JPH10224132A - 分離型アンテナ及び通信用機器 - Google Patents
分離型アンテナ及び通信用機器Info
- Publication number
- JPH10224132A JPH10224132A JP3998097A JP3998097A JPH10224132A JP H10224132 A JPH10224132 A JP H10224132A JP 3998097 A JP3998097 A JP 3998097A JP 3998097 A JP3998097 A JP 3998097A JP H10224132 A JPH10224132 A JP H10224132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- antenna element
- nylon
- wireless device
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 claims description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 受信感度にばらつきがなく、製造し易く、安
価な携帯無線機用分離型アンテナを提供すること。 【解決手段】 アンテナトップ部6内に、第1のアンテ
ナエレメント1を有する携帯機器用分離型アンテナにお
いて、該第1のアンテナエレメント1を支持し、その形
状を維持するガイド部2を前記アンテナトップ部6内に
設けたことを特徴とする携帯機器用分離型アンテナ。
価な携帯無線機用分離型アンテナを提供すること。 【解決手段】 アンテナトップ部6内に、第1のアンテ
ナエレメント1を有する携帯機器用分離型アンテナにお
いて、該第1のアンテナエレメント1を支持し、その形
状を維持するガイド部2を前記アンテナトップ部6内に
設けたことを特徴とする携帯機器用分離型アンテナ。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機、PH
S等の移動体通信の端末機器である携帯無線機に用いら
れるアンテナに関し、特に、アンテナを携帯無線機の筐
体より引き出したときに機能する棒状のアンテナエレメ
ントと、該アンテナを前記筐体に収納したときに機能す
る螺旋状のアンテナエレメントが電気的に絶縁された構
造を有する携帯無線機用分離型アンテナに関する。
S等の移動体通信の端末機器である携帯無線機に用いら
れるアンテナに関し、特に、アンテナを携帯無線機の筐
体より引き出したときに機能する棒状のアンテナエレメ
ントと、該アンテナを前記筐体に収納したときに機能す
る螺旋状のアンテナエレメントが電気的に絶縁された構
造を有する携帯無線機用分離型アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】図2に、携帯無線機用分離型アンテナの
一例の外観斜視図を示す。携帯無線機用分離型アンテナ
は、図2に示すように、棒状の第2のアンテナエレメン
ト3の一端には絶縁物4を介して、金属性のスリーブ5
の一端を固定し、該第2のアンテナエレメント3の他端
には、金属性のストッパ8を固定し、前記絶縁物4と前
記ストッパ8の間には、アンテナを携帯無線機の筐体に
固定する雄ネジ71を備えた管状のホルダ7を摺動自在
に取り付けてある。前記ホルダ7は、前記雄ネジ71に
よって携帯無線機の筐体10に固定されるとともに、携
帯無線機の受信部に電気的に結合される。アンテナを前
記筐体より出し入れするときの把持部となるアンテナト
ップ部6は、前記スリーブ5の他端に設けてある。前記
アンテナトップ部6を携帯無線機の筐体10に向かって
押し込むと、前記スリーブ5と前記ホルダ7がはめあ
い、棒状の第2のアンテナエレメント3が前記筐体10
に収納された状態で、該アンテナは前記筐体10に固定
される。また、前記アンテナトップ部6を前記筐体10
から引き出すと、前記ストッパ8と前記ホルダ7がはめ
あい、棒状の第2のアンテナエレメント3が前記筐体1
0から出た状態で、該アンテナは前記筐体10に固定さ
れる。
一例の外観斜視図を示す。携帯無線機用分離型アンテナ
は、図2に示すように、棒状の第2のアンテナエレメン
ト3の一端には絶縁物4を介して、金属性のスリーブ5
の一端を固定し、該第2のアンテナエレメント3の他端
には、金属性のストッパ8を固定し、前記絶縁物4と前
記ストッパ8の間には、アンテナを携帯無線機の筐体に
固定する雄ネジ71を備えた管状のホルダ7を摺動自在
に取り付けてある。前記ホルダ7は、前記雄ネジ71に
よって携帯無線機の筐体10に固定されるとともに、携
帯無線機の受信部に電気的に結合される。アンテナを前
記筐体より出し入れするときの把持部となるアンテナト
ップ部6は、前記スリーブ5の他端に設けてある。前記
アンテナトップ部6を携帯無線機の筐体10に向かって
押し込むと、前記スリーブ5と前記ホルダ7がはめあ
い、棒状の第2のアンテナエレメント3が前記筐体10
に収納された状態で、該アンテナは前記筐体10に固定
される。また、前記アンテナトップ部6を前記筐体10
から引き出すと、前記ストッパ8と前記ホルダ7がはめ
あい、棒状の第2のアンテナエレメント3が前記筐体1
0から出た状態で、該アンテナは前記筐体10に固定さ
れる。
【0003】図3に、携帯無線機用分離型アンテナの1
例の構造を説明する部分断面図を示す。図3に示すよう
に、スリーブ5の一端には、一端を棒状の第2のアンテ
ナエレメント3に結合してある絶縁物4を結合してあ
り、該スリーブ5の他端には、螺旋状の第1のアンテナ
エレメント1を固定してある。そして、前記棒状の第2
のアンテナエレメント3と前記螺旋状の第1のアンテナ
エレメント1とは、前記絶縁物4によって電気的に分離
され、絶縁されている。個々に製作した前記スリーブ5
と前記絶縁物4は、ネジあるいは圧入によって結合して
ある。そして、前記螺旋状の第1のアンテナエレメント
1は、射出成形により樹脂組成物によって覆われ、該ア
ンテナトップ部6を形成してある。
例の構造を説明する部分断面図を示す。図3に示すよう
に、スリーブ5の一端には、一端を棒状の第2のアンテ
ナエレメント3に結合してある絶縁物4を結合してあ
り、該スリーブ5の他端には、螺旋状の第1のアンテナ
エレメント1を固定してある。そして、前記棒状の第2
のアンテナエレメント3と前記螺旋状の第1のアンテナ
エレメント1とは、前記絶縁物4によって電気的に分離
され、絶縁されている。個々に製作した前記スリーブ5
と前記絶縁物4は、ネジあるいは圧入によって結合して
ある。そして、前記螺旋状の第1のアンテナエレメント
1は、射出成形により樹脂組成物によって覆われ、該ア
ンテナトップ部6を形成してある。
【0004】図2において、アンテナを前記筐体10よ
り引き出したときには、前記ホルダ7と前記ストッパ8
が電気的に結合し、前記ストッパに固定してある棒状の
第2のアンテナエレメント3が機能する。アンテナを前
記筐体10に収納したときには、前記ホルダ7と前記ス
リーブ5が電気的に結合し、前記スリーブ5に固定して
ある螺旋状のアンテナエレメント1が機能する。
り引き出したときには、前記ホルダ7と前記ストッパ8
が電気的に結合し、前記ストッパに固定してある棒状の
第2のアンテナエレメント3が機能する。アンテナを前
記筐体10に収納したときには、前記ホルダ7と前記ス
リーブ5が電気的に結合し、前記スリーブ5に固定して
ある螺旋状のアンテナエレメント1が機能する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の携帯無線機用分
離型アンテナの場合、樹脂組成物よりなるアンテナトッ
プ部6を形成する際に、例えば、螺旋状の第1のアンテ
ナエレメント1を変形させてしまい易く、そのために携
帯無線機の筐体10にアンテナを収納した状態での受信
感度にばらつきを生じさせ易かった。
離型アンテナの場合、樹脂組成物よりなるアンテナトッ
プ部6を形成する際に、例えば、螺旋状の第1のアンテ
ナエレメント1を変形させてしまい易く、そのために携
帯無線機の筐体10にアンテナを収納した状態での受信
感度にばらつきを生じさせ易かった。
【0006】また、前記螺旋状の第1のアンテナエレメ
ント1の変形を抑えるために、前記アンテナトップ部6
の成形を2工程で行う等の手間を掛けていた。
ント1の変形を抑えるために、前記アンテナトップ部6
の成形を2工程で行う等の手間を掛けていた。
【0007】また、前記スリーブ5と前記絶縁物4を個
別に製作し、その後、組み立てているために、組立にも
手間を掛けていた。
別に製作し、その後、組み立てているために、組立にも
手間を掛けていた。
【0008】そこで、本発明の課題は、受信感度にばら
つきがなく、製造し易く、安価な携帯無線機用分離型ア
ンテナを提供することにある。
つきがなく、製造し易く、安価な携帯無線機用分離型ア
ンテナを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、アンテナトッ
プ部内に、第1のアンテナエレメントを有する携帯機器
用分離型アンテナにおいて、該第1のアンテナエレメン
トを支持し、その形状を維持するガイド部を前記アンテ
ナトップ部内に設けたことを特徴とする携帯機器用分離
型アンテナである。
プ部内に、第1のアンテナエレメントを有する携帯機器
用分離型アンテナにおいて、該第1のアンテナエレメン
トを支持し、その形状を維持するガイド部を前記アンテ
ナトップ部内に設けたことを特徴とする携帯機器用分離
型アンテナである。
【0010】本発明は、分離型アンテナを機器筐体に収
納した時に機能する上記第1のアンテナエレメントと前
記分離型アンテナを前記筐体より引き出し時に機能する
第2のアンテナエレメントからなり、各々のアンテナエ
レメントは電気的に絶縁された構造を有することを特徴
とする携帯機器用分離型アンテナである。
納した時に機能する上記第1のアンテナエレメントと前
記分離型アンテナを前記筐体より引き出し時に機能する
第2のアンテナエレメントからなり、各々のアンテナエ
レメントは電気的に絶縁された構造を有することを特徴
とする携帯機器用分離型アンテナである。
【0011】本発明は、前記第1のアンテナエレメント
は螺旋状であることを特徴とする上記携帯機器用分離型
アンテナである。
は螺旋状であることを特徴とする上記携帯機器用分離型
アンテナである。
【0012】本発明は、前記ガイド部に螺旋状の溝を設
けたことを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナ
である。
けたことを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナ
である。
【0013】本発明は、前記ガイド部は、前記第2のア
ンテナエレメントと前記螺旋状の第1のアンテナエレメ
ントとを機械的に結合し、電気的には絶縁する絶縁物
と、一体化されていることを特徴とする上記の携帯無線
機用分離型アンテナである。
ンテナエレメントと前記螺旋状の第1のアンテナエレメ
ントとを機械的に結合し、電気的には絶縁する絶縁物
と、一体化されていることを特徴とする上記の携帯無線
機用分離型アンテナである。
【0014】本発明は、前記ガイド部と前記絶縁物はネ
ジ結合、または圧入のいずれかにより一体化されている
ことを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナであ
る。
ジ結合、または圧入のいずれかにより一体化されている
ことを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナであ
る。
【0015】本発明は、前記スリーブの中心に設けた穴
を介して、前記ガイド部と前記絶縁物は同時成形により
一体化されていることを特徴とする上記携帯無線機用分
離型アンテナである。
を介して、前記ガイド部と前記絶縁物は同時成形により
一体化されていることを特徴とする上記携帯無線機用分
離型アンテナである。
【0016】本発明は、前記ガイド部と前記絶縁物は高
分子化合物よりなることを特徴とする上記携帯無線機用
分離型アンテナである。
分子化合物よりなることを特徴とする上記携帯無線機用
分離型アンテナである。
【0017】本発明は、前記高分子化合物はナイロン、
ポリブチレンテレフタレート、ABSポリマ、PPSの
いずれかであることを特徴とする上記携帯無線機用分離
型アンテナである。
ポリブチレンテレフタレート、ABSポリマ、PPSの
いずれかであることを特徴とする上記携帯無線機用分離
型アンテナである。
【0018】本発明は、前記ナイロンはナイロン6、ナ
イロン66、ナイロン11またはナイロン12のいずれ
かであることを特徴とする上記携帯無線機用分離型アン
テナである。
イロン66、ナイロン11またはナイロン12のいずれ
かであることを特徴とする上記携帯無線機用分離型アン
テナである。
【0019】本発明は、前記ガイド部と前記絶縁物は樹
脂組成物と無機質物の粉末を混合してなる複合材料より
なることを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナ
である。
脂組成物と無機質物の粉末を混合してなる複合材料より
なることを特徴とする上記携帯無線機用分離型アンテナ
である。
【0020】本発明は、上記分離型アンテナを用いたこ
とを特徴とする通信用機器である。
とを特徴とする通信用機器である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に図を用いて、本発明の実施
の形態について説明する。
の形態について説明する。
【0022】図1は、本発明の携帯無線機用分離型アン
テナの実施の形態を示す部分説明図である。図1に示す
ように、中心に穴を設けた金属製のスリーブ5の一端に
は、螺旋状の溝21を有するガイド部2を設けるよう
に、前記スリーブ5と棒状の第2のアンテナエレメント
3の一端をインサートして、該ガイド部2と絶縁物4
を、ナイロン66を用いて、同時成形し、一体化した。
テナの実施の形態を示す部分説明図である。図1に示す
ように、中心に穴を設けた金属製のスリーブ5の一端に
は、螺旋状の溝21を有するガイド部2を設けるよう
に、前記スリーブ5と棒状の第2のアンテナエレメント
3の一端をインサートして、該ガイド部2と絶縁物4
を、ナイロン66を用いて、同時成形し、一体化した。
【0023】次いで、螺旋状の第1のアンテナエレメン
ト1を、該アンテナエレメント1の一端が前記スリーブ
5に接触するまで、前記螺旋状の溝21にねじ込むよう
に挿入した。
ト1を、該アンテナエレメント1の一端が前記スリーブ
5に接触するまで、前記螺旋状の溝21にねじ込むよう
に挿入した。
【0024】次いで、前記螺旋状の第1のアンテナエレ
メント1を覆うように、射出成形により樹脂組成物をも
って、アンテナトップ部6を形成した。
メント1を覆うように、射出成形により樹脂組成物をも
って、アンテナトップ部6を形成した。
【0025】次いで、管状で金属製のホルダ7(図2)
を、前記棒状の第2のアンテナエレメント3に組み込
み、さらに、前記棒状の第2のアンテナエレメント3の
他端にストッパ8を固定して、本発明の携帯無線機用分
離型アンテナを完成した。
を、前記棒状の第2のアンテナエレメント3に組み込
み、さらに、前記棒状の第2のアンテナエレメント3の
他端にストッパ8を固定して、本発明の携帯無線機用分
離型アンテナを完成した。
【0026】上記のようにして得られた、携帯無線機用
分離型アンテナは、螺旋状の第1のアンテナエレメント
に変形がなく、携帯無線機の筐体にアンテナを収納した
場合でも受信感度は良好で、ばらつきは大幅に改善され
た。
分離型アンテナは、螺旋状の第1のアンテナエレメント
に変形がなく、携帯無線機の筐体にアンテナを収納した
場合でも受信感度は良好で、ばらつきは大幅に改善され
た。
【0027】また、工程も少なくなり、製造し易く、安
価な携帯無線機用分離型アンテナが得られた。
価な携帯無線機用分離型アンテナが得られた。
【0028】本実施の形態では、同時成形により前記ガ
イド部2と前記絶縁物4を一体化したが、ネジ結合、あ
るいは圧入による一体化でも、その効果に変わりはなか
った。
イド部2と前記絶縁物4を一体化したが、ネジ結合、あ
るいは圧入による一体化でも、その効果に変わりはなか
った。
【0029】また、本実施の形態では、前記ガイド部と
前記絶縁物を構成する高分子化合物としてナイロン66
を用いたが、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11
またはナイロン12のいずれかであっても、また、ポリ
ブチレンテレフタレート、ABSポリマ、PPSのいず
れかであっても、その効果に変わりはなかった。また、
前記ガイド部と前記絶縁物を、樹脂組成物と無機質物の
粉末を混合してなる複合材料より構成しても、その効果
に変わりはなかった。
前記絶縁物を構成する高分子化合物としてナイロン66
を用いたが、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン11
またはナイロン12のいずれかであっても、また、ポリ
ブチレンテレフタレート、ABSポリマ、PPSのいず
れかであっても、その効果に変わりはなかった。また、
前記ガイド部と前記絶縁物を、樹脂組成物と無機質物の
粉末を混合してなる複合材料より構成しても、その効果
に変わりはなかった。
【0030】
【発明の効果】本発明よれば、受信感度にばらつきがな
く、製造し易く、安価な携帯無線機用分離型アンテナが
得られる。
く、製造し易く、安価な携帯無線機用分離型アンテナが
得られる。
【図1】本発明の携帯無線機用分離型アンテナを説明す
る部分説明図。
る部分説明図。
【図2】携帯無線機用分離型アンテナを示す外観斜視
図。
図。
【図3】従来の携帯無線機用分離型アンテナを説明する
部分断面図。
部分断面図。
1 (螺旋状の)第1のアンテナエレメント 2 ガイド部 3 (棒状の)第2のアンテナエレメント 4 絶縁物 5 スリーブ 6 アンテナトップ部 7 ホルダ 8 ストッパ 10 (携帯無線機の)筐体 11 矢印 21 (螺旋状の)溝 71 (ホルダに備えた)雄ネジ
Claims (12)
- 【請求項1】 アンテナトップ部内に、第1のアンテナ
エレメントを有する携帯機器用分離型アンテナにおい
て、該第1のアンテナエレメントを支持し、その形状を
維持するガイド部を前記アンテナトップ部内に設けたこ
とを特徴とする携帯機器用分離型アンテナ。 - 【請求項2】 分離型アンテナを機器筐体に収納した時
に機能する請求項1記載の第1のアンテナエレメントと
前記分離型アンテナを前記筐体より引き出し時に機能す
る第2のアンテナエレメントからなり、各々のアンテナ
エレメントは電気的に絶縁された構造を有することを特
徴とする携帯機器用分離型アンテナ。 - 【請求項3】 前記第1のアンテナエレメントは螺旋状
であることを特徴とする請求項1,2いずれかに記載の
携帯機器用分離型アンテナ。 - 【請求項4】 前記ガイド部に螺旋状の溝を設けたこと
を特徴とする請求項3記載の携帯無線機用分離型アンテ
ナ。 - 【請求項5】 前記ガイド部は、前記第2のアンテナエ
レメントと前記螺旋状の第1のアンテナエレメントとを
機械的に結合し、電気的には絶縁する絶縁物と、一体化
されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
かに記載の携帯無線機用分離型アンテナ。 - 【請求項6】 前記ガイド部と前記絶縁物はネジ結合、
または圧入のいずれかにより一体化されていることを特
徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の携帯無線
機用分離型アンテナ。 - 【請求項7】 前記スリーブの中心に設けた穴を介し
て、前記ガイド部と前記絶縁物は同時成形により一体化
されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
かに記載の携帯無線機用分離型アンテナ。 - 【請求項8】 前記ガイド部と前記絶縁物は高分子化合
物よりなることを特徴とする請求項1ないし7のいずれ
かに記載の携帯無線機用分離型アンテナ。 - 【請求項9】 前記高分子化合物はナイロン、ポリブチ
レンテレフタレート、ABSポリマ、PPSのいずれか
であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに
記載の携帯無線機用分離型アンテナ。 - 【請求項10】 前記ナイロンはナイロン6、ナイロン
66、ナイロン11またはナイロン12のいずれかであ
ることを特徴とする請求項9に記載の携帯無線機用分離
型アンテナ。 - 【請求項11】 前記ガイド部と前記絶縁物は樹脂組成
物と無機質物の粉末を混合してなる複合材料よりなるこ
とを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の携
帯無線機用分離型アンテナ。 - 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれかに記載
の分離型アンテナを用いたことを特徴とする通信用機
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3998097A JPH10224132A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 分離型アンテナ及び通信用機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3998097A JPH10224132A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 分離型アンテナ及び通信用機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10224132A true JPH10224132A (ja) | 1998-08-21 |
Family
ID=12568105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3998097A Pending JPH10224132A (ja) | 1997-02-07 | 1997-02-07 | 分離型アンテナ及び通信用機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10224132A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100342585C (zh) * | 2001-09-19 | 2007-10-10 | 诺基亚有限公司 | 内部的多频带天线 |
DE102015010917A1 (de) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | Diehl Metering Gmbh | Antenneneinrichtung zum Empfangen und/oder Übertragen von Funksignalen |
-
1997
- 1997-02-07 JP JP3998097A patent/JPH10224132A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100342585C (zh) * | 2001-09-19 | 2007-10-10 | 诺基亚有限公司 | 内部的多频带天线 |
DE102015010917A1 (de) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | Diehl Metering Gmbh | Antenneneinrichtung zum Empfangen und/oder Übertragen von Funksignalen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0986132A3 (en) | Helical antenna for portable phones and manufacturing method therefor | |
US20030082950A1 (en) | Radio frequency cable connector | |
JPH10224132A (ja) | 分離型アンテナ及び通信用機器 | |
EP0892457B1 (en) | Antenna assembly comprising whip antenna and helical antenna contained in antenna top rotatably mounted on top end of the whip antenna | |
JP3223366B2 (ja) | アンテナ | |
JPH10173421A (ja) | 携帯送受信機用棒状アンテナ | |
US20040108128A1 (en) | Antenna cord plug structure | |
JP4152547B2 (ja) | 携帯無線機用アンテナデバイス | |
JP3163480B2 (ja) | ホイップアンテナ及びその製造方法 | |
JP2001168617A (ja) | 携帯無線機用アンテナデバイス | |
JPH042486Y2 (ja) | ||
JPH10215116A (ja) | アンテナエレメントおよびその製造方法 | |
JP3179343B2 (ja) | ヘリカルアンテナおよび該ヘリカルアンテナを先端に設けたアンテナ装置 | |
JPH11205017A (ja) | 携帯無線機用アンテナとその製法およびアンテナの給電構造 | |
KR200393232Y1 (ko) | 휴대 단말기용 외장형 안테나 | |
JPH11225012A (ja) | アンテナエレメントとその製造方法および無線機 | |
JPH11154819A (ja) | 小型ヘリカルアンテナ | |
JPS5940045Y2 (ja) | 導子 | |
JP3222287B2 (ja) | 無線機用のアンテナ | |
JP2893157B2 (ja) | アンテナ | |
JP2000196325A (ja) | 携帯電話機用アンテナ | |
JP2527672Y2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2003142912A (ja) | 携帯無線機用アンテナ | |
JP3264885B2 (ja) | 移動通信機器用アンテナおよびその製造方法 | |
JP2002009524A (ja) | 携帯無線機用アンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20041124 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050405 |