[go: up one dir, main page]

JPH10191435A - Mobile object communication system, base station and mobile communication control station - Google Patents

Mobile object communication system, base station and mobile communication control station

Info

Publication number
JPH10191435A
JPH10191435A JP8345567A JP34556796A JPH10191435A JP H10191435 A JPH10191435 A JP H10191435A JP 8345567 A JP8345567 A JP 8345567A JP 34556796 A JP34556796 A JP 34556796A JP H10191435 A JPH10191435 A JP H10191435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
mobile communication
communication control
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8345567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayoshi Ochiai
孝好 落合
Satoshi Narita
聡 成田
Katsuya Tannai
克哉 丹内
Masato Onishi
正人 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8345567A priority Critical patent/JPH10191435A/en
Publication of JPH10191435A publication Critical patent/JPH10191435A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the generation of the hit of a signal at the time of switching a base station by allowing plural base stations to transmit signals obtained by adding reliability information to the received signal to a mobile communication control station (MCC: mobile communication control center) and allowing the control station to select one of plural signals concerning the same connection in a handover state. SOLUTION: At MCC, an exchanging part 105 selects one receiving signal before/after exchange based on reliability information included in the received signal from among the plural received signal of the same mobile station 104-4 of a transmission source, which is given from plural base stations 103-1 and 103-2 received by interface parts 106-1 and 106-2. On the other hand, MCC 102 where a signal to a mobile station 104-2 in a handover state sends the signal by the function of the part 105 to plural base stations 103-1 and 103-2 by synchronizing as a signal to the same mobile station 104-2, and the mobile station 104-2 fetches the signal inside by largest rate composition.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は基地局、移動通信制
御局及び移動体通信システムに関し、特に、ハンドオー
バ時における通話品質の劣化を防止しようとしたもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a base station, a mobile communication control station, and a mobile communication system, and more particularly, to preventing deterioration of communication quality at the time of handover.

【0002】[0002]

【従来の技術】移動局が、ある基地局のセル範囲から隣
接する基地局のセル範囲へ移動する際には、この移動局
を収容する基地局を切り替えるいわゆるハンドオーバ処
理を行なうことが生じる。
2. Description of the Related Art When a mobile station moves from a cell range of a certain base station to a cell range of an adjacent base station, a so-called handover process for switching a base station accommodating the mobile station occurs.

【0003】従来においては、ハンドオーバ時には、移
動局からの信号を、ハンドオーバ元の基地局から、複数
の基地局を収容している移動通信制御局(Mobile Commu
nicationControl Center;以下、MCCと呼ぶ)へ送出
していた状態を、ハンドオーバ先の基地局からMCCへ
送出する状態に切り替え、いずれか一つの基地局を介し
てのみ、移動局からの信号がMCCに与えられるように
なされている。
Conventionally, at the time of handover, a signal from a mobile station is transmitted from a base station of a handover source to a mobile communication control station (Mobile Communication Control Station) accommodating a plurality of base stations.
communication control center; hereinafter, referred to as MCC) is switched from the handover destination base station to the MCC, and the signal from the mobile station is transmitted to the MCC only through one of the base stations. It is made to be given.

【0004】ここで、ハンドオーバ元の基地局とハンド
オーバ先の基地局とは、MCCの制御下で、同期して信
号を送信するようになされており、移動局からの信号を
MCCに与える基地局が切り替わっても、MCCに到達
する移動局からの信号の連続性を確保するようになされ
ていた。
[0004] Here, the base station of the handover source and the base station of the handover destination are configured to transmit signals synchronously under the control of the MCC, and to transmit a signal from a mobile station to the MCC. Is switched, the continuity of the signal from the mobile station reaching the MCC is ensured.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におい
ては、各基地局やMCCは、GPS(Global Positioni
ng System )受信機を利用した絶対時刻を計時できるタ
イマを有しており、このようなタイマの計時に基づい
て、MCCが各基地局から、ハンドオーバ状態の移動局
からの信号を同期送信させるようにしていたので、ハン
ドオーバ元の基地局からハンドオーバ先の基地局に、移
動局からの信号をMCCに与える基地局が切り替わって
も、MCCに到達する移動局からの信号の連続性がほぼ
保証されていた。
By the way, conventionally, each base station and MCC have a GPS (Global Positioning System).
ng System) has a timer capable of measuring an absolute time using a receiver, and based on the measurement of such a timer, the MCC causes each base station to synchronously transmit a signal from a mobile station in a handover state. Therefore, even if the base station which supplies the signal from the mobile station to the MCC is switched from the handover source base station to the handover destination base station, the continuity of the signal from the mobile station reaching the MCC is almost guaranteed. I was

【0006】しかしながら、GPS受信機を備える分だ
け基地局やMCCの構成が、大型、複雑になっていた。
[0006] However, the configuration of the base station and the MCC has been large and complicated because of the provision of the GPS receiver.

【0007】そこで、基地局(やMCC)のタイマとし
て、簡易構成のものを適用することが考えられる。しか
し、このようにした場合には、従来よりタイマの計時精
度が低く、隣接する基地局間での計時時刻に差があるこ
とも生じ、同期送信させるようにして、ハンドオーバ元
の基地局からMCCへ送出していた状態を、ハンドオー
バ先の基地局からMCCへ送出する状態に切り替えて
も、MCCに到達する移動局の信号に瞬断を生じること
も起こり得る。
Therefore, it is conceivable to apply a timer having a simple configuration as a timer of a base station (or MCC). However, in such a case, the timekeeping accuracy of the timer is lower than before, and there may be a difference in the timekeeping time between adjacent base stations, so that synchronous transmission is performed, and the MCC is transmitted from the handover source base station. Even if the state of transmission to the MCC is switched from the state of transmission to the MCC to the state of transmission to the MCC, a momentary interruption may occur in the signal of the mobile station reaching the MCC.

【0008】このような瞬断は、通話を妨げるほどでは
ないにしろ、通話品質を低下させていることには変わり
がない。
[0008] Such an instantaneous interruption does not hinder the call, but it still reduces the call quality.

【0009】そのため、基地局やMCCに搭載するタイ
マの種類に関係なく、移動局からの信号を通話相手に高
品質で供給できる基地局、移動通信制御局及び移動体通
信システムが望まれている。
Therefore, there is a demand for a base station, a mobile communication control station, and a mobile communication system capable of supplying a high-quality signal from a mobile station to a communication partner regardless of the type of a timer mounted on the base station or the MCC. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、第1の本発明は、移動局と、移動局との通信を担う
基地局と、複数の基地局を収容している移動通信制御局
とを有する移動体通信システムにおいて、各基地局が、
ハンドオーバ状態にある移動局からの無線信号を受信し
たときに、その受信信号に無線伝搬路での信頼度情報を
付与して移動通信制御局に送信する送信手段を備え、移
動通信制御局が、複数の基地局から、ハンドオーバ状態
にある同一移動局が発信した信号を受信したときに、複
数の受信信号のそれぞれに含まれている信頼度情報に基
づいて、送信相手端末に与える1個の受信信号を選択す
る選択手段を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is to provide a mobile station, a base station for communicating with the mobile station, and a mobile communication control system accommodating a plurality of base stations. In a mobile communication system having stations, each base station comprises:
When receiving a radio signal from a mobile station in a handover state, the mobile communication control station includes transmission means for adding reliability information on a radio channel to the received signal and transmitting the signal to a mobile communication control station, When a signal transmitted by the same mobile station in a handover state is received from a plurality of base stations, one reception signal to be provided to a transmission partner terminal based on reliability information included in each of the plurality of received signals. It is characterized by comprising selection means for selecting a signal.

【0011】また、第2の本発明は、移動局との通信を
担う基地局において、ハンドオーバ状態にある移動局か
らの無線信号を受信したときに、その受信信号に無線伝
搬路での信頼度情報を付与して、自己を収容している移
動通信制御局に送信する送信手段を備えたことを特徴と
する。
Further, according to a second aspect of the present invention, when a base station that performs communication with a mobile station receives a radio signal from a mobile station in a handover state, the received signal has a reliability on a radio channel. Transmission means for adding information and transmitting the information to a mobile communication control station accommodating the self is provided.

【0012】さらに、第3の本発明は、移動局との通信
を担う複数の基地局を収容している移動通信制御局にお
いて、複数の基地局から、ハンドオーバ状態にある同一
移動局が発信した信号を受信したときに、複数の受信信
号のそれぞれに含まれている信頼度情報に基づいて、送
信相手端末に与える1個の受信信号を選択する選択手段
を備えることを特徴とする。
Further, according to a third aspect of the present invention, in a mobile communication control station accommodating a plurality of base stations responsible for communication with a mobile station, the same mobile station in a handover state transmits from a plurality of base stations. When a signal is received, there is provided a selecting means for selecting one received signal to be provided to the transmission destination terminal based on the reliability information included in each of the plurality of received signals.

【0013】第1〜第3の本発明においては、ハンドオ
ーバ状態にある移動局からの無線信号を受信した複数の
基地局からそれぞれ、その受信信号に信頼度情報を付加
した信号を移動通信制御局に送信させ、移動通信制御局
において、ハンドオーバ状態の同一コネクションに係る
複数の信号から一つを選択させるようにしたことによ
り、移動通信制御局や基地局のタイマとして高精度のタ
イマを搭載しなくても、ハンドオーバ時の基地局の切替
時に信号の瞬断を発生させないようにできる。
According to the first to third aspects of the present invention, a plurality of base stations which have received a radio signal from a mobile station in a handover state respectively transmit a signal obtained by adding reliability information to the received signal to a mobile communication control station. The mobile communication control station allows the mobile communication control station to select one from a plurality of signals related to the same connection in the handover state, thereby eliminating the need for mounting a high-precision timer as a timer for the mobile communication control station or the base station. Even when the base station is switched at the time of the handover, it is possible to prevent the instantaneous interruption of the signal from occurring.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明による基地局、移動
通信制御局及び移動体通信システムの一実施形態を図面
を参照しながら詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a base station, a mobile communication control station and a mobile communication system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0015】図2は、この実施形態に係る移動体通信シ
ステムの構成を示すものである。図2において、各基地
局103−1、103−2、…は、自己のセルAR1、
AR2、…の範囲内に存在する移動局104−1、10
4−2、…との無線通信を実行するものである。これら
基地局103−i(iは1、2、…)は、移動通信制御
局(MCC)102に収容されており、このMCC10
2を介して、通信網101と接続可能となされている。
FIG. 2 shows the configuration of the mobile communication system according to this embodiment. In FIG. 2, each base station 103-1, 103-2,...
Mobile stations 104-1, 10 existing within the range of AR2,.
4-2,... Are executed. These base stations 103-i (i is 1, 2,...) Are accommodated in a mobile communication control station (MCC) 102, and the MCC 10
2 and can be connected to the communication network 101.

【0016】ここで、移動局104−j(jは1、2、
…)が、その移動により、ある基地局のセル範囲から他
の基地局のセル範囲に移るときには、この移動局の通信
相手としての基地局を切り替えるハンドオーバ処理が実
行される。
Here, mobile station 104-j (j is 1, 2,
..) Moves from the cell range of one base station to the cell range of another base station due to the movement, a handover process for switching the base station as a communication partner of the mobile station is executed.

【0017】例えば、図2の例であれば、移動局104
−2が、その移動により、基地局103−1のセル範囲
から隣接する他の基地局103−2のセル範囲に移ると
きに、この移動局104−2の通信相手としての基地局
を基地局103−1から基地局103−2に切り替える
ハンドオーバ処理が実行される。
For example, in the case of FIG.
When the mobile station 10-2 moves from the cell range of the base station 103-1 to the cell range of another adjacent base station 103-2 due to the movement, the base station serving as the communication partner of the mobile station 104-2 is set as the base station. A handover process for switching from 103-1 to the base station 103-2 is executed.

【0018】この実施形態は、かかるハンドオーバ処理
の実行構成に特徴を有するものである。図1は、この実
施形態におけるハンドオーバ時の概念的な信号の流れを
示したものであり、図2との同一、対応部分には同一符
号を付して示している。
This embodiment has a feature in the execution configuration of the handover process. FIG. 1 shows a conceptual signal flow at the time of handover in this embodiment, and the same reference numerals as those in FIG. 2 denote the same or corresponding parts.

【0019】図1において、移動局104−2からの無
線送信信号は、ハンドオーバ時には、複数の基地局10
3−1、103−2に到達する。この実施形態の場合、
各基地局103−1、103−2は、MCC102の制
御下で、同期して(同期情報を信号中に含めて)、移動
局104−2からの送信信号を共に、MCC102に送
信するものである。
In FIG. 1, a radio transmission signal from a mobile station 104-2 is transmitted to a plurality of base stations 10 at the time of handover.
3-1 and 103-2 are reached. In this embodiment,
Under the control of the MCC 102, the base stations 103-1 and 103-2 transmit the transmission signal from the mobile station 104-2 to the MCC 102 in synchronization (including the synchronization information in the signal). is there.

【0020】この際、各基地局103−1、103−2
はそれぞれ、送信信号に、無線回線での信頼度情報を付
与してMCC102に送信する。MCC102において
は、インタフェース部106−1、106−2によって
受信した複数の基地局103−1、103−2から与え
られた、送信元の移動局104−2が同一である(すな
わち同一コネクションの)複数の受信信号の中から、そ
の受信信号に含まれている信頼度情報に基づいて、交換
部105において交換前又は交換後にその1個の受信信
号を選択する。このようにして選択された1個の受信信
号が、交換部105の機能により、通信相手端末に送出
される。
At this time, each of the base stations 103-1 and 103-2
Respectively, adds reliability information in a wireless channel to a transmission signal, and transmits the transmission signal to the MCC 102. In the MCC 102, the source mobile station 104-2 provided from the plurality of base stations 103-1 and 103-2 received by the interface units 106-1 and 106-2 is the same (that is, has the same connection). The switching unit 105 selects one of the received signals before or after the exchange based on the reliability information included in the received signal. One received signal selected in this way is transmitted to the communication partner terminal by the function of the switching unit 105.

【0021】一方、ハンドオーバ状態にある移動局10
4−2への信号が到来したMCC102においては、交
換部105の機能(マルチキャスト機能)により、その
信号を複数の信号に分岐し、インタフェース部106−
1、106−2を介して、複数の基地局103−1、1
03−2に同一移動局104−2に対する信号として同
期して送出する。これにより、各基地局103−1、1
03−2から同一信号が同一の移動局104−2に与え
られ、この移動局104−2では、これを最大比合成し
て内部に取り込む。
On the other hand, the mobile station 10 in the handover state
In the MCC 102 having received the signal to 4-2, the function of the switching unit 105 (multicast function) divides the signal into a plurality of signals, and the interface unit 106-
1, 106-2, and a plurality of base stations 103-1 and 13-1.
03-2 and synchronously transmits the signal to the same mobile station 104-2. Thereby, each base station 103-1, 1
From 03-2, the same signal is given to the same mobile station 104-2, and the mobile station 104-2 combines the signals at the maximum ratio and fetches them inside.

【0022】次に、この実施形態のMCC102の構成
及び動作について、図3を参照しながら詳述する。
Next, the configuration and operation of the MCC 102 of this embodiment will be described in detail with reference to FIG.

【0023】図3において、MCC102は、チャネル
分離装置201、チャネル多重装置202、タイムスタ
ンプ付加装置203、タイムスタンプ分離装置204、
マルチキャスト装置205、ハンドオーバメモリテーブ
ル206、経路選択装置(交換スイッチ)207、20
8、クロック生成装置209、選択合成装置210、チ
ャネル多重・クロック挿入装置211、212、及び、
チャネル分離・クロック分離装置213、24から構成
されている。
In FIG. 3, the MCC 102 includes a channel separating device 201, a channel multiplexing device 202, a time stamp adding device 203, a time stamp separating device 204,
Multicast device 205, handover memory table 206, route selection device (exchange switch) 207, 20
8, clock generation device 209, selection / synthesis device 210, channel multiplexing / clock insertion devices 211, 212,
It comprises channel separation / clock separation devices 213 and 24.

【0024】次に、MCC102での下りリンク(移動
局への通信リンク)の動作を説明する。
Next, the operation of the downlink (communication link to the mobile station) in the MCC 102 will be described.

【0025】通信網101は、端末(移動局や通常電話
等)間の複数コネクションのデータを時間多重で重畳し
てMCC102に送信する。なお、MCC102は、通
信網101と、同期デジタルハイアラーキ(synchronou
s Digital Hierarchy ;以下、SDHと呼ぶ)で規定さ
れている適当な伝送路インタフェースをもって接続され
ている。また、通信網101とMCC102間での伝送
・交換形態は、非同期転送モード(Asynchronous Trans
fer Mode;以下、ATMと呼ぶ)や同期転送モード(Sy
nchronous Transfer Mode ;以下、STMと呼ぶ)のい
ずれであっても良い。
The communication network 101 superimposes data of a plurality of connections between terminals (mobile stations, ordinary telephones, etc.) by time multiplexing and transmits the data to the MCC 102. The MCC 102 is connected to the communication network 101 and a synchronous digital hierarchy (synchronous hierarchy).
s Digital Hierarchy (hereinafter referred to as SDH). The transmission / exchange mode between the communication network 101 and the MCC 102 is an asynchronous transfer mode (Asynchronous Trans
fer Mode; hereinafter referred to as ATM) and synchronous transfer mode (Sy
nTM (hereinafter referred to as STM).

【0026】MCC102内では、時間多重されている
データをチャネル分離装置201において各チャネルに
分離する。ここで分離されたデータには、タイムスタン
プ付加装置203において、一定データ量毎にタイムス
タンプが付加される。
In the MCC 102, the time-multiplexed data is separated into respective channels in a channel separation device 201. A time stamp is added to the separated data in the time stamp adding device 203 for each fixed data amount.

【0027】例えば、一つのATMセルを複数の通信コ
ネクションで共有するレイヤード化においてショートセ
ルが用いられる。そのショートセルは、コネクション毎
に等しいデータ量に対してシーケンス番号を付加され
る。このシーケンス番号はタイムスタンプ(同期情報)
として実現される。このタイムスタンプは、基地局と移
動局間の無線フレームの周期(例えば10ms)でリセ
ットされて巡回するものであり、この無線フレーム周期
が、後述するハンドオーバ時の信号選択の見直し周期と
なる。
For example, short cells are used in layering in which one ATM cell is shared by a plurality of communication connections. In the short cell, a sequence number is added to the same data amount for each connection. This sequence number is a time stamp (synchronization information)
It is realized as. The time stamp is reset at a cycle (for example, 10 ms) of a radio frame between the base station and the mobile station, and circulates. The radio frame cycle is a review cycle of signal selection at the time of handover described later.

【0028】チャネル分離装置201及びタイムスタン
プ付加装置203において、外部通信網101のデータ
リンク層のプロトコルが終端され、移動体通信システム
側でのデータリンク層のプロトコルが実施される。
In the channel separating device 201 and the time stamp adding device 203, the protocol of the data link layer of the external communication network 101 is terminated, and the protocol of the data link layer on the mobile communication system side is implemented.

【0029】タイムスタンプ付加装置203の出力デー
タは、マルチキャスト装置205に入力される。移動体
通信システム内部の端末間(移動局間)の通信データ
は、後述するように、経路選択装置207で折り返さ
れ、選択合成装置210を介して、タイムスタンプ付加
装置203の出力データと同様に、マルチキャスト装置
205に入力される。
The output data of the time stamp adding device 203 is input to the multicast device 205. Communication data between terminals (mobile stations) in the mobile communication system is looped back by the route selection device 207 and transmitted via the selection / synthesis device 210 in the same manner as the output data of the time stamp addition device 203, as described later. Are input to the multicast device 205.

【0030】マルチキャスト装置205は、セル間ハン
ドオーバを実施するコネクションをハンドオーバメモリ
テーブル206を検索することで認識し、該当するコネ
クションに対してデータのマルチキャストを実施し、そ
れぞれのデータを経路選択装置208に与える。経路選
択装置208は、セル間ハンドオーバに関わる複数の基
地局へマルチキャストされたデータを振り分ける。セル
間ハンドオーバに関わらないコネクションのデータは、
マルチキャスト装置205においてマルチキャストはさ
れずにそのまま通過して、経路選択装置208に与えら
れ、宛先移動局に係る基地局への経路が選択される。
The multicast device 205 recognizes the connection for performing the inter-cell handover by searching the handover memory table 206, performs data multicast for the corresponding connection, and sends each data to the route selection device 208. give. The route selection device 208 distributes the multicast data to a plurality of base stations involved in the inter-cell handover. Connection data not involved in inter-cell handover
The multicast is passed through the multicast device 205 without being multicast, and is provided to the route selection device 208 to select a route to the base station related to the destination mobile station.

【0031】各チャネル多重・クロック挿入装置21
1、212は、一つ以上のコネクションのデータが入力
され、これらを多重し、それぞれ対応する基地局103
−1、103−2に送信する。ここで、同期信号とし
て、クロック生成装置209が生成したクロック信号が
挿入される。例えば、データ速度が1.544Mbit
s/sであれば、8kbits/sのクロック信号が挿
入される。
Each channel multiplexing / clock inserting device 21
1, 212 receives data of one or more connections, multiplexes the data, and respectively receives the corresponding base station 103.
-1, 103-2. Here, a clock signal generated by the clock generation device 209 is inserted as a synchronization signal. For example, if the data rate is 1.544 Mbit
If it is s / s, a clock signal of 8 kbits / s is inserted.

【0032】MCC102と各基地局103−1、10
3−2、…とは、SDHで規定されている適当な伝送路
インタフェースをもって接続されている。MCC102
と各基地局103−1、103−2、…との間での伝送
・交換形態は、ATMやSTMのいずれであっても良い
が、この実施形態では主としてはATMを意識してい
る。
The MCC 102 and each of the base stations 103-1 and 103-1
.. Are connected with an appropriate transmission line interface defined by SDH. MCC102
The transmission / exchange form between the base stations 103-1, 103-2,... May be any of ATM and STM. In this embodiment, ATM is mainly conscious.

【0033】次に、MCC102での上りリンク(移動
局からの通信リンク)の動作を説明する。
Next, the operation of the uplink (communication link from the mobile station) in the MCC 102 will be described.

【0034】各基地局103−1、103−2から伝送
されてきた多重データはそれぞれ、対応するクロック分
離・チャネル分離装置213、214に与えられ、クロ
ック信号が分離され、分離されたクロック信号から同期
をとって、多重データが分離される。
The multiplexed data transmitted from each of the base stations 103-1 and 103-2 is supplied to a corresponding clock separation / channel separation device 213 or 214, where the clock signal is separated. With synchronization, the multiplexed data is separated.

【0035】分離されたチャネル上のデータは、経路選
択装置207に入力される。経路選択装置207によっ
て、分離されたチャネル上のデータの宛先端末が、当該
移動体通信システムの端末(移動局)か、外部通信網1
01を介して接続しなければならない端末かを判定さ
れ、当該移動体通信システムの端末(移動局)であれ
ば、分離されたチャネル上のデータは、折り返されて、
選択合成装置210を介してマルチキャスト装置205
に与えられ、外部通信網101を介して接続しなければ
ならない端末であれば、選択合成装置210を介して、
タイムスタンプ分離装置204に与えられる。
The data on the separated channel is input to the route selection device 207. The destination terminal of the data on the separated channel by the route selection device 207 is a terminal (mobile station) of the mobile communication system or the external communication network 1
01 is determined to be a terminal that needs to be connected via the mobile communication system, and if the terminal is a terminal (mobile station) of the mobile communication system, data on the separated channel is looped back,
Multicast device 205 via selective combining device 210
And if the terminal must be connected via the external communication network 101,
It is provided to the time stamp separator 204.

【0036】選択合成装置210は、ハンドオーバに関
わるコネクションをハンドオーバメモリテーブル206
により検索し、該当するコネクションのハンドオーバ実
施時の受信データの選択を無線フレーム単位で実施し、
セルダイバーシティ効果を得ている。例えば、図1の移
動局104−2から送信され、2個の基地局103−1
及び103−2から当該MCC102に与えられた同一
コネクションの2個の受信データは、この選択合成装置
210によって、1個の受信データに絞り込まれる。
The selection / synthesizing device 210 stores the connection related to the handover in the handover memory table 206.
, And the selection of the received data at the time of performing the handover of the corresponding connection is performed for each radio frame,
A cell diversity effect has been obtained. For example, transmitted from the mobile station 104-2 in FIG.
, And 103-2, the two pieces of received data of the same connection given to the MCC 102 are narrowed down to one piece of received data by the selective combining device 210.

【0037】タイムスタンプ分離装置204は、当該移
動体通信システムでのプロトコルを終端し(セルの分解
等を行なう)、チャネル多重装置202は、外部通信網
101のプロトコルに合うように、終端処理された各チ
ャネルのデータを多重する等して通信網101に送出す
る。
The time stamp separator 204 terminates the protocol in the mobile communication system (performs cell disassembly, etc.), and the channel multiplexer 202 is terminated so as to match the protocol of the external communication network 101. The data of each channel is multiplexed and transmitted to the communication network 101.

【0038】この実施形態は、上述したように、図1の
移動局104−2から送信され、複数の基地局103−
1、103−2を介して当該MCC102に与えられた
同一コネクションの複数の受信データを、選択合成装置
210によって、1個の受信データに絞り込む点に特徴
を有するものである。
This embodiment, as described above, is transmitted from the mobile station 104-2 in FIG.
It is characterized in that a plurality of pieces of received data of the same connection provided to the MCC 102 via the first and second 103-2 are narrowed down to one piece of received data by the selection / combination device 210.

【0039】図3においては、経路選択装置(交換スイ
ッチ)207の後段に選択合成装置210を設け、1個
の受信データに絞り込んでそのまま宛先端末に向けて送
出するものを示したが、選択合成装置210を図4又は
図5に示す位置に設けるようにしても良い。
FIG. 3 shows an example in which a selection / synthesis device 210 is provided downstream of the route selection device (exchange switch) 207 to narrow down one piece of received data and send the data to the destination terminal as it is. The device 210 may be provided at the position shown in FIG. 4 or FIG.

【0040】図4は、選択合成装置210を経路選択装
置(交換スイッチ)207の前段に設けた例である。す
なわち、図1の移動局104−2から送信され、複数の
基地局103−1、103−2を介して当該MCC10
2に与えられた同一コネクションの複数の受信データ
を、選択合成装置210によって1個の受信データに絞
り込んだ後、経路選択装置207による経路選択を実行
するものである。
FIG. 4 shows an example in which the selection / synthesis device 210 is provided in a stage preceding the route selection device (exchange switch) 207. That is, the MCC 10 transmitted from the mobile station 104-2 in FIG. 1 and transmitted through the plurality of base stations 103-1 and 103-2.
After the plurality of pieces of reception data of the same connection given to the second connection data are narrowed down to one piece of reception data by the selection / synthesis device 210, the route selection device 207 executes the route selection.

【0041】図5は、選択合成装置210を経路選択装
置(交換スイッチ)207の出線側トランクとして設け
た例である。すなわち、図1の移動局104−2から送
信され、複数の基地局103−1、103−2を介して
当該MCC102に与えられた同一コネクションの複数
の受信データを、経路選択装置207を介して、選択合
成装置(トランク)210に与えて1個の受信データに
絞り込んだ後、再び経路選択装置207にその受信デー
タを与え、宛先に応じた経路選択を実行するものであ
る。
FIG. 5 shows an example in which the selecting / combining device 210 is provided as an outgoing-side trunk of a route selecting device (exchange switch) 207. That is, a plurality of pieces of reception data of the same connection transmitted from the mobile station 104-2 of FIG. 1 and given to the MCC 102 via the plurality of base stations 103-1 and 103-2 are transmitted through the route selection device 207. , And the data is narrowed down to one piece of received data, and then the received data is again provided to the route selecting device 207 to execute route selection according to the destination.

【0042】図3〜図5に示す選択合成装置210の3
種類の設置方法は、一長一短があるものであるが、MC
C102が収容する基地局の増加に伴う拡張性や、ハン
ドオーバ状態でないときからハンドオーバ状態に変化し
た場合における通信相手端末へ到達するデータ(セル)
の順序性などを考慮すると、図3に示す設置方法が最も
実際的であると考えられる。
3-3 of the selective synthesizing device 210 shown in FIGS.
Although there are advantages and disadvantages in the types of installation methods, MC
Expandability due to the increase in the number of base stations accommodated by C102, and data (cells) reaching the communication partner terminal when the handover state changes from the non-handover state
Considering the order and the like, the installation method shown in FIG. 3 is considered to be the most practical.

【0043】図6は、選択合成装置210の内部構成例
を示すブロック図である。なお、選択合成装置210の
設置方法に関わらず、選択合成装置210の内部構成
は、図6で表すことができる。なお、図6は、MCC1
02と各基地局103−1、103−2、…との間での
伝送・交換形態が、ATMである場合を示している。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the selection / synthesis device 210. The internal configuration of the selection / synthesis device 210 can be represented by FIG. FIG. 6 shows MCC1
., The transmission / exchange mode between the base station 103 and each of the base stations 103-1, 103-2,... Is ATM.

【0044】図6において、選択合成装置210は、入
力ライン数(Mライン)分のセル処理部401(401
−1〜401−M)、入力ライン数分のATMセルバッ
ファ402(402−1〜402−M)、選択部40
3、及びハンドオーバコントローラ404から構成され
ている。
In FIG. 6, the selection / synthesizing unit 210 has cell processing units 401 (401) for the number of input lines (M lines).
-1 to 401-M), the ATM cell buffers 402 (402-1 to 402-M) for the number of input lines, the selection unit 40
3 and a handover controller 404.

【0045】セル処理部401は、受信ATMセルのコ
ネクション識別やショートセルヘッダの識別などを行な
うものであり、このような識別情報をハンドオーバコン
トローラ404に与えるものである。また、セル処理部
401は、以上のような識別処理を実行したATMセル
を対応するATMセルバッファ402に与えるものであ
る。
The cell processing unit 401 performs connection identification of a received ATM cell, identification of a short cell header, and the like, and provides such identification information to the handover controller 404. Further, the cell processing unit 401 gives the ATM cell that has been subjected to the above identification processing to the corresponding ATM cell buffer 402.

【0046】ATMセルバッファ402は、FIFO
(先入れ先出しメモリ)から構成されており、到来した
ATMセルの書込みや読出しを、ハンドオーバコントロ
ーラ404が規定するタイミングで行なうものであり、
同一コネクションのATMセル流の揺らぎを吸収するも
のである。ATMセルバッファ402から読み出された
ATMセルは、選択部403に与えられる。
The ATM cell buffer 402 has a FIFO
(First-in first-out memory), and performs writing and reading of incoming ATM cells at timing specified by the handover controller 404.
It absorbs the fluctuation of the ATM cell flow of the same connection. The ATM cells read from the ATM cell buffer 402 are provided to the selection unit 403.

【0047】選択部403は、ハンドオーバコントロー
ラ404の制御下で、ハンドオーバ状態にないコネクシ
ョンのATMセルバッファ402からのATMセルをそ
のまま通過させ、ハンドオーバ状態にあるコネクション
の複数のATMセルバッファ402からの複数のATM
セルのうち1つを通過させ、他のATMセルを廃棄させ
るものである。
Under the control of the handover controller 404, the selection unit 403 passes the ATM cells from the ATM cell buffer 402 of the connection that is not in the handover state as it is, and transmits a plurality of ATM cells from the plurality of ATM cell buffers 402 of the connection that is in the handover state. ATM
It allows one of the cells to pass and discards the other ATM cells.

【0048】ハンドオーバコントローラ404は、図示
しないスイッチコントローラとハンドオーバメモリテー
ブル206との間のインタフェース機能を担ったり、セ
ル処理部401からの情報をハンドオーバメモリテーブ
ル206に書き込んだり、セル処理部401からの情報
やハンドオーバメモリテーブル206の格納内容等に基
づいて、ATMセルバッファ402や選択部403を制
御したりするものである。
The handover controller 404 performs an interface function between a switch controller (not shown) and the handover memory table 206, writes information from the cell processing unit 401 into the handover memory table 206, and outputs information from the cell processing unit 401. It controls the ATM cell buffer 402 and the selection unit 403 based on the contents stored in the handover memory table 206 and the like.

【0049】なお、図3では、経路選択装置207、選
択合成装置210、タイムスタンプ分離装置204とい
うような機能的なブロック分けで示しているため、その
機能ブロックにその要素があるとしてスイッチコントロ
ーラを記載していないが、経路選択装置207、選択合
成装置210、タイムスタンプ分離装置204等を制御
するスイッチコントローラが存在している。
In FIG. 3, since the functional blocks are represented by functional blocks such as the path selecting device 207, the selecting / combining device 210, and the time stamp separating device 204, it is assumed that the functional blocks have the elements, Although not described, there is a switch controller that controls the route selection device 207, the selection / synthesis device 210, the time stamp separation device 204, and the like.

【0050】ハンドオーバメモリテーブル206は、ハ
ンドオーバ時の処理に必要な情報を、ハンドオーバコン
トローラ404の制御下で記憶しているものである。こ
の実施形態のハンドオーバメモリテーブル206は、基
本的には、ハンドオーバ状態にあるコネクション単位に
各種情報を記憶しているものである。この記憶情報につ
いては、以下の動作説明で明らかにする。
The handover memory table 206 stores information required for processing at the time of handover under the control of the handover controller 404. The handover memory table 206 of this embodiment basically stores various information for each connection in a handover state. This stored information will be clarified in the following operation description.

【0051】図7〜図9は、図6に示すような構成を有
する選択合成装置210の処理の流れを示すフローチャ
ートである。なお、図7〜図9のフローチャートにおい
ては、「ハンドオーバ」という用語を「HO」で表して
いる。
FIGS. 7 to 9 are flowcharts showing the processing flow of the selection / synthesizing device 210 having the configuration as shown in FIG. In the flowcharts of FIGS. 7 to 9, the term “handover” is represented by “HO”.

【0052】図示しないスイッチコントローラから、ハ
ンドオーバされるコネクション情報がハンドオーバコン
トローラ404に与えられると、ハンドオーバコントロ
ーラ404は、ハンドオーバメモリテーブル206に、
そのコネクションがハンドオーバ状態にあることを表す
情報を書き込む(ステップ500)。なお、この処理
は、実際上は、以下の各処理と並列的に実行されるもの
である。
When connection information to be handed over is provided to the handover controller 404 from a switch controller (not shown), the handover controller 404 stores the connection information in the handover memory table 206.
Information indicating that the connection is in a handover state is written (step 500). This process is actually executed in parallel with the following processes.

【0053】セル処理部401にATMセルが到達する
と(ステップ501)、対応するATMセルバッファ4
02への書込み処理(ステップ502)と、ハンドオー
バメモリテーブル206の更新処理(ステップ503〜
509)が実行される。
When an ATM cell arrives at the cell processing unit 401 (step 501), the corresponding ATM cell buffer 4
02 (step 502), and updating of the handover memory table 206 (steps 503 to 503).
509) is executed.

【0054】ハンドオーバメモリテーブル206の更新
処理においては、まず、到達したATMセルが、ハンド
オーバメモリテーブル206で定義されているコネクシ
ョン(コネクション情報がテーブル206に書かれてい
るコネクション)に関するものか否かを判別する(ステ
ップ503)。
In the updating process of the handover memory table 206, first, it is determined whether or not the arrived ATM cell is related to the connection defined in the handover memory table 206 (connection in which connection information is written in the table 206). A determination is made (step 503).

【0055】テーブル206に定義されていないコネク
ションのATMセルであれば、ハンドオーバ対象外のセ
ルとしてテーブル206を更新することなく(ステップ
504)、ハンドオーバメモリテーブル206の更新処
理を終了する(ステップ509)。
If the cell is an ATM cell of a connection that is not defined in the table 206, the updating of the handover memory table 206 is terminated without updating the table 206 as a cell not to be subjected to handover (step 504) (step 509). .

【0056】これに対して、ハンドオーバメモリテーブ
ル206に定義されているコネクションのATMセルで
あれば、ハンドオーバ対象のATMセルとして、そのセ
ルが書かれたATMセルバッファ402のアドレスをハ
ンドオーバメモリテーブル206に書き込む(ステップ
505)。ここで、ハンドオーバメモリテーブル206
は、コネクション情報に対応付けて、各ATMセルバッ
ファ402−1、…、402−Mのアドレス情報を格納
できるエリアを有しており、今回ATMセルが格納され
たATMセルバッファ402−iについてのエリアに、
ATMセルが格納されたアドレスを書き込む。
On the other hand, if the ATM cell is a connection ATM cell defined in the handover memory table 206, the address of the ATM cell buffer 402 in which the cell is written is stored in the handover memory table 206 as an ATM cell to be handed over. Write (step 505). Here, the handover memory table 206
Has an area in which the address information of each of the ATM cell buffers 402-1,..., 402-M can be stored in association with the connection information. In the area,
Write the address where the ATM cell is stored.

【0057】その後、今回到着したATMセルが、無線
フレーム(移動局及び基地局間でのフレーム;例えば1
0msを周期としている)の先頭に係るATMセルか否
かを判別する(ステップ506)。この判断は、ATM
セルに付加されているタイムスタンプ(シーケンス番
号)に基づいて行なう。
Thereafter, the ATM cell that has arrived this time is a radio frame (a frame between the mobile station and the base station; for example, 1).
It is determined whether or not the ATM cell is the ATM cell at the head of (the cycle is 0 ms) (step 506). This decision is made by the ATM
This is performed based on the time stamp (sequence number) added to the cell.

【0058】無線フレームの先頭に係るATMセルでな
ければ、ハンドオーバメモリテーブル206に、信頼度
情報や無線フレーム先頭情報を書き込むことなく(ステ
ップ507)、ハンドオーバメモリテーブル206の更
新処理を終了する(ステップ509)。
If it is not the ATM cell related to the head of the radio frame, the updating process of the handover memory table 206 is ended without writing the reliability information and the radio frame head information in the handover memory table 206 (step 507). 509).

【0059】これに対して、無線フレームの先頭に係る
ATMセルであれば、ハンドオーバメモリテーブル20
6に、今回到着したATMセルが有する信頼度情報や、
今回到着したATMセルが無線フレームの先頭であるこ
とを書き込んで(ステップ508)、ハンドオーバメモ
リテーブル206の更新処理を終了する(ステップ50
9)。
On the other hand, if the ATM cell is at the head of the radio frame, the handover memory table 20
6, the reliability information of the ATM cell arrived this time,
It writes that the ATM cell that has arrived this time is the head of the radio frame (step 508), and ends the update processing of the handover memory table 206 (step 50).
9).

【0060】なお、以下のステップ510以降のATM
セルバッファ402からの読出し処理は、上述したステ
ップ502との書込み処理と並行して実行されるもので
あるが、図7〜図9においては、連続処理として示して
いる。
It is to be noted that the following ATM after step 510 is used.
The reading process from the cell buffer 402 is executed in parallel with the writing process in step 502 described above, but is shown as a continuous process in FIGS. 7 to 9.

【0061】各ATMセルバッファ402は、空きセル
を含め、読出しを巡回的に行なうものである(ステップ
510)。上述したステップ502の到着時の書込み処
理と、この周期的かつ巡回的な読出し処理とによって、
同一コネクションについてのATMセル流の揺らぎを吸
収することができる。従って、揺らぎ吸収用のバッファ
を、選択合成装置210内のバッファの外に設ける必要
はない(なお、設けても良いが)。
Each ATM cell buffer 402 cyclically reads data, including empty cells (step 510). By the write processing at the time of arrival of the above-described step 502 and the periodic and cyclic read processing,
Fluctuations in the ATM cell flow for the same connection can be absorbed. Therefore, it is not necessary to provide the fluctuation absorbing buffer outside the buffer in the selective combining device 210 (although it may be provided).

【0062】あるATMセルバッファ402から1個の
ATMセルを読出すと、ハンドオーバメモリテーブル2
06の格納内容に基づいて、そのATMセルがハンドオ
ーバ対象のコネクションについてのセルであるか否かを
判別する(ステップ511、512)。
When one ATM cell is read from a certain ATM cell buffer 402, the handover memory table 2
On the basis of the stored contents of 06, it is determined whether or not the ATM cell is a cell for the connection to be handed over (steps 511 and 512).

【0063】ハンドオーバ対象のコネクションについて
のATMセルでなければ、選択部403をそのまま通過
させて、当該選択合成装置210から出力させる(ステ
ップ528)。
If the cell is not an ATM cell for the connection to be handed over, the cell is passed through the selection unit 403 as it is and output from the selection / combination device 210 (step 528).

【0064】これに対して、ハンドオーバ対象のコネク
ションについてのATMセルであれば、ハンドオーバメ
モリテーブル206のコネクション対応のアドレス情報
に基づいて、同一コネクションについての他のATMセ
ル(データ本体の内容は読出したATMセルと同じ)
が、他のATMセルバッファ402に格納されているか
否かを判別する(ステップ513)。
On the other hand, if the ATM cell is for a connection to be handed over, another ATM cell for the same connection (the content of the data body is read out based on the address information corresponding to the connection in the handover memory table 206). (Same as ATM cell)
Is stored in another ATM cell buffer 402 (step 513).

【0065】ここで、今回の読出しに係るATMセルと
同一コネクションの(かつ同じタイムスタンプがふされ
ている)のATMセルがほかに受信されていなければ
(今回の読出しに係るATMセルの読出しまでに受信さ
れなかった場合を含む)、今回の読出しに係るATMセ
ルを出力すべきものと選択し(ステップ514)、選択
部403で選択させて(ステップ527)、当該選択合
成装置210から出力させる(ステップ528)。
Here, unless another ATM cell having the same connection (and having the same time stamp) as the ATM cell related to the current read is not received (until the ATM cell related to the current read is read). (Step 514), and the selection unit 403 selects the ATM cell to be output (Step 527), and outputs it from the selection / combination device 210 (Step 527). Step 528).

【0066】一方、今回の読出しに係るATMセルと同
一ATMセルが受信されていれば、選択合成すべきAT
Mセルの決定処理に入り(ステップ515)、それら複
数のATMセルに含まれている信頼度情報を認識して、
信頼度情報がOKのものがあるか否かを判別する(ステ
ップ516)。
On the other hand, if the same ATM cell as the ATM cell related to the current read has been received, the AT to be selectively combined is determined.
The M cell determination process is started (step 515), and the reliability information included in the plurality of ATM cells is recognized.
It is determined whether or not the reliability information is OK (step 516).

【0067】信頼度情報がOKのATMセルが1個もな
ければ、そのことを設定した後(ステップ519)、前
無線フレームでの有効な選択情報が存在するか否かを判
別する(ステップ520)。前無線フレームでの有効な
選択情報が存在しなければ、複数のATMセルのうちか
らハンドオーバ元側のATMセルを選択するものに決定
した後(ステップ521)、選択部403でそのATM
セルを選択させると共に、他のATMセルを廃棄させ
(ステップ527)、選択されたATMセルを当該選択
合成装置210から出力させる(ステップ528)。前
無線フレームでの有効な選択情報が存在すれば、複数の
ATMセルのうちからその選択情報で定まる論理に従う
ATMセルを選択するものに決定した後(ステップ52
2)、選択部403でそのATMセルを選択させると共
に、他のATMセルを廃棄させ(ステップ527)、選
択されたATMセルを当該選択合成装置210から出力
させる(ステップ528)。
If there is no ATM cell for which the reliability information is OK, this is set (step 519), and it is determined whether or not there is valid selection information in the previous radio frame (step 520). ). If there is no valid selection information in the previous radio frame, it is determined that the ATM cell on the handover source side is to be selected from the plurality of ATM cells (step 521).
At the same time as selecting a cell, other ATM cells are discarded (step 527), and the selected ATM cell is output from the selective combining device 210 (step 528). If there is valid selection information in the previous radio frame, it is determined to select an ATM cell according to the logic determined by the selection information from the plurality of ATM cells (step 52).
2) The selection unit 403 selects the ATM cell, discards the other ATM cell (step 527), and outputs the selected ATM cell from the selection / combination device 210 (step 528).

【0068】同一コネクションに係る複数のATMセル
のうち信頼度情報がOKのATMセルが1個だけ存在す
れば、そのことを設定した後(ステップ517)、OK
のATMセルを選択するものに決定した後(ステップ5
18)、選択部403でそのATMセルを選択させると
共に、他のATMセルを廃棄させ(ステップ527)、
選択されたATMセルを当該選択合成装置210から出
力させる(ステップ528)。
If there is only one ATM cell whose reliability information is OK among a plurality of ATM cells related to the same connection, the fact is set (step 517), and then OK is performed.
(Step 5)
18) The selection unit 403 selects the ATM cell and discards other ATM cells (step 527),
The selected ATM cell is output from the selective combining device 210 (step 528).

【0069】同一コネクションに係る複数のATMセル
のうち信頼度情報がOKのATMセルが複数存在すれ
ば、そのことを設定した後(ステップ523)、前無線
フレームでの有効な選択情報が存在するか否かを判別す
る(ステップ520)。前無線フレームでの有効な選択
情報が存在しなければ、複数のATMセルのうちからハ
ンドオーバ元側のATMセルを選択するものに決定した
後(ステップ525)、選択部403でそのATMセル
を選択させると共に、他のATMセルを廃棄させ(ステ
ップ527)、選択されたATMセルを当該選択合成装
置210から出力させる(ステップ528)。前無線フ
レームでの有効な選択情報が存在すれば、複数のATM
セルのうちからその選択情報で定まる論理に従うATM
セルを選択するものに決定した後(ステップ526)、
選択部403でそのATMセルを選択させると共に、他
のATMセルを廃棄させ(ステップ527)、選択され
たATMセルを当該選択合成装置210から出力させる
(ステップ528)。
If there is a plurality of ATM cells whose reliability information is OK among a plurality of ATM cells related to the same connection, after setting them (step 523), there is valid selection information in the previous radio frame. It is determined whether or not this is the case (step 520). If there is no valid selection information in the previous radio frame, it is determined to select the ATM cell on the handover source side from the plurality of ATM cells (step 525), and the selection unit 403 selects the ATM cell. At the same time, the other ATM cells are discarded (step 527), and the selected ATM cells are output from the selective combining device 210 (step 528). If there is valid selection information in the previous radio frame, multiple ATMs
ATM according to the logic determined by the selection information from cells
After deciding to select a cell (step 526),
The selection unit 403 selects the ATM cell, discards the other ATM cell (step 527), and outputs the selected ATM cell from the selection / combination device 210 (step 528).

【0070】以上のようにして、当該選択合成装置21
0において、無線フレーム周期で、ハンドオーバ状態に
ある同一コネクションについてのATMセルの調整、選
択が実行される。
As described above, the selective combining device 21
At 0, adjustment and selection of the ATM cell for the same connection in the handover state are executed in the radio frame period.

【0071】次に、この実施形態の基地局103の構成
及び動作について、図10を参照しながら詳述する。
Next, the configuration and operation of the base station 103 of this embodiment will be described in detail with reference to FIG.

【0072】図10において、基地局103は、クロッ
ク分離・チャネル分離装置301、チャネル多重・クロ
ック挿入装置302、タイムスタンプ分離装置303、
クロック同期装置304、タイムスタンプ付加装置30
5、フレーム構成・オフセット補正装置306、フレー
ム周期生成装置307、フレーム分解装置308、チャ
ネル符号化装置309、パイロット符号化装置310、
チャネル復号化装置311、拡散変調装置312及び3
13、レイク受信装置314、キャリア変調装置31
5、キャリア復調装置316、及び、アンテナ装置31
7から構成されている。
In FIG. 10, a base station 103 includes a clock separation / channel separation device 301, a channel multiplexing / clock insertion device 302, a time stamp separation device 303,
Clock synchronizer 304, time stamp adding device 30
5, frame configuration / offset correction device 306, frame period generation device 307, frame decomposition device 308, channel coding device 309, pilot coding device 310,
Channel decoding device 311, spreading modulation devices 312 and 3
13, rake receiver 314, carrier modulator 31
5. Carrier demodulation device 316 and antenna device 31
7.

【0073】次に、基地局103での下りリンク(移動
局への通信リンク)の動作を説明する。
Next, the operation of the downlink (communication link to the mobile station) in the base station 103 will be described.

【0074】クロック分離・チャネル分離装置301
は、MCC102から送信されてきた多重データをそれ
ぞれのチャネルに分離すると共にクロック信号を分離
し、さらに分離したクロック信号を参照し、この分離ク
ロック信号に、基地局103内部のクロック信号を合わ
せるようにクロック同期装置304を動作させる。
Clock separation / channel separation device 301
Separates the multiplexed data transmitted from the MCC 102 into respective channels and separates a clock signal, further refers to the separated clock signal, and adjusts the clock signal inside the base station 103 to the separated clock signal. The clock synchronizer 304 is operated.

【0075】クロック同期装置304としては、例え
ば、位相同期ループ回路(Phase-Locked LOOP ;以下、
PLL回路と呼ぶ)が用いられる。PLL回路304に
よって、基地局103のクロック信号は、MCC102
のクロック信号と比較されるが、その位相差には伝送に
よる位相遅れが存在するだけであり、同一のクロック周
波数を有し、同一の時間を計算することが可能である。
As the clock synchronizer 304, for example, a phase-locked loop (Phase-Locked LOOP; hereinafter,
PLL circuit). The PLL circuit 304 converts the clock signal of the base station 103 into the MCC 102
, But the phase difference is only a phase delay due to transmission, and has the same clock frequency and the same time can be calculated.

【0076】クロック分離・チャネル分離装置301か
らのデータからは、タイムスタンプ分離装置303によ
って、タイムスタンプが分離された後、フレーム構成・
オフセット補正装置306に与えられて、このフレーム
構成・オフセット補正装置306によって、無線区間で
伝送される単位であるフレームが構成される。
After the time stamp is separated from the data from the clock separation / channel separation device 301 by the time stamp separation device 303, the frame structure
The frame is supplied to the offset correction device 306, and the frame configuration / offset correction device 306 forms a frame that is a unit transmitted in a wireless section.

【0077】なお、このフレーム構成・オフセット補正
装置306は、MCC102を介してハンドオーバ元の
基地局から無線回線伝搬遅延情報が与えられると(この
ことは当該基地局がハンドオーバ先の基地局であること
を意味する)、その情報に応じたオフセット分を補正し
てフレームを構成する。これは、ハンドオーバ元及びハ
ンドオーバ先の基地局が同期して、移動局に無線送信さ
せるためである。
Note that the frame configuration / offset correction device 306 receives the radio channel propagation delay information from the handover source base station via the MCC 102 (this means that the base station is the handover destination base station). ), And an offset corresponding to the information is corrected to form a frame. This is because the handover source and the handover destination base stations are synchronized to allow the mobile station to perform radio transmission.

【0078】フレームに構成されたデータは、チャネル
符号化装置309において、畳み込み符号化やインタリ
ーブ等の誤り訂正符号化が施された後(CDMA通信を
意識している)、拡散変調装置312により拡散帯域幅
まで拡散される。例えば、誤り訂正後のシンボル速度6
4ksymbols/sを64倍拡散することで4.9
096Mchip/s、すなわち、拡散帯域5MHzの
信号にする。
The data formed in the frame is subjected to error correction coding such as convolutional coding or interleaving in the channel coding device 309 (conscious of CDMA communication), and then spread by the spread modulation device 312. Spread to bandwidth. For example, the symbol rate after error correction 6
4.9 by spreading 4 ksymbols / s 64 times.
096 Mchip / s, that is, a signal with a spread band of 5 MHz.

【0079】一方、クロック分離・チャネル分離装置3
01から分離されたクロック信号を、フレーム周期生成
装置307においてカウントすることによりフレーム周
期が計算され、このフレーム周期の信号はパイロット符
号化装置310において所定の符号化が行なわれてパイ
ロット信号が生成される。このパイロット信号は、拡散
変調装置313において拡散帯域まで拡散される。
On the other hand, the clock separation / channel separation device 3
The frame period is calculated by counting the clock signal separated from 01 in the frame period generation device 307, and the signal of this frame period is subjected to predetermined encoding in the pilot encoding device 310 to generate a pilot signal. You. This pilot signal is spread to a spreading band in spreading modulator 313.

【0080】拡散されたパイロット信号と拡散されたユ
ーザ信号は、他チャネルのそれらと加算合成され、キャ
リア変調装置315によって無線周波数に変調された
後、アンテナ装置317によって、移動局104に送信
される。
The spread pilot signal and the spread user signal are added and combined with those of the other channels, modulated to a radio frequency by carrier modulation apparatus 315, and transmitted to mobile station 104 by antenna apparatus 317. .

【0081】次に、基地局103での上りリンク(移動
局からの通信リンク)の動作を説明する。
Next, the operation of the uplink in the base station 103 (communication link from the mobile station) will be described.

【0082】無線伝搬路を経てアンテナ装置317で受
信された1又は複数の移動局104からの信号は、キャ
リア復調装置316において、拡散帯域の信号に復調さ
れてレイク受信装置314に与えられ、このレイク受信
装置314により、フェージングの位相回転の補正、マ
ルチパス合成及び逆拡散が施され、ベースバンド帯域の
信号に復調される。
A signal from one or a plurality of mobile stations 104 received by the antenna device 317 via the radio propagation path is demodulated into a spread band signal by the carrier demodulator 316 and provided to the rake receiver 314. The rake receiving apparatus 314 performs fading phase rotation correction, multipath synthesis, and despreading, and demodulates the signal into a baseband signal.

【0083】ベースバンド帯域の信号は、チャネル復号
化装置311によって、無線フレームに挿入されている
CRC符号に基づく誤り検出や、デインタリーブや、ビ
タビ復号等の誤り訂正が実施され、フレーム分解装置3
08によって無線フレームの分解を行ない、無線インタ
フェースが終端される。
The baseband signal is subjected to error detection based on the CRC code inserted in the radio frame, error correction such as deinterleaving and Viterbi decoding by the channel decoding device 311, and the frame decomposing device 311 performs the error correction.
08, the radio frame is decomposed, and the radio interface is terminated.

【0084】なお、チャネル復号化装置311は、当該
基地局から移動局へ送信し、それに応じて、移動局から
基地局に到来した制御チャネルの時間情報に基づいて、
無線回線での伝搬遅延を捕らえ、ハンドオーバ先基地局
に与える情報を形成する。
The channel decoding device 311 transmits the signal from the base station to the mobile station, and accordingly, based on the time information of the control channel arriving at the base station from the mobile station,
It captures the propagation delay in the wireless link and forms information to be given to the handover destination base station.

【0085】この実施形態の場合、チャネル復号化装置
311は、CRC符号による誤り検出結果(1ビット)
を、信頼度情報として無線フレームデータに付加して、
フレーム分解装置308に与え、フレーム分解装置30
8は、無線フレームを分解する場合(分解してセルを組
立てる場合)、先頭の分解データ(セル)に信頼度情報
を挿入する。上述したように、この信頼度情報が、MC
C102において、同一コネクションの複数のデータか
らの選択の判断に用いられる。
In the case of this embodiment, the channel decoding device 311 outputs the error detection result (1 bit) using the CRC code.
Is added to the radio frame data as reliability information,
The frame disassembly device 308
In step 8, when the radio frame is disassembled (when the cell is assembled by disassembly), the reliability information is inserted into the head disassembled data (cell). As described above, this reliability information indicates that MC
In C102, it is used to determine selection from a plurality of data of the same connection.

【0086】フレーム分解装置308からの出力データ
は、タイムスタンプ付加装置305によって、所定単位
のデータ毎にタイムスタンプが付加される。例えば、速
度32kbits/sのデータ伝送時に、所定単位が1
msのときは、4バイトのユーザデータ量毎にタイムス
タンプが付加される。これは、MCC102が同一コネ
クションの同期データの判断を行なうためにも用いられ
る。
The time stamp is added to the output data from the frame decomposing device 308 by the time stamp adding device 305 every predetermined unit of data. For example, when data is transmitted at a speed of 32 kbits / s, the predetermined unit is 1
In the case of ms, a time stamp is added for each 4-byte user data amount. This is also used by the MCC 102 to determine the synchronization data of the same connection.

【0087】タイムスタンプが付加されたデータは、チ
ャネル多重・クロック挿入装置302によって、他チャ
ネルと多重されると共に、クロック信号が挿入されてM
CC102に送信される。
The time-stamped data is multiplexed with other channels by the channel multiplexing / clock inserting device 302, and a clock signal is inserted into the data.
Sent to CC 102.

【0088】上記実施形態によれば、ハンドオーバ状態
にある移動局からの無線信号を受信した複数の基地局か
らそれぞれ、その受信信号に信頼度情報を付加した信号
をMCCに送信させ、MCCにおいて、ハンドオーバ状
態の同一コネクションに係る複数の信号から一つを選択
させるようにしたので、MCCや基地局のタイマとして
高精度のタイマを搭載しなくても、ハンドオーバ時の基
地局の切替時に信号の瞬断を発生させることを防止でき
る。
According to the above-described embodiment, a plurality of base stations that have received a radio signal from a mobile station in a handover state respectively transmit a signal obtained by adding reliability information to the received signal to the MCC. Since one is selected from a plurality of signals related to the same connection in the handover state, even if a high-precision timer is not installed as a timer of the MCC or the base station, the instantaneous signal may be changed when the base station is switched at the time of the handover. The occurrence of disconnection can be prevented.

【0089】なお、本発明は、無線回線がアナログ回線
であってもデジタル回線であっても適用できるものであ
る。また、移動局が携帯電話や自動車電話であっても良
い。さらに、基地局及びMCC間の接続・交換形態は問
わないものである。
The present invention is applicable regardless of whether the radio line is an analog line or a digital line. Further, the mobile station may be a mobile phone or a car phone. Further, the form of connection / exchange between the base station and the MCC does not matter.

【0090】また、上記実施形態においては、ハンドオ
ーバ状態の同一コネクションに係る複数の信号から一つ
を選択させる際に利用する信頼度情報が、無線フレーム
に対するCRCチェック結果であるものを示したが、他
のものであっても良い。例えば、無線回路の伝搬路特性
の推定結果等を利用して信頼度情報を形成するようにし
ても良い。
Further, in the above embodiment, the reliability information used when selecting one from a plurality of signals related to the same connection in the handover state is a result of a CRC check on a radio frame. Other things may be used. For example, the reliability information may be formed using the result of estimating the propagation path characteristics of the wireless circuit.

【0091】さらに、選択合成装置210の詳細構成
も、図6に示すものに限定されるものではない。例え
ば、複数の入力ラインに共通にATMセルバッファを設
けても良く、また、ハンドオーバメモリテーブルがコネ
クション単位ではなく、共通バッファを単位として管理
するように構成しても良い。
Further, the detailed configuration of the selective synthesizing device 210 is not limited to that shown in FIG. For example, an ATM cell buffer may be provided in common for a plurality of input lines, and the handover memory table may be configured to manage the common buffer as a unit instead of a connection unit.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ハンド
オーバ状態にある移動局からの無線信号を受信した複数
の基地局からそれぞれ、その受信信号に信頼度情報を付
加した信号を移動通信制御局に送信させ、移動通信制御
局において、ハンドオーバ状態の同一コネクションに係
る複数の信号から一つを選択させるようにしたことによ
り、移動通信制御局や基地局のタイマとして高精度のタ
イマを搭載しなくても、ハンドオーバ時の基地局の切替
時に信号の瞬断を発生させないようにできる。
As described above, according to the present invention, from a plurality of base stations receiving radio signals from a mobile station in a handover state, a signal obtained by adding reliability information to the received signal is used for mobile communication. A high-precision timer is installed as a timer for the mobile communication control station and the base station by allowing the control station to transmit and allowing the mobile communication control station to select one from multiple signals related to the same connection in the handover state Even without doing so, it is possible to prevent instantaneous interruption of the signal from occurring when the base station is switched at the time of handover.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態のハンドオーバ時の信号の概念的な流
れを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a conceptual flow of a signal at the time of handover according to an embodiment.

【図2】実施形態の移動体通信システムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile communication system according to the embodiment.

【図3】実施形態のMCCの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an MCC according to the embodiment.

【図4】実施形態の選択合成装置の第2の設置方法を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a second installation method of the selective combining device according to the embodiment.

【図5】実施形態の選択合成装置の第3の設置方法を示
すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a third installation method of the selective combining device according to the embodiment.

【図6】実施形態の選択合成装置の詳細構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a selective combining device according to the embodiment.

【図7】実施形態の選択合成装置の処理フローチャート
(その1)である。
FIG. 7 is a processing flowchart (part 1) of the selection / synthesis device of the embodiment.

【図8】実施形態の選択合成装置の処理フローチャート
(その2)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 2) of the processing performed by the selection / synthesizing apparatus according to the embodiment;

【図9】実施形態の選択合成装置の処理フローチャート
(その3)である。
FIG. 9 is a processing flowchart (part 3) of the selection / synthesis device of the embodiment.

【図10】実施形態の基地局の詳細構成を示すブロック
図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a base station according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…通信網、102…MCC(移動通信制御局)、
103…基地局、104…移動局、207…経路選択装
置、210…選択合成装置。
101: communication network, 102: MCC (mobile communication control station),
103: base station, 104: mobile station, 207: route selecting device, 210: selective combining device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 正人 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Masato Onishi 1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric Industry Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 移動局と、移動局との通信を担う基地局
と、複数の基地局を収容している移動通信制御局とを有
する移動体通信システムにおいて、 上記各基地局が、ハンドオーバ状態にある移動局からの
無線信号を受信したときに、その受信信号に無線伝搬路
での信頼度情報を付与して上記移動通信制御局に送信す
る送信手段を備え、 上記移動通信制御局が、複数の上記基地局から、ハンド
オーバ状態にある同一移動局が発信した信号を受信した
ときに、複数の受信信号のそれぞれに含まれている信頼
度情報に基づいて、送信相手端末に与える1個の受信信
号を選択する選択手段を備えることを特徴とする移動体
通信システム。
1. A mobile communication system comprising a mobile station, a base station for communicating with the mobile station, and a mobile communication control station accommodating a plurality of base stations, wherein each of the base stations is in a handover state. When receiving a radio signal from a mobile station located in the mobile communication control station, the mobile communication control station comprises: When a signal transmitted by the same mobile station in a handover state is received from a plurality of the base stations, one signal to be given to a transmission destination terminal based on reliability information included in each of the plurality of received signals. A mobile communication system comprising a selection unit for selecting a reception signal.
【請求項2】 上記受信信号は、予め定められた選択単
位に区分されており、上記選択手段は、選択単位毎に、
送信相手端末に与える1個の受信信号の選択処理を行な
うことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信システ
ム。
2. The received signal is divided into predetermined selection units, and the selection means includes:
2. The mobile communication system according to claim 1, wherein a process of selecting one received signal to be provided to a destination terminal is performed.
【請求項3】 移動局との通信を担う基地局において、 ハンドオーバ状態にある移動局からの無線信号を受信し
たときに、その受信信号に無線伝搬路での信頼度情報を
付与して、自己を収容している移動通信制御局に送信す
る送信手段を備えたことを特徴とする基地局。
3. A base station which is in charge of communication with a mobile station, when receiving a radio signal from a mobile station in a handover state, adds reliability information on a radio channel to the received signal, and A base station comprising a transmitting means for transmitting to a mobile communication control station accommodating the.
【請求項4】 移動局との通信を担う複数の基地局を収
容している移動通信制御局において、 複数の上記基地局から、ハンドオーバ状態にある同一移
動局が発信した信号を受信したときに、複数の受信信号
のそれぞれに含まれている信頼度情報に基づいて、送信
相手端末に与える1個の受信信号を選択する選択手段を
備えることを特徴とする移動通信制御局。
4. A mobile communication control station accommodating a plurality of base stations responsible for communication with a mobile station, when receiving a signal transmitted by the same mobile station in a handover state from the plurality of base stations. A mobile communication control station comprising: a selection unit that selects one reception signal to be provided to a transmission destination terminal based on reliability information included in each of a plurality of reception signals.
【請求項5】 上記選択手段が、送信相手端末に向かう
ように信号経路を切り替える経路切替手段の前段に設け
られていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信
制御局。
5. The mobile communication control station according to claim 4, wherein said selection means is provided before a path switching means for switching a signal path toward a destination terminal.
【請求項6】 上記選択手段が、送信相手端末に向かう
ように信号経路を切り替える経路切替手段の後段に設け
られていることを特徴とする請求項4に記載の移動通信
制御局。
6. The mobile communication control station according to claim 4, wherein said selection means is provided at a subsequent stage of a path switching means for switching a signal path toward a destination terminal.
【請求項7】 上記選択手段が、送信相手端末に向かう
ように信号経路を切り替える経路切替手段の出線側トラ
ンクとして設けられ、上記選択手段は選択した受信信号
を上記経路切替手段に再入力して、送信相手端末に向か
うようにすることを特徴とする請求項4に記載の移動通
信制御局。
7. The selection means is provided as an outgoing-side trunk of a path switching means for switching a signal path toward a destination terminal, and the selection means re-inputs a selected reception signal to the path switching means. The mobile communication control station according to claim 4, wherein the mobile communication control station is directed to a destination terminal.
【請求項8】 上記受信信号は、予め定められた選択単
位に区分されており、上記選択手段は、選択単位毎に、
送信相手端末に与える1個の受信信号の選択処理を行な
うことを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の移
動通信制御局。
8. The reception signal is divided into predetermined selection units, and the selection means includes:
The mobile communication control station according to any one of claims 4 to 7, wherein a selection process of one reception signal to be provided to a transmission partner terminal is performed.
JP8345567A 1996-12-25 1996-12-25 Mobile object communication system, base station and mobile communication control station Pending JPH10191435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8345567A JPH10191435A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Mobile object communication system, base station and mobile communication control station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8345567A JPH10191435A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Mobile object communication system, base station and mobile communication control station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191435A true JPH10191435A (en) 1998-07-21

Family

ID=18377469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8345567A Pending JPH10191435A (en) 1996-12-25 1996-12-25 Mobile object communication system, base station and mobile communication control station

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191435A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587465B1 (en) 1998-12-21 2003-07-01 Nec Corporation Base station in a mobile communication system
US7006465B2 (en) 1999-12-15 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication scheme
JP2007013463A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp Handover method and mobile terminal in radio communication system
JP2011004415A (en) * 2010-08-06 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp Hand-over method in wireless communication system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587465B1 (en) 1998-12-21 2003-07-01 Nec Corporation Base station in a mobile communication system
US7006465B2 (en) 1999-12-15 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication scheme
JP2007013463A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp Handover method and mobile terminal in radio communication system
JP4628889B2 (en) * 2005-06-29 2011-02-09 三菱電機株式会社 Handover method and mobile terminal of radio communication system
JP2011004415A (en) * 2010-08-06 2011-01-06 Mitsubishi Electric Corp Hand-over method in wireless communication system
JP4695716B2 (en) * 2010-08-06 2011-06-08 三菱電機株式会社 Handover method for wireless communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259683B1 (en) Mobile communication system for accomplishing handover with phase difference of frame sync signals corrected
CA2203475C (en) Method of synchronizing satellite switched cdma communication system
KR101529742B1 (en) Apparatus and method for determining timing for transmissions
KR101010292B1 (en) Pseudosynchronous transmission in cellular networks
JP4571362B2 (en) Apparatus and method for time alignment of data frames of a plurality of channels in a communication system
US8855146B2 (en) Synchronous delivery method
CN100456651C (en) Selective combining of multiple non-synchronous transmissions in a wireless communication system
US20050141463A1 (en) Data packet multi-access communicating method and transmitting and receiving apparatus therefor
JP4299306B2 (en) Apparatus and method for distributing frame synchronization information at a base station
JPH10164650A (en) Communication channel switch control method, mobile communication control station equipment, base station equipment, mobile station equipment and mobile communication system
JP3399348B2 (en) Wireless transmission method
JPH10191435A (en) Mobile object communication system, base station and mobile communication control station
KR100819302B1 (en) Data transmission / reception method for multicast and broadcast service of broadband wireless access system
US5796730A (en) Radio communication system with a displaced radio station
EP3657809B1 (en) Packet reception method and apparatus
JPH10190616A (en) Hand-over controller
EP1838054B1 (en) Method of hitless radio protection switching over ethernet and a system for carrying out the method
CN100479618C (en) Mobile communication base station system and its backpu protecting method
JP4280379B2 (en) Base station, control method therefor, and communication system
Fukui et al. Performance of combined ARQ with SR and GBN for broadband wireless systems on a 40 GHz band radio channel
JPH05328428A (en) Mobile radio communication system
JP3675247B2 (en) Code division multiple access communication system and transmission power control method
CN101394576B (en) Synchronous base station, wireless transmission communication system and data transmission method
IL138760A (en) Combined data and speech communication in wireless communication networks
JP2005168059A (en) Code division multiple access communication system and transmission power control method