[go: up one dir, main page]

JPH10200966A - 情報の無線検索方法 - Google Patents

情報の無線検索方法

Info

Publication number
JPH10200966A
JPH10200966A JP9351020A JP35102097A JPH10200966A JP H10200966 A JPH10200966 A JP H10200966A JP 9351020 A JP9351020 A JP 9351020A JP 35102097 A JP35102097 A JP 35102097A JP H10200966 A JPH10200966 A JP H10200966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
message
data
destination
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9351020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4255140B2 (ja
Inventor
Ileana A Leuca
エー レウカ イレアナ
Adrian Smith
スミス エイドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Wireless Services Inc
Original Assignee
AT&T Wireless Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Wireless Services Inc filed Critical AT&T Wireless Services Inc
Publication of JPH10200966A publication Critical patent/JPH10200966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255140B2 publication Critical patent/JP4255140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42136Administration or customisation of services
    • H04M3/42153Administration or customisation of services by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局から情報を検索できる方法を提供す
る。 【解決手段】 移動局加入者は、情報データベースに由
来するデータにアクセスすることが可能であり、またそ
のデータを所望の宛先に送ることができる。データベー
スサービスプロバイダ202では、情報データベースに
関連するデータベースは、加入者プロファイル(要素2
03)を保全する。情報データベースがデータ要求を受
け取ると、情報データベースは移動局識別子を使用して
加入者プロファイル情報を獲得する。そのプロファイル
情報を使用し、要求された情報はプロファイルにSMS
フォーマットで指定される宛先に送られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報の無線検索に
関する。特に、本発明は、無線ネットワークによる移動
局からの要求に応じて情報データベースからデータを提
供する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報サービスプロバイダが、加入者がア
クセスして所定の所望の情報を得ることができるデータ
ベースを構築できることは、先行技術において公知であ
る。このような情報には、ニュース、天候、交通量など
が含まれる。このような情報を加入者に提供するひとつ
の構成を、図1(A)に示す。その構成において、加入
者コンピュータ100は、モデム101を経由して一般
加入電話網(PSTN)1に接続され、そのネットワー
クを通じてデータベースサービスプロバイダ102に接
続される。加入者は、コンピュータ100によって問い
合わせまたは要求を生成しデータベースサービスプロバ
イダ102に送信することが可能であり、次に、これに
よって加入者に対する応答が提供される。
【0003】この構成は、コンピュータを有しPSTN
と接続されている加入者に対しては有用であるが、これ
らの情報データベースまたは情報サービスプロバイダに
対するアクセスは、他の場合には未だ幾分限定されてい
る。
【0004】現在、世界においては、無線通信の使用は
引き続き急速に拡大している。人々は、ますますセルラ
ー電話を持つようになり、セルラー電話によって、絶え
間なく拡大しつつある無線環境における移動通信が人々
に提供される。しかし、現在は、移動局を経由して情報
サービスプロバイダのデータベースに容易にアクセスで
きる構成は、無線環境においては全くない。
【0005】IS−136と呼ばれるプロトコルによっ
て記載されるような、移動局のための強化機能を用いれ
ば、そのプロトコルで作動する無線通信装置にメッセー
ジパケットを送付できることが知られている。特に、こ
の形式のメッセージ伝達は、ショートメッセージ伝達サ
ービス(SMS)と呼ばれる。
【0006】図1(B)に、IS−136プロトコルに
よるショートメッセージを提供する公知の装置を示す。
その装置においては、移動局(MS)110は基地局
(BS)120と無線によって連絡されている。基地局
120は、移動交換局(MSC)130と接続される。
メッセージセンタ(MC)140はMSC130と接続
される。メッセージセンタ140は、移動単位に関する
メッセージを記憶し、所定の加入者に関連する個人識別
番号(PIN)を使用し、メッセージと加入者とを相互
に関連させることができる。次に、メッセージセンタ1
40は、メッセージをショートメッセージ伝達サービス
(SMS)フォーマットとして知られるフォーマットに
よって移動交換局130および基地局120を経由して
宛先の移動局110に送る。SMSフォーマットは、先
行技術において公知であり、IS−136プロトコルに
記載されている。
【0007】現在まで、ショートメッセージ伝達サービ
スの具体化によって、加入者が情報を検索する機能がい
かに拡大されるかを調査した者はない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】移動局から情報を検索
できる方法を提供することが、本発明の課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によって、移動局
から情報データベースに容易にアクセスできるシステム
および方法が提供される。ひとつの実施形態において
は、加入者は、移動局を使用し無線ネットワークおよび
PSTN経由で情報サービスプロバイダに電話をかけ
る。電話番号IDのような移動局識別ラベルも、情報サ
ービスプロバイダに送られる。そこで、そのプロバイダ
は、電話番号IDを使用して使用者個人識別番号(PI
N)または使用者識別番号を検索する。次に、加入者
は、移動局のキーボードのキーを作動させることによっ
て、所望の特定の情報片を選択する。その後、データベ
ース情報サービスプロバイダは、所望のデータおよび適
切なPINまたは使用者識別番号を含むメッセージを構
成し、それをメッセージセンタに送る。次に、メッセー
ジセンタは、ショートメッセージ伝達サービスフォーマ
ットに従って、情報サービスプロバイダからのデータを
転送する。
【0010】この取り決めの結果として、移動局は、デ
ータベースサービスプロバイダにデータを要求する柔軟
性を有し、本発明によって利用できるようになるメッセ
ージ伝達技術を使用しデータを移動局に直接に送らせ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明によれば、SMSフォーマ
ットデータを移動局に提供するための公知の構成を使用
し、情報データベースからデータを検索する移動局の機
能を強化することができる。本発明の実施形態を、図2
に示す。
【0012】図面の図形において同じである要素は、同
じ符号を有する。本発明による実施形態においては、図
1(B)の公知の装置に備えられるものと同じ移動局、
基地局、移動交換局、およびメッセージセンタを使用す
る。しかし、本発明においては、移動局110は、基地
局120、移動交換局130、およびPSTN1を経由
して、情報またはデータベースサービスプロバイダ20
2と通信する。さらに、ホーム位置登録機(HLR:H
ome Location Resister)160
は、既知の移動通信ネットワークと同様、移動システム
の加入者に関する情報を提供してMSC130をサポー
トする。この通信においては、移動局110は、特定の
形式のデータ、たとえば、ニュース情報、スポーツ、天
候、交通量、または移動局110の加入者にとって関心
のある任意の他のデータを要求することができる。前述
したように、要求は公知の方法によって処理することが
可能である。すなわち、データベースサービスプロバイ
ダ202は、所望のデータを選択するための音声プロン
プトまたはメニューオプションを加入者に提供すること
が可能であり、また加入者は移動局110において、音
声応答または移動局110のキーボード上の応答を使用
して選択することができる。
【0013】情報の要求に加えて、データベースサービ
スプロバイダ202は、移動局110の識別ラベル、す
なわち電話番号識別ラベル(CNI)も受け取る。CN
Iは、このような情報をそれぞれの移動局と関係させる
データベースから送られることができる。次に、データ
ベースサービスプロバイダ202はCNIを使用して情
報にアクセスし、要求されたデータの送信先を識別す
る。特に、データベースサービスプロバイダ202は、
要素203に示されるようなテーブルにアクセスするこ
とができる。要素203は、加入者プロファイルを構成
し加入者のCNIを個人識別番号(PIN)と関係さ
せ、個人識別番号によって、加入者を識別し、その結
果、要求されたデータを受信先である加入者のメッセー
ジセンタにアクセスすることができる。次に、データベ
ースサービスプロバイダ202は、加入者に関連するメ
ッセージセンタ140に送信する必要があるメッセージ
を構成する。このメッセージは、移動局110との呼の
進行中または呼の完了後しばらくした時点のいずれかに
おいて構成することができる。メッセージは、要求され
たデータおよびPINを含む。代替方法としては、MI
N(移動識別番号)によって、加入者を識別するために
十分な情報が得られる。このような場合は、メッセージ
はデータおよびMINを含むことになる。次いで、デー
タベースサービスプロバイダ202は、データを出力し
PSTN1を経由して宛先のメッセージセンタ140に
送る。メッセージセンタ140は、メッセージ、すなわ
ち要求したデータを、PINまたはMINによって識別
される移動局に関連するメモリに記憶する。メッセージ
は、IS−136プロトコルに記載されているSMSフ
ォーマットに対応するフォーマットで記憶されることに
なる。メッセージセンタ140は、次に、メッセージパ
ケット(単数または複数)を、公知のショートメッセー
ジ伝達サービス技術によって宛先の移動局に転送する。
【0014】前述した実施形態において、情報は、情報
を要求した移動局に直接に送られる。しかし、常に、こ
の様式である必要はない。実際に、情報は、要素203
のCNIに関連する加入者プロファイルによって規定さ
れる宛先に送られる。したがって、所定の加入者は、前
述したような情報の予定される受信者として顧客自体の
移動局を指定する顧客プロファイルを有することができ
る。代替方法としては、CNIをPINと関連させて、
PINによって、情報を最後にある所定の位置にある末
端利用者にファックスで送るように指定すること、また
は情報を末端利用者が後日ダウンロードするために記憶
させることができる。
【0015】さらにまた、開示された実施形態の変形に
おいて、インタネットを情報の基盤として使用すること
ができる。その構成においては、データベースサービス
プロバイダ202は、インタネットにアクセスし、加入
者によって要求されるときに、情報をインタネットから
得る情報サーバと見なすことができる。そこで、情報サ
ーバは、適切なメッセージパケットを作成し、発呼者識
別番号またはCNIに関連するPINに基づいて、メッ
セージパケットをメッセージセンタ140に送る。この
状況において、情報サーバは、1)加入者CNIおよび
PINまたはMINに関するデータベースと、2)メッ
セージセンタ140に接続するためのダイヤル呼び出し
ソフトウェアと、3)インタネットに接続し、ニュー
ス、天候、スポーツ、交通量などのような要求される情
報をダウンロードするためのソフトウェアと、4)情報
を適切なサイズのメッセージにフォーマットし、プロト
コルを満足させるソフトウェアと、5)CNIを検出す
る機能と、を含むことができる。
【0016】利用者プロファイルに記憶することができ
る他の情報は、使用者の名称、有線電話番号、CNI、
電子メールアドレス、ファックス番号、などに関連させ
ることが可能であり、またこれらの利用者プロファイル
情報のどれを使用しても、情報サーバからのデータの流
れを加入者に向けることができる。
【0017】本発明のさらにまた別の実施形態において
は、加入者は第三者に要求を送らないが、その代わり、
情報に関する要求を実際にメッセージセンタ140に送
る。この状況においては、メッセージセンタ140は、
「内部的に」情報サービスプロバイダとして機能する。
メッセージセンタ140においてメッセージを送るため
に長い待ち行列が存在する状況が発生したときは、この
方法は、加入者に特に有益である場合がある。この状況
においては、メッセージセンタ140は移動局から呼を
受け取り、この呼によってCNIをPINまたはMIN
と関連させ、また保留中のいずれかのメッセージの送信
の要求を受け取る。次いで、メッセージセンタ140
は、これらの実際の要求に対応して起動され、その結
果、記憶されたメッセージが移動局に提供される。
【0018】このように、本発明によれば、移動局は多
様な情報サービスプロバイダの任意のひとつに対するア
クセスを実現することが可能であり、これは、これらの
サービスプロバイダが、移動局の発呼者番号識別ラベル
を、移動局が接続されるメッセージセンタに関するPI
N利用者識別ラベルと関連させることができる条件にお
いて、およびサービスプロバイダがSMS通信をサポー
