JPH10155430A - 高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵 - Google Patents
高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵Info
- Publication number
- JPH10155430A JPH10155430A JP8316168A JP31616896A JPH10155430A JP H10155430 A JPH10155430 A JP H10155430A JP 8316168 A JP8316168 A JP 8316168A JP 31616896 A JP31616896 A JP 31616896A JP H10155430 A JPH10155430 A JP H10155430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poultry
- zeaxanthin
- spirulina
- concentration
- eggs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Feed For Specific Animals (AREA)
- Fodder In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明が解決しようとする課題は、栄養的・
生理的意味の大きいゼアキサンチンを、人が容易に採取
できる食材として有用な、高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵、及び該家禽卵を得る方法として提供することにあ
る。 【解決手段】 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有
する家禽用飼料を家禽へ投与、飼育することにより得ら
れる高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及びスピルリナ
藻体を0.5重量%以上含有する家禽用飼料を家禽へ投
与し、家禽を飼育することにより、高濃度ゼアキサンチ
ン含有家禽卵を得る方法。
生理的意味の大きいゼアキサンチンを、人が容易に採取
できる食材として有用な、高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵、及び該家禽卵を得る方法として提供することにあ
る。 【解決手段】 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有
する家禽用飼料を家禽へ投与、飼育することにより得ら
れる高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及びスピルリナ
藻体を0.5重量%以上含有する家禽用飼料を家禽へ投
与し、家禽を飼育することにより、高濃度ゼアキサンチ
ン含有家禽卵を得る方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスピルリナ藻体を含
有する家禽用飼料を家禽へ投与し、家禽を飼育すること
により得られる高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及び
該家禽卵を得る方法に関する。
有する家禽用飼料を家禽へ投与し、家禽を飼育すること
により得られる高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及び
該家禽卵を得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スピルリナは、近年、その豊富な蛋白
質、各種ビタミン、ミネラル、植物性色素を含み、且つ
その消化吸収率が高いことから、栄養補助食品として利
用され、例えば、特開昭52−21355号公報、特開
昭61−146173号公報等の報告も為されている。
またスピルリナは、赤色系魚類用飼料及び当該飼料によ
る赤色系魚類の色揚げ方法として有用であることが、特
開昭53−75095号公報等に開示されている。
質、各種ビタミン、ミネラル、植物性色素を含み、且つ
その消化吸収率が高いことから、栄養補助食品として利
用され、例えば、特開昭52−21355号公報、特開
昭61−146173号公報等の報告も為されている。
またスピルリナは、赤色系魚類用飼料及び当該飼料によ
る赤色系魚類の色揚げ方法として有用であることが、特
開昭53−75095号公報等に開示されている。
【0003】スピルリナ自体の生理作用についても種々
