JPH10215853A - アロエ酒 - Google Patents
アロエ酒Info
- Publication number
- JPH10215853A JPH10215853A JP3714997A JP3714997A JPH10215853A JP H10215853 A JPH10215853 A JP H10215853A JP 3714997 A JP3714997 A JP 3714997A JP 3714997 A JP3714997 A JP 3714997A JP H10215853 A JPH10215853 A JP H10215853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aloe
- leaves
- liquor
- extract
- alcoholic beverage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241001116389 Aloe Species 0.000 title claims abstract description 36
- 235000011399 aloe vera Nutrition 0.000 title claims abstract description 36
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 229940069521 aloe extract Drugs 0.000 claims abstract description 7
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims abstract description 3
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 claims abstract description 3
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 claims description 13
- 235000020094 liqueur Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 4
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000035622 drinking Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 240000007474 Aloe arborescens Species 0.000 abstract 2
- 235000004509 Aloe arborescens Nutrition 0.000 abstract 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 235000013532 brandy Nutrition 0.000 description 3
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000034656 Contusions Diseases 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010019133 Hangover Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 208000006877 Insect Bites and Stings Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Alcoholic Beverages (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】アロエ特有の苦みを極力抑えながらも、薬効が
高く、しかも、保存性の良いアロエ酒を提供すること。 【解決手段】 乾燥キダチアロエ成分がアルコール飲料
に所定の濃度で含有されており、かつ、これに風味添加
物としての甘味料およびリキュール酒が所定の割合でブ
レンドされている。
高く、しかも、保存性の良いアロエ酒を提供すること。 【解決手段】 乾燥キダチアロエ成分がアルコール飲料
に所定の濃度で含有されており、かつ、これに風味添加
物としての甘味料およびリキュール酒が所定の割合でブ
レンドされている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は健康補助飲食品とし
てのアロエ酒に関し、特に無農薬、有機栽培された成熟
キダチアロエ原葉を乾燥させて、これを焼酎に漬けたア
ロエ酒に関するものである。
てのアロエ酒に関し、特に無農薬、有機栽培された成熟
キダチアロエ原葉を乾燥させて、これを焼酎に漬けたア
ロエ酒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アロエは、外用薬としての効用(例え
ば、火傷、切り傷、虫刺され、打撲、痔などに対する効
用)があり、また、内用薬としての効用(例えば、高血
圧、胃腸疾患、二日酔、糖尿病などに対する効用)があ
ることは広く知られているところである。ところで、ア
ロエの内、特に、キダチアロエは薬事法の適用外品であ
るため、これを使用した薬効の有る健康補助飲食品が多
く提供されているところである。
ば、火傷、切り傷、虫刺され、打撲、痔などに対する効
用)があり、また、内用薬としての効用(例えば、高血
圧、胃腸疾患、二日酔、糖尿病などに対する効用)があ
ることは広く知られているところである。ところで、ア
ロエの内、特に、キダチアロエは薬事法の適用外品であ
るため、これを使用した薬効の有る健康補助飲食品が多
く提供されているところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来よ
り提供されているキダチアロエ(以下、このキダチアロ
エを単にアロエと称する)を原料とする健康補助飲食品
は、その葉肉成分を単純に破砕、搾汁したものを原料と
していたので、苦みが強過ぎて飲用に適しないものとな
っていた。また、アロエの汁は、変色し易く、また保存
性が悪いため、市販品に用いるには不適であった。
り提供されているキダチアロエ(以下、このキダチアロ
エを単にアロエと称する)を原料とする健康補助飲食品
は、その葉肉成分を単純に破砕、搾汁したものを原料と
していたので、苦みが強過ぎて飲用に適しないものとな
っていた。また、アロエの汁は、変色し易く、また保存
性が悪いため、市販品に用いるには不適であった。
【0004】また、従来のアロエを原料とした健康補助
飲食品において、苦みを弱くするためには、アロエ原料
を少なくしなければならないが、これでは、薬効が低減
し、好ましくない。
飲食品において、苦みを弱くするためには、アロエ原料
を少なくしなければならないが、これでは、薬効が低減
し、好ましくない。
【0005】本発明は、前記従来技術の課題に着目して
発明されたものであり、アロエの苦みを極力抑えながら
も、薬効が高く、しかも、保存性の良いアロエ酒を提供
することを目的とする。
発明されたものであり、アロエの苦みを極力抑えながら
も、薬効が高く、しかも、保存性の良いアロエ酒を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、乾燥キダチアロエ成分がアルコール飲料
(アルコール成分を含む飲料)に所定の濃度で含有され
ており、かつ、これに風味添加物としての甘味料および
リキュール酒が所定の割合でブレンドされていることを
特徴とする。
成するため、乾燥キダチアロエ成分がアルコール飲料
(アルコール成分を含む飲料)に所定の濃度で含有され
ており、かつ、これに風味添加物としての甘味料および
リキュール酒が所定の割合でブレンドされていることを
特徴とする。
【0007】また、本発明のアロエ酒は、前記アルコー
ル飲料が焼酎であることを特徴とする。
ル飲料が焼酎であることを特徴とする。
【0008】また、本発明は、キダチアロエの成熟葉を
洗浄・消毒後、所定温度で所定時間乾燥させた後、これ
をアルコール飲料に浸してアロエエキスを抽出させ、か
つ、これに所定の風味添加物を添加し、この状態で所定
の環境下で熟成させ、この後に濾過してビンなどに充填
することを特徴とする。
洗浄・消毒後、所定温度で所定時間乾燥させた後、これ
をアルコール飲料に浸してアロエエキスを抽出させ、か
つ、これに所定の風味添加物を添加し、この状態で所定
の環境下で熟成させ、この後に濾過してビンなどに充填
することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明の実施の形態について詳細に説明する。
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0010】図1に示すように、本発明のアロエ酒は、
アルコール成分を含む飲料(アルコール飲料)A、アロ
エエキスBおよび風味添加物Cを所定の割合でブレンド
したものである。
アルコール成分を含む飲料(アルコール飲料)A、アロ
エエキスBおよび風味添加物Cを所定の割合でブレンド
したものである。
【0011】ここで、アルコール飲料Aは、例えば甲類
の焼酎を用いる。この焼酎のアルコール度は特に限定さ
れるものではなく、一般的な度数のものでよい。そし
て、風味添加物Cとしては、例えば、はちみつ、氷砂
糖、ブランデー、各種リキュール類などを用いる。な
お、アルコール飲料としては甲類焼酎に限定されるもの
ではなく、乙類焼酎であっても良い。また、焼酎の原料
も特に限定されるものではなく、米、麦、砂糖きび、芋
およびその他のものであってもよい。風味添加物Cも、
前記のものに限定されるものではなく、所望の風味によ
って決定されるものである。
の焼酎を用いる。この焼酎のアルコール度は特に限定さ
れるものではなく、一般的な度数のものでよい。そし
て、風味添加物Cとしては、例えば、はちみつ、氷砂
糖、ブランデー、各種リキュール類などを用いる。な
お、アルコール飲料としては甲類焼酎に限定されるもの
ではなく、乙類焼酎であっても良い。また、焼酎の原料
も特に限定されるものではなく、米、麦、砂糖きび、芋
およびその他のものであってもよい。風味添加物Cも、
前記のものに限定されるものではなく、所望の風味によ
って決定されるものである。
【0012】また、アロエエキスBは、スライス状にさ
れた後に乾燥された乾燥アロエ葉を前記アルコール飲料
Aに漬け込むことによって、アルコール飲料A内に抽出
される。
れた後に乾燥された乾燥アロエ葉を前記アルコール飲料
Aに漬け込むことによって、アルコール飲料A内に抽出
される。
【0013】次に、本発明のアロエ酒の製造方法につい
て、図2を参照して説明する。
て、図2を参照して説明する。
【0014】先ず、キダチアロエの原葉を採取するが、
ここに用いる原葉は、無農薬、有機栽培されたキダチア
ロエの原木の下側の成熟した葉である。すなわち、2年
生以上の葉で、葉長さが300mm以上、葉幅40mm
以上、葉厚10mm以上の成熟したものを用いる。
ここに用いる原葉は、無農薬、有機栽培されたキダチア
ロエの原木の下側の成熟した葉である。すなわち、2年
生以上の葉で、葉長さが300mm以上、葉幅40mm
以上、葉厚10mm以上の成熟したものを用いる。
【0015】原木から採取された原葉を先ず洗浄して、
葉の表面に付着している塵や埃を除去する。ここにおけ
る洗浄方法としては、例えば、水洗タンク内において加
圧空気泡により全体的に洗浄し、さらに流水中に晒すこ
とによって行う。
葉の表面に付着している塵や埃を除去する。ここにおけ
る洗浄方法としては、例えば、水洗タンク内において加
圧空気泡により全体的に洗浄し、さらに流水中に晒すこ
とによって行う。
【0016】次に、洗浄された原葉を消毒するが、ここ
に用いる消毒液としては、例えばアルコール45%の水
溶液を原葉の表面に全体的に噴霧することによって行
う。もっとも、原葉をこの消毒液中に、所定時間浸すこ
とによって消毒してもよいし、ハケで塗布することによ
って行ってもよい。
に用いる消毒液としては、例えばアルコール45%の水
溶液を原葉の表面に全体的に噴霧することによって行
う。もっとも、原葉をこの消毒液中に、所定時間浸すこ
とによって消毒してもよいし、ハケで塗布することによ
って行ってもよい。
【0017】次に、前記消毒された原葉を流水に晒して
再洗浄し、ここで良く水きりをしておく。
再洗浄し、ここで良く水きりをしておく。
【0018】そして、再洗浄された原葉を、スライス機
にかけて厚さ3〜5mm位にスライスする。
にかけて厚さ3〜5mm位にスライスする。
【0019】このスライスされた原葉を乾燥機に入れ
て、例えば摂氏50〜55度にて、7〜8時間程度乾燥
させる。
て、例えば摂氏50〜55度にて、7〜8時間程度乾燥
させる。
【0020】この様にして乾燥されたスライス状原葉
を、例えば甲類焼酎などのアルコール飲料に入れるとと
もに、風味添加物としてのはちみつ、氷砂糖、ブランデ
ーなどをこの中に添加してブレンドする。ここで、各成
分の比率としての代表的な例としては、甲類焼酎を80
%、はちみつを10%、氷砂糖を5%、ブランデーを5
%としておく。なお、配合比はこれに限定されるもので
はない。また、前記アルコール飲料は、前記したように
甲類焼酎に限定されるものではない。
を、例えば甲類焼酎などのアルコール飲料に入れるとと
もに、風味添加物としてのはちみつ、氷砂糖、ブランデ
ーなどをこの中に添加してブレンドする。ここで、各成
分の比率としての代表的な例としては、甲類焼酎を80
%、はちみつを10%、氷砂糖を5%、ブランデーを5
%としておく。なお、配合比はこれに限定されるもので
はない。また、前記アルコール飲料は、前記したように
甲類焼酎に限定されるものではない。
【0021】前記のようにしてブレンドされたものを、
冷暗室にて例えば60〜90日間放置して、熟成させ
る。熟成に必要な温度や湿度は、用いるアルコール飲料
により決定されるものである。
冷暗室にて例えば60〜90日間放置して、熟成させ
る。熟成に必要な温度や湿度は、用いるアルコール飲料
により決定されるものである。
【0022】熟成後、濾過して瓶に詰めて製品として出
荷する。
荷する。
【0023】
【発明の効果】前記のように、本発明のアロエ酒によれ
ば、アロエの薬効を有したリキュール酒が出来上がり、
しかも、アロエをスライス状にして乾燥したものをアル
コール飲料に浸すので、アロエエキスの抽出が完全に行
え、エキス濃度の濃い飲料を得ることができる。しか
も、本発明のアロエ酒においては、風味添加物をブレン
ドしているので、アロエ特有の臭いが消され、極めて飲
み易いものとなる。また、アロエ成分をアルコール飲料
に抽出させておくことで、保存性が極めてよく、市販品
としては最適なものとなる。
ば、アロエの薬効を有したリキュール酒が出来上がり、
しかも、アロエをスライス状にして乾燥したものをアル
コール飲料に浸すので、アロエエキスの抽出が完全に行
え、エキス濃度の濃い飲料を得ることができる。しか
も、本発明のアロエ酒においては、風味添加物をブレン
ドしているので、アロエ特有の臭いが消され、極めて飲
み易いものとなる。また、アロエ成分をアルコール飲料
に抽出させておくことで、保存性が極めてよく、市販品
としては最適なものとなる。
【図1】本発明のアロエ酒の成分の例を示す説明図であ
る。
る。
【図2】本発明のアロエ酒の製造方法を示す説明図であ
る。
る。
A アルコール飲料 B アロエエキス C 風味添加物
Claims (3)
- 【請求項1】 乾燥キダチアロエ成分がアルコール飲料
に所定の濃度で含有されており、かつ、これに風味添加
物としての甘味料およびリキュール酒が所定の割合でブ
レンドされていることを特徴とするアロエ酒。 - 【請求項2】 前記アルコール飲料が焼酎であることを
特徴とする請求項1に記載のアロエ酒。 - 【請求項3】 キダチアロエの成熟葉を洗浄・消毒後、
所定温度で所定時間乾燥させた後、これをアルコール飲
料に浸してアロエエキスを抽出させ、かつ、これに所定
の風味添加物を添加するとともに、この状態で所定の環
境下で熟成させることを特徴とするアロエ酒の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3714997A JPH10215853A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | アロエ酒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3714997A JPH10215853A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | アロエ酒 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10215853A true JPH10215853A (ja) | 1998-08-18 |
Family
ID=12489565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3714997A Pending JPH10215853A (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | アロエ酒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10215853A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020023361A (ko) * | 2002-01-18 | 2002-03-28 | 임석구 | 알로에 소주 |
WO2005094838A1 (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | 高血糖改善のための医薬及び飲食品 |
KR100912635B1 (ko) | 2005-05-11 | 2009-08-17 | 영농조합법인 한국친환경주조 | 알로에를 이용한 전통곡주의 제조방법 및 알로에 곡주 |
CN103396924A (zh) * | 2013-08-20 | 2013-11-20 | 北京八达岭酒业有限公司 | 一种芦荟酒的制备方法 |
CN105982008A (zh) * | 2015-02-01 | 2016-10-05 | 宁波荣辉生物科技有限公司 | 芦荟茯苓保健口服液 |
CN105982006A (zh) * | 2015-02-01 | 2016-10-05 | 宁波荣辉生物科技有限公司 | 芦荟决明子降压口服液 |
CN107384714A (zh) * | 2017-08-25 | 2017-11-24 | 泸州德高生物科技有限公司 | 蜂花粉蜜酒及其制备工艺 |
-
1997
- 1997-02-05 JP JP3714997A patent/JPH10215853A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020023361A (ko) * | 2002-01-18 | 2002-03-28 | 임석구 | 알로에 소주 |
WO2005094838A1 (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-13 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | 高血糖改善のための医薬及び飲食品 |
EP1731158A1 (en) * | 2004-03-31 | 2006-12-13 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Drugs, foods and drinks for ameliorating hyperglycemia |
EP1731158A4 (en) * | 2004-03-31 | 2009-03-18 | Morinaga Milk Industry Co Ltd | MEDICINAL PRODUCTS, FOOD AND BEVERAGES FOR THE REDUCTION OF HYPERGLYKEMIA |
US7754704B2 (en) | 2004-03-31 | 2010-07-13 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Method for treating hyperglycemia |
US8338403B2 (en) | 2004-03-31 | 2012-12-25 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Drug for improving hyperglycemia |
EP1731158B1 (en) * | 2004-03-31 | 2014-10-08 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Drug and food or drink for improving hyperglycemia |
KR100912635B1 (ko) | 2005-05-11 | 2009-08-17 | 영농조합법인 한국친환경주조 | 알로에를 이용한 전통곡주의 제조방법 및 알로에 곡주 |
CN103396924A (zh) * | 2013-08-20 | 2013-11-20 | 北京八达岭酒业有限公司 | 一种芦荟酒的制备方法 |
CN105982008A (zh) * | 2015-02-01 | 2016-10-05 | 宁波荣辉生物科技有限公司 | 芦荟茯苓保健口服液 |
CN105982006A (zh) * | 2015-02-01 | 2016-10-05 | 宁波荣辉生物科技有限公司 | 芦荟决明子降压口服液 |
CN107384714A (zh) * | 2017-08-25 | 2017-11-24 | 泸州德高生物科技有限公司 | 蜂花粉蜜酒及其制备工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11146774A (ja) | 健康飲料及びその製造方法 | |
KR101133730B1 (ko) | 숙취해소 기능을 갖는 기능성음료의 제조방법 | |
JPH10215853A (ja) | アロエ酒 | |
CN101402907B (zh) | 苦瓜酒的生产方法 | |
JP4660600B2 (ja) | 酒類添加剤及びその製造方法 | |
KR100761994B1 (ko) | 미나리 발효 혼합물 및 그 제조 방법 | |
CN109757707A (zh) | 一种山葵味胡麻沙拉汁及其制备方法 | |
KR100839790B1 (ko) | 유정란과 당화액이 함유된 혼합식초 제조방법 | |
JP3859881B2 (ja) | 香酸柑橘果汁を原料とした果実酢及びその製法 | |
CN110013029A (zh) | 鲜天麻蜜片及其制备方法 | |
KR0157478B1 (ko) | 해조류를 이용한 과일잼의 제조방법 | |
KR20000067197A (ko) | 무화과 활성물질을 이용한 켄음료 제조방법 | |
WO2007052867A1 (en) | Liquor produced by adding yeast and clove without using aspergillus oryzae and a preparation method thereof | |
KR0139716B1 (ko) | 인삼이 첨가된 배추김치의 제법 | |
DE2601698C2 (de) | Verfahren zur Fäulnisverhütung in Nahrungsmitteln | |
JPH10210927A (ja) | 魚介類の加工方法 | |
JP3950848B2 (ja) | セリを含有した健康食品の製造方法 | |
CN1102653C (zh) | 一种米酒味的干红干白葡萄酒及其制备方法 | |
JP2872614B2 (ja) | 果肉入りトマトジュース及びその製造方法、ジュース用トマト果肉の製造方法 | |
JP2000139395A (ja) | 減塩梅干し | |
KR100908142B1 (ko) | 비열처리 사과잼의 제조방법 | |
CN110279075A (zh) | 一种增香蛋及其制作方法 | |
KR100719948B1 (ko) | 동아 장아찌 및 그의 제조방법 | |
KR100482843B1 (ko) | 조리용 술 및 그 제조방법 | |
KR102479908B1 (ko) | 영양성 및 저장성이 증대된 사과주스 제조방법 |