JPH10217516A - 熱転写記録方法および記録装置 - Google Patents
熱転写記録方法および記録装置Info
- Publication number
- JPH10217516A JPH10217516A JP2059297A JP2059297A JPH10217516A JP H10217516 A JPH10217516 A JP H10217516A JP 2059297 A JP2059297 A JP 2059297A JP 2059297 A JP2059297 A JP 2059297A JP H10217516 A JPH10217516 A JP H10217516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- recording paper
- ink
- color image
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 abstract 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 abstract 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 サーマルヘッドの交換を容易にしメンテナン
ス性の向上を図る。 【解決手段】 複数色の昇華性染料および黒色の溶融イ
ンクを塗布したインクシート2の背部より、選択的に熱
を印加し重ね合わせることにより、染着層を塗布した染
着シート10上にカラー画像を形成し、このカラー画像
領域の染着層を記録紙18の表面に全面転写し、裏面上
に黒色の溶融インクで直接記録する。このように、イン
クシート2を染着シート10上の染着層に選択的に熱を
印加し重ね合わせることにより染着シート10上にカラ
ー画像を形成するので、このカラー画像領域の染着層を
記録紙18の表面に全面転写することにより記録紙18
の表面全面をカラー画像とすることができ、記録紙18
の裏面はインクシート2の黒色の溶融インクで直接記録
することが可能となる。その結果、印刷を行うサーマル
ヘッド1が1個の構成でも、両面印刷を実現することが
できる。
ス性の向上を図る。 【解決手段】 複数色の昇華性染料および黒色の溶融イ
ンクを塗布したインクシート2の背部より、選択的に熱
を印加し重ね合わせることにより、染着層を塗布した染
着シート10上にカラー画像を形成し、このカラー画像
領域の染着層を記録紙18の表面に全面転写し、裏面上
に黒色の溶融インクで直接記録する。このように、イン
クシート2を染着シート10上の染着層に選択的に熱を
印加し重ね合わせることにより染着シート10上にカラ
ー画像を形成するので、このカラー画像領域の染着層を
記録紙18の表面に全面転写することにより記録紙18
の表面全面をカラー画像とすることができ、記録紙18
の裏面はインクシート2の黒色の溶融インクで直接記録
することが可能となる。その結果、印刷を行うサーマル
ヘッド1が1個の構成でも、両面印刷を実現することが
できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、両面印刷を行う
ことができる熱転写記録方法および記録装置に関するも
のである。
ことができる熱転写記録方法および記録装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来の熱転写記録装置において記録紙の
両面に印刷する場合、特開昭59−68268号公報に
示されているように、記録紙の表面および裏面にそれぞ
れ印刷部を設け、1回の記録紙の搬送で両面印刷が可能
とする方法が行われていた。
両面に印刷する場合、特開昭59−68268号公報に
示されているように、記録紙の表面および裏面にそれぞ
れ印刷部を設け、1回の記録紙の搬送で両面印刷が可能
とする方法が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように熱転写記録
装置において記録紙の両面印刷を行う場合、印刷部を2
個設け記録紙の表裏同時に記録を行うと印刷時間は早く
できるが、サーマルヘッド2本が必要である。そして、
サーマルヘッドは周知の通り消耗品であるために、定期
的に交換する必要があり、メンテナンス性が著しく低下
していた。
装置において記録紙の両面印刷を行う場合、印刷部を2
個設け記録紙の表裏同時に記録を行うと印刷時間は早く
できるが、サーマルヘッド2本が必要である。そして、
サーマルヘッドは周知の通り消耗品であるために、定期
的に交換する必要があり、メンテナンス性が著しく低下
していた。
【0004】したがって、この発明の目的は、サーマル
ヘッドの交換を容易にしメンテナンス性の向上を図るこ
とができる熱転写記録方法および記録装置を提供するこ
とである。
ヘッドの交換を容易にしメンテナンス性の向上を図るこ
とができる熱転写記録方法および記録装置を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の熱転写記
録方法は、複数色の昇華性染料および黒色の溶融インク
を塗布したインクシートの背部より、選択的に熱を印加
し重ね合わせることにより、染着層を塗布した染着シー
ト上にカラー画像を形成し、このカラー画像領域の染着
層を記録紙の表面に全面転写し、裏面上に黒色の溶融イ
ンクで直接記録することを特徴とする。
録方法は、複数色の昇華性染料および黒色の溶融インク
を塗布したインクシートの背部より、選択的に熱を印加
し重ね合わせることにより、染着層を塗布した染着シー
ト上にカラー画像を形成し、このカラー画像領域の染着
層を記録紙の表面に全面転写し、裏面上に黒色の溶融イ
ンクで直接記録することを特徴とする。
【0006】このように、インクシートを染着シート上
の染着層に選択的に熱を印加し重ね合わせることにより
染着シート上にカラー画像を形成するので、このカラー
画像領域の染着層を記録紙の表面に全面転写することに
より記録紙の表面全面をカラー画像とすることができる
とともに、記録紙の裏面はインクシートの黒色の溶融イ
ンクで直接記録することが可能となる。その結果、印刷
を行うサーマルヘッドが1個の構成でも、両面印刷を実
現することができる。
の染着層に選択的に熱を印加し重ね合わせることにより
染着シート上にカラー画像を形成するので、このカラー
画像領域の染着層を記録紙の表面に全面転写することに
より記録紙の表面全面をカラー画像とすることができる
とともに、記録紙の裏面はインクシートの黒色の溶融イ
ンクで直接記録することが可能となる。その結果、印刷
を行うサーマルヘッドが1個の構成でも、両面印刷を実
現することができる。
【0007】請求項2記載の熱転写記録装置は、複数色
の昇華性染料および黒色の溶融インクを塗布したインク
シートと、染着層を塗布した染着シートと、インクシー
トの背部より選択的に熱を印加して染着シート上にカラ
ー画像を形成する1個のサーマルヘッドと、カラー画像
領域の染着層を記録紙の表面に全面転写を行う熱定着装
置とを備え、記録紙の表面が染着シート上に熱付着した
状態で、記録紙の裏面上にサーマルヘッドにより黒色の
溶融インクで記録するようにした。
の昇華性染料および黒色の溶融インクを塗布したインク
シートと、染着層を塗布した染着シートと、インクシー
トの背部より選択的に熱を印加して染着シート上にカラ
ー画像を形成する1個のサーマルヘッドと、カラー画像
領域の染着層を記録紙の表面に全面転写を行う熱定着装
置とを備え、記録紙の表面が染着シート上に熱付着した
状態で、記録紙の裏面上にサーマルヘッドにより黒色の
溶融インクで記録するようにした。
【0008】このように、サーマルヘッドは、インクシ
ートの背部より選択的に熱を印加して染着シート上にカ
ラー画像を形成し、かつ記録紙の表面が染着シート上に
熱付着した状態で、記録紙の裏面上に黒色の溶融インク
で記録するので、1個のサーマルヘッドで記録紙の表面
をカラー画像による全面印刷とし、裏面をモノクロ印刷
とする両面印刷を行うことが可能となる。このため、構
成が簡単になり、サーマルヘッドの交換作業を容易に行
うことができる。
ートの背部より選択的に熱を印加して染着シート上にカ
ラー画像を形成し、かつ記録紙の表面が染着シート上に
熱付着した状態で、記録紙の裏面上に黒色の溶融インク
で記録するので、1個のサーマルヘッドで記録紙の表面
をカラー画像による全面印刷とし、裏面をモノクロ印刷
とする両面印刷を行うことが可能となる。このため、構
成が簡単になり、サーマルヘッドの交換作業を容易に行
うことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1〜図
3に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態を
示す熱転写記録装置の概略側面図、図2はこの発明の実
施の形態におけるインクシートの平面図、図3はこの発
明の実施の形態における用紙排出後の記録紙の側面図で
ある。
3に基づいて説明する。図1はこの発明の実施の形態を
示す熱転写記録装置の概略側面図、図2はこの発明の実
施の形態におけるインクシートの平面図、図3はこの発
明の実施の形態における用紙排出後の記録紙の側面図で
ある。
【0010】図1において、プラテンローラ9はゴムロ
ーラで構成されており、その上部対向する位置にサーマ
ルヘッド1が設置されている。このサーマルヘッド1は
プラテンローラ9に圧接しインクシート2の背部より選
択的に加熱することにより染着シート10上にカラー画
像を形成する。画像サイズは90.48mm(主)×6
0(副)であり、解像度は287.528dpiであ
る。プラテンローラ9上部水平方向には、その表面上に
染着層を塗布した染着シート10の搬送路が設けられて
いる。
ーラで構成されており、その上部対向する位置にサーマ
ルヘッド1が設置されている。このサーマルヘッド1は
プラテンローラ9に圧接しインクシート2の背部より選
択的に加熱することにより染着シート10上にカラー画