研究されており、例えば、コレステロール低下作用(Nu
tr.Repot Int.,28巻,519頁,1983年、日本栄養食糧学
会誌,37巻,323頁,1984年及びNutr.Report Int.,37
巻,1329頁,1988年)、血圧上昇抑制作用(女子栄養大
学紀要,21号,63頁,1990年)、腸内細菌叢の良化作用
(千葉県立衛生短期大学紀要,5巻,2号,27頁,1987
年)、腎機能障害抑制作用(第108回・第109回・第110
回日本薬学会,1988年,1989年,1990年)等が知られて
いる。
研究されており、例えば、コレステロール低下作用(Nu
tr.Repot Int.,28巻,519頁,1983年、日本栄養食糧学
会誌,37巻,323頁,1984年及びNutr.Report Int.,37
巻,1329頁,1988年)、血圧上昇抑制作用(女子栄養大
学紀要,21号,63頁,1990年)、腸内細菌叢の良化作用
(千葉県立衛生短期大学紀要,5巻,2号,27頁,1987
年)、腎機能障害抑制作用(第108回・第109回・第110
回日本薬学会,1988年,1989年,1990年)等が知られて
いる。
【0004】一方、近年、鶏卵の中には、通常飼料で飼
育して得られる通常鶏卵とは別に、飼料中に機能性成分
(例えば、ヨード、DHA・EPA、β−カロチン、ア
スタキサンチン、α−リノレン酸、ビタミンD等)を添
加・含有させ、家禽を飼育して得られる特殊鶏卵があ
り、高付加価値鶏卵として市場に出回っている。
育して得られる通常鶏卵とは別に、飼料中に機能性成分
(例えば、ヨード、DHA・EPA、β−カロチン、ア
スタキサンチン、α−リノレン酸、ビタミンD等)を添
加・含有させ、家禽を飼育して得られる特殊鶏卵があ
り、高付加価値鶏卵として市場に出回っている。
【0005】特に鶏卵については、この25年間市場価
格が低迷している為、より付加価値の高い特殊鶏卵の開
発が嘱望されており、疾病予防の観点から、機能性成分
を一般食品に添加した、いわゆる機能性食品の開発とし
て、「ヨード卵」を始めとして、EPA(エイコサペン
タエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、αーリノ
レン酸、ビタミンD・E、βーカロチン等が強化された
栄養強化卵が開発され、現在では鶏卵生産量の約5%を
占めるに至っている。
格が低迷している為、より付加価値の高い特殊鶏卵の開
発が嘱望されており、疾病予防の観点から、機能性成分
を一般食品に添加した、いわゆる機能性食品の開発とし
て、「ヨード卵」を始めとして、EPA(エイコサペン
タエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、αーリノ
レン酸、ビタミンD・E、βーカロチン等が強化された
栄養強化卵が開発され、現在では鶏卵生産量の約5%を
占めるに至っている。
【0006】スピルリナ藻体を鶏用飼料として利用した
例としては、特開平6−153813号公報があるが、
これはドウナリエラ藻中のβーカロチンを卵黄に蓄積さ
せる為の補助剤としての利用方法である。また、ゼアキ
サンチンは、抗酸化作用、ビタミンAの前駆体として効
果があり、栄養的、生理的に意義があることは知られて
いたが、最近、カロチノイド類の中でもとりわけ優れた
発癌予防効果があることが判り、ゼアキサンチンの安易
な取得、利用方法が期待されるに至った。
例としては、特開平6−153813号公報があるが、
これはドウナリエラ藻中のβーカロチンを卵黄に蓄積さ
せる為の補助剤としての利用方法である。また、ゼアキ
サンチンは、抗酸化作用、ビタミンAの前駆体として効
果があり、栄養的、生理的に意義があることは知られて
いたが、最近、カロチノイド類の中でもとりわけ優れた
発癌予防効果があることが判り、ゼアキサンチンの安易
な取得、利用方法が期待されるに至った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、栄養的・生理的意味の大きいゼアキサンチ
ンを、人が容易に採取できる食材として有用な、高濃度
ゼアキサンチン含有家禽卵、及び該家禽卵を得る方法と
して提供することにある。
する課題は、栄養的・生理的意味の大きいゼアキサンチ
ンを、人が容易に採取できる食材として有用な、高濃度
ゼアキサンチン含有家禽卵、及び該家禽卵を得る方法と
して提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、栄養的・
生理的意味の大きいゼアキサンチンを家禽卵に蓄積させ
ることを目的として、種々の天然物配合飼料について鋭
意研究した結果、スピルリナ藻体を0.5重量%以上配
合した飼料を、例えば産卵鶏に投与すると、通常鶏の卵
黄中のゼアキサンチン量(200〜300μg/100
g)を3倍以上に増加せしめ得ることを見出だし、本発
明を完成するに至った。
生理的意味の大きいゼアキサンチンを家禽卵に蓄積させ
ることを目的として、種々の天然物配合飼料について鋭
意研究した結果、スピルリナ藻体を0.5重量%以上配
合した飼料を、例えば産卵鶏に投与すると、通常鶏の卵
黄中のゼアキサンチン量(200〜300μg/100
g)を3倍以上に増加せしめ得ることを見出だし、本発
明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明は、 スピルリナ藻体を
0.5重量%以上含有する家禽用飼料を家禽へ投与、飼
育することにより得られる高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵、 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有する
家禽用飼料を家禽へ投与し、家禽を飼育することによ
り、高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵を得る方法、
0.5重量%以上含有する家禽用飼料を家禽へ投与、飼
育することにより得られる高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵、 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有する
家禽用飼料を家禽へ投与し、家禽を飼育することによ
り、高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵を得る方法、
【0010】 用いるスピルリナ藻体が、スピルリナ
藻体100g中にゼアキサンチン50mg以上を含有す
ることを特徴とするに記載の高濃度ゼアキサンチン含
有家禽卵、 用いるスピルリナ藻体が、スピルリナ藻
体100g中にゼアキサンチン50mg以上を含有する
ことを特徴とするに記載の高濃度ゼアキサンチン含有
家禽卵を得る方法、 家禽が鶏である又はに記載
の家禽卵、 家禽が鶏である又はに記載の家禽卵
を得る方法である。
藻体100g中にゼアキサンチン50mg以上を含有す
ることを特徴とするに記載の高濃度ゼアキサンチン含
有家禽卵、 用いるスピルリナ藻体が、スピルリナ藻
体100g中にゼアキサンチン50mg以上を含有する
ことを特徴とするに記載の高濃度ゼアキサンチン含有
家禽卵を得る方法、 家禽が鶏である又はに記載
の家禽卵、 家禽が鶏である又はに記載の家禽卵
を得る方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明で言う家禽とは、鶏、鶉、
七面鳥、ホロホロ鳥、鳩、アヒル、ガチョウ等の総称で
ある。家禽卵としては、鶏卵・鶉卵が一般的である。ま
たスピルリナ(Spirulina)は、藍藻類ネンジュモ目ユ
レモ科スピルリナ属の微細なラセン藻であり、例えばス
ピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)、ス
ピルリナ・マキシマ(Spirulina maxima)、スピルリナ
・ゲイトレリ(Spirulina geitleri)、スピルリナ・サ
イアミーゼ(Spirulina siamese)、
七面鳥、ホロホロ鳥、鳩、アヒル、ガチョウ等の総称で
ある。家禽卵としては、鶏卵・鶉卵が一般的である。ま
たスピルリナ(Spirulina)は、藍藻類ネンジュモ目ユ
レモ科スピルリナ属の微細なラセン藻であり、例えばス
ピルリナ・プラテンシス(Spirulina platensis)、ス
ピルリナ・マキシマ(Spirulina maxima)、スピルリナ
・ゲイトレリ(Spirulina geitleri)、スピルリナ・サ
イアミーゼ(Spirulina siamese)、
【0012】スピルリナ・メイヤー(Spirulina majo
r)、スピルリナ・サブサルサ(Spirulina subsals
a)、スピルリナ・プリンセプス(Spirulina princep
s)、スピルリナ・ラキシシマ(Spirulina laxissim
a)、スピルリナ・クルタ(Spirulina curta)、スピル
リナ・スピルリノイデス(Spirulina spirulinoides)
等が挙げられ、特に人工的に培養でき、入手容易で好ま
しいスピルリナは、スピルリナ・プラテンシス、スピル
リナ・マキシマ、スピルリナ・ゲイトレリ、スピルリナ
・サイアミーゼ等である。これらのスピルリナ藻体は、
ゼアキサンチンを藻体100g当たり、50mg〜15
0mg含有している。
r)、スピルリナ・サブサルサ(Spirulina subsals
a)、スピルリナ・プリンセプス(Spirulina princep
s)、スピルリナ・ラキシシマ(Spirulina laxissim
a)、スピルリナ・クルタ(Spirulina curta)、スピル
リナ・スピルリノイデス(Spirulina spirulinoides)
等が挙げられ、特に人工的に培養でき、入手容易で好ま
しいスピルリナは、スピルリナ・プラテンシス、スピル
リナ・マキシマ、スピルリナ・ゲイトレリ、スピルリナ
・サイアミーゼ等である。これらのスピルリナ藻体は、
ゼアキサンチンを藻体100g当たり、50mg〜15
0mg含有している。
【0013】本発明で用いるスピルリナは、ゼアキサン
チンを藻体100g当たり、50mg以上含有している
ことが好ましく、更に好ましくは100mg以上であ
る。家禽用飼料へ配合されるスピルリナ藻体は、湿藻体
又は凍結乾燥藻体・スプレー乾燥藻体等の乾燥藻体でも
良いが、飼料の安定性やコスト面からスプレー乾燥藻体
が好ましい。本発明ではゼアキサンチン源として、スピ
ルリナ藻体を例えば、表1に示す成鶏飼育用基本飼料中
に0.5重量%以上、一般に0.5〜10重量%、更に
鶏卵生産コストとの兼ね合いで、好ましくは0.5〜3
重量%配合すればよい。
チンを藻体100g当たり、50mg以上含有している
ことが好ましく、更に好ましくは100mg以上であ
る。家禽用飼料へ配合されるスピルリナ藻体は、湿藻体
又は凍結乾燥藻体・スプレー乾燥藻体等の乾燥藻体でも
良いが、飼料の安定性やコスト面からスプレー乾燥藻体
が好ましい。本発明ではゼアキサンチン源として、スピ
ルリナ藻体を例えば、表1に示す成鶏飼育用基本飼料中
に0.5重量%以上、一般に0.5〜10重量%、更に
鶏卵生産コストとの兼ね合いで、好ましくは0.5〜3
重量%配合すればよい。
【0014】
【表1】
【0015】
【実施例】次に、実施例により本発明を詳細に説明する
が、文中の「%」は重量基準である。 (実施例1)産卵鶏40羽を使用し、基本飼料投与区1
0羽を対照区とし、試験区には10羽ずつ設定し、基本
飼料に対する添加物を表2の様に加え、2週間飼育し
た。
が、文中の「%」は重量基準である。 (実施例1)産卵鶏40羽を使用し、基本飼料投与区1
0羽を対照区とし、試験区には10羽ずつ設定し、基本
飼料に対する添加物を表2の様に加え、2週間飼育し
た。
【0016】
【表2】
【0017】対照区及び各試験区から無作為に5個ずつ
採卵し、卵黄を採取、混合した後、卵黄中及び全卵中の
ゼアキサンチン量を液体クロマトグラフィーにより測定
した。この結果を表3に示した。尚、表中の相対比率
は、対照区のゼアキサンチン量を1としたときの値であ
る。表3中の数値はゼアキサンチン量(μg/100
g)及び相対比率を示す。
採卵し、卵黄を採取、混合した後、卵黄中及び全卵中の
ゼアキサンチン量を液体クロマトグラフィーにより測定
した。この結果を表3に示した。尚、表中の相対比率
は、対照区のゼアキサンチン量を1としたときの値であ
る。表3中の数値はゼアキサンチン量(μg/100
g)及び相対比率を示す。
【0018】
【表3】
【0019】この結果から、卵黄中でも全卵中でも、対
照区に比し、試験区2及び3において3倍以上のゼアキ
サンチン量になっており、従って、基本飼料にスピルリ
ナ乾燥藻体を0.5%以上添加するだけで高濃度ゼアキ
サンチン含有卵の生産が可能となった。また本試験にお
ける各群のゼアキサンチン摂取量、及び卵黄中のゼアキ
サンチン量からゼアキサンチン移行率を算出し表4に示
した。
照区に比し、試験区2及び3において3倍以上のゼアキ
サンチン量になっており、従って、基本飼料にスピルリ
ナ乾燥藻体を0.5%以上添加するだけで高濃度ゼアキ
サンチン含有卵の生産が可能となった。また本試験にお
ける各群のゼアキサンチン摂取量、及び卵黄中のゼアキ
サンチン量からゼアキサンチン移行率を算出し表4に示
した。
【0020】
【表4】
【0021】上記の移行率は、下記の式で求めた。 移行率(%)=[(卵黄中のゼアキサンチン量)/(ゼ
アキサンチン摂取量)]×100、また、 ゼアキサンチン増加量=(各試験区卵黄中のゼアキサン
チン量)−(対照区卵黄中のゼアキサンチン量)とし
た。
アキサンチン摂取量)]×100、また、 ゼアキサンチン増加量=(各試験区卵黄中のゼアキサン
チン量)−(対照区卵黄中のゼアキサンチン量)とし
た。
【0022】ゼアキサンチン摂取量は、飼料摂取量=1
20g/日、スピルリナ藻体中ゼアキサンチン量=1.
0mg/g、飼料中スピルリナ藻体添加量=0.3g,
0.6g, 0.9g/100gを基に求めた。ま
た、スピルリナ藻体の添加量に応じて、卵黄の色調改善
(赤味が増す)も認められた。
20g/日、スピルリナ藻体中ゼアキサンチン量=1.
0mg/g、飼料中スピルリナ藻体添加量=0.3g,
0.6g, 0.9g/100gを基に求めた。ま
た、スピルリナ藻体の添加量に応じて、卵黄の色調改善
(赤味が増す)も認められた。
【0023】栄養的・生理的意味の大きいゼアキサンチ
ンは、例えば通常鶏卵では100μg%前後(全卵)の
含有量であるが、スピルリナ藻体を0.5重量%以上配
合した飼料を用いることにより、380〜520μg%
(全卵)となり、高濃度ゼアキサンチン含有鶏卵を製造
することが可能となった。
ンは、例えば通常鶏卵では100μg%前後(全卵)の
含有量であるが、スピルリナ藻体を0.5重量%以上配
合した飼料を用いることにより、380〜520μg%
(全卵)となり、高濃度ゼアキサンチン含有鶏卵を製造
することが可能となった。
【0024】
【発明の効果】本発明は、栄養的・生理的意味の大きい
ゼアキサンチンを、人が容易に採取できる食材として有
用な、高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及び該家禽卵
を得る方法として提供することができる。
ゼアキサンチンを、人が容易に採取できる食材として有
用な、高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵、及び該家禽卵
を得る方法として提供することができる。
Claims (6)
- 【請求項1】 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有
する家禽用飼料を家禽へ投与、飼育することにより得ら
れる高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵。 - 【請求項2】 スピルリナ藻体を0.5重量%以上含有
する家禽用飼料を家禽へ投与し、家禽を飼育することに
より、高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵を得る方法。 - 【請求項3】 スピルリナ藻体が、スピルリナ藻体10
0g中にゼアキサンチン50mg以上を含有することを
特徴とする請求項1記載の高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵。 - 【請求項4】 スピルリナ藻体が、スピルリナ藻体10
0g中にゼアキサンチン50mg以上を含有することを
特徴とする請求項2記載の高濃度ゼアキサンチン含有家
禽卵を得る方法。 - 【請求項5】 家禽が鶏である請求項1又は3記載の家
禽卵。 - 【請求項6】 家禽が鶏である請求項2又は4記載の家
禽卵を得る方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8316168A JPH10155430A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | 高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8316168A JPH10155430A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | 高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10155430A true JPH10155430A (ja) | 1998-06-16 |
Family
ID=18074052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8316168A Pending JPH10155430A (ja) | 1996-11-27 | 1996-11-27 | 高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10155430A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011505870A (ja) * | 2007-12-17 | 2011-03-03 | ニュートリシャス ベー.フェー. | 卵黄に基づく機能性食物製品の生産方法およびこれによって得られる製品 |
WO2011122616A1 (ja) | 2010-03-30 | 2011-10-06 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 発酵によるゼアキサンチンの製造法 |
WO2012114998A1 (ja) | 2011-02-23 | 2012-08-30 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | ゼアキサンチン強化家禽卵 |
-
1996
- 1996-11-27 JP JP8316168A patent/JPH10155430A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011505870A (ja) * | 2007-12-17 | 2011-03-03 | ニュートリシャス ベー.フェー. | 卵黄に基づく機能性食物製品の生産方法およびこれによって得られる製品 |
WO2011122616A1 (ja) | 2010-03-30 | 2011-10-06 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 発酵によるゼアキサンチンの製造法 |
WO2012114998A1 (ja) | 2011-02-23 | 2012-08-30 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | ゼアキサンチン強化家禽卵 |
KR20130124973A (ko) | 2011-02-23 | 2013-11-15 | 제이엑스 닛코닛세키 에네루기 가부시키가이샤 | 제아크산틴 강화 가금란 |
CN103476266A (zh) * | 2011-02-23 | 2013-12-25 | 吉坤日矿日石能源株式会社 | 玉米黄质强化家禽蛋 |
AU2012221341B2 (en) * | 2011-02-23 | 2014-12-18 | Eneos Materials Corporation | Zeaxanthin-enriched poultry egg |
US9192588B2 (en) | 2011-02-23 | 2015-11-24 | Jx Nippon Oil & Energy Corporation | Method for producing a zeaxanthin-enriched chicken egg |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Becker | Microalgae for human and animal nutrition | |
Sousa et al. | Microalgae in novel food products | |
Yaakob et al. | An overview: biomolecules from microalgae for animal feed and aquaculture | |
Rajauria | Seaweeds: a sustainable feed source for livestock and aquaculture | |
Selim et al. | Effect of Spirulina platensis as a feed additive on laying performance, egg quality and hepatoprotective activity of laying hens | |
de Medeiros et al. | Microalgae in the meat processing chain: Feed for animal production or source of techno-functional ingredients | |
Ibrahim et al. | Chemical composition, medicinal impacts and cultivation of camelina (Camelina sativa) | |
ES2340495T3 (es) | Composiciones que contienen como ingrediente activo componentes de la semilla de salvia sclarea. | |
KR20120085240A (ko) | 어류 사료에서 합성 첨가제를 대체하는 천연 및 지속 가능 해조류 배합 | |
Sales et al. | Effects of dietary use of two lipid extracts from the microalga Nannochloropsis gaditana (Lubián, 1982) alone and in combination on growth and muscle composition in juvenile gilthead seabream, Sparus aurata | |
Cabrol et al. | Partial replacement of soybean meal with Chlorella vulgaris in broiler diets influences performance and improves breast meat quality and fatty acid composition | |
CN105028934A (zh) | 一种高营养蛋鸡饲料 | |
KR20220026620A (ko) | 해조류를 이용한 칼슘 함량이 높은 기능성 계란 생산 방법 및 이에 의해 생산된 고 칼슘 계란 | |
Sartal et al. | Application of seaweeds in the food industry | |
JP2014131961A (ja) | 動物用栄養組成物 | |
RU2497377C1 (ru) | Корм для кур | |
Shawky et al. | Evaluation of microalgae‐supplemented diets and enriched decapsulated artemia cyst powder as novel diets for post‐weaned common sole (Solea solea) larvae | |
Riad et al. | Effect of Spirulina platensis microalga additive on performance of growing Friesian calves | |
CN104605212A (zh) | 一种新型黄鳝用无鱼粉配合饲料 | |
Samani et al. | Applications of algae and algae extracts in human food and feed | |
Spruijt et al. | Opportunities for micro algae as ingredient in animal diets | |
CN103330096B (zh) | 中药饲料添加剂及其应用 | |
JPH10155430A (ja) | 高濃度ゼアキサンチン含有家禽卵 | |
CN109198253A (zh) | 用于生产高dha含量鸡蛋的饲料添加剂及应用 | |
KR100647067B1 (ko) | 복분자를 함유한 양계 사료 조성물 및 이를 투여하여생산된 계란 |