JPH1021671A - Tape cassette - Google Patents
Tape cassetteInfo
- Publication number
- JPH1021671A JPH1021671A JP17508696A JP17508696A JPH1021671A JP H1021671 A JPH1021671 A JP H1021671A JP 17508696 A JP17508696 A JP 17508696A JP 17508696 A JP17508696 A JP 17508696A JP H1021671 A JPH1021671 A JP H1021671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- lid lock
- spring
- spring portion
- tape cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、テープカセットに
関し、特にテープカセットの前面部のマウス部を開閉動
作するリッド(前蓋)のリッドロック機構に係わるもの
である。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape cassette, and more particularly, to a lid lock mechanism for a lid (front cover) for opening and closing a mouse on a front surface of the tape cassette.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種リッドロック機構を有する
テープカセットの一例を図6に示した外観斜視図につい
て説明する。2. Description of the Related Art An example of a tape cassette having a lid lock mechanism of this type will be described with reference to an external perspective view shown in FIG.
【0003】全体を符号1で示したカセット筐体は上ハ
ーフ2と下ハーフ3とから構成され、カセット筐体1内
には図示しない2つのテープリールが回転可能に収納さ
れている。カセット筐体1の前面部には磁気テープが横
断するマウス部を有し、このマウス部を外観上2枚リッ
ド4,5で開閉可能にされている。このうち、前面側の
リッド4はフロントリッドであり、上面側のリッド5は
アッパーリッドであり、両リッド4,5は相互に連動し
て開閉動作する。この両リッド4,5の詳細は図7につ
いて説明する。[0003] A cassette housing indicated generally by reference numeral 1 comprises an upper half 2 and a lower half 3, and two tape reels (not shown) are rotatably housed in the cassette housing 1. The front surface of the cassette housing 1 has a mouse section through which a magnetic tape traverses. The mouse section can be opened and closed with two lids 4 and 5 in appearance. Among them, the front lid 4 is a front lid, the upper lid 5 is an upper lid, and both lids 4 and 5 open and close in conjunction with each other. Details of the lids 4 and 5 will be described with reference to FIG.
【0004】上述したフロットリッド4はテープカセッ
トが使用されないときにはカセット筐体1の両側部に配
置した一対のリッドロック機構6によりロックされ開放
不能にされている。尚、符号7は上ハーフ2の上面に形
成され内部を透視することのできる窓部である。When the tape cassette is not used, the above-mentioned slot lid 4 is locked by a pair of lid lock mechanisms 6 arranged on both sides of the cassette housing 1 and cannot be opened. Reference numeral 7 denotes a window formed on the upper surface of the upper half 2 so that the inside can be seen through.
【0005】ここで、リッドロック機構6の詳細をカセ
ットの前面側の側面部分で示した図7について説明す
る。尚、ここではフロットリッド4及びアッパーリッド
5は仮想線で示してある。Here, FIG. 7 showing the details of the lid lock mechanism 6 in a front side surface portion of the cassette will be described. Here, the flot lid 4 and the upper lid 5 are indicated by virtual lines.
【0006】まず、両リッド4,5について説明する
と、フロントリッド4はその側面板4aに設けた支持軸
8が上ハーフ2の側面に軸受けされ開放可能に支持さ
れ、通常は図示しない捩じりコイルばねにより閉止方向
に付勢されている。このフロントリッド4の側面板4a
の先端部裏面に後述するリッドロック機構6と係合され
る係止片9が形成されている。また、フロントリッド4
は両端上部とアッパーリッド5とがヒンジ部10により
回動可能に連結され、そしてアッパーリッド5はその後
端部に形成したピン11が上ハーフ2の側面部に形成し
たガイド溝12に係合され支持されている。つまり、フ
ロントリッド4が支持軸8を回動中心として開放動作す
ると、ヒンジ部10を介してアッパーリッド5がそのピ
ン11をガイド溝12に沿って移動して立ち上がり開放
することができる。First, the lids 4 and 5 will be described. The front lid 4 has a support shaft 8 provided on a side plate 4a thereof supported by the side surface of the upper half 2 so as to be openable. It is urged in the closing direction by a coil spring. Side plate 4a of this front lid 4
A locking piece 9 to be engaged with a lid lock mechanism 6 to be described later is formed on the back surface of the distal end portion. Also, front lid 4
The upper lid 5 and the upper lid 5 are rotatably connected to each other by a hinge 10, and the upper lid 5 has a pin 11 formed at the rear end thereof engaged with a guide groove 12 formed on a side surface of the upper half 2. Supported. That is, when the front lid 4 is opened around the support shaft 8 as the center of rotation, the upper lid 5 can move the pin 11 along the guide groove 12 via the hinge portion 10 to rise and open.
【0007】リッドロック機構6は図7に示すように下
ハーフ3に形成した軸受3aにリッドロック部材13の
軸ピン14が軸受けされ揺動可能であり、上ハーフ2に
設けた軸押え2aにより抜け止めが図られている。リッ
ドロック部材13の前面部にはフロントリッド4の係止
片9と係合するリッドロック爪15と、後面部にはスト
ッパピン16が形成されている。そして、リッドロック
部材13はその後方側に配置され下ハーフ3の支持部3
bにばね取付部17aが支持された板ばね17で矢印方
向に回動付勢され、リッドロック爪13をフロントリッ
ド4の係止片9に係合させている。尚、この際、ストッ
パピン16は下ハーフ3の壁面3cに係止させてリッド
ロック部材13の回動量を規制している。As shown in FIG. 7, the lid lock mechanism 6 can swing by a shaft pin 14 of a lid lock member 13 being supported on a bearing 3a formed on the lower half 3 by a shaft retainer 2a provided on the upper half 2. It is intended to keep it from falling off. A lid lock claw 15 that engages with the locking piece 9 of the front lid 4 is formed on the front surface of the lid lock member 13, and a stopper pin 16 is formed on the rear surface. The lid lock member 13 is disposed on the rear side of the support member 3 of the lower half 3.
The spring lock 17a is rotated and urged in the direction of the arrow by the leaf spring 17 supported by the spring b to engage the lid lock claw 13 with the locking piece 9 of the front lid 4. At this time, the stopper pin 16 is locked to the wall surface 3c of the lower half 3 to regulate the amount of rotation of the lid lock member 13.
【0008】このように構成したリッドロック機構6
は、テープカセットが例えばVTR装置に挿入される動
作に連動してリッドロック部材13がリッドロック解除
ピン18で仮想線の位置に押し戻されることで、フロン
トリッド4の係止片9からリッドロック爪15が後退し
て外れ、フロントリッド4のロックが解除される。その
後、フロントリッド4と共にアッパーリッド5が開放動
作され、カセットからテープが引き出されテープローデ
ィング動作が行われる。[0008] The lid lock mechanism 6 constructed as described above.
The lid lock member 13 is pushed back to the position of the imaginary line by the lid lock release pin 18 in conjunction with the operation of inserting the tape cassette into, for example, a VTR device. 15 retreats and comes off, and the front lid 4 is unlocked. Thereafter, the upper lid 5 is opened together with the front lid 4, the tape is pulled out from the cassette, and the tape loading operation is performed.
【0009】ところで、上述したリッドロック機構では
別部材として板ばね17を必要とするため、部品点数が
増えると共に組み立て工程も増加することでコストアッ
プの要因となり実用的に好ましくない。However, the above-described lid lock mechanism requires the leaf spring 17 as a separate member, so that the number of parts increases and the number of assembling steps increases, which increases the cost and is not practically preferable.
【0010】そこで、上述した別部品の板ばね17を使
用することなく、リッドロック部材13に一体にばね部
を設けた一体形のリッドロック機構が考えられる。Therefore, an integrated lid lock mechanism in which a spring portion is provided integrally with the lid lock member 13 without using the above-described leaf spring 17 as a separate component is conceivable.
【0011】このばね部一体形リッドロック機構を図8
について説明する。尚、ばね部以外は上述した図7で示
した構成と同一であるから同じ符号を付し重複する説明
は省略する。FIG. 8 shows a lid lock mechanism with an integral spring portion.
Will be described. Since the structure other than the spring portion is the same as the structure shown in FIG. 7 described above, the same reference numerals are given and the duplicate description will be omitted.
【0012】すなわち、リッドロック部材13には軸ピ
ン14の後方部分からばね部19が一体成形され、この
ばね部19の先端部が下ハーフ3の壁面3dに荷重支点
が加わるように圧接している。これによってリッドロッ
ク部材13のリッドロック爪15がフロントリッド4の
係止片9に係合される方向にばね付勢されている。That is, a spring portion 19 is formed integrally with the lid lock member 13 from the rear portion of the shaft pin 14, and the tip of the spring portion 19 is pressed against the wall surface 3 d of the lower half 3 so as to apply a load fulcrum. I have. As a result, the lid lock claw 15 of the lid lock member 13 is spring-biased in a direction in which the lid lock claw 15 is engaged with the locking piece 9 of the front lid 4.
【0013】このように構成したばね部一体形リッドロ
ック機構は、リッドロック部材13がリッドロック解除
ピン18で押し戻されることで、フロントリッド4の係
止片9からリッドロック爪15が後退して外れた状態で
は図9に示すようにばね部19に大きな荷重を受け大き
く撓んだ状態となる。In the thus configured spring lock unit, the lid lock member 13 is pushed back by the lid lock release pin 18, whereby the lid lock claw 15 is retracted from the locking piece 9 of the front lid 4. In the detached state, a large load is applied to the spring portion 19 as shown in FIG.
【0014】[0014]
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上述したば
ね部一体形リッドロック機構は、カセットのローディン
グ装填状態においてばね部19が大きく撓んだ状態とな
っている。このため、VTR装置内はモータや基板等か
ら発生する熱によって高温状態となっているので、大き
く撓んだばね部19が熱の影響でクリープ変形を起こし
やすくなる。この結果、ばね部19が荷重から開放され
た状態となっても元の形状に復帰せず、ばね部19のば
ね作用が低下することによって、リッドロック爪15を
フロントリッド4の係止片9にロックする作用が低下す
ることとなる。しかも、最悪の場合にはテープカセット
をVTR装置から取り出してもフロントリッド4にロッ
クが掛からず、よって、フロントリッドが無造作に開放
しマウス部を横断している磁気テープを損傷するといっ
た問題が発生する。That is, in the above-described lid lock mechanism with an integral spring portion, the spring portion 19 is largely bent when the cassette is loaded. For this reason, since the inside of the VTR device is in a high temperature state due to the heat generated from the motor, the substrate, and the like, the spring portion 19 that is largely bent easily undergoes creep deformation due to the heat. As a result, even if the spring portion 19 is released from the load, the spring portion 19 does not return to the original shape, and the spring action of the spring portion 19 is reduced. Therefore, the effect of locking to the lock is reduced. Moreover, in the worst case, even if the tape cassette is removed from the VTR device, the front lid 4 is not locked, so that the front lid is opened at random and the magnetic tape crossing the mouth part is damaged. I do.
【0015】本発明は、上述したような問題点を解消す
るためになされたもので、VTR装置等へのカセット装
填時においてリッドロックのばね部に荷重が生じること
がなく、熱影響によるばね部のクリープ変形を防止する
ことのできるリッドロックを有するテープカセットを得
ることを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. When a cassette is loaded in a VTR device or the like, no load is applied to the spring portion of the lid lock, and the spring portion is not affected by heat. It is an object of the present invention to obtain a tape cassette having a lid lock capable of preventing creep deformation of the tape cassette.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明によるテープカセットは、リッドロック機構
のリッドロック爪をリッドのロック方向にばね付勢する
ためのばね部を一体に設けたリッドロック機構を有する
テープカセットにおいて、リッドロック機構のばね部は
ばね力を作用させる荷重支点をリッドに付与させ、リッ
ドロック爪をリッドのロック方向へばね付勢するように
したものである。In order to achieve the above object, a tape cassette according to the present invention is provided with a spring portion for urging a lid lock claw of a lid lock mechanism in a locking direction of the lid. In a tape cassette having a lid lock mechanism, the spring portion of the lid lock mechanism applies a load fulcrum for applying a spring force to the lid, and biases the lid lock claw in the locking direction of the lid.
【0017】このように構成したことで、リッドが開放
してリッドロック爪から外れる動作と共にリッドがばね
部から離れるので、ばね部には一切の荷重が生じること
もなくばね力が一切作用しない状態となる。これによっ
て、VTR装置内においてモータや基板等から発生する
熱影響でばね部がクリープ変形するのを防止することが
できる。[0017] With this configuration, the lid is separated from the spring portion together with the operation of opening the lid and coming off the lid lock claw, so that no load is applied to the spring portion and no spring force is applied. Becomes Thereby, it is possible to prevent the spring portion from being creep-deformed due to the thermal effect generated from the motor, the substrate, and the like in the VTR device.
【0018】また、ばね部はリッドロック爪とは反対側
からリッドを挟み付けるように荷重付勢したものであ
る。これによって、ばね部に発生するばね付勢力により
リッドロック爪がリッドに係合される方向に作用し、リ
ッドのロック状態を安定して保持することができる。The spring portion is biased so as to sandwich the lid from the side opposite to the lid lock claw. This allows the lid lock claw to act in a direction in which the lid is engaged with the lid by the spring urging force generated in the spring portion, thereby stably maintaining the locked state of the lid.
【0019】また、ばね部はリッドの開放状態ではばね
作用が生じないようにしたものである。これによって、
ばね部には荷重が生じることもなく元の形状に復帰した
状態となるので、熱影響によるばね部のクリープ変形を
回避することができる。Further, the spring portion does not generate a spring action when the lid is open. by this,
Since the spring portion returns to the original shape without generating a load, creep deformation of the spring portion due to thermal influence can be avoided.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】以下、本発明によるリッドロック
機構を有するテープカセットの実施例をリッド側のカセ
ット側面部分を示した図面を参照して説明する。尚、図
8で説明した従来例の構成と同一部分には同じ符号を付
して説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a tape cassette having a lid lock mechanism according to the present invention will be described below with reference to the drawings showing a side portion of a cassette on a lid side. The same parts as those of the configuration of the conventional example described with reference to FIG.
【0021】図1において、符号2がカセット筐体の上
ハーフであり、符号3が下ハーフである。リッドは仮想
線で示し外観上2つのリッド4,5からなり、このう
ち、前面側のリッド4はフロントリッドであり、上面側
のリッド5はアッパーリッドである。フロントリッド4
はその側面板4aに設けた支持軸8が上ハーフ2の側面
に軸受けされ開放可能に支持され、通常は図示しない捩
じりコイルばねにより閉止方向に付勢されている。この
フロントリッド4の側面板4aの先端部裏面に後述する
リッドロック機構6と係合される係止片9が形成されて
いる。また、フロントリッド4は両端上部とアッパーリ
ッド5とがヒンジ部10により回動可能に連結され、そ
してアッパーリッド5はその後端部に形成したピン11
が上ハーフ2の側面部に形成したガイド溝12に係合さ
れ支持されている。つまり、フロントリッド4が支持軸
8を回動中心として開放動作すると、ヒンジ部10を介
してアッパーリッド5がそのピン11をガイド溝12に
沿って移動して立ち上がり開放することができる。In FIG. 1, reference numeral 2 denotes an upper half of the cassette housing, and reference numeral 3 denotes a lower half. The lid is indicated by a virtual line and is composed of two lids 4 and 5 in appearance, of which the front lid 4 is a front lid and the upper lid 5 is an upper lid. Front lid 4
The support shaft 8 provided on the side plate 4a is supported on the side surface of the upper half 2 and is openably supported, and is normally urged in the closing direction by a not-shown torsion coil spring. A locking piece 9 to be engaged with a lid lock mechanism 6 described later is formed on the back surface of the front end portion of the side plate 4a of the front lid 4. The front lid 4 has upper ends at both ends and an upper lid 5 rotatably connected to each other by a hinge 10, and the upper lid 5 has a pin 11 formed at a rear end thereof.
Are engaged with and supported by guide grooves 12 formed on the side surface of the upper half 2. That is, when the front lid 4 performs the opening operation with the support shaft 8 as the center of rotation, the upper lid 5 can move the pin 11 along the guide groove 12 via the hinge portion 10 to rise and open.
【0022】ここで、本発明によるリッドロック機構6
について説明する。リッドロック機構6は下ハーフ3に
形成した軸受3aにリッドロック部材13の軸ピン14
が軸受けされ揺動可能であり、上ハーフ2に設けた軸押
え2aにより抜け止めが図られている。リッドロック部
材13の前面部にはフロントリッド4の係止片9と係合
するリッドロック爪15と、後面部にはストッパピン1
6が形成されている。Here, the lid lock mechanism 6 according to the present invention.
Will be described. The lid lock mechanism 6 includes a bearing 3 a formed on the lower half 3 and a shaft pin 14 of the lid lock member 13.
Are supported by a shaft holder 2a provided on the upper half 2. A lid lock claw 15 that engages with the locking piece 9 of the front lid 4 is provided on the front surface of the lid lock member 13, and a stopper pin 1 is provided on the rear surface.
6 are formed.
【0023】さて、上述したリッドロック部材13の背
面側にばね部20が一体成形されている。このばね部2
0は背面側から軸ピン14の上部を円弧形状に乗り越え
ると共に、ばね部20の自由端であるばね端部21がリ
ッドロック爪15の上方に位置するような形状となって
いる。このように構成したリッドロック部材6の全体の
外観斜視図を図2に示す。A spring portion 20 is integrally formed on the back side of the lid lock member 13 described above. This spring part 2
Reference numeral 0 denotes a shape in which the upper end of the shaft pin 14 rides in an arc shape from the rear side and the spring end 21 which is a free end of the spring portion 20 is located above the lid lock claw 15. FIG. 2 is an external perspective view of the entire lid lock member 6 configured as described above.
【0024】すなわち、リッドロック部材6のリッドロ
ック爪15がフロントリッド4の係止片9の下端部9a
にロックされた状態において、ばね部20のばね端部2
1が係止片9の上端部9bに弱いばね力を発生させた状
態で荷重支点となって付与させている。従って、リッド
ロック部材6はばね部20のばね力により軸ピン14を
中心として矢印方向へ回動され、リッドロック爪15を
フロントリッド4の係止片9に係合させる方向に付勢さ
せてフロントリッド4をロック状態に保持している。
尚、この際、ストッパピン16は下ハーフ3の壁面3c
に係止させてリッドロック部材13の回動量を規制して
いる。That is, the lid lock claw 15 of the lid lock member 6 is connected to the lower end 9 a of the locking piece 9 of the front lid 4.
In the locked state, the spring end 2 of the spring portion 20
Reference numeral 1 denotes a state where a weak spring force is generated at the upper end portion 9b of the locking piece 9 and serves as a load fulcrum. Accordingly, the lid lock member 6 is rotated in the direction of the arrow around the shaft pin 14 by the spring force of the spring portion 20 to urge the lid lock claw 15 in the direction of engaging with the locking piece 9 of the front lid 4. The front lid 4 is held in a locked state.
At this time, the stopper pin 16 is attached to the wall surface 3c of the lower half 3.
To restrict the amount of rotation of the lid lock member 13.
【0025】上述のように構成した本発明のリッドロッ
ク機構6は、テープカセットが例えばVTR装置のカセ
ットコンパートメント(カセコン)に挿入される動作に
連動して図3に示すようにリッドロック部材13がリッ
ドロック解除ピン18で押し戻されて回動することで、
フロントリッド4の係止片9からリッドロック爪15が
後退して外れ、フロントリッド4のロックが解除される
動作と、この動作に続いてフロントリッド4が押し上げ
られアッパーリッド5と共に開放される動作が行われ、
その後、カセットからテープが引き出されテープローデ
ィング動作が行われる。The lid lock mechanism 6 of the present invention constructed as described above has a lid lock member 13 as shown in FIG. 3, which interlocks with the operation of inserting a tape cassette into a cassette compartment (cassette) of a VTR device, for example. By being pushed back by the lid lock release pin 18 and rotating,
The operation of releasing the lid lock claw 15 from the locking piece 9 of the front lid 4 and disengaging the front lid 4, and the operation of releasing the front lid 4 and releasing the front lid 4 together with the upper lid 5 following this operation. Is done,
Thereafter, the tape is pulled out from the cassette, and a tape loading operation is performed.
【0026】すなわち、リッドロック部材13がリッド
ロック解除ピン18で押し戻されて回動されると、ばね
部20のばね端部21がフロントリッド4の係止片9の
上端部9bに荷重支点を付与した状態でばね部20が瞬
間的に大きく撓むが、次の動作でフロントリッド4が押
し上げられ開放されることで、図4に示すようにばね端
部21からフロントリッド4の係止片9が離れてばね部
20に荷重支点の付与されない状態、つまり、ばね部2
0には撓み変形が一切生じていない形状状態となる。That is, when the lid lock member 13 is pushed back and rotated by the lid unlocking pin 18, the spring end 21 of the spring portion 20 applies a load fulcrum to the upper end 9 b of the locking piece 9 of the front lid 4. The spring portion 20 momentarily bends greatly in the applied state, but when the front lid 4 is pushed up and opened in the next operation, the locking piece of the front lid 4 from the spring end 21 as shown in FIG. 9 are separated from each other and no load fulcrum is applied to the spring portion 20, that is, the spring portion 2
0 has a shape state in which no bending deformation occurs.
【0027】この図4の動作状態がテープローディング
状態であり、従って、リッドロック部材13のばね部2
0には撓みによる形状変形が発生してないので、VTR
装置のカセットコンパートメント内のモータや基板から
発生する熱による高温状態にリッドロック部材13が長
時間収納されている場合でも、ばね部20が熱の影響で
クリープ変形を起こすようなことが防止でき、この結
果、リッドロック部材13の以後の動作でリッドロック
機能が不能になるといった問題がなくなる。The operation state shown in FIG. 4 is a tape loading state.
Since no shape deformation due to bending occurs at 0, VTR
Even when the lid lock member 13 is stored for a long time in a high temperature state due to heat generated from the motor and the substrate in the cassette compartment of the apparatus, it is possible to prevent the spring portion 20 from being creeped by the influence of heat, As a result, the problem that the lid lock function is disabled by the subsequent operation of the lid lock member 13 is eliminated.
【0028】また、フロントリッド4のロック状態にお
いて、係止片9の下端部9aがリッドロック爪15でロ
ックされ、上端部9bがリッドロック部材13のばね部
20で荷重付勢されて当該係止片9を挟み付けている構
成であるため、フロントリッド4の閉止状態がガタ付く
ことなく安定してロックさせることができる。In the locked state of the front lid 4, the lower end 9 a of the locking piece 9 is locked by the lid lock claw 15, and the upper end 9 b is urged by the spring portion 20 of the lid lock member 13 to apply a load. Since the stop piece 9 is sandwiched, the closed state of the front lid 4 can be stably locked without rattling.
【0029】尚、本発明は、上述しかつ図面に示した実
施例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範
囲内で種々の変形実施が可能である。The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.
【0030】実施例ではばね部20をリッドロック部材
13の背面側から一体成形した場合について説明した
が、その他、図5に示すようにリッドロック部材13の
軸ピン14の上部からアームの短いばね部22をリッド
ロック爪15の上方に延出させるようにしても上述と同
様なばね作用を得ることができる。尚、この場合のばね
部22はアームが短いため上述したばね部20に比べて
ばね係数が高くなるが、ばね部の肉厚を調整することで
ばね係数は任意に設定可能である。In the embodiment, the case where the spring portion 20 is integrally formed from the rear side of the lid lock member 13 has been described. However, as shown in FIG. Even if the portion 22 is extended above the lid lock claw 15, the same spring action as described above can be obtained. In this case, since the spring portion 22 has a shorter arm, the spring coefficient is higher than that of the above-described spring portion 20, but the spring coefficient can be arbitrarily set by adjusting the thickness of the spring portion.
【0031】また、本発明によるリッドロック機構を備
えたテープカセットは、デジタル・ビデオ・カセットや
8ミリビデオ用カセット等のリッドロック機構に広く適
用可能である。The tape cassette provided with the lid lock mechanism according to the present invention is widely applicable to a lid lock mechanism such as a digital video cassette or an 8 mm video cassette.
【0032】[0032]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるテー
プカセットは、リッドロック機構のリッドロック爪をリ
ッドのロック方向にばね付勢するためのばね部を一体に
設けたリッドロック機構を有するテープカセットにおい
て、リッドロック機構のばね部はばね力を作用させる荷
重支点をリッドに付与させ、リッドロック爪をリッドの
ロック方向へばね付勢するようにしたことにより、リッ
ドの開放状態ではばね部には一切の荷重が生じることが
ないためVTR装置内においてモータや基板等から発生
する熱影響でばね部がクリープ変形するのを防止でき、
よって、リッドロックの以後の動作でリッドロック機能
が不能になるようなことがないといった効果がある。As described above, the tape cassette according to the present invention is a tape having a lid lock mechanism integrally provided with a spring portion for urging the lid lock claw of the lid lock mechanism in the locking direction of the lid. In the cassette, the spring portion of the lid lock mechanism provides a load fulcrum for applying a spring force to the lid, and biases the lid lock claw in the locking direction of the lid. Since no load is generated, the spring portion can be prevented from creep deformation due to the heat generated from the motor and the board in the VTR device,
Therefore, there is an effect that the lid lock function is not disabled by the operation after the lid lock.
【0033】また、ばね部材はリッドロック爪とは反対
側からリッドを挟み付けるように荷重付勢したことよっ
て、リッドのロック状態を安定して保持することができ
る。Further, the spring member is urged to load the lid from the side opposite to the lid lock claw, so that the locked state of the lid can be stably maintained.
【0034】また、ばね部材はリッドの開放状態ではば
ね作用が生じないようにしたことで、熱影響によるばね
部のクリープ変形を回避することができる。Further, the spring member does not generate a spring action when the lid is open, so that creep deformation of the spring portion due to the influence of heat can be avoided.
【図1】本発明によるリッドロック機構を備えたリッド
ロック状態の側面図である。FIG. 1 is a side view of a lid lock state provided with a lid lock mechanism according to the present invention.
【図2】本発明によるリッドロック部材の斜視図であ
る。FIG. 2 is a perspective view of a lid lock member according to the present invention.
【図3】リッドロック解除状態の側面図である。FIG. 3 is a side view of a lid unlocked state.
【図4】リッド開放状態の側面図である。FIG. 4 is a side view of a lid open state.
【図5】リッドロック部材の別の実施例の斜視図であ
る。FIG. 5 is a perspective view of another embodiment of the lid lock member.
【図6】従来のテープカセットの一例の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of an example of a conventional tape cassette.
【図7】従来のリッドロック機構を備えたテープカセッ
トの側面図である。FIG. 7 is a side view of a tape cassette provided with a conventional lid lock mechanism.
【図8】従来のばね部一体形のリッドロック機構を備え
たテープカセットの側面図である。FIG. 8 is a side view of a conventional tape cassette provided with a lid lock mechanism integrated with a spring portion.
【図9】図8のリッドロック機構のリッド解除状態にお
けるテープカセットの側面図である。9 is a side view of the tape cassette in a state where the lid lock mechanism of FIG. 8 is released.
1 カセット筐体、2 上ハーフ、3 下ハーフ、4
フロントリッド、5バックリッド、6 リッドロック機
構、9 フロントリッドの係止片、13 リッドロック
部材、14 軸ピン、15 リッドロック爪、16 ス
トッパピン、20 ばね部、21 ばね端部、22 ば
ね部1 cassette housing, 2 upper half, 3 lower half, 4
Front lid, 5 back lid, 6 lid lock mechanism, 9 front lid locking piece, 13 lid lock member, 14 shaft pin, 15 lid lock claw, 16 stopper pin, 20 spring portion, 21 spring end portion, 22 spring portion
Claims (3)
たリッドを閉止位置にロックするためのリッドロック爪
を有するリッドロック機構であり、上記リッドロック機
構の上記リッドロック爪を上記リッドのロック方向にば
ね付勢するためのばね部を一体に設けたリッドロック機
構を有するテープカセットにおいて、 上記リッドロック機構のばね部はばね力を作用させる荷
重支点を上記リッドに付与させ、上記リッドロック爪を
上記リッドのロック方向へばね付勢していることを特徴
とするテープカセット。1. A lid lock mechanism having a lid lock claw for locking a lid openably and closably provided on a front portion of a cassette housing at a closed position, wherein the lid lock claw of the lid lock mechanism is connected to the lid by the lid. In a tape cassette having a lid lock mechanism integrally provided with a spring portion for urging a spring in a locking direction, the spring portion of the lid lock mechanism applies a load fulcrum for applying a spring force to the lid. A tape cassette wherein a claw is biased in a spring direction in a locking direction of the lid.
て、 上記ばね部は上記リッドロック爪とは反対側から上記リ
ッドを挟み付けるように荷重付勢していることを特徴と
するテープカセット。2. The tape cassette according to claim 1, wherein the spring portion urges the spring so as to sandwich the lid from a side opposite to the lid lock claw.
て、上記ばね部は上記リッドの開放状態ではばね作用が
生じないことを特徴とするテープカセット。3. The tape cassette according to claim 1, wherein the spring portion does not perform a spring action when the lid is open.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17508696A JPH1021671A (en) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | Tape cassette |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17508696A JPH1021671A (en) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | Tape cassette |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1021671A true JPH1021671A (en) | 1998-01-23 |
Family
ID=15990009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17508696A Pending JPH1021671A (en) | 1996-07-04 | 1996-07-04 | Tape cassette |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1021671A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323727A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Alpine Electronics Inc | In-car disk player |
-
1996
- 1996-07-04 JP JP17508696A patent/JPH1021671A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323727A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Alpine Electronics Inc | In-car disk player |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2500099B2 (en) | Structure with lid | |
JPH1021671A (en) | Tape cassette | |
JPH0513356B2 (en) | ||
JPH065059A (en) | Tape cassette lid body device | |
JP3350367B2 (en) | Hidden hinge and housing using it | |
US6441993B1 (en) | Cassette Holder | |
JPH08198293A (en) | Lock device of lid | |
JP3158136B2 (en) | Double cassette tape recording and playback device | |
JP2605576Y2 (en) | Locking device for lids | |
JP3238296B2 (en) | Tape cassette | |
JPH1168343A (en) | Lid body locking mechanism | |
JP2965420B2 (en) | Tape cassette lid device | |
JP2508430B2 (en) | Lock device for cassette holder | |
KR0183697B1 (en) | Door of a tape recorder | |
JP2006221267A (en) | Opening/closing mechanism for recording medium | |
JPH07291323A (en) | Lid-opening/closing device | |
JPH0457241A (en) | Door-opening / closing device | |
JP2584979Y2 (en) | Tape cassette | |
JP3448967B2 (en) | Tape cassette | |
JPH06208774A (en) | Tape cassette | |
JPH10241237A (en) | Cassette type tape recorder | |
JPS60173754A (en) | Cassette loading device | |
JPH0689560A (en) | Cassette holder opening and closing device | |
JPH0411935B2 (en) | ||
JPH04206083A (en) | Tape cassette |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20040213 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20040224 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040622 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |