[go: up one dir, main page]

JPH10152182A - 使いすて衛生用品の包装袋 - Google Patents

使いすて衛生用品の包装袋

Info

Publication number
JPH10152182A
JPH10152182A JP8313521A JP31352196A JPH10152182A JP H10152182 A JPH10152182 A JP H10152182A JP 8313521 A JP8313521 A JP 8313521A JP 31352196 A JP31352196 A JP 31352196A JP H10152182 A JPH10152182 A JP H10152182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
opening
front surface
sanitary
tear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313521A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tanaka
孝治 田中
Yoshie Takahashi
美江 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP8313521A priority Critical patent/JPH10152182A/ja
Publication of JPH10152182A publication Critical patent/JPH10152182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使いすて衛生用品の取り出しを容易にした包
装袋を提供する。 【解決手段】 衛生用品を包装した状態において、2つ
の上面と、前面および後面と、2つの側面と、下面から
なる包装袋において、上面と前面、および/または、上
面と後面の位置に、ミシン目の切込み線により、開封の
起点となる第1開封部とこれに続く狭幅の平行線から形
成される第2開封部とからなる引裂開封部を形成した使
いすて衛生用品の包装袋。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、使いすて衛生用
品の包装袋に関する。さらに詳しくは圧縮状態で包装さ
れた使いすて衛生用品の包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】 使いすて衛生用品の包装袋には、一般
に開封用のミシン目の切込み線が設けられている。その
ミシン目は、包装袋の上面、または上面から前面、また
は上面から後面、または上面から前面(後面)および側
面の一部にかけて入っているものが多く、またその形状
は、半円、半楕円形を引裂開始点として横下方へ拡がっ
て設けられ取り出し口が非常に大きくなっている。この
為、ミシン目に沿って開封しにくかったり、また、開封
後に持ち運ぶ際に衛生用品が大量に外へ飛び出したりす
ることがある。その対策として、包装袋の横の面、即ち
側面にミシン目のある包装袋も提案(実公平4ー934
7号公報、 特開平3ー669号公報)されているが、
このものは、開封すると包装袋による押えがなくなるの
で、圧縮製品が開封口から包装袋の外へ飛び出す場合が
あり、未だ十分なものとはいえない。
【0003】この他に、圧縮包装であるために、包装し
た製品を何個か集めて段ボール等の容器に入れたものを
フォークリフト運搬、積み上げ、輸送他の取り扱いを行
う際に、振動、落下等の衝撃を受けたり、また個々の製
品の持ち運び、陳列中の落下等による衝撃を受けるとミ
シン目が裂けて製品が飛び出したり、丸見えになって商
品価値を失うケースが生じ問題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 本発明は、上記従来
の使いすて衛生用品の包装袋の有する問題点を解決し、
開封用のミシン目を開封したときに製品が取り出し易
く、製品が包装袋の外へ飛び出したりしない使いすて衛
生用品の包装袋を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明は、折りたたま
れた使いすて衛生用品の広い面同士を重ね合わせて所定
枚数並べたものを一列とし、該衛生用品の列を一列ある
いは複数列並列したものをその広い面に圧力を加えて圧
縮し、これを包装した状態において、衛生用品の広い面
と接する面である2つの側面と、列を形成する所定枚数
並んだ衛生用品の狭い面(狭い側)と接する面である前
面および後面と、前面に連続する面と後面に連続する面
の2面からなり2面の接合部に把手が形成されている面
である上面と、衛生用品を収納して封をする底の面であ
る下面とにより構成される使いすて衛生用品の包装袋に
おいて、前記上面と前面、および/または、上面と後面
の位置にミシン目の切込み線により形成された引裂開封
部を有し、該引裂開封部は前記上面の位置に形成された
引き裂きの始めとなる第1開封部と、該第1開封部に続
く5〜100mm幅の互いに平行なミシン目の切込み線
により形成された第2開封部とからなることを特徴とす
る使いすて衛生用品の包装袋である。
【0006】
【発明の実施の形態】 以下、本発明を詳細に説明す
る。本発明における使いすて衛生用品は、主に使いすて
おむつであるが、生理用ナプキン等も含まれるものであ
る。また、包装袋としては通常ポリエチレン製のものが
用いられるが、本発明は、これらに限定されるものでは
ない。
【0007】本発明においては、包装される使いすて衛
生用品は、折たたまれて広い面同士を重ね合わせて所定
枚数並べたものを一列とし、前記列を一列、或は上下方
向もしくは水平方向に、或いは上下方向と水平方向に同
時に、複数並列に配列し、この状態で衛生用品の広い面
に圧力を加えて圧縮して包装する。包装袋は、衛生用品
を包装した状態において、衛生用品の広い面に接する面
である2つの側面と、前記列を形成する所定枚数並んだ
衛生用品と接する面である前面および後面と、前面及び
後面の各々に連続する面の2面からなり、2面の接合部
に把手が形成されている面である上面と、衛生用品を収
納して封をする底の面である下面とを形成し、さらに、
上面と前面、および/または、上面と後面の位置にミシ
ン目の切込み線により形成された引裂開封部を有し、該
引裂開封部は引き裂きの起点となる第1開封部と、第1
開封部に続く第2開封部とから構成されている。
【0008】第1開封部は上面に形成され、上面と前面
または上面と後面の境界線より10mm以上離れた位置
に設けることが好ましい。境界線からの距離が10mm
未満だと第1開封部の引裂開始点のミシン目を指で押さ
えても包装袋が破きにくく、また破いたとしても製品に
指が当たり製品に傷をつけたり、破いたりする恐れがあ
る。また、第1開封部の位置は上面の幅方向における中
央又は中央寄りが好ましいが、その他の位置に設けても
良い。しかし、側面には開封用のミシン目が存在しない
方が好ましい。側面にミシン目が存在すると運搬や落下
等衝撃に対して弱くなり、ミシン目が裂けてそこから製
品が飛び出す可能性がある。第1開封部の取り出し口の
形状は矩形、台形、半円形、半楕円形、三角形等、開き
易い形状であれば形状に特に制限はない。
【0009】第1開口部に続く第2開封部は、5〜10
0mm巾の互いに平行なミシン目の切込み線により形成
されている。第2開封部の幅が5mm未満では開封したあ
と製品が取り出しにくく、一方、100mmを越えて幅
が広くなると開封後に持ち運ぶ際に製品が外へ飛び出し
たり、運搬、輸送、落下等の衝撃によりミシン目が裂け
てそこから製品が外へ飛び出す可能性がある。第2開封
部は、通常互いに平行な2本の切込み線により形成され
るが、必要に応じて前記2本の切込み線の間にさらに平
行な切込み線を設けて3本以上で形成してもよい。
【0010】また第2開封部は、前面および/または後
面にのみ、あるいは上面と前面および/または上面と後
面にかけて形成される。第2開封部のミシン目の終点の
位置は、取り出し易さから、前面あるいは後面の下面近
くまで形成するのが好ましいが特に制限はない。
【0011】本発明において、引裂開封部は上面から前
面にかけての側、または、上面から後面にかけての側、
のいずれか一方の側に形成してもよいが、両方の側に形
成するとどちらを開封してもよいので開封に便利であ
り、さらに図2に示すような包装袋の場合、包装袋を製
造後に前面と後面を重ねてミシン目の切り込み線の加工
をすることが出来るので加工が容易である。また、引裂
開封部は包装袋の上下方向に垂直に形成されてもよく、
あるいは斜めに形成されてもよく、特に制限はない。
【0012】また引裂開封部は、ミシン目の切込み線が
上面と前面、および/または、上面と後面にかけて連続
して形成されていてもよいが、上面と前面の、または上
面と後面の境界線付近の所定域に形成されていないで不
連続であってもよい。ミシン目の切り込み線が不連続の
ものは、連続して形成したものより運搬、輸送、落下等
の衝撃に対して強度を保持できるので好ましい。引裂開
封部を不連続に形成する場合、第1開封部を上面に形成
し、第2開封部を前面あるいは後面に形成してもよく、
第1開封部とこれに連続する第2開封部の一部を上面に
形成し、第2開封部の残りの部分を前面あるいは後面に
形成してもよい。また、切り込み線を形成しない上記所
定域の長さは、切込み線の方向に10〜30mm、好ま
しくは15〜25mmである。切り込み線を形成しない
領域の長さが10mm未満になると連続して切り込み線
を形成した場合と衝撃に対する強度が変わらなくなり、
30mmを越えると切り込み線に沿って包装袋を裂きに
くくなる。
【0013】ミシン目の大きさ、間隔等に特に制限はな
く通常使用される大きさ、間隔のもので良いが、圧縮包
装であるが故に、保存中破れないだけの強度は必要であ
る。
【0014】
【実施例】つぎに、図面に基づいて本発明を詳しく説明
するが、本発明はこれらの実施例により何等制限される
ものではない。
【0015】図1は、折りたたんだ使いすて衛生用品を
広い面で所定枚数重ねあわせた列を上下に3段に並べて
圧縮したものを、図2に示す包装袋1に包装した状態を
示す包装袋1の一部を切り欠いた斜視図であり、ミシン
目の切込み線4からなる引裂開封部5は、包装袋1の幅
方向のほぼ中央部の上面Aに形成された半楕円形状の第
1開封部5aと、上面Aから前面(または後面)Bにか
けて形成された互いに平行なミシン目の切込み線4から
なる第2開封部5bとして形成されており、包装袋の上
下方向に垂直に、第1開封部5aと第2開封部5bが連
続して設けられている。またミシン目の切込み線の終点
6は前面B(または後面)の下面D近くまで存在する。
【0016】図2は、衛生用品を包装する前の本発明の
包装袋の正面図である。図2において、引裂開封部5
は、包装袋1の幅方向のほぼ中央部の上面A(図1参
照)に相当する位置から前面(または後面)B(図1参
照)に相当する位置にかけて形成されており、半楕円形
状の第1開封部5aと、互いに平行な所定幅7のミシン
目の切込み線4からなる第2開封部5bから形成されて
いる。
【0017】図3は、折りたたんだ使いすて衛生用品の
列を、上下に3段並べて圧縮し、図1とは異なる引裂開
封部5を形成した包装袋1に包装した状態を示す、包装
袋1の一部を切り欠いた斜視図である。図3において、
包装袋1には、引裂開封部5が包装袋1の上面Aと前面
(または後面)Bの境界線付近の所定域に存在しない不
連続の形状のものが形成されている。図4は、折りたた
んだ使いすて衛生用品の列を、上下に3段並べて圧縮
し、図1および図3とは異なる引裂開封部5を形成した
包装袋1に包装した状態を示す、包装袋1の一部を切り
欠いた斜視図である。図4において、包装袋1には、連
続する引裂開封部5が上面と前面、および、上面と後
面、の両方に形成されている。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば圧縮包装した使いすて衛
生用品を型くずれすることなく1枚づつ容易に取り出し
て使用することができ、又、使いすて衛生用品の運搬、
輸送、持ち運び中での落下によるミシン目自体の裂けが
防止でき、かつ開封後でも取り出し口から一度に複数の
衛生用品が包装袋の外部へ飛び出すおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】使いすて衛生用品を包装した状態を示す、包装
袋の一部を切り欠いた斜視図。
【図2】使いすて衛生用品を包装する前の本発明の引裂
開封部を形成した包装袋の正面図。
【図3】図1とは異なる引裂開封部を形成した包装袋に
使いすて衛生用品を包装した状態を示す、包装袋の一部
を切り欠いた斜視図。
【図4】図1および図3とは異なる引裂開封部を形成し
た包装袋に使いすて衛生用品を包装した状態を示す、包
装袋の一部を切り欠いた斜視図。
【符号の説明】
1:包装袋 2:把手 3:折りたたんだ使いすて衛生用品 4:包装袋の面に設けられた開封用ミシン目の切込み線 5:引裂開封部 5a:第1開封部 5b:第2開封部 6:ミシン目の切込み線の終点 7:引裂開封部の巾 A:上面 B:前面(または後面) C:側面 D:下面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折りたたまれた使いすて衛生用品の広い
    面同士を重ね合わせて所定枚数並べたものを一列とし、
    該衛生用品の列を一列あるいは複数列並列したものをそ
    の広い面に圧力を加えて圧縮し、 これを包装した状態において、衛生用品の広い面と接す
    る面である2つの側面と、列を形成する所定枚数並んだ
    衛生用品の狭い面と接する面である前面および後面と、
    前面に連続する面と後面に連続する面の2面からなり2
    面の接合部に把手が形成されている面である上面と、衛
    生用品を収納して封をする底の面である下面とにより構
    成される使いすて衛生用品の包装袋において、 前記上面と前面、および/または、上面と後面の位置に
    ミシン目の切込み線により形成された引裂開封部を有
    し、該引裂開封部は前記上面の位置に形成された引き裂
    きの始めとなる第1開封部と、該第1開封部に続く5〜
    100mm幅の互いに平行なミシン目の切込み線により
    形成された第2開封部とからなることを特徴とする使い
    すて衛生用品の包装袋。
JP8313521A 1996-11-25 1996-11-25 使いすて衛生用品の包装袋 Pending JPH10152182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313521A JPH10152182A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使いすて衛生用品の包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313521A JPH10152182A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使いすて衛生用品の包装袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10152182A true JPH10152182A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18042320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313521A Pending JPH10152182A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使いすて衛生用品の包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10152182A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008343A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 日本サニパック株式会社 ポリ袋用ポリエチレン製パッケージ
WO2013085028A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品のパッケージ
US20170305628A1 (en) * 2014-10-31 2017-10-26 Ashok Chaturvedi Flexible package with tamper evident reclosable opening
JP2019209976A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大王製紙株式会社 包装袋および薄葉紙包装体
CN114375277A (zh) * 2019-10-01 2022-04-19 大王制纸株式会社 卷筒卫生纸包装体
EP4019423A4 (en) * 2019-10-01 2023-10-18 Daio Paper Corporation PACKAGING FOR FOIL WRAPPED TISSUE PAPER

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013008343A1 (ja) * 2011-07-14 2013-01-17 日本サニパック株式会社 ポリ袋用ポリエチレン製パッケージ
WO2013085028A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品のパッケージ
JP2013139294A (ja) * 2011-12-09 2013-07-18 Unicharm Corp 吸収性物品のパッケージ
US20170305628A1 (en) * 2014-10-31 2017-10-26 Ashok Chaturvedi Flexible package with tamper evident reclosable opening
JP2019209976A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 大王製紙株式会社 包装袋および薄葉紙包装体
CN114375277A (zh) * 2019-10-01 2022-04-19 大王制纸株式会社 卷筒卫生纸包装体
CN114375277B (zh) * 2019-10-01 2023-09-19 大王制纸株式会社 卷筒卫生纸包装体
EP4019423A4 (en) * 2019-10-01 2023-10-18 Daio Paper Corporation PACKAGING FOR FOIL WRAPPED TISSUE PAPER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349050B1 (en) Flexible bag filled with compressed flexible articles
US6318894B1 (en) Resealable flexible packages having hook design tear line
US5685428A (en) Unitary package
US5409115A (en) Tubular bag packaging, for bandage-like materials in particular
US6386369B2 (en) Shipper and display carton
MXPA06005085A (es) Combinacion de envase de carton de envio y cajas distribuidoras dobles.
AU2009258217A1 (en) Reconfigurable package for confectionery products
KR20020019964A (ko) 개봉이 용이한 진열 용기 및 용기를 형성할 수 있는 판지블랭크
EP3180260B1 (en) Packages with individually sealed compartments and method for production thereof
JPH10152182A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP4220076B2 (ja) 衛生用品等の包装袋
JPH111240A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP2021138426A (ja) 吸収性物品の包装袋
EP1398275A1 (en) Packaging container
JP2567770Y2 (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP2562523Y2 (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP2004269009A (ja) 包装袋
JP3724931B2 (ja) 開封部付圧縮物品用包装袋
JP2001010682A (ja) 使いすて衛生用品の包装袋
JP3680104B2 (ja) パック用シート
JP2004306997A (ja) 使い捨て衛生用品の包装袋
JPH02205572A (ja) 開封部を設けたシュリンク集合包装体
JP2001322653A (ja) 使いすて衛生用品包装袋
JPH0582862U (ja) 使いすて衛生用品の包装袋