JPH10241728A - 蓄電池用電解液 - Google Patents
蓄電池用電解液Info
- Publication number
- JPH10241728A JPH10241728A JP9084277A JP8427797A JPH10241728A JP H10241728 A JPH10241728 A JP H10241728A JP 9084277 A JP9084277 A JP 9084277A JP 8427797 A JP8427797 A JP 8427797A JP H10241728 A JPH10241728 A JP H10241728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- solution
- water
- electrolyte
- storage battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims abstract description 6
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000010438 granite Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000011049 pearl Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052613 tourmaline Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000011032 tourmaline Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229940070527 tourmaline Drugs 0.000 claims abstract description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims abstract 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims abstract 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 15
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 9
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 3
- 241000242757 Anthozoa Species 0.000 claims description 2
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims 2
- 239000003826 tablet Substances 0.000 claims 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract description 9
- YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N dioxolead Chemical compound O=[Pb]=O YADSGOSSYOOKMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011276 addition treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 etc. Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 放電後も充電を無くし且つ公害対策が出来る
ように。 【解決手段】 植物の成長過程においてに内在する水を
抽出するか、植物の葉茎等により発散する水を捕集した
植物性単分子水の溶液としたものである。
ように。 【解決手段】 植物の成長過程においてに内在する水を
抽出するか、植物の葉茎等により発散する水を捕集した
植物性単分子水の溶液としたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は充電によって何回で
も使用することが出来る蓄電池用電解液に関するもので
ある。
も使用することが出来る蓄電池用電解液に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】蓄電池には硫酸が一般的に用いられ、そ
の他としては無機鉱物酸が用いられている。前者の硫酸
は、容積において27%、重量において38%の希硫酸
で比重20℃で1.28のものが用いられている。そし
て蓄電池に用いると、放電によって電解液の硫酸が極板
と化合し、両極板とも硫酸鉛となると共に、硫酸の水素
分が陽極板中の酸素と結合して水を作り硫酸を薄くする
ため放電が低下して来る。そして放電が低下してくると
充分に機能を発揮出来ないので充電を行って性能を回復
させるようにしていた。
の他としては無機鉱物酸が用いられている。前者の硫酸
は、容積において27%、重量において38%の希硫酸
で比重20℃で1.28のものが用いられている。そし
て蓄電池に用いると、放電によって電解液の硫酸が極板
と化合し、両極板とも硫酸鉛となると共に、硫酸の水素
分が陽極板中の酸素と結合して水を作り硫酸を薄くする
ため放電が低下して来る。そして放電が低下してくると
充分に機能を発揮出来ないので充電を行って性能を回復
させるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように放・充電を
何回も繰返して使用するため、確実に各部がその機能を
充分に働くとは限らず、種々なアクシデントによって蓄
電池の寿命を縮めたりすると共に、古くなって廃棄する
場合、電解液自体は勿論電極などの有害金属が溶解して
いるので廃棄処理によっては公害の原因となるなど蓄電
池の使用上非常に不都合を感じていた。
何回も繰返して使用するため、確実に各部がその機能を
充分に働くとは限らず、種々なアクシデントによって蓄
電池の寿命を縮めたりすると共に、古くなって廃棄する
場合、電解液自体は勿論電極などの有害金属が溶解して
いるので廃棄処理によっては公害の原因となるなど蓄電
池の使用上非常に不都合を感じていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような不都
合を解消し、蓄電池の寿命を長くし廃棄時には公害の原
因となるのを少しでも抑えることが出来る蓄電池用電解
液を提供せんとするものである。植物の成長過程におい
てに内在する水を、アルコール等の有機溶剤で或は加圧
・減圧で植物より抽出するか、植物の葉茎等により発散
する水を自然に或は半強制的に捕集するようにした植物
性単分子水を単独で、又は植物性単分子水に、電気石・
花崗岩・ダイヤモンド・水晶・真珠などの天然石・セラ
ミック・貝殻類・サンゴ類などで遠赤外線波長を有する
鉱物の粉体或は粒体又は錠体とした添加物を混合したも
の、或は植物性単分子水にアルギン酸ソーダーを加え前
記添加物を加えたもの、更に植物性単分子水に添加物等
を添加する時、酵素をもって添加処理をしたものであ
る。
合を解消し、蓄電池の寿命を長くし廃棄時には公害の原
因となるのを少しでも抑えることが出来る蓄電池用電解
液を提供せんとするものである。植物の成長過程におい
てに内在する水を、アルコール等の有機溶剤で或は加圧
・減圧で植物より抽出するか、植物の葉茎等により発散
する水を自然に或は半強制的に捕集するようにした植物
性単分子水を単独で、又は植物性単分子水に、電気石・
花崗岩・ダイヤモンド・水晶・真珠などの天然石・セラ
ミック・貝殻類・サンゴ類などで遠赤外線波長を有する
鉱物の粉体或は粒体又は錠体とした添加物を混合したも
の、或は植物性単分子水にアルギン酸ソーダーを加え前
記添加物を加えたもの、更に植物性単分子水に添加物等
を添加する時、酵素をもって添加処理をしたものであ
る。
【0005】
【作用】電解液として使用すると、植物性単分子水は金
属表面を酸化させないため電極を常に活性させると共
に、添加物によって自己再生がより強力に行われ放電を
永続的に行うのでいつまでも充電をしないで使用するこ
とが出来且つ、廃液は公害の原因とならない。
属表面を酸化させないため電極を常に活性させると共
に、添加物によって自己再生がより強力に行われ放電を
永続的に行うのでいつまでも充電をしないで使用するこ
とが出来且つ、廃液は公害の原因とならない。
【0006】
【実施の形態】以下本発明の実施例を図面について説明
する。 (実施例1)図中1は植物の成長過程において内在する
水を加圧にて植物より抽出した植物性単分子水からなる
溶液であって、容器2内に電解液として設けている。3
は電極であって、二酸化鉛からなる陽極3aと鉛からな
る陰極3bとからなり、前記植物性単分子水1内に対向
して設けている。使用に当たっては、植物性単分子水か
らなる溶液1によって電極3の表面を酸化しないため自
己再生を維持し放電をいつまでも持続させると共に、廃
液は公害の原因とならない。
する。 (実施例1)図中1は植物の成長過程において内在する
水を加圧にて植物より抽出した植物性単分子水からなる
溶液であって、容器2内に電解液として設けている。3
は電極であって、二酸化鉛からなる陽極3aと鉛からな
る陰極3bとからなり、前記植物性単分子水1内に対向
して設けている。使用に当たっては、植物性単分子水か
らなる溶液1によって電極3の表面を酸化しないため自
己再生を維持し放電をいつまでも持続させると共に、廃
液は公害の原因とならない。
【0007】(実施例2)本実施例は実施例1と殆ど同
じのため異なる部分のみを説明する。図中4は前記植物
性単分子水に電気石の天然石とセラミックで遠赤外線波
長を有する鉱物の粉体からなる添加物を添加した溶液で
あって、容器2内に電解液として設けている。使用に当
たっては、植物性単分子水の特性に加えて遠赤外線波長
を有する鉱物の添加物によってより自己再生を活性化し
て放電を永続的に行うと共に、廃液は公害の原因となら
ない。
じのため異なる部分のみを説明する。図中4は前記植物
性単分子水に電気石の天然石とセラミックで遠赤外線波
長を有する鉱物の粉体からなる添加物を添加した溶液で
あって、容器2内に電解液として設けている。使用に当
たっては、植物性単分子水の特性に加えて遠赤外線波長
を有する鉱物の添加物によってより自己再生を活性化し
て放電を永続的に行うと共に、廃液は公害の原因となら
ない。
【0008】(実施例3)図中5は植物性水溶液にアル
ギン酸ソーダーを加えその上に前記添加物を加えた溶液
であって、容器2内に電解液として設けている。6は電
極であって、陽極6aと陰極6bと共にアルミニウム或
は鉄又はチタンなどの金属からなり、前記溶液5内に対
向設置している。使用すると、溶液5によって自己再生
が活性化して充電を必要とせず且つ廃棄の場合に廃液は
勿論電極も公害の原因とならない。
ギン酸ソーダーを加えその上に前記添加物を加えた溶液
であって、容器2内に電解液として設けている。6は電
極であって、陽極6aと陰極6bと共にアルミニウム或
は鉄又はチタンなどの金属からなり、前記溶液5内に対
向設置している。使用すると、溶液5によって自己再生
が活性化して充電を必要とせず且つ廃棄の場合に廃液は
勿論電極も公害の原因とならない。
【0009】
【発明の効果】上述の如く本発明は、植物性単分子水を
ベースにして単独で或は添加物を、更にアルギン酸ソー
ダーを添加すると共に添加処理を酵素をもって行うよう
にしたことによって、金属表面の酸化を抑えて自己再生
を活性化し放電を持続させ充電をしないで使用が可能と
なり、廃液も公害の原因とならない等の特長があり産業
利用上非常に優れた発明である。
ベースにして単独で或は添加物を、更にアルギン酸ソー
ダーを添加すると共に添加処理を酵素をもって行うよう
にしたことによって、金属表面の酸化を抑えて自己再生
を活性化し放電を持続させ充電をしないで使用が可能と
なり、廃液も公害の原因とならない等の特長があり産業
利用上非常に優れた発明である。
【図1】本発明実施例1の概要図である。
【図2】本発明実施例2の概要図である。
【図3】本発明実施例3の概要図である。
1 溶液 2 容器 3 電極 3a 陽極 3b 陰極 4 溶液 5 溶液 6 電極 6a 陽極 6b 陰極
Claims (3)
- 【請求項1】 植物の成長過程においてに内在する水
を、アルコール等の有機溶剤で或は加圧・減圧で植物よ
り抽出するか、植物の葉茎等により発散する水を自然に
或は半強制的に捕集するようにした植物性単分子水の溶
液としたことを特徴とする蓄電池用電解液。 - 【請求項2】 植物性単分子水に、電気石・花崗岩・ダ
イヤモンド・水晶・真珠などの天然石・セラミック・貝
殻類・サンゴ類などで遠赤外線波長を有する鉱物の粉体
或は粒体又は錠体とした添加物を加えた溶液としてなる
請求項1記載の蓄電池用電解液。 - 【請求項3】 植物性単分子水に、アルギン酸ソーダー
を加え更に遠赤外線波長を有する鉱物の粉体或は粒体又
は錠体とした添加物を加えた溶液としてなる請求項1記
載の蓄電池用電解液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084277A JPH10241728A (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 蓄電池用電解液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9084277A JPH10241728A (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 蓄電池用電解液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10241728A true JPH10241728A (ja) | 1998-09-11 |
Family
ID=13825967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9084277A Pending JPH10241728A (ja) | 1997-02-25 | 1997-02-25 | 蓄電池用電解液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10241728A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031895A1 (fr) * | 2000-10-12 | 2002-04-18 | Mitsuo Maeyama | Cellule minérale contenant de la poudre dr cristal polaire |
US7906155B2 (en) * | 2007-06-13 | 2011-03-15 | National Applied Research Laboratories | Method for increasing an amount of effective constituents from a plant in a solvent |
JP2011187320A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Kansai Univ | 電解質及び該電解質を備えた電気化学デバイス |
CN102769150A (zh) * | 2011-05-06 | 2012-11-07 | 黄学鸿 | 铅酸蓄电池材质 |
-
1997
- 1997-02-25 JP JP9084277A patent/JPH10241728A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031895A1 (fr) * | 2000-10-12 | 2002-04-18 | Mitsuo Maeyama | Cellule minérale contenant de la poudre dr cristal polaire |
US7906155B2 (en) * | 2007-06-13 | 2011-03-15 | National Applied Research Laboratories | Method for increasing an amount of effective constituents from a plant in a solvent |
JP2011187320A (ja) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Kansai Univ | 電解質及び該電解質を備えた電気化学デバイス |
CN102769150A (zh) * | 2011-05-06 | 2012-11-07 | 黄学鸿 | 铅酸蓄电池材质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106086919B (zh) | 一种二维二硫化钼、二硫化钨纳米薄片电化学制备方法 | |
CN109554546B (zh) | 一种电解锰渣无害化处理与资源化利用的方法 | |
CN100542702C (zh) | 一种铝电解槽废阴极炭块无害化的处理方法 | |
CN107840623A (zh) | 一种废弃泥浆制免烧砖及其制备方法 | |
BR0206647A (pt) | Processo para o tratamento de dióxido de manganês, e, célula eletroquìmica alcalina | |
WO2016049994A1 (zh) | 一种基于研磨机制的铅膏脱硫方法 | |
CN105801150B (zh) | 一种锰矿尾矿陶瓷板的制备方法 | |
JP3240741U (ja) | 溶融塩電解によるフライアッシュ中の金属資源の総合的な回収のシステム | |
KR20120128913A (ko) | 폐기물에 포함된 유가금속 회수용 침출액 및 이를 이용한 침출 방법 | |
CN104911636A (zh) | 一种从废弃金刚石刀具中综合回收金刚石及各种金属资源的清洁工艺 | |
CN104630488A (zh) | 一种利用氮掺杂碳纳米管提高废弃印刷线路板中铜生物浸出效率的工艺 | |
JPH10241728A (ja) | 蓄電池用電解液 | |
CN108722425A (zh) | 一种利用剩余污泥制备污泥基Fe-Zn三维粒子催化剂的方法 | |
CN104779403B (zh) | 应用超声波技术提高废旧锌锰电池中锰浸出率的方法 | |
CN106946258A (zh) | 碳化硅电池负极材料生产方法 | |
CN105914375A (zh) | 一种钼或钨的二硫化物与石墨烯复合材料的制备方法 | |
CN108570694B (zh) | 一种含砷固废的电化学处理方法 | |
CN102117919B (zh) | 一种从废旧中性锌锰电池中回收汞的方法 | |
DE602004020099D1 (de) | Verfahren zur rezyklierung einer erschöpften selenfiltermasse | |
CN1404173A (zh) | 铝酸蓄电池正极铅膏配方 | |
CN108570685B (zh) | 一种砷中毒催化剂的电化学处理方法 | |
CN108570562B (zh) | 一种含砷冶炼废渣的电化学处理方法 | |
RU2298044C2 (ru) | Способ переработки свинцовых аккумуляторов | |
CN104986929A (zh) | 一种用于去除剩余污泥中重金属的电化学方法 | |
RU2353685C1 (ru) | Способ утилизации свинца |