JPH10161765A - Internet terminal device - Google Patents
Internet terminal deviceInfo
- Publication number
- JPH10161765A JPH10161765A JP8321308A JP32130896A JPH10161765A JP H10161765 A JPH10161765 A JP H10161765A JP 8321308 A JP8321308 A JP 8321308A JP 32130896 A JP32130896 A JP 32130896A JP H10161765 A JPH10161765 A JP H10161765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- computer
- state
- internet
- main computer
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 36
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、コイン、紙幣そしてカ
ードであるコイン等を投入することにより、コイン等の
投入量に応じた時間だけ自動的にインターネットに接続
され、マウスもしくはタッチパネルで構成された操作部
の簡単な操作により、インターネット情報の選択および
信号送信のできるインターネット端末機に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a mouse or a touch panel which is automatically connected to the Internet for a time corresponding to the inserted amount of coins, bills and coins. The present invention relates to an Internet terminal capable of selecting Internet information and transmitting signals by a simple operation of an operation unit.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近では、パソコンによるインターネッ
ト通信が、得られる情報が豊富で正確であること、より
専門的な情報が手軽に得られること、他人に気兼ねする
ことなく未知の情報を得ることができること、不特定多
数の人との情報交換が簡単にできること等により普及し
ている。2. Description of the Related Art Recently, Internet communication by a personal computer has been required to obtain abundant and accurate information, to obtain more specialized information easily, and to obtain unknown information without worrying about others. It is widely used because it can be used and information can be easily exchanged with an unspecified number of people.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インタ
ーネット通信を行うには、パソコンと、インターネット
通信を行うための周辺機器との購入が必要であると共
に、プロバイダーとの専用契約が必要であり、個人でイ
ンターネット通信を行うには、多大な経費を必要とする
と云う問題があった。However, in order to perform Internet communication, it is necessary to purchase a personal computer and a peripheral device for performing Internet communication, and a dedicated contract with a provider is required. There is a problem in that Internet communication requires a great deal of expense.
【0004】また、例えパソコンを購入してインターネ
ット通信を行うことのできる状態とすることができて
も、パソコンを、インターネット通信可能な状態にする
操作およびインターネット通信可能な状態から停止状態
にする操作が、きわめて面倒で時間のかかるものである
ため、その操作に慣れるのに多大な労力を要する場合が
殆どであると云う問題があった。[0004] Further, even if a personal computer can be purchased and brought into a state in which Internet communication can be performed, an operation of putting the personal computer into an Internet communication state and an operation of putting the personal computer into a stop state from the Internet communication state can be performed. However, since it is extremely troublesome and time-consuming, there has been a problem that a great deal of labor is often required to get used to the operation.
【0005】そこで、本発明は、上記した従来技術にお
ける問題点を解消すべく創案されたもので、インターネ
ット通信機器を所有していない人でも、有料で簡単にイ
ンターネット通信を行うことができるようにすることを
技術的課題とし、もってパソコンの操作知識の乏しい人
でも、インターネット通信を手軽にかつ安価に行うこと
ができるようにすることを目的とする。Accordingly, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and enables a person who does not own an Internet communication device to easily perform Internet communication for a fee. It is an object of the present invention to make it possible to easily and inexpensively perform Internet communication even for a person who has little knowledge of the operation of a personal computer.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本発明の手段は、インターネット端末機本体としての
メインコンピュータと、このメインコンピュータのイン
ターネットとの接続を指令制御するサブコンピュータと
から成り、コイン、紙幣そしてカードであるコイン等の
投入により、メインコンピュータをインターネットに接
続するインターネット端末機であること、メインコンピ
ュータを、電源投入により、停止状態からインターネッ
トへの接続が可能なスタンバイ状態となり、サブコンピ
ュータからの稼働指令により、スタンバイ状態からイン
ターネットに接続した稼働状態となり、サブコンピュー
タからの停止指令により、稼働状態からスタンバイ状態
となり、サブコンピュータからのリセット指令により、
稼働状態からスタンバイ状態になると共に、引き続いて
スタンバイ状態から稼働状態となり、スタンバイ状態と
なった時点でスタンバイ完了信号をサブコンピュータに
出力し、マウスかタッチパネルで操作部を構成したもの
とすること、サブコンピュータを、電源投入により、停
止状態から稼働状態となり、メインコンピュータからの
スタンバイ完了信号によりコイン等の投入可能な状態と
なり、コイン等の投入によりメインコンピュータに稼働
指令を出力すると共に、投入されたコイン等に対応して
稼働時間を換算してカウントダウンしながら表示し、稼
働時間のカウントダウン完了と同時にメインコンピュー
タに停止指令を出力し、投入されたコイン等の量を累積
記憶し、リセットスイッチからの信号により、リセット
指令をメインコンピュータに出力すると共に、稼働時間
のカウントダウンを一定時間停止するものとすること、
にある。Means for Solving the Problems The means of the present invention for solving the above technical problem comprises a main computer as a main body of an Internet terminal, and a sub-computer for controlling the connection of the main computer to the Internet. It is an Internet terminal that connects the main computer to the Internet by inserting coins, bills, and coins that are cards, and the main computer enters a standby state where it can be connected to the Internet from a stopped state by turning on the power, By the operation command from the computer, it changes from the standby state to the operation state connected to the Internet, by the stop command from the sub-computer, it changes from the operation state to the standby state, and by the reset command from the sub-computer,
The operation state is changed from the standby state to the standby state, and subsequently, the operation state is changed from the standby state to the operation state. When the standby state is set, the standby completion signal is output to the sub-computer, and the operation unit is configured by a mouse or a touch panel. When the power is turned on, the computer is changed from a stopped state to an operating state, and enters a state in which coins and the like can be inserted by a standby completion signal from the main computer. The operation time is converted and displayed while counting down according to the etc., the stop command is output to the main computer at the same time when the operation time countdown is completed, the amount of coins etc. inserted is memorized and stored, the signal from the reset switch Reset command by the main controller. And outputs to Yuta, making the countdown uptime those to stop for a predetermined period of time,
It is in.
【0007】[0007]
【作用】本発明のインターネット端末機の電源スイッチ
を投入すると、メインコンピュータが、停止状態から自
動的にインターネットへの接続の待機状態であるスタン
バイ状態となると共に、サブコンピュータが停止状態か
ら稼働状態となる。When the power switch of the Internet terminal according to the present invention is turned on, the main computer automatically changes from the halt state to the standby state, which is a standby state for connection to the Internet, and the subcomputer changes from the halt state to the operating state. Become.
【0008】このインターネット端末機の立ち上がり時
点において、サブコンピュータは、そのコイン、紙幣そ
してカードであるコイン等の投入部を除く全部が稼働状
態となり、スタンバイ状態となったことによりメインコ
ンピュータから出力されるスタンバイ完了信号が入力さ
れることにより、その投入部をコイン等の投入可能状態
として、全部が稼働状態となる。At the time when the Internet terminal starts up, the subcomputer is output from the main computer as a result of the subcomputer, except for the coins, bills, coins, etc., being put into operation, and the standby state. When the standby completion signal is input, the insertion portion is set in a state in which coins and the like can be inserted, and all the units are in the operating state.
【0009】これは、メインコンピュータがスタンバイ
状態となっていない状態、すなわちインターネット接続
が直ちに実施できない状態ではコイン等の投入を不能と
し、もってコイン等の無駄な投入の発生を未然に防止す
るためである。This is to prevent coins and the like from being inserted in a state where the main computer is not in a standby state, that is, in a state where the Internet connection cannot be established immediately, thereby preventing the useless insertion of coins and the like. is there.
【0010】サブコンピュータの稼働状態にあっては、
コイン等の単位値に対するインターネット端末機の作動
時間が表示されるので、使用者は、この表示を基にし
て、利用したい時間分のコイン等の量を用意し、これを
サブコンピュータの投入部に投入する。In the operation state of the subcomputer,
Since the operation time of the Internet terminal with respect to the unit value of coins or the like is displayed, the user prepares an amount of coins or the like for a desired time based on this display, and puts it in the input section of the sub-computer. throw into.
【0011】投入部にコイン等が投入されると、投入部
からのコイン等の投入を感知する感知信号がサブコンピ
ュータの本体部に入力され、サブコンピュータは、投入
されたコイン等の量に従った作動時間を表示すると共
に、この作動時間のカウントダウンを開始し、またメイ
ンコンピュータに稼働指令を出力する。When a coin or the like is inserted into the insertion portion, a sensing signal for sensing insertion of the coin or the like from the insertion portion is input to the main body of the sub-computer, and the sub-computer follows the amount of the inserted coin or the like. The operation time is displayed, the countdown of the operation time is started, and an operation command is output to the main computer.
【0012】スタンバイ状態となっているメインコンピ
ュータは、サブコンピュータからの稼働指令の入力によ
り、自動的にインターネットへの接続を行い、インター
ネットへの接続が達成された時点でその旨を表示し、以
降は、使用者の操作部を操作してのインターネット通信
をモニターに表示する稼働状態となる。The main computer in the standby state automatically connects to the Internet in response to the input of the operation command from the sub-computer, and displays the effect when the connection to the Internet is established. Is in an operation state in which the Internet communication by operating the operation unit of the user is displayed on the monitor.
【0013】サブコンピュータで換算された作動時間が
経過すると、サブコンピュータからメインコンピュータ
に停止指令が出力され、メインコンピュータは、この停
止指令の入力により、インターネット通信状態である稼
働状態からスタンバイ状態に自動復帰する。When the operation time converted by the sub-computer has elapsed, a stop command is output from the sub-computer to the main computer, and the main computer automatically changes from the operating state, which is the Internet communication state, to the standby state by inputting the stop command. Return.
【0014】なお、インターネット通信の状況に応じ
て、作動時間のカウントダウン完了前に、コイン等を追
加投入すると、この追加投入されたコイン等に相当する
作動時間がそのまま、元の稼働時間に加算されることに
なる。If coins or the like are additionally inserted before the countdown of the operation time is completed according to the state of the Internet communication, the operation time corresponding to the additionally inserted coin or the like is added to the original operation time as it is. Will be.
【0015】インターネット通信中に、インターネット
通信網に不良が生じた場合には、サブコンピュータに設
けたリセットスイッチを操作すると、サブコンピュータ
からメインコンピュータにリセット指令が出力され、メ
インコンピュータは稼働状態からスタンバイ状態に自動
復帰し、このスタンバイ状態への復帰が完了したなら
ば、再び自動的に稼働状態となり、またサブコンピュー
タは、リセットスイッチからの信号の入力と同時に作動
時間のカウントダウン動作を、メインコンピュータの稼
働状態→スタンバイ状態→稼働状態の自動切替えが達成
されるに相当する時間の間停止し、使用者の作動時間の
不利益な消費を防止する。When a failure occurs in the Internet communication network during Internet communication, when the reset switch provided on the sub-computer is operated, a reset command is output from the sub-computer to the main computer, and the main computer is switched from the operating state to the standby state. Automatically returns to the standby state, and when the return to the standby state is completed, the computer automatically returns to the operation state again, and the sub-computer starts counting down the operation time simultaneously with the input of the signal from the reset switch. The operation is stopped for a time corresponding to the automatic switching from the operation state to the standby state to the operation state, thereby preventing the user from disadvantageously consuming the operation time.
【0016】投入部に投入されたコイン等の量は、サブ
コンピュータが累積記憶し、これによりインターネット
端末機の稼働実績の正確な管理を可能としている。The amount of coins and the like inserted into the insertion section is accumulated and stored by the sub-computer, thereby enabling accurate management of the operation results of the Internet terminal.
【0017】[0017]
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。図1は、インターネット通信を行うメイン
コンピュータ1の構成を示す簡略ブロック図で、メイン
コンピュータ1は、記憶したプログラムに従ってメイン
コンピュータ1を作動させる中央制御部2と、各種のプ
ログラムおよびデータを記憶するフロッピィ、ROM等
から成る記憶部3と、メインコンピュータ1をインター
ネット通信網である電話回線に接続する網接続部5と、
電源回路部6と、入力部としてのキーボード部4と、モ
ニター9を接続したビデオ部7と、スピーカー10を接
続したオーディオ部8と、マウスもしくはタッチパネル
で構成される操作部11と、から構成されている。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a simplified block diagram showing a configuration of a main computer 1 for performing Internet communication. The main computer 1 has a central control unit 2 for operating the main computer 1 according to stored programs, and a floppy disk for storing various programs and data. A network unit 5 for connecting the main computer 1 to a telephone line which is an Internet communication network;
It comprises a power supply circuit section 6, a keyboard section 4 as an input section, a video section 7 to which a monitor 9 is connected, an audio section 8 to which speakers 10 are connected, and an operation section 11 composed of a mouse or a touch panel. ing.
【0018】このメインコンピュータ1は、通常のコン
ピュータと全く同じ構成となっているが、電源回路部6
の電源端子イが電源に接続されてインターネット通信が
可能なスタンバイ状態までの立ち上がりが自動的に行わ
れるようにプログラムされていること、スタンバイ状態
から実際にインターネト通信網に接続される稼働状態ま
での立ち上がりが自動的に行われるようにプログラムさ
れていること、サブコンピュータ12からのリセット指
令に従って、稼働状態からスタンバイ状態に戻り、この
スタンバイ状態から再び稼働状態に立ち上がる動作を自
動的に行うようにプログラムさていること、キーボード
部4は、単なるサブコンピュータ12からの信号入力部
となってことが、通常のコンピュータと大きく相違して
いる。The main computer 1 has exactly the same configuration as a normal computer, but has a power supply circuit 6
Is connected to a power source and is programmed to automatically start up to a standby state where Internet communication is possible, from the standby state to the operating state where it is actually connected to the Internet communication network The program is programmed to automatically start up, and in response to a reset command from the sub-computer 12, returns from the operating state to the standby state, and automatically starts the operation from the standby state to the operating state again. The fact that it is programmed and that the keyboard unit 4 is merely a signal input unit from the sub-computer 12 is greatly different from a normal computer.
【0019】図2は、メインコンピュータ1のインター
ネット通信動作のオン・オフ制御を行うサブコンピュー
タ12の構成を示す簡略ブロック図で、このサブコンピ
ュータ12は、作動時間の演算およびカウントダウン処
理、各種の指令信号の出力処理を行う中央演算部13
と、プログラムおよび入力されたデータを記憶するメモ
リー部14と、信号を変換処理する信号出入力部15
と、電源回路部16と、端子部17と、三つのスイッチ
群により構成され、単位円の作動時間の設定とか累積コ
イン等量の表示を指令する数値設定部18と、作動時間
等を表示するディスプレイ部19と、インターネット通
信不良時にインターネット端末機を再起動させるリセッ
トスイッチ20と、コイン、紙幣そしてカードであるコ
イン等の投入部21とから構成されている。FIG. 2 is a simplified block diagram showing the configuration of a sub-computer 12 for performing on / off control of the Internet communication operation of the main computer 1. This sub-computer 12 calculates the operation time, counts down, and executes various commands. Central processing unit 13 that performs signal output processing
A memory unit 14 for storing a program and input data; and a signal input / output unit 15 for converting a signal.
, A power supply circuit section 16, a terminal section 17, and a group of three switches, and a numerical value setting section 18 for instructing the setting of the operation time of a unit circle or the display of the accumulated coin equivalent amount, and displays the operation time and the like. It comprises a display unit 19, a reset switch 20 for restarting the Internet terminal in the event of internet communication failure, and a slot 21 for coins, bills and coins as cards.
【0020】サブコンピュータ12は、電源回路部16
の電源端子イが電源に接続されて予備的な稼働状態とな
るが、メインコンピュータ1からの唯一の信号であるス
タンバイ完了信号のベースライン端子ロからの入力によ
り、投入部21をコイン等投入可能な状態にして完全な
稼働状態となり、予め数値設定部18で設定した単位円
の作動時間値をディスプレイ部19に表示する。The sub-computer 12 includes a power supply circuit 16
Is connected to a power supply and enters a preliminary operation state, but the input section 21 can be inserted into a coin or the like by inputting a standby completion signal, which is the only signal from the main computer 1, from the baseline terminal b. The operation time value of the unit circle set in advance by the numerical value setting unit 18 is displayed on the display unit 19 in a complete operation state.
【0021】投入部21は、予め定められたコイン等だ
けが投入可能に構成されていて、例えば定められたコイ
ン等が100円硬貨である場合には、投入された100
円硬貨毎に感知信号を中央演算部13に出力する。The insertion section 21 is configured so that only predetermined coins and the like can be inserted. For example, when the predetermined coins and the like are 100 yen coins, the inserted 100
A sensing signal is output to the central processing unit 13 for each yen coin.
【0022】中央演算部13は、投入部21からの感知
信号の入力により、メモリー部14に記憶されたデータ
に従って作動時間を演算し、その演算結果をディスプレ
イ部19に表示すると同時に、この作動時間のカウント
ダウンを行い、その結果をディスプレイ部19に表示
し、また投入部21からの感知信号の入力に従って、メ
インコンピュータ1に指令端子ハを通して稼働指令を出
力し、作動時間のカウントダウンの完了に従って、メイ
ンコンピュータ1にベースライン端子ロを通して停止指
令を出力する。The central processing unit 13 calculates the operation time in accordance with the data stored in the memory unit 14 in response to the input of the sensing signal from the input unit 21, displays the calculation result on the display unit 19, and at the same time displays the operation time. And outputs the operation command to the main computer 1 through a command terminal C in accordance with the input of the sensing signal from the input unit 21. A stop command is output to the computer 1 through the baseline terminal B.
【0023】また、中央演算部13は、リセットボタン
20からの信号が入力されると、作動時間のカウントダ
ウン動作を、予め設定されてメモリー部14に記憶され
ている時間だけ停止すると共に、稼働中のメインコンピ
ュータ1にリセット指令を指令端子ハを通して出力す
る。When the signal from the reset button 20 is input, the central processing unit 13 stops the countdown operation of the operation time for the time set in advance and stored in the memory unit 14 and operates during the operation. A reset command is output to the main computer 1 through a command terminal c.
【0024】メモリー部14は、中央演算部13で演算
された作動時間およびカウントダウンされた作動時間等
の稼働停止の度に消去されるデータの他に、数値設定部
18で設定された単位円の作動時間、リセット時停止時
間、投入コイン等数の累積値等の稼働停止にも関わらず
記憶保持されるデータを記憶するものとなっている。The memory unit 14 stores data such as the operation time calculated by the central processing unit 13 and the operation time counted down each time the operation is stopped. Data that is stored and retained irrespective of the operation stoppage, such as the operation time, the reset stop time, and the accumulated value of the number of inserted coins, etc., is stored.
【0025】ディスプレイ部19は、単位円の作動時
間、カウントダウンされた作動時間の残り時間、投入し
たコイン等の数等を表示する。The display unit 19 displays the operation time of the unit circle, the remaining time of the operation time counted down, the number of coins inserted, and the like.
【0026】数値設定部18は、三つのスイッチ群によ
り構成されていて、それぞれのスイッチの事前操作によ
り、単位円の作動時間、この単位円の作動時間の表示、
累積コイン等数の表示、リセット時停止時間等の具体的
数値の設定、および設定値の表示プログラムの作動の指
令を行う。The numerical value setting section 18 is composed of three switch groups. By operating each switch in advance, the operation time of the unit circle, the display of the operation time of the unit circle,
The display of the number of accumulated coins, the setting of specific numerical values such as the stop time at reset, and the instruction of the operation of the display program of the set value are performed.
【0027】図3は、本発明によるインターネット端末
機をアップライト型に構成した例の全体外観斜視図を示
すもので、正面の起立したパネル面の中央には、インタ
ーネット通信情報を表示するモニター9の画面が位置し
ており、このモニター9の画面の直上にディスプレイ部
19が配置されている。FIG. 3 is a perspective view of the entire appearance of an example in which an Internet terminal according to the present invention is configured as an upright type, and a monitor 9 for displaying Internet communication information is provided at the center of an upright panel surface. And a display unit 19 is disposed immediately above the screen of the monitor 9.
【0028】起立したパネル面の下端からは手前に延び
る形態でテーブル面が形成されており、このテーブル面
は、図示実施例のように操作部11をマウスで構成した
場合には、この操作部11の操作面を提供し、またイン
ターネット端末機の操作手順の説明文である取扱い表示
22、および投入部21を設ける場所となっている。A table surface is formed so as to extend forward from the lower end of the upright panel surface. When the operation unit 11 is configured by a mouse as in the illustrated embodiment, this table surface is 11 are provided, and a handling display 22 which is a description of an operation procedure of the Internet terminal, and an input section 21 are provided.
【0029】テーブル面の下位となる筐体の前面部分に
は、誤って投入されたコインの返却口23と、投入され
たコイン等を収納するコインボックス24が、着脱自在
に組付けられており、また筐体の側面の、妄りに操作で
きない箇所にはリセットボタン20が、そして下端部に
は電源スイッチを併設した電源ソケット25が設けられ
ている。A return port 23 for erroneously inserted coins and a coin box 24 for storing inserted coins and the like are detachably mounted on the front part of the housing below the table surface. A reset button 20 is provided at a position on the side surface of the housing that cannot be operated unnecessarily, and a power socket 25 provided with a power switch is provided at the lower end.
【0030】図4は、本発明によるインターネット端末
機をテーブル型に構成した例の全体外観斜視図を示すも
ので、テーブル面の中央には、モニター9の画面と、こ
のモニター9の画面に隣接して向こう側にディスプレイ
部19とが配置され、この中央部の両側には取扱い表示
22が設けられており、操作部11としてマウスを使用
する場合は、このテーブル面が操作部11の操作場所を
提供することになる。FIG. 4 is a perspective view showing the entire appearance of an example in which the Internet terminal according to the present invention is configured in a table type. In the center of the table surface, a screen of a monitor 9 and a screen adjacent to the screen of the monitor 9 are provided. On the other side, a display unit 19 is arranged, and on both sides of the central portion, handling indicators 22 are provided. When a mouse is used as the operation unit 11, this table surface is used as an operation place of the operation unit 11. Will be provided.
【0031】テーブル面の下位に位置する筐体の前面部
分には、返却口23を一体的に設けた投入部21と、リ
セットボタン20と、コインボックス24とが設けられ
ており、筐体の側面下端部には、電源スイッチを併設し
た電源ソケット25が設けられている。At the front part of the housing located below the table surface, there are provided a slot 21 integrally provided with a return port 23, a reset button 20, and a coin box 24. A power socket 25 provided with a power switch is provided at the lower end of the side surface.
【0032】なお、操作部11をタッチパネルで構成し
た場合は、モニター9の画面そのものが操作部11とな
る。When the operation unit 11 is constituted by a touch panel, the screen itself of the monitor 9 becomes the operation unit 11.
【0033】使用者は、モニター9の表示により、イン
ターネット通信が可能であることを確認してから、投入
部21にコイル等を投入し、モニター9の表示がインタ
ーネット通信網への接続が完了した状態となったなら
ば、そのまま操作部11を操作しながらインターネット
通信を行うことができる。The user confirms that Internet communication is possible by displaying on the monitor 9, and then inserts a coil or the like into the input section 21, and the display on the monitor 9 completes the connection to the Internet communication network. When the state is reached, the Internet communication can be performed while operating the operation unit 11 as it is.
【0034】[0034]
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。メインコンピュータのプ
ログラム設定と、このメインコンピュータをサブコンピ
ュータで動作制御する構成となっているので、使用者
は、単にコイン等を投入するだけでインターネット通信
を行うことができ、またインターネット通信における情
報の選択および操作は、面倒なキーボートによる操作で
はなく、簡単なマウスもしくはタッチパネルの操作で達
成できるので、パソコンの操作知識に乏しい人でも、イ
ンターネット通信を気軽にかつ簡単にそして間違いなく
行うことができる。Since the present invention has the above-described structure, the following effects can be obtained. Since the main computer is programmed and the main computer is controlled by a sub-computer, the user can perform Internet communication simply by inserting coins, etc. The selection and operation can be achieved by a simple mouse or touch panel operation, rather than a cumbersome keyboard operation, so that even a person with little knowledge of the operation of a personal computer can easily and easily perform the Internet communication.
【0035】高価なパソコンおよび周辺機器の購入そし
て契約等に要する多額な費用を要することなく、必要時
に簡単にインターネット通信を行うことができるので、
インターネット通信を安価にかつ簡便に利用することが
できる。Since it is possible to easily perform Internet communication when necessary without having to pay a large amount of money for purchasing and contracting expensive personal computers and peripheral devices.
Internet communication can be used inexpensively and easily.
【0036】メインコンピュータがスタンバイ状態に立
ち上がらなければ、コイン等の投入部への投入が不能に
構成されているので、投入したコイン等が無駄となるこ
とが全くなく、使用者は安心してコイン等を投入するこ
とができる。If the main computer does not start up in the standby state, it is impossible to insert coins and the like into the insertion section. Can be input.
【0037】インターネット通信中に通信状態の不良が
発生しても、リセット達成の間、作動時間のカウントダ
ウンが停止するので、使用者に損失を与えることがな
く、もって通信不良による使用者の不快感を軽減するこ
とができる。[0037] Even if a communication failure occurs during Internet communication, the countdown of the operation time is stopped while the reset is achieved, so that no loss is given to the user, and thus the user's discomfort due to the communication failure. Can be reduced.
【図1】本発明のインターネット端末機におけるメイン
コンピュータの電気回路構成の一実施例を示す、簡略ブ
ロック図。FIG. 1 is a simplified block diagram showing one embodiment of an electric circuit configuration of a main computer in an Internet terminal of the present invention.
【図2】本発明のインターネット端末機におけるサブコ
ンピュータの電気回路構成の一実施例を示す、簡略ブロ
ック図。FIG. 2 is a simplified block diagram showing one embodiment of an electric circuit configuration of a sub computer in the Internet terminal of the present invention.
【図3】本発明のインターネット端末機を、アップライ
ト型に構成した実施例の全体外観斜視図。FIG. 3 is an overall perspective view of an embodiment in which the Internet terminal of the present invention is configured as an upright type.
【図4】本発明のインターネット端末機を、テーブル型
に構成した実施例の全体外観斜視図。FIG. 4 is an overall external perspective view of an embodiment in which the Internet terminal of the present invention is configured in a table type.
1 ; メインコンピュータ 2 ; 中央制御部 3 ; 記憶部 4 ; キーボード部 5 ; 網接続部 6 ; 電源回路部 7 ; ビデオ部 8 ; オーディオ部 9 ; モニター 10; スピーカー 11; 操作部 12; サブコンピュータ 13; 中央演算部 14; メモリー部 15; 信号出入力部 16; 電源回路部 17; 端子部 18; 数値設定部 19; ディスプレイ部 20; リセットボタン 21; 投入部 22; 取扱い表示 23; 返却口 24; コインボックス 25; 電源ソケット イ ; 電源端子 ロ ; ベースライン端子 ハ ; 指令端子 ニ ; 網接続端子 1; main computer 2; central control unit 3; storage unit 4; keyboard unit 5; network connection unit 6; power supply circuit unit 7; video unit 8; audio unit 9; monitor 10; Central processing unit 14; Memory unit 15; Signal input / output unit 16; Power supply circuit unit 17; Terminal unit 18; Numerical value setting unit 19; Display unit 20; Reset button 21; Coin box 25; Power socket A; Power terminal B; Base line terminal C; Command terminal D; Net connection terminal
Claims (1)
ンコンピュータ(1)と、該メインコンピュータ(1) のイ
ンターネットとの接続を指令制御するサブコンピュータ
(12)とから成り、コイン、紙幣そしてカードであるコイ
ン等の投入により、前記メインコンピュータ(1) をイン
ターネットに接続するインターネット端末機であって、
前記メインコンピュータ(1) を、電源投入により、停止
状態からインターネットへの接続が可能なスタンバイ状
態となり、前記サブコンピュータ(12)からの稼働指令に
より、スタンバイ状態からインターネットに接続した稼
働状態となり、前記サブコンピュータ(12)からの停止指
令により、稼働状態からスタンバイ状態となり、前記サ
ブコンピュータ(12)からのリセット指令により、稼働状
態からスタンバイ状態になると共に、引き続いてスタン
バイ状態から稼働状態となり、前記スタンバイ状態とな
った時点でスタンバイ完了信号を前記サブコンピュータ
(12)に出力し、マウスかタッチパネルで操作部(11)を構
成したものとし、前記サブコンピュータ(12)を、電源投
入により、停止状態から稼働状態となり、前記メインコ
ンピュータ(1) からのスタンバイ完了信号によりコイン
等の投入可能な状態となり、コイン等の投入により前記
メインコンピュータ(1) に稼働指令を出力すると共に、
投入されたコイン等に対応して稼働時間を換算してカウ
ントダウンしながら表示し、稼働時間のカウントダウン
完了と同時に前記メインコンピュータ(1) に停止指令を
出力し、投入されたコイン等の量を累積して記憶し、リ
セットボタン(20)からの信号により、リセット指令を前
記メインコンピュータ(1) に出力すると共に、稼働時間
のカウントダウンを一定時間停止するものとして成るイ
ンターネット端末機。1. A main computer (1) serving as an Internet terminal body, and a sub-computer for commanding and controlling the connection of the main computer (1) to the Internet.
(12), an Internet terminal for connecting the main computer (1) to the Internet by inserting coins, bills and coins which are cards,
When the main computer (1) is turned on, the main computer (1) is switched from a stopped state to a standby state in which connection to the Internet is possible, and by an operation command from the sub-computer (12), the main computer (1) is switched to an operation state connected to the Internet from the standby state. In response to a stop command from the sub-computer (12), the sub-computer (12) changes from the operating state to the standby state, and the reset command from the sub-computer (12) changes from the operating state to the standby state. When the state becomes the standby completion signal,
(12), the operation unit (11) is constituted by a mouse or a touch panel, and the sub-computer (12) is changed from a stopped state to an operating state by turning on a power supply, and a standby state from the main computer (1). When the completion signal indicates that coins and the like can be inserted, an operation command is output to the main computer (1) upon insertion of the coins and the like, and
The operating time is converted and counted down according to the inserted coins, etc., and displayed while counting down.A stop command is output to the main computer (1) at the same time as the counting down of the operating time is completed, and the amount of the inserted coins, etc. is accumulated. An Internet terminal that outputs a reset command to the main computer (1) in response to a signal from a reset button (20) and stops the countdown of the operation time for a predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8321308A JPH10161765A (en) | 1996-12-02 | 1996-12-02 | Internet terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8321308A JPH10161765A (en) | 1996-12-02 | 1996-12-02 | Internet terminal device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10161765A true JPH10161765A (en) | 1998-06-19 |
Family
ID=18131137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8321308A Pending JPH10161765A (en) | 1996-12-02 | 1996-12-02 | Internet terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10161765A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2138543A1 (en) * | 1997-10-27 | 2000-01-01 | Abad David Marcos | System for autonomous access to international- communication computer networks |
JP2003515225A (en) * | 1999-11-17 | 2003-04-22 | ジョセフ,アバウド | Apparatus for providing an electronic display with a selectable viewing direction |
KR100409262B1 (en) * | 2000-07-25 | 2003-12-11 | 이성진 | Method of controlling time to use of internet computer using a money cognition machine |
JP2008226251A (en) * | 2008-03-14 | 2008-09-25 | Taito Corp | Internet terminal device |
-
1996
- 1996-12-02 JP JP8321308A patent/JPH10161765A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2138543A1 (en) * | 1997-10-27 | 2000-01-01 | Abad David Marcos | System for autonomous access to international- communication computer networks |
JP2003515225A (en) * | 1999-11-17 | 2003-04-22 | ジョセフ,アバウド | Apparatus for providing an electronic display with a selectable viewing direction |
KR100409262B1 (en) * | 2000-07-25 | 2003-12-11 | 이성진 | Method of controlling time to use of internet computer using a money cognition machine |
JP2008226251A (en) * | 2008-03-14 | 2008-09-25 | Taito Corp | Internet terminal device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5078399A (en) | System for converting a home video game to a coin-operated video game | |
JP2006296958A (en) | Game machine | |
JPH10161765A (en) | Internet terminal device | |
JP2541861Y2 (en) | Slot machine | |
JP2707532B2 (en) | Information system for pachinko halls | |
TWM247237U (en) | Control system for exercise device | |
JPH0519107Y2 (en) | ||
JP2902815B2 (en) | Card type timer | |
KR200291512Y1 (en) | Control system for public Internet PC | |
CN118444834A (en) | Control method, device, equipment and medium of intelligent equipment | |
KR200167697Y1 (en) | Apparatus for operate restriction mouse and keyboard of PC | |
JP3059949B2 (en) | Display for pachinko hall | |
JP2710032B2 (en) | Display for pachinko hall | |
JP2710033B2 (en) | Display for pachinko hall | |
KR20010019509A (en) | Apparatus and method for operate restriction mouse and keyboard of PC | |
JPS6142231Y2 (en) | ||
JP2898947B2 (en) | Display for pachinko hall | |
KR200277496Y1 (en) | Time control Machine | |
KR910001855B1 (en) | Program Vending Machine Using VTR | |
JP2629932B2 (en) | Coin-operated washing machine | |
JP3059947B2 (en) | Display for pachinko hall | |
JP2710034B2 (en) | Display for pachinko hall | |
JP2898946B2 (en) | Display for pachinko hall | |
TW201443594A (en) | Smart programmable control device | |
JPH04336388A (en) | Load controller |