像を形成する。画像サイズは90.48mm(主)×6
0(副)であり、解像度は287.528dpiであ
る。プラテンローラ9上部水平方向には、その表面上に
染着層を塗布した染着シート10の搬送路が設けられて
いる。
【0011】染着シート10は、無色透明な薄いフィル
ム状のPETシートで構成されており、例えば厚み25
μmが好ましい。また、この染着シート10は、供給ボ
ビン13の外周上にストックされており、ピンチローラ
15,16に支持され、キャプスタンローラ6の回転駆
動により可逆搬送される。この場合、キャプスタンロー
ラ6の矢印27の方向の回転駆動により供給ボビン13
から導き出された染着シート10は、巻取りボビン11
の外周上に収納される。また、キャプスタンローラ6が
矢印26の方向に回転する場合、供給ボビン13は巻取
り側となり、巻取りボビン11は供給側となる。
ム状のPETシートで構成されており、例えば厚み25
μmが好ましい。また、この染着シート10は、供給ボ
ビン13の外周上にストックされており、ピンチローラ
15,16に支持され、キャプスタンローラ6の回転駆
動により可逆搬送される。この場合、キャプスタンロー
ラ6の矢印27の方向の回転駆動により供給ボビン13
から導き出された染着シート10は、巻取りボビン11
の外周上に収納される。また、キャプスタンローラ6が
矢印26の方向に回転する場合、供給ボビン13は巻取
り側となり、巻取りボビン11は供給側となる。
【0012】また、染着シート10の搬送路に平行して
インクシート2の搬送路が設けられている。このインク
シート2は、図2に示すとおり、イエロー、マゼンタ、
シアン3色の昇華性染料および黒色の溶融インクが塗布
されている。同図では、昇華性染料のイエローをY、マ
ゼンタをM、シアンをC、黒色の溶融インクをBkで示
し、搬送方向Aに沿って順次配列している。各色の先頭
位置には黒色のマーク30が付けられており、光検出素
子29により各色毎頭出しが行われる。また、このイン
クシート2は、インクカートリッジ3のインクシート供
給ボビン4の外周上にストックされており、ピンチロー
ラ7,8により支持され、インクシート巻取りボビン5
に巻き取られる。
インクシート2の搬送路が設けられている。このインク
シート2は、図2に示すとおり、イエロー、マゼンタ、
シアン3色の昇華性染料および黒色の溶融インクが塗布
されている。同図では、昇華性染料のイエローをY、マ
ゼンタをM、シアンをC、黒色の溶融インクをBkで示
し、搬送方向Aに沿って順次配列している。各色の先頭
位置には黒色のマーク30が付けられており、光検出素
子29により各色毎頭出しが行われる。また、このイン
クシート2は、インクカートリッジ3のインクシート供
給ボビン4の外周上にストックされており、ピンチロー
ラ7,8により支持され、インクシート巻取りボビン5
に巻き取られる。
【0013】また、染着シート10上のカラー画像領域
の染着層を熱と圧力により記録紙18の表面に全面転写
を行う熱定着装置33が設けてあり、ヒートローラ21
および転写ローラ23で構成されている。ヒートローラ
21は、内部にハロゲンランプ22を配設し、表面温度
が温度検出素子(図示せず)により所定温度に保たれて
いる。転写ローラ23は、画像形成および染着シート1
0搬送時にはヒートローラ21より離接しており、用紙
転写時のみ圧接する。また、搬送ユニット19は、搬送
ローラ20a,20bおよび紙ガイド28で構成され、
記録紙18を矢印17の方向に搬送する。24は排紙ロ
ーラであり、記録紙18を矢印25の方向に排出する。
の染着層を熱と圧力により記録紙18の表面に全面転写
を行う熱定着装置33が設けてあり、ヒートローラ21
および転写ローラ23で構成されている。ヒートローラ
21は、内部にハロゲンランプ22を配設し、表面温度
が温度検出素子(図示せず)により所定温度に保たれて
いる。転写ローラ23は、画像形成および染着シート1
0搬送時にはヒートローラ21より離接しており、用紙
転写時のみ圧接する。また、搬送ユニット19は、搬送
ローラ20a,20bおよび紙ガイド28で構成され、
記録紙18を矢印17の方向に搬送する。24は排紙ロ
ーラであり、記録紙18を矢印25の方向に排出する。
【0014】つぎに、この熱転写記録装置の動作につい
て説明する。光検出素子29によりイエロー色のマーク
30を検出すると、サーマルヘッド1はプラテンローラ
9に圧接し、キャプスタンローラ6の矢印26の方向の
搬送により染着シート10上に選択的に熱を印加し、イ
エロー色の画像を形成する。イエロー色の画像形成が終
了すると、サーマルヘッド1はプラテンローラ9より離
接し、光検出素子29によりインクシート2上のマゼン
タ色のマーク10の検知を行う。同時に染着シート10
は、キャプスタンローラ6の矢印27の方向の回転駆動
により搬送され、染着シート10上に形成されたイエロ
ー色の書き出し位置がプラテンローラ9に達したとき停
止し、サーマルヘッド1のプラテンローラ9への圧接に
よりマゼンタ色の画像形成を行う。
て説明する。光検出素子29によりイエロー色のマーク
30を検出すると、サーマルヘッド1はプラテンローラ
9に圧接し、キャプスタンローラ6の矢印26の方向の
搬送により染着シート10上に選択的に熱を印加し、イ
エロー色の画像を形成する。イエロー色の画像形成が終
了すると、サーマルヘッド1はプラテンローラ9より離
接し、光検出素子29によりインクシート2上のマゼン
タ色のマーク10の検知を行う。同時に染着シート10
は、キャプスタンローラ6の矢印27の方向の回転駆動
により搬送され、染着シート10上に形成されたイエロ
ー色の書き出し位置がプラテンローラ9に達したとき停
止し、サーマルヘッド1のプラテンローラ9への圧接に
よりマゼンタ色の画像形成を行う。
【0015】以下同様にして、シアン色の画像形成が終
了すると、キャプスタンローラ6の矢印26の方向の回
転駆動により染着シート10は搬送され、染着シート1
0上のカラー画像領域後端部がピンチローラ15に達し
たとき停止する。この状態で、記録紙18は搬送ユニッ
ト19により矢印17の方向に搬送され、熱定着装置の
ヒートローラ21と転写ローラ23による熱と圧力によ
り、染着シート10上のカラー画像領域の染着層を記録
紙18の表面に転写する。そして、染着シート10上に
熱付着した記録紙18は矢印27の方向に搬送され、記
録紙18の後端部がプラテンローラ9の位置に達したと
き停止する。
了すると、キャプスタンローラ6の矢印26の方向の回
転駆動により染着シート10は搬送され、染着シート1
0上のカラー画像領域後端部がピンチローラ15に達し
たとき停止する。この状態で、記録紙18は搬送ユニッ
ト19により矢印17の方向に搬送され、熱定着装置の
ヒートローラ21と転写ローラ23による熱と圧力によ
り、染着シート10上のカラー画像領域の染着層を記録
紙18の表面に転写する。そして、染着シート10上に
熱付着した記録紙18は矢印27の方向に搬送され、記
録紙18の後端部がプラテンローラ9の位置に達したと
き停止する。
【0016】この後、光検出素子29によりインクシー
ト2上の黒色の溶融インクのマーク30を検出すると、
サーマルベッド1はプラテンローラ9に圧接し、キャプ
スタンローラ6の矢印26の方向の回転駆動により染着
シート10の搬送を行い、記録紙18の背面に直接記録
を行う。記録終了後、サーマルヘッド1はプラテンロー
ラ9より離接し、キャプスタンローラ6の矢印27の方
向の回転駆動により染着シート10の搬送を行う。ピン
チローラ16の位置において記録紙18は染着シート1
0より分離され、排紙ローラ24により矢印25の方向
に排出される。排出された記録紙18は、図3に示すよ
うに、上部に黒色の溶融インクで記録されたモノクロ画
像32、下部にカラー画像31が転写された形態とな
る。モノクロ画像32は、例えば名刺に印刷される社名
・名前・連絡先等に相当し、画像領域を記録紙18の記
録方向Bの先端部より3mm内側からとなっている。
ト2上の黒色の溶融インクのマーク30を検出すると、
サーマルベッド1はプラテンローラ9に圧接し、キャプ
スタンローラ6の矢印26の方向の回転駆動により染着
シート10の搬送を行い、記録紙18の背面に直接記録
を行う。記録終了後、サーマルヘッド1はプラテンロー
ラ9より離接し、キャプスタンローラ6の矢印27の方
向の回転駆動により染着シート10の搬送を行う。ピン
チローラ16の位置において記録紙18は染着シート1
0より分離され、排紙ローラ24により矢印25の方向
に排出される。排出された記録紙18は、図3に示すよ
うに、上部に黒色の溶融インクで記録されたモノクロ画
像32、下部にカラー画像31が転写された形態とな
る。モノクロ画像32は、例えば名刺に印刷される社名
・名前・連絡先等に相当し、画像領域を記録紙18の記
録方向Bの先端部より3mm内側からとなっている。
【0017】以上のようにこの実施の形態によれば、イ
ンクシート2を染着シート10上の染着層に重ね合わせ
てサーマルヘッド1により選択的に熱を印加することに
より染着シート10上にカラー画像を形成するので、こ
のカラー画像領域の染着層を記録紙18の表面に全面転
写することにより記録紙18の表面全面をカラー画像と
することができるとともに、記録紙18の裏面は同じサ
ーマルヘッド1によりインクシート2の黒色の溶融イン
クで直接記録することが可能となる。その結果、印刷を
行うサーマルヘッド1が1個の構成でも、両面印刷を実
現することができる。
ンクシート2を染着シート10上の染着層に重ね合わせ
てサーマルヘッド1により選択的に熱を印加することに
より染着シート10上にカラー画像を形成するので、こ
のカラー画像領域の染着層を記録紙18の表面に全面転
写することにより記録紙18の表面全面をカラー画像と
することができるとともに、記録紙18の裏面は同じサ
ーマルヘッド1によりインクシート2の黒色の溶融イン
クで直接記録することが可能となる。その結果、印刷を
行うサーマルヘッド1が1個の構成でも、両面印刷を実
現することができる。
【0018】
【発明の効果】この発明の熱転写記録方法によれば、イ
ンクシートを染着シート上の染着層に選択的に熱を印加
し重ね合わせることにより染着シート上にカラー画像を
形成するので、このカラー画像領域の染着層を記録紙の
表面に全面転写することにより記録紙の表面全面をカラ
ー画像とすることができるとともに、記録紙の裏面はイ
ンクシートの黒色の溶融インクで直接記録することが可
能となる。その結果、印刷を行うサーマルヘッドが1個
の構成でも、両面印刷を実現することができる。
ンクシートを染着シート上の染着層に選択的に熱を印加
し重ね合わせることにより染着シート上にカラー画像を
形成するので、このカラー画像領域の染着層を記録紙の
表面に全面転写することにより記録紙の表面全面をカラ
ー画像とすることができるとともに、記録紙の裏面はイ
ンクシートの黒色の溶融インクで直接記録することが可
能となる。その結果、印刷を行うサーマルヘッドが1個
の構成でも、両面印刷を実現することができる。
【0019】この発明の熱転写記録装置によれば、サー
マルヘッドは、インクシートの背部より選択的に熱を印
加して染着シート上にカラー画像を形成し、かつ記録紙
の表面が染着シート上に熱付着した状態で、記録紙の裏
面上に黒色の溶融インクで記録するので、1個のサーマ
ルヘッドで記録紙の表面をカラー画像による全面印刷と
し、裏面をモノクロ印刷とする両面印刷を行うことが可
能となる。このため、構成が簡単になり、サーマルヘッ
ドの交換作業を容易に行うことができる。
マルヘッドは、インクシートの背部より選択的に熱を印
加して染着シート上にカラー画像を形成し、かつ記録紙
の表面が染着シート上に熱付着した状態で、記録紙の裏
面上に黒色の溶融インクで記録するので、1個のサーマ
ルヘッドで記録紙の表面をカラー画像による全面印刷と
し、裏面をモノクロ印刷とする両面印刷を行うことが可
能となる。このため、構成が簡単になり、サーマルヘッ
ドの交換作業を容易に行うことができる。
【図1】この発明の実施の形態の熱転写記録装置の概略
側面図である。
側面図である。
【図2】この発明の実施の形態におけるインクシートの
平面図である。
平面図である。
【図3】この発明の実施の形態における用紙排出後の用
紙の側面図である。
紙の側面図である。
1 サーマルヘッド 2 インクシート 3 インクカートリッジ 4 インクシート供給ボビン 5 インクシート巻取りボビン 6 キャプスタンローラ 9 プラテンローラ 10 染着シート 11 染着シート巻取りボビン 13 染着シート供給ボビン 15,16 ピンチローラ 17,25,26,27 矢印 18 記録紙 19 搬送ユニット 20a,20b 搬送ローラ 21 ヒートローラ 22 ハロゲンランプ 23 転写ローラ 24 排紙ローラ 28 紙ガイド 29 光検出素子 30 マーク 31 カラー画像 32 モノクロ画像 33 熱定着装置
Claims (2)
- 【請求項1】 複数色の昇華性染料および黒色の溶融イ
ンクを塗布したインクシートの背部より、選択的に熱を
印加し重ね合わせることにより、染着層を塗布した染着
シート上にカラー画像を形成し、このカラー画像領域の
染着層を記録紙の表面に全面転写し、裏面上に前記黒色
の溶融インクで直接記録することを特徴とする熱転写記
録方法。 - 【請求項2】 複数色の昇華性染料および黒色の溶融イ
ンクを塗布したインクシートと、染着層を塗布した染着
シートと、前記インクシートの背部より選択的に熱を印
加して染着シート上にカラー画像を形成する1個のサー
マルヘッドと、前記カラー画像領域の染着層を記録紙の
表面に全面転写を行う熱定着装置とを備え、記録紙の表
面が前記染着シート上に熱付着した状態で、前記記録紙
の裏面上に前記サーマルヘッドにより前記黒色の溶融イ
ンクで記録するようにしたことを特徴とする熱転写記録
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059297A JPH10217516A (ja) | 1997-02-03 | 1997-02-03 | 熱転写記録方法および記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2059297A JPH10217516A (ja) | 1997-02-03 | 1997-02-03 | 熱転写記録方法および記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10217516A true JPH10217516A (ja) | 1998-08-18 |
Family
