[go: up one dir, main page]

JPH10182390A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH10182390A
JPH10182390A JP35631396A JP35631396A JPH10182390A JP H10182390 A JPH10182390 A JP H10182390A JP 35631396 A JP35631396 A JP 35631396A JP 35631396 A JP35631396 A JP 35631396A JP H10182390 A JPH10182390 A JP H10182390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oral
sodium
dentifrice
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35631396A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimochi Okada
年以 岡田
Seiji Morishima
清二 森嶋
Masaru Yoshikawa
勝 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP35631396A priority Critical patent/JPH10182390A/ja
Publication of JPH10182390A publication Critical patent/JPH10182390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ヒアルロン酸又はその非毒性塩と抗酸化
剤とを併用してなることを特徴とする口腔用組成物。 【効果】 本発明の口腔用組成物は、ヒアルロン酸又は
その塩と抗酸化剤の1種又は2種以上とを併用してなる
ものであり、細菌感染時の生体からの活性酸素の産生を
極めて効果的に抑制し得るもので、歯周疾患の予防及び
治療に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、細菌感染時に生
体、特に白血球から生体防御の目的で産生される活性酸
素を、効果的かつ効率的に誘導し、過剰産生による生体
侵襲を防ぐことにより、歯周疾患を予防乃至治療するこ
とができる口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯の表
面に付着する歯垢は、約70%の細菌、細菌により形成
された約20%の多糖、及び約10%の食物残渣よりな
り、固く歯面にこびりついている。そして、その内部に
貯えられた酸がエナメル質を脱灰し、齲蝕を発生させる
と共に菌及び産生された毒素が歯肉炎、歯周炎、更には
歯槽膿漏をもたらすといわれており、このため歯垢は口
腔の二大疾患である齲蝕と歯周疾患の原因として注目さ
れている。
【0003】この歯垢は、初期は、ストレプトコッカス
・ミュータンスを中心とする口腔内細菌によって口腔内
に存在するショ糖を利用して形成される。更に、歯垢内
部が嫌気性状態となることにより、ポルフィロモナス・
ジンジバイテス、バクテロイデス・インターメディウス
などの種々の歯周疾患病原性細菌が増殖する。
【0004】これらの菌やその死骸・産生された種々の
物質、毒素は歯肉に対して悪影響を及ぼし、歯牙周辺に
歯周ポケットが形成、成長していくのである。更にこの
歯周ポケットに細菌が付着増殖することによって、歯周
疾患が進行悪化する。
【0005】一方、生体は、これらの細菌の感染・侵襲
に対して、血球成分の一つである多形核白血球やマクロ
ファージなどの生体防御因子を動員して細菌の排除を行
う。その際、細菌及び多形核白血球からはコラゲナーゼ
が、また、多形核白血球からは、少量では組織の殺菌能
に寄与するが、大量だと組織を侵襲してしまう活性酸素
が産生、遊離されることが知られている。
【0006】歯周疾患の一連の病態進行過程において、
過剰に産生されたコラゲナーゼや活性酸素は、歯肉組織
の上皮及び結合組織など比較的表層に存在するコラーゲ
ン等を破壊し、局所の炎症を増悪させる。そして、病態
は、歯肉腫脹・出血など歯肉炎を経て、最終的には歯槽
骨吸収を伴う歯周病へと進行する。かかるこれらの歯周
疾患予防剤としては、クロロヘキシジン(J.of C
lin.Periodontol.1988;15:6
0−67)、塩化リゾチーム(日本歯周病学会雑誌,第
25巻,1号,p254)、トラネキサム酸(歯磨への
トラネキサム酸の配合 No.989853)などの報
告が知られている。
【0007】しかし、これらの歯周疾患予防・治療手段
の開発にも拘らず、残念ながら、我が国における歯周疾
患の罹患率は50%以上におよび、依然高率である。
【0008】従って、より安全・簡便かつ効率的な予防
・治療技術の開発が望まれている。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記要望に応えるため、歯周疾患予防治療
を目的とした口腔用組成物に応用可能でかつ安全・有効
に歯周疾患を抑制する技術に関して鋭意検討を行った結
果、ヒアルロン酸あるいはその塩類と、ルチン、アスコ
ルビン酸及びその誘導体、トコフェロール類及びその誘
導体、亜硝酸及びその塩類、エリソルビン酸、クエン酸
及びその塩類、没食子酸プロピル、大豆レシチン等の抗
酸化剤の1種又は2種以上の抗酸化剤成分とを併用する
ことにより、意外にも抗酸化作用が相乗的に高まり、こ
のため歯周病原因菌の感染時の生体からの活性酸素の産
生を極めて効果的に抑制し得て、歯周疾患の予防治療に
有効な口腔用組成物が得られることを知見し、本発明を
なすに至ったものである。
【0010】なお、特開昭58−213706号公報に
は、アミグダリン、インジコ、サンショオール、ビサボ
ロール及びルチンから選ばれる化合物を含有する口腔用
組成物、特開昭62−51613号公報にはフラボノー
ル、クリシン、ヘスペレシン、ヘスペリジンから選ばれ
る化合物を含有する歯磨組成物、特開昭59−1372
1号公報にはフラボノイドからなる歯苔形成抑制剤が提
案され、α−グリコシルルチンの製造法とその用途につ
いては特開平3−58790号公報に記載されている
が、上述の組み合わせによる口腔用組成物のみが格段の
歯周疾患予防治療効果を有することに関する言及はな
く、本発明による上記成分の組み合わせのみが歯肉局所
の活性酸素増加を伴う歯周疾患の進行を予防及び治療し
得ることは、本発明者の新知見である。
【0011】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯磨、潤製
歯磨、顆粒状歯磨等の歯磨類、口腔用パスタ、マウスウ
ォッシュ、口腔用トローチ等として調製し得るもので、
ヒアルロン酸又はその非毒性塩と抗酸化剤とを含有して
なるものである。
【0012】ここで、ヒアルロン酸の塩としては、ナト
リウム塩、カリウム塩等が挙げられる。ヒアルロン酸又
はその塩の配合量は特に制限されないが、通常口腔用組
成物全体の0.001%(重量%、以下同様)未満の場
合は、その歯肉局所での抗炎症作用が十分に発揮され
ず、また、5%を超えると使用感への悪影響を来す可能
性が否定できないため、0.001〜5%が望ましい。
【0013】また、抗酸化剤としては、ルチン、アスコ
ルビン酸及びその誘導体(ステアリン酸エステル、ステ
アリン酸マグネシウム、リン酸エステルマグネシウム、
パルミチン酸塩等)、トコフェロール類及びその誘導体
(酢酸トコフェロール、ニコチン酸トコフェロール
等)、亜硝酸及びその塩類、亜硫酸及びその塩類、エリ
ソルビン酸、クエン酸及びその塩類、没食子酸、大豆レ
シチンなどが挙げられ、これらの1種を単独で又は2種
以上を併用して配合することができる。なお、これらの
抗酸化剤は、天然から単離したもの、合成したものを配
合しても、これらを含む精油などとして配合してもよ
い。
【0014】上記抗酸化剤の配合量は0.0001〜1
0%、特に0.001〜5%とすることが好ましい。
0.0001%より少ないとその配合効果を十分発揮し
得ない場合があり、10%より多いと組成物の使用感を
損なう場合がある。
【0015】本発明の口腔用組成物は、その種類、剤型
に応じ、上記必須成分に加えて任意成分としてその他の
添加剤を配合することができる。
【0016】歯磨類の場合は、例えば研磨剤、粘結剤、
粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、防腐剤、着色剤、上記必
須成分以外の各種有効成分などを配合し得、これら成分
を水又は適当な溶媒と混合して製造することができる。
ここで、研磨剤としては、沈降性シリカ、シリカゲル、
アルミノシリケート、ジルコノシリケート等のシリカ系
研磨剤、第2リン酸カルシウム2水和物及び無水和物、
ピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミ
ニウム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグ
ネシウム、ゼオライト、ケイ酸ジルコニウム、合成樹脂
系研磨剤等が好適に用いられる。
【0017】粘稠剤としては、グリセリン、ソルビッ
ト、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、
キシリット、マルチット、ラクチット等、粘結剤として
は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキ
シエチルセルロース、カラギーナン、アルギン酸ナトリ
ウム、キサンタンガム、カーボポール、グアガム、モン
モリロナイト、ゼラチン等、界面活性剤としては、アニ
オン界面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン性界面
活性剤等を配合し得、具体的には、ラウリル硫酸ナトリ
ウム、α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、N−アシ
ルザルコシネート、N−アシルグルタメート、2−アル
キル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイ
ミダゾリニウムベタイン、N−アシルタウレート、ショ
糖脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシ
エチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、プルロニック、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
ステアレート等、甘味剤としては、サッカリンナトリウ
ム、ステビオサイド、ステビアエキス、パラメトキシシ
ンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルジヒドロカル
コン、ペリラルチン等、防腐剤としては、パラオキシ安
息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等、各種有効成分
としては、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化
アンモニウム、フッ化第1スズ、モノフルオロリン酸ナ
トリウムなどのフッ化物、正リン酸のカリウム塩、ナト
リウム塩等の水溶性リン酸化合物、アラントインクロル
ヒドロキシアルミニウム、ヒノキチオール、塩化リゾチ
ーム、グリチルリチン酸及びその塩類、塩化ナトリウ
ム、イプシロンアミノカプロン酸、α−ビサボロール、
イソプロピルメチルフェノール、クロルヘキシジン塩
類、塩化セチルピリジニウム、アズレン、グリチルレチ
ン酸、銅クロロフィンナトリウム、グルコン酸銅等の銅
化合物、乳酸アルミニウム、塩化ストロンチウム、硝酸
カリウム、ベルベリン、ヒドロキサム酸及びその誘導
体、トリポリリン酸ナトリウム、ゼオライト、デキスト
ラナーゼ、ムタナーゼ、アミラーゼ、メトキシエチレン
無水マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン、エピ
ジヒドロコレステリン、塩化ベンゼトニウム、ジヒドロ
コレステロール、トリクロロカルバニリド、クエン酸亜
鉛、トウキ軟エキス、オウバクエキス、チョウジ、ロー
ズマリー、オウゴン、ベニバナなどの抽出物等、着色剤
としては、青色1号、黄色4号、二酸化チタン、酸化ア
ルミナ等が例示される。その他、香料等を配合し得る。
なおこれら成分の配合量は、本発明の効果を妨げない範
囲で通常量とすることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の口腔用組成物は、ヒアルロン酸
又はその塩と抗酸化剤の1種又は2種以上とを併用して
なるものであり、細菌感染時の生体からの活性酸素の産
生を極めて効果的に抑制し得るもので、歯周疾患の予防
及び治療に有効である。
【0019】
【実施例】次に、実験例及び実施例を示して本発明の効
果を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限
されるものではない。
【0020】〔実験例〕ラットの末梢血より比重遠心法
にて採取した末梢血多形核白血球を2.5×106個/
mlに調整した。この細胞懸濁液50μlに、表1に示
す試験薬剤各50μlとルミノール液の50μlとを加
え、37℃,1分間インキュベートし、更に白血球の細
菌貪食による活性化条件を得るために、細胞内伝達物質
としてフォルボールミリステートアセテート(PMA)
を50μl加え、産生された活性酸素を直ちにルミフォ
トメーター(TD−4000)で測定した。結果を表1
に示す。
【0021】
【表1】 注:HBSS(HANKS’BALANCED SAL
T SOLUTION)ハンクス緩衝液
【0022】以下、実施例を示す。 〔実施例1〕 練歯磨 水酸化アルミニウム 45.0 % ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 25.0 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ショ糖モノパルミテート 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.2 エタノール 0.1 安息香酸ナトリウム 0.1 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 サリチル酸メチル 0.2 α−DL−トコフェロール 1.0 水 残 計 100.0 %
【0023】 〔実施例2〕 練歯磨 沈降性シリカ 25.0 % ソルビット 25.0 グリセリン 25.0 ポリビニルピロリドン 1.0 ラウロイルポリグリセリンエステル 1.0 ポリオキシエチレン(60モル)ソルビタンモノラウレート 0.5 サッカリンナトリウム 0.2 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 クロルヘキシジン塩酸塩 0.1 ヒアルロン酸カリウム 0.1 α−グリコシルルチン 0.05 トラネキサム酸 0.05 サリチル酸メチル 0.2 香料 1.0 水 残 計 100.0 %
【0024】 〔実施例3〕 練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 20.0 % 第2リン酸カルシウム無水和物 20.0 ゲル化性シリカ 2.0 ソルビット 20.0 プロピレングリコール 2.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1.0 ラウリルジエタノールアマイド 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 パラオキシ安息香酸エチル 0.1 ヒアルロン酸ナトリウム 0.2 アスコルビン酸ステアリン酸エステル 0.001 酢酸トコフェロール 0.2 香料 0.8 水 残 計 100.0 %
【0025】 〔実施例4〕 口腔用パスタ セタノール 10.0 % スクワラン 20.0 沈降性シリカ 5.0 ポリオキシエチレン(40モル)硬化ヒマシ油 0.1 ソルビタンモノオレイン酸エステル 1.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.2 グリチルレチン酸 0.1 サッカリンナトリウム 0.6 ヒアルロン酸ナトリウム 0.3 トラネキサム酸 0.5 サリチル酸エチル 0.2 大豆レシチン 2.0 酢酸トコフェロール 0.05 香料 0.6 水 残 計 100.0 %
【0026】 〔実施例5〕 口腔用パスタ 流動パラフィン 15.0 % セタノール 10.0 グリセリン 20.0 ソルビタンモノパルミテート 0.6 ポリオキシエチレン(40モル)ソルビタンモノステアレート 5.0 ラウリル硫酸ナトリウム 0.1 サッカリンナトリウム 0.5 塩化ベンゼトニウム 0.1 ヒアルロン酸カリウム 0.2 トラネキサム酸 0.1 サリチル酸メチル 0.2 没食子酸プロピル 0.1 香料 0.5 水 残 計 100.0 %
【0027】 〔実施例6〕 マウスウォッシュ ソルビット 10.0 % エタノール 5.0 ポリオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.1 ショ糖モノパルミテート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 サッカリンナトリウム 0.2 ヒアルロン酸ナトリウム 0.05 亜硝酸ナトリウム 0.05 サリチル酸メチル 0.1 香料 0.6 水 残 計 100.0 %
【0028】 〔実施例7〕 口腔用トローチ 乳糖 96.0 % ポリオキシエチレン(60モル)モノステアレート 0.2 ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 クロルヘキシジングルコン酸塩 0.02 ステビア抽出物 0.2 ヒアルロン酸ナトリウム 1.0 ルチン 0.1 アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム 0.5 サリチル酸メチル 0.2 香料 0.02 ヒドロキシエチルセルロース 残 計 100.0 %

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒアルロン酸又はその非毒性塩と抗酸化
    剤とを併用してなることを特徴とする口腔用組成物。
JP35631396A 1996-12-25 1996-12-25 口腔用組成物 Pending JPH10182390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35631396A JPH10182390A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35631396A JPH10182390A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182390A true JPH10182390A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18448413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35631396A Pending JPH10182390A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182390A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056344A1 (fr) * 1999-03-24 2000-09-28 Seikagaku Corporation Salive artificielle
JP2004505028A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 シンクレア ファーマシューティカルズ リミテッド 粘膜炎、口内炎およびベーチェット症候群などの湿性上皮表面の疼痛性、炎症性および潰瘍性症状の治療のための医薬組成物
JP2004231602A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hideji Watanabe 抗酸化活性を有する生薬抽出物を含む口腔内組成物
KR100551990B1 (ko) * 1998-11-04 2006-06-21 주식회사 태평양 구강용조성물
JP2007308422A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sangi Co Ltd 口腔用組成物
JP2009544603A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 オーラルデント・リミテッド 口腔用組成物を得るための組合せ、それらの製造及び使用
WO2011006263A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Klox Technologies Inc. Antibacterial oral composition
JP4949224B2 (ja) * 2005-01-27 2012-06-06 生化学工業株式会社 薬物除去剤及び薬物除去促進剤
US8632822B2 (en) 2008-11-07 2014-01-21 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
US8986719B2 (en) 2005-11-09 2015-03-24 Klox Technologies Inc. Teeth whitening compositions and methods
US9345648B2 (en) 2006-11-09 2016-05-24 Klox Technologies Inc. Photoactivatable oxygen-evolving compositions and methods for teeth whitening
US9655829B2 (en) 2012-09-14 2017-05-23 Valeant Pharmaceuticals International, Inc. Compositions and methods for teeth whitening
JP2018002719A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 サンスター株式会社 口腔用組成物
US10130706B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Klox Technologies Inc. Biophotonic materials and uses thereof
US10207029B2 (en) 2014-04-01 2019-02-19 Klox Technologies Inc. Tissue filler compositions and methods of use
US10213373B2 (en) 2012-04-20 2019-02-26 Klox Technologies, Inc. Chromophore combinations for biophotonic uses
JP2020002019A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 ロート製薬株式会社 口腔用組成物
US10881736B2 (en) 2013-07-03 2021-01-05 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions comprising a chromophore and a gelling agent for treating wounds
US11116841B2 (en) 2012-04-20 2021-09-14 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions, kits and methods
US11421349B2 (en) 2014-10-31 2022-08-23 Klox Technologies Inc. Photoactivatable fibers and fabric media
US12257329B2 (en) * 2022-05-12 2025-03-25 Helix Science LLC Composition for the control of oral malodor compounds
US20250205126A1 (en) * 2022-05-12 2025-06-26 Helix Science LLC Composition for the control of oral malodor compounds

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551990B1 (ko) * 1998-11-04 2006-06-21 주식회사 태평양 구강용조성물
WO2000056344A1 (fr) * 1999-03-24 2000-09-28 Seikagaku Corporation Salive artificielle
JP2004505028A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 シンクレア ファーマシューティカルズ リミテッド 粘膜炎、口内炎およびベーチェット症候群などの湿性上皮表面の疼痛性、炎症性および潰瘍性症状の治療のための医薬組成物
JP2004231602A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Hideji Watanabe 抗酸化活性を有する生薬抽出物を含む口腔内組成物
JP4949224B2 (ja) * 2005-01-27 2012-06-06 生化学工業株式会社 薬物除去剤及び薬物除去促進剤
US9051456B2 (en) 2005-01-27 2015-06-09 Seikagaku Corporation Agent for drug clearance and accelerator for drug clearance
US8986719B2 (en) 2005-11-09 2015-03-24 Klox Technologies Inc. Teeth whitening compositions and methods
JP2007308422A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sangi Co Ltd 口腔用組成物
JP2014074062A (ja) * 2006-07-20 2014-04-24 Oraldent Ltd 口腔用組成物を得るための組合せ、それらの製造及び使用
JP2009544603A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 オーラルデント・リミテッド 口腔用組成物を得るための組合せ、それらの製造及び使用
US9345648B2 (en) 2006-11-09 2016-05-24 Klox Technologies Inc. Photoactivatable oxygen-evolving compositions and methods for teeth whitening
US10758744B2 (en) 2008-11-07 2020-09-01 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the wounds
US10149985B2 (en) 2008-11-07 2018-12-11 Klox Technologies Inc. Methods and compositions for treating rosacea
US8911791B2 (en) 2008-11-07 2014-12-16 Klox Technologies Inc. Method for acne treatment using an oxidative-photoactivated composition
US8974833B2 (en) 2008-11-07 2015-03-10 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
US8986745B2 (en) 2008-11-07 2015-03-24 Klox Technologies Inc. Oxidatitive photoactivated skin rejeuvenation composition comprising hyaluronic acid, glucosamine, or allantoin
US8658219B2 (en) 2008-11-07 2014-02-25 Klox Technologies Inc. Oxidatitive photoactivated skin rejeuvenation composition comprising hyaluronic acid, glucosamine, or allantoin
US11691025B2 (en) 2008-11-07 2023-07-04 Klox Technologies Inc. Methods and compositions for reversing or mitigating skin aging
US8637086B2 (en) 2008-11-07 2014-01-28 Klox Technologies Inc. Method for acne treatment using an oxidative-photoactivated composition
US8632822B2 (en) 2008-11-07 2014-01-21 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
US9375446B2 (en) 2008-11-07 2016-06-28 Klox Technologies Inc. Oxidatitive photoactivated skin rejeuvenation composition comprising hyaluronic acid, glucosamine, or allantoin
US11020609B2 (en) 2008-11-07 2021-06-01 Klox Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of pigmented lesions
US9597349B2 (en) 2008-11-07 2017-03-21 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
US10485986B2 (en) 2008-11-07 2019-11-26 Klox Technologies Inc. Methods and compositions for treatment of pigmented lesions
US10384072B2 (en) 2008-11-07 2019-08-20 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant and a photoactivator for the healing of wounds
EA025022B1 (ru) * 2009-07-17 2016-11-30 Клокс Текнолоджиз Инк. Антибактериальная композиция для ротовой полости
US11141482B2 (en) 2009-07-17 2021-10-12 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfection and treatment of oral disease
US8986746B2 (en) 2009-07-17 2015-03-24 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfection and treatment of oral disease
US8685466B2 (en) 2009-07-17 2014-04-01 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfection and treatment of oral disease
WO2011006263A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Klox Technologies Inc. Antibacterial oral composition
US10322179B2 (en) 2009-07-17 2019-06-18 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfection and treatment of oral disease
US9603929B2 (en) 2009-07-17 2017-03-28 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfecton and treatment of oral disease
US10471147B2 (en) 2009-07-17 2019-11-12 Klox Technologies Inc. Combination of an oxidant, a photosensitizer and a wound healing agent for oral disinfection and treatment of oral disease
US10376455B2 (en) 2012-04-20 2019-08-13 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions and methods for providing biophotonic treatment
US11723854B2 (en) 2012-04-20 2023-08-15 Fle International S.R.L. Biophotonic compositions and methods for providing biophotonic treatment
US10213373B2 (en) 2012-04-20 2019-02-26 Klox Technologies, Inc. Chromophore combinations for biophotonic uses
US11331257B2 (en) 2012-04-20 2022-05-17 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions and methods for providing biophotonic treatment
US11116841B2 (en) 2012-04-20 2021-09-14 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions, kits and methods
US9655829B2 (en) 2012-09-14 2017-05-23 Valeant Pharmaceuticals International, Inc. Compositions and methods for teeth whitening
US11324823B2 (en) 2013-03-14 2022-05-10 Klox Technologies Inc. Biophotonic materials and uses thereof
US10130706B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Klox Technologies Inc. Biophotonic materials and uses thereof
US10881736B2 (en) 2013-07-03 2021-01-05 Klox Technologies Inc. Biophotonic compositions comprising a chromophore and a gelling agent for treating wounds
US10772990B2 (en) 2014-04-01 2020-09-15 Klox Technologies Inc. Tissue filler compositions and methods of use
US10207029B2 (en) 2014-04-01 2019-02-19 Klox Technologies Inc. Tissue filler compositions and methods of use
US11421349B2 (en) 2014-10-31 2022-08-23 Klox Technologies Inc. Photoactivatable fibers and fabric media
JP2018002719A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 サンスター株式会社 口腔用組成物
JP2020002019A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 ロート製薬株式会社 口腔用組成物
US12257329B2 (en) * 2022-05-12 2025-03-25 Helix Science LLC Composition for the control of oral malodor compounds
US20250205126A1 (en) * 2022-05-12 2025-06-26 Helix Science LLC Composition for the control of oral malodor compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10182390A (ja) 口腔用組成物
US4670252A (en) Treatment of oral diseases
US5110583A (en) Peroxy acids composition for oral treatment
RU2406522C2 (ru) Способ уменьшения воспаления ткани ротовой полости с использованием экстракта магнолии
US4990329A (en) Composition for treating oral diseases
EP1043970A1 (en) Antimicrobial peroxy acid oral care compositions and methods
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
WO1998010738A1 (en) Antimicrobial oral care compositions
JPH06183940A (ja) 口腔用組成物
JPH11124322A (ja) 口腔用組成物
JP2002020292A (ja) アスコルビン酸リン酸エステル類含有組成物
JP2000072638A (ja) 口腔用組成物
JPH0925221A (ja) 舌苔除去剤
JPH06211636A (ja) 口腔用組成物
JP3463442B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07165547A (ja) 口腔用組成物
JPH11130643A (ja) 口腔用組成物
JPH09143042A (ja) 口腔用組成物
JP2002187829A (ja) 歯磨剤組成物
JP2738092B2 (ja) 口腔用組成物
JPH09110662A (ja) 口臭除去剤及び口腔用組成物
JPH07187974A (ja) 口腔用組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
WO1998010737A1 (en) Antimicrobial oral care compositions
JPH07165551A (ja) 口腔用組成物