[go: up one dir, main page]

JPH10192312A - 人工臼蓋、人工臼蓋固定用ねじ、及び人工股関節 - Google Patents

人工臼蓋、人工臼蓋固定用ねじ、及び人工股関節

Info

Publication number
JPH10192312A
JPH10192312A JP9000415A JP41597A JPH10192312A JP H10192312 A JPH10192312 A JP H10192312A JP 9000415 A JP9000415 A JP 9000415A JP 41597 A JP41597 A JP 41597A JP H10192312 A JPH10192312 A JP H10192312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial
acetabular
artificial acetabular
calcium phosphate
bioabsorbable polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9000415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3718306B2 (ja
Inventor
Tsunenori Takei
経憲 武井
Hajime Yamada
一 山田
Satoshi Kojima
聡 小島
Masanori Nakasu
正議 中須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP00041597A priority Critical patent/JP3718306B2/ja
Priority to US09/000,946 priority patent/US5980574A/en
Publication of JPH10192312A publication Critical patent/JPH10192312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3718306B2 publication Critical patent/JP3718306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • A61F2002/30784Plurality of holes
    • A61F2002/30787Plurality of holes inclined obliquely with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30907Nets or sleeves applied to surface of prostheses or in cement
    • A61F2002/30909Nets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/3401Acetabular cups with radial apertures, e.g. radial bores for receiving fixation screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/3412Acetabular cups with pins or protrusions, e.g. non-sharp pins or protrusions projecting from a shell surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/34Acetabular cups
    • A61F2002/348Additional features
    • A61F2002/3482Two hemispherical halves having completely different structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3611Heads or epiphyseal parts of femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/365Connections of heads to necks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00185Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides
    • A61F2310/00203Ceramics or ceramic-like structures based on metal oxides containing alumina or aluminium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人工股関節の骨盤側の人工臼蓋を、従来品よ
り薄くして、半球状殻体内径を人体のそれと同程度に大
きくする。 【構成】 リン酸カルシウム系化合物と生体内吸収性高
分子を含む複合体からなる人工臼蓋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、人工股関節用の人工臼蓋、およ
びその人工股関節に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】人工股関節は、骨盤に埋
込固定されるべき人工臼蓋(ソケット)と;大腿骨の上
端に埋込固定され、その先端部に人工臼蓋に回動自在に
嵌まる人工骨頭を有するステムと;からなっている。
【0003】従来用いられてきた人工臼蓋及び人工股関
節とその問題点を以下に述べる。従来品としては、 1)臼蓋をポリエチレン、ステムを金属で形成し、骨セ
メントで固定するセメント固定型全人工股関節、及び固
定用に骨セメントを用いないセメントレス固定型全人工
股関節、 2)臼蓋及び骨頭を金属で形成し、金属カップを支えて
いる素材はポリエチレンであり、骨との固定は骨セメン
トである、メタルオンメタル(Metal on Metal) 型全人
工股関節。 3)臼蓋及び骨頭を固いセラミックスで形成した、セラ
ミックトゥーセラミック(Ceramic to Ceramic)型全人工
股関節、 が挙げられる。
【0004】セメント固定型全人工股関節は、骨頭とス
テムを金属で一体に形成した人工骨頭の問題点を改良す
べく開発されたもので、臼蓋側も人工物で置換したもの
である。このタイプの人工股関節では、臼蓋はポリエチ
レン、ステムは金属で形成され、臼蓋及びステムは、骨
セメントで母床(骨盤)に固定する。骨頭径が約22m
mと小さく、臼蓋と骨頭の適合を保てる範囲が狭いため
可動域に制限があり、亜脱臼の原因となることがあっ
た。また、臼蓋に使用するポリエチレンの変形が緩みや
摩耗の原因となったり、骨セメントと母床の結合性が低
いという欠点があった。さらに、長期の使用の結果、ポ
リエチレンが摩耗し、その摩耗粉が大腿骨に埋入されて
いるステムの周囲に入り込んで、ルーズニング(緩み)
を起こす原因になるとの報告もある。骨セメントを用い
ないセメントレス固定型全人工股関節においてもセメン
ト固定型全人工股関節同様、臼蓋側にポリエチレンを使
用しているため、ポリエチレンの生体内での酸化による
劣化がさけられず、摩耗に対する対策がなされていな
い。
【0005】メタルオンメタル型全人工股関節は、ポリ
エチレンの変形や酸化変性による潤滑性能の低下や摩耗
による不具合を防ぐために、作成されたものであるが、
この人工股関節では、金属の臼蓋を支えている素材はポ
リエチレンであり、骨との固定は骨セメントである。そ
のため、ポリエチレンの生体内での酸化による劣化が避
けられず、摩耗に対して十分な効果が得られない、とい
う欠点があった。
【0006】アルミナやジルコニアによって形成される
セラミックトゥーセラミック型全人工股関節は、臼蓋及
び骨頭も堅いセラミックで形成された人工股関節であ
る。このため、臼蓋は強度が不安定であるので、かなり
の厚さを必要とする。その結果、必然的に小さい径の骨
頭を用いなければならない。衝撃吸収能はポリエチレン
より劣る、臼蓋と骨頭の適合精度が前述のメタルオンメ
タル型全人工股関節より劣るという欠点がある。
【0007】さらに、どの従来例も骨癒着性はなく、特
に、従来のセラミックトゥーセラミック型全人工股関節
では、強度不足のため臼蓋側をかなりの厚さにする必要
があり、必然的に骨頭径を小さくしなければならないと
いう欠点があった。
【0008】
【発明の目的】本発明は、従って、従来の人工臼蓋より
も、強度を損なうことなく薄くすることができ、従って
その中心空洞部径(人工骨頭径)を大きくすることがで
きる人工臼蓋を得ることを目的とする。さらに本発明
は、生体親和性に優れ、劣化せず、細い骨硬化線が形成
され、保水性がよく、摩耗粉による骨萎縮や溶解という
骨への悪影響を抑えた人工臼蓋を得ることを目的とす
る。また、本発明は、この人工臼蓋を用いた人工股関
節、および人工臼蓋を骨盤に固定するのに適した固定用
ねじを得ることを目的とする。
【0009】
【発明の概要】本発明の人工臼蓋およびその固定用ねじ
は、リン酸カルシウム系化合物と生体内吸収性高分子を
含む複合体からなることを特徴とするものである。生体
内吸収性高分子は、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール
酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸の混合物、乳酸−グリ
コール酸の共重合体のいずれか一種以上をを用いること
ができる。生体内吸収性高分子は、本人工臼蓋を人体に
埋入した初期においては、その弾性により衝撃を吸収す
る作用を持ち、またこの高分子が生体骨に置換されるこ
とにより、骨盤との一体化が図られる。このため、従来
の人工臼蓋に比して厚みを抑えることができるので、半
球殻状をなす人工臼蓋の中心空洞部径(従って人工骨頭
径)を人体のそれと同程度に大きくすることができる。
その結果、股関節の亜脱臼の危険性が減少し、また、高
密度ポリエチレン(HDP)を使用しないので、大腿骨
側のステムののルーズニングの危険性も少なくなる。固
定用ねじは、人工臼蓋と同じ材質とすることにより、全
体としてより好ましい生体親和性が得られる。
【0010】リン酸カルシウム系化合物は、例えば、ハ
イドロキシアパタイト、フッ素アパタイト、リン酸三カ
ルシウム、リン酸四カルシウム、リン酸水素二カルシウ
ムの1種又は2種以上を用いることができる。生体内吸
収性高分子は、このリン酸カルシウム系化合物に対し、
5〜80体積%含ませるのがよい。含有量が5体積%未
満では、生体内吸収性高分子の弾性体としての効果が少
なく、また、リン酸カルシウム系化合物との複合体の成
形が困難になる。80体積%を越えると、生体内吸収性
高分子が生体内で吸収された後、人工臼蓋の形態保持が
困難となる。混合比率を変えることにより、臼蓋の堅さ
を調節することが可能であり、臼蓋表面と同一の堅さの
臼蓋が得られる。
【0011】本発明の人工臼蓋は、固定ねじ挿入孔が穿
設された半球状殻体から構成する。固定ねじ挿入孔の外
側には、半球状殻体と一体にして該挿通孔に通ずる筒状
体を設け、骨盤との固定性の向上を図ることができる。
また、半球状殻体、あるいは半球状殻体と筒状体とは、
多数の孔を有するメッシュ状にして、生体内吸収性高分
子の早期吸収を図ることができる。本発明の人工臼蓋
は、半球状殻体内径35〜50mm、厚さ0.5〜7.
5mm程度とすることができる。厚さが0.5mm未満
では強度が不足し、7.5mmを越えると、半球状殻体
径を十分大きくすることができない。
【0012】本発明は、人工股関節として表現すると、
骨盤に埋込固定されるべき人工臼蓋と;大腿骨の上端に
埋込固定され、その先端部に人工臼蓋に回動自在に嵌ま
る人工骨頭を有するステムと;からなる人工股関節にお
いて、人工臼蓋が、リン酸カルシウム系化合物と生体内
吸収性高分子を含む複合体からなることを特徴とするも
のである。
【0013】本発明の人工臼蓋は、リン酸カルシウム系
化合物と生体内吸収性高分子との複合体を所要形状に加
工して得るものであるが、特にハイドロキシアパタイト
とポリ乳酸を原料とする場合の製造方法の一例は次の通
りである。まず、リン酸塩とカルシウム塩から湿式合成
法によりハイドロキシアパタイトスラリーを得る。得ら
れたスラリーを回転ドラム式乾燥機を用いて乾燥し、湿
式形成後、粉砕し、1200℃で焼成し、100〜30
0μmの粒径のハイドロキシアパタイト顆粒を得た。こ
の粉末と粉末状のポリ乳酸とを混合し、この混合物を射
出成形機で人工臼蓋の型内に射出し、所要形状に成形
し、人工臼蓋を得る。成形方法としては、この他にも注
型法、リン酸カルシウム系化合物と生体内吸収性高分子
の圧粉体を旋盤加工により成形する方法などを採用する
ことができる。
【0014】本発明によれば、薄くて弾性のある人工臼
蓋を得ることができ、ステムにセラミックス製の骨頭を
接続できる。本発明の人工股関節は、前述のセラミック
トゥーセラミック型全人工股関節に分類されるが、従来
のようなアルミナやジルコニアを用いたハードトゥーハ
ード(hard to hard)な関節ではなく、ソフトトゥーハ
ード(soft to hard)な関節が得られことになり、従来
のハードトゥーハードの人工股関節ではできなかった、
衝撃吸収が可能となる。また、関節面の適合性と保水性
がよくなり、良好な潤滑性能が得られ、摩耗に対する耐
久性が著しく向上し、摩耗粉による骨萎縮や溶解のよう
な骨への悪影響を及ぼさない。このような、潤滑性能が
良好で薄い臼蓋が得られることにより、大きな骨頭を用
いることができ、安定した股関節ができ、脱臼せず、大
きな可動域が得られる。
【0015】
【発明の実施形態】図1ないし図3は、本発明による人
工臼蓋の形状例を示している。この人工臼蓋は、半球状
をなす殻体10の球面の一部からなる天井部に、略等角
度間隔で3個の固定ねじ挿通孔11を有し、また開放端
面の一部から天井部に向けて人体の臼蓋の形状に合わせ
た切欠12を有している。
【0016】この人工臼蓋は、図4に示すように、骨盤
21内に埋入固定される。固定は、半球状殻体10の固
定ねじ挿通孔11に挿通され骨盤21内にねじ込まれる
固定用ねじ15によって行なわれる。一方、大腿骨22
の上端部には、ステム23が埋込固定され、このステム
23の先端には、人工臼蓋内に回動自在に挿入される半
球状の人工骨頭24が設けられている。ステム23は、
例えば、チタン合金、Co−Cr系合金からなり、人工
骨頭24は、例えば、セラミックス、アルミナ(Al2O
3 )、Co−Cr系合金からなっている。
【0017】人工臼蓋の半球状殻体10の内径と人工骨
頭24の外径は、35〜50mm程度とする。
【0018】半球状殻体10と固定用ねじ15は、リン
酸カルシウム系化合物と生体内吸収性高分子とを含む材
料からなっている。
【0019】次に、ハイドロキシアパタイトとポリ乳酸
を原料とする場合の具体的な製造例を説明する。 製造例 公知の方法でハイドロキシアパタイトスラリーを湿式合
成した。このスラリーをスプレードライヤで乾燥し、ハ
イドロキシアパタイト粉末を得た。この粉体を湿式成形
し、粉砕したものを1200℃で焼成し、100〜30
0μmのアパタイト顆粒を得た。得られた顆粒と粉末状
のポリ乳酸とを、70:30の体積比で混合し、射出成
形機を用いて200℃で成形型内に射出成形して、図1
ないし3に示す形状と相似形で大きい人工臼蓋を得た。
固定用ねじも、上記と同様な方法で、射出形成し、スク
リュー形状の成形体を得た。
【0020】図5ないし図7は、本発明による人工臼蓋
の別の実施形態を示す。この例は、図1ないし図3の実
施例における固定ねじ挿通孔11の外側に、半球状殻体
10と一体に該挿通孔11に通ずる筒状突起13を設け
たもので、骨盤21への固定性の向上を期待することが
できる。
【0021】図8ないし図10は、本発明による人工臼
蓋のさらに別の実施形態を示している。この例は、図5
ないし図7の実施例に、さらに、半球状殻体10及び筒
状突起13にそれぞれ、多数の孔14を穿設して、メッ
シュ状としたものである。この例によれば、生体内吸収
性高分子の早期吸収を期待することができる。半球状殻
体10のみをメッシュ状としてもよい。勿論、図1ない
し図3の実施形態においても半球状殻体10をメッシュ
状にすることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、骨との生体親和性に優れたリ
ン酸カルシウム系化合物と、埋入初期に優れた弾性を示
し生体骨と置換される生体内吸収性高分子とを含む複合
体から人工臼蓋及びその固定用ねじを構成したから、生
体親和性および強度に優れる。このため、人工臼蓋の厚
みを従来より薄くして、その半球状殻体内径を人体のそ
れと同程度の大きさとすることができる。よって、股関
節の亜脱臼の危険性を減少させることができ、また摩耗
粉が問題となるポリエチレンを使用しないので、ステム
のルーズニングの危険も減少する。
【0023】さらに、本発明では、高分子が時間経過と
ともに体内に吸収され、その後、リン酸カルシウム系化
合物の骨伝導性により、人工臼蓋の骨組織表面にリン酸
カルシウム系化合物と一体になった細い骨硬化線が形成
される人工股関節が得られる。また、保水性が良いの
で、骨頭との摩擦係数が上がることによる摩耗が少な
く、摩耗粉による骨萎縮や溶解のような骨への悪影響を
及ぼさない人工臼蓋を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の人工臼蓋の一実施形態を示す平面図で
ある。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】同斜視図である。
【図4】本発明による人工股関節を人体に埋入した状態
を示す模式断面図である。
【図5】本発明の人工臼蓋の別の実施形態を示す平面図
である。
【図6】図5のVI−VI線に沿う断面図である。
【図7】同斜視図である。
【図8】本発明の人工臼蓋のさらに別の実施形態を示す
平面図である。
【図9】図8のIX−IX線に沿う断面図である。
【図10】同斜視図である。
【符号の説明】
10 半球状殻体 11 固定ねじ挿通孔 12 切欠 15 固定用ねじ 21 骨盤 22 大腿骨 23 ステム 24 人工骨頭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 一 長野県長野市青木島町青木島乙668−10 (72)発明者 小島 聡 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 中須 正議 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン酸カルシウム系化合物と生体内吸収
    性高分子を含む複合体からなることを特徴とする人工臼
    蓋。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の人工臼蓋において、生
    体内吸収性高分子は、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポ
    リ乳酸とポリグリコール酸の混合物、乳酸−グリコール
    酸の共重合体のいずれか一種以上からなる人工臼蓋。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の人工臼蓋にお
    いて、リン酸カルシウム系化合物は、ハイドロキシアパ
    タイト、フッ素アパタイト、リン酸三カルシウム、リン
    酸四カルシウム、リン酸水素二カルシウムの1種又は2
    種以上である人工臼蓋。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の人工臼蓋において、生体内吸収性高分子は、リン酸カ
    ルシウム系化合物に対し、5〜80体積%含まれている
    人工臼蓋。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の人工臼蓋において、人工臼蓋は、固定ねじ挿入孔が穿
    設された半球状殻体からなっている人工臼蓋。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の人工臼蓋において、半
    球状殻体は、多数の孔を有するメッシュ状をなしている
    人工臼蓋。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の人工臼蓋において、半球状殻体の外側には、固定ねじ
    挿通孔に通ずる筒状体が突出形成されている人工臼蓋。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の人工臼蓋において、半
    球状殻体と筒状体とは、多数の孔を有するメッシュ状を
    なしている人工臼蓋。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載
    の人工臼蓋において、内径が35〜50mm、厚さが
    0.5〜7.5mmである人工臼蓋。
  10. 【請求項10】 人工臼蓋を骨盤に固定するための固定
    ねじであって、リン酸カルシウム系化合物と生体内吸収
    性高分子を含む複合体からなることを特徴とする人工臼
    蓋固定用ねじ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の人工臼蓋固定用ね
    じにおいて、生体内吸収性高分子は、ポリ乳酸、ポリグ
    リコール酸、ポリ乳酸とポリグリコール酸の混合物、乳
    酸−グリコール酸の共重合体のいずれか一種以上からな
    る人工臼蓋固定用ねじ。
  12. 【請求項12】 請求項10または11に記載の人工臼
    蓋固定用ねじにおいて、リン酸カルシウム系化合物は、
    ハイドロキシアパタイト、フッ素アパタイト、リン酸三
    カルシウム、リン酸四カルシウム、リン酸水素二カルシ
    ウムの1種又は2種以上である人工臼蓋固定用ねじ。
  13. 【請求項13】 請求項10ないし12のいずれか1項
    に記載の人工臼蓋固定用ねじにおいて、生体内吸収性高
    分子は、リン酸カルシウム系化合物に対し、5〜80体
    積%含まれている人工臼蓋固定用ねじ。
  14. 【請求項14】 骨盤に埋込固定されるべき人工臼蓋
    と;大腿骨の上端に埋込固定され、その先端部に人工臼
    蓋に回動自在に嵌まる人工骨頭を有するステムと;から
    なる人工股関節において、 上記人工臼蓋が、リン酸カルシウム系化合物と生体内吸
    収性高分子を含む複合体からなることを特徴とする人工
    股関節。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載の人工股関節におい
    て、人工臼蓋の内径と人工骨頭の外径は、35〜50m
    mである人工股関節。
JP00041597A 1997-01-06 1997-01-06 人工臼蓋及び人工股関節 Expired - Fee Related JP3718306B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00041597A JP3718306B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 人工臼蓋及び人工股関節
US09/000,946 US5980574A (en) 1997-01-06 1997-12-30 Artificial socket, screw for fixing artificial socket and artificial hip joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00041597A JP3718306B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 人工臼蓋及び人工股関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192312A true JPH10192312A (ja) 1998-07-28
JP3718306B2 JP3718306B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=11473177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00041597A Expired - Fee Related JP3718306B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 人工臼蓋及び人工股関節

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5980574A (ja)
JP (1) JP3718306B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202685A4 (en) * 1996-02-13 2002-09-25 Gen Hospital Corp Polyethylene hip joint prosthesis with extended range of motion
KR100488405B1 (ko) * 2002-05-07 2005-05-11 정필훈 생체흡수성 신경 도관 및 이의 제조 방법
JP2007181571A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hidekazu Nishimatsu 固定用部材および人工骨頭保持具
JP2016025884A (ja) * 2010-02-04 2016-02-12 フィンズブリー・(デヴェロップメント)・リミテッド プロテーゼを製造するプロセス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156069A (en) * 1999-02-04 2000-12-05 Amstutz; Harlan C. Precision hip joint replacement method
US7497874B1 (en) 2001-02-23 2009-03-03 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis
US20020120340A1 (en) 2001-02-23 2002-08-29 Metzger Robert G. Knee joint prosthesis
GB0122002D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Benoist Girard Sas Acetabular cup
US6908486B2 (en) * 2002-01-25 2005-06-21 Mayo Foundation For Medical Education And Research Modular acetabular anti-protrusio cage and porous ingrowth cup combination
JP3938343B2 (ja) * 2002-08-09 2007-06-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション タスク管理システム、プログラム、及び制御方法
US8016865B2 (en) 2003-09-29 2011-09-13 Depuy Mitek, Inc. Method of performing anterior cruciate ligament reconstruction using biodegradable interference screw
EP1598034B1 (de) * 2004-05-19 2011-03-30 Zimmer GmbH Glenoidverankerung
US8187280B2 (en) 2007-10-10 2012-05-29 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
CN101646403B (zh) 2007-01-10 2013-03-20 拜欧米特制造公司 用于移植的膝关节假体系统
US8328873B2 (en) 2007-01-10 2012-12-11 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8163028B2 (en) 2007-01-10 2012-04-24 Biomet Manufacturing Corp. Knee joint prosthesis system and method for implantation
US8562616B2 (en) 2007-10-10 2013-10-22 Biomet Manufacturing, Llc Knee joint prosthesis system and method for implantation
ITBO20070832A1 (it) * 2007-12-19 2009-06-20 Istituti Ortopedici Rizzoli Cotile
US20090204213A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Depuy Products, Inc. Metallic implants
US20180193153A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-12 Conventus Orthopaedics, Inc. Articular surface repair

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050743B2 (ja) * 1976-06-02 1985-11-09 旭光学工業株式会社 アパタイト焼結体及びその製造方法
US4842604A (en) * 1985-02-19 1989-06-27 The Dow Chemical Company Composites of unsintered calcium phosphates and synthetic biodegradable polymers useful as hard tissue prosthetics
JPS62221358A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 東燃株式会社 骨欠損部及び空隙部充填材
US4839215A (en) * 1986-06-09 1989-06-13 Ceramed Corporation Biocompatible particles and cloth-like article made therefrom
US4781183A (en) * 1986-08-27 1988-11-01 American Cyanamid Company Surgical prosthesis
JPS6485644A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Asahi Optical Co Ltd Preparation of ceramics composite
US5180426A (en) * 1987-12-28 1993-01-19 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Composition for forming calcium phosphate type setting material and process for producing setting material
JPH0251481A (ja) * 1988-02-01 1990-02-21 Asahi Optical Co Ltd 多孔質アパタイト焼結体の製法
DE4029969A1 (de) * 1989-09-21 1991-04-04 Asahi Optical Co Ltd Verfahren zur herstellung von knochenprothesen
DE4002841A1 (de) * 1990-01-29 1990-07-12 Stechmesser Gerhard Verfahren zur einfuegung von zweitimplantaten aus beliebigem material
FR2664501B1 (fr) * 1990-07-16 1995-05-12 Osteal Medical Laboratoires Materiau composite pour implant osseux et procede de mise en óoeuvre comme revetement.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1202685A4 (en) * 1996-02-13 2002-09-25 Gen Hospital Corp Polyethylene hip joint prosthesis with extended range of motion
KR100488405B1 (ko) * 2002-05-07 2005-05-11 정필훈 생체흡수성 신경 도관 및 이의 제조 방법
JP2007181571A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hidekazu Nishimatsu 固定用部材および人工骨頭保持具
JP2016025884A (ja) * 2010-02-04 2016-02-12 フィンズブリー・(デヴェロップメント)・リミテッド プロテーゼを製造するプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3718306B2 (ja) 2005-11-24
US5980574A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718306B2 (ja) 人工臼蓋及び人工股関節
Dhert et al. Integration of press‐fit implants in cortical bone: a study on interface kinetics
KR101819885B1 (ko) 보철물
Wise Encyclopedic handbook of biomaterials and bioengineering: v. 1-2. Applications
US5531794A (en) Ceramic device providing an environment for the promotion and formation of new bone
US5879404A (en) Acetabular cups and methods of their manufacture
US4752296A (en) Prosthesis with interlocking fixation and providing reduction of stress shielding
JP4290393B2 (ja) 再吸収可能なカラーを備えたプロテーゼ
US20040260398A1 (en) Resorbable devices
CN101099697A (zh) 具有可生物吸收的柱的整形外科植入物
JPS62501129A (ja) 骨の補強および螺子、移植片および移植部品の固定をするための移植片
CS238282B1 (en) Hip endoprosthesis
Reigstad et al. Wrist arthroplasty: where do we stand today? A review of historic and contemporary designs
US5217496A (en) Implant and method of making it
Yang et al. Bioceramics in tissue engineering
US8221504B2 (en) Coating an implant for increased bone in-growth
US5047056A (en) Canine hip prosthesis
JPH03178652A (ja) 人工骨補綴部材
Maruyama et al. Hydroxyapatite clay for gap filling and adequate bone ingrowth
GB2246957A (en) Artificial hip joint
Mohanty Medical Applications of alumina ceramics
RU2204965C2 (ru) Керамический эндопротез голеностопного сустава
Epinette et al. Global Overview: Fifteen Years of Clinical Experience With Hydroxyapatite Coatings
RU2725063C1 (ru) Полимерный вкладыш ацетабулярного компонента эндопротеза с биоактивным пористым слоем для остеосинтеза
JPH0324174Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees