JPH10182340A - 多層型化粧料 - Google Patents
多層型化粧料Info
- Publication number
- JPH10182340A JPH10182340A JP35699096A JP35699096A JPH10182340A JP H10182340 A JPH10182340 A JP H10182340A JP 35699096 A JP35699096 A JP 35699096A JP 35699096 A JP35699096 A JP 35699096A JP H10182340 A JPH10182340 A JP H10182340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cosmetic
- powder
- polyethylene glycol
- feeling
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims description 7
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims description 7
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 8
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 aloe extract Chemical compound 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 2
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N Decamethylcyclopentasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 XMSXQFUHVRWGNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940069521 aloe extract Drugs 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940045920 sodium pyrrolidone carboxylate Drugs 0.000 description 1
- HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M sodium;2-oxopyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)N1CCCC1=O HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229940045136 urea Drugs 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】良好なしっとり感を有し、且つ、べたつき感の
低減された使用感に優れた多層型化粧料を提供する。 【解決手段】分子量10万〜500万のポリエチレング
リコール0.001〜1重量%と、粒子形状が球状ない
しは球状に近い粉体0.01〜10重量%とを含有する
ことを特徴とする多層型化粧料。
低減された使用感に優れた多層型化粧料を提供する。 【解決手段】分子量10万〜500万のポリエチレング
リコール0.001〜1重量%と、粒子形状が球状ない
しは球状に近い粉体0.01〜10重量%とを含有する
ことを特徴とする多層型化粧料。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多層型化粧料に関
し、更に詳細には、優れた保湿効果及びしっとり感を有
し、皮膚の潤いを保ち、且つ、べたつき感が低減された
使用感を付与する多層型化粧料に関する。
し、更に詳細には、優れた保湿効果及びしっとり感を有
し、皮膚の潤いを保ち、且つ、べたつき感が低減された
使用感を付与する多層型化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧料には、乾燥に起因する皮膚
のかさつきや肌荒れを防止し、改善するために種々の保
湿剤が配合されている。保湿剤は、皮膚を構成する表皮
や角質層に水分を保留せしめ皮膚に保湿性を付与し、柔
軟性を保つ作用を有するものであり、グリセリン、1,
3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ソル
ビトール等の水溶性多価アルコール類、ポリエチレング
リコール、ヒアルロン酸等の水溶性高分子、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、アロエ抽出
物、尿素等が知られている。近年、保湿効果の向上のた
めに、より高分子のポリエチレングリコールの配合も試
みられている。
のかさつきや肌荒れを防止し、改善するために種々の保
湿剤が配合されている。保湿剤は、皮膚を構成する表皮
や角質層に水分を保留せしめ皮膚に保湿性を付与し、柔
軟性を保つ作用を有するものであり、グリセリン、1,
3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ソル
ビトール等の水溶性多価アルコール類、ポリエチレング
リコール、ヒアルロン酸等の水溶性高分子、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、アロエ抽出
物、尿素等が知られている。近年、保湿効果の向上のた
めに、より高分子のポリエチレングリコールの配合も試
みられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高分子
量のポリエチレングリコールは、良好な保湿効果を有す
る者の、反面、使用後にべたつき感が残るため多量に配
合することができず、結果的にその保湿効果にも自ずと
限界があった。これを解消するため、高分子シリコーン
を併用する試み(特開平5−262618号)もなされ
ているが、その効果はいまだ充分とは言い難い。従っ
て、優れた保湿効果並びにしっとり感を有し、且つ、使
用感の良好な化粧料の開発が望まれていた。
量のポリエチレングリコールは、良好な保湿効果を有す
る者の、反面、使用後にべたつき感が残るため多量に配
合することができず、結果的にその保湿効果にも自ずと
限界があった。これを解消するため、高分子シリコーン
を併用する試み(特開平5−262618号)もなされ
ているが、その効果はいまだ充分とは言い難い。従っ
て、優れた保湿効果並びにしっとり感を有し、且つ、使
用感の良好な化粧料の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記実情に鑑み、本発明
者等は鋭意研究の結果、高分子量のポリエチレングリコ
ールと特定形状の粉体とを含有することにより、優れた
しっとり感とべたつきの低減を兼ね備えることができる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本
発明は、次の成分(A)〜(B); (A)分子量10万〜500万のポリエチレングリコー
ル 0.001〜1重量% (B)粒子径が球状ないしは球状に近い粉体 0.01
〜10重量%を含有することを特徴とする多層型化粧料
である。以下、詳細に説明する。
者等は鋭意研究の結果、高分子量のポリエチレングリコ
ールと特定形状の粉体とを含有することにより、優れた
しっとり感とべたつきの低減を兼ね備えることができる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本
発明は、次の成分(A)〜(B); (A)分子量10万〜500万のポリエチレングリコー
ル 0.001〜1重量% (B)粒子径が球状ないしは球状に近い粉体 0.01
〜10重量%を含有することを特徴とする多層型化粧料
である。以下、詳細に説明する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる(A)成分の
分子量10万〜500万のポリエチレングリコールとし
ては、例えば、ポリオックス(ユニオンカーバイド社
製)、アルコックス(明成化学工業社製)等を用いるこ
とができる。該ポリエチレングリコールの配合量は、
0.001〜1重量%(以下、単に「%」と記す)であ
り、好ましくは、0.01〜0.5%である。0.00
1%未満であると、良好なしっとり感が得られず、ま
た、1%を超えて配合すると、後述する特定形状の粉体
を配合したといえどもべたつき感が著しく、使用に適さ
ない。
分子量10万〜500万のポリエチレングリコールとし
ては、例えば、ポリオックス(ユニオンカーバイド社
製)、アルコックス(明成化学工業社製)等を用いるこ
とができる。該ポリエチレングリコールの配合量は、
0.001〜1重量%(以下、単に「%」と記す)であ
り、好ましくは、0.01〜0.5%である。0.00
1%未満であると、良好なしっとり感が得られず、ま
た、1%を超えて配合すると、後述する特定形状の粉体
を配合したといえどもべたつき感が著しく、使用に適さ
ない。
【0006】本発明に用いられる他の必須成分の(B)
成分は、粒子径が球状ないしは球状に近い粉体である。
この形状を有するものであれば有機粉体、無機粉体のい
ずれをも使用することができる。該粉体の平均粒子径は
特に限定されないが、好ましくは、0.1〜50μmで
ある。就中、好ましい粉体としては、無水ケイ酸、トウ
モロコシデンプン、コーンスターチ、ナイロンパウダー
から選ばれる一種又は二種以上である。該粉体の配合量
は、0.01〜10%であり、好ましくは、0.5〜
5.0%である。0.01%未満であると、前述した高
分子量ポリエチレングリコールのべたつき感を低減する
ことができず、また、10%を超えて配合すると、高分
子量ポリエチレングリコールを配合したといえども良好
なしっとり感を得ることができない。
成分は、粒子径が球状ないしは球状に近い粉体である。
この形状を有するものであれば有機粉体、無機粉体のい
ずれをも使用することができる。該粉体の平均粒子径は
特に限定されないが、好ましくは、0.1〜50μmで
ある。就中、好ましい粉体としては、無水ケイ酸、トウ
モロコシデンプン、コーンスターチ、ナイロンパウダー
から選ばれる一種又は二種以上である。該粉体の配合量
は、0.01〜10%であり、好ましくは、0.5〜
5.0%である。0.01%未満であると、前述した高
分子量ポリエチレングリコールのべたつき感を低減する
ことができず、また、10%を超えて配合すると、高分
子量ポリエチレングリコールを配合したといえども良好
なしっとり感を得ることができない。
【0007】本発明の多層型化粧料の形態としては、粉
体層と水系層からなる2層型化粧料、粉体層と水系層並
びに油系層からなる3層型化粧料等が挙げられる。より
好ましくは、油系層としてシリコーン油を配合した3層
型化粧料である。
体層と水系層からなる2層型化粧料、粉体層と水系層並
びに油系層からなる3層型化粧料等が挙げられる。より
好ましくは、油系層としてシリコーン油を配合した3層
型化粧料である。
【0008】この場合に用いられるシリコーン油として
は、揮発性シリコーンが好ましく、例えば、下記一般式
(1)で示される低分子量のジメチルポリシロキサン
や、下記一般式(2)で示される環状シリコーンである
オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシク
ロペンタシロキサン等が挙げられる。
は、揮発性シリコーンが好ましく、例えば、下記一般式
(1)で示される低分子量のジメチルポリシロキサン
や、下記一般式(2)で示される環状シリコーンである
オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシク
ロペンタシロキサン等が挙げられる。
【0009】
【化1】
【0010】[式中、m:0〜3の整数を示す]
【0011】
【化2】
【0012】[式中、n:4〜6の整数を示す]
【0013】シリコーン油の配合量としては特に限定さ
れないが、好ましくは、1〜5%である。この範囲内で
用いることにより、本発明の効果がより顕著なものとな
る。
れないが、好ましくは、1〜5%である。この範囲内で
用いることにより、本発明の効果がより顕著なものとな
る。
【0014】本発明の多層型化粧料には、上記必須成分
に加えて通常の化粧料に配合される成分、例えば、界面
活性剤、油剤、粉体、アルコール、紫外線吸収剤、防腐
剤、香料、美容成分、水等を本発明の効果を損なわない
範囲で適宜配合することができる。
に加えて通常の化粧料に配合される成分、例えば、界面
活性剤、油剤、粉体、アルコール、紫外線吸収剤、防腐
剤、香料、美容成分、水等を本発明の効果を損なわない
範囲で適宜配合することができる。
【0015】
【実施例】次に実施例を挙げて更に詳述するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
はこれらに限定されるものではない。
【0016】実施例1〜4及び比較例1〜4 多層型化
粧料 表1及び表2に示す組成の多層型化粧料を製造し、しっ
とり感、べたつきのなさについて評価した。
粧料 表1及び表2に示す組成の多層型化粧料を製造し、しっ
とり感、べたつきのなさについて評価した。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】(製法) A:成分3〜6を均一に溶解する。 B:成分7〜10及び12を混合し、これにAを添加し
て混合する。 C:Bに成分1〜2及び11を添加混合し、多層型化粧
料を得た。
て混合する。 C:Bに成分1〜2及び11を添加混合し、多層型化粧
料を得た。
【0020】(評価方法)18〜25才の女性パネル1
0名により、使用テストを行った。上記サンプルを使用
時に充分振り混ぜて均一に分散した後、適量塗布して、
しっとり感、べたつきのなさ及び油感のなさについて下
記基準により5段階評価した。さらに、それを平均して
判定した。 [評価][内容] 5点:非常に良好。 4点:良好。 3点:普通。 2点:やや不良。 1点:不良。 [判定] ◎:平均点4.5点以上。 ○:平均点3.5点以上4.5点未満。 △:平均点2.5点以上3.5点未満。 ×:平均点2.5点未満。 上記評価方法より得られた結果を表1に併せて示す。
0名により、使用テストを行った。上記サンプルを使用
時に充分振り混ぜて均一に分散した後、適量塗布して、
しっとり感、べたつきのなさ及び油感のなさについて下
記基準により5段階評価した。さらに、それを平均して
判定した。 [評価][内容] 5点:非常に良好。 4点:良好。 3点:普通。 2点:やや不良。 1点:不良。 [判定] ◎:平均点4.5点以上。 ○:平均点3.5点以上4.5点未満。 △:平均点2.5点以上3.5点未満。 ×:平均点2.5点未満。 上記評価方法より得られた結果を表1に併せて示す。
【0021】評価結果からも明らかなように、本発明に
係わる実施例1〜4は、優れたしっとり感を有し、且
つ、べたつき感並びに油感が低減されたものであり、使
用感に優れたものであった。それに対し、比較例ではす
べての項目を満足するものは得られなかった。
係わる実施例1〜4は、優れたしっとり感を有し、且
つ、べたつき感並びに油感が低減されたものであり、使
用感に優れたものであった。それに対し、比較例ではす
べての項目を満足するものは得られなかった。
【0022】 実施例5 3層型化粧料 (成分) (%) 1.コーンスターチ 0.5 2.亜鉛華 1.0 3.精製水 5.0 4.エタノール 15.0 5.ポリオキシエチレン(50)イソステアリン酸 0.5 硬化ヒマシ油 6.香料 適量 7.防腐剤 適量 8.塩化アルミニウム 0.5 9.1,3−ブチレングリコール 3.0 10.高重合ポリエチレングリコール(注1) 0.02 11.精製水 残量 12.クエン酸ナトリウム 0.5 13.環状ジメチルポリシロキサン 2.0 注1:ポリオックス(分子量200万;ユニオンカーバイド社製)
【0023】(製法) A:成分1〜3を均一に分散する。 B:成分4〜7を均一に溶解し、これを成分8〜11を
混合したものに添加して混合する。 C:BにAを添加し、さらに成分12〜13を添加混合
して3層型化粧料を得た。 実施例5は、しっとり感を有し、べたつきもなく、さっ
ぱり感のある3層型化粧料であった。
混合したものに添加して混合する。 C:BにAを添加し、さらに成分12〜13を添加混合
して3層型化粧料を得た。 実施例5は、しっとり感を有し、べたつきもなく、さっ
ぱり感のある3層型化粧料であった。
【0024】 実施例6 2層型化粧料 (成分) (%) 1.ナイロン末 0.5 2.精製水 5.0 3.エタノール 15.0 4.ポリオキシエチレン(80)硬化ヒマシ油 0.1 5.防腐剤 適量 6.香料 適量 7.高重合ポリエチレングリコール(注1) 0.01 8.精製水 残量 注1:アルコックス(分子量40万;明成化学工業社製)
【0025】(製法) A:成分1〜2を均一に分散する。 B:成分3〜6を均一に溶解し、これを成分7〜8を混
合したものに添加して混合する。 C:BにAを添加混合して2層型化粧料を得た。 実施例6は、しっとり感を有し、べたつきの少ない2層
型化粧料であった。
合したものに添加して混合する。 C:BにAを添加混合して2層型化粧料を得た。 実施例6は、しっとり感を有し、べたつきの少ない2層
型化粧料であった。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の多層型化
粧料は、優れたしっとり感を有し、且つ、べたつき感の
低減された、官能特性の良好なものである。
粧料は、優れたしっとり感を有し、且つ、べたつき感の
低減された、官能特性の良好なものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高分子
量のポリエチレングリコールは、良好な保湿効果を有す
るものの、反面、使用後にべたつき感が残るため多量に
配合することができず、結果的にその保湿効果にも自ず
と限界があった。これを解消するため、高分子シリコー
ンを併用する試み(特開平5−262618号)もなさ
れているが、その効果はいまだ充分とは言い難い。従っ
て、優れた保湿効果並びにしっとり感を有し、且つ、使
用感の良好な化粧料の開発が望まれていた。
量のポリエチレングリコールは、良好な保湿効果を有す
るものの、反面、使用後にべたつき感が残るため多量に
配合することができず、結果的にその保湿効果にも自ず
と限界があった。これを解消するため、高分子シリコー
ンを併用する試み(特開平5−262618号)もなさ
れているが、その効果はいまだ充分とは言い難い。従っ
て、優れた保湿効果並びにしっとり感を有し、且つ、使
用感の良好な化粧料の開発が望まれていた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】上記実情に鑑み、本発明
者等は鋭意研究の結果、高分子量のポリエチレングリコ
ールと特定形状の粉体とを含有することにより、優れた
しっとり感とべたつきの低減を兼ね備えることができる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本
発明は、次の成分(A)〜(B); (A)分子量10万〜500万のポリエチレングリコー
ル 0.001〜1重量% (B)粒子形状が球状ないしは球状に近い粉体 0.0
1〜10重量%を含有することを特徴とする多層型化粧
料である。以下、詳細に説明する。
者等は鋭意研究の結果、高分子量のポリエチレングリコ
ールと特定形状の粉体とを含有することにより、優れた
しっとり感とべたつきの低減を兼ね備えることができる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本
発明は、次の成分(A)〜(B); (A)分子量10万〜500万のポリエチレングリコー
ル 0.001〜1重量% (B)粒子形状が球状ないしは球状に近い粉体 0.0
1〜10重量%を含有することを特徴とする多層型化粧
料である。以下、詳細に説明する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】本発明に用いられる他の必須成分の(B)
成分は、粒子形状が球状ないしは球状に近い粉体であ
る。この形状を有するものであれば有機粉体、無機粉体
のいずれをも使用することができる。該粉体の平均粒子
径は特に限定されないが、好ましくは、0.1〜50μ
mである。就中、好ましい粉体としては、無水ケイ酸、
トウモロコシデンプン、コーンスターチ、ナイロンパウ
ダーから選ばれる一種又は二種以上である。該粉体の配
合量は、0.01〜10%であり、好ましくは、0.5
〜5.0%である。0.01%未満であると、前述した
高分子量ポリエチレングリコールのべたつき感を低減す
ることができず、また、10%を超えて配合すると、高
分子量ポリエチレングリコールを配合したといえども良
好なしっとり感を得ることができない。
成分は、粒子形状が球状ないしは球状に近い粉体であ
る。この形状を有するものであれば有機粉体、無機粉体
のいずれをも使用することができる。該粉体の平均粒子
径は特に限定されないが、好ましくは、0.1〜50μ
mである。就中、好ましい粉体としては、無水ケイ酸、
トウモロコシデンプン、コーンスターチ、ナイロンパウ
ダーから選ばれる一種又は二種以上である。該粉体の配
合量は、0.01〜10%であり、好ましくは、0.5
〜5.0%である。0.01%未満であると、前述した
高分子量ポリエチレングリコールのべたつき感を低減す
ることができず、また、10%を超えて配合すると、高
分子量ポリエチレングリコールを配合したといえども良
好なしっとり感を得ることができない。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】(評価方法)18〜25才の女性パネル1
0名により、使用テストを行った。上記サンプルを使用
時に充分振り混ぜて均一に分散した後、適量塗布して、
しっとり感、べたつきのなさ及び油感のなさについて下
記基準により5段階評価した。さらに、それを平均して
判定した。 [評価][内容] 5点:非常に良好 4点:良好 3点:普通 2点:やや不良 1点:不良 [判定] ◎:平均点4.5点以上 〇:平均点3.5点以上4.5点未満 △:平均点2.5点以上3.5点未満 ×:平均点2.5点未満 上記評価方法より得られた結果を表1及び表2に併せて
示す。
0名により、使用テストを行った。上記サンプルを使用
時に充分振り混ぜて均一に分散した後、適量塗布して、
しっとり感、べたつきのなさ及び油感のなさについて下
記基準により5段階評価した。さらに、それを平均して
判定した。 [評価][内容] 5点:非常に良好 4点:良好 3点:普通 2点:やや不良 1点:不良 [判定] ◎:平均点4.5点以上 〇:平均点3.5点以上4.5点未満 △:平均点2.5点以上3.5点未満 ×:平均点2.5点未満 上記評価方法より得られた結果を表1及び表2に併せて
示す。
Claims (4)
- 【請求項1】次の成分(A)〜(B); (A)分子量10万〜500万のポリエチレングリコー
ル 0.001〜1重量% (B)粒子径が球状ないしは球状に近い粉体 0.01
〜10重量%を含有することを特徴とする多層型化粧
料。 - 【請求項2】(B)成分の平均粒子径が、0.1〜50
μmであることを特徴とする請求項1記載の多層型化粧
料。 - 【請求項3】(B)成分が、無水ケイ酸、トウモロコシ
デンプン、コーンスターチ、ナイロンパウダーから選ば
れる一種又は二種以上であることを特徴とする請求項1
又は2のいずれかに記載の多層型化粧料。 - 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の成分に加
え、さらに成分(C)として揮発性シリコーンを含有す
ることを特徴とする多層型化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35699096A JPH10182340A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 多層型化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35699096A JPH10182340A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 多層型化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10182340A true JPH10182340A (ja) | 1998-07-07 |
Family
ID=18451810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35699096A Pending JPH10182340A (ja) | 1996-12-26 | 1996-12-26 | 多層型化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10182340A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506665A (ja) * | 2000-08-22 | 2004-03-04 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 透明または半透明のパッケージ内の分離する多層の個人用洗浄組成物 |
JP2010090044A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Kao Corp | 二層型化粧料 |
JP2017502980A (ja) * | 2014-01-14 | 2017-01-26 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ヒトの皮膚の外観及び感触を改善するための多工程製品 |
JP2017502987A (ja) * | 2014-01-14 | 2017-01-26 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ヒトの皮膚の外観及び感触を改善するための多工程製品 |
-
1996
- 1996-12-26 JP JP35699096A patent/JPH10182340A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004506665A (ja) * | 2000-08-22 | 2004-03-04 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 透明または半透明のパッケージ内の分離する多層の個人用洗浄組成物 |
JP4794806B2 (ja) * | 2000-08-22 | 2011-10-19 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 透明または半透明のパッケージ内の分離する多層の個人用洗浄組成物 |
JP2010090044A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Kao Corp | 二層型化粧料 |
JP2017502980A (ja) * | 2014-01-14 | 2017-01-26 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ヒトの皮膚の外観及び感触を改善するための多工程製品 |
JP2017502987A (ja) * | 2014-01-14 | 2017-01-26 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | ヒトの皮膚の外観及び感触を改善するための多工程製品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0686391B1 (fr) | Emulsion eau-dans-huile sans tensioactif | |
TWI324072B (ja) | ||
JP2002527371A (ja) | 発汗抑制剤組成物 | |
GB2321405A (en) | Body polisher lotion | |
EP0105657A2 (en) | Cosmetic compositions containing glycerine | |
JP6881006B2 (ja) | 化粧料 | |
JP4209056B2 (ja) | 油中水型乳化組成物 | |
JP3689588B2 (ja) | 外用組成物 | |
JPH10182340A (ja) | 多層型化粧料 | |
JP3543523B2 (ja) | ボディ用化粧料 | |
KR100848879B1 (ko) | 왁스-비함유 유중수 고형 유화 조성물 | |
JPH06287127A (ja) | 香料組成物 | |
JP2002220315A (ja) | ゲル状組成物 | |
JP5006115B2 (ja) | 二層型ネイルトリートメント化粧料 | |
JP2004203764A (ja) | 多層型化粧料 | |
JP2000239139A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPWO2016084615A1 (ja) | 液状皮膚外用剤 | |
JP2963285B2 (ja) | ジェル状化粧料 | |
JP3536274B2 (ja) | 皮脂コントロール化粧料 | |
JP2005041809A (ja) | W/o乳化化粧料 | |
JPS61133138A (ja) | 乳化組成物 | |
KR20190046693A (ko) | 탁도가 감소된 메이크업 화장료 조성물 | |
JP4630101B2 (ja) | ジェル状組成物 | |
JPS632914A (ja) | 清涼感持続性全身用皮膚化粧料 | |
KR102453889B1 (ko) | 에멀젼 화장료 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20040120 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |