[go: up one dir, main page]

JPH10213465A - 渦流量計 - Google Patents

渦流量計

Info

Publication number
JPH10213465A
JPH10213465A JP2971497A JP2971497A JPH10213465A JP H10213465 A JPH10213465 A JP H10213465A JP 2971497 A JP2971497 A JP 2971497A JP 2971497 A JP2971497 A JP 2971497A JP H10213465 A JPH10213465 A JP H10213465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
vortex generator
diameter portion
flow
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2971497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Inada
豊 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2971497A priority Critical patent/JPH10213465A/ja
Publication of JPH10213465A publication Critical patent/JPH10213465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Flowmeters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 渦流量計において、渦発生体を通過する流体
の流路の断面における流速分布を改善して安定させる。 【解決手段】 管路2内に渦発生体3を設ける。管路2
の渦発生体3の上流側に、断面積が下流側に向かって狭
くなる縮径部4を設け、下流側に断面積が下流側に向か
って広くなる拡径部5を設ける。拡径部5に超音波送信
器6および超音波受信器7を取付ける。流路2aの流体の
流れによって、渦発生体3の後流に生成されるカルマン
渦Kを超音波送信器6および超音波受信器7によって検
出して流路2aの流体の流量を計測する。縮径部4の整流
効果によって、渦発生体3を通過する流体の流路2aの断
面における流速分布が改善されて安定するので、渦発生
体3の後流に整然とカルマン渦Kを生成させることがで
き、計測誤差を小さくして、正確な流量計速を行うこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カルマン渦の生成
に基づいて管路内の流体の流量を計測する渦流量計に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】管路内に渦発生体を設け、管路内の流体
の流れによって、渦発生体の後流に生成されるカルマン
渦を超音波センサ等によって検出し、カルマン渦の生成
周期に基づいて、管路内の流体の流量を計測するように
した渦流量計が知られている。
【0003】この種の渦流量計では、計測誤差を少なく
するためには、管路内の断面における流体の流速分布を
一様にして、カルマン渦を整然と生成させる必要があ
る。そこで、従来、渦流量計の上流側に、分配管、集合
管、曲り管、バルブ等の流速分布を乱す乱れ要素がある
場合には、渦流量計に流入する流体の流速分布を整える
ために、乱れ要素と渦流量計との間に、充分な長さを有
する直管部分を設けるようにしていた。例えば、渦流量
計の上流側に一重の曲り管がある場合、一般に、管路の
内径の約20倍の長さの直管部分を設けるようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の乱れ要素と渦流量計との間に直管部分を設けるよう
にしたものでは、直管の長さを充分に確保するために、
大きな配管スペースが必要となるため、スペース効率が
低いという問題があった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であり、渦発生体を通過する流体の流路の断面における
流速分布を改善して安定させるようにした渦流量計を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、流体が流れる管路に渦発生体を設け、
該渦発生体によって生成されるカルマン渦の生成周期に
基づいて前記管路内を流れる流体の流量を計測するよう
にした渦流量計において、前記管路の前記渦発生体の上
流側に、断面積が下流側に向かって緩やかに狭くなる縮
径部を設けたことを特徴とする。
【0007】このように構成したことにより、管路を流
れる流体は、縮径部を通過する際に、整流されて縮径部
の出口における流速分布が改善されて安定する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0009】図1および図2に示すように、本実施形態
に係る渦流量計1は、流体を流通させる略円筒状の管路
2内に、その流路2aを横切るように渦発生体3が設けら
れている。管路2の渦発生体3の上流側には、内面が略
テーパ状に形成され、流路2aの断面積が下流側に向かっ
て緩やかに狭くなるようにした縮径部4が設けられてい
る。縮径部4は、流入した流体の流速分布を改善し、そ
の出口において流体の分布を安定させ、また、縮径部4
の内面に沿う流れに剥れが生じないような形状となって
いる。また、管路2の渦発生体3の下流側には、内面が
略テーパ状に形成され、流路2aの断面積が下流側に向か
って緩やかに広くなるようにした拡径部5が形成されて
いる。なお、図中、矢印Aは、被測流体の流れ方向を示
している。
【0010】管路2の拡径部5には、一対の超音波送信
器6および超音波受信器7が取付けられている。超音波
送信器6および超音波受信器7は、流路2aをはさんで互
いに対向するように配置されている。そして、超音波送
信器6から管路2内に超音波信号を送信して、流路2aを
流れる流体中を伝搬させ、渦発生体3の後流に生成され
るカルマン渦K(図1参照)によって変調を受けた超音
波信号を超音波受信器7で受信し、カルマン渦Kによる
変調分を復調することにより、カルマン渦Kの生成を検
出し、このカルマン渦Kの生成周期に基づいて、流路2a
を流れる流体の流量を計測するようになっている。
【0011】以上のように構成した本実施形態の作用に
ついて次に説明する。
【0012】管路2に流入した流体は、縮径部4によっ
て整流され、縮径部4の出口における流速分布が一様と
なった後、渦発生体3の後流にカルマン渦Kを生成さ
せ、拡径部5を通って管路2の下流へ流れる。カルマン
渦Kの生成を超音波送信器6および超音波受信器7によ
って検出し、カルマン渦Kの生成周期に基づいて、流路
2aを流れる流体の流量を計測する。
【0013】このとき、縮径部4の整流効果によって、
被測流体の流速分布は改善され、渦発生体3を通過する
際には被測流体の流速分布は安定しているので、渦発生
体3の後流に整然とカルマン渦Kを生成させることがで
き、計測誤差を小さくして、正確な流量計測を行うこと
ができる。その結果、分配管、集合管、曲り管、バルブ
等の流れの乱れ要素と渦流量計1との間に設ける整流の
ための直管部分を短くすることができ、配管スペースを
小さくすることができる。
【0014】また、超音波送信器6および超音波受信器
7を拡径部5に配置したことにより、管路2の超音波受
信器7側の内壁で反射される超音波信号は、拡径部5の
傾斜面によって、管路2の下流側へ向かって反射される
ので、入射波と反射波との干渉による定在波の発生を抑
制することができ、定在波によるS/N比の低下を防止
することができる。
【0015】なお、上記実施形態では、渦発生体3の後
流に生成されるカルマン渦Kを、拡径部5に配置した超
音波送信器6および超音波受信器7によって検出するよ
うにしているが、本発明は、これに限らず、拡径部5を
省略して、内径を一定とした管路2の渦発生体3の下流
側に超音波送信器6および超音波受信器7を配置するよ
うにしてもよく、また、他の検出手段によってカルマン
渦Kの生成を検出するようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の渦流量計
によれば、管路の渦発生体の上流側に、断面積が下流側
に向かって緩やかに狭くなる縮径部を設けたことによ
り、管路を流れる流体は、縮径部を通過する際に整流さ
れて縮径部の出口における流速分布が改善されて安定す
るので、渦発生体の後流に整然とカルマン渦を生成させ
ることができ、計測誤差を小さくして、正確な流量計測
を行うことができる。その結果、分配管、集合管、曲り
管、バルブ等の乱れ要素と渦流量計との間に設ける整流
のための直管部分を短くすることができ、配管スペース
を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る渦流量計の横断面図
である。
【図2】図1の装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 渦流量計 2 管路 3 渦発生体 4 縮径部 K カルマン渦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体が流れる管路に渦発生体を設け、該
    渦発生体によって生成されるカルマン渦の生成周期に基
    づいて前記管路内を流れる流体の流量を計測するように
    した渦流量計において、前記管路の前記渦発生体の上流
    側に、断面積が下流側に向かって緩やかに狭くなる縮径
    部を設けたことを特徴とする渦流量計。
JP2971497A 1997-01-29 1997-01-29 渦流量計 Pending JPH10213465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971497A JPH10213465A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 渦流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2971497A JPH10213465A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 渦流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10213465A true JPH10213465A (ja) 1998-08-11

Family

ID=12283788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2971497A Pending JPH10213465A (ja) 1997-01-29 1997-01-29 渦流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10213465A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246851B2 (ja) 超音波流量計用検出器
US6487916B1 (en) Ultrasonic flow metering system
US3874234A (en) Vortex shedding flowmeter
DE69434859D1 (de) Durchfluss-messgerät
US4455877A (en) Vortex shedding mass air flow sensor with stabilized fluid flow
GB2142725A (en) Fluid flow meter
GB2161941A (en) Mass flow meter
CN108871478A (zh) 一种超声波流量计
CN207379563U (zh) 一种气体流量测量装置
US8024136B2 (en) Method for signal processing of measurement signals of a vortex flow transducer
JPH10213465A (ja) 渦流量計
JPH0634405A (ja) 渦流量計
JPH10239125A (ja) 超音波流量計
JPS6021771Y2 (ja) 渦流量計
EP0022828B1 (en) A method of and apparatus for determining the mass flow rate of a fluid stream
JPH09280913A (ja) 差圧流量計
JP3398251B2 (ja) 流量計
JPH06300599A (ja) 超音波流量計ユニット
JPH09196720A (ja) 挿入型渦式流量計
JP3757009B2 (ja) 分流式流量計
JP4666245B2 (ja) 渦流量計
JP2004170346A (ja) 流量計
JPS6214764B2 (ja)
JP3705689B2 (ja) 流量計およびガスメータ
KR0133625Y1 (ko) 진동식 유량계