JPH10182419A - クリーム状皮膚洗浄料 - Google Patents
クリーム状皮膚洗浄料Info
- Publication number
- JPH10182419A JPH10182419A JP35800696A JP35800696A JPH10182419A JP H10182419 A JPH10182419 A JP H10182419A JP 35800696 A JP35800696 A JP 35800696A JP 35800696 A JP35800696 A JP 35800696A JP H10182419 A JPH10182419 A JP H10182419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- higher fatty
- acid
- fatty acid
- present
- creamy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 35
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 35
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 33
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 claims description 4
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 13
- 150000002943 palmitic acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 facial cleansers Substances 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 238000011086 high cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】安定性が良好で、起泡力に優れ、洗い流し後の
肌にきしみ感やつっぱり感を与えず良好な感触を付与す
るクリーム状皮膚洗浄料を提供する。 【解決手段】ラウリン酸、ミリスチン酸およびパルミチ
ン酸を含み、炭素数18以上の脂肪酸を実質的に含まな
い高級脂肪酸15〜45重量%と、全高級脂肪酸の完全
中和量の75〜90重量%に相当する水酸化カリウムと
を含有し、かつ、パルミチン酸の配合量が全組成中3〜
20重量%であることを特徴とするクリーム状皮膚洗浄
料。
肌にきしみ感やつっぱり感を与えず良好な感触を付与す
るクリーム状皮膚洗浄料を提供する。 【解決手段】ラウリン酸、ミリスチン酸およびパルミチ
ン酸を含み、炭素数18以上の脂肪酸を実質的に含まな
い高級脂肪酸15〜45重量%と、全高級脂肪酸の完全
中和量の75〜90重量%に相当する水酸化カリウムと
を含有し、かつ、パルミチン酸の配合量が全組成中3〜
20重量%であることを特徴とするクリーム状皮膚洗浄
料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クリーム状皮膚洗
浄料に関し、更に詳細には、安定性が良好で、起泡力に
優れ、洗い流し後の肌にきしみ感やつっぱり感を与えず
良好な感触を付与するクリーム状皮膚洗浄料に関するも
のである。
浄料に関し、更に詳細には、安定性が良好で、起泡力に
優れ、洗い流し後の肌にきしみ感やつっぱり感を与えず
良好な感触を付与するクリーム状皮膚洗浄料に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、洗顔料などの皮膚用洗浄料として
は、安価で洗浄効果が高く、手に取って使い易い(使用
性が良い)ものとして、高級脂肪酸カリウム塩等の脂肪
酸石鹸を主成分とするクリーム状の皮膚洗浄料が使用さ
れてきた。通常、脂肪酸石鹸を主成分とするクリーム状
皮膚洗浄料においては、過脂肪剤等によりその保存安定
性や高温安定性を確保することが行われており、特に高
温安定性を確保するためには、ステアリン酸等の融点の
高い高級脂肪酸を用いて高温時のクリーム状態を維持す
ることが行われている。
は、安価で洗浄効果が高く、手に取って使い易い(使用
性が良い)ものとして、高級脂肪酸カリウム塩等の脂肪
酸石鹸を主成分とするクリーム状の皮膚洗浄料が使用さ
れてきた。通常、脂肪酸石鹸を主成分とするクリーム状
皮膚洗浄料においては、過脂肪剤等によりその保存安定
性や高温安定性を確保することが行われており、特に高
温安定性を確保するためには、ステアリン酸等の融点の
高い高級脂肪酸を用いて高温時のクリーム状態を維持す
ることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ステア
リン酸等の高融点の高級脂肪酸を配合すると、保存安定
性に関しては有用であるが、その反面、泡立ちが悪くな
ったり、また使用後の肌にきしみ感やつっぱり感が残る
など、製品の品質に悪影響を及ぼす傾向があり、欠点と
なっていた。そこで、高い起泡力を有し、洗い流し後の
肌に良好な感触を付与しながらも、良好な安定性を有す
るクリーム状皮膚洗浄料の開発が望まれていた。
リン酸等の高融点の高級脂肪酸を配合すると、保存安定
性に関しては有用であるが、その反面、泡立ちが悪くな
ったり、また使用後の肌にきしみ感やつっぱり感が残る
など、製品の品質に悪影響を及ぼす傾向があり、欠点と
なっていた。そこで、高い起泡力を有し、洗い流し後の
肌に良好な感触を付与しながらも、良好な安定性を有す
るクリーム状皮膚洗浄料の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる実情に鑑み、本発
明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、
特定の組成の高級脂肪酸と水酸化カリウムとを特定の割
合で組み合わせて配合することにより上述の課題を解決
し得ることを見いだし、本発明を解決するに至った。
明者らは上記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、
特定の組成の高級脂肪酸と水酸化カリウムとを特定の割
合で組み合わせて配合することにより上述の課題を解決
し得ることを見いだし、本発明を解決するに至った。
【0005】即ち、本発明は、ラウリン酸、ミリスチン
酸およびパルミチン酸を含み、炭素数18以上の脂肪酸
を実質的に含まない高級脂肪酸15〜45重量%と、全
高級脂肪酸の完全中和量の75〜90重量%に相当する
水酸化カリウムとを含有し、かつ、パルミチン酸の配合
量が全組成中3〜20重量%であることを特徴とするク
リーム状皮膚洗浄料である。
酸およびパルミチン酸を含み、炭素数18以上の脂肪酸
を実質的に含まない高級脂肪酸15〜45重量%と、全
高級脂肪酸の完全中和量の75〜90重量%に相当する
水酸化カリウムとを含有し、かつ、パルミチン酸の配合
量が全組成中3〜20重量%であることを特徴とするク
リーム状皮膚洗浄料である。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。通
常、高級脂肪酸は水酸化カリウム等のアルカリ剤により
石鹸を形成し、クリーム状皮膚洗浄料における洗浄基剤
となる。特に水酸化カリウムを用いた場合、従来、安定
性を保持するためにステアリン酸等の高融点高級脂肪酸
を配合していたが、本発明においてはステアリン酸等の
高融点高級脂肪酸を配合せず、特定の高級脂肪酸を組み
合わせ、更に高級脂肪酸に対する水酸化カリウムの量を
脂肪酸完全中和量の75〜90%の特定比率で配合する
ことにより、高い起泡力と洗浄効果、洗い流し後の肌へ
の良好な感触の付与、並びに良好な安定性が得られるこ
とが見いだされた。即ち、ラウリン酸、ミリスチン酸お
よびパルミチン酸を必須に含有する高級脂肪酸と、全高
級脂肪酸の完全中和量の75〜90%に相当する水酸化
カリウムからなる石鹸系により高い起泡力と洗浄効果が
得られ、更に特定量のパルミチン酸により系の安定性が
著しく向上するものである。従って、本願発明は水溶性
高分子、非イオン界面活性剤等のゲル化剤や粉体等を特
に配合しなくてもクリーム状皮膚洗浄料として十分な安
定性を得ることができる。また、本願発明のクリーム状
皮膚洗浄料は、ステアリン酸、ベヘニン酸等の炭素数1
8以上の脂肪酸を実質的に含有しないため、洗い流し後
の肌にきしみ感やつっぱり感がなく、良好な感触を付与
することができる。
常、高級脂肪酸は水酸化カリウム等のアルカリ剤により
石鹸を形成し、クリーム状皮膚洗浄料における洗浄基剤
となる。特に水酸化カリウムを用いた場合、従来、安定
性を保持するためにステアリン酸等の高融点高級脂肪酸
を配合していたが、本発明においてはステアリン酸等の
高融点高級脂肪酸を配合せず、特定の高級脂肪酸を組み
合わせ、更に高級脂肪酸に対する水酸化カリウムの量を
脂肪酸完全中和量の75〜90%の特定比率で配合する
ことにより、高い起泡力と洗浄効果、洗い流し後の肌へ
の良好な感触の付与、並びに良好な安定性が得られるこ
とが見いだされた。即ち、ラウリン酸、ミリスチン酸お
よびパルミチン酸を必須に含有する高級脂肪酸と、全高
級脂肪酸の完全中和量の75〜90%に相当する水酸化
カリウムからなる石鹸系により高い起泡力と洗浄効果が
得られ、更に特定量のパルミチン酸により系の安定性が
著しく向上するものである。従って、本願発明は水溶性
高分子、非イオン界面活性剤等のゲル化剤や粉体等を特
に配合しなくてもクリーム状皮膚洗浄料として十分な安
定性を得ることができる。また、本願発明のクリーム状
皮膚洗浄料は、ステアリン酸、ベヘニン酸等の炭素数1
8以上の脂肪酸を実質的に含有しないため、洗い流し後
の肌にきしみ感やつっぱり感がなく、良好な感触を付与
することができる。
【0007】本発明で用いられる高級脂肪酸は、ラウリ
ン酸、ミリスチン酸およびパルミチン酸は必須であり、
その他に炭素数18以上の脂肪酸以外であれば他の高級
脂肪酸の1種又は2種以上を発明の効果を損ねない範囲
で配合することができる。
ン酸、ミリスチン酸およびパルミチン酸は必須であり、
その他に炭素数18以上の脂肪酸以外であれば他の高級
脂肪酸の1種又は2種以上を発明の効果を損ねない範囲
で配合することができる。
【0008】本発明において、高級脂肪酸の配合量は全
組成中の15〜45%であり、25%〜40%が特に好
ましい。15%未満では液状になり易く、また45%を
超えると固くなりすぎる場合があり、いずれの場合にも
使用性の良いクリーム状の形態にすることが難しい。更
に、本発明において必須の高級脂肪酸の1つであるパル
ミチン酸の配合量はクリーム状皮膚洗浄料の全組成中3
〜20%である。3%未満では十分な安定性が得られな
い場合があり、また20%を超えると泡立ちが悪くなる
傾向がある。
組成中の15〜45%であり、25%〜40%が特に好
ましい。15%未満では液状になり易く、また45%を
超えると固くなりすぎる場合があり、いずれの場合にも
使用性の良いクリーム状の形態にすることが難しい。更
に、本発明において必須の高級脂肪酸の1つであるパル
ミチン酸の配合量はクリーム状皮膚洗浄料の全組成中3
〜20%である。3%未満では十分な安定性が得られな
い場合があり、また20%を超えると泡立ちが悪くなる
傾向がある。
【0009】本発明においてはアルカリ剤として水酸化
カリウムを用いる。これにより、水酸化ナトリウムやト
リエタノールアミン等、他のアルカリ剤では得られ難
い、クリーム状皮膚洗浄料としてより安定で使用性の良
い系が得られる。本発明において水酸化カリウムの配合
量は、全高級脂肪酸の完全中和量の75〜90%であ
り、より好ましくは77〜85%である。75%未満で
は生成する脂肪酸石鹸の濃度が少なく、過脂肪剤の濃度
が高くなりすぎるため、泡立ちが悪くなったり、洗い上
がり後の肌にきしみ感を生じるなどの悪影響を及ぼし、
満足する使用感が得られないことがある。90%を超え
ると、低温で凝集物が発生して保存安定性が不十分とな
る傾向があり、また水に対する溶解性が悪くなりクリー
ム状皮膚洗浄料としての使用性が悪くなる傾向がある。
カリウムを用いる。これにより、水酸化ナトリウムやト
リエタノールアミン等、他のアルカリ剤では得られ難
い、クリーム状皮膚洗浄料としてより安定で使用性の良
い系が得られる。本発明において水酸化カリウムの配合
量は、全高級脂肪酸の完全中和量の75〜90%であ
り、より好ましくは77〜85%である。75%未満で
は生成する脂肪酸石鹸の濃度が少なく、過脂肪剤の濃度
が高くなりすぎるため、泡立ちが悪くなったり、洗い上
がり後の肌にきしみ感を生じるなどの悪影響を及ぼし、
満足する使用感が得られないことがある。90%を超え
ると、低温で凝集物が発生して保存安定性が不十分とな
る傾向があり、また水に対する溶解性が悪くなりクリー
ム状皮膚洗浄料としての使用性が悪くなる傾向がある。
【0010】本発明はクリーム状の皮膚洗浄料であり、
その粘度は軟質のチューブ容器での使用が可能なもので
あり、好ましくは30℃における稠度が100〜350
程度(JIS−K2524準拠、稠度計、30gアルミ
ニウムコーン使用)の値を示すかたさ(粘性)を与える
ものである。
その粘度は軟質のチューブ容器での使用が可能なもので
あり、好ましくは30℃における稠度が100〜350
程度(JIS−K2524準拠、稠度計、30gアルミ
ニウムコーン使用)の値を示すかたさ(粘性)を与える
ものである。
【0011】本発明のクリーム状皮膚洗浄料には、上記
の必須成分に加えて、目的に応じて本発明の効果を損な
わない量的、質的範囲において、アニオン性界面活性
剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤等の洗浄
剤、保湿剤、エモリエント剤、粘度調製剤、スクラブ
剤、防腐剤、香料、色素、美容成分等、通常皮膚洗浄料
において汎用される他の成分の配合が可能である。
の必須成分に加えて、目的に応じて本発明の効果を損な
わない量的、質的範囲において、アニオン性界面活性
剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤等の洗浄
剤、保湿剤、エモリエント剤、粘度調製剤、スクラブ
剤、防腐剤、香料、色素、美容成分等、通常皮膚洗浄料
において汎用される他の成分の配合が可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のクリーム状皮膚洗浄料
は、高級脂肪酸のカリウム塩と過脂肪剤とが混合物とし
て存在する系であり、洗顔料、クレンジング料、クリー
ム状石鹸等として通常のジャー型容器やチューブ容器等
に充填して使用されるものである。また、本発明のクリ
ーム状皮膚洗浄料は、その製造工程中において高級脂肪
酸及び水酸化カリウムを混合して高級脂肪酸の一部を中
和反応させることにより製造することも、また、高級脂
肪酸カリウム塩と遊離の高級脂肪酸とを混合して製造す
ることも可能であり、結果として高級脂肪酸カリウム塩
と過脂肪剤とが存在するクリーム状の洗浄料であれば本
発明の範囲を出るものではない。
は、高級脂肪酸のカリウム塩と過脂肪剤とが混合物とし
て存在する系であり、洗顔料、クレンジング料、クリー
ム状石鹸等として通常のジャー型容器やチューブ容器等
に充填して使用されるものである。また、本発明のクリ
ーム状皮膚洗浄料は、その製造工程中において高級脂肪
酸及び水酸化カリウムを混合して高級脂肪酸の一部を中
和反応させることにより製造することも、また、高級脂
肪酸カリウム塩と遊離の高級脂肪酸とを混合して製造す
ることも可能であり、結果として高級脂肪酸カリウム塩
と過脂肪剤とが存在するクリーム状の洗浄料であれば本
発明の範囲を出るものではない。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を更に説明す
る。なお、これらは本発明をなんら限定するものではな
い。
る。なお、これらは本発明をなんら限定するものではな
い。
【0014】実施例1〜7及び比較例1〜3 洗顔料 表1に示す組成及び下記製法にて洗顔料を調製し、下記
評価方法及び判定方法により、起泡力、洗い流し後の肌
の感触(きしみ感、つっぱり感のなさ)、使用性(適度
な稠度による使い易さ)及び保存安定性、について評価
及び判定を行った。得られた結果を表1に併記する。
評価方法及び判定方法により、起泡力、洗い流し後の肌
の感触(きしみ感、つっぱり感のなさ)、使用性(適度
な稠度による使い易さ)及び保存安定性、について評価
及び判定を行った。得られた結果を表1に併記する。
【0015】
【表1】
【0016】(製法) A.成分(1)〜(4)を加熱し、混合溶解する。 B.成分(5)〜(7)、(10)及び(11)を加熱
し、混合溶解する。 C.AにBを添加して均一に混合し、反応させる。 D.Cに成分(8)を均一に添加混合する。 E.Dを冷却し、成分(9)を添加混合して容器に充填
し、洗顔料を得た。
し、混合溶解する。 C.AにBを添加して均一に混合し、反応させる。 D.Cに成分(8)を均一に添加混合する。 E.Dを冷却し、成分(9)を添加混合して容器に充填
し、洗顔料を得た。
【0017】(評価方法)10名の専門パネルに実施例
1〜7及び比較例1〜3の洗顔料を用いて洗顔試験を行
ってもらい、洗浄中の起泡力、洗い流した後タオルドラ
イして5分経過後の肌の感触(きしみ感、つっぱり感の
なさ)及び使用性(適度な稠度による使い易さ)を下記
(イ)官能評価基準を用いて5段階評価してもらった。
その後、各試料の評点の平均値を下記(ロ)4段階判定
基準を用いて判定した。また、各試料を5℃又は40℃
に1ヶ月間静置した後試料の状態を目視にて観察し、保
存安定性を下記(ハ)4段階判定基準を用いて判定し
た。
1〜7及び比較例1〜3の洗顔料を用いて洗顔試験を行
ってもらい、洗浄中の起泡力、洗い流した後タオルドラ
イして5分経過後の肌の感触(きしみ感、つっぱり感の
なさ)及び使用性(適度な稠度による使い易さ)を下記
(イ)官能評価基準を用いて5段階評価してもらった。
その後、各試料の評点の平均値を下記(ロ)4段階判定
基準を用いて判定した。また、各試料を5℃又は40℃
に1ヶ月間静置した後試料の状態を目視にて観察し、保
存安定性を下記(ハ)4段階判定基準を用いて判定し
た。
【0018】評価項目 〈1〉起泡力 〈2〉洗い流し後の肌のきしみ感、つっぱり感のなさ 〈3〉使用性(適度な稠度による使い易さ) 〈4〉保存安定性(5℃又は40℃に静置、1ヶ月間) (ロ)4段階判定基準 (評点の平均値) : (判定) 3.0以上 : ◎ 2.0以上、3.0未満 : ○ 1.0以上、2.0未満 : △ 1.0未満 : × (ハ)4段階判定基準 (判定) ◎ : 5℃、40℃共に異常なし ○ : 5℃で若干の凝集物、又は40℃で若干の
排液が見られるが、ほとんど異常なし △ : 5℃で凝集物、又は40℃で排液が見られ
る × : 5℃で著しい凝集物が見られる、又は40
℃で分離している
排液が見られるが、ほとんど異常なし △ : 5℃で凝集物、又は40℃で排液が見られ
る × : 5℃で著しい凝集物が見られる、又は40
℃で分離している
【0019】表1の結果から明らかなように、本発明の
洗顔料は比較例1〜3のものと比較して、洗浄中の起泡
力、洗い流し後の肌の感触、高温安定性の何れにおいて
も極めて優れた効果を示すものであることが実証され
た。
洗顔料は比較例1〜3のものと比較して、洗浄中の起泡
力、洗い流し後の肌の感触、高温安定性の何れにおいて
も極めて優れた効果を示すものであることが実証され
た。
【0020】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明のクリーム状
皮膚洗浄料は安定性が良好で、起泡力に優れ、洗い流し
後の肌にきしみ感やつっぱり感を与えず良好な感触を付
与するものであり、クリーム状皮膚洗浄料として優れた
品質を有する。
皮膚洗浄料は安定性が良好で、起泡力に優れ、洗い流し
後の肌にきしみ感やつっぱり感を与えず良好な感触を付
与するものであり、クリーム状皮膚洗浄料として優れた
品質を有する。
Claims (1)
- 【請求項1】 ラウリン酸、ミリスチン酸およびパルミ
チン酸を含み、炭素数18以上の脂肪酸を実質的に含ま
ない高級脂肪酸15〜45重量%と、全高級脂肪酸の完
全中和量の75〜90重量%に相当する水酸化カリウム
とを含有し、かつ、パルミチン酸の配合量が全組成中3
〜20重量%であることを特徴とするクリーム状皮膚洗
浄料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35800696A JPH10182419A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | クリーム状皮膚洗浄料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35800696A JPH10182419A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | クリーム状皮膚洗浄料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10182419A true JPH10182419A (ja) | 1998-07-07 |
