JPH10233198A - 非水電解液電池 - Google Patents
非水電解液電池Info
- Publication number
- JPH10233198A JPH10233198A JP9033985A JP3398597A JPH10233198A JP H10233198 A JPH10233198 A JP H10233198A JP 9033985 A JP9033985 A JP 9033985A JP 3398597 A JP3398597 A JP 3398597A JP H10233198 A JPH10233198 A JP H10233198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- metal sheet
- pressure valve
- generating element
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 33
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 5
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 abstract description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 lithium (LiPF 6 ) Chemical class 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 3
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011302 mesophase pitch Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 1,2-butylene carbonate Chemical compound CCC1COC(=O)O1 ZZXUZKXVROWEIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUAMLBIYJDPGFU-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethoxypropane Chemical compound COCCCOC UUAMLBIYJDPGFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910015013 LiAsF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N [Li].[As] Chemical compound [Li].[As] FKQOMXQAEKRXDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 1
- RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N difluoromethane Chemical compound FCF RWRIWBAIICGTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M lithium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F MCVFFRWZNYZUIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/342—Non-re-sealable arrangements
- H01M50/3425—Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/578—Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
電流遮断が容易に行われとともに、電解液の漏出を確実
に阻止できる信頼性の高い有機電解液電池の提供。 【解決手段】 負極構成部材、セパレータ部材、正極構
成部材、および非水系電解液から成る発電要素7と、前
記発電要素7を内蔵し、かつ一方の端子となる一端開口
型の外装缶6と、前記外装缶6の開口を絶縁的に封口
し、かつ他方の端子となる端子板8aを有する封口蓋体8
とを備えた非水電解液電池において、前記封口蓋体8
は、端子板8aの内側周縁部に対接・配置された環状の電
流加熱保護素子8b、前記電流加熱保護素子8bの内側周縁
部に対接・配置され、かつ通気孔8c′が設けられた金属
薄板8c、前記金属薄板8cの内側周縁部で絶縁体層8dを介
在し、一部で金属薄板8cに対接して配置されかつ発電要
素7の一方の電極に電気的に接続するた圧力弁体8e、お
よび前記圧力弁体8eに対接する金属薄板8cの領域8c″に
形設され、かつ電池内圧の上昇で金属薄板8cを破断して
電流を遮断する切り込み部8fを有することを特徴とする
非水電解液電池である。
Description
り、さらに詳しくは安全性の向上を図った非水電解液電
池に関する。
やナトリウムなどの軽金属を負極活物質とする負極、金
属の酸化物,硫化物もしくはハロゲン化物を正極活物質
とする正極、および非水電解液を発電要素(電池発電要
素)として備えた電池が、高電圧,高エネルギー密度お
よび長期信頼性の高い電池として注目されている。たと
えば、二酸化マンガン( MnO2 ),フッ化炭素(CF2 )
n ,塩化チオニル(SOCl2 )などを正極活物質として成
るリチウムイオン電池が、電卓,時計の電源やメモリの
バックアップ電池として多用されている。
電解液電池は、銀電池やアルカリ電池に比べて自己放電
が小さいため、長期間の使用に耐えることから、前記電
卓,時計などの電源に使用されている。そして、この非
水電解液電池については、駆動される電子機器類の発
達,発展に対応して、長期間に亘る安定した放電特性が
要求されている。ここで、安定した放電特性を確保する
ためには、電池自身の信頼性および安全性が重要視され
る。
種の機器システムに組込み、作動電源として使用されて
いる二次電池においても、携帯用電話機や携帯型撮像機
などの小形化,軽量化に伴って、電源として高エネルギ
ー密度の高いリチウムイオン電池などが要求されてい
る。なお、この種の非水電解液電池では、Li,Coを主成
分とするような複合金属酸化物を正極活物質に、また、
コークスや有機焼成体などの単素質材料を負極活物質に
に用い、さらに、炭酸プロピレン,炭酸エチレン,1,2-
ジメトキシエタン,γ -ブチロラクトン,テトラヒドロ
フランなどの有機溶剤中に、 LiCl04 ,LiBF4 , LiAsF
6 などのリチウム塩を溶解させて成る有機電解液(非水
電解液)が用いられている。
を介して対向する正極および負極の対向面積に比例する
ので、大電流を取り出すためには、正極および負極をセ
パレータを介して複数層積み重ねたり(積層型)、ある
いはロール状に捲装(巻回)して対向面積を広く設定し
ている。
期間に亘って安定した密閉性,気密性が要求されてお
り、密閉度の高い封口構造の開発が進められている。こ
の封口構造の高い密閉度化は、電池の内部短絡や外部短
絡、もしくは過放電時などに対する安全性の上で問題を
提起する。すなわち、前記短絡や過充電によって電池内
部でガスが発生したとき、その気密性に伴って電池内圧
が上昇し、外装缶などが破壊,破裂される恐れがある。
時の電流を遮断し、電池内圧の上昇を防止するため、電
池封口部の導電回路に電流加熱保護用の環状型 PTC素子
を配置する一方、電池封口部に肉薄な圧力弁体を設けて
おき、電池内圧の上昇で圧力弁体を破損させ、電池内の
ガスを放出して爆発・損傷を回避することが知られてい
る(実開平 2-50957号公報など)。
は有機電解液系の発電要素(電池発電要素)2を内装し
た負極端子を兼ねた外装缶、3は前記発電要素2を内装
した外装缶1の開口を絶縁性パッキング材4を介してカ
シメ固定によって気密に封止する正極端子板3aを有する
封口蓋体である。ここで、封口蓋体3は、中央部に設け
た圧力弁口3bに対応する圧力弁体3cおよび絶縁体層(ス
ペーサー)3dの周縁部をカシメ固定で装着した周辺平坦
な皿状封口板3eと、前記皿状封口板3eの周辺平坦面上に
配置された圧力弁体3cに対応する部分を切欠させた環状
の電流加熱保護素子( PTC素子板)3fと、前記電流加熱
保護素子3f面に周辺平坦部が積層配置され、かつ皿状封
口板3eの圧力弁口3bに対応する領域が突設して、この突
設部にガス抜き孔3a′を設けた正極端子板(キャップ)
3aとを有する構成を成している。なお、5は前記封口蓋
体3および発電要素2の正極側を電気的に接続するリー
ド片である。
昇に伴って、発電要素2側と封口蓋体3の正極端子板3a
側との電気的な接続を行っているリード片5を離す方式
も採られている。
絡や過放電時の電流を遮断し、電池内圧の上昇を防止す
る一方、電池内の上昇圧ガスを放出して爆発・損傷を回
避する対策を採った場合でも、なお次のような問題があ
る。すなわち、前記安全機構は、過充電時や短絡時の電
流遮断効果は十分であるが、電池の封口蓋体3の限られ
たスペース内に構成されるため、他の面での信頼性を損
なう恐れが見受けられる。たとえば、電池に対する振動
や落下衝撃などによって電流を遮断する機構が破壊した
り、あるいは封口の気密性が劣り電解液漏れを招来する
などの問題が懸念される。
電池内で発生したガス抜き孔を介した圧力に対応して電
流経路の剥離・遮断、もしくは電流経路の破断であり、
剥離・遮断端子や破断端子が電解液中に浸漬する恐れも
ある。ここで、電解液自体は抵抗を有するものの導電体
であるため、完全な電流遮断が達成され難いという問題
がある。
合と複数個をパック化した(組み電池)場合とがあり、
特に、携帯用電源としては電池パックの形態で使用され
るが、この場合、電池パック内の1個の素電池でも液漏
れなど起こすと、周辺機器の破壊・損傷などを引き起こ
す恐れもある。
たもので、低コスト化やコンパクト化など図る一方、過
充電時などで起こる電池内ガス圧の開放、電流遮断が容
易に行われとともに、電解液の漏出を確実に阻止できる
信頼性の高い有機電解液電池の提供を目的とする。
構成部材、セパレータ部材、正極構成部材、および非水
系電解液から成る発電要素と、前記発電要素を内蔵し、
かつ一方の端子となる一端開口型の外装缶と、前記外装
缶の開口を絶縁的に封口し、かつ他方の端子となる端子
板を有する封口蓋体とを備えた非水電解液電池におい
て、前記封口蓋体は、端子板の内側周縁部に対接・配置
された環状の電流加熱保護素子、前記電流加熱保護素子
の内側周縁部に対接・配置され、かつ通気孔が設けられ
た金属薄板、前記金属薄板の内側周縁部で絶縁体層を介
在し、一部で金属薄板に対接して配置されかつ発電要素
の一方の電極に電気的に接続するた圧力弁体、および前
記圧力弁体に対接する金属薄板の領域に形設され、かつ
電池内圧の上昇で金属薄板を破断して電流を遮断する環
状の切り込み部を有することを特徴とする非水電解液電
池である。
ータ部材、正極構成部材、および非水系電解液から成る
発電要素と、前記発電要素を内蔵し、かつ一方の端子と
なる一端開口型の外装缶と、前記外装缶の開口を絶縁的
に封口し、かつ他方の端子となる端子板を有する封口蓋
体とを備えた非水電解液電池において、前記封口蓋体
は、端子板の内側周縁部に対接・配置された環状の電流
加熱保護素子、前記電流加熱保護素子の内側周縁部に対
接・配置され、かつ通気孔が設けられた金属薄板、前記
金属薄板の内側周縁部で絶縁体層を介在し、一部で金属
薄板に対接して配置されかつ発電要素の一方の電極に電
気的に接続するた圧力弁体、および前記金属薄板と圧力
弁体とが相互に対接する領域にそれぞれ形設され、かつ
電池内圧の上昇で金属薄板と圧力弁体とをそれぞれ破断
して電流を遮断する環状の切り込み部を有することを特
徴とする非水電解液電池である。
一方の端子(正極端子もしくは負極端子)となる外装缶
は、たとえばステンレス鋼製、鉄製もしくはアルミニウ
ム性であり、また、封口蓋体の構成部材で、かつ他方の
端子(負極端子もしくは正極端子)となる端子板も、た
とえばステンレス鋼製、鉄製もしくはアルミニウム性で
ある。
さ 0.1〜 0.3mm程度)、圧力弁体および圧力弁体と発電
要素を接続するリード線(リード片)は、たとえばアル
ミニウム、ニッケル、銅、鉄などの金属製であり、圧力
弁体と通気孔付き金属薄板とが対接する一部接合は、圧
力弁体の破断強度よりも強度の低い接合を形成すること
が好ましい。
チウムを脱ドープし、かつドープできる活物質、たとえ
ばリチウムやコバルトを含む複合酸化物( LiCoO2 、 L
iNiO2 、LiMn2 O 4 )などが挙げられる。また、負極活
物質としては、たとえばグラファイト、ニードルコーク
ス、メソフェーズ小球体カーボン、メソフェーズピッチ
系カーボン繊維、有機高分子の焼成体が挙げられる。そ
して、これらの活物質を、集電体箔、たとえば厚さ 5〜
50μm の銅、ニッケル、アルミニウム、ステンレス鋼な
どの金属箔の少なくとも一方の面に塗着して、正極、負
極は薄板状もしくはテープ状に構成されている。
しては、たとえばエチレンカーボネート、プロピレンカ
ーボネート、ブチレンカーボネート、γ- ブチロラクト
ン、スルホラン、アセトニトリル、1,2-ジメトキシメタ
ン、1,3-ジメトキシプロパン、ジメチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、2-メチルテトラヒドロフラン、炭酸ジ
メチル、炭酸ジエチルおよびエチルメチルカーボネート
の群れから選ばれた少なくとも1種から成る有機溶剤
(非水溶媒)に、過塩素酸リチウム( LiClO4 )、六フ
ッ化リン酸リチウム(LiPF6 )、ホウフッ化リチウム
(LiBF4 )、六フッ化ヒ素リチウム( LiAsF6 )、トリ
フルオロメタンスルホン酸リチウム(LiCF3SO3 )など
のリチウム塩(電解質)を 0.5〜 1.5 mol/l 程度溶解
させた非水電解液が一般的に挙げられる。
導性の固体電解質、たとえば高分子化合物にリチウム塩
を複合させた高分子固体電解質などを用いることもでき
る。さらに、負極および正極間を絶縁離隔するセパレー
タとしては、たとえばポリエチレン、ポリプロピレンな
どのポリオレフィン系樹脂の不織布や多孔膜などを用い
得る。
ぐれた気密性により液漏れなどが防止され、また、電池
内圧が上昇したときには、発電要素と圧力弁体とを接続
しているリード線が、封口蓋体の端子板側に変位して金
属薄板の破断領域を容易に破断する。そして、前記金属
薄板の一部破断によって電池内圧を開放する一方、圧力
弁体と金属薄板との電気的な接続を遮断(断線)する。
すなわち、過充電時などにおける電池内圧の上昇に対応
して、ガス圧を開放して電池の爆発・破損など回避する
とともに、電流回路を遮断して電流に起因する事故など
確実にの防止できるので、信頼性および安全性の図られ
た非水電解液電池として機能する。
部破断がリード線の変位に追随的に助長されるので、前
記安全対策が向上した非水電解液電池として機能する。
施例を説明する。
電解液電池の要部構成を拡大して示す断面図である。図
1において、6は有機電解液系の発電要素7を内装した
負極端子を兼ねた鉄製の外装缶、8は前記発電要素7を
内装した外装缶6の開口を合成樹脂製の絶縁性パッキン
グ材9を介してカシメ固定によって気密に封止する正極
端子を成す端子板8aを有する封口蓋体である。また、10
は前記封口蓋体8端子板8aおよび発電要素7の正極側を
電気的に接続するリード線である。
ムやコバルトを含む複合酸化物、たとえば LiCoO2 、 L
iNiO2 、LiMn2 O 4 などを、厚さ〜30μm の銅箔の少な
くとも片面に塗布して成る正極構成材、たとえばメソフ
ェーズピッチ系カーボン繊維などを厚さ〜30μm の銅箔
の少なくとも片面に塗布して成る負極構成材、たとえば
ポリプロピレン樹脂製多孔質膜から成るセパレータ構成
材を捲回体(捲装体)化し、これに、たとえばエチレン
カーボネートを溶剤とした有機電解液を含浸させた構成
を成している。つまり、電池容量700mAh程度(電池規格
17500)の円筒型リチウム二次電池に準じた規格の非水
電解液電池を構成している。
側周縁部に対接・配置された環状の電流加熱保護素子層
8bと、前記電流加熱保護素子8bの内側周縁部に対接・配
置され、かつ通気孔8c′が設けられた厚さ 0.1〜 0.3mm
程度の金属薄板8cと、前記金属薄板8cの内側周縁部で絶
縁体層8dを介在し、一部で金属薄板8cに対接して配置さ
れた凸型の圧力弁体8eとを備えている。そして、圧力弁
体8eには発電要素7の一方の電極がリード線10によって
電気的に接続しており、また、前記圧力弁体8eに対接す
る金属薄板8cの領域8c″には、電池内圧の上昇で金属薄
板8cを破断して電流を遮断する切り込み部8fが形設され
た構成と成っている。
電で充電を行って過充電状態になったり、あるいは発電
要素7部で短絡が生じて、電池内でガスが発生して電池
内のガス圧が上昇した場合など、ガス圧の上昇に応答し
て圧力弁体8e変位して、この圧力弁体8eに対接している
金属薄板領域8c″の切り込み部8fで容易に破断する。す
なわち、電池内ガス圧の上昇に伴って自動的に圧力弁体
8e変位し、この圧力弁体8eの変位によって金属薄板領域
8c″破断し、端子板8aのガス抜き孔8a′を介してガス圧
を開放する。一方、前記金属薄板領域8c″の破断によっ
て、電流加熱保護素子8b側との電流回路が遮断されるの
で、電池内部で発生するガス、さらには充電続行などに
起因する非水電解液電池の損傷、その他の事故発生など
が抑制・防止され、信頼性および安全性の高い非水電解
液電池が提供されることになる。図2は、第2の実施例
に係る円筒型の有機電解液電池の要部構成を拡大して示
す断面図である。この実施例の場合は、図1に図示した
構成の一部を変更して、上記安全対策が、より効果的に
行われるようにしたものである。すなわち、充電過程で
過充電状態になったり、あるいは発電要素7部で短絡が
生じて、電池内でガスが発生して電池内のガス圧が上昇
した場合、そのガス圧の上昇に応答して圧力弁体8eが変
位して、この圧力弁体8eに対接している金属薄板領域8
c″の切り込み部8fを破断するとき、圧力弁体8eの所定
領域も同様に破断するように、圧力弁体8eにも予め破断
用の切り込み部8f′を形設したものである。なお、図2
において、図1の場合と同じ構成部材ないし構成部は、
図1の場合と同じ符号で示してある。
示について説明したが、発明の主旨を逸脱しない範囲で
いろいろの変形を採ることができる。たとえば正極や負
極の活物質、正極や負極の構成、セパレータ、二次電池
の形状など前記例示の以外の組み合わせ・形態などを採
ることができる。
正常時、すぐれた気密性により液漏れなどが防止され、
高い信頼性を保持する一方、過充電などによって電池内
圧が上昇したときには、電池内ガス圧を容易に開放する
だけでなく、発電要素と端子板との電気的な接続が確実
に遮断(断線)する構成と成っている。したがって、過
充電時などでの電池内ガス圧の上昇に起因する電池の爆
発・破損なども回避され、また、電流回路も遮断される
ので電流に起因する事故など確実にの防止できる。つま
り、信頼性および安全性のすぐれた非水電解液電池を提
供できる。
を拡大して示す断面図。
を拡大して示す断面図。
図。
Claims (2)
- 【請求項1】 負極構成部材、セパレータ部材、正極構
成部材、および非水系電解液から成る発電要素と、 前記発電要素を内蔵し、かつ一方の端子となる一端開口
型の外装缶と、 前記外装缶の開口を絶縁的に封口し、かつ他方の端子と
なる端子板を有する封口蓋体とを備えた非水電解液電池
において、 前記封口蓋体は、端子板の内側周縁部に対接・配置され
た環状の電流加熱保護素子、 前記電流加熱保護素子の内側周縁部に対接・配置され、
かつ通気孔が設けられた金属薄板、 前記金属薄板の内側周縁部で絶縁体層を介在し、一部で
金属薄板に対接して配置されかつ発電要素の一方の電極
に電気的に接続するた圧力弁体、および前記圧力弁体に
対接する金属薄板の領域に形設され、かつ電池内圧の上
昇で金属薄板を破断して電流を遮断する環状の切り込み
部を有することを特徴とする非水電解液電池。 - 【請求項2】 負極構成部材、セパレータ部材、正極構
成部材、および非水系電解液から成る発電要素と、 前記発電要素を内蔵し、かつ一方の端子となる一端開口
型の外装缶と、 前記外装缶の開口を絶縁的に封口し、かつ他方の端子と
なる端子板を有する封口蓋体とを備えた非水電解液電池
において、 前記封口蓋体は、端子板の内側周縁部に対接・配置され
た環状の電流加熱保護素子、 前記電流加熱保護素子の内側周縁部に対接・配置され、
かつ通気孔が設けられた金属薄板、 前記金属薄板の内側周縁部で絶縁体層を介在し、一部で
金属薄板に対接して配置されかつ発電要素の一方の電極
に電気的に接続するた圧力弁体、および前記金属薄板と
圧力弁体とが相互に対接する領域にそれぞれ形設され、
かつ電池内圧の上昇で金属薄板と圧力弁体とをそれぞれ
破断して電流を遮断する環状の切り込み部を有すること
を特徴とする非水電解液電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9033985A JPH10233198A (ja) | 1997-02-18 | 1997-02-18 | 非水電解液電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9033985A JPH10233198A (ja) | 1997-02-18 | 1997-02-18 | 非水電解液電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10233198A true JPH10233198A (ja) | 1998-09-02 |
Family
ID=12401780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9033985A Pending JPH10233198A (ja) | 1997-02-18 | 1997-02-18 | 非水電解液電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10233198A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010082619A (ko) * | 2000-02-15 | 2001-08-30 | 이데이 노부유끼 | 비수성 전해액 배터리 및 그 제조 방법 |
KR100742381B1 (ko) | 2006-06-28 | 2007-07-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막트랜지스터의 제조방법 |
CN100388528C (zh) * | 2004-09-24 | 2008-05-14 | 三星Sdi株式会社 | 可再充电电池 |
CN100409464C (zh) * | 2004-10-18 | 2008-08-06 | 三星Sdi株式会社 | 锂充电电池 |
WO2012120758A1 (ja) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | パナソニック株式会社 | 円筒形電池 |
WO2016143287A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池 |
US9698394B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-07-04 | Robert Bosch Gmbh | Battery having a cover that has predetermined breaking points |
CN107293687A (zh) * | 2016-04-11 | 2017-10-24 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN107305931A (zh) * | 2016-04-22 | 2017-10-31 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN109417146A (zh) * | 2017-02-09 | 2019-03-01 | 株式会社Lg化学 | 圆柱型锂二次电池 |
CN115244770A (zh) * | 2020-03-16 | 2022-10-25 | 三洋电机株式会社 | 圆筒形电池 |
WO2023207402A1 (zh) * | 2022-04-29 | 2023-11-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 顶盖组件、电池单体、电池及用电设备 |
CN119297484A (zh) * | 2024-12-12 | 2025-01-10 | 久盛电气股份有限公司 | 一种新能源汽车锂电池温度控制装置 |
-
1997
- 1997-02-18 JP JP9033985A patent/JPH10233198A/ja active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1139457A3 (en) * | 2000-02-15 | 2006-07-05 | Sony Corporation | Nonaqueous electrolyte battery and production method thereof |
KR20010082619A (ko) * | 2000-02-15 | 2001-08-30 | 이데이 노부유끼 | 비수성 전해액 배터리 및 그 제조 방법 |
CN100388528C (zh) * | 2004-09-24 | 2008-05-14 | 三星Sdi株式会社 | 可再充电电池 |
CN100409464C (zh) * | 2004-10-18 | 2008-08-06 | 三星Sdi株式会社 | 锂充电电池 |
KR100742381B1 (ko) | 2006-06-28 | 2007-07-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막트랜지스터의 제조방법 |
WO2012120758A1 (ja) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | パナソニック株式会社 | 円筒形電池 |
US9698394B2 (en) | 2013-05-03 | 2017-07-04 | Robert Bosch Gmbh | Battery having a cover that has predetermined breaking points |
JPWO2016143287A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2017-12-28 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池 |
WO2016143287A1 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-09-15 | 三洋電機株式会社 | 密閉型電池 |
CN107293687A (zh) * | 2016-04-11 | 2017-10-24 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN107293687B (zh) * | 2016-04-11 | 2021-11-23 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN107305931A (zh) * | 2016-04-22 | 2017-10-31 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN107305931B (zh) * | 2016-04-22 | 2021-10-08 | 三星Sdi株式会社 | 二次电池 |
CN109417146A (zh) * | 2017-02-09 | 2019-03-01 | 株式会社Lg化学 | 圆柱型锂二次电池 |
CN109417146B (zh) * | 2017-02-09 | 2021-06-22 | 株式会社Lg化学 | 圆柱型锂二次电池 |
US11417906B2 (en) | 2017-02-09 | 2022-08-16 | Lg Energy Solution, Ltd. | Cylindrical lithium secondary battery |
CN115244770A (zh) * | 2020-03-16 | 2022-10-25 | 三洋电机株式会社 | 圆筒形电池 |
CN115244770B (zh) * | 2020-03-16 | 2024-03-12 | 松下新能源株式会社 | 圆筒形电池 |
WO2023207402A1 (zh) * | 2022-04-29 | 2023-11-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 顶盖组件、电池单体、电池及用电设备 |
CN119297484A (zh) * | 2024-12-12 | 2025-01-10 | 久盛电气股份有限公司 | 一种新能源汽车锂电池温度控制装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100752468B1 (ko) | 비수전해질 이차전지 | |
JP4802188B2 (ja) | 保護素子を内蔵した電極リードを有する電気化学素子 | |
JP4236308B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
JP2004119383A (ja) | リチウムイオン電池の電極組立体及びこれを利用したリチウムイオン電池 | |
JP2007226989A (ja) | 角形電池 | |
KR20050095949A (ko) | 캡 조립체 및 이를 구비한 이차 전지 | |
JP2018525781A (ja) | 動作安全性を改善するための一体化回路遮断器を備えたリチウム蓄電池 | |
KR101999529B1 (ko) | 노치가 형성된 리드박스를 포함하는 파우치형 이차전지 | |
JPH10233198A (ja) | 非水電解液電池 | |
JP2003045492A (ja) | 電池及び電池パック | |
EP1735858B1 (en) | Battery safety device and battery having the same | |
JPH10233199A (ja) | 非水電解液電池 | |
CN220710544U (zh) | 电池单体、电池及用电设备 | |
JPH11102673A (ja) | 薄形二次電池 | |
JP4248044B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
KR20130131983A (ko) | 과충전 방지 수단을 포함하는 이차전지 | |
JP3713361B2 (ja) | 角型非水電解液電池およびその製造方法 | |
JPH1145701A (ja) | 密閉型非水電解液電池 | |
JP2004139809A (ja) | 密閉型電池 | |
JPH1145700A (ja) | 密閉型非水電解液電池 | |
KR100472511B1 (ko) | 보호회로가 없는 리튬이차전지 | |
JP4115006B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
US20240405352A1 (en) | Secondary battery | |
JPH0831450A (ja) | 密閉形非水電解液二次電池 | |
JP3386324B2 (ja) | 有機電解液電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050526 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070710 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070910 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |