JPH10172024A - Paper money processor - Google Patents
Paper money processorInfo
- Publication number
- JPH10172024A JPH10172024A JP8327282A JP32728296A JPH10172024A JP H10172024 A JPH10172024 A JP H10172024A JP 8327282 A JP8327282 A JP 8327282A JP 32728296 A JP32728296 A JP 32728296A JP H10172024 A JPH10172024 A JP H10172024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bill
- banknote
- drum
- endless belt
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 87
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 37
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、紙幣処理機に関するも
のであり、さらに詳細には、コンパクトな機構により、
紙幣を確実に処理することのできる紙幣処理機に関する
ものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a banknote handling machine, and more particularly, to a banknote handling machine having a compact mechanism.
The present invention relates to a bill processing machine that can process bills reliably.
【0002】[0002]
【従来技術】紙幣入金機、紙幣入出金機、紙幣計数機な
どの紙幣処理機においては、取引口から入金された紙幣
を受け取り、紙幣判別手段により、紙幣が受け入れ可能
か否かを判別して、受け入れ可能な紙幣を受け入れ可能
紙幣集積部に、受け入れ不能な紙幣を受け入れ不能紙幣
集積部に、それぞれ集積し、受け入れ不能な紙幣を、受
け入れ不能紙幣集積部から取引口に返却し、受け入れ可
能な紙幣を、受け入れ可能紙幣集積部から金庫に収納す
るように構成されている。このように構成された紙幣処
理機にあっては、入金された紙幣を、取引口から紙幣判
別手段に、受け入れ不能紙幣集積部から取引口に、受け
入れ可能紙幣集積部から紙幣判別手段を介して金庫に、
それぞれ、受け渡すことが必要である。このように、入
金された紙幣を受け渡す手段としては、紙幣処理機をコ
ンパクトなものにするため、一般に、回転可能なドラム
が用いられている。2. Description of the Related Art In a banknote handling machine such as a banknote depositing machine, a banknote depositing / dispensing machine, and a banknote counting machine, a banknote received from a transaction port is received, and a banknote discriminating means judges whether or not the banknote can be accepted. The unacceptable banknotes are stacked on the unacceptable banknote stacking unit, and the unacceptable banknotes are stacked on the unacceptable banknote stacking unit. The banknotes are configured to be stored in a safe from an acceptable banknote stacking unit. In the banknote processing machine configured as described above, the deposited banknotes, from the transaction port to the banknote discriminating unit, from the unacceptable banknote stacking unit to the transaction port, from the acceptable banknote stacking unit via the banknote discriminating unit. In a safe,
Each must be handed over. As described above, a rotatable drum is generally used as a means for delivering a deposited bill in order to make the bill processing machine compact.
【0003】たとえば、特公平6−36210号公報
は、回転可能で、取引口、搬入通路および搬出通路と連
通可能なドラムを備えた紙幣処理機が開示されている。
このように、ドラムを回転させて、取引口、搬入通路ま
たは搬出通路と連通させ、紙幣の受け渡しをおこなうた
めには、ドラムを、所定の位置に確実に保持することが
必要である。特公平6−36210号公報に開示された
紙幣処理機においては、ドラムの両端部を構成する円板
の一方の周囲に、係止部を形成し、ロックアームの先端
部に形成したロックピンを係止部に係合させることによ
って、ドラムを、所定の位置に保持し、機体に設けたソ
レノイドを駆動して、ロックアームを揺動させ、ロック
ピンと係止部との係合を解除して、ロックピンを一方の
円板の周囲に当接させつつ、ドラムを回転させ、別の係
止部と係合させることによって、ドラムを、所定の位置
に保持するように構成されている。For example, Japanese Patent Publication No. 6-36210 discloses a banknote handling machine provided with a rotatable drum capable of communicating with a transaction port, a carry-in passage and a carry-out passage.
As described above, in order to rotate the drum to communicate with the transaction port, the carry-in passage or the carry-out passage, and to transfer bills, it is necessary to reliably hold the drum at a predetermined position. In the banknote handling machine disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-36210, a locking portion is formed around one of the disks constituting both ends of the drum, and a lock pin formed at the tip of the lock arm is provided. By engaging the locking portion, the drum is held at a predetermined position, the solenoid provided on the body is driven, the lock arm is swung, and the engagement between the lock pin and the locking portion is released. The drum is held in a predetermined position by rotating the drum and engaging it with another locking portion while bringing the lock pin into contact with the periphery of one disk.
【0004】特公平6−36210号公報に開示された
紙幣処理機においては、遊星歯車機構を用いて、一つの
機構により、ドラムを回転させるともに、ドラム内に集
積された紙幣を搬送するように構成されており、駆動機
構が複雑である。そこで、より簡易な機構によって、ド
ラムを回転させるため、ドラムを、ベルトによって、モ
ータに連結して、モータを駆動することにより、ドラム
を回転させ、一方の円板の周囲に形成された係止部に、
ロックピンが係合した時点で、モータにブレーキをかけ
て、停止させることが考えられる。In the banknote handling machine disclosed in Japanese Patent Publication No. 6-36210, a single mechanism is used to rotate a drum and to transport banknotes accumulated in the drum by using a planetary gear mechanism. And the drive mechanism is complicated. Therefore, in order to rotate the drum by a simpler mechanism, the drum is connected to the motor by a belt, and the motor is driven to rotate the drum, thereby forming a lock formed around one of the disks. In the department,
It is conceivable to brake and stop the motor when the lock pin is engaged.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな機構により、ドラムを所定の位置に停止させる場合
には、ロックピンは、すでに係止部に係合された後に、
モータにブレーキがかけられるため、必然的に、ロック
ピンが係止部の回転方向上流側の側面に押しつけられた
状態で、ドラムが停止されることになる。したがって、
ドラムを回転させるため、ソレノイドを駆動して、ロッ
クピンと係止部との係合を解除させようとする時に、ロ
ックピンが係止部からはずれないことがおこり得る。ま
た、ロックピンと係止部との係合が解除される前に、モ
ータを駆動して、ドラムを回転させると、ロックピンが
係止部により強く係合してしまい、ドラムを回転させる
ことができなくなるおそれがある。However, when the drum is stopped at a predetermined position by such a mechanism, after the lock pin is already engaged with the locking portion,
Since the brake is applied to the motor, the drum is inevitably stopped with the lock pin pressed against the rotation-direction upstream side surface of the locking portion. Therefore,
When the solenoid is driven to rotate the drum and the lock pin is disengaged from the locking portion, the lock pin may not be disengaged from the locking portion. Also, if the motor is driven to rotate the drum before the lock pin and the locking portion are released, the lock pin is more strongly engaged with the locking portion, and the drum may be rotated. It may not be possible.
【0006】したがって、本発明は、回転可能で、紙幣
を受け渡し可能なドラムを備え、簡易な機構で、ドラム
を回転させて、所定の位置で停止させることが可能で、
紙幣を確実に処理することのできる紙幣処理機を提供す
ることを目的とするものである。Accordingly, the present invention comprises a rotatable drum capable of delivering and receiving bills, and the drum can be rotated and stopped at a predetermined position by a simple mechanism.
It is an object of the present invention to provide a bill processing machine capable of processing bills reliably.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
回転可能で、紙幣を受け渡し可能なドラムと、機体に支
持され、前記ドラムを回転させるモータと、前記モータ
の回転力を前記ドラムに伝達可能なベルトと、前記ドラ
ムに固定され、その周囲に、複数の凹状の係止部が形成
された円板状のストッパプレートと、前記機体に支持さ
れ、前記複数の凹状の係止部に係合可能な係合部を備え
た係合部材と、前記係合部材の前記係止部と前記係合部
との係合を解除させる係合解除手段と、前記機体に支持
され、前記係合部が前記係止部に係合したことを検出
し、検出信号を出力するセンサと、前記機体に支持さ
れ、前記ドラムの回転方向の位置を検出する複数の回転
位置センサと、前記センサが、前記係合部が前記係止部
に係合したことを検出し、検出信号が出力されたとき
に、前記モータの駆動を停止し、さらに、前記モータ
を、所定の時間にわたり、逆方向に駆動させるモータ制
御手段を備えた紙幣処理機によって達成される。SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is as follows.
A drum that is rotatable and capable of delivering and receiving banknotes, a motor supported by the fuselage, and a motor that rotates the drum, a belt capable of transmitting the rotating force of the motor to the drum, and fixed to the drum, around which, A disk-shaped stopper plate on which a plurality of concave locking portions are formed, an engaging member provided with an engaging portion supported by the body and capable of engaging with the plurality of concave locking portions; Disengagement means for disengaging the engagement portion and the engagement portion of the engagement member, and supported by the body, detecting that the engagement portion has engaged the engagement portion; A sensor that outputs a detection signal, a plurality of rotational position sensors that are supported by the fuselage, and that detect the position of the drum in the rotational direction; and that the sensor has the engaging portion engaged with the locking portion. When the detection signal is output, the drive of the motor is stopped. Sealed, further, the motor, over a predetermined time period, is achieved by a bill handling machine provided with a motor control means for driving in the opposite direction.
【0008】本発明によれば、ドラムは、ベルトを介し
て、モータにより回転されるため、簡易な機構をドラム
を回転させることができ、また、モータ制御手段は、係
合部材の係合部が係止部に係合した時点で、モータの駆
動を停止し、さらに、モータを、所定の時間にわたり、
逆方向に駆動させるように構成されているので、係合部
材の係合部が係止部に係合した後、モータの駆動が停止
されるまでの間に、ドラムが回転されることに起因し
て、係合部材の係合部が係止部に強固に係合しても、係
合部と係止部との強固な係合が解除され、したがって、
ドラムを、再び、回転させる際、スムーズに、ドラムを
回転させて、所定の位置で停止させることができ、紙幣
を確実に処理することが可能になる。本発明の好ましい
実施態様においては、前記係合部材がアームによって構
成され、前記係合部がピンによって構成されている。According to the present invention, the drum is rotated by the motor via the belt, so that the drum can be rotated by a simple mechanism. Stops driving the motor when is engaged with the locking portion.
Because it is configured to drive in the opposite direction, the drum is rotated after the engagement of the engagement member engages with the engagement portion and the drive of the motor is stopped. Then, even if the engaging portion of the engaging member is firmly engaged with the locking portion, the strong engagement between the engaging portion and the locking portion is released, and therefore,
When the drum is rotated again, the drum can be smoothly rotated and stopped at a predetermined position, and banknotes can be reliably processed. In a preferred embodiment of the present invention, the engaging member is constituted by an arm, and the engaging portion is constituted by a pin.
【0009】本発明のさらに好ましい実施態様において
は、前記係合解除部材がソレノイドによって構成されて
いる。In a further preferred aspect of the present invention, the disengagement member is constituted by a solenoid.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて、本発
明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。図
1は、本発明の実施態様にかかる紙幣入金機の略縦断面
図である。図1に示されるように、紙幣入金機は、紙幣
の入金および受け入れ不能紙幣の返却の際に、使用され
る取引口1を備え、取引口1は、シャッタ2を介して、
紙幣入金機の内部と接続されている。取引口1内には、
紙幣載置台3が設けられており、紙幣は、この紙幣載置
台3上に載置されて、紙幣入金機に入金され、また、受
け入れ不能紙幣は、この紙幣載置台3上に載置されて、
返却されるように構成されている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view of a banknote deposit machine according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the banknote deposit machine includes a transaction port 1 that is used when depositing a banknote and returning an unacceptable banknote.
It is connected to the inside of the banknote deposit machine. In trading unit 1,
The banknote mounting table 3 is provided, and the banknotes are mounted on the banknote mounting table 3 and deposited in the banknote deposit machine, and the unacceptable banknotes are mounted on the banknote mounting table 3. ,
It is configured to be returned.
【0011】紙幣入金機の内部のシャッタ2に隣接した
位置には、中空の回転可能なドラム4が設けられてい
る。ドラム4内には、一対の駆動エンドレスベルト5お
よび一対の従動エンドレスベルト6が対向するように設
けられ、紙幣の搬送路が形成されている。図1において
は、一対の駆動エンドレスベルト5および一対の従動エ
ンドレスベルト6のうち、一方のみが、それぞれ、図示
されている。従動エンドレスベルト6は、駆動エンドレ
スベルト5に対して、接近および離間可能に設けられて
いる。駆動エンドレスベルト5および従動エンドレスベ
ルト6により形成された紙幣の搬送路の両端部に、紙幣
の搬送路を開閉する第1のシャッタ7および第2シャッ
タ8が設けられ、さらに、駆動エンドレスベルト5およ
び従動エンドレスベルト6により形成された紙幣の搬送
路のほぼ中央部に、紙幣の搬送路内に突出し、紙幣の搬
送路から退避可能な第3のシャッタ9が設けられてい
る。ドラム4内の駆動エンドレスベルト5および従動エ
ンドレスベルト6により形成された紙幣の搬送路の長さ
は、処理すべき紙幣のうち、長辺が最大である紙幣の長
辺の長さよりもわずかに大きくなるように設定されてお
り、また、取引口1の紙幣載置台3のドラム4と反対側
の端部から、第3のシャッタ9が突出する紙幣搬送路の
中央部までの長さも、処理すべき紙幣のうち、長辺が最
大である紙幣の長辺の長さよりもわずかに大きくなるよ
うに設定されている。さらに、紙幣載置台3のドラム4
と反対側の端部から、駆動エンドレスベルト5および従
動エンドレスベルト6により形成された紙幣の搬送路の
取引口1側の端部までの長さ、および、紙幣載置台3の
ドラム4側の端部から、第3のシャッタ9までの長さ
は、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小である紙幣の長
辺の長さよりも小さくなるように設定されている。した
がって、紙幣は、シャッタ2およびドラム4の取引口1
に対向する第1のシャッタ7が開かれ、第3のシャッタ
9が紙幣搬送路に突出した位置に保持された状態で、取
引口1内に投入されるが、その際、処理すべき紙幣のう
ち、長辺が最大である紙幣は、ほぼ、第3のシャッタ9
に当接するように、紙幣載置台3のドラム4と反対側の
端部と第3のシャッタ9との間に収容され、また、長辺
が最小である紙幣も、その一部が、駆動エンドレスベル
ト5上に載置されるように、紙幣載置台3のドラム4と
反対側の端部と第3のシャッタ9との間に収容される。
その結果、その後に、第3のシャッタ9を紙幣搬送路か
ら退避させ、従動エンドレスベルト6を移動させると、
取引口1内に投入された紙幣を、駆動エンドレスベルト
5および従動エンドレスベルト6によって挟持すること
ができ、ドラム4に取付けられたモータ(図示せず)に
より、駆動エンドレスベルト5を駆動することにより、
取引口1内に投入された紙幣を、確実に、ドラム4内に
取り込むことができる。また、ドラム4は、紙幣入金機
の機体に取付けられたモータ(図示せず)によって、回
転可能に構成されている。A hollow rotatable drum 4 is provided inside the banknote deposit machine at a position adjacent to the shutter 2. A pair of driving endless belts 5 and a pair of driven endless belts 6 are provided in the drum 4 so as to face each other, and a paper money transport path is formed. In FIG. 1, only one of the pair of driving endless belts 5 and the pair of driven endless belts 6 is shown. The driven endless belt 6 is provided so as to be able to approach and separate from the driving endless belt 5. A first shutter 7 and a second shutter 8 for opening and closing the banknote transport path are provided at both ends of the banknote transport path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, respectively. At a substantially central portion of the bill conveyance path formed by the driven endless belt 6, a third shutter 9 that protrudes into the bill conveyance path and that can be retracted from the bill conveyance path is provided. The length of the transport path of the bills formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 in the drum 4 is slightly larger than the length of the long side of the bill to be processed, which has the longest side. Also, the length from the end of the transaction slot 1 on the side opposite to the drum 4 of the banknote placing table 3 to the center of the banknote transport path from which the third shutter 9 projects is processed. It is set to be slightly larger than the length of the long side of the banknote whose long side is the largest among the power banknotes. Further, the drum 4 of the bill placement table 3
From the opposite end to the end on the transaction port 1 side of the bill transport path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, and the end of the bill placement table 3 on the drum 4 side. The length from the section to the third shutter 9 is set to be smaller than the length of the long side of the banknote to be processed, which has the shortest long side. Therefore, the banknote is stored in the transaction port 1 of the shutter 2 and the drum 4.
The first shutter 7 is opened and the third shutter 9 is inserted into the transaction port 1 in a state where the third shutter 9 is held at a position protruding into the bill conveyance path. Of these, the bill having the longest side is almost the third shutter 9.
A part of the bill which is accommodated between the third shutter 9 and the end opposite to the drum 4 of the bill placement table 3 so as to contact with the third bill 9 is also partially driven endless. It is accommodated between the third shutter 9 and the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4 so as to be placed on the belt 5.
As a result, after that, when the third shutter 9 is retracted from the bill conveyance path and the driven endless belt 6 is moved,
The bills inserted into the transaction port 1 can be clamped by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, and the driving endless belt 5 is driven by a motor (not shown) attached to the drum 4. ,
The bills inserted into the transaction port 1 can be reliably taken into the drum 4. The drum 4 is configured to be rotatable by a motor (not shown) attached to the body of the banknote deposit machine.
【0012】ドラム4の直下には、紙幣入金部10が設
けられている。紙幣入金部10は、固定された一対の駆
動エンドレスベルト11と、駆動エンドレスベルト11
との間で紙幣を挟持する挟持位置と紙幣の挟持を解除す
る退避位置との間で移動可能な一対の従動エンドレスベ
ルト12と、ユニット(図示せず)に、従動エンドレス
ベルト12と一体的に支持され、従動エンドレスベルト
12の駆動エンドレスベルト11側の面と平行に移動可
能な紙幣押さえ板13と、紙幣入金部10の下部を形成
する下端板14と、駆動エンドレスベルト11と下端板
14との間を開閉可能なシャッタ15と、下端板14お
よびシャッタ15との下部近傍に設けられ、紙幣入金部
10から、紙幣を繰り出す繰り出しローラ16と、繰り
出しローラ16によって、紙幣が一枚づつ、繰り出され
ることを保証する分離ローラ17とを備えている。図1
においては、一対の駆動エンドレスベルト11および一
対の従動エンドレスベルト12のうち、一方のみが、そ
れぞれ、図示されている。駆動エンドレスベルト11
は、その従動エンドレスベルト12側の面が、ドラム4
が、図1に示された位置から、反時計方向に、90度回
転されたときの駆動エンドレスベルト5の面と連なるよ
うに、配置されている。A bill receiving section 10 is provided directly below the drum 4. The bill receiving unit 10 includes a pair of fixed driving endless belts 11 and a driving endless belt 11.
And a pair of driven endless belts 12 movable between a holding position for holding the bill between them and a retracting position for releasing the holding of the bill, and a unit (not shown), integrally with the driven endless belt 12. A bill holding plate 13 supported and movable in parallel with a surface of the driven endless belt 12 on the side of the drive endless belt 11, a lower end plate 14 forming a lower portion of the bill receiving portion 10, a drive endless belt 11, and a lower end plate 14. A bill 15 is provided near the lower end of the shutter 15 and the lower end plate 14 and the shutter 15 and can be opened and closed between the bills. The bill is fed out of the bill depositing unit 10 by the bill feeding roller 16 and the bill feeding roller 16. And a separation roller 17 for ensuring the separation. FIG.
2, only one of the pair of driving endless belts 11 and the pair of driven endless belts 12 is shown. Drive endless belt 11
Indicates that the surface of the driven endless belt 12 side is the drum 4
Are arranged so as to be continuous with the surface of the drive endless belt 5 when rotated 90 degrees counterclockwise from the position shown in FIG.
【0013】ドラム4に取り込まれ、駆動エンドレスベ
ルト5および従動エンドレスベルト6によって挟持され
た紙幣を、紙幣入金部10に送るときは、ドラム4が、
図1に示された位置から、反時計方向に、90度回転さ
れた後、駆動エンドレスベルト5および駆動エンドレス
ベルト11が駆動される。その結果、紙幣は、駆動エン
ドレスベルト11および従動エンドレスベルト12との
間に送り込まれて、挟持され、駆動エンドレスベルト1
1が駆動されることにより、紙幣入金部10内に送り込
まれる。その後、従動エンドレスベルト12が退避位置
に退避され、紙幣は、駆動エンドレスベルト11、紙幣
押さえ板13および下端板14により、支持されて、紙
幣入金部10内に保持される。紙幣入金部10の繰り出
しローラ16の下流側には、第1の紙幣搬送部23が接
続されており、紙幣入金部10に収納された紙幣は、繰
り出しローラ16および分離ローラ17により、一枚づ
つ、繰り出され、繰り出しローラ16の直下流部に設け
られたセンサ(図示せず)により、計数されて、第1の
紙幣搬送部23に送られる。When the banknotes taken into the drum 4 and nipped by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 are sent to the banknote depositing unit 10, the drum 4
After being rotated 90 degrees counterclockwise from the position shown in FIG. 1, the driving endless belt 5 and the driving endless belt 11 are driven. As a result, the bill is fed between the driving endless belt 11 and the driven endless belt 12 and pinched, and the banknote is driven.
By being driven, 1 is fed into the bill receiving section 10. Thereafter, the driven endless belt 12 is retracted to the retracted position, and the bill is supported by the driving endless belt 11, the bill holding plate 13, and the lower end plate 14, and is held in the bill receiving unit 10. A first banknote transport unit 23 is connected to the downstream side of the feeding roller 16 of the banknote depositing unit 10, and the banknotes stored in the banknote depositing unit 10 are fed one by one by the feeding roller 16 and the separation roller 17. It is fed out, counted by a sensor (not shown) provided immediately downstream of the feed-out roller 16, and sent to the first bill transporting unit 23.
【0014】第1の紙幣搬送部23は、紙幣が、その長
辺が搬送方向とある角度をなして、搬送されている場合
には、紙幣の長辺が搬送方向と一致するように、紙幣の
向きを補正しつつ、紙幣入金機の後方に向けて、紙幣を
搬送するように構成されている。第1の紙幣搬送部23
の終端部には、上方に延びる第2の紙幣搬送部25が設
けられており、紙幣は、第1の紙幣搬送部23から、第
2の紙幣搬送部25に受け渡され、上方に向けて、次い
で、紙幣入金機の前方に向けて、搬送されるように構成
されている。第2の紙幣搬送部25の始端部には、紙幣
が受け入れ可能か否かおよび受け入れ可能なときは、そ
の金種を判別する紙幣判別部24設けられている。第2
の紙幣搬送部25の終端部には、第1のゲート部材26
が設けられており、紙幣判別部24により、受け入れ不
能と判別された紙幣は、第1のゲート部材26によっ
て、第1の紙幣集積装置30内に送られる。他方、受け
入れ可能と判別された紙幣は、第2の紙幣搬送部25の
終端部に接続された第3の紙幣搬送部27に受け渡され
て、上方に向けて、搬送され、第2のゲート部材28に
よって、第2の紙幣集積装置80内に集積される。The first banknote transport section 23 is adapted to, when the banknote is being transported with its long side forming an angle with the transport direction, such that the long side of the banknote coincides with the transport direction. The bill is conveyed toward the rear of the bill depositing machine while correcting the direction of the bill. First banknote transport unit 23
A second banknote transport unit 25 extending upward is provided at the terminal end of the banknote. The banknotes are transferred from the first banknote transport unit 23 to the second banknote transport unit 25, and are directed upward. Then, it is configured to be conveyed toward the front of the banknote deposit machine. At the start end of the second bill transporting section 25, a bill discriminating section 24 is provided for discriminating whether or not the bill is acceptable and, if so, the denomination. Second
The first gate member 26
Is provided, and the banknotes determined to be unacceptable by the banknote determination unit 24 are sent into the first banknote stacking device 30 by the first gate member 26. On the other hand, the banknote determined to be acceptable is transferred to the third banknote transport unit 27 connected to the terminal end of the second banknote transport unit 25, transported upward, and transported upward by the second gate. The members 28 are stacked in the second banknote stacking device 80.
【0015】第1の紙幣集積装置30は、ドラム4の後
方下方に、その長手方向が、水平に対して、約45度の
角度をなすように配置され、第2の紙幣集積装置80
は、ドラム4の後方に、その長手方向がほぼ水平となる
ように配置されている。第1の紙幣集積装置30および
第2の紙幣集積装置80は、同一の構造を有している。
第1の紙幣集積装置30は、ドラム4が、図1に示され
た位置から、時計方向に約45度回転したときに、紙幣
を受け渡し可能に、ドラム4と連通され、第2の紙幣集
積装置80は、ドラム4が図1に示された位置にあると
きに、紙幣を受け渡し可能に、ドラム4と連通されるよ
うに構成されている。さらに、紙幣入金機は、紙幣入金
部10の前方に、紙幣判別部24により、受け入れ不能
と判別された紙幣で、顧客に返却されたにもかかわら
ず、顧客が受け取らなかった紙幣を回収する受け入れ不
能紙幣回収部29と、後部に、入金された受け入れ可能
な紙幣を保管する金庫90を備えている。The first bill stacking device 30 is disposed below the rear of the drum 4 so that its longitudinal direction forms an angle of about 45 degrees with the horizontal.
Is disposed behind the drum 4 so that its longitudinal direction is substantially horizontal. The first banknote stacker 30 and the second banknote stacker 80 have the same structure.
The first banknote stacking device 30 is communicated with the drum 4 so that the banknotes can be transferred when the drum 4 is rotated approximately 45 degrees clockwise from the position shown in FIG. The device 80 is configured to communicate with the drum 4 so that the banknote can be transferred when the drum 4 is at the position shown in FIG. Further, the bill depositing machine receives bills that are determined to be unacceptable by the bill discriminating unit 24 in front of the bill depositing unit 10 and that collects bills that have not been received by the customer despite being returned to the customer. An unacceptable banknote collection unit 29 and a safe 90 for storing received acceptable banknotes are provided at the rear.
【0016】紙幣入金部10から入金された紙幣がすべ
て、送り出されると、第1の紙幣集積装置30に集積さ
れた受け入れ不能紙幣は、ドラム4に送られて、取引口
1に返却され、取引口1に返却されたにもかかわらず、
顧客が受け取らないときは、再び、ドラム4に送られ、
受け入れ不能紙幣回収部29に回収されるように構成さ
れている。また、紙幣判別部24による判別結果に基づ
いて、入金された金額が表示手段(図示せず)に表示さ
れるように構成されており、顧客が入金金額を確認し、
入金を指示したときは、第2の紙幣集積装置80内に集
積された受け入れ可能紙幣は、ドラム4に送られて、紙
幣入金部10、第1の紙幣搬送部23、紙幣判別部2
4、第2の紙幣搬送部25を経て、第3の紙幣搬送部2
7に送られ、第2のゲート部材28によって、金庫90
内に保管されるように構成されている。When all the banknotes deposited from the banknote depositing section 10 are sent out, the unacceptable banknotes accumulated in the first banknote accumulating device 30 are sent to the drum 4 and returned to the transaction port 1 for transaction. Despite being returned to mouth 1,
If the customer does not receive it, it is sent to drum 4 again,
It is configured to be collected by the unacceptable banknote collection unit 29. Further, based on the result of the discrimination by the banknote discriminating unit 24, the received money is displayed on a display means (not shown), and the customer confirms the received money,
When depositing is instructed, the acceptable bills accumulated in the second bill accumulating device 80 are sent to the drum 4, and the bill depositing unit 10, the first bill transporting unit 23, the bill discriminating unit 2
4. Via the second banknote transport unit 25, the third banknote transport unit 2
7 and by the second gate member 28, the safe 90
It is configured to be stored within.
【0017】図2は、図1の紙幣入金機の取引口1およ
びドラム4の詳細を示す略縦断面図である。図2に示さ
れるように、シャッタ2とドラム4の間の上方部には、
シャッタ2を開閉させるモータ100が設けられてい
る。モータ100の出力軸100aには、アーム102
が固定されており、アーム102の先端部には、ローラ
101が回転可能に取付けられている。ローラ101
は、シャッタ2の上端部から、ドラム4に向かって略水
平に延びるシャッタ2の屈曲部2aの下面に当接して、
これを支持している。したがって、モータ100を駆動
して、アーム102を、図2において、反時計方向に揺
動させると、アーム102の先端部に取付けられたロー
ラ101は、円弧状に下降し、その結果、シャッタ2の
屈曲部2aが下降することにより、シャッタ2は、図2
に示される開位置から、取引口1と紙幣入金機の内部と
の間を遮断する閉位置へ移動するように、構成されてい
る。FIG. 2 is a schematic vertical sectional view showing details of the transaction port 1 and the drum 4 of the banknote deposit machine of FIG. As shown in FIG. 2, an upper portion between the shutter 2 and the drum 4
A motor 100 for opening and closing the shutter 2 is provided. The output shaft 100a of the motor 100 has an arm 102
Is fixed, and a roller 101 is rotatably attached to the tip of the arm 102. Roller 101
Abuts on the lower surface of the bent portion 2a of the shutter 2 extending substantially horizontally toward the drum 4 from the upper end of the shutter 2,
I support this. Therefore, when the motor 100 is driven to swing the arm 102 in the counterclockwise direction in FIG. 2, the roller 101 attached to the distal end of the arm 102 descends in an arc shape. When the bent portion 2a of FIG.
Is moved from the open position shown in (1) to the closed position that shuts off between the transaction port 1 and the inside of the banknote deposit machine.
【0018】図3は、シャッタ2の略正面図である。図
3に示されるように、シャッタ2の下縁部には、下方に
向かって突出する複数の突起部2bが、略等間隔に形成
されており、シャッタ2に対向する紙幣載置台3のドラ
ム側の端部には、シャッタ2が閉じたとき、シャッタ2
の突起部2bと噛み合うように、補完的な寸法形状を有
する凹部3bが形成されている。したがって、シャッタ
2と紙幣載置台3との間に、紙幣が残留しているときに
は、突起部2bと凹部3bとが完全に噛み合わず、シャ
ッタ2を閉じることができないから、シャッタ2が閉じ
ているか否かを検出することにより、シャッタ2と紙幣
載置台3の間に、紙幣が残留しているか否かを検出する
ことが可能になる。図2に示されるように、ドラム4に
固定された駆動エンドレスべルト5は、ローラ103、
104、105に巻回され、駆動エンドレスべルト5の
従動エンドレスベルト6側の面よりも、わずかに下方
に、紙幣ガイド106が取付けられている。FIG. 3 is a schematic front view of the shutter 2. As shown in FIG. 3, a plurality of projections 2 b protruding downward are formed at substantially equal intervals on the lower edge of the shutter 2, and the drum 2 of the bill placement table 3 facing the shutter 2 is formed. When the shutter 2 is closed, the shutter 2
A concave portion 3b having a complementary dimensional shape is formed so as to mesh with the projecting portion 2b. Therefore, when bills remain between the shutter 2 and the bill mounting table 3, the protrusions 2b and the recesses 3b do not completely mesh with each other and the shutter 2 cannot be closed. By detecting whether or not bills remain, it is possible to detect whether or not bills remain between the shutter 2 and the bill mounting table 3. As shown in FIG. 2, the drive endless belt 5 fixed to the drum 4 includes rollers 103,
A bill guide 106 is attached slightly below the surface of the driven endless belt 5 on the side of the driven endless belt 6, which is wound around 104 and 105.
【0019】また、移動可能な従動エンドレスべルト6
は、ローラ108、109、110に巻回されており、
ローラ108、109、110は、紙幣の搬送路に対し
て直交する方向に移動可能にドラム4に取付けられた連
結部材107に、回転可能に取付けられている。連結部
材107には、従動エンドレスべルト6の駆動エンドレ
スベルト5側の面に対して、直交する方向に移動可能な
紙幣ガイド111が取付けられている。紙幣ガイド11
1は、従動エンドレスべルト6が、駆動エンドレスベル
ト5から離間した位置に移動したときには、ストッパ
(図示せず)に係合して、従動エンドレスべルト6の駆
動エンドレスベルト5側の面よりも駆動エンドレスベル
ト5に近接した位置に位置し、従動エンドレスべルト6
が駆動エンドレスベルト5に近接し、駆動エンドレスベ
ルト5との間で、紙幣を挟持可能な位置に移動したとき
には、従動エンドレスべルト6の駆動エンドレスベルト
5側の面より駆動エンドレスベルト5から離間した位置
に退避して、紙幣の挟持、搬送に影響を与えることがな
いように構成されている。The movable driven endless belt 6 is movable.
Is wound around rollers 108, 109, 110,
The rollers 108, 109, and 110 are rotatably attached to a connecting member 107 attached to the drum 4 so as to be movable in a direction orthogonal to the paper money transport path. A bill guide 111 that is movable in a direction perpendicular to the surface of the driven endless belt 6 on the drive endless belt 5 side is attached to the connecting member 107. Bill Guide 11
When the driven endless belt 6 moves to a position separated from the driving endless belt 5, the driven endless belt 6 engages with a stopper (not shown) so that the driven endless belt 6 is higher than the surface of the driven endless belt 6 on the driving endless belt 5 side. The driven endless belt 6 is located at a position close to the driving endless belt 5.
Is closer to the driving endless belt 5 and moves to a position where the bill can be pinched between the driving endless belt 5 and the driven endless belt 5 is separated from the driving endless belt 5 from the surface of the driven endless belt 6 on the driving endless belt 5 side. It is configured so as not to be retracted to the position and to affect the pinching and conveyance of the bill.
【0020】図2に示されるように、駆動エンドレスべ
ルト5および従動エンドレスべルト6によって形成され
た紙幣の搬送路の一端部に設けられた第1のシャッタ7
は、上部シャッタ部材7aおよび下部シャッタ部材7b
を備え、他端部に設けられた第2のシャッタ8は、上部
シャッタ部材8aおよび下部シャッタ部材8bを備えて
おり、それぞれ、上部シャッタ部材7a、8aおよび下
部シャッタ部材7b、8bが接近、離間することによっ
て、開閉されるように構成されている。さらに、駆動エ
ンドレスべルト5および従動エンドレスべルト6によっ
て形成された紙幣の搬送路の略中央部において、紙幣の
搬送路内に突出し、紙幣の搬送路から退避可能な第3の
シャッタ9は、図2において、その下端部が、ソレノイ
ド112によって、軸113まわりに揺動可能な揺動ア
ーム114の先端部に連結されており、ソレノイド11
2を作動させて、揺動アーム114を、図2に破線で示
される退避位置から、実線で示される突出位置まで、軸
113を中心に揺動させることにより、紙幣の搬送路に
突出させることができるように、構成されている。As shown in FIG. 2, a first shutter 7 provided at one end of a bill conveying path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 is provided.
Are upper shutter member 7a and lower shutter member 7b
The second shutter 8 provided at the other end includes an upper shutter member 8a and a lower shutter member 8b, and the upper shutter members 7a, 8a and the lower shutter members 7b, 8b approach and separate, respectively. By doing so, it is configured to be opened and closed. Furthermore, the third shutter 9 protruding into the banknote transport path and retreating from the banknote transport path at substantially the center of the banknote transport path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, In FIG. 2, the lower end is connected to the tip of a swing arm 114 that can swing around a shaft 113 by a solenoid 112.
2 to cause the swing arm 114 to swing out of the retracted position shown by the broken line in FIG. It is configured to be able to.
【0021】図4は、紙幣入金機のドラム4の本体の略
左側面図である。図4に示されるように、従動エンドレ
スべルト6が巻回されている3つのローラ108、10
9、110のうち、ローラ108、110のローラ軸1
08a、110aは、それぞれ、紙幣の搬送方向に対し
て、ドラム4の左側の側板115に形成され、紙幣の搬
送路に直交する方向に延びる一対の長孔115a、11
5aを通って、ドラム4の外方に突出し、一対のスライ
ドレール116、116に沿って、紙幣の搬送路に直交
する方向に移動可能な一対のブロック117、117
に、それぞれ、連結されている。一対のブロック11
7、117は、連結板118の両端部に、それぞれ、連
結されている。図4において、連結板118の両端部の
下縁部には、一対のプーリ119、119の下周面に沿
うように設けられたスプリング120の両端部が、それ
ぞれ、連結されており、連結板118は、スプリング1
20により、下方に付勢されている。FIG. 4 is a schematic left side view of the main body of the drum 4 of the banknote deposit machine. As shown in FIG. 4, three rollers 108, 10 around which the driven endless belt 6 is wound
Roller shaft 1 of rollers 108 and 110 out of 9 and 110
08a and 110a are formed on the left side plate 115 of the drum 4 with respect to the bill conveying direction, and a pair of long holes 115a and 11a are respectively extended in a direction orthogonal to the bill conveying path.
5a, a pair of blocks 117, 117 protruding outward from the drum 4 and movable along a pair of slide rails 116, 116 in a direction orthogonal to the banknote transport path.
Are connected to each other. A pair of blocks 11
7, 117 are connected to both ends of the connection plate 118, respectively. 4, both ends of a spring 120 provided along a lower peripheral surface of a pair of pulleys 119 and 119 are connected to lower edges of both ends of the connection plate 118, respectively. 118 is the spring 1
20, it is urged downward.
【0022】図4に示されるように、略L字状の解放ア
ーム121が、紙幣の搬送路に直交する方向に移動可能
に、ドラム4に取付けられている。解放アーム121
は、図4において上方に移動することにより、その下端
部から略水平方向に延びる折れ曲がり部121aの上側
面が、連結板118の中央部の下縁部と係合し、連結板
118を、スプリング120のバネ力に抗して、上方に
移動可能に構成されている。解放アーム121は、図4
における上端部が、ドラム4の側板115に取付けられ
たモータ122の出力軸122aに固定された揺動アー
ム123に連結され、モータ122を回転させることに
より、図4において、上方に移動することができるよう
に構成されている。さらに、図4に示されるように、ド
ラム4の側板115には、プーリ124が固定され、こ
のプーリ124と、紙幣入金機の機体に取付けられたモ
ータ126の出力軸126aに固定されたプーリ125
には、べルト127が巻回されており、ドラム4は、モ
ータ126を駆動することにより、ドラム4の中心軸4
aを中心に、回転可能になっている。本実施態様におい
ては、後述するCPU(図示せず)によって、モータ1
26を、正逆両方向に、繰り返し、わずかづつ、回転さ
せることができるように構成されている。As shown in FIG. 4, a substantially L-shaped release arm 121 is mounted on the drum 4 so as to be movable in a direction orthogonal to the bill transport path. Release arm 121
4, the upper surface of the bent portion 121a extending substantially horizontally from the lower end thereof engages with the lower edge of the center of the connecting plate 118 by moving upward in FIG. It is configured to be able to move upward against the spring force of 120. The release arm 121 is shown in FIG.
Is connected to a swing arm 123 fixed to an output shaft 122a of a motor 122 attached to a side plate 115 of the drum 4, and by rotating the motor 122, it can move upward in FIG. It is configured to be able to. Further, as shown in FIG. 4, a pulley 124 is fixed to the side plate 115 of the drum 4, and this pulley 124 and a pulley 125 fixed to an output shaft 126a of a motor 126 attached to the body of the banknote deposit machine.
A belt 127 is wound around the drum 4, and the drum 4 is driven by a motor 126 so that the center shaft 4
It is rotatable around a. In the present embodiment, the motor 1 is controlled by a CPU (not shown) described later.
26 can be rotated in both forward and reverse directions repeatedly and little by little.
【0023】図5は、紙幣入金機のドラム4の本体の略
右側面図である。図5に示されるように、駆動エンドレ
スべルト5が巻回されている3つのローラ103、10
4、105のうち、ローラ103、105のローラ軸1
03a、105aは、それぞれ、ドラム4の右側の側板
128を通って、ドラム4の外方に突出し、突出したロ
ーラ軸103a、105aの先端部には、プーリ12
9、130が取付けられている。また、側板128に
は、駆動エンドレスべルト5を駆動するモータ131の
出力軸131aに取付けられた駆動プーリ132と、従
動プーリ133が取付けられている。これらのプーリ1
29、130、132、133には、べルト134が巻
回されており、モータ131の駆動力が、プーリ12
9、130、ローラ103、105を経て、駆動エンド
レスべルト5に伝達されるように構成されている。FIG. 5 is a schematic right side view of the main body of the drum 4 of the banknote deposit machine. As shown in FIG. 5, three rollers 103, 10 around which the drive endless belt 5 is wound
Roller shaft 1 of rollers 103 and 105 among 4 and 105
Numerals 03a and 105a protrude outward from the drum 4 through the right side plate 128 of the drum 4, respectively.
9, 130 are attached. A drive pulley 132 attached to an output shaft 131a of a motor 131 for driving the drive endless belt 5 and a driven pulley 133 are attached to the side plate 128. These pulleys 1
Belts 134 are wound around 29, 130, 132 and 133, and the driving force of the motor 131 is
It is configured to be transmitted to the drive endless belt 5 via the rollers 9 and 130 and the rollers 103 and 105.
【0024】また、図5に示されるように、第1のシャ
ッタ7を構成する上部シャッタ部材7aおよび下部シャ
ッタ部材7bは、紙幣の搬送方向に対して、直交する方
向に延びるピン135a、135bまわりに、紙幣の搬
送路を閉鎖する閉位置と、これを開放する開位置との間
で、揺動可能に、ドラム4に取付けられている。ピン1
35aの下方の上部シャッタ部材7aには、紙幣の搬送
路に直交する方向に延びる長孔136aが形成され、図
5において、ピン135bの上方の下部シャッタ部材7
bには、紙幣の搬送路に直交する方向に延びる長孔13
6bが形成されている。長孔136a、136bには、
紙幣の搬送方向に移動可能に、ドラム4に取付けられた
スライド板137に形成されたピン137a、137b
が挿通されている。第2のシャッタ8の側のスライド板
137の端部には、一対のスプリング138、138の
一端部が連結されており、この一対のスプリング13
8、138により、スライド板137は、第2のシャッ
タ8に向けて付勢され、ピン137a、137bを介し
て、上部シャッタ部材7aおよび下部シャッタ部材7b
を、図5に示されるように、閉位置に保持している。As shown in FIG. 5, the upper shutter member 7a and the lower shutter member 7b constituting the first shutter 7 are provided around pins 135a and 135b extending in a direction orthogonal to the bill conveying direction. In addition, it is attached to the drum 4 so as to be swingable between a closed position for closing the paper money transport path and an open position for opening the paper money transport path. Pin 1
An elongated hole 136a extending in a direction perpendicular to the bill conveyance path is formed in the upper shutter member 7a below the lower shutter member 7a, and the lower shutter member 7 above the pin 135b in FIG.
b, a long hole 13 extending in a direction orthogonal to the bill conveyance path.
6b are formed. In the long holes 136a and 136b,
Pins 137a and 137b formed on a slide plate 137 attached to the drum 4 so as to be movable in the direction in which the banknotes are transported.
Is inserted. One end of a pair of springs 138, 138 is connected to the end of the slide plate 137 on the side of the second shutter 8, and the pair of springs 13
8 and 138, the slide plate 137 is urged toward the second shutter 8, and the upper and lower shutter members 7a and 7b are urged through the pins 137a and 137b.
Is held in the closed position as shown in FIG.
【0025】さらに、第2のシャッタ8の側のスライド
板137の端部には、軸139をまわりに揺動可能に、
ドラム4に取付けられた駆動アーム140の先端部に設
けられたピン141が係合している。軸139とピン1
41の間の駆動アーム140には、ソレノイド142の
プランジャー142aの先端部が連結されている。した
がって、ソレノイド142を作動して、プランジャ14
2aを収縮させることにより、駆動アーム140が、軸
139まわりに、図5において、時計方向に揺動され、
スプリング138、138のバネ力に抗して、スライド
板137が、第1のシャッタ7に向けて、移動され、ピ
ン137a、137bを介して、上部シャッタ部材7a
および下部シャッタ部材7bが、ピン135a、135
bまわりに回動し、図5において、点線で示される閉位
置から、開位置に移動させることができるように構成さ
れている。Further, at the end of the slide plate 137 on the side of the second shutter 8, the shaft 139 can swing around.
A pin 141 provided at the tip of the drive arm 140 attached to the drum 4 is engaged. Shaft 139 and pin 1
The distal end portion of the plunger 142 a of the solenoid 142 is connected to the drive arm 140 between 41. Therefore, the solenoid 142 is actuated and the plunger 14
By contracting 2a, the drive arm 140 is swung clockwise in FIG.
The slide plate 137 is moved toward the first shutter 7 against the spring force of the springs 138 and 138, and the upper shutter member 7a is moved through the pins 137a and 137b.
And the lower shutter member 7b is
It is configured so as to be able to move from the closed position indicated by the dotted line in FIG. 5 to the open position.
【0026】図5に示されるように、第2のシャッタ8
を構成する上部シャッタ部材8aおよび下部シャッタ部
材8bは、紙幣の搬送方向に対して、直交する方向に延
びるピン143a、143bまわりに、紙幣の搬送路を
閉鎖する閉位置と、これを開放する開位置との間で、揺
動可能に、ドラム4に取付けられている。図5におい
て、ピン143aの下方の上部シャッタ部材8aには、
紙幣の搬送路に直交する方向に延びる長孔144aが形
成されており、ピン143bの上方の下部シャッタ部材
8bには、紙幣の搬送路に直交する方向に延びる長孔1
44bが形成されている。これらの長孔144a、14
4bには、紙幣の搬送方向に移動可能に、ドラム4に取
付けられたスライド板145に設けられたピン145
a、145bが挿通されている。第1のシャッタ7の側
のスライド板145の端部には、一端部が、スライド板
137に取付けられた一対のスプリング138、138
の他端部が連結されており、一対のスプリング138、
138により、スライド板145は、第1のシャッタ7
に向けて付勢され、ピン144a、144bを介して、
上部シャッタ部材8aおよび下部シャッタ部材8bを、
図5に示されるように、閉位置に保持している。As shown in FIG. 5, the second shutter 8
The upper shutter member 8a and the lower shutter member 8b that constitute the first and second shutter members 8a and 8b are disposed around pins 143a and 143b extending in a direction orthogonal to the bill transport direction, and a closed position for closing the bill transport path and an open position for opening the bill transport path. It is attached to the drum 4 so as to be swingable between the positions. In FIG. 5, the upper shutter member 8a below the pin 143a includes:
A long hole 144a extending in a direction orthogonal to the bill transport path is formed, and a lower shutter member 8b above the pin 143b has a long hole 1 extending in a direction perpendicular to the bill transport path.
44b are formed. These long holes 144a, 14
4b, a pin 145 provided on a slide plate 145 attached to the drum 4 so as to be movable in the bill conveying direction.
a and 145b are inserted. One end of the slide plate 145 on the side of the first shutter 7 has a pair of springs 138, 138 attached to the slide plate 137.
Are connected to each other, and a pair of springs 138,
138, the slide plate 145 is connected to the first shutter 7
, And via pins 144a and 144b,
The upper shutter member 8a and the lower shutter member 8b
As shown in FIG. 5, it is held in the closed position.
【0027】さらに、スライド板145の第1のシャッ
タ7側の端部には、軸146まわりに揺動可能にドラム
4に取付けられた駆動アーム147の先端部に形成され
たピン148が係合している。軸146とピン148の
間の駆動アーム147には、ソレノイド149のプラン
ジャー149aの先端部が連結されている。したがっ
て、ソレノイド149を作動して、プランジャ149a
を収縮させることによって、駆動アーム147が、軸1
46まわりに、図5において、時計方向に揺動され、ス
プリング138、138のバネ力に抗して、スライド板
145が、第2のシャッタ8に向けて、移動され、ピン
145a、145bを介して、上部シャッタ部材8aお
よび下部シャッタ部材8bが、ピン143a、143b
まわりに回動し、図5において、点線で示される閉位置
から、開位置に移動させることができるように構成され
ている。Further, a pin 148 formed at the end of a drive arm 147 attached to the drum 4 so as to swing about a shaft 146 is engaged with the end of the slide plate 145 on the first shutter 7 side. doing. The tip of a plunger 149 a of a solenoid 149 is connected to a drive arm 147 between the shaft 146 and the pin 148. Therefore, the solenoid 149 is operated to cause the plunger 149a to operate.
Is contracted so that the drive arm 147
5, the slide plate 145 is swung clockwise in FIG. 5 and is moved toward the second shutter 8 against the spring force of the springs 138 and 138, via the pins 145a and 145b. The upper shutter member 8a and the lower shutter member 8b are connected to the pins 143a, 143b.
It is configured to be able to move from the closed position indicated by the dotted line in FIG. 5 to the open position.
【0028】図6は、ドラム4の略左側面図である。図
6に示されるように、ドラム4の本体の側板115に
は、さらに、ストッパプレート300が固定されてお
り、ストッパプレート300には、3つのセンサ作動片
301、302、303が形成されている。紙幣処理機
の本体には、ストッパアーム310が、図6において、
上下方向に移動可能に取付けられ、ストッパアーム31
0の一端部にはピン311が取付けられ、このピン31
1は、リンク312の上端面に、接離可能に当接されて
いる。リンク312の他端部には、軸313を介して、
リンク314の一端部が取付けられ、リンク314の他
端部は、紙幣処理機の本体に取付けられたソレノイド3
15のプランジャ316に軸支されている。FIG. 6 is a schematic left side view of the drum 4. As shown in FIG. 6, a stopper plate 300 is further fixed to the side plate 115 of the main body of the drum 4, and three sensor operation pieces 301, 302, and 303 are formed on the stopper plate 300. . In the main body of the banknote handling machine, a stopper arm 310 is provided in FIG.
The stopper arm 31 is mounted so as to be movable up and down.
0 is provided with a pin 311 at one end thereof.
1 is in contact with the upper end surface of the link 312 so as to be able to come and go. At the other end of the link 312, via a shaft 313,
One end of the link 314 is attached, and the other end of the link 314 is connected to the solenoid 3 attached to the main body of the bill processing machine.
It is pivotally supported by 15 plungers 316.
【0029】ストッパアーム310は、略逆L字状をな
し、先端部には、ピン317が設けられ、略中央部に
は、その一端部が、紙幣処理機に固定された引張りスプ
リング318の他端部が取付けられ、ストッパアーム3
10は、図6において、下方に向けて付勢されている。
ストッパプレート300の周囲には、4つの凹状の係止
部305、306、307、308が形成されており、
ストッパアーム310のピン317が、いずれかの係止
部305、306、307、308と係合することによ
り、ドラム4が所定の位置に保持されるように構成され
ている。ソレノイド315は駆動されたとき、ストッパ
アーム310を、引張りスプリング318のばね力に抗
して、図6において、上方に引き上げ、ストッパアーム
310のピン317とストッパプレート300の周囲に
形成された係止部305、306、307、308のい
ずれかとの係合を解除するように構成されている。紙幣
処理機の本体には、ストッパアーム310のピン317
が、ストッパプレート300のいずれかの係止部30
5、306、307、308と係合したか否かを検出す
るセンサ319が取付けられている。ストッパプレート
300に形成された3つのセンサ作動片301、30
2、303は、紙幣処理機の本体に取付けられた3つの
センサ(図示せず)と協働して、ストッパプレート30
0の回転方向における位置を検出するものである。The stopper arm 310 has a substantially inverted L-shape, and a pin 317 is provided at a distal end thereof. The end is attached and the stopper arm 3
10 is urged downward in FIG.
Four concave locking portions 305, 306, 307, 308 are formed around the stopper plate 300,
The drum 4 is held at a predetermined position by engaging the pin 317 of the stopper arm 310 with any of the locking portions 305, 306, 307, 308. When the solenoid 315 is driven, the stopper arm 310 is pulled upward against the spring force of the tension spring 318 in FIG. It is configured to release engagement with any of the parts 305, 306, 307, 308. The main body of the banknote handling machine includes a pin 317 of the stopper arm 310.
Is one of the locking portions 30 of the stopper plate 300.
5, 306, 307, and 308 are attached with a sensor 319 for detecting whether or not they are engaged. Three sensor operating pieces 301 and 30 formed on the stopper plate 300
2, 303 cooperate with three sensors (not shown) mounted on the body of the banknote handling machine,
The position in the rotation direction of 0 is detected.
【0030】図7は、第1の紙幣集積装置30の構造を
示す略側面図である。図7に示されるように、第1の紙
幣集積装置30は、第1のゲート部材26に隣接するロ
ーラ対31の下方に、羽根車32を備えており、下方に
は、固定された一対の駆動エンドレスベルト33が、上
方には、移動可能な一対の従動エンドレスベルト34
が、それぞれ、設けられ、集積された紙幣を押圧する紙
幣押さえ板35が、支軸36に揺動自在に取付けられて
いる。図7においては、一対の駆動エンドレスベルト3
3および一対の従動エンドレスベルト34のうち、一方
のみが、それぞれ、図示されている。従動エンドレスベ
ルト34が巻回されたローラ群37および支軸36は、
取付けユニット38に支持されている。また、羽根車3
2の第1のゲート部材26側には、紙幣の後端部を検出
するセンサ39が設けられている。駆動エンドレスベル
ト33が固定されたユニット側板40の中央部には、駆
動エンドレスベルト33に垂直に延びる開口41が形成
され、従動エンドレスベルト34が巻回された中央のロ
ーラを回転自在に支持し、取付けユニット38に固定さ
れたローラ軸42が、この開口41を通して、ユニット
側板40の外方に突出している。FIG. 7 is a schematic side view showing the structure of the first banknote stacking device 30. As shown in FIG. 7, the first banknote stacking device 30 includes an impeller 32 below a pair of rollers 31 adjacent to the first gate member 26, and a pair of fixed below the pair. The driving endless belt 33 has a pair of movable endless belts 34 movable upward.
The bill holding plate 35 that is provided and presses the stacked bills is swingably attached to the support shaft 36. In FIG. 7, a pair of driving endless belts 3 are shown.
Of the three and the pair of driven endless belts 34, only one is shown, respectively. The roller group 37 and the support shaft 36 around which the driven endless belt 34 is wound,
It is supported by a mounting unit 38. In addition, impeller 3
A sensor 39 for detecting the rear end of the bill is provided on the side of the second first gate member 26. At the center of the unit side plate 40 to which the drive endless belt 33 is fixed, an opening 41 extending perpendicular to the drive endless belt 33 is formed, rotatably supporting a central roller around which the driven endless belt 34 is wound, A roller shaft 42 fixed to the mounting unit 38 projects outside the unit side plate 40 through the opening 41.
【0031】図8は、図7の背面図である。図8に示さ
れるように、従動エンドレスベルト34が巻回されたロ
ーラ群37のうちの中央のローラを回転自在に支持する
ローラ軸42は、ブロック43に固定され、ブロック4
3は、ユニット側板40に形成された駆動エンドレスベ
ルト33に対して、垂直に延びるスライドレール44に
よって支持されている。ローラ軸42は、揺動アーム4
5の先端部に形成された凹部46に回転可能に係合して
おり、揺動アーム45は、軸47に揺動自在に支持され
ている。バネ48の一端部が、揺動アーム45に取付け
られ、バネ48の他端部は、連結アーム49に取付けら
れている。連結アーム49は、軸47に揺動自在に支持
されており、ピン50が形成されている。ピン50は、
クランクアーム51に形成された長孔52内に嵌合され
ており、バネ53によって、図8において、下方に付勢
されている。クランクアーム51には、モータ軸54が
固定されたカム55が回動自在に取付けられている。FIG. 8 is a rear view of FIG. As shown in FIG. 8, a roller shaft 42 that rotatably supports a central roller of the roller group 37 around which the driven endless belt 34 is wound is fixed to a block 43,
3 is supported by a slide rail 44 extending vertically to the drive endless belt 33 formed on the unit side plate 40. The roller shaft 42 is connected to the swing arm 4
The swing arm 45 is rotatably supported by a shaft 47 so as to be rotatably engaged with a concave portion 46 formed at the distal end of the swing arm 5. One end of the spring 48 is attached to the swing arm 45, and the other end of the spring 48 is attached to the connecting arm 49. The connecting arm 49 is swingably supported by the shaft 47 and has a pin 50 formed therein. Pin 50 is
It is fitted in an elongated hole 52 formed in the crank arm 51 and is urged downward by a spring 53 in FIG. A cam 55 to which a motor shaft 54 is fixed is rotatably attached to the crank arm 51.
【0032】図7および図8に示されるように、第1の
紙幣集積装置30は、羽根車32が設けられた側とは反
対の端部に、ピン68aを中心に、上方に揺動可能な上
部シャッタ部材56aおよびピン68bを中心に、下方
に揺動可能な下部シャッタ部材56bを備えており、上
部シャッタ部材56aおよび下部シャッタ部材56b
は、下部シャッタ部材55bに設けられたピン57と上
部シャッタ部材56aに形成された長孔58とにより、
連結されている。上部シャッタ部材56aには、ユニッ
ト側板40に形成された開口59を介して、外方に突出
したローラ60が形成され、ローラ60は、ローラ軸4
2が固定されたブロック43に支持されたガイド部材6
1に形成されたガイド孔62に係合している。As shown in FIGS. 7 and 8, the first banknote stacking device 30 can swing upward around the pin 68a at the end opposite to the side where the impeller 32 is provided. A lower shutter member 56b that can swing downward around the upper shutter member 56a and the pin 68b is provided, and the upper shutter member 56a and the lower shutter member 56b
Is formed by a pin 57 provided in the lower shutter member 55b and an elongated hole 58 formed in the upper shutter member 56a.
Are linked. A roller 60 protruding outward is formed in the upper shutter member 56a through an opening 59 formed in the unit side plate 40, and the roller 60 is
Guide member 6 supported by a block 43 to which the second member 2 is fixed
1 is engaged with the guide hole 62 formed therein.
【0033】このように構成された第1の紙幣集積装置
30においては、モータ軸54を回転させることによっ
て、従動エンドレスベルト34を、駆動エンドレスベル
ト33に対して、移動させることができる。すなわち、
図7および図8に示された従動エンドレスベルト34
が、駆動エンドレスベルト33に対して、離間した状態
で、モータ軸54を回転させると、カム55も半回転
し、これにともなって、クランクアーム51は下方に移
動する。その結果、連結アーム49に形成され、クラン
クアーム51に形成された長孔52内に嵌合されている
ピン50は、バネ53によって、下方に向けて付勢され
ているため、下方に移動し、連結アーム49が下方に揺
動する。したがって、揺動アーム45も、バネ48を介
して、下方に揺動され、揺動アーム45の先端部に形成
された凹部46に回転可能に係合しているローラ軸42
が下方に押し下げられ、取付けユニット38が下方に移
動し、取付けユニット38に取付けられた従動エンドレ
スベルト34は、駆動エンドレスベルト33に接近する
ように、移動される。In the first banknote stacking apparatus 30 configured as described above, the driven endless belt 34 can be moved with respect to the driving endless belt 33 by rotating the motor shaft 54. That is,
The driven endless belt 34 shown in FIGS.
However, when the motor shaft 54 is rotated in a state of being separated from the drive endless belt 33, the cam 55 also makes a half turn, and accordingly, the crank arm 51 moves downward. As a result, the pin 50 formed in the connecting arm 49 and fitted in the elongated hole 52 formed in the crank arm 51 is urged downward by the spring 53 and moves downward. The connecting arm 49 swings downward. Accordingly, the swing arm 45 is also swung downward via the spring 48, and is rotatably engaged with the concave portion 46 formed at the tip end of the swing arm 45.
Is pushed down, the attachment unit 38 moves downward, and the driven endless belt 34 attached to the attachment unit 38 is moved so as to approach the drive endless belt 33.
【0034】従動エンドレスベルト34が下降し、第1
の紙幣集積装置30内に集積された紙幣と当接すると、
取付けユニット38の下降は停止され、揺動アーム45
および連結アーム49の揺動も停止される。クランクア
ーム51は、その後も、下降を続けるが、連結アーム4
9に形成され、クランクアーム51に形成された長孔5
2内に嵌合されているピン50の移動は停止され、その
結果、バネ53のバネ力によって、第1の紙幣集積装置
30内に集積された紙幣は、従動エンドレスベルト34
と駆動エンドレスベルト33の間で挟持される。また、
図7および図8に示されるように、紙幣押さえ板35
は、紙幣押さえ板35を揺動自在に支持する支軸36か
ら離間した位置に、ユニット側板40の開口64を介し
て、外方に突出するローラ63を備えており、他方、図
8に示されるように、ユニット側板40の駆動エンドレ
スベルト33および従動エンドレスベルト34とは反対
側の壁部には、ソレノイド65と、ソレノイド65のプ
ランジャ66に連結されたリンク67と、一端部がユニ
ット側板40に形成された軸47に揺動自在に支持さ
れ、他端部がリンク67の先端部に連結されるととも
に、その側面がローラ63と当接する作動板69が設け
られている。The driven endless belt 34 descends,
Contacting the bills accumulated in the bill accumulating device 30 of
The lowering of the mounting unit 38 is stopped, and the swing arm 45
And the swing of the connecting arm 49 is also stopped. After that, the crank arm 51 continues to descend, but the connecting arm 4
9, and a long hole 5 formed in the crank arm 51.
The movement of the pin 50 fitted in the second bill 2 is stopped, and as a result, the bills accumulated in the first bill accumulation device 30 are moved by the spring force of the spring 53 to the driven endless belt 34.
And the driving endless belt 33. Also,
As shown in FIG. 7 and FIG.
Is provided with a roller 63 projecting outward through an opening 64 of the unit side plate 40 at a position separated from the support shaft 36 that supports the bill holding plate 35 so as to swing freely. On the other hand, as shown in FIG. The solenoid 65, the link 67 connected to the plunger 66 of the solenoid 65, and one end of the unit side plate 40 An operating plate 69 is provided which is swingably supported by a shaft 47 formed at the other end, is connected at the other end to a tip end of a link 67, and has a side surface abutting on the roller 63.
【0035】図7および図8に示されるように、紙幣を
第1の紙幣集積装置30内に集積するときには、従動エ
ンドレスベルト34は、駆動エンドレスベルト33と離
間した位置に保持され、このときには、作動板69はロ
ーラ63に当接している。ソレノイド65は、紙幣が第
1の紙幣集積装置30内に送り込まれた後、所定のタイ
ミングで、駆動され、作動板69がローラ63を、図7
において、左方向に、図8において、右方向に押圧し、
紙幣押さえ板35によって、紙幣が、その後端部が、第
1の紙幣集積装置30の一方の壁部に沿って、集積され
る。これに対して、モータ軸54が回転されて、取付け
ユニット38が下方に移動され、従動エンドレスベルト
34および駆動エンドレスベルト33により、第1の紙
幣集積装置30内に集積された紙幣を挟持するときに
は、ローラ63は、ユニット側板40に形成された開口
64に沿って、下方に移動され、図9に示されるよう
に、紙幣押さえ板35が、従動エンドレスベルト34の
駆動エンドレスベルト33側の面よりも上方に、位置さ
せられ、第1の紙幣集積装置30からの紙幣の送り出し
に影響がないように構成されている。As shown in FIGS. 7 and 8, when the banknotes are stacked in the first banknote stacker 30, the driven endless belt 34 is held at a position separated from the driving endless belt 33. The operation plate 69 is in contact with the roller 63. The solenoid 65 is driven at a predetermined timing after the bill is fed into the first bill accumulating device 30, and the operation plate 69 causes the roller 63 to rotate as shown in FIG.
At the left, and at the right in FIG. 8,
By the bill holding plate 35, the bills are stacked at the rear end thereof along one wall of the first bill stacking device 30. On the other hand, when the motor shaft 54 is rotated, the mounting unit 38 is moved downward, and the driven endless belt 34 and the driving endless belt 33 hold the bills accumulated in the first bill accumulating device 30. The roller 63 is moved downward along an opening 64 formed in the unit side plate 40, and as shown in FIG. 9, the bill holding plate 35 is moved from the surface of the driven endless belt 34 on the drive endless belt 33 side. Is also positioned upward, and is configured so as not to affect the sending of bills from the first bill stacking device 30.
【0036】さらに、紙幣の集積時に、その上面に、紙
幣が集積される紙幣集積板70が設けられており、紙幣
集積板70は、ローラ軸42に係合しているスライド板
71に連結されており、取付けユニット38および従動
エンドレスベルト34とともに、移動可能に構成されて
いる。したがって、紙幣集積板70は、紙幣の集積時に
は、駆動エンドレスベルト33の上面よりも上方に位置
して、その上面で、紙幣を受け取り、他方、第1の紙幣
集積装置30から、紙幣を送り出すために、従動エンド
レスベルト34および駆動エンドレスベルト33によ
り、集積された紙幣を挟持するときには、駆動エンドレ
スベルト33の上面よりも下方に退避される。このよう
に、紙幣は、紙幣集積板70上に集積されるため、一枚
目の紙幣を集積する際に、駆動エンドレスベルト33か
ら摩擦力を受けることがなく、所望のように、一枚目の
紙幣を、第1の紙幣集積装置30内に集積することが保
証されている。Further, a banknote stacking plate 70 on which the banknotes are stacked is provided on the upper surface when the banknotes are stacked, and the banknote stacking plate 70 is connected to the slide plate 71 engaged with the roller shaft 42. It is configured to be movable together with the mounting unit 38 and the driven endless belt 34. Therefore, the bill stacking plate 70 is located above the upper surface of the driving endless belt 33 when the bills are stacked, and receives bills on the upper surface thereof, while sending bills from the first bill stacking device 30. When the stacked banknotes are pinched by the driven endless belt 34 and the driving endless belt 33, the banknotes are retracted below the upper surface of the driving endless belt 33. As described above, since the bills are accumulated on the bill accumulation plate 70, when the first bills are accumulated, the bills do not receive a frictional force from the driving endless belt 33, and the first bills are stacked as desired. Is guaranteed to be accumulated in the first bill accumulation device 30.
【0037】第2の紙幣集積装置80は、第2のゲート
部材28に隣接して、ドラム4の後方に、その長手方向
がほぼ水平となるように配置されている点を除き、第1
の紙幣集積装置30とまったく同一の構造を有してい
る。図10ないし図13は、金庫90の紙幣集積装置9
1の構造および金庫90内への紙幣の集積過程を示す略
側面図である。図10ないし図13において、金庫90
の紙幣集積装置91は、その入口部分に、羽根車92
と、羽根車92により、金庫90内に送り込まれる紙幣
の後端部を検出するセンサ93を備えている。紙幣は、
可動集積板94上に集積されるように構成されており、
可動集積板94は、集積される紙幣の枚数に応じて、鉛
直方向に移動可能であり、さらに、紙幣集積板94上に
集積される紙幣を押圧する紙幣押さえ板95が設けられ
ている。紙幣押さえ板95は、ソレノイド96のプラン
ジャ97に連結されたリンク98の先端部に固定されて
いる。図10は、紙幣の先端部が、金庫90内に送り込
まれ始めた状態、図11は、紙幣の先端部が、金庫90
内に送り込まれ、紙幣が、紙幣押さえ板95の下面に沿
って、案内されている状態、図12は、紙幣が、さら
に、金庫90内に送り込まれ、紙幣の後端部が、センサ
93によって検出された状態、図13は、ソレノイド9
6が駆動され、紙幣押さえ板95の先端部が、紙幣集積
板94に向けて、押圧されて、金庫90内に送り込まれ
た紙幣が停止され、紙幣の後端部が、羽根車92によっ
て、下方に掻き落とされた状態を、それぞれ、示してい
る。すなわち、紙幣が、羽根車92によって、紙幣押さ
え板95の下面に沿って,金庫90内に送り込まれ、紙
幣の後端部がセンサ93によって検出されてから、所定
の時間経過後に、ソレノイド96が駆動されて、金庫9
0内に送り込まれた紙幣が停止され、紙幣の後端部が、
羽根車92によって、下方に掻き落とされることによ
り、紙幣は、その後端部が、金庫の入口側の壁部に沿っ
て、揃うように、金庫内の紙幣集積板94上に集積され
る。The second banknote accumulating device 80 is the first banknote accumulating device except that the second banknote accumulating device 80 is disposed behind the drum 4 so that the longitudinal direction thereof is substantially horizontal.
Has exactly the same structure as that of the banknote stacking device 30 of FIG. 10 to 13 show the banknote stacking device 9 of the safe 90.
1 is a schematic side view showing a structure of a banknote 1 and a process of stacking banknotes in a safe 90. FIG. 10 to 13, the safe 90
The paper money accumulating device 91 has an impeller 92 at its entrance.
And a sensor 93 for detecting the rear end of the bill fed into the safe 90 by the impeller 92. Banknotes are
It is configured to be accumulated on the movable accumulation plate 94,
The movable stacking plate 94 is movable in the vertical direction according to the number of bills to be stacked, and is further provided with a bill pressing plate 95 for pressing bills stacked on the bill stacking plate 94. The bill holding plate 95 is fixed to a distal end of a link 98 connected to a plunger 97 of a solenoid 96. FIG. 10 shows a state in which the leading end of the bill has begun to be fed into the safe 90, and FIG.
In the state in which the bill is guided along the lower surface of the bill holding plate 95, FIG. 12 shows that the bill is further fed into the safe 90, and the trailing end of the bill is detected by the sensor 93. FIG. 13 shows a state where the solenoid 9 is detected.
6 is driven, the front end of the bill holding plate 95 is pressed toward the bill stacking plate 94, and the bill sent into the safe 90 is stopped. The trailing end of the bill is moved by the impeller 92. The state of being scraped down is shown. That is, the bill is fed into the safe 90 along the lower surface of the bill holding plate 95 by the impeller 92, and after a predetermined time elapses after the trailing end of the bill is detected by the sensor 93, the solenoid 96 is activated. Driven, safe 9
The bills fed into 0 are stopped, and the trailing end of the bills is
By being scraped down by the impeller 92, the bills are accumulated on the bill accumulation plate 94 in the safe such that the rear ends thereof are aligned along the wall on the entrance side of the safe.
【0038】図14は、紙幣入金部10の略側面図、図
15は、その略平面図、図16は、その略正面図、図1
7は、図16のA−A線に沿った略断面図である。図1
4ないし図16に示されるように、紙幣入金部10はユ
ニット側板150を備えており、駆動エンドレスベルト
11は、ユニット側板150に固定されている。ユニッ
ト側板150には鉛直方向に延びる紙幣ガイド151が
取付けられている。移動可能な従動エンドレスベルト1
2は支持部材152に支持された軸153a、153
b、153cに回動自在に支持されたローラ154a、
154b、154cに巻回されている。これら3つの軸
154a、154b、154cのうち、中央の軸153
bは支持部材152に固定されており、さらに、図15
および図16に示されるように、ユニット側板150の
外方に突出し、突出した軸153bには、取付けブロッ
ク155が固定されている。この取付けブロック155
は、水平に延びるスライドレール156を介して、ユニ
ット側板150に支持されている。FIG. 14 is a schematic side view of the bill receiving section 10, FIG. 15 is a schematic plan view thereof, FIG. 16 is a schematic front view thereof, and FIG.
FIG. 7 is a schematic sectional view taken along line AA of FIG. FIG.
As shown in FIGS. 4 to 16, the banknote deposit unit 10 includes a unit side plate 150, and the driving endless belt 11 is fixed to the unit side plate 150. A bill guide 151 extending in the vertical direction is attached to the unit side plate 150. Movable driven endless belt 1
2 are shafts 153a, 153 supported by the support member 152
b, rollers 154a rotatably supported by 153c,
154b and 154c. Of these three shafts 154a, 154b, 154c, the central shaft 153
b is fixed to the support member 152.
As shown in FIG. 16 and FIG. 16, a mounting block 155 is fixed to the protruding shaft 153 b protruding outside the unit side plate 150. This mounting block 155
Are supported by the unit side plate 150 via a horizontally extending slide rail 156.
【0039】軸153a、153cには、支持部材15
7a、157cを介して、紙幣押さえ板13が支持され
ている。紙幣押さえ板13は、バネ158により、駆動
エンドレスベルト11に向けて、付勢されている。ユニ
ット側板150の外方に突出した軸154bにはソレノ
イド160が支持され、ソレノイド160のプランジャ
161に取付けされたリンク162には、アーム163
が、揺動自在に支持されている。支持部材152の上端
部近傍の軸165には、連結部材166が揺動自在に取
付けられており、連結部材166の他端部は、紙幣押さ
え板13が係合されている。連結部材166には、アー
ム163の端部に、回転自在に設けられたローラ167
が係合している。The shafts 153a and 153c have
The bill holding plate 13 is supported via 7a and 157c. The bill holding plate 13 is urged by the spring 158 toward the driving endless belt 11. A shaft 154 b projecting outward from the unit side plate 150 supports a solenoid 160, and a link 162 attached to a plunger 161 of the solenoid 160 has an arm 163.
Are swingably supported. A connecting member 166 is swingably attached to a shaft 165 near the upper end of the support member 152, and the bill holding plate 13 is engaged with the other end of the connecting member 166. The connecting member 166 has a roller 167 rotatably provided at an end of the arm 163.
Are engaged.
【0040】紙幣押さえ板13にはセンサ作動板170
が設けられており、支持部材102には、センサ作動板
170により作動され、紙幣押さえ板13の位置を検出
するセンサ171が設けられている。図16および図1
7に示されるように、ユニット側板100の外方には、
モータ180の出力軸181に固定されたカム182が
設けられ、カム182の近傍には、センサ183および
センサ184が設けられている。カム182には、セン
サ183およびセンサ184を作動するセンサ作動板1
85が取付けられている。カム182の近傍には、カム
182に当接するカムフォロア186を支持し、軸18
7に揺動自在に支持された駆動アーム188と、バネ1
89を介して、駆動アーム188と連結され、一端部
で、軸187に揺動自在に支持された揺動アーム190
が設けられている。揺動アーム190の他端部には、凹
部191が形成されており、凹部191には、ユニット
側板150に形成された開口192から突出した軸15
3bが係合している。The bill pressing plate 13 has a sensor operating plate 170
The support member 102 is provided with a sensor 171 that is operated by the sensor operation plate 170 and detects the position of the bill holding plate 13. FIG. 16 and FIG.
As shown in FIG. 7, outside the unit side plate 100,
A cam 182 fixed to the output shaft 181 of the motor 180 is provided, and a sensor 183 and a sensor 184 are provided near the cam 182. The cam 182 has a sensor operating plate 1 for operating the sensors 183 and 184.
85 are attached. In the vicinity of the cam 182, a cam follower 186 that contacts the cam 182 is supported.
7, a driving arm 188 swingably supported by the
The swing arm 190 is connected to the drive arm 188 via an upper end 89 and is supported at one end by a shaft 187 so as to be swingable.
Is provided. A recess 191 is formed at the other end of the swing arm 190, and the shaft 15 protruding from an opening 192 formed in the unit side plate 150 is formed in the recess 191.
3b is engaged.
【0041】さらに、図14に示されるように、紙幣入
金部10内に紙幣が存在するか否かを判別するセンサ1
95および紙幣入金部10から繰り出された紙幣の後端
部を検出するセンサ196が設けられている。図18
は、紙幣入金部10内の紙幣を繰り出す紙幣繰り出し装
置の略側面図である。図18に示されるように、紙幣繰
り出し装置は、紙幣の先端部に当接して、紙幣を繰り出
す繰り出しローラ16と、繰り出しローラ16と協働し
て、二枚以上の紙幣が、同時に繰り出されることを防止
する分離ローラ17と、繰り出しローラ16の周面に接
触した従動の搬送ローラ18aと、基準ローラ19、従
動ローラ20およびロータリーエンコーダ21からな
り、紙幣が、基準ローラ19と従動ローラ20との間隙
を通過する際の従動ローラ20の移動量により、紙幣の
厚みを検出し、ロータリーエンコーダ21により、紙幣
の検出時間を検出して、検出信号を出力する紙幣厚みセ
ンサ22とを備えている。Further, as shown in FIG. 14, a sensor 1 for determining whether or not a bill is present in the bill depositing section 10 is provided.
A sensor 196 is provided for detecting the trailing end of the banknote 95 fed from the banknote depositing unit 10. FIG.
FIG. 1 is a schematic side view of a bill feeding device for feeding bills in a bill receiving section 10. As shown in FIG. 18, the bill feeding device contacts the leading end of the bill and feeds the bill, and the feeding roller 16 cooperates with the feeding roller 16 to simultaneously feed two or more bills. Roller 17a, a driven transport roller 18a in contact with the peripheral surface of the feed roller 16, a reference roller 19, a driven roller 20, and a rotary encoder 21. A bill thickness sensor 22 that detects the thickness of the bill based on the amount of movement of the driven roller 20 when passing through the gap, detects the bill detection time with the rotary encoder 21, and outputs a detection signal.
【0042】繰り出しローラ16の周面は高摩擦材料で
形成されており、また、繰り出しローラ16の軸に沿っ
て、大径部、小径部および大径部(図示せず)が形成さ
れている。分離ローラ17は、繰り出しローラ16の大
径部、小径部および大径部に噛み合うように、小径部、
大径部および小径部(図示せず)が形成され、繰り出し
ローラ16と分離ローラ17とにより、二枚以上の紙幣
が、同時に送られることを防止する第1の紙幣分離部が
形成されている。搬送ローラ18aは、トルクリミッタ
18bを介して、支持軸18cに連結されており、繰り
出しローラ16と搬送ローラ18aとによって、二枚以
上の紙幣が同時に繰り出されることを防止する第2の紙
幣分離部が形成されている。トルクリミッタ18bは、
搬送ローラ18aに加わるトルクが所定トルク以上のと
きに、搬送ローラ18aと支持軸18cとの連結を断つ
ように構成されている。The peripheral surface of the feeding roller 16 is formed of a high friction material, and a large diameter portion, a small diameter portion, and a large diameter portion (not shown) are formed along the axis of the feeding roller 16. . The separation roller 17 has a small-diameter portion, a large-diameter portion, a small-diameter portion, and a large-diameter portion.
A large diameter part and a small diameter part (not shown) are formed, and a first bill separation part is formed by the feeding roller 16 and the separation roller 17 to prevent two or more bills from being simultaneously sent. . The transport roller 18a is connected to a support shaft 18c via a torque limiter 18b, and is a second banknote separating unit that prevents two or more banknotes from being simultaneously fed by the feed roller 16 and the feed roller 18a. Are formed. The torque limiter 18b is
When the torque applied to the transport roller 18a is equal to or greater than a predetermined torque, the connection between the transport roller 18a and the support shaft 18c is disconnected.
【0043】図18において、23aは、第1の紙幣搬
送路23に設けられ、第1の紙幣搬送路23の下面を構
成する紙幣ガイド23bとの間で、紙幣を挟持して、搬
送する搬送ローラであり、繰り出しローラ16の回転速
度よりも高速で回転され、紙幣の分離を促進する機能を
有している。図19は、本発明の実施態様にかかる紙幣
入金機の駆動系および制御系を示すブロックダイアグラ
ムであり、図20は、その検出系および制御系を示すブ
ロックダイアグラムである。図19に示されるように、
紙幣入金機の駆動系は、シャッタ2を開閉するモータ1
00、ドラム4を回転させるモータ126、駆動エンド
レスベルト5を駆動するモータ131、従動エンドレス
ベルト6を移動させるモータ122、第1のシャッタ7
を開閉するソレノイド142、第2のシャッタ8を開閉
するソレノイド149、第3のシャッタ9を紙幣の搬送
路内に突出させ、紙幣の搬送路から退避させるソレノイ
ド112、紙幣入金部10の駆動エンドレスベルト11
を駆動するモータ207、従動エンドレスベルト12を
移動させるモータ180、紙幣押さえ板13を移動をさ
せるソレノイド160、第1の紙幣搬送部23、第2の
紙幣搬送部25および第3の紙幣搬送部27を駆動する
とともに、第1の紙幣集積装置30の羽根車32、第2
の紙幣集積装置80に設けられた羽根車832および金
庫90の羽根車92を回転させ、電磁クラッチ400お
よび電磁ブレーキ402を介して、繰り出しローラ16
を回転させるモータ208、第1の紙幣集積装置30の
駆動エンドレスベルト33を駆動するモータ210、第
1の紙幣集積装置30のモータ軸54を回転させて、従
動エンドレスベルト34、すなわち、取付けユニット3
8を移動させるモータ211、第1の紙幣集積装置30
の紙幣押さえ板35を駆動するソレノイド65、第2の
紙幣集積装置80内に固定された駆動エンドレスベルト
833を駆動するモータ212、第2の紙幣集積装置8
0内に設けられた移動可能な従動エンドレスベルト83
4を移動させるモータ213、第2の紙幣集積装置80
内に設けられた紙幣押さえ板835を駆動するソレノイ
ド214、金庫90の紙幣押さえ板95を駆動するソレ
ノイド96、第1のゲート部材26を駆動するゲート駆
動手段215、第2のゲート部材28を駆動するゲート
駆動手段216、金庫90の紙幣集積板94を移動させ
るモータ217、紙幣入金部10のシャッタ15を開閉
するソレノイド218およびストッパアーム310を、
引張りスプリング318のばね力に抗して、移動させる
ソレノイド315を備えている。In FIG. 18, reference numeral 23a denotes a transport which is provided in the first bill transport path 23 and sandwiches and transports the bill between the bill guide 23b and the lower face of the first bill transport path 23. It is a roller that is rotated at a speed higher than the rotation speed of the feeding roller 16 and has a function of promoting separation of bills. FIG. 19 is a block diagram showing a drive system and a control system of the banknote deposit machine according to the embodiment of the present invention, and FIG. 20 is a block diagram showing a detection system and a control system thereof. As shown in FIG.
The driving system of the banknote deposit machine includes a motor 1 for opening and closing the shutter 2.
00, a motor 126 for rotating the drum 4, a motor 131 for driving the driving endless belt 5, a motor 122 for moving the driven endless belt 6, and the first shutter 7.
142 that opens and closes the shutter, a solenoid 149 that opens and closes the second shutter 8, a solenoid 112 that projects the third shutter 9 into the banknote transport path, and retracts from the banknote transport path, and an endless belt that drives the banknote deposit unit 10. 11
207, a motor 180 for moving the driven endless belt 12, a solenoid 160 for moving the bill holding plate 13, a first bill transport unit 23, a second bill transport unit 25, and a third bill transport unit 27. And the impeller 32 of the first banknote stacker 30 and the second
832 and the impeller 92 of the safe 90 are rotated by the banknote stacker 80, and the feed roller 16 is rotated via the electromagnetic clutch 400 and the electromagnetic brake 402.
, A motor 210 for driving the driving endless belt 33 of the first banknote stacker 30, and a motor shaft 54 of the first banknote stacker 30 to rotate the driven endless belt 34, that is, the mounting unit 3
8, the first banknote accumulating device 30
Solenoid 65 for driving the bill holding plate 35, the motor 212 for driving the driving endless belt 833 fixed in the second bill accumulating device 80, the second bill accumulating device 8
0, a movable driven endless belt 83
213 for moving the second banknote accumulating device 80
The solenoid 214 drives the bill holding plate 835 provided therein, the solenoid 96 drives the bill holding plate 95 of the safe 90, the gate drive means 215 drives the first gate member 26, and the second gate member 28 is driven. A gate driving means 216, a motor 217 for moving the banknote stacking plate 94 of the safe 90, a solenoid 218 for opening and closing the shutter 15 of the banknote depositing unit 10, and a stopper arm 310.
A solenoid 315 is provided for moving against the spring force of the tension spring 318.
【0044】図20に示されるように、紙幣入金機の検
出系は、紙幣厚みセンサ22、紙幣が受け入れ可能か否
かおよび受け入れ可能であるときには、その金種を判別
する紙幣判別部24、第1の紙幣集積装置30の入口に
設けられたセンサ39、第2の紙幣集積装置80の入口
に設けられたセンサ839、金庫90の入口に設けられ
たセンサ93、紙幣押さえ板13の位置を検出するセン
サ171、駆動エンドレスベルト12の位置を検出する
センサ183およびセンサ184、紙幣入金部10内に
紙幣が存在するか否かを判別するセンサ195、紙幣入
金部10から繰り出された紙幣の後端部を検出するセン
サ196、取引口1内の紙幣を検出するセンサ220、
ドラム4に固定されたストッパプレート300に形成さ
れたセンサ作動片301、302、303と協働して、
ストッパプレート300の回転方向における位置、すな
わち、ドラム4の回転方向における位置を検出するセン
サ320、321、322ならびにストッパアーム31
0のピン317が、ストッパプレート300のいずれか
の係止部305、306、307、308と係合したか
否かを検出するセンサ319を備えている。As shown in FIG. 20, the detection system of the banknote deposit machine includes a banknote thickness sensor 22, a banknote discriminating section 24 for discriminating whether or not the banknote can be accepted, and when the banknote can be accepted, a bill discriminating section 24. The sensor 39 provided at the entrance of the first banknote stacker 30, the sensor 839 provided at the entrance of the second banknote stacker 80, the sensor 93 provided at the entrance of the safe 90, and the position of the banknote holding plate 13 are detected. Sensor 171, a sensor 183 and a sensor 184 for detecting the position of the driving endless belt 12, a sensor 195 for determining whether or not a banknote is present in the banknote depositing unit 10, and a trailing end of a banknote fed from the banknote depositing unit 10. A sensor 196 for detecting a bill, a sensor 220 for detecting a bill in the transaction port 1,
In cooperation with the sensor operating pieces 301, 302, 303 formed on the stopper plate 300 fixed to the drum 4,
Sensors 320, 321 and 322 for detecting the position of the stopper plate 300 in the rotation direction, that is, the position of the drum 4 in the rotation direction, and the stopper arm 31
A sensor 319 for detecting whether the 0 pin 317 has engaged with any of the locking portions 305, 306, 307, 308 of the stopper plate 300 is provided.
【0045】図19および図20に示されるように、紙
幣入金機の制御系は、検出系を構成する各センサからの
検出信号に基づき、駆動系を構成する各モータおよびソ
レノイドに駆動信号を出力するCPU250を備えてい
る。以上のように構成された本発明の実施態様にかかる
紙幣入金機は、以下のようにして、顧客により、紙幣入
金機内に入金された紙幣を受け取って処理する。まず、
顧客が、入力手段(図示せず)に所定の指示信号を入力
すると、CPU250は、モータ100、ソレノイド1
42およびソレノイド112に駆動信号を出力して、シ
ャッタ2および第1のシャッタ7を開くとともに、第3
のシャッタ9をドラム4内の紙幣の搬送路に突出させ
る。ここに、取引口1の紙幣載置台3のドラム4と反対
側の端部から、第3のシャッタ9が突出する紙幣搬送路
の中央部までの長さが、処理すべき紙幣のうち、長辺が
最大である紙幣の長辺の長さよりもわずかに大きくなる
ように設定され、紙幣載置台3のドラム4と反対側の端
部から、駆動エンドレスベルト5および従動エンドレス
ベルト6により形成された紙幣の搬送路の取引口1側の
端部までの長さが、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小
である紙幣の長辺の長さよりも小さくなるように設定さ
れているため、処理すべき紙幣のうち、長辺が最大であ
る紙幣は、ほぼ、第3のシャッタ9に当接するように、
紙幣載置台3のドラム4と反対側の端部と第3のシャッ
タ9との間に収容され、また、長辺が最小である紙幣
も、その一部が、駆動エンドレスベルト5上に載置され
るように、紙幣載置台3のドラム4と反対側の端部と第
3のシャッタ9との間に収容される。この時、ドラム4
は、図6に示された位置にあり、ストッパプレート30
0の周囲に形成された係止部305に、ストッパアーム
310のピン317が係合している。As shown in FIGS. 19 and 20, the control system of the banknote deposit machine outputs a drive signal to each motor and solenoid constituting the drive system based on the detection signals from the sensors constituting the detection system. The CPU 250 is provided. The banknote deposit machine according to the embodiment of the present invention configured as described above receives and processes bills deposited in the banknote deposit machine by a customer as follows. First,
When a customer inputs a predetermined instruction signal to input means (not shown), CPU 250 causes motor 100, solenoid 1
A drive signal is output to the solenoid 42 and the solenoid 112, and the shutter 2 and the first shutter 7 are opened.
Of the shutter 9 is protruded into the paper money transport path in the drum 4. Here, the length from the end opposite to the drum 4 of the banknote placing table 3 of the transaction port 1 to the center of the banknote transport path from which the third shutter 9 projects is the longest of the banknotes to be processed. It is set to be slightly larger than the length of the long side of the banknote whose side is the maximum, and is formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 from the end of the banknote mounting table 3 opposite to the drum 4. Since the length of the banknote transport path up to the end on the transaction port 1 side is set to be smaller than the length of the long side of the banknote to be processed, the long side of which is the shortest, Of the bills to be billed, the bill having the longest side is almost in contact with the third shutter 9,
A part of the bill which is accommodated between the third shutter 9 and the end opposite to the drum 4 of the bill placement table 3 and has a minimum long side is partially placed on the driving endless belt 5. The bills are stored between the third shutter 9 and the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4. At this time, drum 4
Is at the position shown in FIG.
The pin 317 of the stopper arm 310 is engaged with the locking portion 305 formed around the zero.
【0046】次いで、顧客が、紙幣を、取引口1内の紙
幣載置台3および駆動エンドレスベルト5上に載置し
て、入力手段に、入金のための指示信号を入力すると、
CPU250は、ソレノイド112に駆動信号を出力し
て、紙幣搬送路に突出した位置に保持されていた第3の
シャッタ9を紙幣搬送路から退避させ、モータ122に
駆動信号を出力して、従動エンドレスベルト6を移動さ
せる。ここに、長辺が最小である紙幣も、その一部が、
駆動エンドレスベルト5上に載置されるように、紙幣載
置台3のドラム4と反対側の端部と第3のシャッタ9と
の間に収容されているから、すべての紙幣は、駆動エン
ドレスベルト5および従動エンドレスベルト6によって
挟持される。さらに、CPU250は、モータ131に
駆動信号を出力して、駆動エンドレスベルト5を駆動す
ることによって、こうして、駆動エンドレスベルト5お
よび従動エンドレスベルト6によって挟持された紙幣
を、ドラム4内に取り込む。Next, when the customer places the bills on the bill placing table 3 and the driving endless belt 5 in the transaction port 1 and inputs an instruction signal for depositing into the input means,
The CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 112, retracts the third shutter 9 held at a position protruding into the bill transport path from the bill transport path, outputs a drive signal to the motor 122, and outputs a driven endless The belt 6 is moved. Here, some of the bills with the shortest long sides are also
All bills are housed between the third shutter 9 and the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4 so as to be placed on the drive endless belt 5, so that all bills are 5 and the driven endless belt 6. Further, the CPU 250 outputs a driving signal to the motor 131 to drive the driving endless belt 5, thereby taking in the bills sandwiched between the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 into the drum 4.
【0047】紙幣がドラム4内に取り込まれると、CP
U250は、モータ100およびソレノイド142に駆
動信号を出力して、シャッタ2および第1のシャッタ7
を閉じるとともに、モータ122に駆動信号を出力し
て、従動エンドレスベルト6を駆動エンドレスベルト5
から離間する方向に移動させて、駆動エンドレスべルト
5および従動エンドレスベルト6による紙幣の挟持を解
除し、さらに、ソレノイド315に駆動信号を出力し
て、ピン317と係止部305との係合を解除し、モー
タ126に駆動信号を出力して、ドラム4を、図1に示
された位置から、反時計方向に、90度回転させ、ソレ
ノイド315に駆動停止信号を出力して、ストッパアー
ム310のピン317を係止部307に係合させ、ドラ
ム4を停止させる。その結果、駆動エンドレスべルト5
および従動エンドレスベルト6により形成された紙幣の
搬送路は、鉛直方向に向けられる。この時点では、駆動
エンドレスべルト5および従動エンドレスベルト6によ
る紙幣の挟持は、すでに解除されているので、その一端
部が、第1のシャッタ7に当接していなかった紙幣は、
自重により、第1のシャッタ7に向けて落下する。その
後、CPU250は、モータ126に駆動信号を出力し
て、モータ126を正逆両方向に、繰り返し、わずかづ
つ、回転させることによって、ドラム4に微振動を与え
る。その結果、第1のシャッタ7に向けて落下したにも
かかわらず、紙幣間の摩擦力などにより、その一端部
が、第1のシャッタ7に当接していなかった紙幣も、そ
の一端部が、第1のシャッタ7面に当接して、ドラム4
内のすべての紙幣の一端部が、確実に揃えられる。When the bill is taken into the drum 4, the CP
U250 outputs a drive signal to the motor 100 and the solenoid 142, and outputs the shutter 2 and the first shutter 7
And outputs a drive signal to the motor 122 to drive the driven endless belt 6 to drive the endless belt 5.
To release the bill from the drive endless belt 5 and the driven endless belt 6, and further outputs a drive signal to the solenoid 315 to engage the pin 317 with the locking portion 305. And outputs a drive signal to the motor 126 to rotate the drum 4 90 degrees counterclockwise from the position shown in FIG. 1, and outputs a drive stop signal to the solenoid 315 to output the stop arm The pin 317 of 310 is engaged with the locking portion 307, and the drum 4 is stopped. As a result, the driving endless belt 5
The banknote transport path formed by the driven endless belt 6 is directed vertically. At this time, since the holding of the bill by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 has already been released, the bill whose one end portion has not contacted the first shutter 7 is
Due to its own weight, it falls toward the first shutter 7. Thereafter, the CPU 250 outputs a drive signal to the motor 126 to apply a slight vibration to the drum 4 by repeatedly rotating the motor 126 in both the forward and reverse directions and little by little. As a result, even though the bill has fallen toward the first shutter 7, due to the frictional force between the bills and the like, one end of the bill that has not contacted the first shutter 7 also has one end thereof. The first shutter 7 comes into contact with the surface of the drum 4
One end of all the banknotes inside is surely aligned.
【0048】さらに、CPU250は、所定時間にわた
り、モータ126を正逆両方向に、繰り返し、わずかづ
つ、回転させた後、モータ122に駆動信号を出力し
て、従動エンドレスベルト6を移動させて、駆動エンド
レスベルト5および従動エンドレスベルト6により、第
1のシャッタ7側の端が揃えられた紙幣を挟持させる。
次いで、CPU250は、モータ180に駆動信号を出
力して、センサ作動板185によりセンサ183が作動
され、作動信号がCPU250に入力されるまで、モー
タ180を駆動し、固定エンドレスベルト11と駆動エ
ンドレスベルト12を、図14および図15に示される
ように離間させる。同時に、CPU250は、ソレノイ
ド160に駆動信号を出力して、ソレノイド160を駆
動する。その結果、プランジャー161が引き込まれ、
リンク162、アーム163、アーム163の先端部の
ローラ167、連結部材166を介して、バネ158に
よって駆動エンドレスベルト11側に向けて付勢されて
いる紙幣押さえ板13は、バネ158のバネ力に抗し
て、従動エンドレスベルト12の駆動エンドレスベルト
11側の面よりも後方に退避される。Further, the CPU 250 repeatedly rotates the motor 126 in both the forward and reverse directions for a predetermined time, and outputs a drive signal to the motor 122 to move the driven endless belt 6 to drive the motor 122. The endless belt 5 and the driven endless belt 6 hold the banknotes whose ends on the first shutter 7 side are aligned.
Next, the CPU 250 outputs a drive signal to the motor 180, drives the motor 180 until the sensor 183 is operated by the sensor operation plate 185, and an operation signal is input to the CPU 250, and drives the fixed endless belt 11 and the drive endless belt 11. 12 are spaced apart as shown in FIGS. At the same time, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 160 to drive the solenoid 160. As a result, the plunger 161 is retracted,
The bill presser plate 13 urged toward the drive endless belt 11 by the spring 158 via the link 162, the arm 163, the roller 167 at the distal end of the arm 163, and the connecting member 166 receives the spring force of the spring 158. In contrast, the driven endless belt 12 is retracted behind the surface on the side of the driving endless belt 11.
【0049】その後、CPU250は、ソレノイド14
2に駆動信号を出力して、第1のシャッタ7を開くとと
もに、モータ131に駆動信号を出力して、駆動エンド
レスベルト5を駆動し、駆動エンドレスベルト5と従動
エンドレスベルト6とに挟持された紙幣を、ドラムから
送り出して、所定長さだけ、紙幣が送り出された時点
で、モータ131に停止信号を出力し、モータ131を
停止させる。次いで、CPU250は、モータ180に
駆動信号を出力して、センサ作動板185によりセンサ
184が作動され、作動信号がCPU250に入力され
るまで、モータ180を逆方向に駆動する。その結果、
カム182により、カムフォロア186が、図17にお
いて、右方に押されて、駆動アーム188が軸187ま
わりに、時計方向に揺動し、バネ189を介して、駆動
アーム188に連結されている揺動アーム190も軸1
87まわりに、時計方向に揺動して、揺動アーム190
の先端部に形成された凹部191に係合している軸15
3bが、ユニット側板150の開口192に沿って、水
平方向に移動され、これにともなって、従動エンドレス
ベルト12が、駆動エンドレスベルト11に向けて移動
される。センサ作動板185によりセンサ184が作動
され、作動信号がCPU250に入力されるまで、モー
タ180によって、駆動アーム188は、軸187まわ
りに、時計方向に揺動されるが、揺動アーム190の揺
動は、従動エンドレスベルト12が、駆動エンドレスベ
ルト5と従動エンドレスベルト6とに挟持された紙幣に
よって妨げられ、紙幣の枚数に応じた位置で、停止され
る。その結果、バネ189のバネ力によって、従動エン
ドレスベルト12は、駆動エンドレスベルト11に向け
て付勢され、紙幣が、従動エンドレスベルト12と駆動
エンドレスベルト11とにより確実に挟持される。Thereafter, the CPU 250 sets the solenoid 14
2, the first shutter 7 is opened, the drive signal is output to the motor 131, and the drive endless belt 5 is driven. The drive endless belt 5 and the driven endless belt 6 are sandwiched. When the banknote is sent out from the drum and a predetermined length of the banknote is sent out, a stop signal is output to the motor 131 to stop the motor 131. Next, the CPU 250 outputs a drive signal to the motor 180, and drives the motor 180 in the reverse direction until the sensor 184 is operated by the sensor operation plate 185 and an operation signal is input to the CPU 250. as a result,
17, the cam follower 186 is pushed rightward in FIG. The moving arm 190 is also the axis 1
The arm 190 is swung clockwise around 87 so as to swing.
Shaft 15 engaged with a concave portion 191 formed at the tip of the shaft 15
3b is moved in the horizontal direction along the opening 192 of the unit side plate 150, and accordingly, the driven endless belt 12 is moved toward the driving endless belt 11. Until the sensor 184 is operated by the sensor operation plate 185 and the operation signal is input to the CPU 250, the drive arm 188 is swung clockwise around the shaft 187 by the motor 180. The movement is hindered by the driven endless belt 12 being hindered by the bills sandwiched between the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, and stopped at a position corresponding to the number of bills. As a result, the driven endless belt 12 is urged toward the driving endless belt 11 by the spring force of the spring 189, and the banknote is reliably held between the driven endless belt 12 and the driving endless belt 11.
【0050】その後、CPU250は、モータ131お
よびモータ207に駆動信号を出力して、駆動エンドレ
スベルト5および駆動エンドレスベルト11を駆動し
て、駆動エンドレスベルト5および従動エンドレスベル
ト6ならびに駆動エンドレスベルト11および従動エン
ドレスベルト12によって挟持された紙幣を、紙幣入金
部10内に送り込む。センサ196により紙幣が検出さ
れ、検出信号が入力されると、CPU250は、モータ
131およびモータ207に停止信号を出力して、駆動
エンドレスベルト5および駆動エンドレスベルト11を
停止させ、同時に、ソレノイド160に停止信号を出力
して、ソレノイド166の駆動を停止させる。その結
果、紙幣押さえ板13は、バネ158のバネ力により、
紙幣を押圧する。その後、CPU250は、モータ18
0に駆動信号を出力して、モータ180を正方向に駆動
する。モータ180の正方向への駆動にともない、従動
エンドレスベルト12は、駆動エンドレスベルト11か
ら離間し始め、紙幣押さえ板13は、従動エンドレスベ
ルト12よりも、駆動エンドレスベルト11側に突出し
て、駆動エンドレスベルト11との間で、紙幣を挟持す
る。Thereafter, the CPU 250 outputs a drive signal to the motor 131 and the motor 207 to drive the drive endless belt 5 and the drive endless belt 11, and the drive endless belt 5, the driven endless belt 6, and the drive endless belt 11 The bills clamped by the driven endless belt 12 are fed into the bill receiving section 10. When a bill is detected by the sensor 196 and a detection signal is input, the CPU 250 outputs a stop signal to the motor 131 and the motor 207 to stop the drive endless belt 5 and the drive endless belt 11, and at the same time, the solenoid 160 A stop signal is output to stop driving the solenoid 166. As a result, the bill holding plate 13 is moved by the spring force of the spring 158.
Press the bill. After that, the CPU 250
A drive signal is output to 0 to drive the motor 180 in the forward direction. With the driving of the motor 180 in the forward direction, the driven endless belt 12 starts to separate from the driving endless belt 11, and the bill holding plate 13 protrudes toward the driving endless belt 11 from the driven endless belt 12, and The banknote is pinched between the belt 11.
【0051】モータ180が正方向に回転され、従動エ
ンバレスベルト12が駆動エンドレスベルト11から離
間して行くと、紙幣押さえ板13も次第に、駆動エンド
レスベルト11から離間され、その結果、紙幣押さえ板
13に設けられたセンサ作動板170によって、センサ
171が作動されると、作動信号が、CPU250に出
力され、CPU250は、モータ180に停止信号を出
力して、モータ180の駆動を停止させる。図21は、
センサ171から作動信号がCPU250に出力され、
モータ180が停止された状態を示している。この状態
では、紙幣押さえ板13および駆動エンドレスベルト1
1から紙幣に加わる力は、ほぼゼロとなり、したがっ
て、紙幣は、自重によって、下端板14上に落下する。
この落下の際に、下端板14から紙幣の先端部に加わる
力によって、紙幣の先端部が下端板14の上面に沿っ
て、ほぼ揃った状態となる。When the motor 180 is rotated in the forward direction and the driven member 12 is separated from the driving endless belt 11, the bill holding plate 13 is also gradually separated from the driving endless belt 11, and as a result, the bill holding plate When the sensor 171 is actuated by the sensor actuation plate 170 provided on the 13, an actuation signal is output to the CPU 250, and the CPU 250 outputs a stop signal to the motor 180 to stop driving the motor 180. FIG.
An operation signal is output from the sensor 171 to the CPU 250,
This shows a state where the motor 180 is stopped. In this state, the bill holding plate 13 and the driving endless belt 1
The force applied to the bill from 1 is substantially zero, and therefore, the bill falls on the lower end plate 14 by its own weight.
At the time of the drop, the leading end of the bill is substantially aligned along the upper surface of the lower end plate 14 by the force applied from the lower end plate 14 to the leading end of the bill.
【0052】モータ180に停止信号を出力してから、
所定時間経過後に、CPU250はモータ180に駆動
信号を出力して、モータ180を逆方向に、所定時間、
駆動する。その結果、先端部が下端板14上に位置した
紙幣は、再び、紙幣押さえ板13および駆動エンドレス
ベルト11により挟持される。その後、CPU250
は、モータ80に駆動信号を出力して、モータ180を
正方向に駆動し、センサ作動板170によって、センサ
171が作動され、作動信号が、CPU250に入力さ
れると、モータ180に停止信号を出力する。さらに、
CPU250は、所定時間経過後に、モータ180に駆
動信号を出力して、モータ180を逆方向に、所定時
間、駆動し、モータ180に停止信号を出力して、紙幣
押さえ板13および駆動エンドレスベルト11により紙
幣が挟持された状態で、モータ180で停止させる。After outputting a stop signal to the motor 180,
After a lapse of a predetermined time, the CPU 250 outputs a drive signal to the motor 180 to rotate the motor 180 in the reverse direction for a predetermined time,
Drive. As a result, the bill whose leading end is located on the lower end plate 14 is again sandwiched by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11. After that, the CPU 250
Outputs a drive signal to the motor 80 to drive the motor 180 in the forward direction, the sensor 171 is operated by the sensor operation plate 170, and when an operation signal is input to the CPU 250, a stop signal is output to the motor 180. Output. further,
The CPU 250 outputs a drive signal to the motor 180 after a lapse of a predetermined time, drives the motor 180 in the reverse direction for a predetermined time, outputs a stop signal to the motor 180, and outputs the stop signal to the bill holding plate 13 and the drive endless belt 11. Is stopped by the motor 180 in a state in which the banknotes are held.
【0053】このように、紙幣押さえ板13および駆動
エンドレスベルト11による紙幣の挟持、挟持の解除を
繰り返すことにより、紙幣に、振動が加えられ、紙幣の
先端部が、下端板14の上面に沿って、揃うようにされ
る。CPU250は、センサ195からの信号に基づ
き、紙幣が紙幣入金部10内に送り込まれたと判定する
と、ソレノイド315に駆動信号を出力して、ストッパ
アーム310のピン317と係止部307との係合を解
除し、モータ126に駆動信号を出力して、ドラム4
を、図1において、時計回りに90度回転させ、ソレノ
イド315に駆動信号を出力して、ストッパアーム31
0のピン317を係止部305と係合させ、ドラム4を
図1に示される位置に保持する。こうして、入金された
紙幣が、紙幣押さえ板13、下端板14および駆動エン
ドレスベルト11によって保持された後、CPU250
は、紙幣を、紙幣入金部10から、一枚づつ、繰り出す
ために、まず、モータ109に駆動信号を出力して、第
1の紙幣搬送部23、第2の紙幣搬送部25および第3
の紙幣搬送部27を駆動するとともに、第1の紙幣集積
装置30の羽根車32、第2の紙幣集積装置80の羽根
車832および金庫90の羽根車92を回転させる。次
いで、CPU250は、ソレノイド218に駆動信号を
出力して、シャッタ15を開き、モータ207に駆動信
号を出力して、駆動エンドレスベルト11を駆動する。
その結果、駆動エンドレスベルト11側に位置する所定
枚数の紙幣が、繰り出しローラ16に向けて、送り出さ
れる。As described above, the bill is repeatedly held and released by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, so that the bill is vibrated, and the leading end of the bill is moved along the upper surface of the lower end plate 14. To be aligned. When determining that the bill has been fed into the bill depositing unit 10 based on a signal from the sensor 195, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 315 to engage the pin 317 of the stopper arm 310 with the engaging portion 307. Is released, and a drive signal is output to the motor 126 to output the drum 4
1 is rotated 90 degrees clockwise in FIG. 1 to output a drive signal to the solenoid 315, and the stopper arm 31
The 0 pin 317 is engaged with the locking portion 305 to hold the drum 4 at the position shown in FIG. After the deposited banknotes are held by the banknote holding plate 13, the lower end plate 14, and the driving endless belt 11, the CPU 250
In order to feed out the banknotes one by one from the banknote depositing unit 10, first, a drive signal is output to the motor 109, and the first banknote transport unit 23, the second banknote transport unit 25, and the third
And the impeller 32 of the first banknote accumulator 30, the impeller 832 of the second banknote accumulator 80, and the impeller 92 of the safe 90 are rotated. Next, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 218, opens the shutter 15, outputs a drive signal to the motor 207, and drives the drive endless belt 11.
As a result, a predetermined number of banknotes located on the side of the drive endless belt 11 are fed toward the feeding roller 16.
【0054】この紙幣の送り出しと同期して、電磁ブレ
ーキ402が解除され、電磁クラッチ400が駆動され
て、繰り出しローラ16が回転され、紙幣入金部10か
ら、紙幣が一枚づつ、繰り出される。繰り出しローラ1
6の周面は高摩擦材料で形成されており、また、繰り出
しローラ16の軸に沿って、大径部、小径部および大径
部(図示せず)が形成され、分離ローラ17は、繰り出
しローラ16の大径部、小径部および大径部に噛み合う
ように、小径部、大径部および小径部(図示せず)が形
成されているため、これらによって形成される第1の紙
幣分離部により、紙幣に対して、紙幣を分離する力が加
わり、二枚以上の紙幣が、同時に繰り出されることが防
止される。二枚以上の紙幣が、第1の紙幣分離部を通過
した場合には、これらの紙幣は、繰り出しローラ16と
搬送ローラ18aとの間に送られるが、紙幣の間に生ず
る摩擦力は、一枚の紙幣が、繰り出しローラ16と搬送
ローラ18aとの間に挟持されたときに、搬送ローラ1
8aと紙幣の間に生ずる摩擦力より小さいため、搬送ロ
ーラ18aに加わるトルクが所定トルク未満となり、ト
ルクリミッタ18bにより、搬送ローラ18aと支持軸
18cが連結される。その結果、慣性力によって、搬送
ローラ18aは停止し、繰り出しローラ16に接触して
いる紙幣のみが、下流側に向けて、搬送され、紙幣は、
一枚づつに、分離されて、二枚以上の紙幣が、同時に繰
り出されることが防止される。In synchronization with the delivery of the bills, the electromagnetic brake 402 is released, the electromagnetic clutch 400 is driven, the payout roller 16 is rotated, and the bills are fed out one by one from the bill depositing unit 10. Feeding roller 1
6, a large diameter portion, a small diameter portion, and a large diameter portion (not shown) are formed along the axis of the feeding roller 16; The small-diameter portion, the large-diameter portion, and the small-diameter portion (not shown) are formed so as to mesh with the large-diameter portion, the small-diameter portion, and the large-diameter portion of the roller 16. Thus, a force for separating the bills is applied to the bills, thereby preventing two or more bills from being fed out simultaneously. When two or more bills pass through the first bill separation unit, these bills are sent between the feed roller 16 and the transport roller 18a, but the frictional force generated between the bills is one. When a banknote is pinched between the feeding roller 16 and the conveying roller 18a, the conveying roller 1
Since the friction force generated between the banknote 8a and the banknote is smaller, the torque applied to the transport roller 18a becomes less than a predetermined torque, and the transport roller 18a and the support shaft 18c are connected by the torque limiter 18b. As a result, due to the inertial force, the transport roller 18a stops, and only the bill that is in contact with the feeding roller 16 is transported toward the downstream side, and the bill is
Each sheet is separated and two or more bills are prevented from being fed out simultaneously.
【0055】しかしながら、繰り出しローラ16の周面
は、高摩擦材料で形成されているため、紙幣は、一枚づ
つに、分離されるが、二枚以上の紙幣が一部重なり合っ
て、送られる場合があり得る。そこで、本実施態様にお
いては、基準ローラ19、従動ローラ20およびロータ
リーエンコーダ21を備えた紙幣厚みセンサ22によ
り、紙幣が、基準ローラ19と従動ローラ20との間を
通過する際の従動ローラ21の移動量に基づき、紙幣の
厚みを検出して、CPU250に出力し、CPU250
が、入力された検出信号に基づいて、処理すべき紙幣の
厚みの二倍以上であると判定し、かつ、ロータリーエン
コーダ21の検出した従動ローラ21の回転量から、紙
幣厚みセンサ22が処理すべき紙幣の厚みの二倍以上の
厚みの紙幣を検出した時間が、所定時間以上であるとき
は、CPU250は、二枚以上の紙幣が、大きく重なり
合って、送られており、一枚づつに、分離することが困
難であると判定して、所定時間の間、電磁クラッチ40
0を解除するとともに、電磁ブレーキ402を駆動し
て、繰り出しローラ16を一時的に停止させるように構
成されている。その結果、先行する紙幣は、すでに、そ
の後端部が、繰り出しローラ16と搬送ローラ18aと
の間隙を通過しているため、先行紙幣のみが、繰り出し
ローラ16よりも高速で回転されている搬送ローラ23
aによって、第1の紙幣搬送路23内を、下流側に向け
て、搬送され、紙幣を、確実に、一枚づつに、分離する
ことが可能になる。However, since the peripheral surface of the feeding roller 16 is formed of a high friction material, bills are separated one by one, but when two or more bills are partially overlapped and fed. There can be. Therefore, in the present embodiment, the banknote thickness sensor 22 including the reference roller 19, the driven roller 20, and the rotary encoder 21 controls the driven roller 21 when the banknote passes between the reference roller 19 and the driven roller 20. Based on the amount of movement, the thickness of the bill is detected and output to the CPU 250.
Is determined to be twice or more the thickness of the bill to be processed based on the input detection signal, and the bill thickness sensor 22 performs processing based on the rotation amount of the driven roller 21 detected by the rotary encoder 21. When the time of detecting a bill having a thickness of at least twice the thickness of the bill to be paid is equal to or longer than a predetermined time, the CPU 250 reads that two or more bills are greatly overlapped and sent, one by one, It is determined that it is difficult to disengage, and the electromagnetic clutch 40
0 is released, and the electromagnetic brake 402 is driven to temporarily stop the feeding roller 16. As a result, the leading banknote has already passed through the gap between the feeding roller 16 and the feeding roller 18a at the rear end thereof, so that only the feeding banknote is being rotated at a higher speed than the feeding roller 16. 23
According to a, the bills are conveyed toward the downstream side in the first bill conveyance path 23, and the bills can be surely separated one by one.
【0056】これに対して、処理すべき紙幣の厚みの二
倍以上の厚みの紙幣を検出したが、その検出時間が所定
時間未満である場合には、紙幣の重なりは小さく、先行
する紙幣が、繰り出しローラ16よりも高速で回転して
いる搬送ローラ23aによって、高速で搬送されること
によって、紙幣は、一枚づつに、分離されると考えられ
るので、CPU250は、何の信号も出力せず、紙幣の
処理を続行する。したがって、CPU250が、電磁ク
ラッチ400を解除するとともに、電磁ブレーキ402
を駆動するか否かを判定するための所定時間は、二枚以
上の紙幣が、高速で回転している搬送ローラ23aによ
って、分離することができない程度に、重なり合ってい
るか否かによって、決定され、したがって、繰り出しロ
ーラ16の回転速度、搬送ローラ23aの回転速度、処
理すべき紙幣の最大長さおよび最小長さならびに材質な
どによって異なるが、たとえば、処理すべき紙幣のうち
最大長さの紙幣の1/2の長さを検出するのに要する時
間などに設定することができる。On the other hand, bills having a thickness of at least twice the thickness of the bill to be processed are detected, but if the detection time is shorter than the predetermined time, the overlap of the bills is small and the preceding bill is Since the banknotes are considered to be separated one by one by being transported at high speed by the transport roller 23a rotating at a higher speed than the feeding roller 16, the CPU 250 does not output any signal. Instead, continue processing the bill. Therefore, the CPU 250 releases the electromagnetic clutch 400 and the electromagnetic brake 402
The predetermined time for determining whether or not to drive is determined by whether or not two or more bills are overlapped to such an extent that they cannot be separated by the transport roller 23a rotating at high speed. Therefore, the rotation speed of the feed-out roller 16, the rotation speed of the transport roller 23a, the maximum length and the minimum length of the bill to be processed, and the material vary, for example, the maximum length of the bill to be processed It can be set to the time required to detect a half length, for example.
【0057】紙幣入金部10から、一枚づつ、繰り出さ
れた紙幣は、センサ196により、その後端部が検出さ
れ、検出信号が、CPU250に入力されて、紙幣の計
数がなされる。CPU250は、さらに、モータ207
に駆動信号を出力して、駆動エンドレスベルト11を回
転させ、再び、駆動エンドレスベルト11側に位置する
所定枚数の紙幣を、繰り出しローラ16に向けて、送り
出させる。第1の紙幣搬送部23においては、紙幣の長
辺が搬送方向と一致するように、紙幣の向きが補正され
つつ、紙幣は、紙幣入金機の後方に向けて、送られ、第
2の紙幣搬送部25に受け渡される。第2の紙幣搬送部
25に受け渡された紙幣は、第2の紙幣搬送部25の始
端部に設けられた紙幣判別部24によって、受け入れ可
能か否かが判別されて、判別信号が、CPU250に出
力される。The bills fed from the bill depositing section 10 one by one are detected at the trailing end by the sensor 196, a detection signal is input to the CPU 250, and the bills are counted. The CPU 250 further controls the motor 207
, The drive endless belt 11 is rotated, and a predetermined number of banknotes located on the drive endless belt 11 side are again sent out to the feed-out roller 16. In the first banknote transporter 23, the banknote is sent toward the rear of the banknote deposit machine while the orientation of the banknote is corrected such that the long side of the banknote matches the transport direction, and the second banknote is fed. It is delivered to the transport unit 25. The bill delivered to the second bill transporting unit 25 is determined by the bill determining unit 24 provided at the start end of the second bill transporting unit 25 to determine whether or not it can be accepted. Is output to
【0058】さらに、紙幣は、第2の紙幣搬送部25に
受け渡され、上方に向け、次いで、紙幣入金機の前方に
向けて、搬送される。紙幣判別部24により、受け入れ
不能と判別された紙幣が、第2の紙幣搬送部25の終端
部に設けられた第1のゲート部材26に達すると、CP
U250は、第1のゲート駆動手段215に駆動信号を
出力して、第1のゲート部材26を駆動し、受け入れ不
能紙幣を、第1の紙幣集積装置30内に送り込む。この
時点では、図7および図8に示されるように、取付けユ
ニット38は上方に保持され、従動エンドレスベルト3
4は、駆動エンドレスベルト33から上方に離間した位
置に位置しており、紙幣集積板70は、駆動エンドレス
ベルト33の上面の上方に位置し、紙幣押さえ板35
は、紙幣集積板70の上面に当接している。したがっ
て、紙幣判別部24により、受け入れ不能と判別された
紙幣は、紙幣押さえ板35の下面に沿って、案内されつ
つ、第1の紙幣集積装置30内に送られる。入口に設け
られたセンサ39が、受け入れ不能紙幣の後端部を検出
すると、検出信号がCPU250に出力され、CPU2
50は、センサ39から検出信号を受けてから所定時間
経過後に、ソレノイド65に駆動信号を出力して、紙幣
押さえ板35の先端部を、紙幣集積板70に向けて、押
圧する。その結果、受け入れ不能紙幣の先端部が、所定
の位置で、停止させられ、モータ208によって回転さ
れている羽根車32によって、その後端部が掻き落とさ
れて、紙幣の後端部が、羽根車32が設けられた側の壁
部に沿って、揃うように、第1の紙幣集積装置30内に
集積される。Further, the bill is delivered to the second bill transporting section 25, and is transported upward, and then forwardly of the bill depositing machine. When the bill discriminated by the bill discriminating unit 24 to be unacceptable reaches the first gate member 26 provided at the terminal end of the second bill conveying unit 25, the CP
The U250 outputs a drive signal to the first gate drive unit 215 to drive the first gate member 26, and sends unacceptable bills into the first bill accumulation device 30. At this point, as shown in FIGS. 7 and 8, the mounting unit 38 is held upward and the driven endless belt 3
4 is located at a position upwardly separated from the driving endless belt 33, and the bill stacking plate 70 is located above the upper surface of the driving endless belt 33, and the bill pressing plate 35
Is in contact with the upper surface of the bill stacking plate 70. Therefore, the banknotes determined as unacceptable by the banknote determination unit 24 are sent into the first banknote stacking device 30 while being guided along the lower surface of the banknote holding plate 35. When the sensor 39 provided at the entrance detects the rear end of the unacceptable bill, a detection signal is output to the CPU 250 and
50 outputs a drive signal to the solenoid 65 after a lapse of a predetermined time after receiving the detection signal from the sensor 39, and presses the tip of the bill holding plate 35 toward the bill stacking plate 70. As a result, the leading end of the unacceptable banknote is stopped at a predetermined position, and the trailing end is scraped off by the impeller 32 rotated by the motor 208. The bills are accumulated in the first bill accumulating device 30 so as to be aligned along the wall on the side where the 32 is provided.
【0059】他方、紙幣判別部24により、受け入れ可
能と判別された紙幣が第1のゲート部材26に達する
と、CPU250は、第1のゲート駆動手段215に逆
駆動信号を出力して、第1のゲート部材26を逆方向に
駆動し、受け入れ可能紙幣を、さらに、第3の紙幣搬送
部27に受け渡し、上方に向けて、搬送させる。受け入
れ可能と判別された紙幣が第2のゲート部材28に達す
ると、CPU250は、第2のゲート駆動手段216に
駆動信号を出力して、第2のゲート部材28を駆動し、
受け入れ可能紙幣を第2の紙幣集積装置80内に送り込
む。受け入れ可能紙幣は、紙幣押さえ板835の下面に
沿って、案内されつつ、第1の紙幣集積装置80内に送
られる。第2の紙幣集積装置80の入口に設けられたセ
ンサ839が、受け入れ不能紙幣の後端部を検出する
と、検出信号がCPU250に出力され、CPU250
は、センサ839から検出信号を受けてから、所定時間
経過後に、ソレノイド214に駆動信号を出力して、紙
幣押さえ板835の先端部を下方に押圧する。その結
果、受け入れ可能紙幣の先端部が、所定の位置で、停止
させられ、モータ208によって回転されている羽根車
832によって、その後端部が掻き落とされて、紙幣の
後端部が、羽根車832が設けられた側の壁部に沿っ
て、揃うように、第2の紙幣集積装置80内に集積され
る。On the other hand, when the banknote which is determined to be acceptable by the banknote determination section 24 reaches the first gate member 26, the CPU 250 outputs a reverse drive signal to the first gate drive means 215, and outputs the first gate drive means 215. Is driven in the reverse direction, and the acceptable banknotes are further transferred to the third banknote transport unit 27 and transported upward. When the banknote determined to be acceptable reaches the second gate member 28, the CPU 250 outputs a drive signal to the second gate drive means 216 to drive the second gate member 28,
The acceptable bill is sent into the second bill accumulator 80. The acceptable banknotes are sent into the first banknote stacking device 80 while being guided along the lower surface of the banknote holding plate 835. When the sensor 839 provided at the entrance of the second banknote stacking device 80 detects the rear end of the unacceptable banknote, a detection signal is output to the CPU 250 and the CPU 250
After receiving the detection signal from the sensor 839, after a predetermined time has elapsed, a drive signal is output to the solenoid 214, and the tip of the bill holding plate 835 is pressed downward. As a result, the leading end of the acceptable bill is stopped at a predetermined position, and the trailing end is scraped off by the impeller 832 being rotated by the motor 208, and the trailing end of the bill is moved to the impeller. The bills are accumulated in the second bill accumulating device 80 so as to be aligned along the wall portion on which the 832 is provided.
【0060】センサ196から入力された検出信号に基
づき、CPU250が、紙幣入金部10から入金された
紙幣がすべて送り出されたと判定したときは、CPU2
50は、モータ211に駆動信号を出力して、モータ軸
54を回転させ、取付けユニット38および従動エンド
レスベルト34を下方に移動する。その結果、第1の紙
幣集積装置30内に集積された受け入れ不能な紙幣は、
従動エンドレスベルト34および駆動エンドレスベルト
33によって挟持される。このときには、紙幣押さえ板
35は、駆動エンドレスベルト33の上面の上方に位置
している。同時に、CPU250は、ソレノイド315
に駆動信号を出力して、ストッパアーム310のピン3
17と係止部305との係合を解除し、モータ126に
駆動信号を出力して、ドラム4を、図1に示された位置
から、時計方向に約45度回転させ、ソレノイド315
に駆動停止信号を出力して、ストッパアーム310のピ
ン317をストッパプレート300の係止部308に係
合させる。さらに、CPU250は、ソレノイド149
に駆動信号を出力して、第2のシャッタ8を開き、従動
エンドレスベルト34および駆動エンドレスベルト33
により挟持された受け入れ不能紙幣の先端部分を、駆動
エンドレスベルト5および従動エンドレスベルト6によ
って挟持させる。その後、CPU250は、モータ21
0およびモータ131に駆動信号を出力して、駆動エン
ドレスベルト33および駆動エンドレスベルト5を駆動
し、受け入れ不能紙幣を、ドラム4内に取り込む。When the CPU 250 determines that all the bills received from the bill receiving section 10 have been sent out based on the detection signal input from the sensor 196, the CPU 250
50 outputs a drive signal to the motor 211 to rotate the motor shaft 54 and move the mounting unit 38 and the driven endless belt 34 downward. As a result, the unacceptable bills accumulated in the first bill accumulation device 30 are
The driven endless belt 34 and the driving endless belt 33 sandwich the belt. At this time, the bill holding plate 35 is located above the upper surface of the driving endless belt 33. At the same time, the CPU 250
A drive signal is output to pin 3 of stopper arm 310.
17 is disengaged from the locking portion 305, and a drive signal is output to the motor 126 to rotate the drum 4 approximately 45 degrees clockwise from the position shown in FIG.
And a pin 317 of the stopper arm 310 is engaged with the locking portion 308 of the stopper plate 300. Further, the CPU 250 controls the solenoid 149
To output the driving signal to the second shutter 8 to open the driven endless belt 34 and the driving endless belt 33.
, The leading end portion of the unacceptable banknote is clamped by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6. After that, the CPU 250
0 and a drive signal to the motor 131 to drive the drive endless belt 33 and the drive endless belt 5, and take in unacceptable bills into the drum 4.
【0061】受け入れ不能な紙幣がドラム4内に取り込
まれると、CPU250は、ソレノイド149に駆動信
号を出力して、第2のシャッタ8を閉じ、ソレノイド3
15に駆動信号を出力して、ストッパアーム310のピ
ン317とストッパプレート300の係止部308との
係合を解除し、モータ126に駆動信号を出力して、ド
ラム4を、反時計方向に約45度回転させ、ソレノイド
315に駆動停止信号を出力して、ストッパアーム31
0のピン317を係止部305に係合させる。さらに、
CPU250は、ソレノイド104およびモータ100
に駆動信号を出力して、第1のシャッタ7および取引口
1のシャッタ2を開き、モータ131に駆動信号を出力
して、駆動エンドレスベルト5を駆動させ、受け入れ不
能紙幣を取引口1内の紙幣載置台3上に、送り返す。そ
の後、CPU250は、ソレノイド112に駆動信号を
出力して、第3のシャッタ9を紙幣の搬送路に突出さ
せ、ドラム4内の紙幣の搬送路を閉じるとともに、モー
タ122に駆動信号を出力して、従動エンドレスベルト
6を退避位置に退避させる。ここに、本実施態様におい
ては、取引口1の紙幣載置台3のドラム4と反対側の端
部から、紙幣の搬送路の第3のシャッタ9が突出する部
分までの長さが、処理すべき紙幣のうち、長辺が最大で
ある紙幣の長辺の長さよりもわずかに大きくなるように
設定され、紙幣載置台3のドラム4側の端部から、紙幣
の搬送路の第3のシャッタ9が突出する部分までの長さ
が、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小である紙幣の長
辺の長さよりも小さくなるように設定されているため、
処理すべき紙幣のうち、長辺が最大である紙幣は、紙幣
載置台3上の全体にわたって載置され、また、長辺が最
小である紙幣も、その一部が、紙幣載置台3上に載置さ
れて、取引口1に送り返される。さらに、CPU250
は、モータ100に駆動信号を出力して、シャッタ2
を、取引口1内の紙幣載置台3上に送り返された紙幣の
上の位置させ、シャッタ2の自重により、紙幣を押さえ
るようにする。When the unacceptable bill is taken into the drum 4, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 149 to close the second shutter 8, and the solenoid 3
15 to release the engagement between the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 308 of the stopper plate 300, and output a drive signal to the motor 126 to move the drum 4 counterclockwise. After about 45 degrees of rotation, a drive stop signal is output to the solenoid 315, and the stopper arm 31
The 0 pin 317 is engaged with the locking portion 305. further,
The CPU 250 includes the solenoid 104 and the motor 100
, The first shutter 7 and the shutter 2 of the transaction port 1 are opened, a drive signal is output to the motor 131 to drive the drive endless belt 5, and the unacceptable banknotes are stored in the transaction port 1. It is sent back on the bill placement table 3. Thereafter, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 112 to cause the third shutter 9 to protrude into the bill transport path, close the bill transport path in the drum 4, and output a drive signal to the motor 122. Then, the driven endless belt 6 is retracted to the retracted position. Here, in the present embodiment, the length from the end of the transaction port 1 on the side opposite to the drum 4 of the banknote placing table 3 to the portion where the third shutter 9 of the banknote transport path projects is determined. Of the bills to be set, the long side is set to be slightly larger than the long side of the longest bill, and the third shutter of the bill transporting path from the end of the bill mounting table 3 on the drum 4 side is set. Since the length up to the portion where 9 protrudes is set so as to be smaller than the length of the long side of the banknote whose long side is the minimum among the banknotes to be processed,
Of the banknotes to be processed, the banknote having the longest side is placed over the entirety of the banknote mounting table 3, and the banknote having the longest side is also partially placed on the banknote mounting table 3. It is placed and sent back to trading port 1. Further, the CPU 250
Outputs a drive signal to the motor 100 and outputs the shutter 2
Is positioned above the bills returned on the bill placement table 3 in the transaction port 1, and the bills are held down by the weight of the shutter 2.
【0062】他方、紙幣入金部10から入金された紙幣
がすべて、送り出され、紙幣判別部24により、紙幣が
受け入れ可能か否かおよび受け入れ可能な紙幣の場合に
はその金種が判別された結果は、CPU250により、
表示手段(図示せず)に表示されるように構成されてお
り、顧客が入金金額を確認し、入力手段(図示せず)に
入金を指示したときは、紙幣判別部24によって、受け
入れ可能と判別され、第2の紙幣集積部80内に集積さ
れた紙幣は、CPU250からの信号により、図1に示
される位置に位置しているドラム4内に、第1の紙幣集
積装置30内に集積された受け入れ不能紙幣とまったく
同様にして、送り返される。ドラム4内に送り返された
受け入れ可能な紙幣は、入金時とまったく同様にして、
紙幣入金部10に送られ、第1の搬送部23、第2の紙
幣搬送部25、第1のゲート部材26および第3の紙幣
搬送部27を経て、第2のゲート部材28に送られ、第
2のゲート部材28により、金庫90に向けて、送られ
る。On the other hand, all the bills deposited from the bill depositing section 10 are sent out, and the bill discriminating section 24 discriminates whether or not the bills are acceptable and, if the bills are acceptable, the denomination thereof. Is determined by the CPU 250
It is configured to be displayed on a display means (not shown), and when the customer confirms the deposit amount and instructs the input means (not shown) to deposit, the bill discriminating unit 24 determines that it is acceptable. The bills determined and accumulated in the second bill accumulation unit 80 are accumulated in the first bill accumulation device 30 in the drum 4 located at the position shown in FIG. It is sent back in exactly the same way as the accepted unacceptable banknote. Acceptable bills sent back into the drum 4 are exactly the same as at the time of deposit,
It is sent to the banknote depositing section 10 and is sent to the second gate member 28 via the first transport section 23, the second banknote transport section 25, the first gate member 26 and the third banknote transport section 27, It is sent to the safe 90 by the second gate member 28.
【0063】図10ないし図13に示されるように、金
庫90に向けて送られた受け入れ可能な紙幣は、紙幣押
さえ板95の下面に沿って、案内されながら、金庫90
内に送り込まれ、センサ93により、その後端部が検出
され、検出信号が、CPU250に出力されてから、所
定時間経過後に、CPU250から、ソレノイド96に
駆動信号が出力され、ソレノイド96が駆動されること
により、その先端部が所定の位置に停止させられ、モー
タ208により回転されている羽根車92によって、そ
の後端部が掻き落とされて、その後端部が、金庫90の
羽根車92側の壁部に沿って、揃うように、金庫90内
に集積される。受け入れ不能紙幣が取引口1内に返却さ
れた後、所定時間を経過しても、取引口1内に返却され
た受け入れ不能紙幣を、顧客が受け取らないときは、再
び、取引口1のシャッタ2および第1のシャッタ7が開
かれて、入金時とまったく同様にして、紙幣載置台3上
の受け入れ不能紙幣が、ドラム4内に取り込まれる。そ
の後、CPU250は、ソレノイド315に駆動信号を
出力して、ストッパアーム310のピン317とストッ
パプレート300の係止部305との係合を解除し、モ
ータ126に駆動信号を出力して、ドラム4を、図1に
おいて、反時計方向に約45度回転させ、ソレノイド3
15に駆動停止信号を出力して、ストッパアーム310
のピン317をストッパプレート300の係止部306
に係合させ、ドラム4を、受け入れ不能紙幣回収部29
の入口と対向する位置に保持する。さらに、CPU25
0は、モータ131に駆動信号を出力して、駆動エンド
レスベルト5を駆動し、受け入れ不能紙幣を受け入れ不
能紙幣回収部29に回収させる。As shown in FIGS. 10 to 13, the acceptable bills sent to the safe 90 are guided along the lower surface of the bill holding plate 95 while the safe bills 90 are guided.
After a predetermined time elapses after the rear end is detected by the sensor 93 and the detection signal is output to the CPU 250, a drive signal is output from the CPU 250 to the solenoid 96, and the solenoid 96 is driven. As a result, the leading end is stopped at a predetermined position, and the trailing end is scraped off by the impeller 92 being rotated by the motor 208, and the trailing end is located on the wall of the safe 90 on the side of the impeller 92. They are collected in the safe 90 so that they are aligned along the section. If the customer does not receive the unacceptable bills returned to the transaction port 1 after a predetermined time has elapsed after the unacceptable bills have been returned to the transaction port 1, the shutter 2 of the transaction port 1 must be reopened. Then, the first shutter 7 is opened, and the unacceptable banknotes on the banknote mounting table 3 are taken into the drum 4 in exactly the same manner as when depositing. Thereafter, the CPU 250 outputs a drive signal to the solenoid 315 to release the engagement between the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 305 of the stopper plate 300, and outputs a drive signal to the motor 126 to Is rotated approximately 45 degrees counterclockwise in FIG.
15 and outputs a drive stop signal to the stopper arm 310.
Of the stopper 300 of the stopper plate 300
And the drum 4 is moved to the
Is held at a position facing the entrance of. Further, the CPU 25
0 outputs a drive signal to the motor 131 to drive the drive endless belt 5 to cause the unacceptable banknote collection unit 29 to collect unacceptable banknotes.
【0064】以下、図6、図22、図23および図24
を参照して、ドラム4を回転させ、所定の位置に保持す
る方法につき、説明を加える。図6に示されるように、
ドラム4は、通常は、駆動エンドレスベルト5および従
動エンドレスベルト6により形成された紙幣の搬送路が
略水平になるように保持されており、ストッパアーム3
10のピン317は、ストッパプレート300の周囲に
形成された係止部305に係合している。ストッパアー
ム310は、スプリング318により、図6において、
下方に向けて、付勢されている。ドラム4を回転する場
合には、まず、CPU250から、ソレノイド315に
駆動信号が出力され、ソレノイド315が駆動される。
図22に示されるように、ソレノイド315が駆動され
ると、ストッパアーム310は、スプリング318のば
ね力に抗して、上方に引き上げられ、ストッパアーム3
10のピン317とストッパプレート300の係止部3
05との係合が解除される。その後、CPU250か
ら、モータ126に駆動信号が出力され、モータ126
の出力軸126aに固定されたプーリ125に巻回され
たべルト127を介して、モータ126の回転力がドラ
ム4に伝達され、ドラム4は、中心軸4aを中心にし
て、図22において、時計方向に回転される。図23に
示されるように、センサ322がセンサ作動片302を
検出すると、検出信号がCPU250に入力され、CP
U250は、ソレノイド315に駆動停止信号を出力す
る。その結果、ストッパアーム310は、スプリング3
18のばね力により、図23において、下方に移動さ
れ、ストッパアーム310のピン317が、ストッパプ
レート300の周囲に当接した状態で、ドラム4は回転
を続け、ストッパアーム310のピン317が、ストッ
パプレート300の周囲に形成された係止部306と係
合すると、停止する。ストッパアーム310のピン31
7が、ストッパプレート300の係止部306と係合す
ると、センサ319から信号がCPU250に入力され
る。しかるに、この時点で、モータ126の駆動を停止
すると、ドラム4、したがって、ストッパプレート30
0は、ストッパアーム310のピン317が、ストッパ
プレート300の係止部306と係合した後、モータ1
26の駆動が停止されるまでの間、回転を続けているた
め、ストッパアーム310のピン317が、ストッパプ
レート300の係止部306の回転方向上流側の側面に
強く押し付けられた状態で停止し、その結果、ドラム4
を、再び、回転させるときに、ストッパアーム310の
ピン317とストッパプレート300の係止部306と
の係合を解除することが困難になる場合がある。さら
に、ストッパアーム310のピン317とストッパプレ
ート300の係止部306との係合が解除されていない
間に、モータ126を駆動して、ドラム4を回転する
と、ストッパアーム310のピン317が、ストッパプ
レート300の係止部306とより強固に係合してしま
い、ドラム4を回転することができなくなるおそれがあ
る。したがって、本実施態様においては、図24に示さ
れるようにセンサ319から、ストッパアーム310の
ピン317が、ストッパプレート300の係止部306
に係合した旨の信号が入力されると、CPU250は、
モータ126に逆駆動信号を出力して、所定の時間にわ
たり、モータ126を逆方向に駆動し、ストッパアーム
310のピン317を、ストッパプレート300の係止
部306のほぼ中央部に位置させるように構成されてい
る。ここに、モータ126を逆方向に駆動する所定の時
間は、ベルト127の伸びを考慮して、予め決定し、C
PU250のメモリ(図示せず)に記憶されている。こ
うして、ドラム4が受け入れ不能紙幣回収部29の入口
と対向する位置に回転され、保持される。FIG. 6, FIG. 22, FIG. 23 and FIG.
The method of rotating the drum 4 and holding it at a predetermined position will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
The drum 4 is normally held such that the transport path of the bills formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 is substantially horizontal.
The ten pins 317 are engaged with locking portions 305 formed around the stopper plate 300. The stopper arm 310 is moved by a spring 318 in FIG.
It is biased downward. When rotating the drum 4, first, a drive signal is output from the CPU 250 to the solenoid 315, and the solenoid 315 is driven.
As shown in FIG. 22, when the solenoid 315 is driven, the stopper arm 310 is pulled upward against the spring force of the spring 318, and the stopper arm 3
10 pin 317 and stopper portion 3 of stopper plate 300
05 is disengaged. Thereafter, a drive signal is output from the CPU 250 to the motor 126,
The rotational force of the motor 126 is transmitted to the drum 4 through a belt 127 wound around a pulley 125 fixed to the output shaft 126a of the drum 4, and the drum 4 is rotated around the center shaft 4a in FIG. Rotated in the direction. As shown in FIG. 23, when the sensor 322 detects the sensor operating piece 302, a detection signal is input to the CPU 250 and the CP
U250 outputs a drive stop signal to solenoid 315. As a result, the stopper arm 310
In FIG. 23, the drum 4 continues to rotate with the pin 317 of the stopper arm 310 abutting around the stopper plate 300 by the spring force of 18, and the pin 317 of the stopper arm 310 It stops when it engages with the locking portion 306 formed around the stopper plate 300. Pin 31 of stopper arm 310
7 is engaged with the locking portion 306 of the stopper plate 300, a signal is input from the sensor 319 to the CPU 250. However, at this point, when the driving of the motor 126 is stopped, the drum 4 and therefore the stopper plate 30
0 is the motor 1 after the pin 317 of the stopper arm 310 is engaged with the locking portion 306 of the stopper plate 300.
Since the rotation of the stopper arm 310 is stopped until the driving of the stopper plate 310 is stopped, the pin 317 of the stopper arm 310 is stopped while being strongly pressed against the rotation-direction upstream side surface of the locking portion 306 of the stopper plate 300. And, as a result, drum 4
When the rotation is performed again, it may be difficult to release the engagement between the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 306 of the stopper plate 300. Further, when the motor 126 is driven to rotate the drum 4 while the engagement between the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 306 of the stopper plate 300 is not released, the pin 317 of the stopper arm 310 becomes There is a possibility that the drum 4 will not be able to rotate, because it will more firmly engage with the locking portion 306 of the stopper plate 300. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 24, the pin 317 of the stopper arm 310 is moved from the sensor 319 to the locking portion 306 of the stopper plate 300.
When a signal to the effect that is engaged is input, the CPU 250
A reverse drive signal is output to the motor 126 to drive the motor 126 in the reverse direction for a predetermined time so that the pin 317 of the stopper arm 310 is located substantially at the center of the locking portion 306 of the stopper plate 300. It is configured. Here, the predetermined time for driving the motor 126 in the reverse direction is determined in advance in consideration of the elongation of the belt 127, and C
It is stored in the memory (not shown) of the PU 250. In this manner, the drum 4 is rotated and held at a position facing the entrance of the unacceptable banknote collection unit 29.
【0065】ドラム4を、駆動エンドレスベルト5およ
び従動エンドレスベルト6により形成された紙幣の搬送
路が紙幣入金部10に向くように回転させる場合には、
同様に、ソレノイド315に駆動信号を出力して、ソレ
ノイド315を駆動し、スプリング318のばね力に抗
して、ストッパアーム310のピン317とストッパプ
レート300の係止部305との係合を解除し、その
後、モータ126を駆動して、ドラム4、したがって、
ストッパプレート300を、図6において、時計方向に
回転させ、センサ320がセンサ作動片303を検出す
ると、ソレノイド315に駆動停止信号が出力される。
その結果、ストッパアーム310は、スプリング318
のばね力により、図23において、下方に移動され、ス
トッパアーム310のピン317が、ストッパプレート
300の周囲に当接した状態で、ドラム4は回転を続
け、ストッパアーム310のピン317が、ストッパプ
レート300の周囲に形成された係止部307と係合す
ると、停止する。その後、CPU250は、モータ12
6に逆駆動信号を出力して、モータ126を逆方向に、
所定の時間にわたり、回転させ、ストッパアーム310
のピン317が、ストッパプレート300の周囲に形成
された係止部307のほぼ中央部に位置した時点で、モ
ータ126の駆動を停止する。こうして、駆動エンドレ
スベルト5および従動エンドレスベルト6により形成さ
れた紙幣の搬送路が、紙幣入金部10の駆動エンドレス
ベルト5および駆動エンドレスベルト11に連なるよう
に、ドラム4が回転される。In the case where the drum 4 is rotated so that the transport path of the bill formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 is directed to the bill receiving section 10,
Similarly, a drive signal is output to the solenoid 315 to drive the solenoid 315 to release the engagement between the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 305 of the stopper plate 300 against the spring force of the spring 318. And then drive the motor 126 to drive the drum 4 and thus
When the stopper plate 300 is rotated clockwise in FIG. 6 and the sensor 320 detects the sensor operating piece 303, a drive stop signal is output to the solenoid 315.
As a result, the stopper arm 310 is
23, the drum 4 continues to rotate while the pin 317 of the stopper arm 310 is in contact with the periphery of the stopper plate 300, and the pin 317 of the stopper arm 310 When it engages with the locking portion 307 formed around the plate 300, it stops. After that, the CPU 250
6 to output a reverse drive signal to drive the motor 126 in the reverse direction.
By rotating the stopper arm 310 for a predetermined time,
When the pin 317 is positioned substantially at the center of the locking portion 307 formed around the stopper plate 300, the driving of the motor 126 is stopped. In this way, the drum 4 is rotated so that the bill conveyance path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 continues to the driving endless belt 5 and the driving endless belt 11 of the banknote depositing unit 10.
【0066】また、第1の紙幣集積部30に集積された
受け入れ不能紙幣を、取引口1内の紙幣載置台3上に返
却するときは、同様に、ソレノイド315に駆動信号を
出力して、ソレノイド315を駆動し、スプリング31
8のばね力に抗して、ストッパアーム310のピン31
7とストッパプレート300の係止部305との係合を
解除し、その後、モータ126を駆動して、ドラム4、
したがって、ストッパプレート300を、図6におい
て、反時計方向に回転させ、センサ321がセンサ作動
片303を検出すると、ソレノイド315に駆動停止信
号が出力される。その結果、ストッパアーム310は、
スプリング318のばね力により、図23において、下
方に移動され、ストッパアーム310のピン317が、
ストッパプレート300の周囲に当接した状態で、ドラ
ム4は回転を続け、ストッパアーム310のピン317
が、ストッパプレート300の係止部308と係合する
と、停止する。その後、CPU250は、モータ126
に逆駆動信号を出力して、モータ126を逆方向に、所
定の時間にわたり、回転させ、ストッパアーム310の
ピン317が、ストッパプレート300の周囲に形成さ
れた係止部308のほぼ中央部に位置した時点で、モー
タ126の駆動を停止する。こうして、第1の紙幣集積
部30に集積された受け入れ不能紙幣をドラム4内に取
り込むことが可能となる。When returning the unacceptable bills accumulated in the first bill accumulating unit 30 to the bill placement table 3 in the transaction port 1, a drive signal is similarly output to the solenoid 315, By driving the solenoid 315, the spring 31
8 against the spring force of the pin 31 of the stopper arm 310.
7 is disengaged from the locking portion 305 of the stopper plate 300, and then the motor 126 is driven to drive the drum 4,
Accordingly, when the stopper plate 300 is rotated counterclockwise in FIG. 6 and the sensor 321 detects the sensor operating piece 303, a drive stop signal is output to the solenoid 315. As a result, the stopper arm 310
In FIG. 23, the pin 317 of the stopper arm 310 is moved downward by the spring force of the spring 318.
In a state where the drum 4 is in contact with the periphery of the stopper plate 300, the drum 4 continues to rotate, and the pin 317 of the stopper arm 310
Stops when engaging with the locking portion 308 of the stopper plate 300. After that, the CPU 250
And the motor 126 is rotated in the reverse direction for a predetermined time so that the pin 317 of the stopper arm 310 is positioned substantially at the center of the locking portion 308 formed around the stopper plate 300. At this point, the driving of the motor 126 is stopped. Thus, the unacceptable bills accumulated in the first bill accumulation unit 30 can be taken into the drum 4.
【0067】さらに、ドラム4を、図6に示される位置
に戻すときも、同様にして、まず、ソレノイド315に
駆動信号を出力して、ソレノイド315を駆動し、スプ
リング318のばね力に抗して、ストッパアーム310
のピン317とストッパプレート300の係止部30
6、307、308との係合を解除し、モータ126を
駆動して、ドラム4、したがって、ストッパプレート3
00を、所定の方向に回転させ、センサ320がセンサ
作動片301を検出すると、ソレノイド315に駆動停
止信号が出力される。その結果、ストッパアーム310
は、スプリング318のばね力により、下方に移動さ
れ、ストッパアーム310のピン317が、ストッパプ
レート300の周囲に当接した状態で、ドラム4は回転
を続け、ストッパアーム310のピン317が、ストッ
パプレート300の係止部308と係合すると、停止す
る。その後、CPU250は、モータ126に逆駆動信
号を出力して、モータ126を逆方向に、所定の時間に
わたり、回転させ、ストッパアーム310のピン317
が、ストッパプレート300の周囲に形成された係止部
305のほぼ中央部に位置した時点で、モータ126の
駆動を停止する。こうして、ドラム4は、駆動エンドレ
スベルト5および従動エンドレスベルト6により形成さ
れた紙幣の搬送路が略水平となる位置に回転され、に保
持される。Further, when the drum 4 is returned to the position shown in FIG. 6, similarly, first, a drive signal is output to the solenoid 315 to drive the solenoid 315 and to resist the spring force of the spring 318. And the stopper arm 310
Pin 317 and stopper 30 of stopper plate 300
6, 307, 308 and the motor 126 is driven to drive the drum 4 and thus the stopper plate 3
00 is rotated in a predetermined direction, and when the sensor 320 detects the sensor operation piece 301, a drive stop signal is output to the solenoid 315. As a result, the stopper arm 310
Is moved downward by the spring force of the spring 318, and the drum 4 continues to rotate while the pin 317 of the stopper arm 310 is in contact with the periphery of the stopper plate 300, and the pin 317 of the stopper arm 310 When it engages with the locking portion 308 of the plate 300, it stops. Thereafter, the CPU 250 outputs a reverse drive signal to the motor 126 to rotate the motor 126 in the reverse direction for a predetermined time, and
Is stopped at a substantially central portion of the locking portion 305 formed around the stopper plate 300, the driving of the motor 126 is stopped. In this way, the drum 4 is rotated and held at a position where the transport path of the bills formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 becomes substantially horizontal.
【0068】本実施態様によれば、ドラム4は、ベルト
127を介して、モータ126により回転されるから、
ドラム4を回転機構を簡易なものとすることができ、ま
た、ドラム4にストッパプレート300を固定し、スト
ッパプレート300の周囲に形成された凹状の係止部3
05、306、307、308と、常時、スプリング3
18によりストッパプレート300の周囲に向けて、付
勢されているストッパアーム310のピン317を、ス
トッパプレート300の周囲に形成された凹状の係止部
305、306、307、308のいずれかと係合させ
ることにより、ドラム4を所定の位置に回転し、保持す
るように構成されているから、ドラム4を所望の位置
に、確実に、回転させ、保持することが可能になる。さ
らに、このような機構により、ドラム4を回転させ、所
定の位置で停止させる場合には、ストッパプレート30
0は、ストッパアーム310のピン317が、ストッパ
プレート300のいずれかの係止部305、306、3
07、308と係合した後、モータ126の駆動が停止
されるまでの間、回転を続けているため、ストッパアー
ム310のピン317が、ストッパプレート300の周
囲に形成された係止部305、306、307、308
の回転方向上流側の側面に強く押し付けられた状態で、
ストッパプレート300が停止し、その結果、ドラム4
を、再び、回転させるときに、ストッパアーム310の
ピン317とストッパプレート300の係止部305、
306、307、308との係合を解除することが困難
になる場合があり、また、ストッパアーム310のピン
317とストッパプレート300の係止部305、30
6、307、308との係合が解除されていない間に、
モータ126を駆動して、ドラム4を回転させると、ス
トッパアーム310のピン317が、ストッパプレート
300の係止部305、306、307、308とより
強固に係合してしまい、ドラム4を回転することができ
なくなるおそれがあるが、本実施態様においては、スト
ッパプレート300を停止させた後に、モータ126に
逆駆動信号を出力して、ストッパアーム310のピン3
17が、ストッパプレート300の係止部305、30
6、307、308のほぼ中央に位置するまで、モータ
126を、所定の時間にわたり、逆方向に駆動している
ので、ドラム4を、再び、回転させるときに、スムーズ
に、ストッパアーム310のピン317とストッパプレ
ート300の係止部305、306、307、308と
の係合を解除し、ドラム4を回転させて、所定の位置に
保持することが可能になる。According to this embodiment, since the drum 4 is rotated by the motor 126 via the belt 127,
The rotation mechanism of the drum 4 can be simplified, and the stopper plate 300 is fixed to the drum 4, and the concave locking portion 3 formed around the stopper plate 300 is formed.
05, 306, 307, 308, and always, spring 3
18, the pin 317 of the stopper arm 310 urged toward the periphery of the stopper plate 300 is engaged with one of the concave locking portions 305, 306, 307, and 308 formed around the stopper plate 300. By doing so, the drum 4 is rotated and held at a predetermined position, so that the drum 4 can be reliably rotated and held at a desired position. When the drum 4 is rotated and stopped at a predetermined position by such a mechanism, the stopper plate 30
0 indicates that the pin 317 of the stopper arm 310 is
07, 308, the rotation of the motor 126 is continued until the driving of the motor 126 is stopped. Therefore, the pin 317 of the stopper arm 310 is fixed to the locking portion 305 formed around the stopper plate 300, 306, 307, 308
While strongly pressed against the side face on the upstream side in the rotation direction of
The stopper plate 300 stops, and as a result, the drum 4
Is rotated again, the pin 317 of the stopper arm 310 and the locking portion 305 of the stopper plate 300,
In some cases, it may be difficult to release the engagement with the stoppers 306, 307, and 308.
6, 307, 308 while not disengaged
When the motor 126 is driven to rotate the drum 4, the pin 317 of the stopper arm 310 is more firmly engaged with the locking portions 305, 306, 307, 308 of the stopper plate 300, and the drum 4 is rotated. However, in the present embodiment, after the stopper plate 300 is stopped, a reverse drive signal is output to the motor 126 to stop the pin 3 of the stopper arm 310.
17 are the locking portions 305, 30 of the stopper plate 300.
6, 307, 308, the motor 126 is driven in the reverse direction for a predetermined time, so that when the drum 4 is rotated again, the pin of the stopper arm 310 is smoothly moved. The engagement between the 317 and the locking portions 305, 306, 307, 308 of the stopper plate 300 is released, and the drum 4 can be rotated and held at a predetermined position.
【0069】また、本実施態様によれば、紙幣がドラム
4内に取り込まれると、第1のシャッタ7が閉じた状態
で、従動エンドレスベルト6および駆動エンドレスベル
ト5による紙幣の挟持を解除し、さらに、ドラム4を、
図1において、反時計方向に90度回転させ、紙幣の搬
送路が、鉛直方向を向くようして、駆動エンドレスべル
ト5および従動エンドレスベルト6による挟持を解除
し、紙幣を、第1のシャッタ7に向けて落下させ、その
後に、モータ126を正逆両方向に、繰り返し、わずか
づつ、回転させることによって、ドラム4に微振動を与
えているから、多くの紙幣は、第1のシャッタ7に向け
て、落下した際に、その一端部が、第1のシャッタ7の
上面に当接し、第1のシャッタ7上に落下したにもかか
わらず、その一端部が、第1のシャッタ7に当接してい
なかった紙幣も、ドラムが微振動させられることによっ
て、その一端部が、第1のシャッタ7面に当接し、した
がって、ドラム4内のすべての紙幣の一端部を、第1の
シャッタ7の上面に沿って、確実に、揃えることが可能
になる。したがって、ヨーロッパの紙幣など、長さが大
きく異なる紙幣であっても、紙幣の一端部を、確実に、
揃え、繰り出しローラ16などにより、一枚づつに、分
離して、処理することが可能になる。Further, according to the present embodiment, when the bill is taken into the drum 4, the sandwiching of the bill by the driven endless belt 6 and the driving endless belt 5 is released with the first shutter 7 closed. Further, the drum 4
In FIG. 1, the bill is rotated 90 degrees in a counterclockwise direction so that the bill conveyance path is oriented in a vertical direction. 7 and then rotate the motor 126 in both the forward and reverse directions repeatedly, little by little, to apply a slight vibration to the drum 4. When the camera falls and falls, one end thereof contacts the upper surface of the first shutter 7 and the one end thereof contacts the first shutter 7 despite the fact that the camera has dropped on the first shutter 7. One end of the bills that have not been in contact with the first shutter 7 is also caused by the micro-vibration of the drum, so that one end of all the bills in the drum 4 is moved to the first shutter 7. On top of It, certainly, it is possible to align. Therefore, even if the bills differ greatly in length, such as European bills, one end of the bill should be
With the aligning and feeding roller 16 and the like, it is possible to separate and process the sheets one by one.
【0070】さらに、本実施態様によれば、取引口1の
紙幣載置台3の先端部から、第3のシャッタ9が突出す
る紙幣搬送路の中央部までの長さは、処理すべき紙幣の
うち、長辺が最大である紙幣の長辺の長さよりもわずか
に大きくなるように設定されているので、顧客によっ
て、入金された紙幣はすべて、取引口1の紙幣載置台3
の先端部と第3のシャッタ9との間に収容することが可
能になる。また、本実施態様によれば、取引口1の紙幣
載置台3のドラム4と反対側の端部から、紙幣搬送路の
第3のシャッタ9が突出する部分までの長さが、処理す
べき紙幣のうち、長辺が最大である紙幣の長辺の長さよ
りもわずかに大きくなるように設定され、紙幣載置台3
のドラム4と反対側の端部から、駆動エンドレスベルト
5および従動エンドレスベルト6によって形成された紙
幣の搬送路の取引口1側の端部までの長さが、長辺が最
小である紙幣の長辺の長さよりも小さくなるように設定
されているため、紙幣の入金時には、処理すべき紙幣の
うち、長辺が最大である紙幣を、ほぼ、第3のシャッタ
9に当接するように、紙幣載置台3のドラム4と反対側
の端部と第3のシャッタ9との間に収容し、長辺が最小
である紙幣も、その一部が、駆動エンドレスベルト5上
に載置されるように、紙幣載置台3のドラム4と反対側
の端部と第3のシャッタ9との間に収容して、紙幣のサ
イズにかかわらず、確実に、取引口1内に投入された紙
幣を、紙幣入金機内に取り込むことができ、さらに、紙
幣載置台3のドラム4側の端部から、紙幣搬送路の第3
のシャッタ9が突出する部分までの長さが、処理すべき
紙幣のうち、長辺が最小である紙幣の長辺の長さよりも
小さくなるように設定されているため、受け入れ不能紙
幣の返却時には、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小で
ある紙幣も、その一部が、紙幣載置台3上に載置される
ように、送り返され、したがって、顧客は、容易に、受
け入れ不能紙幣を回収することが可能になる。Further, according to the present embodiment, the length from the front end of the banknote mounting table 3 of the transaction port 1 to the center of the banknote transport path from which the third shutter 9 projects is the length of the banknote to be processed. Of these, the long side is set to be slightly larger than the long side of the longest bill, so that all bills deposited by the customer are placed on the bill placement table 3 of the transaction port 1.
Can be accommodated between the front end of the third shutter 9 and the third shutter 9. Further, according to the present embodiment, the length from the end of the transaction port 1 on the side opposite to the drum 4 of the banknote placing table 3 to the portion where the third shutter 9 of the banknote transport path projects should be processed. Of the banknotes, the long side is set to be slightly larger than the length of the long side of the banknote having the longest side.
From the end opposite to the drum 4 to the end on the transaction port 1 side of the banknote transport path formed by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6, the length of the banknote having the smallest long side Since it is set to be smaller than the length of the long side, at the time of depositing the bill, the bill having the longest side of the bills to be processed is almost brought into contact with the third shutter 9. A part of the bill, which is accommodated between the third shutter 9 and the end opposite to the drum 4 of the bill placement table 3 and whose long side is the smallest, is also placed on the driving endless belt 5. As described above, the banknote is stored between the end of the banknote mounting table 3 on the side opposite to the drum 4 and the third shutter 9, regardless of the size of the banknote, and the banknote that has been inserted into the transaction port 1 is securely inserted. Can be taken into the bill depositing machine, and From the end of the 4 side, the third bill transport path
Is set to be smaller than the length of the long side of the bill having the smallest long side, among the bills to be processed, so that when the unacceptable bill is returned, Of the banknotes to be processed, some of the banknotes having the longest sides are sent back so that a part of the banknotes is placed on the banknote mounting table 3, so that the customer can easily accept the unacceptable banknotes. It becomes possible to collect.
【0071】また、本実施態様によれば、紙幣は、駆動
エンドレスベルト5および従動エンドレスベルト6によ
り挟持された状態で、駆動エンドレスベルト11および
従動エンドレスベルト12により挟持されて、ドラム4
から紙幣入金部10に受け渡されるから、紙幣を、その
長辺方向が搬送方向と一致するように搬送し、搬送方向
の長さが大きく異なる紙幣でも、相対的な位置関係を乱
すことなく、紙幣入金部10に送ることができ、さら
に、駆動エンドレスベルト11および従動エンドレスベ
ルト12により、所定の位置まで、搬送された後に、紙
幣押さえ板13が突出されて、紙幣押さえ板13と駆動
エンドレスベルト11とにより挟持され、従動エンドレ
スベルト12を、駆動エンドレスベルト11から、所定
の位置まで離間させることにより、紙幣押さえ板13と
駆動エンドレスベルト11とによる紙幣の挟持を解除さ
せ、紙幣を下端板14上に落下させているので、紙幣
を、その長辺方向が搬送方向と一致するように搬送し、
搬送方向の長さが大きく異なる紙幣であっても、その先
端部を、下端板14の上面に沿って、確実に揃えること
ができ、紙幣を、確実に、一枚づつに、分離して、処理
することが可能になる。Further, according to the present embodiment, the bill is nipped by the driving endless belt 11 and the driven endless belt 12 while being held between the driving endless belt 5 and the driven
Since the bill is transferred to the bill receiving unit 10, the bill is transported such that the long side direction thereof coincides with the transport direction, and even in the bills whose transport direction lengths are significantly different, without disturbing the relative positional relationship, After being conveyed to a predetermined position by the driving endless belt 11 and the driven endless belt 12, the bill holding plate 13 is protruded, and the bill holding plate 13 and the driving endless belt are transferred. 11 to separate the driven endless belt 12 from the driving endless belt 11 to a predetermined position, thereby releasing the holding of the bill by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, and lowering the bill by the lower end plate 14. Since it is dropped on the top, the banknote is transported so that its long side direction matches the transport direction,
Even in the case of bills having greatly different lengths in the transport direction, the leading ends thereof can be reliably aligned along the upper surface of the lower end plate 14, and the bills can be reliably separated one by one. Processing.
【0072】また、本実施態様によれば、紙幣を、下端
板14上に落下させた後に、紙幣押さえ板13と駆動エ
ンドレスベルト11とにより、紙幣を挟持し、紙幣の挟
持を解除した上で、再び、紙幣押さえ板13と駆動エン
ドレスベルト11とにより、紙幣を挟持して、紙幣を、
紙幣入金部10から繰り出しているので、紙幣には振動
が加えられ、より確実に、紙幣の先端部を、下端板14
の上に面に沿って、揃えることができ、紙幣を、一枚づ
つに、分離して、処理することが可能になる。さらに、
本実施態様によれば、駆動エンドレスベルト11によ
り、紙幣を、紙幣入金部10から繰り出しローラ16に
向けて送り出しているので、通常、必要とされる蹴り出
しローラを設けることなく、紙幣を紙幣入金部10から
繰り出すことが可能になり、紙幣入金部10の構造を簡
略化することができる。Further, according to the present embodiment, after the bill is dropped on the lower end plate 14, the bill is held by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, and the bill is released. Again, the bill is sandwiched between the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, and the bill is
Since the bill is paid out from the bill depositing unit 10, vibration is applied to the bill and the leading end of the bill is more reliably moved to the lower end plate 14.
The paper money can be aligned along the surface, and the bills can be separated and processed one by one. further,
According to the present embodiment, the bill is fed from the bill depositing unit 10 toward the feeding roller 16 by the drive endless belt 11, so that the bill is normally deposited without the necessary kick-out roller. The bill can be fed out from the section 10 and the structure of the bill receiving section 10 can be simplified.
【0073】また、本実施態様によれば、受け入れ不能
紙幣を集積する第1の紙幣集積装置30、受け入れ可能
紙幣を集積する第2の紙幣集積装置80および入金紙幣
を集積する金庫90の紙幣集積装置91は、いずれも、
紙幣を、その下面に沿って、案内しつつ、紙幣集積装置
内に受け入れ、紙幣の後端部が検出されてから、所定時
間経過後に、紙幣に向けて押圧されて、紙幣の先端部を
所定の位置に停止させる紙幣押さえ板35、835、9
5を備えているから、紙幣を、その長辺方向が搬送方向
と一致するように搬送し、紙幣の搬送方向に沿った長さ
が大きく異なっていても、紙幣を、その一端部が揃うよ
うに、集積することが可能になる。さらに、本実施態様
によれば、取引口1の紙幣載置台3のドラム4と反対側
の端部から、紙幣搬送路の第3のシャッタ9が突出する
部分までの長さが、処理すべき紙幣のうち、長辺が最大
である紙幣の長辺の長さよりもわずかに大きくなるよう
に設定され、紙幣載置台3のドラム4と反対側の端部か
ら、駆動エンドレスベルト5および従動エンドレスベル
ト6によって形成された紙幣の搬送路の取引口1側の端
部までの長さが、長辺が最小である紙幣の長辺の長さよ
りも小さくなるように設定されているため、紙幣の入金
時には、処理すべき紙幣のうち、長辺が最大である紙幣
を、ほぼ、第3のシャッタ9に当接するように、紙幣載
置台3のドラム4と反対側の端部と第3のシャッタ9と
の間に収容し、長辺が最小である紙幣も、その一部が、
駆動エンドレスベルト5上に載置されるように、紙幣載
置台3のドラム4と反対側の端部と第3のシャッタ9と
の間に収容して、紙幣のサイズにかかわらず、確実に、
取引口1内に投入された紙幣を、紙幣入金機内に取り込
むことができ、さらに、紙幣載置台3のドラム4側の端
部から、紙幣搬送路の第3のシャッタ9が突出する部分
までの長さが、処理すべき紙幣のうち、長辺が最小であ
る紙幣の長辺の長さよりも小さくなるように設定されて
いるため、受け入れ不能紙幣の返却時には、処理すべき
紙幣のうち、長辺が最小である紙幣も、その一部が、紙
幣載置台3上に載置されるように送り返され、したがっ
て、顧客は、容易に、受け入れ不能紙幣を回収すること
が可能になる。According to the present embodiment, the first banknote stacking device 30 for stacking unacceptable banknotes, the second banknote stacking device 80 for stacking acceptable banknotes, and the banknote stacking of the safe 90 for stacking deposited banknotes. Each of the devices 91 includes:
While guiding the bill along its lower surface, the bill is received in the bill accumulating device, and after the trailing end of the bill has been detected, after a predetermined time has elapsed, the bill is pressed toward the bill and the leading end of the bill is moved to a predetermined position. Bill holding plate 35, 835, 9 to be stopped at the position of
5, the banknotes are conveyed so that the long side direction thereof coincides with the conveyance direction, and even if the lengths along the conveyance direction of the banknotes are greatly different, the banknotes are aligned at one end thereof. Can be integrated. Further, according to the present embodiment, the length from the end of the transaction port 1 opposite to the drum 4 of the banknote placing table 3 to the portion where the third shutter 9 of the banknote transport path projects should be processed. Of the bills, the long side is set to be slightly larger than the length of the long side of the bill, and the drive endless belt 5 and the driven endless belt are set from the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4. Since the length of the banknote transport path formed by the banknote 6 to the end on the transaction port 1 side is set to be smaller than the length of the long side of the banknote having the shortest long side, payment of the banknote is performed. Sometimes, the bill having the longest side of the bills to be processed is almost completely brought into contact with the third shutter 9 so that the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4 and the third shutter 9 are moved. Some of the banknotes with the smallest long side are stored between
It is housed between the third shutter 9 and the end of the bill placement table 3 opposite to the drum 4 so as to be placed on the driving endless belt 5, and reliably regardless of the size of the bill.
The banknotes inserted into the transaction port 1 can be taken into the banknote deposit machine, and further, from the end of the banknote mounting table 3 on the drum 4 side to the portion where the third shutter 9 of the banknote transport path projects. Since the length is set to be smaller than the length of the long side of the banknote whose long side is the smallest among the banknotes to be processed, the length of the banknote to be processed is A part of the bill having the smallest side is also sent back so as to be placed on the bill placement table 3, and therefore, the customer can easily collect the unacceptable bill.
【0074】本発明は、以上の実施態様に限定されるこ
となく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種
々の変更が可能であり、それらの本発明の範囲内に包含
されるものであることはいうまでもない。たとえば、前
記実施態様においては、紙幣処理機が紙幣入金機である
場合につき、説明を加えたが、本発明は、紙幣入出金
機、紙幣計数機などの紙幣入金機以外の紙幣処理機にも
適用することができる。また、前記実施態様において
は、CPU250によって、モータ126を、正逆両方
向に、繰り返し、わずかづつ、回転させて、ドラム4に
微振動を与えるように構成されているが、ドラム4を微
振動させる手段は、これに限られるものではない。たと
えば、ドラム4に、その出力軸の重心が、出力軸の回転
中心から偏心した振動を与えるためのモータを取付け、
このモータを作動させて、ドラムに微振動を与えても、
また、ドラム4の回転軸を、振動を与えるためのモータ
により回転可能な軸の回転中心に対して、偏心して取付
けて、振動を与えるためのモータによりこの軸を回転さ
せることによって、ドラム4に微振動を与えるようにし
てもよい。The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and are included in the scope of the invention. It goes without saying that it is a thing. For example, in the above embodiment, the case where the banknote handling machine is a banknote depositing machine has been described, but the present invention is also applicable to a banknote handling machine other than a banknote depositing machine such as a banknote depositing / dispensing machine and a bill counter. Can be applied. Further, in the above-described embodiment, the motor 126 is repeatedly and slightly rotated in both the forward and reverse directions by the CPU 250 to apply a slight vibration to the drum 4. The means is not limited to this. For example, a motor is attached to the drum 4 so that the center of gravity of the output shaft gives vibration eccentric from the rotation center of the output shaft,
By operating this motor and applying a slight vibration to the drum,
Further, the rotating shaft of the drum 4 is mounted eccentrically with respect to the rotation center of the shaft rotatable by the motor for giving vibration, and the shaft is rotated by the motor for giving vibration, so that You may make it give a micro vibration.
【0075】さらに、前記実施態様においては、CPU
250は、モータ122に駆動信号を出力して、従動エ
ンドレスベルト6を駆動エンドレスベルト5から離間す
る方向に移動させて、駆動エンドレスべルト5および従
動エンドレスベルト6による紙幣の挟持を解除した後
に、モータ126に駆動信号を出力して、ドラム4を、
図1に示された位置から、反時計方向に、90度回転さ
せるようにしているが、第1のシャッタ7を閉じた後
に、モータ126に駆動信号を出力して、ドラム4を、
図1に示された位置から、反時計方向に、90度回転さ
せ、その後に、モータ122に駆動信号を出力して、従
動エンドレスベルト6を駆動エンドレスベルト5から離
間する方向に移動させ、駆動エンドレスべルト5および
従動エンドレスベルト6による紙幣の挟持を解除するよ
うにしてもよい。Further, in the above embodiment, the CPU
250 outputs a driving signal to the motor 122 to move the driven endless belt 6 in a direction away from the driving endless belt 5, and after the pinching of the bill by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 is released, A drive signal is output to the motor 126 to drive the drum 4
1 is rotated counterclockwise from the position shown in FIG. 1, but after the first shutter 7 is closed, a drive signal is output to the motor 126 to drive the drum 4
1 is rotated counterclockwise from the position shown in FIG. 1, and then a drive signal is output to the motor 122 to move the driven endless belt 6 in a direction away from the drive endless belt 5, The pinching of the bill by the endless belt 5 and the driven endless belt 6 may be released.
【0076】また、前記実施態様においては、紙幣が、
取引口1からドラム4内に取り込まれたときにのみ、ド
ラム4に微振動を与えて、紙幣の一端を揃えるようにさ
れているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
紙幣がドラムに取り込まれたときには、必要に応じて、
第2のシャッタ8を閉じ、駆動エンドレスべルト5およ
び従動エンドレスベルト6による紙幣の挟持を解除し、
ドラムを回転させて、ドラムに微振動を与えるようにし
てもよい。また、前記実施態様においては、受け入れ不
能紙幣を集積する第1の紙幣集積装置30、受け入れ可
能紙幣を集積する第2の紙幣集積装置80および入金紙
幣を集積する金庫90の紙幣集積装置91は、いずれ
も、羽根車32、832および92を備えているが、紙
幣の先端部が所定の位置で停止するように、作動する紙
幣押さえ板35、835、95を備えているので、羽根
車32、832、92を設けなくとも、紙幣を、その後
端部が揃うように、集積することができ、したがって、
羽根車32、832、92は必ずしも必要がない。In the above embodiment, the bill is
Only when it is taken into the drum 4 from the transaction port 1, the drum 4 is slightly vibrated so as to align one end of the bill, but the present invention is not limited to this.
When the bill is taken into the drum, if necessary,
The second shutter 8 is closed, and the pinching of the bill by the driving endless belt 5 and the driven endless belt 6 is released,
The drum may be rotated to apply a slight vibration to the drum. Further, in the above embodiment, the first banknote stacking device 30 for stacking unacceptable banknotes, the second banknote stacking device 80 for stacking acceptable banknotes, and the banknote stacking device 91 of the safe 90 for stacking deposited banknotes are: Each of them includes the impellers 32, 832 and 92, but includes the bill holding plates 35, 835 and 95 that operate so that the leading end of the bill stops at a predetermined position. Even without providing 832, 92, banknotes can be stacked so that their rear ends are aligned, and
The impellers 32, 832, 92 are not necessarily required.
【0077】また、前記実施態様においては、ソレノイ
ド65、214、96によって、紙幣押さえ板35、8
35、95を駆動しているが、ソレノイド以外の駆動手
段により、紙幣押さえ板35、835、95を駆動する
ようにしてもよい。さらに、前記実施態様においては、
紙幣を落下させた後、紙幣押さえ板13と駆動エンドレ
スベルト11とにより、紙幣を挟持し、紙幣の挟持を解
除して、再び、紙幣押さえ板13と駆動エンドレスベル
ト11とにより、紙幣を挟持して、紙幣を紙幣入金部1
0から繰り出しているが、紙幣を落下させた後、紙幣押
さえ板13と駆動エンドレスベルト11とにより、紙幣
を挟持し、紙幣の挟持を解除することなく、紙幣を繰り
出すようにしてもよく、また、紙幣を落下させた後、紙
幣の挟持、挟持の解除を数回にわたって繰り返すように
してもよい。In the above embodiment, the bill holding plates 35, 8 are operated by the solenoids 65, 214, 96.
Although 35 and 95 are driven, the bill holding plates 35, 835 and 95 may be driven by driving means other than the solenoid. Further, in the above embodiment,
After the bills are dropped, the bills are clamped by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, the bills are released, and the bills are again clamped by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11. Banknotes into the banknote depositing unit 1
Although the bill is fed from 0, after the bill is dropped, the bill is held by the bill holding plate 13 and the driving endless belt 11, and the bill may be fed without releasing the holding of the bill. After the bill is dropped, pinching and releasing of the bill may be repeated several times.
【0078】[0078]
【発明の効果】本発明によれば、回転可能で、紙幣を受
け渡し可能なドラムを備え、簡易な機構で、ドラムを回
転させて、所定の位置で停止させることが可能で、紙幣
を確実に処理することのできる紙幣処理機を提供するこ
とが可能になる。According to the present invention, there is provided a drum which is rotatable and capable of transferring bills, and the drum can be rotated and stopped at a predetermined position by a simple mechanism, so that bills can be reliably disposed. It is possible to provide a banknote processing machine that can perform processing.
【図1】図1は、本発明の実施態様にかかる紙幣入金機
の略縦断面図である。FIG. 1 is a schematic vertical sectional view of a banknote deposit machine according to an embodiment of the present invention.
【図2】図2は、図1の紙幣入金機の取引口およびドラ
ムの詳細を示す略縦断面図である。FIG. 2 is a schematic vertical sectional view showing details of a transaction port and a drum of the banknote deposit machine of FIG. 1;
【図3】図3は、図3は、シャッタの略正面図である。FIG. 3 is a schematic front view of a shutter.
【図4】図4は、紙幣入金機のドラムの略左側面図であ
る。FIG. 4 is a schematic left side view of a drum of the banknote deposit machine;
【図5】図5は、紙幣入金機のドラムの略右側面図であ
る。FIG. 5 is a schematic right side view of a drum of the banknote deposit machine;
【図6】図6は、ドラムの略左側面図である。FIG. 6 is a schematic left side view of the drum.
【図7】図7は、第1の紙幣集積装置の構造を示す略側
面図である。FIG. 7 is a schematic side view showing the structure of the first banknote stacking device.
【図8】図8は、図7の背面図である。FIG. 8 is a rear view of FIG. 7;
【図9】図9は、従動エンドレスベルトおよび駆動エン
ドレスベルトにより、第1の紙幣集積装置内に集積され
た紙幣が挟持された状態を示す略側面図である。FIG. 9 is a schematic side view showing a state in which bills accumulated in a first bill accumulating device are sandwiched by a driven endless belt and a driving endless belt.
【図10】図10は、金庫の紙幣集積装置の略側面図で
あり、紙幣の先端部が、金庫内に送り込まれ始めた状態
を示している。FIG. 10 is a schematic side view of the banknote stacking device of the safe, showing a state in which the leading end of the banknote has begun to be fed into the safe.
【図11】図11は、金庫の紙幣集積装置の略側面図で
あり、紙幣の先端部が、金庫内に送り込まれ、紙幣が、
紙幣押さえ板の下面に沿って、案内されている状態を示
している。FIG. 11 is a schematic side view of a banknote stacking device of a safe, in which the tip of the banknote is fed into the safe, and the banknote is
The state which is being guided along the lower surface of a bill holding plate is shown.
【図12】図12は、金庫の紙幣集積装置の略側面図で
あり、紙幣が、さらに、金庫内に送り込まれ、紙幣の後
端部が、センサによって検出された状態を示している。FIG. 12 is a schematic side view of the banknote stacking device of the safe, showing a state in which the banknote is further fed into the safe and the rear end of the banknote is detected by a sensor.
【図13】図13は、金庫の紙幣集積装置の略側面図で
あり、ソレノイドが駆動され、紙幣押さえ板の先端部
が、紙幣集積板に向けて押圧されて、金庫内に送り込ま
れた紙幣が停止され、紙幣の後端部が、羽根車によっ
て、下方に掻き落とされた状態を示している。FIG. 13 is a schematic side view of the banknote stacking device of the safe, in which the solenoid is driven, and the tip of the banknote holding plate is pressed toward the banknote stacking plate and sent to the safe; Is stopped, and the rear end of the bill is scraped down by the impeller.
【図14】図14は、紙幣入金部の略側面図である。FIG. 14 is a schematic side view of a bill receiving unit.
【図15】図15は、紙幣入金部の略平面図である。FIG. 15 is a schematic plan view of a bill receiving section.
【図16】図16は、紙幣入金部の略正面図である。FIG. 16 is a schematic front view of a bill receiving section.
【図17】図17は、図16のA−A線に沿った略断面
図である。FIG. 17 is a schematic sectional view taken along the line AA of FIG. 16;
【図18】図18は、紙幣入金部から、紙幣を繰り出す
紙幣繰り出し装置の略側面図である。FIG. 18 is a schematic side view of a bill feeding device for feeding bills from a bill depositing unit.
【図19】図19は、本発明の実施態様にかかる紙幣入
金機の駆動系および制御系を示すブロックダイアグラム
である。FIG. 19 is a block diagram showing a drive system and a control system of the banknote deposit machine according to the embodiment of the present invention.
【図20】図20は、本発明の実施態様にかかる紙幣入
金機の検出系および制御系を示すブロックダイアグラム
である。FIG. 20 is a block diagram showing a detection system and a control system of the banknote deposit machine according to the embodiment of the present invention.
【図21】図21は、モータが停止された状態を示す図
16のA−A線に沿った略断面図である。FIG. 21 is a schematic sectional view taken along the line AA of FIG. 16 showing a state in which the motor is stopped.
【図22】図22は、ドラムの回転を開始する状態を示
すドラムの略左側面図である。FIG. 22 is a schematic left side view of the drum showing a state where rotation of the drum is started.
【図23】図23は、ソレノイドの駆動が停止された状
態を示すドラムの略左側面図である。FIG. 23 is a schematic left side view of the drum showing a state where the driving of the solenoid is stopped.
【図24】図24は、ドラムの回転が終了した状態を示
すドラムの略左側面図である。FIG. 24 is a schematic left side view of the drum showing a state where rotation of the drum has been completed;
1 取引口 2 シャッタ 2a シャッタの屈曲部 2b シャッタの突起部 3 紙幣載置台 3a 紙幣載置台の凹部 4 ドラム 4a ドラムの中心軸 5 駆動エンドレスベルト 6 従動エンドレスベルト 7 第1のシャッタ 7a 上部シャッタ部材 7b 下部シャッタ部材 8 第2シャッタ 8a 上部シャッタ部材 8b 下部シャッタ部材 9 第3のシャッタ 10 紙幣入金部 11 駆動エンドレスベルト 12 従動エンドレスベルト 13 紙幣押さえ板 14 下端板 15 シャッタ 16 繰り出しローラ 17 分離ローラ 18a 搬送ローラ 18b トルクリミッタ 18c 支持軸 19 基準ローラ 20 従動ローラ 21 ロータリーエンコーダ 22 紙幣厚みセンサ 23 第1の紙幣搬送部 23a 搬送ローラ 23b 紙幣ガイド 24 紙幣判別部 25 第2の紙幣搬送部 26 第1のゲート部材 27 第3の紙幣搬送部 28 第2のゲート部材 29 受け入れ不能紙幣回収部 30 第1の紙幣集積部 31 ローラ対 32 羽根車 33 駆動エンドレスベルト 34 従動エンドレスベルト 35 紙幣押さえ板 36 支軸 37 ローラ群 38 取付けユニット 39 センサ 40 ユニット側板 41 開口 42 ローラ軸 43 ブロック 44 スライドレール 45 揺動アーム 46 揺動アームの凹部 47 軸 48 バネ 49 連結アーム 50 ピン 51 クランクアーム 52 長孔 53 バネ 54 モータ軸 55 カム 56a 上部シャッタ部材 56b 下部シャッタ部材 57 ピン 58 長孔 59 開口 60 ローラ 61 ガイド部材 62 ガイド孔 63 ローラ 64 開口 65 ソレノイド 66 プランジャ 67 リンク 69 作動板 70 紙幣集積板 71 スライド板 80 第2の紙幣集積部 90 金庫 91 紙幣集積装置 92 羽根車 93 センサ 94 可動集積板 95 紙幣押さえ板 96 ソレノイド 97 プランジャ 98 リンク 100 モータ 100a モータの出力軸 101 ローラ 102 アーム 103、104、105 ローラ 106 紙幣ガイド 108、109、110 ローラ 108a、110a ローラ軸 111 紙幣ガイド 112 ソレノイド 112a ソレノイドのプランジャー 113 軸 114 揺動アーム 115 側板 115a、115a 長孔 116 スライドレール 117 ブロック 118 連結板 119 プーリ 120 スプリング 121 解放アーム 121a 解放アームの折れ曲がり部 122 モータ 122a モータの出力軸 123 揺動アーム 124 プーリ 125 プーリ 126 モータ 126a モータの出力軸 127 べルト 128 ドラムの右側の側板 129 プーリ 130 プーリ 131 モータ 132 駆動プーリ 133 プーリ 134 べルト 135a、135b ピン 136a、136b 長孔 137 スライド板 138 スプリング 139 軸 140 駆動アーム 141 ピン 142 ソレノイド 142a プランジャー 143a、143b ピン 144a、144b 長孔 145 スライド板 146 軸 147 駆動アーム 148 ピン 149 ソレノイド 149a プランジャー 150 ユニット側板 151 紙幣ガイド 152 支持部材 153a、153b、153c 軸 154a、154b、154c ローラ 155 取付けブロック 156 スライドレール 157a、157c 支持部材 158 バネ 160 ソレノイド 161 プランジャ 162 リンク 163 アーム 165 軸 166 連結部材 167 ローラ 170 センサ作動板 171 センサ 180 モータ 181 モータの出力軸 182 カム 183 センサ 184 センサ 185 センサ作動板 186 カムフォロア 187 軸 188 駆動アーム 189 バネ 190 揺動アーム 191 凹部 192 開口 195 センサ 196 センサ 207 モータ 208 モータ 210 モータ 211 モータ 212 モータ 213 モータ 214 ソレノイド 215 ゲート駆動手段 216 ゲート駆動手段 217 モータ 218 ソレノイド 220 センサ 250 CPU 300 ストッパプレート 301、302、303 センサ作動片 305、306、307、308 係止部 310 ストッパアーム 311 ピン 312 リンク 313 軸 314 リンク 315 ソレノイド 316 プランジャ 317 ピン 318 引張りスプリング 319 センサ 320、321、322 センサ 400 電磁クラッチ 402 電磁ブレーキ 832 羽根車 833 駆動エンドレスベルト 834 従動エンドレスベルト 835 紙幣押さえ板 839 センサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transaction port 2 Shutter 2a Bending part of shutter 2b Protrusion part of shutter 3 Bill mounting table 3a Concave part of bill mounting table 4 Drum 4a Center axis of drum 5 Driving endless belt 6 Driven endless belt 7 First shutter 7a Upper shutter member 7b Lower shutter member 8 Second shutter 8a Upper shutter member 8b Lower shutter member 9 Third shutter 10 Bill receiving section 11 Drive endless belt 12 Follower endless belt 13 Bill holding plate 14 Lower plate 15 Shutter 16 Feeding roller 17 Separation roller 18a Transport roller 18b Torque limiter 18c Support shaft 19 Reference roller 20 Follower roller 21 Rotary encoder 22 Banknote thickness sensor 23 First banknote transport unit 23a Transport roller 23b Banknote guide 24 Banknote discriminator 25 Second banknote transport Sending part 26 First gate member 27 Third bill conveying part 28 Second gate member 29 Unacceptable bill collecting part 30 First bill stacking part 31 Roller pair 32 Impeller 33 Driving endless belt 34 Followed endless belt 35 Bill Holding plate 36 Support shaft 37 Roller group 38 Mounting unit 39 Sensor 40 Unit side plate 41 Opening 42 Roller shaft 43 Block 44 Slide rail 45 Swing arm 46 Swing arm recess 47 Shaft 48 Spring 49 Connecting arm 50 Pin 51 Crank arm 52 Long Hole 53 Spring 54 Motor shaft 55 Cam 56a Upper shutter member 56b Lower shutter member 57 Pin 58 Long hole 59 Opening 60 Roller 61 Guide member 62 Guide hole 63 Roller 64 Opening 65 Solenoid 66 Plunger 67 Link 69 Operating plate 7 Banknote stacking plate 71 Slide plate 80 Second banknote stacking unit 90 Safe 91 Banknote stacking device 92 Impeller 93 Sensor 94 Movable stacking plate 95 Banknote holding plate 96 Solenoid 97 Plunger 98 Link 100 Motor 100a Motor output shaft 101 Roller 102 Arm 103 , 104, 105 Roller 106 Banknote guide 108, 109, 110 Roller 108a, 110a Roller shaft 111 Banknote guide 112 Solenoid 112a Solenoid plunger 113 Axis 114 Swing arm 115 Side plate 115a, 115a Slotted hole 116 Slide rail 117 Block 118 Connecting plate 119 pulley 120 spring 121 release arm 121a bent portion of release arm 122 motor 122a motor output shaft 123 swing arm 124 pulley 125 Pulley 126 Motor 126a Motor output shaft 127 Belt 128 Right side plate of drum 129 Pulley 130 Pulley 131 Motor 132 Drive pulley 133 Pulley 134 Belt 135a, 135b Pin 136a, 136b Slot 137 Slide plate 138 Spring 139 Shaft 140 Drive Arm 141 pin 142 solenoid 142a plunger 143a, 143b pin 144a, 144b long hole 145 slide plate 146 shaft 147 drive arm 148 pin 149 solenoid 149a plunger 150 unit side plate 151 bill guide 152 support member 153a, 153b, 153b, 153b, 153b, 153b, 153b 153b , 154c Roller 155 Mounting block 156 Slide rail 157a, 157c Support member 158 Spring 160 Solenoid 161 Plunger 162 Link 163 Arm 165 Axis 166 Connecting member 167 Roller 170 Sensor operating plate 171 Sensor 180 Motor 181 Motor output shaft 182 Cam 183 Sensor 184 Sensor 185 Sensor operating plate 186 Cam follower 18 Arm 18 Axle 18 Axis 18 Moving arm 191 Recess 192 Opening 195 Sensor 196 Sensor 207 Motor 208 Motor 210 Motor 211 Motor 212 Motor 213 Motor 214 Solenoid 215 Gate driving means 216 Gate driving means 217 Motor 218 Solenoid 220 Sensor 250 CPU 300 Stopper plate 301, 302, 303 Sensor operation Piece 305, 306, 307, 308 Locking part 310 Stopper 311 Pin 312 Link 313 shaft 314 link 315 solenoid 316 plunger 317 pin 318 tension spring 319 sensors 320, 321, 322 sensors 400 electromagnetic clutch 402 electromagnetic brake 832 impeller 833 drives an endless belt 834 driven endless belts 835 banknote holding plate 839 sensor
Claims (3)
ムと、機体に支持され、前記ドラムを回転させるモータ
と、前記モータの回転力を前記ドラムに伝達可能なベル
トと、前記ドラムに固定され、その周囲に、複数の凹状
の係止部が形成された円板状のストッパプレートと、前
記機体に支持され、前記複数の凹状の係止部に係合可能
な係合部を備えた係合部材と、前記係合部材の前記係止
部と前記係合部との係合を解除させる係合解除手段と、
前記機体に支持され、前記係合部が前記係止部に係合し
たことを検出し、検出信号を出力するセンサと、前記機
体に支持され、前記ドラムの回転方向の位置を検出する
複数の回転位置センサと、前記センサが、前記係合部が
前記係止部に係合したことを検出し、検出信号が出力さ
れたときに、前記モータの駆動を停止し、さらに、前記
モータを、所定の時間にわたり、逆方向に駆動させるモ
ータ制御手段を備えたことを特徴とする紙幣処理機。1. A rotatable drum capable of delivering and receiving bills, a motor supported by a machine body to rotate the drum, a belt capable of transmitting a rotating force of the motor to the drum, and a belt fixed to the drum. A disk-shaped stopper plate around which a plurality of concave locking portions are formed, and an engaging portion supported by the body and capable of engaging with the plurality of concave locking portions. An engagement member, an engagement release unit that releases the engagement between the locking portion and the engagement portion of the engagement member,
A sensor that is supported by the fuselage and detects that the engaging portion has engaged the locking portion and outputs a detection signal, and a plurality of sensors that are supported by the fuselage and detect the position of the drum in the rotation direction A rotation position sensor, the sensor detects that the engagement portion has engaged the locking portion, and when a detection signal is output, stops driving the motor, and further comprises: A bill processing machine comprising a motor control means for driving in a reverse direction for a predetermined time.
れ、前記係合部がピンによって構成されたことを特徴と
する請求項1に記載の紙幣処理機。2. The banknote handling machine according to claim 1, wherein said engaging member is constituted by an arm, and said engaging portion is constituted by a pin.
構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の
紙幣処理機。3. The bill processing machine according to claim 1, wherein the engagement releasing member is constituted by a solenoid.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8327282A JPH10172024A (en) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | Paper money processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8327282A JPH10172024A (en) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | Paper money processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10172024A true JPH10172024A (en) | 1998-06-26 |
Family
ID=18197391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8327282A Pending JPH10172024A (en) | 1996-12-06 | 1996-12-06 | Paper money processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10172024A (en) |
-
1996
- 1996-12-06 JP JP8327282A patent/JPH10172024A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3336210B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3086167B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3126656B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3284040B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3197810B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP4651957B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3488005B2 (en) | Banknote handling machine | |
JPH10172024A (en) | Paper money processor | |
JP2587519B2 (en) | Reject mechanism of banknote dispenser | |
JP3445182B2 (en) | Banknote handling machine | |
JP3545242B2 (en) | Stacked bill transporter | |
JP2818105B2 (en) | Paper sheet storage and delivery mechanism in paper sheet depositing and dispensing machine | |
JP3046155B2 (en) | Paper sheet storage and delivery mechanism in paper sheet depositing and dispensing machine | |
JPH08147530A (en) | Paper money batch pay-out device | |
JPH01114998A (en) | Paper money incoming/outgoing window mechanism | |
JP2001134806A (en) | Paper money processor |