Family
ID=18457063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35800696A Pending JPH10182419A (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | クリーム状皮膚洗浄料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10182419A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006282591A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Naris Cosmetics Co Ltd | 洗顔料組成物。 |
JP2011173841A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Pola Chemical Industries Inc | 水性洗浄料 |
JP2018065773A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | クリーム状皮膚洗浄剤組成物 |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP35800696A patent/JPH10182419A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006282591A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Naris Cosmetics Co Ltd | 洗顔料組成物。 |
JP2011173841A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Pola Chemical Industries Inc | 水性洗浄料 |
JP2018065773A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | クラシエホームプロダクツ株式会社 | クリーム状皮膚洗浄剤組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4941990A (en) | Skin cleansing-cream conditioning bar | |
EP0409856A1 (en) | Non-foaming skin cleansing-cream conditioning bar | |
WO2004000982A1 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH11503474A (ja) | 界面活性剤組成物 | |
JPH09183996A (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JP2002504592A (ja) | 棒石鹸 | |
JP2592573B2 (ja) | シャンプー組成物 | |
JPH07108999B2 (ja) | クリ−ム状洗浄用組成物 | |
JPH01502023A (ja) | 石鹸をベースとする化粧品 | |
JP2005336068A (ja) | 皮膚洗浄剤組成物 | |
JPH10182419A (ja) | クリーム状皮膚洗浄料 | |
JP2930671B2 (ja) | 臭気相容性嵩高アミン陽イオン重合体を有するパーソナルクレンジング製品 | |
JP2002020786A (ja) | クリーム状洗浄剤組成物 | |
JPS6023156B2 (ja) | クリ−ム状洗浄剤組成物 | |
US5234621A (en) | Rinse-free shampoo containing cross-linked carboxymethylcellulose | |
JP2003213299A (ja) | 液体洗浄剤組成物 | |
JP3969709B2 (ja) | 液体洗浄料 | |
JP4824184B2 (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JP4381270B2 (ja) | ペースト状洗顔料組成物 | |
KR102624935B1 (ko) | 고밀도 폼을 형성하는 검화 타입 클렌징 화장료 조성물 및 그 제조방법 | |
JPH08183730A (ja) | 固形洗浄剤組成物及びその製造方法 | |
EP0539474B1 (en) | Rinse-free shampoo | |
JPH0816240B2 (ja) | パ−ル様外観を呈する液体洗浄剤組成物 | |
JP3375687B2 (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JPH10310790A (ja) | 洗浄剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040622 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |