[go: up one dir, main page]

JPH10175707A - 物流装置 - Google Patents

物流装置

Info

Publication number
JPH10175707A
JPH10175707A JP33558696A JP33558696A JPH10175707A JP H10175707 A JPH10175707 A JP H10175707A JP 33558696 A JP33558696 A JP 33558696A JP 33558696 A JP33558696 A JP 33558696A JP H10175707 A JPH10175707 A JP H10175707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverser
shelves
storage
roller conveyor
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33558696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Miyazaki
邦雄 宮崎
Takaaki Koizumi
隆明 古泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kongo Co Ltd
Original Assignee
Kongo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kongo Co Ltd filed Critical Kongo Co Ltd
Priority to JP33558696A priority Critical patent/JPH10175707A/ja
Publication of JPH10175707A publication Critical patent/JPH10175707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラバーサ上に入庫及び出庫用のコンベアラ
インを装備したことで、トラバーサが入庫又は出庫の場
合に、入庫側あるいは出庫側に移動する必要がなく、比
較的簡単な構成により、入庫及び出庫作業のサイクルタ
イムを減少することができ、作業効率のよい物流装置を
得る。 【解決手段】 複数のラック部11からなる棚が並列に
複数列設置され、棚間の通路4から棚への保管物12の
入庫及び出庫を行う集密型保管倉庫において、複数列設
置された棚の側方で走行可能なトラバーサ3が設けら
れ、このトラバーサ3には、上下に移動可能な保管物移
載装置を有するとともに上記棚間の通路4に移行するこ
とができるスタッカークレーン8が載せられ、上記トラ
バーサ3にはまた、入庫及び出庫用の搬送手段9を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文書保管庫又は物品保
管流通倉庫等に適用可能な物流装置に関する。
【0002】
【従来の技術】文書保管庫又は物品保管流通倉庫等の物
流装置として、複数のラック部を有する棚と、この棚の
前面に沿って走行可能なスタッカークレーンとを組み合
わせたタイプのものがある。上記スタッカークレーン
は、上記棚の前面に沿って走行可能な台車と上下動可能
な保管物移載装置としてのフォーク部を有する。上記台
車の走行とフォーク部の上下動とによってフォーク部を
棚の所定のラック部の前面に移動させ、フォーク部を進
出動作させるとともに僅かに上下動させることによっ
て、フォーク部上の保管物を所定のラックに収納する入
庫作業、または所定のラックからフォーク部上に保管物
を取り出す出庫作業を行うことができる。
【0003】また、上記棚を並列に複数列設置し、これ
ら複数の棚の各ラック部のうち所定のラック部に対しス
タッカークレーンを用いて保管物を入庫しまた所定のラ
ック部から保管物を出庫するようにした物流装置も知ら
れている。この従来の物流装置の概要を図6に示す。図
6において、一定距離を置いて平行に配置された一対の
固定棚1、1間には、複数の電動式移動棚2が平行に設
けられている。電動式移動棚2は固定棚1と平行を保ち
ながらレール16上を移動可能であり、保管物の入出庫
を行うスタッカークレーン8が進入するための少なくと
も1個の搬送通路4を任意の棚間に形成することができ
る。そのほかの棚は互いに重なり合った状態に収束させ
ておく。一対の固定棚1のうちの一方の固定棚1の外側
には、この固定棚1と平行に搬送ローラコンベア5が設
けられている。他方の固定棚1の外側にもこの固定棚1
と平行に搬送ローラコンベア14が設けられている。一
方の搬送ローラコンベア5は保管物の入庫用であり、他
方の搬送ローラコンベア14は保管物の出庫用である。
【0004】上記固定棚1と電動式移動棚2からなる複
数の棚の側方の床にはこれらの棚の側面と平行に2本の
トラバーサレール7、7が敷かれ、このトラバーサレー
ル7、7上にトラバーサ3が移動可能に載せられてい
る。このトラバーサ3上には、スタッカークレーン8が
載せられている。上記床には、棚間に形成される搬送通
路4に対応してスタッカーレール10が棚の前面と平行
に敷かれている。スタッカークレーン8は、トラバーサ
3からスタッカーレール10上に移行してスタッカーレ
ール10上を移動し、任意の棚間の搬送通路4に進入す
ることができる。スタッカークレーン8は、スタッカー
レール10上を移動する台車とフォーク部を有する周知
のものである。搬送通路4内に進入したスタッカークレ
ーン8は、フォーク部により棚の所定のラック部に保管
物を収納し、また所定のラック部に収納されている保管
物を取り出すことができる。
【0005】上記物流装置への保管物の入庫および出庫
は次のような手順で行われる。入庫の場合は、スタッカ
ークレーン8を載せたトラバーサ3をトラバーサレール
7、7に沿って搬送ローラコンベア5の位置にある入庫
ステーション20まで走行させ、搬送ローラコンベア5
上を搬送されてくる所定の保管物をスタッカークレーン
8のフォーク部に移載する。この保管物の移載は、入庫
ステーション20に設けられたロボットアームその他適
宜の移載装置によって行われる。この間、電動式移動棚
2が移動して保管物を収納すべき棚の前面に搬送通路4
を形成する。保管物がスタッカークレーン8に移載され
ると、トラバーサ3は上記搬送通路4の側方まで走行し
て停止する。次に、スタッカークレーン8をトラバーサ
3から上記搬送通路4に移行させ、この搬送通路4のレ
ール10に沿って台車を走行させつつフォーク部を上下
動させ、フォーク部を所定のラック部の前面で停止させ
る。この状態でフォーク部を進退させつつ僅かに上下動
させ、フォーク部の保管物を上記所定のラック部に収納
する。
【0006】次に、保管物を出庫する場合は、レール1
0上でスタッカークレーン8の台車を走行させつつフォ
ーク部を上下動させて所定のラック部の全面で停止さ
せ、この状態でフォーク部を進退させつつ僅かに上下動
させ、上記所定のラック部の保管物をフォーク部に収納
する。次にスタッカークレーン8の台車をトラバーサ3
に向かって走行させトラバーサ3上に移行させる。この
間フォーク部は下降する。トラバーサ3はスタッカーク
レーン8を載せて搬送ローラコンベア14の位置にある
出庫ステーション21まで走行させ、スタッカークレー
ン8のフォーク部にある保管物を搬送ローラコンベア1
4上に移載する。この保管物の移載は、出庫ステーショ
ン21に設けられたロボットアームその他適宜の移載装
置によって行われる。搬送ローラコンベア14上に移載
された保管物は、搬送ローラコンベア14上を所定の場
所まで搬送される。
【0007】上記従来の物流装置によれば、人手を煩わ
せることなく保管物を自動的に所定のラック部に入庫
し、また、所定のラック部から所望の保管物を出庫する
ことができる。しかし、物品の入庫又は出庫の度に、ト
ラバーサを入庫ステーションの位置まで走行させ、か
つ、出庫ステーションの位置まで走行させる必要があ
る。何故なら、保管物を入庫用コンベアからスタッカー
クレーンに移載する移載装置が入庫ステーションに設置
されており、保管物をスタッカークレーンから出庫用コ
ンベアに移載する移載装置が出庫ステーションに設置さ
れているからである。そのため、入庫及び出庫の作業効
率の面で改善の余地がある。すなわち、1回の入庫と出
庫を1サイクルの動作とすると、1サイクルの動作で必
ずトラバーサが入庫用の搬送ローラコンベアと出庫用の
搬送ローラコンベアとの間で1往復する必要があり、走
行に要する時間が無駄となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の問題点を解消するためになされたもので、ト
ラバーサ上に入庫及び出庫用の搬送手段を装備したこと
で、入庫又は出庫の場合に、トラバーサが入庫ステーシ
ョンの位置あるいは出庫ステーションの位置まで走行す
る必要がなく、比較的簡単な構成により、入庫及び出庫
作業のサイクルタイムを減少することができ、作業効率
のよい物流装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の発明は、複数のラック部からなる棚が
並列に複数列設置され、棚間の通路から棚への保管物の
入庫及び出庫を行う集密型保管倉庫において、複数列設
置された棚の側方で走行可能なトラバーサが設けられ、
このトラバーサには、上下に移動可能な保管物移載装置
を有するとともに上記棚間の通路に移行することができ
るスタッカークレーンが載せられ、上記トラバーサには
また、入庫及び出庫用の搬送手段が設けられていること
を特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、複数のラック部か
らなる棚が並列に複数列設置され、棚間の通路から棚へ
の保管物の入庫及び出庫を行う集密型保管倉庫におい
て、複数列設置された棚の側方で走行可能なトラバーサ
が設けられ、このトラバーサには、上下に移動可能な保
管物移載装置を有するとともに上記棚間の通路に移行す
ることができるスタッカークレーンが載せられ、上記ト
ラバーサにはまた、入庫及び出庫用の搬送手段が設けら
れ、このトラバーサの搬送手段との間で保管物を授受す
るコンベアがトラバーサの走行通路と平行に設けられて
いることを特徴とする。
【0011】上記棚は、請求項3記載の発明のように、
固定棚としてもよいし、請求項4記載の発明のように、
電動式移動棚としてもよく、請求項5記載の発明のよう
に、固定棚と電動式移動棚としてもよい。
【0012】トラバーサの入庫及び出庫用の搬送手段
は、請求項6記載の発明のように、入庫及び出庫用の搬
送手段をトラバーサの片側に設けてもよいし、請求項7
記載の発明のように、トラバーサの両側に設けてもよ
い。
【0013】上記搬送手段及び搬送路は、請求項8及び
請求項9記載の発明のように、ローラコンベアとしても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
にかかる物流装置の実施例について説明する。なお、図
6に示す従来例の構成と同様の構成部分には同一の符号
を付した。図1において、一定距離を置いて平行に配置
された一対の固定棚1、1間には、複数の電動式移動棚
2が平行に設けられている。電動式移動棚2は固定棚1
と平行を保ちながら床に敷かれた複数本のレール16上
を移動可能であり、保管物の入庫および出庫を行うスタ
ッカークレーン8が進入するための少なくとも1個の搬
送通路4を任意の棚間に形成することができるようにな
っている。そのほかの棚は互いに重なり合った状態に収
束させておく。一対の固定棚1の一方の固定棚1の外側
には、この固定棚1の正面と平行に搬送ローラコンベア
5が設けられている。他方の固定棚1の外側にもこの固
定棚1の正面と平行に搬送ローラコンベア14が設けら
れている。一方の搬送ローラコンベア5は保管物の入庫
用であり、他方の搬送ローラコンベア14は保管物の出
庫用である。図1に示す実施の形態においては、6列の
電動式移動棚2を設けているが、倉庫の広さや保管物1
2の大きさ等を考慮して、電動式移動棚2の数や大きさ
は適宜変更可能である。
【0015】上記固定棚1と電動式移動棚2からなる複
数の棚の側方の床にはこれらの棚の側面と平行に2本の
トラバーサレール7、7が敷かれ、このトラバーサレー
ル7、7上にトラバーサ3が移動可能に載せられてい
る。このトラバーサ3上には、スタッカークレーン8が
載せられている。上記床には、棚間に形成される搬送通
路4に対応してスタッカーレール10が棚の前面と平行
に敷かれている。スタッカークレーン8は、トラバーサ
3からスタッカーレール10上に移行してスタッカーレ
ール10上を移動し、図3に示すように任意の棚間の搬
送通路4に進入することができる。スタッカークレーン
8は、スタッカーレール10上を移動する台車とフォー
クなどからなる保管物移載装置を有する周知のもので、
保管物移載装置は、上記台車の上に立てられたガイド2
3(図3参照)に沿って上下に移動することができる。
搬送通路4内に進入したスタッカークレーン8は、保管
物移載装置により棚の所定のラック部に保管物を収納
し、また所定のラック部に収納されている保管物を取り
出すことができる。上記トラバーサ3の一側縁部には、
あとで詳細に説明する搬送路としてのローラコンベア6
との間で保管物を授受する入庫および出庫用の搬送手段
としてのローラコンベア9がスタッカークレーン8の走
行方向と平行な方向に設けられている。上記ローラコン
ベア9とスタッカークレーン8の保管物移載装置との間
でも保管物を授受できるようになっている。
【0016】図1において、トラバーサ3の走行通路の
側方の床には、トラバーサレール7、7と平行にローラ
コンベア6が設置されている。ローラコンベア6は搬送
ローラコンベア5と搬送ローラコンベア14とを連絡し
ており、搬送ローラコンベア5によって搬入された保管
物をローラコンベア6が受け取ることができ、また、ロ
ーラコンベア6で搬送された保管物を搬送ローラコンベ
ア14に移送し、搬送ローラコンベア14によって保管
物を搬出することができるように構成されている。上記
搬送ローラコンベア5に沿って、移動棚制御盤27、C
PUテーブル28、コンソール盤29が設置され、コン
ピュータ制御による在庫管理システムと、全自動連続入
出庫運転システムと、遠隔操作盤による棚位置、入出庫
区分および指令入力に基づいた自動運転システムとを有
している。これらの制御システムは既存技術を採用する
ことができる。何れかの指令入力により、電動式移動棚
2が移動して指令入力に応じた所定の棚間に搬送通路4
が形成され、トラバーサ3が搬送通路4の位置まで走行
し、スタッカークレーン8が走行し、スタッカークレー
ン8の保管物移載装置が昇降して、所定の棚の所定のラ
ック部前面に自動的に到達し、棚とスタッカークレーン
8との間で保管物12の移送を行う。
【0017】図2は、固定棚1あるいは電動式移動棚2
の一部を搬送通路側から見た正面図である。図2に示す
ように、棚は上下左右に設けられた複数のラック部11
からなる。ラック部11は、棚板13とこの棚板13の
上方の保管空間からなり、保管物12は、棚板13上に
保管される。図2に示す実施の形態においては、上下4
段、左右6列の棚を一区画としているが、倉庫の広さや
保管物12の大きさ等を考慮して、自由に設計可能であ
る。
【0018】図3は、固定棚及び電動式移動棚の一部を
搬送通路4と直交する側から見た側面図である。固定棚
1は片側にのみラック部11を有し、電動式移動棚2は
両側にラック部11を有する構造とし、搬送通路4の両
側にラック部11が向き合うように配置されている。電
動式移動棚2の移動によって、任意の棚間に保管物12
の出し入れのための搬送通路4が形成される。この搬送
通路4内に、スタッカークレーン8が進入し、図示しな
い昇降機構によって保管物移載装置が上下動すると共に
移載動作をし、入庫時は保管物12のラック部11への
載置、出庫時は保管物12のラック部11からの取り出
しを行う。
【0019】次に、上記実施の形態における入庫作業お
よび出庫作業について説明する。入庫作業では、搬送ロ
ーラコンベア5上を移動してきた入庫すべき保管物12
は、所定の移送手段によってローラコンベア6上に移送
される。その間、電動式移動棚2が移動して、保管物を
入庫すべき棚の前面に搬送通路4を形成するとともに、
トラバーサ3が上記搬送通路4の位置まで走行し停止す
る。上記ローラコンベア6上に移送された保管物12は
トラバーサ3が停止している位置まで移送され、トラバ
ーサ3上のローラコンベア9上に所定の手段により移さ
れる。ローラコンベア9は保管物12をスタッカークレ
ーン8の正面中央まで搬送し、スタッカークレーン8の
保管物移載装置が上記保管物12をスタッカークレーン
8上に取り込む。スタッカークレーン8は保管物12を
抱え込んだ形でトラバーサ3からスタッカーレール10
に沿って搬送通路4内に進入し、これと同時に保管物移
載装置が昇降し、所定のラック部11の正面に停止して
その棚板13上に保管物12を移載する。
【0020】出庫作業では、スタッカークレーン8が所
定の棚の前面に行き、これと同時に保管物移載装置が昇
降し、所定のラック部11の正面に停止してその棚板1
3上の保管物12をスタッカークレーン8上に取り込
み、そのあとスタッカークレーン8がトラバーサ3の位
置に戻り、これと同時に保管物移載装置が下降し、保管
物12をローラコンベア9に移載したあとローラコンベ
ア9からローラコンベア6に移載する。ローラコンベア
6は保管物12を搬送ローラコンベア14まで移送し、
搬送ローラコンベア14は保管物12を図1において右
方に搬送する。
【0021】以上説明した実施の形態では、入庫する保
管物12又は出庫された保管物12は、入庫時は、搬送
ローラコンベア5上を移送され、所定の動作によりロー
ラコンベア6上に移され、トラバーサ3のある位置まで
ローラコンベア6上を移送される。そこでローラコンベ
ア9を介してスタッカークレーン8上に運ばれ、スタッ
カークレーン8は搬送通路4内に進入し、図示しないフ
ォーク等の保管物移載装置を用いて保管物12を所定の
棚板13上に載置する。出庫時は、棚板13上の保管物
12を保管物移載装置を用いて取り出し、スタッカーク
レーン8からローラコンベア9を介してローラコンベア
6に払い出され、ローラコンベア6上を移送され、所定
の手段により搬送ローラコンベア14上に移され、出庫
されるという方式が採られている。
【0022】従って、上記実施の形態によれば、トラバ
ーサ3は保管物を入出庫すべき搬送通路4の位置まで走
行させればよく、従来の物流装置のように、入庫と出庫
を1サイクルの動作としたとき、トラバーサ3を入庫ス
テーションと出庫ステーションとの間で1往復させる必
要はないから、トラバーサ3の動きに無駄がなく、入庫
及び出庫作業のサイクルタイムを減少することができ、
作業効率のよい物流装置を得ることができる。
【0023】図4、図5はトラバーサ3のローラコンベ
アの互いに異なる設置形態をそれぞれ示す。図4に示す
例は、図1に示した例と同じもので、入庫用と出庫用を
兼ねた1個のローラコンベア9をトラバーサ3上の片側
に設けたものである。この例によれば、入庫の場合も出
庫の場合も、ローラコンベア6から直接ローラコンベア
9を介してトラバーサ3上に保管物12を移送し、ま
た、トラバーサ3から直接ローラコンベア9を介してロ
ーラコンベア6上に保管物12を移送することが可能と
なり、トラバーサ3が入庫時には入庫ステーションの位
置まで走行する必要はないし、出庫時には出庫ステーシ
ョンの位置まで走行する必要もなくなり、搬送効率が向
上する。
【0024】図5に示す例は、2個のローラコンベア
9、15をトラバーサ3上の両側に設けたもので、図1
に示す入庫用の搬送ローラコンベア5に近い側のローラ
コンベア9を入庫用とし、出庫用の搬送ローラコンベア
14に近い側のローラコンベア15を出庫用としたもの
である。図5に示す例によれば、入庫用のローラコンベ
ア9と出庫用のローラコンベア15を同時に作動させ、
ローラコンベア6との間で、保管物12の入庫と出庫と
を同時に行うことができるので、作業効率をより一層向
上させることができる。
【0025】なお、図示の実施の形態では、地上走行型
のスタッカークレーンを用いているが、天井走行型のス
タッカークレーンを用いることも可能である。また、図
示の実施の形態においては、一対の固定棚1、1の間に
6列の電動式移動棚2を配置した固定棚と移動棚の混合
型になっていたが、全ての棚を固定棚としてもよく、ま
た全ての棚を電動式移動棚としてもかまわない。さら
に、図1に示す搬送ローラコンベア5のような入庫用の
搬送路、あるいは、搬送ローラコンベア14のような出
庫用の搬送路を設けるかどうか、設ける場合でもその態
様乃至は形式をどうするか、トータルの棚の数をどうす
るか、各棚の間口面の幅寸法および高さ寸法などは、ユ
ーザーの都合に合わせて適宜定められる。また、搬送手
段9、15としてローラコンベアについて説明したが、
ベルトコンベア、チェーンコンベアとすることも可能で
ある。搬送路6、搬送ローラコンベア5、14について
も同様にローラコンベアについて説明したが、ベルトコ
ンベア、チェーンコンベア、モノレールとすることもで
きる。さらに、搬送路6は、上下2段式にして、例えば
上段を入庫用、下段を出庫用とすることにより、入出庫
の効率をより向上させることができる。この場合、トラ
バーサ3を搬送路6の上段、下段の位置に合わせて上下
に移動させてもよいし、また、搬送手段9、15を上下
2段式にしてもよい。
【0026】スタッカークレーンに装備される保管物移
載装置としては、一般的にはフォークが考えられるが、
本出願人の出願にかかる特開平6−183515号公報
に記載されているような、ベルトによる保管物の移送装
置を用いることもできる。そのほか、特許請求の範囲に
記載されている技術思想を逸脱しない範囲で適宜設計変
更して差し支えない。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数のラ
ック部からなる棚が並列に複数列設置され、棚間の通路
から棚への保管物の入庫及び出庫を行う集密型保管倉庫
において、複数列設置された棚の側方で走行可能なトラ
バーサが設けられ、このトラバーサには、上下に移動可
能な保管物移載装置を有するとともに上記棚間の通路に
移行することができるスタッカークレーンが載せられ、
上記トラバーサにはまた、入庫及び出庫用の搬送手段が
設けられているため、トラバーサは保管物を入出庫すべ
き棚間の搬送通路の位置まで走行させればよく、従来の
物流装置のように、移載装置を有する入庫ステーション
と出庫ステーションとの間で往復させる必要はないか
ら、トラバーサの動きに無駄がなく、入庫及び出庫作業
のサイクルタイムを減少することができ、作業効率のよ
い物流装置を得ることができる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、複数列設置
された棚の側方で走行可能なトラバーサが設けられ、こ
のトラバーサには、上下に移動可能な保管物移載装置を
有するとともに上記棚間の通路に移行することができる
スタッカークレーンが載せられ、上記トラバーサにはま
た、入庫及び出庫用の搬送手段が設けられ、このトラバ
ーサの搬送手段との間で保管物を授受するコンベアがト
ラバーサの走行通路と平行に設けられているため、請求
項1記載の発明と同様に、トラバーサは保管物を入出庫
すべき棚間の搬送通路の位置まで走行させればよく、従
来の物流装置のように、移載装置を有する入庫ステーシ
ョンと出庫ステーションとの間で往復させる必要はない
から、トラバーサの動きに無駄がなく、入庫及び出庫作
業のサイクルタイムを減少することができ、作業効率の
よい物流装置を得ることができる。
【0029】請求項7記載の発明のように、入庫及び出
庫用の搬送手段をトラバーサの両側に設ければ、入庫用
の搬送手段と出庫用の搬送手段を同時に作動させ、保管
物のトラバーサへの取り込みとトラバーサからの取り出
しとを同時に行うことができるので、作業効率をより一
層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる物流装置の実施の形態を示す平
面図である。
【図2】本発明にかかる物流装置に適用できる移動棚の
例を示す正面図である。
【図3】上記実施の形態の側面図である。
【図4】本発明にかかる物流装置に適用できるトラバー
サの例を示す平面図である。
【図5】本発明にかかる物流装置に適用できるトラバー
サの別の例を示す平面図である。
【図6】従来の物流装置の例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 固定棚 2 電動式移動棚 3 トラバーサ 8 スタッカークレーン 9 搬送手段 11 ラック部 12 保管物 15 搬送手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のラック部からなる棚が並列に複数
    列設置され、棚間の通路から棚への保管物の入庫及び出
    庫を行う集密型保管倉庫において、複数列設置された棚
    の側方で走行可能なトラバーサが設けられ、このトラバ
    ーサには、上下に移動可能な保管物移載装置を有すると
    ともに上記棚間の通路に移行することができるスタッカ
    ークレーンが載せられ、上記トラバーサにはまた、入庫
    及び出庫用の搬送手段が設けられていることを特徴とす
    る物流装置。
  2. 【請求項2】 複数のラック部からなる棚が並列に複数
    列設置され、棚間の通路から棚への保管物の入庫及び出
    庫を行う集密型保管倉庫において、複数列設置された棚
    の側方で走行可能なトラバーサが設けられ、このトラバ
    ーサには、上下に移動可能な保管物移載装置を有すると
    ともに上記棚間の通路に移行することができるスタッカ
    ークレーンが載せられ、上記トラバーサにはまた、入庫
    及び出庫用の搬送手段が設けられ、このトラバーサの搬
    送手段との間で保管物を授受する搬送路がトラバーサの
    走行通路と平行に設けられていることを特徴とする物流
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の発明において、
    前記棚を固定棚としたことを特徴とする物流装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の発明において、
    前記棚を電動式移動棚としたことを特徴とする物流装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の発明において、
    前記棚を固定棚と電動式移動棚としたことを特徴とする
    物流装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または2記載の発明において、
    入庫及び出庫用の搬送手段をトラバーサの片側に設けた
    ことを特徴とする物流装置。
  7. 【請求項7】 請求項1または2記載の発明において、
    入庫及び出庫用の搬送手段をトラバーサの両側に設けた
    ことを特徴とする物流装置。
  8. 【請求項8】 請求項1または2記載の発明において、
    搬送手段をローラコンベアとしたことを特徴とする物流
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項2記載の発明において、搬送路を
    ローラコンベアとしたことを特徴とする物流装置。
JP33558696A 1996-12-16 1996-12-16 物流装置 Pending JPH10175707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33558696A JPH10175707A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 物流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33558696A JPH10175707A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 物流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175707A true JPH10175707A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18290249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33558696A Pending JPH10175707A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 物流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017543A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 ニッスイ・エンジニアリング株式会社 搬送システム及びコントローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014017543A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 ニッスイ・エンジニアリング株式会社 搬送システム及びコントローラ
JP2014024653A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Nissui Engineering Co Ltd 搬送システム及びコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10875722B2 (en) Pickface builder for storage and retrieval systems
JP7222381B2 (ja) 物品収納設備
CN110857172A (zh) 自动仓库系统
JPH11278607A (ja) 自動倉庫
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
JP7314924B2 (ja) 物品収容設備
JPH028106A (ja) 自動保管検索装置
JP2695781B2 (ja) 荷の並べ換え装置
JPH10175707A (ja) 物流装置
JP3568014B2 (ja) 物品保管設備
JPS60112502A (ja) 自動倉庫のピッキング装置
JP3483048B2 (ja) 平面式自動倉庫の入出庫方法
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
CN115140477B (zh) 一种仓库管理系统
JPS62136401A (ja) アセンブリラインにおける部品の供給装置
JPH03267204A (ja) 自動保管検索装置
JPH03267203A (ja) 自動保管検索装置
JPH0314721B2 (ja)
JP2000272719A (ja) 物品保管設備
JP4013590B2 (ja) 格納設備
JP4314628B2 (ja) 自動倉庫
JP2006103875A (ja) 物品取り出し装置
JPH11334807A (ja) 自動倉庫用入出庫装置
JP2000272722A (ja) 物品保管設備
JP2610526B2 (ja) クリーンルーム内の荷取扱い設備