら、リングギアボルト12は通常、ファイナルギ
アにおけるレイアウトの制約と、大きなトルク伝達を可
能にするための軸力とが要求されることから、リングギ
アボルト12の締め付けに必要なトルクの管理や接着剤の
塗布を必要とするため、多くの工数が要求される。これ
に対し、図1で説明した本発明によれば、上記したよう
な締結用ボルトが不要となるため、全体として、部品点
数と、組み付けに必要な工数との減少によって組み付け
性が向上する。In the prior art described with reference to FIG. 2, a ring gear bolt 12 is used to connect a final drive ring gear to a differential gear case. However, since the ring gear bolt 12 usually requires a layout constraint in the final gear and an axial force to enable a large torque transmission, the torque management and adhesion required for tightening the ring gear bolt 12 are required. Since the application of the agent is required, many man-hours are required. On the other hand, according to the present invention described with reference to FIG. 1, since the above-described fastening bolt is not required, assemblability is improved as a whole by reducing the number of parts and the number of steps required for assembling.
【0019】またリングギアボルト12を不要とするた
め、全体としての軽量化を図ることができる。特に、本
実施形態では、ファイナルドライブリングギアの支持剛
性を確保するために必要であった図2のディファレンシ
ャルギアケースDC に設けたフランジ部分DCfの剛性も
不要となる。このため、ディファレンシャルギアケース
そのものが肉薄、軽量にできる。Since the ring gear bolt 12 is not required, the overall weight can be reduced. In particular, in this embodiment, the rigidity of the flange portion D Cf provided in the differential gear case D C of FIG. 2 was necessary to ensure the support rigidity of the final drive ring gear is also unnecessary. Therefore, the differential gear case itself can be thin and lightweight.
【0020】ところで、図2に示した形状のファイナル
ドライブリングギアでは、リングギアボルト12を導入す
るためのボルト穴が、そのレイアウト上、ファイナルド
ライブリングギア11の歯底近くに至っており、リングギ
アを熱処理する時の穴周りの歪みが歯形を変形させるた
め、ギアノイズが発生する。このギアノイズを防止する
ため、前記した熱処理時に、ボルト穴に対して仮のビス
詰めをしたりするが、ギアノイズを解消することは困難
である。これに対し、本発明によれば、リングギアボル
ト12が不要なため、リングギアを熱処理する時の歪みを
低減することができる。By the way, in the final drive ring gear having the shape shown in FIG. 2, the bolt hole for introducing the ring gear bolt 12 is close to the tooth bottom of the final drive ring gear 11 due to its layout. When heat treatment is performed, distortion around the hole deforms the tooth profile, thereby causing gear noise. In order to prevent this gear noise, temporary screws are inserted into the bolt holes during the heat treatment described above, but it is difficult to eliminate the gear noise. On the other hand, according to the present invention, since the ring gear bolt 12 is not required, distortion during heat treatment of the ring gear can be reduced.
【0021】また図2に示した形状のファイナルドライ
ブリングギアでは、このリングギアの噛み合い分力は、
通常、軸受支持点からオフセットした点にかかるため、
軸受の軸線方向に撓みを生じる。この撓みの大きさによ
って起こる歯当たりのずれが、ギアノイズやギア強度に
影響を与える。これに対し、本発明によれば、ファイナ
ルギアの噛み合い分力を、軸受B4 (図1参照)近くで
受けられるため、高い支持剛性を得ることができる。In the final drive ring gear having the shape shown in FIG. 2, the engagement component of the ring gear is as follows.
Usually, it is at a point offset from the bearing support point,
Deflection occurs in the axial direction of the bearing. The deviation of the tooth contact caused by the magnitude of the deflection affects gear noise and gear strength. On the other hand, according to the present invention, since the engaging component of the final gear can be received near the bearing B 4 (see FIG. 1), high support rigidity can be obtained.
【0022】ところで、本実施形態では、図1に示すよ
うに、ディファレンシャルギアケースDGCを収納するハ
ウジングH内で、このディファレンシャルギアケースD
GCを回転自在に支持する2つの軸受B3 ,B4 のうち、
一方の軸受B4 を、ハウジングHの内周と、ファイナル
ドライブリングギア2の外周との間に配置する。こうし
た構造によれば、ディファレンシャルギアケースの軸方
向寸法が減少し、全体としての小型化を図ることができ
る。In this embodiment, as shown in FIG. 1, the differential gear case D is housed in a housing H that houses the differential gear case D GC.
Of the two bearings B 3 and B 4 that rotatably support the GC ,
One bearing B 4 is arranged between the inner periphery of the housing H and the outer periphery of the final drive ring gear 2. According to such a structure, the axial dimension of the differential gear case is reduced, and the overall size can be reduced.
【0023】また本実施形態では、軸受B4 を、ピニオ
ンメートシャフト4の両端を抜け止めするように配置す
る。こうした構造によれば、抜け止めとして従来使用し
ていたロックピン15(図2参照)を不要とし、ディファ
レンシャルギアを構成する部品点数が減少し、全体とし
ての部品点数をさらに減少させることができる。Further, in this embodiment, the bearing B 4 is arranged so as to prevent both ends of the pinion mate shaft 4 from coming off. According to such a structure, the lock pin 15 (see FIG. 2) conventionally used as a stopper is not required, and the number of parts constituting the differential gear is reduced, so that the number of parts as a whole can be further reduced.
【0024】上述したところは、本発明の好適な一実施
形態を示したにすぎず、当業者によれば、請求の範囲に
おいて、種々の変更を加えることができる。本発明によ
る終減速機の構造は、例えば、前置きエンジン・前輪駆
動車(FF車)に採用することも可能である。The foregoing merely illustrates one preferred embodiment of the present invention, and those skilled in the art will be able to make various modifications within the scope of the appended claims. The structure of the final reduction gear according to the present invention can be adopted, for example, in a front-mounted engine / front-wheel drive vehicle (FF vehicle).
【図1】本発明による一実施形態を上側から示した横断
面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing one embodiment of the present invention from above.
【図2】従来技術の一例を上側から示した横断面図であ
る。FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of the prior art from above.
1 ファイナルドライブピニオン 2 ファイナルドライブリングギア 3 ピニオンメートギア 4 ピニオンメートシャフト 5R ,5L サイドギア B1 ,B2 ,B3 ,B4 軸受 E1 ,E2 弾性ブッシュ FG 終減速機(ファイナルギア) DG ディファレンシャルギア DGC ディファレンシャルギアケース H ハウジング1 final drive pinion 2 final drive ring gear 3 pinion mate gear 4 pinion mate shaft 5 R, 5 L side gear B 1, B 2, B 3 , B 4 bearing E 1, E 2 elastic bush F G final reduction gear (final gear ) D G differential gear D GC differential gear case H housing
Claims (3)
ルドライブリングギアとで構成され、このファイナルド
ライブリングギアをディファレンシャルギアのケースに
結合させた終減速機において、 前記ディファレンシャルギアのピニオンメートシャフト
で、前記ファイナルドライブリングギアを前記ディファ
レンシャルギアのケースに結合したことを特徴とする終
減速機。1. A final reduction gear comprising a final drive pinion and a final drive ring gear, wherein the final drive ring gear is coupled to a differential gear case, wherein the final drive ring is formed by a pinion mate shaft of the differential gear. A final reduction gear, wherein a gear is connected to a case of the differential gear.
ャルギアのケースを収納するハウジング内で、このディ
ファレンシャルギアケースを回転自在に支持するため、
前記ハウジングの内周と、前記ファイナルドライブリン
グギアの外周との間に軸受を配置したことを特徴とする
終減速機。2. The differential gear case according to claim 1, wherein the differential gear case is rotatably supported in a housing for accommodating the differential gear case.
A final reduction gear, wherein a bearing is arranged between an inner periphery of the housing and an outer periphery of the final drive ring gear.
ニオンメートシャフトの両端を抜け止めするように配置
したことを特徴とする終減速機。3. The final reduction gear according to claim 2, wherein the bearing is arranged to prevent both ends of the pinion mate shaft from coming off.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5613197A JPH10250389A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Final reduction gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5613197A JPH10250389A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Final reduction gear |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10250389A true JPH10250389A (en) | 1998-09-22 |
Family
ID=13018532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5613197A Pending JPH10250389A (en) | 1997-03-11 | 1997-03-11 | Final reduction gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10250389A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0999083A3 (en) * | 1998-10-27 | 2002-01-23 | Röchling Getriebe KG | Vehicle drive axle with built-in electric motor |
JP2003014092A (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | Pinion shaft fixing structure |
WO2011077655A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | アイシン・エーアイ株式会社 | Differential device |
WO2012039113A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | アイシン・エーアイ株式会社 | Differential device |
-
1997
- 1997-03-11 JP JP5613197A patent/JPH10250389A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0999083A3 (en) * | 1998-10-27 | 2002-01-23 | Röchling Getriebe KG | Vehicle drive axle with built-in electric motor |
JP2003014092A (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Tochigi Fuji Ind Co Ltd | Pinion shaft fixing structure |
WO2011077655A1 (en) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | アイシン・エーアイ株式会社 | Differential device |
JP2011132977A (en) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Aisin Ai Co Ltd | Differential gear |
WO2012039113A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | アイシン・エーアイ株式会社 | Differential device |
JP2012067822A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Aisin Ai Co Ltd | Differential device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6991571B2 (en) | Variable ratio drive system | |
US20030190992A1 (en) | Tandem axle power divider assembly with inboard slip driveshaft connection | |
US6210299B1 (en) | Tubular beam motor vehicle differential axle assembly | |
JPWO2004092617A1 (en) | Support structure and gear mechanism provided with support structure | |
AU2002310011A1 (en) | Tandem axle assembly with different hypoid offsets | |
US20030024753A1 (en) | Four-wheel drive system for vehicles | |
JPH10250389A (en) | Final reduction gear | |
JP2004155414A (en) | Inter-axle differential assembly for tandem driving axle set | |
JP2561390Y2 (en) | Transmission case structure | |
JP2768180B2 (en) | Differential gear device | |
JPH10100701A (en) | Power transmission device for four-wheel drive car | |
JP4313578B2 (en) | Torque transmission device | |
JP2004017734A (en) | Tandem type differential device | |
JP4549483B2 (en) | Gear transmission device | |
JP3931561B2 (en) | Drive device for four-wheel drive vehicle | |
JP3915562B2 (en) | Shaft coupling for industrial vehicles | |
JP3931562B2 (en) | Drive device for four-wheel drive vehicle | |
JPS63251648A (en) | Differential device | |
JP2000198361A (en) | Electric vehicle | |
JP2599305B2 (en) | Power distribution control device for four-wheel drive vehicle | |
JP3059808B2 (en) | Tractor front wheel drive mechanism | |
JP2000209709A (en) | Electric vehicle | |
JPH09216523A (en) | Four-wheel drive device | |
JPH10230755A (en) | Transmission system of four wheel drive vehicle | |
JPH10100703A (en) | Power transmission device for four-wheel drive car |