トする条件において可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)はデータベースサービスプロバイダに
由来する情報にアクセスするための公知の構成を示す図
であり、(B)はショートメッセージ伝達サービスを移
動局に提供するための公知の構成を示す図である。
【図2】 本発明の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
100 加入者コンピュータ、101,150 モデ
ム、102,202 データベースサービスプロバイ
ダ、110 移動局、120 基地局、130 移動交
換局、140 メッセージセンタ、203 テーブル。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報データベースからデータを提供する
    方法であって、 移動局から無線ネットワークによって呼を受け取るステ
    ップと、 移動局の識別子を受け取るステップと、 前記識別子を使用して加入者プロファイルにアクセスす
    るステップと、 前記呼の間にデータに関する要求を受け取るステップ
    と、 前記加入者プロファイルによって指定される宛先に、前
    記要求されたデータに対応するショートメッセージ伝達
    サービスフォーマット化データを送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記送
    信するステップは、 前記加入者プロファイルからの識別番号を前記要求され
    たデータに追加するステップと、 前記要求されたデータおよび識別番号をメッセージセン
    タに送信するステップと、 前記メッセージセンタからショートメッセージ伝達サー
    ビスフォーマット化データを前記宛先に転送するステッ
    プと、を含むことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記宛
    先が前記移動局であることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 情報データベースからデータを提供する
    方法であって、 移動局から発信される、データに対する要求を受け取る
    ステップと、 前記移動局の識別子を受け取るステップと、 前記識別子に基づいてデータ送信のための宛先を選択す
    るステップと、 要求されたデータに対応するショートメッセージ伝達サ
    ービスフォーマット化データを選択された前記宛先に送
    信するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法において、選択さ
    れる前記宛先が前記移動局であることを特徴とする方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の方法において、選択さ
    れる前記宛先が他の移動局であることを特徴とする方
    法。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の方法において、前記要
    求を受け取るステップが、 前記移動局から呼を受け取るステップと、 データ選択肢を前記移動局に提示するステップと、 前記データ選択肢の提示に対応する選択を受け取るステ
    ップと、を含むことを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 移動局からの要求に応じてデータを提供
    する方法であって、 第一通信において、移動局識別子を受け取るステップ
    と、 前記移動局識別子を使用して加入者プロファイルにアク
    セスするステップと、要求されたデータを含むメッセー
    ジを生成するステップと、 第二通信において、前記メッセージを前記加入者プロフ
    ァイルによって指定される宛先に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、前記メ
    ッセージがショートメッセージ伝達サービスフォーマッ
    ト化データを含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法において、前記
    宛先が前記移動局であることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載の方法において、前記
    送信するステップが、 生成された前記メッセージをメッセージセンタに送信す
    るステップと、 前記要求されたデータを前記メッセージセンタから前記
    宛先に転送するステップと、を含むことを特徴とする方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法において、前
    記転送するステップにおいて、前記要求されたデータは
    ショートメッセージ伝達サービスフォーマット化されて
    いることを特徴とする方法。
JP35102097A 1996-12-24 1997-12-19 情報の無線検索方法 Expired - Lifetime JP4255140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/777,983 US6493430B2 (en) 1996-12-24 1996-12-24 Method of wireless retrieval of information
US08/777,983 1996-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200966A true JPH10200966A (ja) 1998-07-31
JP4255140B2 JP4255140B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=25111906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35102097A Expired - Lifetime JP4255140B2 (ja) 1996-12-24 1997-12-19 情報の無線検索方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6493430B2 (ja)
EP (1) EP0851696B1 (ja)
JP (1) JP4255140B2 (ja)
BR (1) BR9706412A (ja)
CA (1) CA2221666C (ja)
DE (1) DE69739745D1 (ja)
NO (1) NO975935L (ja)
TW (1) TW365095B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069653A (ko) * 2001-04-25 2001-07-25 정상원 이동통신을 이용한 해당 서비스담당자 직접연결시스템 및운영방법
JP2001224055A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Toshiba Corp 移動端末に対するサービス提供方法及びシステム並びに移動端末
WO2002063906A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Ntt Docomo, Inc. Procede et dispositif d'annonce des informations de position
KR20020083977A (ko) * 2002-09-27 2002-11-04 슈어엠주식회사 주민 등록 번호로도 sms 전송이 가능한 서비스
KR100408036B1 (ko) * 2000-12-21 2003-12-01 엘지전자 주식회사 단문 서비스를 이용한 원격 정보검색 및 관리 방법
KR100509696B1 (ko) * 2002-02-06 2005-08-23 주식회사 지엔앤에스 무선접속 통신서비스 시스템
US7082312B2 (en) 2000-06-15 2006-07-25 International Business Machines Corporation Short message gateway, system and method of providing information service for mobile telephones
KR100819152B1 (ko) 2006-06-27 2008-04-02 에스케이 텔레콤주식회사 스트리밍 방식의 sms 서비스 시스템 및 방법, 그를 위한스트리밍 sms 센터 장치 및 데이터 처리방법

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992022165A1 (en) * 1991-06-04 1992-12-10 Telsis Holdings Limited Voice services equipment
US7088990B1 (en) 1996-02-26 2006-08-08 Nokia Mobile Phones, Ltd. Communication network terminal supporting a plurality of applications
US7359720B2 (en) 1996-09-27 2008-04-15 Openwave Systems Inc. Mobility extended telephone application programming interface and method of use
DE19750361A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von Informationen bzw. Endgerät zum Empfang von Daten
US20030078989A1 (en) * 1999-02-10 2003-04-24 David J. Ladd System and method for transmission and delivery of travel instructions to informational appliances
DE19912782A1 (de) 1999-03-12 2000-09-21 Mannesmann Ag Privates Telefonbuch
US6560456B1 (en) 1999-05-24 2003-05-06 Openwave Systems, Inc. System and method for providing subscriber-initiated information over the short message service (SMS) or a microbrowser
EP1073243A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-31 Realtime ApS Short message service communication system, message service communication system and entertainment platform
KR100325961B1 (ko) * 1999-07-16 2002-03-07 통신시스템에서의 착신응답 대기시간을 이용한정보제공방법 및 그 장치
SE9902859L (sv) * 1999-08-09 2001-02-10 Mweb Ab Förfarande respektive anordning vid ett mobiltelefonsystem
EP1206884B1 (en) * 1999-08-23 2010-06-02 Nokia Siemens Networks Oy Sending initial password through an sms
US7783508B2 (en) 1999-09-20 2010-08-24 Numerex Corp. Method and system for refining vending operations based on wireless data
US6718177B1 (en) 1999-09-20 2004-04-06 Cellemetry, Llc System for communicating messages via a forward overhead control channel for a programmable logic control device
FI109636B (fi) * 1999-09-21 2002-09-13 Sonera Oyj Lyhytsanoman välitys tietoliikennejärjestelmässä
US6856808B1 (en) 1999-10-29 2005-02-15 Cellmetry, Llc Interconnect system and method for multiple protocol short message services
US6647272B1 (en) * 1999-11-19 2003-11-11 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for automatically notifying a mobile station of occurrence of a triggering event
US8073477B2 (en) * 2000-04-11 2011-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Short message distribution center
EP1113380A1 (de) * 1999-12-30 2001-07-04 Hamburg- Mannheimer Versicherungs-AG Tarifberechnungssystem sowie Abfrageeinheit und Verfahren zum Betreiben eines Tarifberechnungssystems
US6515534B2 (en) 1999-12-30 2003-02-04 Intel Corporation Enhanced conductivity body biased PMOS driver
NL1014083C2 (nl) * 2000-01-17 2001-07-18 Championchip B V Werkwijze voor het aanbieden van informatie per telefoon.
FI113437B (fi) * 2000-01-27 2004-04-15 Teliasonera Finland Oyj Tilaajan liittymän voimassaolon tarkistus tietoliikennejärjestelmässä
US6405034B1 (en) * 2000-01-28 2002-06-11 Leap Wireless International, Inc. Adaptive communication data retrieval system
GB2361838B (en) * 2000-02-03 2002-03-27 Motorola Ltd Mobile personal digital assistant
ATE229253T1 (de) * 2000-02-21 2002-12-15 Mobilkom Austria Ag & Co Kg Vorrichtung und computerprogramm zum automatischen generieren und versenden von sms- nachrichten
JP3350656B2 (ja) * 2000-02-21 2002-11-25 株式会社博報堂 携帯電話機向けのurl通知装置
DE10008440C2 (de) * 2000-02-23 2003-01-09 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zum Betreiben eines Wiedergabegerätes zur Wiedergabe von auf einem Datenträger gespeicherten Daten in einem Fahrzeug und Verfahren zum Abrufen von Daten von einem Datenserver
EP1146701B1 (en) * 2000-03-24 2005-11-09 AllisBlue s.a. Method of transferring data being stored in a database
AU2001253361A1 (en) 2000-04-11 2001-10-23 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent delivery agent for short message distribution center
US7522911B2 (en) 2000-04-11 2009-04-21 Telecommunication Systems, Inc. Wireless chat automatic status tracking
US7949773B2 (en) * 2000-04-12 2011-05-24 Telecommunication Systems, Inc. Wireless internet gateway
GB0009251D0 (en) * 2000-04-15 2000-05-31 Koninkl Philips Electronics Nv Message delivery system
US6891811B1 (en) * 2000-04-18 2005-05-10 Telecommunication Systems Inc. Short messaging service center mobile-originated to HTTP internet communications
DE10035089C5 (de) * 2000-05-17 2004-07-01 Graf, Harry, Dipl.-Ing. Verfahren, Vorrichtung und System zur Übermittlung von Informationen an Mobil-Telefone
US6990533B1 (en) * 2000-05-23 2006-01-24 Palm Source, Inc. Method and system for device bootstrapping via server synchronization
JP2002171232A (ja) * 2000-08-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信システム、送信装置及び受信装置
EP1182893A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-27 Rixxo AG Mobile terminal-controlled hierarchical information retrieval using the short message system
EP1182892B1 (en) * 2000-08-25 2004-02-25 Fournir Limited A short message method and system
US20020065083A1 (en) * 2000-09-07 2002-05-30 Rajendra Patel Method and system for high speed wireless data transmission and reception
KR20020019852A (ko) * 2000-09-07 2002-03-13 윤종용 이동 통신 단말의 주소록 입력 방법
WO2002025973A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Delivery of location-specific information
WO2002033990A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-25 Giantbear, Inc. A method and system for wireless audio message delivery
US7245928B2 (en) 2000-10-27 2007-07-17 Cellemetry, Llc Method and system for improved short message services
US7519654B1 (en) 2000-11-22 2009-04-14 Telecommunication Systems, Inc. Web gateway multi-carrier support
AU2002217706A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-01 Cellpoint System Ab Position based information retrieval system
US7388949B2 (en) 2000-12-28 2008-06-17 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. System and method for audio caller identification service
US8036641B2 (en) * 2001-02-23 2011-10-11 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Method for operating a playback unit in a vehicle, for playing back data stored on a data medium
CN1145375C (zh) * 2001-04-06 2004-04-07 华为技术有限公司 一种在移动智能网上实现短消息业务的方法
US7254226B1 (en) 2001-05-08 2007-08-07 At&T Intellectual Property, Inc. Call waiting priority alert
US7085358B2 (en) 2001-06-25 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Visual caller identification
US7012999B2 (en) 2001-06-25 2006-03-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Audio caller identification
US7315614B2 (en) 2001-08-14 2008-01-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Remote notification of communications
US7403768B2 (en) 2001-08-14 2008-07-22 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method for using AIN to deliver caller ID to text/alpha-numeric pagers as well as other wireless devices, for calls delivered to wireless network
WO2003019921A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Fournir Limited A method and system of phone messaging
EP1294201A1 (en) * 2001-09-18 2003-03-19 Lucent Technologies Inc. A method of forwarding text messages, a mobile telecommunications network, a register for a mobile telecommunications network, and a mobile telecommunications terminal
US7269249B2 (en) 2001-09-28 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Systems and methods for providing user profile information in conjunction with an enhanced caller information system
US20030078976A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Gordon Andrew Scott Method and apparatus for facilitating romance and/or sexual relations
US7079837B1 (en) 2001-11-06 2006-07-18 Bellsouth Intellectual Property Corporation Caller identification queue for wireless telephones
KR100393048B1 (ko) * 2001-12-15 2003-07-28 (주)이지네고 전화번호를 이용한 무선인터넷 접속방법
US7315618B1 (en) 2001-12-27 2008-01-01 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Voice caller ID
TR200200364A1 (tr) * 2002-02-08 2003-04-21 Telsi̇m Mobi̇l Telekomi̇ni̇kasyon Hi̇zmetleri̇ A.Ş. İnteraktif bilgilendirme servisi sistem ve yöntemi.
US6718237B1 (en) * 2002-03-28 2004-04-06 Numerex Investment Corp. Method for reducing capacity demands for conveying geographic location information over capacity constrained wireless systems
US6952577B2 (en) * 2002-04-16 2005-10-04 Avaya Technology Corp. Auditory methods for providing information about a telecommunication system's settings and status
WO2003094429A2 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Web.De Ag Information services by means of a telecommunications web site
US7385992B1 (en) 2002-05-13 2008-06-10 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Internet caller-ID integration
US7586898B1 (en) 2002-05-13 2009-09-08 At&T Intellectual Property, I, L.P. Third party content for internet caller-ID messages
ES2301603T3 (es) * 2002-06-12 2008-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Metodo, sistema y aparato para tratar las capacidades de un terminal.
US20040024867A1 (en) * 2002-06-28 2004-02-05 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for determination of device capabilities on a network
US7623645B1 (en) 2002-07-23 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in a public switched telephone network
US7139374B1 (en) 2002-07-23 2006-11-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a callee in a public switched telephone network
US7127488B1 (en) 2002-07-23 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in an internet-based communication system
KR101073227B1 (ko) * 2002-08-27 2011-10-12 소니 에릭슨 모빌 커뮤니케이션즈 에이비 애플리케이션을 위한 코드화 파일의 유용성 결정
US20040151287A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Ilja Bedner Caller identification-based communication system and method
US7463727B2 (en) 2003-04-18 2008-12-09 At&T International Property, I, L.P. Caller ID messaging device
US7978833B2 (en) 2003-04-18 2011-07-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Private caller ID messaging
US7443964B2 (en) 2003-04-18 2008-10-28 At&T Intellectual Property, I,L.P. Caller ID messaging
US7280646B2 (en) 2003-04-18 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Dynamic Caller ID messaging
US7283625B2 (en) 2003-04-18 2007-10-16 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller ID messaging telecommunications services
US7269412B2 (en) 2003-05-29 2007-09-11 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Caller identification device and method of operation thereof
US9100814B2 (en) * 2003-09-17 2015-08-04 Unwired Plant, Llc Federated download of digital content to wireless devices
US7609832B2 (en) 2003-11-06 2009-10-27 At&T Intellectual Property, I,L.P. Real-time client survey systems and methods
US7623849B2 (en) 2003-11-13 2009-11-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. Method, system, and storage medium for providing comprehensive originator identification services
US7672444B2 (en) 2003-12-24 2010-03-02 At&T Intellectual Property, I, L.P. Client survey systems and methods using caller identification information
US7323970B1 (en) 2004-01-21 2008-01-29 Numerex Corporation Method and system for remote interaction with a vehicle via wireless communication
US7991411B2 (en) * 2004-05-06 2011-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Method to qualify multimedia message content to enable use of a single internet address domain to send messages to both short message service centers and multimedia message service centers
US8195205B2 (en) 2004-05-06 2012-06-05 Telecommunication Systems, Inc. Gateway application to support use of a single internet address domain for routing messages to multiple multimedia message service centers
US8195136B2 (en) 2004-07-15 2012-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods of providing caller identification information and related registries and radiotelephone networks
EP1828968A1 (en) * 2004-11-03 2007-09-05 Mobileaxept AS A method and a system for providing information from a customer"s bank account to his mobile phone
US20060099931A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Tony Trujillo Automatic phone number to website linking system and method
US7990998B2 (en) * 2004-12-22 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Connection setup using flexible protocol configuration
US7680471B2 (en) 2006-05-17 2010-03-16 Numerex Corp. System and method for prolonging wireless data product's life
US20100263654A1 (en) * 2006-10-06 2010-10-21 Cusack William E Outdoor Cooker
US8325889B2 (en) * 2006-12-22 2012-12-04 Mobileaxept As Efficient authentication of a user for conduct of a transaction initiated via mobile telephone
US20100268589A1 (en) 2007-02-06 2010-10-21 Philip Wesby System and Method for Data Acquisition and Processing
RU2457631C2 (ru) * 2007-02-28 2012-07-27 Ноулинк Способ передачи данных, хранящихся в базе данных
RU2326432C1 (ru) * 2007-04-23 2008-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "Конвент Люкс" Способ ввода и поиска информации об объекте в удаленной базе данных
AU2008258268A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Redtxt.Com.Au Pty Ltd Messaging service subscription
GB2449936A (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Anthony John Gunton System for communicating advertising information in response to identification code
US8243909B2 (en) 2007-08-22 2012-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Programmable caller ID
US8160226B2 (en) 2007-08-22 2012-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Key word programmable caller ID
US8576874B2 (en) * 2007-10-30 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to provide a virtual network interface
WO2009112068A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for using subscriber role information in a mobile communication system
US7892792B2 (en) * 2008-06-27 2011-02-22 Indian Institute Of Science Cells expressing Pichia cytochrome C
US8929854B2 (en) 2011-10-27 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Emergency text messaging

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5131020A (en) * 1989-12-29 1992-07-14 Smartroutes Systems Limited Partnership Method of and system for providing continually updated traffic or other information to telephonically and other communications-linked customers
US5327554A (en) * 1990-11-29 1994-07-05 Palazzi Iii Michael A Interactive terminal for the access of remote database information
FI94581C (fi) 1991-02-12 1995-09-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä yhteystietojen välittämiseksi automaattisesti matkapuhelinverkossa tai vastaavassa
US5396543A (en) * 1991-11-27 1995-03-07 At&T Corp. Signaling arrangements in a cellular mobile telecommunications switching system
US5559860A (en) * 1992-06-11 1996-09-24 Sony Corporation User selectable response to an incoming call at a mobile station
FI96731C (fi) * 1992-06-12 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely lyhytsanomien käsittelemiseksi solukkoradioverkossa
US5768276A (en) * 1992-10-05 1998-06-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels supporting broadcast SMS
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
US5519780A (en) * 1993-12-03 1996-05-21 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing compressed digital teletext services and teletext support services
US5459779A (en) * 1994-02-25 1995-10-17 At&T Ipm Corp. Method for switching telephone calls to information service providers
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US5870089A (en) * 1994-10-27 1999-02-09 Dazel Corporation Apparatus and process for distributing information using an electronic package representation
US5550907A (en) * 1994-12-23 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Personal communication using intelligent terminals
US5727057A (en) * 1994-12-27 1998-03-10 Ag Communication Systems Corporation Storage, transmission, communication and access to geographical positioning data linked with standard telephony numbering and encoded for use in telecommunications and related services
US5577103A (en) 1995-03-10 1996-11-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method of providing service information to subscribers in a cellular telecommunications network using the short message service (SMS)
US5835061A (en) * 1995-06-06 1998-11-10 Wayport, Inc. Method and apparatus for geographic-based communications service
US5719918A (en) * 1995-07-06 1998-02-17 Newnet, Inc. Short message transaction handling system
US5604921A (en) * 1995-07-07 1997-02-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Radiotelephone user interface for broadcast short message service
US5835583A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mediated AIN control of short code access to information service providers
US5903832A (en) * 1995-12-21 1999-05-11 Nokia Mobile Phones Llimited Mobile terminal having enhanced system selection capability
US5794142A (en) * 1996-01-29 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having network services activation through the use of point-to-point short message service
US6047327A (en) * 1996-02-16 2000-04-04 Intel Corporation System for distributing electronic information to a targeted group of users
US5768509A (en) * 1996-04-08 1998-06-16 Adc Newnet, Inc. Short message server without local customer database
AUPN955096A0 (en) 1996-04-29 1996-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Telecommunications information dissemination system
US6085101A (en) * 1996-05-17 2000-07-04 Telcordia Technologies, Inc. Communications network having a multicast capability
US5878397A (en) * 1996-07-10 1999-03-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for transporting short messages in a wireless telecommunications system
US5905959A (en) * 1996-07-16 1999-05-18 At&T Corp System and method for updating network routing using integrated internet/two-way paging
US5974300A (en) * 1996-07-30 1999-10-26 Lucent Technologies Inc. Two-way wireless cellular messaging system
US6014429A (en) * 1996-08-12 2000-01-11 Lucent Technologies, Inc. Two-way wireless messaging system with transaction server
US5959543A (en) * 1996-08-22 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Two-way wireless messaging system with flexible messaging
US5794156A (en) * 1996-08-26 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Cellular communications system having enhanced priority access and channel assignment functions
US5930699A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Ericsson Inc. Address retrieval system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224055A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Toshiba Corp 移動端末に対するサービス提供方法及びシステム並びに移動端末
US7082312B2 (en) 2000-06-15 2006-07-25 International Business Machines Corporation Short message gateway, system and method of providing information service for mobile telephones
KR100408036B1 (ko) * 2000-12-21 2003-12-01 엘지전자 주식회사 단문 서비스를 이용한 원격 정보검색 및 관리 방법
WO2002063906A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Ntt Docomo, Inc. Procede et dispositif d'annonce des informations de position
KR20010069653A (ko) * 2001-04-25 2001-07-25 정상원 이동통신을 이용한 해당 서비스담당자 직접연결시스템 및운영방법
KR100509696B1 (ko) * 2002-02-06 2005-08-23 주식회사 지엔앤에스 무선접속 통신서비스 시스템
KR20020083977A (ko) * 2002-09-27 2002-11-04 슈어엠주식회사 주민 등록 번호로도 sms 전송이 가능한 서비스
KR100819152B1 (ko) 2006-06-27 2008-04-02 에스케이 텔레콤주식회사 스트리밍 방식의 sms 서비스 시스템 및 방법, 그를 위한스트리밍 sms 센터 장치 및 데이터 처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2221666A1 (en) 1998-06-24
BR9706412A (pt) 1999-05-25
EP0851696A2 (en) 1998-07-01
TW365095B (en) 1999-07-21
US20020110230A1 (en) 2002-08-15
USRE40243E1 (en) 2008-04-15
EP0851696B1 (en) 2010-01-20
JP4255140B2 (ja) 2009-04-15
EP0851696A3 (en) 1999-08-18
DE69739745D1 (de) 2010-03-11
MX9710240A (es) 1998-06-30
CA2221666C (en) 2004-11-09
NO975935L (no) 1998-06-25
US6493430B2 (en) 2002-12-10
NO975935D0 (no) 1997-12-17
USRE40780E1 (en) 2009-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255140B2 (ja) 情報の無線検索方法
EP1321002B1 (en) Instant video- and voicemail messaging method and means
US6321257B1 (en) Method and apparatus for accessing internet service in a mobile communication network
CA2269456C (en) Method and apparatus for downloading tones to mobile terminals
US8068862B2 (en) Wireless communication method and apparatus for establishing a multimedia message service over a WLAN
US20030186722A1 (en) Method and device for real time GSM user device profile interrogation and registration
HUP0204155A2 (en) Method and apparatus for exchange of information in a communication network
CN1221540A (zh) 经由无连接的通信链路远程地检索sim存储的数据
WO2002076122A1 (en) Method for providing telephone directory service accompnying sms notification
KR20040029244A (ko) 통화 대기음 시간을 이용하여 부가 서비스를 제공할 수있는 공통의 통신 네트웍 환경 제공 시스템 및 방법
KR100542548B1 (ko) 무선 데이터 망에서의 통화 서비스 방법
MXPA97010240A (en) Method of recovery of information inalambr
KR20030025105A (ko) 인터넷을 이용한 휴대폰의 착신정보 확인 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term