ID=12031531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2059297A Pending JPH10217516A (ja) | 1997-02-03 | 1997-02-03 | 熱転写記録方法および記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10217516A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7133059B2 (en) | 2001-08-06 | 2006-11-07 | Nisca Corporation | Image forming method |
US7198419B2 (en) | 2003-10-08 | 2007-04-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of performing double-sided printing |
US7336291B2 (en) | 2004-09-20 | 2008-02-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thermal image forming apparatus |
US7352382B2 (en) | 2004-12-24 | 2008-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Thermal printer |
-
1997
- 1997-02-03 JP JP2059297A patent/JPH10217516A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7133059B2 (en) | 2001-08-06 | 2006-11-07 | Nisca Corporation | Image forming method |
US7198419B2 (en) | 2003-10-08 | 2007-04-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of performing double-sided printing |
US7336291B2 (en) | 2004-09-20 | 2008-02-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thermal image forming apparatus |
US7352382B2 (en) | 2004-12-24 | 2008-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Thermal printer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2915353B2 (ja) | 熱転写プリンター | |
JP2007050698A (ja) | インクリボン、熱転写方式画像形成装置、及び印刷管理情報付加方法 | |
JPH07164696A (ja) | プリント方法及びその装置 | |
JPH10217516A (ja) | 熱転写記録方法および記録装置 | |
JP2557622B2 (ja) | 熱昇華転写画像記録装置 | |
JPH11208082A (ja) | 染料熱転写記録装置およびそれに使用されるインクシート | |
JPH11227308A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61177260A (ja) | カラ−プリンタ | |
JPH0557923A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH09300679A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH1029331A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0615852A (ja) | プリンタ | |
JPS60190369A (ja) | 転写式カラ−プリンタ | |
JPH09226161A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH1067162A (ja) | 転写リボン | |
KR0132871B1 (ko) | 열전사 프린터의 프린팅방법 및 그 장치 | |
JPS62119064A (ja) | 多色記録装置 | |
JPS58118271A (ja) | 感熱記録プリンタ | |
JP2667750B2 (ja) | 多色感熱記録装置 | |
JP3333556B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JPH05266277A (ja) | 券類の印刷発行機 | |
JPH06246997A (ja) | カラ−インクシ−トの位置検知装置 | |
JPH0659060U (ja) | 感熱転写記録体 | |
JPH08175026A (ja) | インクフィルム | |
JP2001089038A (ja) | 熱転写記録装置とその印刷方法 |