JPH1017822A - 硬化性コーティング組成物 - Google Patents
硬化性コーティング組成物Info
- Publication number
- JPH1017822A JPH1017822A JP8266418A JP26641896A JPH1017822A JP H1017822 A JPH1017822 A JP H1017822A JP 8266418 A JP8266418 A JP 8266418A JP 26641896 A JP26641896 A JP 26641896A JP H1017822 A JPH1017822 A JP H1017822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- carbamate
- coating composition
- urea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 92
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 40
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 15
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 8
- -1 hydroxyalkyl carbamate Chemical compound 0.000 claims description 28
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical group 0.000 claims description 17
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 11
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 10
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims description 7
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 claims description 7
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 50
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 26
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 21
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 12
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 7
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 7
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical group [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- BSBQJOWZSCCENI-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl carbamate Chemical compound NC(=O)OCCCO BSBQJOWZSCCENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N cyanic acid Chemical compound OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NDWWLJQHOLSEHX-UHFFFAOYSA-L calcium;octanoate Chemical group [Ca+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O NDWWLJQHOLSEHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- VSKFADHADUWCCL-UHFFFAOYSA-N carbamoperoxoic acid Chemical compound NC(=O)OO VSKFADHADUWCCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 4
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 150000008064 anhydrides Chemical group 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 2-Oxazolidone Chemical compound O=C1NCCO1 IZXIZTKNFFYFOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 3
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- HBAIZGPCSAAFSU-UHFFFAOYSA-N 1-(2-hydroxyethyl)imidazolidin-2-one Chemical compound OCCN1CCNC1=O HBAIZGPCSAAFSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical compound NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N acetoacetic acid Chemical group CC(=O)CC(O)=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229940072049 amyl acetate Drugs 0.000 description 2
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N anhydrous amyl acetate Natural products CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 2
- GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N beta-Butyrolactone Chemical compound CC1CC(=O)O1 GSCLMSFRWBPUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N gamma-caprolactone Chemical compound CCC1CCC(=O)O1 JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M heptanoate Chemical compound CCCCCCC([O-])=O MNWFXJYAOYHMED-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UBIJTWDKTYCPMQ-UHFFFAOYSA-N hexachlorophosphazene Chemical compound ClP1(Cl)=NP(Cl)(Cl)=NP(Cl)(Cl)=N1 UBIJTWDKTYCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N methyl isocyanate Chemical compound CN=C=O HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 2
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000000180 1,2-diols Chemical class 0.000 description 1
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethylbenzene Chemical class CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2-methoxyethane Chemical compound COCCBr YZUPZGFPHUVJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZBXTBGNJLZMHB-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2,4-diisocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O SZBXTBGNJLZMHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydropyran-6-one Chemical compound O=C1OCCC=C1 QBDAFARLDLCWAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)COCC(=C)C(N)=O XSCRXCDDATUDLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxyoctadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]acetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBIQENSCDNJOIY-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylbutyric acid Chemical compound CCC(C)(O)C(O)=O MBIQENSCDNJOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALZLTHLQMAFAPA-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutyrolactone Chemical compound CC1COC(=O)C1 ALZLTHLQMAFAPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOWJYMAPHQYKSB-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl hydrogen carbonate Chemical compound OCCCOC(O)=O IOWJYMAPHQYKSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFMGYULNQJPJCY-UHFFFAOYSA-N 4-(hydroxymethyl)-1,3-dioxolan-2-one Chemical compound OCC1COC(=O)O1 JFMGYULNQJPJCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIEWIHQESDHHTI-UHFFFAOYSA-N 4-butoxy-3-hydroxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)C(O)CC(O)=O LIEWIHQESDHHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOQFIIJKIQROOJ-UHFFFAOYSA-N 4-hexyloxetan-2-one Chemical compound CCCCCCC1CC(=O)O1 KOQFIIJKIQROOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAYRGGYYLFXBOK-UHFFFAOYSA-N 5-(2-hydroxyethyl)-2H-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical compound OCCC1C(N=[C-]O1)=O JAYRGGYYLFXBOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N Dihydro-3-methyl-2(3H)-furanone Chemical compound CC1CCOC1=O QGLBZNZGBLRJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N Ethyl salicylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1O GYCKQBWUSACYIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical class O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001321 HNCO Methods 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical compound N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N N-(hydroxymethyl)urea Chemical compound NC(=O)NCO VGGLHLAESQEWCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920003265 Resimene® Polymers 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVHKZGYFKJRXBD-UHFFFAOYSA-N amino carbamate Chemical class NOC(N)=O IVHKZGYFKJRXBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N benzene Substances C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical compound NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- AWAAXGSYKBMTQM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene;carbonic acid Chemical compound CC=CC.OC(O)=O AWAAXGSYKBMTQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N butyl carbamate Chemical compound CCCCOC(N)=O SKKTUOZKZKCGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- SAQPWCPHSKYPCK-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;propane-1,2,3-triol Chemical compound OC(O)=O.OCC(O)CO SAQPWCPHSKYPCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N dibutyl carbonate Chemical compound CCCCOC(=O)OCCCC QLVWOKQMDLQXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- ZXDVQYBUEVYUCG-UHFFFAOYSA-N dibutyltin(2+);methanolate Chemical compound CCCC[Sn](OC)(OC)CCCC ZXDVQYBUEVYUCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N gamma-valerolactone Chemical compound CC1CCC(=O)O1 GAEKPEKOJKCEMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006115 industrial coating Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- VGPBPWRBXBKGRE-UHFFFAOYSA-N n-(oxomethylidene)hydroxylamine Chemical compound ON=C=O VGPBPWRBXBKGRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N n-[bis(dimethylamino)phosphinimyl]-n-methylmethanamine Chemical class CN(C)P(=N)(N(C)C)N(C)C GKTNLYAAZKKMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N p-dimethylbenzene Natural products CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N polynoxylin Chemical class O=C.NC(N)=O ODGAOXROABLFNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)C DDFYFBUWEBINLX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D167/00—Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D167/04—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/80—Masked polyisocyanates
- C08G18/8061—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
- C08G18/807—Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
- C08G18/8077—Oximes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G71/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D179/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
- C09D179/04—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D201/00—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
- C09D201/02—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
- C09D201/025—Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
得られる硬化性塗料組成物の提供。 【解決手段】 下記(A)および(B)を含んでなる硬
化性塗料組成物。 (A)下記(1)および(2)を含んでなる混合物の反
応生成物である、カルバメートもしくは尿素官能性化合
物、 (1)下記(a)および(b)の反応生成物である、カ
ルバメート基もしくは尿素基(またはカルバメートもし
くは尿素基に転換し得る基)およびヒドロキシル官能基
を有する化合物 (a)カルバメート基もしくは尿素基(またはカルバメ
ート基もしくは尿素基に転換し得る基)、およびラクト
ンもしくはヒドロキシカルボン酸と反応し得る活性水素
基を含む化合物、(b)ラクトンもしくはヒドロキシカ
ルボン酸、および、 (2)化合物(A)(1)の複数の分子上のヒドロキシ
ル基とは反応するが、化合物(A)(1)上のカルバメ
ートもしくは尿素基とは反応しない化合物、 (B)カルバメートもしくは尿素と反応する複数の基を
有する化合物。
Description
の1つとしてカルバメートまたは尿素官能性化合物を利
用する、硬化性組成物に関するものである。
料業界で広く使用されている。これらは自動車業界およ
び工業用塗料業界においてトップコートとしてしばしば
使用される。カラー・プラス・クリア複合塗料は、特に
すぐれた光沢、色の深み、イメージの鮮明度、または特
殊な金属効果を希望する場合のトップコート(仕上げ塗
り)としてとりわけ有用である。自動車業界ではこれら
の塗料を自動車ボディーパネル用として広く使用してい
る。しかしながらカラー・プラス・クリア複合塗料は、
所望の目視効果を達成するためには、そのクリアコート
(透明塗料)の透明性が著しく高いことが要求される。
高光沢(ハイグロス)塗料も、所望の目視効果、例えば
イメージの高鮮明度(DOI)、を達成するには、塗膜
面における目視収差の度合が低いことも要求される。
象にはとりわけ敏感である。環境腐食自体は最終塗膜上
または最終塗膜内のスポットまたはマークとして現れ、
ぬぐいとることができない場合が多い。
化性成分をベースにする硬化性コーティング組成物は、
腐食抵抗性塗料を提供するものとして、例えば米国特許
第5,356,669号およびWO94/10211号
各明細書中に提案されている。
望まれる。例えば、柔軟性の高い塗膜の提供が望まれて
いる。このことは、塗装すべき基質自体がプラスチッ
ク、皮革、または織布基質のように柔軟性である場合は
特に有利である。
物含量(VOC)低減させることも望ましく、そのこと
は環境に良好である。
よび柔軟性、ならびに引っ掻き、擦傷、溶剤および酸に
対する抵抗性、の優れた組み合わせを有する塗膜を提供
するために、異なったタイプのカルバメートまたは尿素
官能性物質のオプションを提供することもしばしば望ま
れる。
提供される。 (A)下記(1)および(2)からなる混合物の反応生
成物である、カルバメートもしくは尿素官能性化合物、 (1)下記(a)と(b)との反応生成物である、カル
バメート基もしくは尿素基(またはカルバメートもしく
は尿素基に転換し得る基)およびヒドロキシル官能基を
有する化合物、(a)カルバメート基もしくは尿素基
(またはカルバメート基もしくは尿素基に転換し得る
基)、およびラクトンもしくはヒドロキシカルボン酸と
反応し得る活性水素基を含む化合物と、(b)ラクトン
もしくはヒドロキシカルボン酸、および、 (2)化合物(A)(1)の複数の分子上のヒドロキシ
ル基とは反応するが、化合物(A)(1)上のカルバメ
ートもしくは尿素基とは反応しない化合物、 (B)化合物(A)(1)上のカルバメートもしくは尿
素と反応する複数の基を含んでなる化合物。
硬度、引っ掻き、擦傷、または溶剤および酸に対する抵
抗性、の良好な組み合わせを有する塗膜が提供される。
また本発明のコーティング組成物は、VOCレベルが低
く、かつ柔軟性基質上にも使用できる良好な柔軟性を示
す塗膜の調製に使用することができる。
は尿素官能性を有し、かつカルバメートもしくは尿素基
(またはカルバメートもしくは尿素基に転換し得る基)
およびヒドロキシル基を有する化合物(A)(1)を、
化合物(A)(2)と反応させて形成させる。化合物
(A)(1)は、少なくとも1つのカルバメートもしく
は尿素基(またはカルバメートもしくは尿素基に転換し
得る基)および活性水素基を有する化合物(A)(1)
(a)と、ラクトンもしくはヒドロキシカルボン酸
(A)(1)(b)との反応生成物である。
に表される。 [式中、RはHもしくはアルキル、好ましくは炭素数1
〜4のもの、である] 好ましくは、RはHまたはメチル、さらに好ましくはR
はH、である。尿素基は次の一般式により一般的に特徴
付けられる。 [式中、R′およびR″はそれぞれ独立にHもしくはア
ルキル、好ましくは炭素数1〜4のもの、を示し、また
はR′およびR″が共に複素環構造を形成していてもよ
い(例えばR′およびR″がエチレンブリッジを形
成)]
ドロキシカルボン酸と、ヒドロキシカルボン酸の酸基と
縮合反応またはラクトン開環反応を行い得る活性水素基
(例えばヒドロキシル、第一アミン、酸)、およびカル
バメートもしくは尿素基(またはカルバメートもしくは
尿素基へ変換できる基)を有する化合物とを反応させる
ことにより形成させることができる。
および活性水素基を有する化合物をラクトンもしくはヒ
ドロキシカルボン酸と反応させる場合、カルバメートも
しくは尿素への転換は開環反応中または開環反応後に遂
行できる。
素基を有する化合物は公知である。例えば、ヒドロキシ
プロピルカルバメートおよびヒドロキシエチルエチレン
尿素は公知であり、市販されている。アミノカルバメー
トは米国特許第2,842,523号明細書に記載があ
る。ヒドロキシル尿素もオキサゾリドンをアンモニウム
もしくは第一アミンと反応させることにより、またはエ
チレンオキシドをアンモニウムと反応させてアミノアル
コールを形成後、上記化合物のアミン基もしくは他のア
ミノアルコールの全てを塩酸と反応させ、次いで尿素と
反応させてヒドロキシ尿素を形成させることにより調製
することもできる。アミノ尿素は例えば反応から保護
(例えば立体障害により)された1つのアミン基を有す
るジアミンとケトンとを反応させ、次いでHNCO(す
なわち、尿素の熱分解生成物)および引き続いて水と反
応させることにより調製することができる。別法として
これらの化合物は、次に記載のような、カルバメートも
しくは尿素に転換可能な基と活性水素とを有する化合物
を出発物質とし、次いでラクトンまたはヒドロキシカル
ボン酸との反応開始に先立って上記基をカルバメートも
しくは尿素に転換するこよにより調製できる。
環状カーボネート基、エポキシ基、および不飽和結合が
包含される。環状カーボネート基はアンモニウムもしく
は第一アミンと反応させると環状カーボネートが開環し
てβ−ヒドロキシカルバメートを形成してカルバメート
基に転換できる。エポキシ基はCO2 との反応で環状カ
ーボネート基に先ず転換させることによりカルバメート
基へ転換させることができる。この反応は常圧から超臨
界CO2 圧に至る、いかなる圧力下でも実施できるが、
加圧下(例えば60〜150psi)で実施するのが好
ましい。好ましい反応温度は60〜150℃である。有
用な触媒の例中には、第三アミンもしくは第四塩(例え
ば、テトラメチルアンモニウムブロマイド)、錯化有機
錫ハロゲン化物とアルキルホスホニウムハロゲン化物と
の組み合わせ[例えば、(CH3)3 SnI、Bu4 S
nI、Bu4 PI、および(CH3 )4 PI]、カリウ
ム塩(例えば、K2 CO3 、KI、好ましくはクラウン
エーテルとの組み合わせ)、オクタン酸錫、オクトン酸
カルシウム等のオキシラン環を活性化し得る触媒はいず
れも包含される。次いで環状カーボネート基は上記のよ
うにカルバメート基に転換させることができる。不飽和
結合はいずれもペルオキシドと反応させて先ずエポキシ
基に転換し、次いでCO2 と反応させて環状カーボネー
トとし、さらにアンモニウムもしくは第一アミンと反応
させてカルバメートを形成させる。
ソシアネート基、もカルバメート基に転換させて化合物
(A)(1)(a)を形成させることができる。しかし
ながら、もしかかる基を化合物(A)(1)(a)上に
存在させ、次いでラクトンによる開環反応後にカルバメ
ートに転換させなければならない場合には、これらの基
はブロックしてラクトンと反応させないか、またはラク
トン開環反応に関与する上記活性水素基と反応させない
ようにする必要がある。これらの基のブロッキングが好
ましくない場合には、カルバメートもしくは尿素への転
換はラクトン開環反応に先立って完結させておく必要が
ある。ヒドロキシル基は、モノイソシアネート(例え
ば、メチルイソシアネート)との反応により第二カルバ
メートを形成させ、またはシアン酸(このものは尿素の
熱分解によりその場で形成させることができる)との反
応により第一カルバメート基(すなわち、非置換カルバ
メート)を形成させてカルバメート基に転換させること
ができる。この反応は公知触媒の存在下で実施するのが
好ましい。ヒドロキシル基はまた、ホスゲンおよび引き
続くアンモニウムとの反応で第一カルバメート基(類)
を有する化合物を形成させ、またはヒドロキシルをホス
ゲンおよび引き続く第一アミンと反応させて第二カルバ
メート基を有する化合物を形成させることができる。他
の方法はイソシアネートをヒドロキシアルキルカルバメ
ート等の化合物と反応させてカルバメートキヤップドイ
ソシアネート誘導体を形成させる経路である。例えば、
トルエンジイソシアネート上の1つのイソシアネート基
はヒドロキシプロピルカルバメートと反応させ、次いで
他のイソシアネートを過剰のポリオールと反応させてヒ
ドロキシカルバメートを形成させることができる。最後
に、カルバメートは、ヒドロキシル基をアルキルカルバ
メート(例えば、メチルカルバメート、エチルカルバメ
ート、ブチルカルバメート)と反応させるエステル交換
反応により第一カルバメート基含有化合物を形成させる
ことにより調製できる。この反応は加熱下、好ましくは
例えばジブチル錫ジラウレート等の有機金属触媒の存在
下、で実施するのが好ましい。カルバメート調製の他の
方法は公知であり、例えばアダムスら(P.Adams
& F.Baron)の“Esters of Ca
rbamic Acid”,Chemical Rev
iw、65巻(1965)に記載がある。
開環反応後に尿素に転換させることができる。例えば、
ヒドロキシエチルオキサゾリドンはラクトンとの開環反
応の開始用に使用でき、次いでオキサゾリドンとアンモ
ニウムもしくは第一アミンとの反応により尿素官能基を
形成させる。
基も尿素基へと転換させて化合物(A)(1)(a)を
形成させることができる。しかし、もしこれらの基が化
合物(A)(1)(a)上に存在し、ラクトンとの開環
反応後に尿素に転換しなければならない場合には、これ
らの基をブロックしてラクトンと反応させないか、また
はラトクトンの開環に関与する活性水素基と反応させな
いようにする必要がある。これらの基のブロッキングが
好ましくない場合には、カルバメートまたは尿素への転
換は、ラクトン開環反応に先立って完結しておく必要が
ある。アミノ基は、モノイソシアネート(例えばメチル
イソシアネート)との反応により第二尿素基を、または
シアン酸との反応により第一尿素基を形成させることに
より尿素基へ転換させることができる。シアン酸は尿素
の熱分解によりその場で形成させることができる。公知
のように上記反応は触媒の存在下で行うのが好ましい。
アミノ基も、ホスゲンおよび次いでアンモニウムと反応
させて第一尿素基を有する化合物を、またはアミノ基を
ホスゲンおよび次いで第一アミンと反応させて第二尿素
基を有する化合物を形成させることができる。他の経路
はイソシアネートをヒドロキシ尿素化合物と反応させて
尿素キヤップドイソシアネート誘導体を形成させる反応
である。例えばトルエンジイソシアネート上の1つのイ
ソシアネート基はヒドロキシエチルエチレン尿素と反応
させ、次いで他のイソシアネート基を過剰のポリオール
と反応させてヒドロキシカルバメートを形成させる経路
がある。
素基を有する化合物の好ましい1クラスはヒドロキシア
ルキル環状カーボネートである。ヒドロキシアルキル環
状カーボネートの合成方法は多数ある。3−ヒドロキシ
プロピルカーボネート(すなわちグリセリンカーボネー
ト)等のある種のヒドロキシアルキル環状カーボネート
は市販品されている。環状カーボネートは種々異なった
経路で合成できる。1つの経路は、エポキシ基含有化合
物をCO2 と上記のような条件および触媒の存在下で反
応させる方法が包含される。かかる触媒の存在下でエポ
キシドもβ−ブチロラクトンと反応させることができ
る。他の経路は、グリコール、例えばグリセリン、を少
なくとも80℃でジエチルカーボネートと触媒(例えば
カリウムカーボネート)の存在下で反応させてヒドロキ
シアルキルカーボネートを形成させる反応である。別法
として、次の構造:
を水で、好ましくは痕跡量の酸を用いて、開環して1,
2−グリコールを形成させ、これをさらにジエチルカー
ボネートと反応させて環状カーボネトを形成させること
ができる。
有することは公知である。合成の容易さおよび市販品が
入手しやすいとの理由で5員環が好ましい。6員環はホ
スゲンを1,3−プロパジオールを用いて環状カーボネ
ートを形成させる条件下で反応させることにより合成で
きる。好ましいヒドロキシアルキル環状カーボネートは
次式にて表される。
について)は炭素数1〜18、好ましくは炭素数1〜
6、一層好ましくは炭素数1〜3、の直鎖もしく分岐ヒ
ドロキシアルキル基であって、このものはヒドロキシル
(それ自体は第一、第二、または第三)以外にもブロッ
クドアミンもしくは不飽和基等の1つまたはそれより多
い他の置換基により置換されていてもよく、かつnは1
もしくは2である]より好ましくは、Rは−Cm H2mO
H[式中、ヒドロキシルは第一もしくは第二であり、m
は1〜8]、さらにより好ましくはRは−(CH2 )p
−OH[式中、ヒドロキシルは第一であり、pは1〜
2]である。
る。これらの例中には、ε−カプロラクトン、γ−カプ
ロラクトン、β−ブチロラクトン、β−プロピオラクト
ン、γ−ブチロラクトン、α−メチル−γ−ブチロラク
トン、β−メチル−γ−ブチロラクトン、γ−バレロラ
クトン、δ−バレロラクトン、γ−ノナンラクトン、γ
−オクタンラクトン、およびペントラクトンが包含され
る。好ましい1実施態様では、上記ラクトンはε−カプ
ロラクトンである。また、本発明において好ましいラク
トンは次式により特徴付けされる。
りH原子、またはRは炭素数1〜7の置換もしくは非置
換アルキル基を示す]
えば80〜150℃)の下で実施される。反応体は通常
は液体なので溶剤は不必要である。しかし溶剤は反応成
分が液体であってさえ、反応に対する好条件を促進する
ので有用である。任意の非反応性溶剤を使用することが
でき、極性および非極性溶剤を包含する。有用な溶剤の
例中には、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン等が包含される。好ましくは触
媒を存在させる。有用な触媒の例中には、プロトン酸
(例えば、オクタン酸)、AmberlystR 15
(Rohm &Haas社)、および錫触媒(例えばオ
クタン酸第一錫)が包含される。また、この反応は、ラ
クトン環と反応させるために分子上のヒドロキシル基の
ナトリウム塩を形成させることが開始することができ
る。
記ラクトン開環反応により分子の連鎖延長ができる。カ
ルバメートもしくは尿素化合物(A)(1)(a)とラ
クトン(A)(1)(b)との相対量を変化させて連鎖
延長の程度を制御できる。ラクトン環を、ヒドロキシル
もしくはアミン基で開環すると、エステルもしくはアミ
ドならびにOH基が形成される。次いでこのOH基を、
供給可能な他のラクトン環と反応させて連鎖延長させ
る。開始剤化合物(A)(1)(a)の量に対して、反
応混合物中のラクトンの割合を変えて反応を制御する。
本発明の実施に際しては、(A)(1)(a)上の活性
水素基の当量に対する、(A)(1)(b)からのラク
トンの当量比率は0.1:1〜10:1が好ましく、一
層好ましくは1:1〜5:1である。酸によるラクトン
の開環後、酸基を有する生成化合物は、次いでエチレン
オキシドとの反応等の公知技術によりヒドロキシル基に
転換させることができる。
(A)(1)もヒドロキシカルボン酸と反応させてカル
バメート官能または尿素官能化合物(A)を形成させる
ことができる。有用なヒドロキシカルボン酸の例中に
は、ジメチルヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシステ
アリン酸、酒石酸、乳酸、2−ヒドロキシエチル安息香
酸、およびN−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジア
ミントリ酢酸が包含される。この反応は例えば室温〜1
50℃において、オクタン酸カルシウム、金属ヒドロキ
シド(例えば、KOH)、第IもしくはII族金属(例
えば、Na、Li)、金属炭酸塩(例えば、K2 C
O3 )(このものはクラウンエーテルとの併用で強化で
きる)、金属オキシド(例えば、ジブチル錫オキシ
ド)、金属アルコシド(例えば、NaOCH3 、Al
(CH3 H7 )3 ))、金属エステル(例えば、オクタ
ン酸第一錫)、オクタン酸カルシウム、またはプロトン
酸(例えば、硫酸)、MgCO3 、またはPh4 SbI
等のエステル交換触媒の存在下、典型的エステル交換反
応条件下で実施できる。この反応はまた、R.Anan
dによるSynthetic Communicati
ons,24(19)、2743−47(1994)に
記載されているように、室温でポリマー支持触媒、例え
ばAmberlyst−15R(Rohm & Haa
s)、を用いて実施できる(この開示を引例として本明
細書中に含める)。
合物(A)(2)と反応させて形成させる。化合物
(A)(2)は化合物(A)(1)の複数の分子上のヒ
ドロキシル基と反応性であるが、化合物(A)(1)上
のカルバメートまたは尿素基とは反応しない。したがっ
て最終生成物における化合物(A)(2)の残基は、化
合物(A)(1)の複数のカルバメート官能もしくは尿
素官能残基が結合しているコアであると記載することが
できる。少なくとも1つのヒドロキシル基プラスカルバ
メート基もしくは尿素基を有する他の化合物(例えばヒ
ドロキシプロピルカルバメート)を、化合物(A)
(2)との反応に先立って、化合物(A)(1)と混合
してもよい。この場合、生じた反応生成物混合体は、か
かる他の化合物に対する化合物(A)(1)の化学量論
的比を表す。
は、ポリイソシアネート、ジアルキルカーボネート、環
状カーボネート、CO2 ,アセタール、ホスゲン、環状
もしくは直鎖ホスファゼン、置換もしくは非置換環状シ
ロキサンもしくはシラン、または置換もしくは非置換直
鎖シロキサンもしくはシラン[このものはSiXm Rn
に表される、式中Xはハロゲン化物、アルコキシ、ヒド
リド、またはアセテート等のプロトンと反応する基であ
り、Rはアルキル、シラン、またはシロキサン等のプロ
トンと反応しない基を示し、m=2−4、およびm+n
=4である]、SO2 源、例えばSO2 Cl2 、POC
l3 、POCl2 R(式中、Rはアルキルまたはアリー
ル)が包含される。ある種の化合物(A)(2)と一緒
に、ジオールを(A)(1)および(A)(2)からな
る反応混合物中に添加してカルバメートもしくは尿素末
端基を有する連鎖延長をすることもできる。この反応
は、例えばホスゲンを用いて実施でき、ホスゲン/ジオ
ール反応では連鎖延長が生起し、ホスゲンと化合物
(A)(1)との反応ではカルバメートもしくは尿素基
を含む鎖末端が生起する。
アネートまたは芳香族ポリイソシアネートを包含する脂
肪族ポリイソシアネートであってもよい。有用な脂肪族
ポリイソシアネートの例中には、脂肪族ジイソシアネー
ト、例えばエチレンジイソシアネート、1,2−ジイソ
シアネートプロパン、1,3−ジイソシアネートプロパ
ン、1,6−ジイソシアネートヘキサン、1,4−ブチ
レンジイソシアネート、リシンジイソシアネート、1,
4−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)お
よびイソホロンジイソシアネート、が包含される。有用
な芳香族ジイソシアネートおよびアラリファテイック
(araliphatic)ジイソシアネ−トの例に
は、トルエンジイソシアネ−トの各種異性体、メタキシ
レンジイソシアネ−ト、およびパラキシレンジイソシア
ネ−トが包含され、また4−クロロ−1,3−フエニレ
ンジイソシアネ−ト、1,5−テトラヒドロナフタレン
ジイソシアネ−ト、4,4’−ジベンジルジイソシアネ
−トおよび1,2,4−ベンゼントリイソシアネートも
使用できる。加えて、α,α,α’,α’−テトラメチ
ルキシレンジイソシアネ−トの各種異性体も使用でき
る。過剰の単量体状ポリイソシアネートをポリオールと
反応させて調製したポリイソシアネートオリゴマーまた
はポリイソシアネート重合体も使用可能である。また、
イソホロンジイソシアネ−トのイソシアヌレートまたは
ヘキサメチレンジイソシアネ−トのイソシアヌレート等
のイソシアヌレートも使用できる。イソシアヌレートの
ビウレット、例えばDESMODURR N100(M
obay社)、も有用である。
物(A)(1)を反応させ、リンクさせる化合物(A)
(2)としては、ジアルキルカーボネート、環状カーボ
ネート、CO2 、ジフエニルカーボネート、またはホス
ゲンが使用される。ホスゲンを使用する場合、(A)
(1)2モル[または(A)(1)2モル+ヒドロキシ
プロピルカルバメート等の他のヒロキシカルバメートも
しくは尿素化合物]に対してホスゲン約1モルのモル比
で化合物(A)(1)溶液中に添加する。反応は7℃未
満の温度、またはホスゲンを液状に維持できる加圧下で
実施する。別法として上記反応系を通じてガス状ホスゲ
ンをバブルさせてもよい。塩析用塩基(例えばNaO
H)を用いて反応を促進してもよい。この反応は−20
℃〜80℃、大気圧〜40psi、の範囲で、事実上い
かなる非プロトン性溶剤中でも実施できる。
ネートは、その適切なモル混合物[(A)(1)2モル
+他のヒドロキシカルバメートもしくは尿素ならびに環
状カーボネートもしくはジアルキルカーボネート1モ
ル]を、オクタン酸カルシウム等のエステル交換触媒と
共に例えば80〜200℃に加熱して化合物(A)
(1)と反応させるための化合物(A)(2)として使
用できる。有用なジアルキルカーボネートの例中には、
ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジプロ
ピルカーボネート、ジフエニルカーボネート、およびジ
ブチルカ−ボネートが包含される。有用な環状カーボネ
ートの例中には、プロピレンカーボネート、グリセリン
カーボネート、およびジメチルエチレンカーボネートが
包含される。環状カーボネートは、不飽和結合とペルオ
キシドとの反応によりオキシラン環を形成させ、次いで
CO2 と反応させて環状カ−ボネートを形成させること
により、全ての不飽和結合から形成できる。有用な触媒
の例中には、金属ヒドロキシド(例えばKOH)、第I
またはII族金属(例えば、Na、Li)、金属炭酸塩
(例えばK2 CO3 )(このものはクラウンエーテルと
併用すると強化される)、金属酸化物(例えば、ジブチ
ル錫酸化物)、金属アルコキシド(例えば、NaOCH
3 、Al(OCH3 H7 )3 ]、金属エステル(例え
ば、オクタン酸第一錫、オクタン酸カルシウム)、また
はプロトン酸(例えば、硫酸)、MgCO3 、またはP
h4 SbIが包含される。使用する溶剤はエステル交換
に対して不活性な溶剤であるべきである。この触媒およ
び/または反応条件は、化合物(A)(1)のエステル
交換を最小限に抑制するのに必要である。CO2 も、類
似触媒の存在下、類似条件で(A)(2)化合物として
用いられ、使用圧力は1〜40気圧である。
(A)(1)のヒドロキシル基と反応させるのに使用さ
れる。これらの例中には、燐化合物、例えばPOC
l3 、またはヘキサクロロシクロトリホスファゼン、S
O2 源、例えばSO3 もしくはSO2Cl2 、または置
換もしくは非置換環状シロキサンもしくはシラン、また
は式SiXm Rn [式中、Xはハロゲン化物、アルコキ
シ、ハイドライド、またはアセテート等のプロトンと反
応する基であり、Rはアルキル、シラン、またはシロキ
サン等の、プロトンと反応しない基であり、m=2−
4、ならびにm+n=4である]にて表される置換もし
くは非置換直鎖シロキサンもしくはシラン等のシラン系
システムが包含される。
ロシクロトリホスファゼン)またはPOCl3 等の燐含
有化合物も、(A)(1)と反応させる化合物(A)
(2)として使用される。典型的な1反応では、燐反応
剤1当量(塩素含量基準)をテトロヒドロフランのジエ
チルエーテル等の乾燥エーテル溶剤中に溶解して、約5
0%溶液を調製する。ナトリウムハイドライド1.5当
量を添加し、次いで化合物(A)(1)1当量[または
化合物(A)(1)+他のヒドロキシカルバメートもし
くは尿素化合物]を添加する。この混合物が自己発熱に
より溶剤の還流温度に達するようにし、この間は化合物
(A)(1)の添加速度の調整によって反応温度を制御
する。化合物(A)(1)の添加完了後、上記反応混合
物を還流温度まで加熱し、この温度で2〜3時間維持す
る。次いでこの混合物を冷却、濾過してNaClおよび
全ての未反応ナトリウムハイドライドを除き、同時に減
圧下で溶剤を除く。
て使用される。かかる化合物は一般式SiXm Rn [式
中、Xはプロトンと反応する基、例えばハロゲン化物、
アルコキシ、ハイドライド、またはアセテート、であ
り、Rはプロトンと反応しない基、例えばアルキル、シ
ラン、またはシロキサン、であり、m=2−4、ならび
にm+n=4]にて表される。これらの化合物は全ての
乾燥非プロトン溶剤(例えば、テトラヒドロフラン)
中、公知条件下で(A)(1)と反応できる。上記公知
反応条件はX基の性質に依存する。Xがハイドライドの
場合、反応は錫触媒等の触媒の存在下、不活性雰囲気
中、冷却反応体(例えば0℃)を用いて好ましく開始で
きる。物質の添加完了後、乾燥メタノールの添加により
遊離残留Si−Hボンドの全てを反応させる。Xがハロ
ゲン化物である場合には、この反応は室温、不活性雰囲
気下で好ましく開始する。次いで上記混合物を還流させ
て反応を完結させる。HClが副生する。Xがアルコキ
シの場合には、反応は室温、不活性雰囲気中で開始し、
反応中は室温に維持する。形成する副生アルコールを吸
着するためにモレキュラーシーブを使用してもよい。こ
の反応は僅かの塩基性もしくは酸性により促進される
が、同時にSi−O−Si結合の形成も促進される。
(1)が液状であればSO3 をバブルさせることによ
り、または(A)(1)を溶剤中に溶解し、次いで溶剤
中にSO3 をバブルさせることにより、(A)(1)と
反応させ得る。SO2 Cl2 と化合物(A)(1)との
反応は、化合物(A)(1)をNaもしくはNaOR
(Rは有機基を示す)と予備反応させることにより支援
できる。
官能性化合物(A)を、成分(A)上のカルバメート官
能または尿素官能基と反応する複数の官能基を有する化
合物である成分(B)成分と反応させることにより硬化
し得る。かかる反応性基の例中には、アミノプラスト架
橋剤上またはフエノール/ホルムアルデヒド付加物、シ
ロキサンもしくはシラン基、および酸無水物基等の他の
化合物上の活性メチロール基またはメチルアルコキシ基
が包含される。化合物(B)の例中には、メラミンホル
ムアルデヒド樹脂(単量体状もしくは重合体状メラミン
樹脂および部分もしくは完全アルキル化メラミン樹脂を
包含する)、尿素樹脂(例えば、尿素ホルムアルデヒド
樹脂等のメチロール尿素、ブチル化尿素ホルムアルデヒ
ド樹脂等のアルコキシ尿素)、N−メチロールアクリル
アミドエマルジョン、イソブトキシメチルアクリルアミ
ドエマルジョン、ポリ酸無水物(例えば、ポリこはく酸
無水物)、およびシロキサンもしくはシラン(例えば、
ジメチルジメトキシシラン)が包含される。メラミンホ
ルムアルデヒド樹脂または尿素ホムアルデヒド樹脂等の
アミノプラスト樹脂が特に好ましい。アミノ窒素の1つ
またはそれより多いがカルバメート基で置換されたアミ
ノプラスト樹脂もまた、米国特許第5,300,328
号明細書に記載されているように、硬化温度が150℃
以下の方法に好ましく使用される。
組成物中には必要に応じて溶剤を利用できる。本発明に
よるコーティング組成物は、特に成分(A)の連鎖延長
の程度が制約されている場合には、溶剤なしでも塗装で
きる。しかし多くの場合、コーティング組成物中に溶剤
を使用することが望ましい。この溶剤は、カルバメート
官能または尿素官能化合物(A)および成分(B)の両
方に関して溶剤として作用すべきである。一般に、溶剤
としては成分(A)および(B)の溶解特性に応じて有
機溶剤および/または水のいずれも使用できる。好まし
い実施態様における上記溶剤は極性有機溶剤である。一
層好ましくは極性脂肪族溶剤または極性芳香族溶剤であ
る。さらに一層好ましい溶剤として、ケトン、エステ
ル、アセテート、非プロトン性アミド、非プロトン性ス
ルホキシド、または非プロトン性アミンが挙げられる。
有用な溶剤の例中には、メチルエルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、アミルアセテート、エチレングリコール
ブチルエーテル−アセテート、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート、キシレン、N−メチルピ
ロリドン、または芳香族炭化水素混合物が包含される。
他の実施態様における上記溶剤は、水または水と補助溶
剤との混合物である。本発明の実施に用いるコーティン
グ組成物中には、硬化反応を増強させるための触媒を含
有している。例えばアミノプラスト化合物、特に単量体
状メラミン、を成分(B)として使用する場合は、強力
な触媒を用いて硬化反応を強化させる。かかる触媒は公
知であり、例えば、p−トルエンスルホン酸、ジノニル
ナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン
酸、フェニル酸ホスフェート、モノブチルマレート、ブ
チルホスフェート、およびヒドロキシホスフェートエス
テルが挙げられる。本発明の組成物に使用して有用な他
の触媒中には、ルイス酸、亜鉛塩、および錫塩が包含さ
れる。
剤は約0.01〜約99重量%の範囲で使用できるが、
好ましい使用量は35重量%未満、一層好ましくは25
量%未満、最も好ましくは15重量%未満、である。こ
のコーティング組成物のVOC(ASTM D3960
に準拠するVOCとして)は3.5lbs/ガロン未満
が好ましく、一層好ましくは2.5lbs/ガロン未
満、最も好ましくは1.5lbs/ガロン未満、であ
る。
れの手法を用いても物品上に塗装できる。これらの例中
には、スプレー塗装、ディップ塗装、ロール塗り、カー
テン塗装およびその他、が包含される。自動車ボディー
パネルに対してはスプレー塗装が好ましい。本発明のコ
ーティング組成物を使用して得られる利点としては高度
の柔軟性を有する塗膜が調製できる点にある。したがっ
て好ましい実施態様における塗装基質は、柔軟性基質、
例えばプラスチック、皮革、または織布基質、である。
加剤、例えば界面活性剤、フィラー、安定剤、湿潤剤、
分散剤、接着促進剤、UV吸収剤、HALSおよびその
他、のいずれも添加できる。これらの添加剤は公知であ
り、使用量は塗料特性に逆効果を与えないように制御し
なければならない。
高光沢(ハイグロス)塗料中に、および/または複合カ
ラー・プラス・クリア塗料のクリアコート(透明塗料)
として使用する。ここに記載のハイグロス塗膜とは、2
0度グロス(ASTM D523−89準拠)またはD
OI(ASTM E430−91準拠)が少なくとも8
0を示す塗膜である。他の好ましい実施態様では、上記
コーティング組成物をハイグロスまたはロウグロスプラ
イマーまたはエナメル塗料の調製用に利用する。
イグロスペイント塗料として使用する場合の顔料として
は、有機もしくは無機化合物または着色物質、フィラ
ー、金属もしくは他の無機フレーク物質、例えばマイカ
もしくはアルミニウムフレーク、および業界でピグメン
トと呼称する他の物質が使用される。顔料の使用量は通
常成分(A)および(B)の全重量%(溶剤は除く)基
準で2〜350%(すなわち、P:B比が0.02〜
3.5)である。
・プラス・クリア塗膜のクリアコートに使用する場合、
顔料入りベースコート(下塗り)組成物は公知のいずれ
のタイプでもよく、ここでは詳細は記載しない。ベース
コート組成物に有用な公知ポリマーとしては、アクリル
樹脂、ビニル樹脂、ポリウレタン、ポリカーボネート、
ポリエステル、アルキッド、およびシロキサンが挙げら
れる。好ましいポリマーの例中には、アクリル樹脂およ
びポリウレタンが包含される。本発明の好ましい実施態
様において、上記ベースコート組成物もカルバメート官
能性アクリルポリマーを利用する。ベースコートポリマ
ーは架橋可能であることが好ましく、したがって1種も
しくはそれより多いタイプの架橋性基を含んでいる。か
かる基の例としては、ヒドロキシ、イソシアネート、ア
ミン、エポキシ、アクリレート、ビニル、シラン、およ
びアセトアセテート基が挙げられる。これらの基はマス
クもしくはブロックすることができ、一般に高温からな
る所望硬化条件下ではブロックが解除されて、これらの
基が架橋反応用に提供される。有用な架橋性官能基の例
としては、ヒドロキシ、エポキシ、酸、酸無水物、シラ
ン、およびアセトアセテート基が挙げられる。好ましい
架橋性基の例中には、ヒドロキシ官能基およびアミノ官
能基が包含される。
く、またはポリマーの官能基と反応する別途の架橋剤を
必要としても差し支えない。このポリマーがヒドロキシ
官能基を含む場合の架橋剤としては、例えばアミノプラ
スト樹脂、イソシアネートおよびブロックドイソシアネ
ート(イソシアヌレートも包含)、ならびに酸または酸
無水物官能架橋剤があげられる。
膜を硬化させるような条件下に処するのが好ましい。各
種の硬化法が使用できるが、熱硬化が好ましい。一般的
に熱硬化は放射加熱源に主として由来する昇温下に物品
を曝すと有効である。硬化温度は架橋剤中に用いた特定
ブロッキング剤の種類により変動するが、一般には93
℃〜177℃である。本発明のコーティング組成物は比
較的低い硬化温度でも硬化する。したがって、好ましい
実施態様では、ブロックド酸触媒系の場合、硬化温度は
115℃と150℃の間、好ましくは115℃と138
℃との間である。非ブロックド酸触媒系の場合、好まし
い硬化温度は82℃と99℃との間、である。硬化時間
は、使用する特定成分、および塗膜の厚さ等の物理的パ
ラメーターにより変わるが、典型的ブロックド酸触媒系
の場合で、15分〜60分、好ましくは15分〜25
分、非ブロックド酸触媒系の場合で10分〜20分、で
ある。
めのものである。
凝縮器、熱電対、および窒素ラインを具備させた。この
装置中に、ε−カプロラクトン6033g、ヒドロキシ
プロピルカルバメート2516g、トルエン450g、
およびオクタン酸第一錫15gを仕込んだ。この混合物
を窒素雰囲気下で撹拌し、130℃に加熱した。この温
度に6時間維持して反応を完結させ、次いで冷却した。
キサメチレンジイソシアネート412gを窒素雰囲気
下、5リットル容三ッ口丸底フラスコ中に仕込んだ。こ
のフラスコには撹拌機、凝縮器、熱電対および窒素ライ
ンを装備した。この混合物を徐々に60℃に加熱し、こ
の時点で混合物は発熱した。混合物を冷却し、これによ
り最高発熱温度が99℃に到達したら、以後はバッチ温
度を86℃で4.25時間維持した。この混合物を冷却
し、n−ブチルアセテト286.7gで希釈した。
化メラミン33.7g、ブロックドドデシルベンゼンス
ルホン酸溶液(25%活性)5.22g、Tinuvi
nR 1130 5.22g、ポリアクリレート添加剤
溶液0.87g、表面変性用添加剤溶液1.45g、n
−ブチルアセテート4.25g、およびエチレングリコ
ールブチルエーテルアセテート42.5gを混合してク
リアコートを調製した。
サイホンガンを用いて各種の基質上にスプレー塗装し
た。硬質基質および柔軟性基質の両方を塗装した。パネ
ルの1部は公知ハイソリッドベースコート上に重ねてウ
エット・オン・ウエットで塗装した。これらの系の場
合、上記ベースコート(工業標準ハイソリッドOHアク
リル/メラミン系)を塗装後、93℃で10分間フラッ
シュした。冷却後、上記塗料混合物をこのベースコート
上に直接塗装した。さらに室温で15分間フラッシュ
後、このパネルを121℃で30分間焼き付けた。この
例のコーティング組成物では、堅く硬化した透明な連続
被膜が得られた。このクリアコートのVOCは3.07
lbs/ガロンと測定された。
器、および窒素ラインを具備させた。このフラスコ中に
ヒドロキシプロピルカルバメート59.5部、ε−カプ
ロラクトン171.2部、キシレン98.9部、および
オクタン酸第一錫0.4部を窒素雰囲気下で仕込んだ。
この混合物を130℃で10時間加熱し、この時点でオ
クタン酸第一錫0.2部を追加した。この混合物を14
5℃で1時間加熱し、次いで冷却した。
撹拌機、凝縮器、熱電対を、他の1ネックに窒素ライン
を、第3ネックにドライアイス/イソプロパノール混合
物で揮発物を凝縮・捕集するためのトラップを具備させ
た。このフラスコ中に調製例1で得た生成物125.0
部、ジエチルカーボネート11.2部、およびジブチル
錫ジメトキシド4.0部を窒素雰囲気下で仕込んだ。約
100℃を維持するように3時間加熱し、この間、揮発
物をトラップ中に捕集した。トラップ中に蒸留した回収
エタノールおよびジエチルカーボネートをガスクロマト
グラフでモニターした。フラスコ中には定期的にジエチ
ルカーボネートを添加しトラップへのロス分を補給し
た。この混合物を、さらに10.5時間90℃〜132
℃で加熱し、引き続いて回収エタノールをモニターし、
必要に応じてジエチルカーボネートを補給した。生成樹
脂を、アミルアセテート29.8部で希釈した。
2部、SolvessoR Aromatic 10
0 溶剤混合物1.8部、およびドデシルベンゼンスル
ホン酸0.48部を併合することによりクリアコートを
調製した。均一になったら、この混合物をガラス板上に
引き伸ばし、121℃で30分間硬化させた。堅く、柔
軟で、耐溶剤性の塗膜が得られた。
説明した。しかし、本発明の精神および範囲以内で種々
の修正、修飾がなし得ることは自明であろう。
Claims (15)
- 【請求項1】下記(A)および(B)を含んでなる硬化
性塗料組成物。 (A)下記(1)および(2)を含んでなる混合物の反
応生成物である、カルバメートもしくは尿素官能性化合
物、 (1)下記(a)および(b)の反応生成物である、カ
ルバメート基もしくは尿素基(またはカルバメートもし
くは尿素基に転換し得る基)およびヒドロキシル官能基
を有する化合物 (a)カルバメート基もしくは尿素基(またはカルバメ
ート基もしくは尿素基に転換し得る基)、およびラクト
ンもしくはヒドロキシカルボン酸と反応し得る活性水素
基を含む化合物、(b)ラクトンもしくはヒドロキシカ
ルボン酸、および、 (2)化合物(A)(1)の複数の分子上のヒドロキシ
ル基とは反応するが、化合物(A)(1)上のカルバメ
ートもしくは尿素基とは反応しない化合物、 (B)カルバメートもしくは尿素と反応する複数の基を
有する化合物。 - 【請求項2】化合物(A)(1)(a)上の上記活性水
素基がヒドロキシル基またはアミノ基である、請求項1
のコーティング組成物。 - 【請求項3】上記化合物(A)(1)(a)がヒドロキ
シアルキルカルバメートまたはヒドロキシアルキル環状
カーボネートである、請求項1のコーティング組成物。 - 【請求項4】化合物(A)(1)が環状カーボネート開
環生成物のβ−ヒドロキシカルバメートである、請求項
1のコーティング組成物。 - 【請求項5】上記化合物(A)(1)(b)がラクトン
であり、かつ(A)(1)(b)からのラクトンの当量
/(A)(1)(a)上の活性水素基の当量の比が0.
1:1〜10:1である、請求項1ないし4のいずかの
コーティング組成物。 - 【請求項6】(A)(1)(b)からのラクトンの当量
/(A)(1)(a)上の活性水素基の当量の比が1:
1ないし5:1である、請求項5のコーティング組成
物。 - 【請求項7】化合物(B)がアミノプラストである、請
求項1ないし6のいずれかのコーティング組成物。 - 【請求項8】上記アミノプラストがメラミン樹脂であ
る、請求項7のコーティング組成物。 - 【請求項9】300kg/m3 より低いVOCを有す
る、請求項1ないし8のいずれかのコーティング組成
物。 - 【請求項10】液体であって25重量%より少ない非反
応性有機溶剤を含んでなる、請求項1ないし9のいずれ
かのコーティング組成物。 - 【請求項11】クリアコートコーティング組成物であ
る、請求項1ないし10のいずれかのコーティング組成
物。 - 【請求項12】顔料をさらに含む、請求項1ないし11
のいずれかのコーティング組成物。 - 【請求項13】上記化合物(A)(2)がポリイソシア
ネート、ジアルキルカーボネート、CO2 、多官能有機
チタネート、有機アルミニウム、または有機錫化合物で
ある、請求項1ないし12のいずれかのコーティング組
成物。 - 【請求項14】請求項1ないし13のいずれかのコーテ
ィング組成物から得られた塗膜を有する基質からなる物
品。 - 【請求項15】上記基質が柔軟性基質である、請求項1
4の物品。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US686929 | 1995-10-06 | ||
US08/686,929 US6423788B1 (en) | 1995-10-06 | 1995-10-06 | Curable coating composition |
US08/698,526 US5760127A (en) | 1995-10-06 | 1996-08-15 | Curable coating composition |
US698526 | 1996-08-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1017822A true JPH1017822A (ja) | 1998-01-20 |
JP3986596B2 JP3986596B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=27103897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26641896A Expired - Lifetime JP3986596B2 (ja) | 1995-10-06 | 1996-10-07 | 硬化性コーティング組成物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0767229B1 (ja) |
JP (1) | JP3986596B2 (ja) |
KR (1) | KR100432945B1 (ja) |
AT (1) | ATE198080T1 (ja) |
AU (1) | AU719187B2 (ja) |
BR (1) | BR9605016A (ja) |
CA (1) | CA2187223A1 (ja) |
DE (1) | DE69611214T2 (ja) |
ES (1) | ES2154766T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09221634A (ja) * | 1995-10-06 | 1997-08-26 | Basf Corp | カーボネート含有成分を有する硬化性塗料組成物 |
JP2016534189A (ja) * | 2013-08-15 | 2016-11-04 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリカルバメートを生成するためのプロセス、それによって生成されたポリカルバメート、及びポリカルバメートを含むコーティング組成物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6646153B1 (en) | 2000-07-19 | 2003-11-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Hydroxyl functional urethanes having a tertiary carbamate bond |
US20040030176A1 (en) * | 2001-09-05 | 2004-02-12 | Ohrbom Walter H. | Gamma hydroxy carbamate compounds and method of making and using the same |
CN116120764A (zh) * | 2023-02-20 | 2023-05-16 | 诺比侃人工智能科技(成都)股份有限公司 | 一种氨基改性石墨烯及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3959201A (en) * | 1972-10-26 | 1976-05-25 | Ppg Industries, Inc. | High solids, water thinnable compositions |
-
1996
- 1996-09-28 DE DE69611214T patent/DE69611214T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-28 AT AT96115615T patent/ATE198080T1/de active
- 1996-09-28 EP EP96115615A patent/EP0767229B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-28 ES ES96115615T patent/ES2154766T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-04 CA CA002187223A patent/CA2187223A1/en not_active Abandoned
- 1996-10-04 AU AU68047/96A patent/AU719187B2/en not_active Ceased
- 1996-10-05 KR KR1019960044078A patent/KR100432945B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1996-10-07 JP JP26641896A patent/JP3986596B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1996-10-07 BR BR9605016A patent/BR9605016A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09221634A (ja) * | 1995-10-06 | 1997-08-26 | Basf Corp | カーボネート含有成分を有する硬化性塗料組成物 |
JP2016534189A (ja) * | 2013-08-15 | 2016-11-04 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリカルバメートを生成するためのプロセス、それによって生成されたポリカルバメート、及びポリカルバメートを含むコーティング組成物 |
JP2019203141A (ja) * | 2013-08-15 | 2019-11-28 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ポリカルバメートを生成するためのプロセス、それによって生成されたポリカルバメート、及びポリカルバメートを含むコーティング組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU6804796A (en) | 1997-04-10 |
KR970021227A (ko) | 1997-05-28 |
BR9605016A (pt) | 1999-08-03 |
ATE198080T1 (de) | 2000-12-15 |
KR100432945B1 (ko) | 2004-12-23 |
JP3986596B2 (ja) | 2007-10-03 |
CA2187223A1 (en) | 1997-04-07 |
MX9604593A (es) | 1999-02-01 |
DE69611214T2 (de) | 2001-05-23 |
EP0767229B1 (en) | 2000-12-13 |
ES2154766T3 (es) | 2001-04-16 |
AU719187B2 (en) | 2000-05-04 |
DE69611214D1 (de) | 2001-01-18 |
EP0767229A1 (en) | 1997-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4094078B2 (ja) | 低分子量カルバメート成分または尿素成分を含む硬化性塗料組成物 | |
EP0767230B1 (en) | Curable compositions for coatings | |
US6423788B1 (en) | Curable coating composition | |
JP3986595B2 (ja) | カルバメートおよびヒドロキシル官能性を有する化合物を含む硬化性コーティング組成物 | |
EP0767226B1 (en) | Curable coating compositions | |
EP0767232B1 (en) | Curable compositions for coatings | |
JP3821886B2 (ja) | カーボネート含有成分を有する硬化性塗料組成物 | |
JP3986596B2 (ja) | 硬化性コーティング組成物 | |
US6498266B1 (en) | Method of preparing a carbamate- or urea-functional compound | |
US7030263B2 (en) | Method of preparing a carbamate- or urea-functional compound | |
AU716848B2 (en) | Curable compositions for coatings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20051125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20051201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |