JPH101520A - 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents
難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法Info
- Publication number
- JPH101520A JPH101520A JP15410596A JP15410596A JPH101520A JP H101520 A JPH101520 A JP H101520A JP 15410596 A JP15410596 A JP 15410596A JP 15410596 A JP15410596 A JP 15410596A JP H101520 A JPH101520 A JP H101520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- silane
- retardant
- copolymer
- polyolefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 40
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 title claims abstract description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 27
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 15
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims abstract description 12
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 claims abstract description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 8
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims abstract description 7
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 9
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims description 9
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 claims description 8
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 claims description 8
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 7
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 6
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 claims description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 2
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 4
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001112 grafted polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical class CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000006384 oligomerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCHGUOSEXNGSMK-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butylperoxy-2,3-di(propan-2-yl)benzene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(OOC(C)(C)C)=C1C(C)C FCHGUOSEXNGSMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical group CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010919 Copernicia prunifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000180278 Copernicia prunifera Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 230000002292 Radical scavenging effect Effects 0.000 description 1
- BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M Sodium oleate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O BCKXLBQYZLBQEK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBJODVYWAQLZOC-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(octanoyloxy)stannyl] octanoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCC NBJODVYWAQLZOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical group CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L barium(2+);octadecanoate Chemical compound [Ba+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AGXUVMPSUKZYDT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWOWVOYJLHSRJJ-UHFFFAOYSA-L cadmium stearate Chemical compound [Cd+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O GWOWVOYJLHSRJJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L diacetyloxytin Chemical compound CC(=O)O[Sn]OC(C)=O PNOXNTGLSKTMQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L lead(2+);naphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Pb+2].C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21.C1=CC=CC2=CC(C(=O)[O-])=CC=C21 GIWKOZXJDKMGQC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-n'-phenylcarbamimidoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=NC1=CC=CC=C1 GEMHFKXPOCTAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002976 peresters Chemical class 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940096992 potassium oleate Drugs 0.000 description 1
- 229940114930 potassium stearate Drugs 0.000 description 1
- MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M potassium;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O MLICVSDCCDDWMD-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M potassium;octadecanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ANBFRLKBEIFNQU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M sodium octadecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O RYYKJJJTJZKILX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- SGCFZHOZKKQIBU-UHFFFAOYSA-N tributoxy(ethenyl)silane Chemical compound CCCCO[Si](OCCCC)(OCCCC)C=C SGCFZHOZKKQIBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMFJXASDGBJDEB-UHFFFAOYSA-N triethoxy(prop-2-enyl)silane Chemical compound CCO[Si](CC=C)(OCC)OCC UMFJXASDGBJDEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N trimethoxy(prop-2-enyl)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CC=C LFRDHGNFBLIJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 押出加工性に優れ、又架橋特性、機械的特
性、難燃性及び耐熱性に優れた難燃シラン架橋ポリオレ
フィンを得る。 【解決手段】 (i)α−オレフィン重合体、水酸化アル
ミニウム、生石灰及びシラノール縮合触媒からなる難燃
ポリオレフィンと、(ii)有機不飽和シラン及び遊離ラジ
カル発生剤を含有させた実質的に水の存在しないキャリ
ヤーポリマーとを難燃ポリオレフィンのベースポリマー
の結晶融点より高い温度において溶融混合して反応さ
せ、次いで水分と接触させて架橋させることを特徴とす
る難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法である。
性、難燃性及び耐熱性に優れた難燃シラン架橋ポリオレ
フィンを得る。 【解決手段】 (i)α−オレフィン重合体、水酸化アル
ミニウム、生石灰及びシラノール縮合触媒からなる難燃
ポリオレフィンと、(ii)有機不飽和シラン及び遊離ラジ
カル発生剤を含有させた実質的に水の存在しないキャリ
ヤーポリマーとを難燃ポリオレフィンのベースポリマー
の結晶融点より高い温度において溶融混合して反応さ
せ、次いで水分と接触させて架橋させることを特徴とす
る難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シラノール縮合触
媒及び生石灰を含有した難燃ポリオレフィンのシラン架
橋において、有機不飽和シラン等を高濃度に含有したキ
ャリヤーポリマーにより一工程で難燃シラン架橋ポリオ
レフィンを製造するシラン架橋方法に関するものであ
る。
媒及び生石灰を含有した難燃ポリオレフィンのシラン架
橋において、有機不飽和シラン等を高濃度に含有したキ
ャリヤーポリマーにより一工程で難燃シラン架橋ポリオ
レフィンを製造するシラン架橋方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電線、ケーブル等の被覆、ホース
類、シートおよび射出製品等に多用されているポリオレ
フィン組成物に難燃性を付与するためには、ポリオレフ
ィンにハロゲン化合物と三酸化アンチモンを添加するこ
とにより達成されていた。しかるに、これらの組成物は
ハロゲン組成物であるため発煙性があり、かつ金属が腐
蝕されるため好ましくなかった。このような情勢を踏ま
え、発煙性の非常に少ない水和金属化合物を用いる無機
系難燃剤が注目されるようになってきた。近年、難燃性
を付与するために、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウム等を含む樹脂複合物が実用化されているが、これ
らの難燃性樹脂組成物においては、発煙性を防止しうる
も、燃焼時に該樹脂組成物が溶融して落下するという所
謂ドリップ現象を発生する或いは高温時形状保持性に劣
るという問題があった。
類、シートおよび射出製品等に多用されているポリオレ
フィン組成物に難燃性を付与するためには、ポリオレフ
ィンにハロゲン化合物と三酸化アンチモンを添加するこ
とにより達成されていた。しかるに、これらの組成物は
ハロゲン組成物であるため発煙性があり、かつ金属が腐
蝕されるため好ましくなかった。このような情勢を踏ま
え、発煙性の非常に少ない水和金属化合物を用いる無機
系難燃剤が注目されるようになってきた。近年、難燃性
を付与するために、水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウム等を含む樹脂複合物が実用化されているが、これ
らの難燃性樹脂組成物においては、発煙性を防止しうる
も、燃焼時に該樹脂組成物が溶融して落下するという所
謂ドリップ現象を発生する或いは高温時形状保持性に劣
るという問題があった。
【0003】又これを改良するため難燃性の他に併せて
耐熱性も向上するためには架橋させる方法があり、例え
ば特公昭57-24373号、特公昭57-26620号等に開示されて
いる。但し、ここで述べられているように化学架橋、電
子線架橋等の大掛かりな架橋装置を必要とし、設備自体
のコスト、その後の運用保守管理費等が嵩み、しいては
組成物のコスト上昇を招いていた。又、特開昭60-10112
9、特開昭60-147463に見られるように、予めシランをグ
ラフト化させたシラングラフト化ポリオレフィン樹脂に
難燃剤を添加して最終的に架橋したことを特徴とする難
燃性架橋組成物の場合、シラングラフト化ポリオレフィ
ン樹脂に難燃剤を配合して混練する時の早期架橋を抑え
るためシラングラフト化ポリオレフィン樹脂の架橋度が
上げられず、耐熱性が不十分であった。
耐熱性も向上するためには架橋させる方法があり、例え
ば特公昭57-24373号、特公昭57-26620号等に開示されて
いる。但し、ここで述べられているように化学架橋、電
子線架橋等の大掛かりな架橋装置を必要とし、設備自体
のコスト、その後の運用保守管理費等が嵩み、しいては
組成物のコスト上昇を招いていた。又、特開昭60-10112
9、特開昭60-147463に見られるように、予めシランをグ
ラフト化させたシラングラフト化ポリオレフィン樹脂に
難燃剤を添加して最終的に架橋したことを特徴とする難
燃性架橋組成物の場合、シラングラフト化ポリオレフィ
ン樹脂に難燃剤を配合して混練する時の早期架橋を抑え
るためシラングラフト化ポリオレフィン樹脂の架橋度が
上げられず、耐熱性が不十分であった。
【0004】又この方法は少なくとも二回の反応工程を
伴う。即ちシラングラフト化反応工程及びシラノール縮
合反応工程である。従って少なくとも二回の押出工程を
経る事となり、最終製品としての経済的な問題が避けら
れない。又一工程プロセスとしてはモノシール法があ
る。しかし、この方法は有機不飽和シランを液状で押出
機に注入する液添装置が必要であるが、滑りや計量不良
の問題がある。又押出機も少量添加物を均一分散する為
にL/Dの大きな高価で特殊なタイプが必要であり、経
済的な問題が避けられない。更に押出においても非常に
高度な技術が必要であり、難燃タイプは実績化されてい
ない。
伴う。即ちシラングラフト化反応工程及びシラノール縮
合反応工程である。従って少なくとも二回の押出工程を
経る事となり、最終製品としての経済的な問題が避けら
れない。又一工程プロセスとしてはモノシール法があ
る。しかし、この方法は有機不飽和シランを液状で押出
機に注入する液添装置が必要であるが、滑りや計量不良
の問題がある。又押出機も少量添加物を均一分散する為
にL/Dの大きな高価で特殊なタイプが必要であり、経
済的な問題が避けられない。更に押出においても非常に
高度な技術が必要であり、難燃タイプは実績化されてい
ない。
【0005】更に一工程プロセスとしては、シランを固
体キャリヤーポリマーに導入したシラン架橋方法が特開
平3-167229公報に開示されている。しかし、この方法は
固体キャリヤーポリマーとしては多孔質ポリマー或いは
EVAであり、シラン及び遊離ラジカル発生剤の他にシ
ラノール縮合触媒、酸化防止剤等の添加剤も固体キャリ
ヤーポリマーに導入している。この為シランの縮合によ
るオリゴマー化或いはラジカル捕捉による架橋阻害によ
り架橋効率や保存性が劣るという問題があった。又、こ
こでは難燃タイプについては一言も記載されていない。
体キャリヤーポリマーに導入したシラン架橋方法が特開
平3-167229公報に開示されている。しかし、この方法は
固体キャリヤーポリマーとしては多孔質ポリマー或いは
EVAであり、シラン及び遊離ラジカル発生剤の他にシ
ラノール縮合触媒、酸化防止剤等の添加剤も固体キャリ
ヤーポリマーに導入している。この為シランの縮合によ
るオリゴマー化或いはラジカル捕捉による架橋阻害によ
り架橋効率や保存性が劣るという問題があった。又、こ
こでは難燃タイプについては一言も記載されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの問
題を解決したもので、シラノール縮合触媒及び生石灰を
含有した難燃ポリオレフィンのシラン架橋において、有
機不飽和シラン等を高濃度に含有したキャリヤーポリマ
ーにより一工程で難燃シラン架橋ポリオレフィンを製造
するシラン架橋方法の提供を目的としたものである。
題を解決したもので、シラノール縮合触媒及び生石灰を
含有した難燃ポリオレフィンのシラン架橋において、有
機不飽和シラン等を高濃度に含有したキャリヤーポリマ
ーにより一工程で難燃シラン架橋ポリオレフィンを製造
するシラン架橋方法の提供を目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(i)密度が
0.92g/cm3以下のα−オレフィンの単独重合体
又は共重合体100重量部に対して、平均粒径が0.5
〜3μmの水酸化アルミニウム50〜200重量部及び
1種以上のシランカップリング剤、シリコーン誘導体、
脂肪酸又は脂肪酸金属塩で表面処理した生石灰0.5〜
10重量部及びシラノール縮合触媒を添加してなる難燃
ポリオレフィンと、(ii)一般式RR’SiY2(Rは1価
のオレフィン性不飽和炭化水素基、Yは加水分解しうる
有機基、R’は脂肪族不飽和炭化水素以外の1価の炭化
水素基あるいはYと同じもの)で表される有機不飽和シ
ラン及び遊離ラジカル発生剤を含有させた実質的に水の
存在しないキャリヤーポリマーとを難燃ポリオレフィン
のベースポリマーの結晶融点より高い温度において溶融
混合して反応させ、次いで水分と接触させて架橋させる
難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法であり、更に
は、α−オレフィンの単独重合体又は共重合体が、エチ
レン、プロピレン等のα−オレフィンの単独重合体、又
はα−オレフィンと他のα−オレフィンとの結晶性のブ
ロック又はランダム共重合体、又はα−オレフィンを主
体とする、酢酸ビニル、無水マレイン酸、アクリル酸等
の極性モノマーとの共重合体並びにこれらの混合物であ
り、キャリヤーポリマーがエチレン−エチルアクリレー
ト共重合体(EEA)、エチレン−メチルメタクリレー
ト共重合体(EMMA)、少なくとも1個のビニル芳香
族化合物を主体とする重合体ブロックと、少なくとも1
個の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックより
なるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロ
ック共重合体及びこれらの混合物からなる群より選ばれ
たポリマーであり、キャリヤーポリマーの添加量が1〜
5重量%であり、生石灰の平均粒径が1〜5μmである
難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法である。
0.92g/cm3以下のα−オレフィンの単独重合体
又は共重合体100重量部に対して、平均粒径が0.5
〜3μmの水酸化アルミニウム50〜200重量部及び
1種以上のシランカップリング剤、シリコーン誘導体、
脂肪酸又は脂肪酸金属塩で表面処理した生石灰0.5〜
10重量部及びシラノール縮合触媒を添加してなる難燃
ポリオレフィンと、(ii)一般式RR’SiY2(Rは1価
のオレフィン性不飽和炭化水素基、Yは加水分解しうる
有機基、R’は脂肪族不飽和炭化水素以外の1価の炭化
水素基あるいはYと同じもの)で表される有機不飽和シ
ラン及び遊離ラジカル発生剤を含有させた実質的に水の
存在しないキャリヤーポリマーとを難燃ポリオレフィン
のベースポリマーの結晶融点より高い温度において溶融
混合して反応させ、次いで水分と接触させて架橋させる
難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法であり、更に
は、α−オレフィンの単独重合体又は共重合体が、エチ
レン、プロピレン等のα−オレフィンの単独重合体、又
はα−オレフィンと他のα−オレフィンとの結晶性のブ
ロック又はランダム共重合体、又はα−オレフィンを主
体とする、酢酸ビニル、無水マレイン酸、アクリル酸等
の極性モノマーとの共重合体並びにこれらの混合物であ
り、キャリヤーポリマーがエチレン−エチルアクリレー
ト共重合体(EEA)、エチレン−メチルメタクリレー
ト共重合体(EMMA)、少なくとも1個のビニル芳香
族化合物を主体とする重合体ブロックと、少なくとも1
個の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックより
なるブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロ
ック共重合体及びこれらの混合物からなる群より選ばれ
たポリマーであり、キャリヤーポリマーの添加量が1〜
5重量%であり、生石灰の平均粒径が1〜5μmである
難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明において用いられるα−オレフィンの単独重合体又
は共重合体は、エチレン、プロピレン等のα−オレフィ
ンの単独重合体、又はα−オレフィンと他のα−オレフ
ィンとの結晶性のブロック又はランダム共重合体、例え
ば、結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合体、エ
チレン−ブテン−1ランダム共重合体、プロピレン−ブ
テン−1ランダム共重合体、又はα−オレフィンを主体
とする、酢酸ビニル、無水マレイン酸、アクリル酸等の
極性モノマーとの共重合体(グラフト共重合体を含む)
並びにこれらの混合物で、その密度が0.92g/cm
3以下のものである。密度が0.92g/cm3より大き
いと難燃剤の受容性が劣り機械特性が低下するという問
題がある。
発明において用いられるα−オレフィンの単独重合体又
は共重合体は、エチレン、プロピレン等のα−オレフィ
ンの単独重合体、又はα−オレフィンと他のα−オレフ
ィンとの結晶性のブロック又はランダム共重合体、例え
ば、結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合体、エ
チレン−ブテン−1ランダム共重合体、プロピレン−ブ
テン−1ランダム共重合体、又はα−オレフィンを主体
とする、酢酸ビニル、無水マレイン酸、アクリル酸等の
極性モノマーとの共重合体(グラフト共重合体を含む)
並びにこれらの混合物で、その密度が0.92g/cm
3以下のものである。密度が0.92g/cm3より大き
いと難燃剤の受容性が劣り機械特性が低下するという問
題がある。
【0009】本発明において使用される水酸化アルミニ
ウムは、押出時の加工性から平均粒径が0.5〜3μm
のものが好ましい。又、シランカップリング剤、シリコ
ーン誘導体、脂肪酸又は脂肪酸金属塩で表面処理を施し
たものを用いる事もできる。水酸化アルミニウムを50
重量部から200重量部配合した場合、低密度の低結晶
性ポリマーと相溶するか又は反応し、高充填した場合で
も容易に、低温特性、柔軟性及び加工性の優れた組成物
を形成できるものであるが、50重量部を下回るとその
難燃効果は著しく低下してしまう。又200重量部を上
回ると難燃性が著しく向上するものの、柔軟性、低温特
性等の機械特性が低下し、加工性が極端に悪くなる。水
酸化アルミニウムの平均粒径が0.5μmより小さいと
二次凝集が発生しやすく製造上も難しいものであり、3
μmより大きいと押出加工性が劣る為である。
ウムは、押出時の加工性から平均粒径が0.5〜3μm
のものが好ましい。又、シランカップリング剤、シリコ
ーン誘導体、脂肪酸又は脂肪酸金属塩で表面処理を施し
たものを用いる事もできる。水酸化アルミニウムを50
重量部から200重量部配合した場合、低密度の低結晶
性ポリマーと相溶するか又は反応し、高充填した場合で
も容易に、低温特性、柔軟性及び加工性の優れた組成物
を形成できるものであるが、50重量部を下回るとその
難燃効果は著しく低下してしまう。又200重量部を上
回ると難燃性が著しく向上するものの、柔軟性、低温特
性等の機械特性が低下し、加工性が極端に悪くなる。水
酸化アルミニウムの平均粒径が0.5μmより小さいと
二次凝集が発生しやすく製造上も難しいものであり、3
μmより大きいと押出加工性が劣る為である。
【0010】本発明に使用される生石灰は、シランカッ
プリング剤、シリコーン誘導体、脂肪酸又は脂肪酸金属
塩で表面処理を施したものを用いる。シランカップリン
グ剤としては、分子内の一方の末端に無機質と反応する
反応基(メトキシ基、エトキシ基、カルボキシル基、セ
ロソルブ基等)を有するものであり、これは一般的に三
官能基を有する場合が多いが、二官能、一官能を有する
場合でも良い。又もう一方の末端には、有機材料である
樹脂側と化学結合する反応基(ビニル基、エポキシ基、
メタクリル基、アミノ基、メルカプト基等)を有するも
ので主鎖がアルコキシオリゴマーを骨格とするものであ
る。
プリング剤、シリコーン誘導体、脂肪酸又は脂肪酸金属
塩で表面処理を施したものを用いる。シランカップリン
グ剤としては、分子内の一方の末端に無機質と反応する
反応基(メトキシ基、エトキシ基、カルボキシル基、セ
ロソルブ基等)を有するものであり、これは一般的に三
官能基を有する場合が多いが、二官能、一官能を有する
場合でも良い。又もう一方の末端には、有機材料である
樹脂側と化学結合する反応基(ビニル基、エポキシ基、
メタクリル基、アミノ基、メルカプト基等)を有するも
ので主鎖がアルコキシオリゴマーを骨格とするものであ
る。
【0011】シリコーン誘導体としては、ジメチルポリ
シロキサンのメチル基の一部を各種の有機基で置換した
タイプで、各種の変性有機基としてはα−メチルスチレ
ン基、α−オレフィン基、ポリエーテル基、アルコール
基、フルオロアルキル基等の相溶性、親水性、潤滑性、
撥水性等を改良することを目的とする変性基、アミノ
基、メルカプト基、エポキシ基、カルボキシル基等の反
応性、吸湿性を目的とした変性基、高級脂肪酸、カルナ
バ、アミドを置換した離型、艶出しを目的とした変性基
等多種多様の変性基誘導体が挙げられる。
シロキサンのメチル基の一部を各種の有機基で置換した
タイプで、各種の変性有機基としてはα−メチルスチレ
ン基、α−オレフィン基、ポリエーテル基、アルコール
基、フルオロアルキル基等の相溶性、親水性、潤滑性、
撥水性等を改良することを目的とする変性基、アミノ
基、メルカプト基、エポキシ基、カルボキシル基等の反
応性、吸湿性を目的とした変性基、高級脂肪酸、カルナ
バ、アミドを置換した離型、艶出しを目的とした変性基
等多種多様の変性基誘導体が挙げられる。
【0012】脂肪酸としては、飽和及び不飽和脂肪酸が
あり、炭素数が6以上22までの脂肪酸を指すが、特に
C18のステアリン酸、オレイン酸が挙げられる。脂肪酸
金属塩としては、上記の脂肪酸が金属と結合した金属石
鹸を示し、特にステアリン酸ソーダ、ステアリン酸カ
リ、オレイン酸ソーダ、オレイン酸カリ等が挙げられ
る。もちろん脂肪酸としては直鎖飽和型、不飽和型を問
わず側鎖部分が金属と結合したものも有効である。
あり、炭素数が6以上22までの脂肪酸を指すが、特に
C18のステアリン酸、オレイン酸が挙げられる。脂肪酸
金属塩としては、上記の脂肪酸が金属と結合した金属石
鹸を示し、特にステアリン酸ソーダ、ステアリン酸カ
リ、オレイン酸ソーダ、オレイン酸カリ等が挙げられ
る。もちろん脂肪酸としては直鎖飽和型、不飽和型を問
わず側鎖部分が金属と結合したものも有効である。
【0013】この生石灰は難燃ポリオレフィンの付着水
分量低減の為に添加される。これは難燃ポリオレフィン
に付着水分があると、シラン架橋工程で早期架橋を生じ
る為である。この早期架橋を引き起こす付着水分量はお
よそ100ppm以上であることを確認しており、付着
水分量を100ppm以下に抑える為には生石灰は0.
5〜10重量部添加しなければならない。0.5重量部
を下回ると付着水分量が100ppm以上となり早期架
橋を引き起こす。又10重量部を上回っても付着水分量
の低減効果はなく機械特性の低下を引き起こす場合があ
る為である。又難燃ポリオレフィン中での分散性に優
れ、より均一な付着水分吸収効果を得る為には平均粒径
が1〜5μmの生石灰が好ましい。平均粒径が1μmよ
り小さいと二次凝集が発生しやすく製造上も難しいもの
であり、5μmより大きいと分散性が劣り付着水分吸収
効果が劣る為である。
分量低減の為に添加される。これは難燃ポリオレフィン
に付着水分があると、シラン架橋工程で早期架橋を生じ
る為である。この早期架橋を引き起こす付着水分量はお
よそ100ppm以上であることを確認しており、付着
水分量を100ppm以下に抑える為には生石灰は0.
5〜10重量部添加しなければならない。0.5重量部
を下回ると付着水分量が100ppm以上となり早期架
橋を引き起こす。又10重量部を上回っても付着水分量
の低減効果はなく機械特性の低下を引き起こす場合があ
る為である。又難燃ポリオレフィン中での分散性に優
れ、より均一な付着水分吸収効果を得る為には平均粒径
が1〜5μmの生石灰が好ましい。平均粒径が1μmよ
り小さいと二次凝集が発生しやすく製造上も難しいもの
であり、5μmより大きいと分散性が劣り付着水分吸収
効果が劣る為である。
【0014】本発明のシラノール縮合触媒としては、ジ
ブチル錫ジラウレート、酢酸第一錫、ジブチル錫ジアセ
テート、ジブチル錫ジオクトエート、ナフテン酸鉛、カ
プリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、チタン酸テトラブ
チルエステル、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸カドミウム、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸カルシウム等の有機金属化合物が挙げられる。こ
れらの添加量としては、難燃シラン架橋ポリオレフィン
の全重量を基準として0.01〜0.1重量%、好まし
くは0.03〜0.07重量%である。0.01重量%
を下回ると十分な架橋反応が進まず、又0.1重量%を
上回ると押出時に押出機内で局部的に架橋が進行し外観
が著しく悪化する。又シラノール縮合触媒は難燃ポリオ
レフィンに加入しなければならない。これはキャリヤー
ポリマーに加入するとシランの縮合によるオリゴマー化
を促進し外観悪化を引き起こす為である。
ブチル錫ジラウレート、酢酸第一錫、ジブチル錫ジアセ
テート、ジブチル錫ジオクトエート、ナフテン酸鉛、カ
プリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、チタン酸テトラブ
チルエステル、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸カドミウム、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸カルシウム等の有機金属化合物が挙げられる。こ
れらの添加量としては、難燃シラン架橋ポリオレフィン
の全重量を基準として0.01〜0.1重量%、好まし
くは0.03〜0.07重量%である。0.01重量%
を下回ると十分な架橋反応が進まず、又0.1重量%を
上回ると押出時に押出機内で局部的に架橋が進行し外観
が著しく悪化する。又シラノール縮合触媒は難燃ポリオ
レフィンに加入しなければならない。これはキャリヤー
ポリマーに加入するとシランの縮合によるオリゴマー化
を促進し外観悪化を引き起こす為である。
【0015】本発明の有機不飽和シランは、ベースレジ
ン相互の架橋点となるべくベースレジンにグラフト化さ
れるものである。本発明において使用される有機不飽和
シランとしては、一般式RR'SiY2(Rは1価のオレフィン
性不飽和炭化水素基、Yは加水分解しうる有機基、R'は
脂肪族不飽和炭化水素以外の1価の炭化水素基あるいは
Yと同じもの)で表される化合物が使用される。
ン相互の架橋点となるべくベースレジンにグラフト化さ
れるものである。本発明において使用される有機不飽和
シランとしては、一般式RR'SiY2(Rは1価のオレフィン
性不飽和炭化水素基、Yは加水分解しうる有機基、R'は
脂肪族不飽和炭化水素以外の1価の炭化水素基あるいは
Yと同じもの)で表される化合物が使用される。
【0016】R'がYと同一で一般式RSiY3で表される有機
不飽和シランを使用するのが望ましく、例えばビニルト
リメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリブトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリ
ルトリエトキシシラン等が挙げられる。これらの添加量
としては難燃シラン架橋ポリオレフィンの全重量を基準
にして0.1〜2重量%、好ましくは0.4〜1重量%
である。0.1重量%を下回ると充分なグラフト化が起
こらず、又2重量%を上回ると成形不良を起こすととも
に経済的でなくなる。
不飽和シランを使用するのが望ましく、例えばビニルト
リメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリブトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリ
ルトリエトキシシラン等が挙げられる。これらの添加量
としては難燃シラン架橋ポリオレフィンの全重量を基準
にして0.1〜2重量%、好ましくは0.4〜1重量%
である。0.1重量%を下回ると充分なグラフト化が起
こらず、又2重量%を上回ると成形不良を起こすととも
に経済的でなくなる。
【0017】本発明の遊離ラジカル発生剤は、シラング
ラフト化反応の開始剤として働く。本発明において使用
される遊離ラジカル発生剤には、重合開始作用の強い種
々の有機過酸化物及びパーエステル、例えばジクミルパ
ーオキサイド、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシ
ジイソプロピル)ベンゼン、ジ−t−ブチルパーオキサ
イド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−ベンゾイ
ルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオ
キシピバレート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘ
キサノエート等が挙げられる。これらの添加量としては
難燃シラン架橋ポリオレフィンの全重量を基準にして
0.01〜0.1重量%、好ましくは0.02〜0.0
5重量%である。0.01重量%を下回ると充分なシラ
ングラフト化反応が進行せず、また0.1重量%を上回
ると押出加工性が低下するとともに成形表面が悪くな
る。
ラフト化反応の開始剤として働く。本発明において使用
される遊離ラジカル発生剤には、重合開始作用の強い種
々の有機過酸化物及びパーエステル、例えばジクミルパ
ーオキサイド、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシ
ジイソプロピル)ベンゼン、ジ−t−ブチルパーオキサ
イド、t−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−ベンゾイ
ルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ビス
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーオ
キシピバレート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘ
キサノエート等が挙げられる。これらの添加量としては
難燃シラン架橋ポリオレフィンの全重量を基準にして
0.01〜0.1重量%、好ましくは0.02〜0.0
5重量%である。0.01重量%を下回ると充分なシラ
ングラフト化反応が進行せず、また0.1重量%を上回
ると押出加工性が低下するとともに成形表面が悪くな
る。
【0018】遊離ラジカル発生剤をシランに溶解した液
体混合物で本発明のキャリヤーポリマーを膨潤させるこ
とにより、遊離ラジカル発生剤とシランをキャリヤーポ
リマーに加入することができる。この時シランを高濃度
に加入させる為にはキャリヤーポリマーの予熱が必要で
あるが、ポリマーが溶融しないように結晶融点以下の温
度でなければならない。又キャリヤーポリマーは、粒状
形であり且つ架橋する難燃ポリオレフィン及びシランと
相溶性の個体でなければならない。相溶性とは、キャリ
ヤーポリマーがシランと容易に反応してはならず、且つ
難燃ポリオレフィンに分散可能或いは可溶性でなければ
ならないことを意味する。適したキャリヤーポリマーは
非吸湿性である。即ちシランの早期加水分解及び縮合の
可能性を最小にする為に水分の吸収が比較的遅いのが好
ましい。何れにしても、キャリヤーポリマーは実質的に
水が存在すべきでない。本発明のキャリヤーポリマーは
グラニュール、或いはペレットの形の粒状物にするのが
普通であり、好ましい形はペレットである。
体混合物で本発明のキャリヤーポリマーを膨潤させるこ
とにより、遊離ラジカル発生剤とシランをキャリヤーポ
リマーに加入することができる。この時シランを高濃度
に加入させる為にはキャリヤーポリマーの予熱が必要で
あるが、ポリマーが溶融しないように結晶融点以下の温
度でなければならない。又キャリヤーポリマーは、粒状
形であり且つ架橋する難燃ポリオレフィン及びシランと
相溶性の個体でなければならない。相溶性とは、キャリ
ヤーポリマーがシランと容易に反応してはならず、且つ
難燃ポリオレフィンに分散可能或いは可溶性でなければ
ならないことを意味する。適したキャリヤーポリマーは
非吸湿性である。即ちシランの早期加水分解及び縮合の
可能性を最小にする為に水分の吸収が比較的遅いのが好
ましい。何れにしても、キャリヤーポリマーは実質的に
水が存在すべきでない。本発明のキャリヤーポリマーは
グラニュール、或いはペレットの形の粒状物にするのが
普通であり、好ましい形はペレットである。
【0019】本発明において使用されるキャリヤーポリ
マーとしては、例えばエチレン−エチルアクリレート共
重合体(EEA)、エチレン−メチルメタクリレート共
重合体(EMMA)、少なくとも1個のビニル芳香族化
合物を主体とする重合体ブロックと、少なくとも1個の
共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックよりなる
ブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック
共重合体、例えば水添スチレン−イソプレンブロック共
重合体(SEPS)、水添スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体(SEBS)等であり及びこれらの混合物を
挙げることができる。キャリヤーポリマーの添加量は1
〜5重量%の範囲で添加される。1重量%を下回ると充
分なグラフト化が起こらず、又5重量%を上回ると成形
不良を起こすとともに経済的でなくなる。
マーとしては、例えばエチレン−エチルアクリレート共
重合体(EEA)、エチレン−メチルメタクリレート共
重合体(EMMA)、少なくとも1個のビニル芳香族化
合物を主体とする重合体ブロックと、少なくとも1個の
共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロックよりなる
ブロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック
共重合体、例えば水添スチレン−イソプレンブロック共
重合体(SEPS)、水添スチレン−ブタジエンブロッ
ク共重合体(SEBS)等であり及びこれらの混合物を
挙げることができる。キャリヤーポリマーの添加量は1
〜5重量%の範囲で添加される。1重量%を下回ると充
分なグラフト化が起こらず、又5重量%を上回ると成形
不良を起こすとともに経済的でなくなる。
【0020】難燃ポリオレフィンのその他の添加剤とし
ては所望により通常に使用される添加剤、例えば酸化防
止剤、中和剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、分散
剤、増粘剤、金属劣化防止剤、防カビ剤、流動調整剤
等、または他の合成樹脂を含有させることもできる。
ては所望により通常に使用される添加剤、例えば酸化防
止剤、中和剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、顔料、分散
剤、増粘剤、金属劣化防止剤、防カビ剤、流動調整剤
等、または他の合成樹脂を含有させることもできる。
【0021】
【実施例】以下に実施例を挙げて説明する。 《難燃ポリオレフィンの製造》表1、2に示すような配
合割合に従って、各成分を混合しバンバリーを用いて温
度160〜180℃で混練し造粒した。 《キャリヤーポリマーの製造》表3に示すような配合割
合に従って、まずキャリヤーポリマーをスーパーミキサ
ーに投入し攪拌混合し80℃に予熱する。次に不飽和シ
ランに遊離ラジカル発生剤を溶かした液体混合物をスー
パーミキサーに投入し攪拌しながらキャリヤーポリマー
に20分間で含浸させた。
合割合に従って、各成分を混合しバンバリーを用いて温
度160〜180℃で混練し造粒した。 《キャリヤーポリマーの製造》表3に示すような配合割
合に従って、まずキャリヤーポリマーをスーパーミキサ
ーに投入し攪拌混合し80℃に予熱する。次に不飽和シ
ランに遊離ラジカル発生剤を溶かした液体混合物をスー
パーミキサーに投入し攪拌しながらキャリヤーポリマー
に20分間で含浸させた。
【0022】使用した原材料は次のとおりである。 (1)D9052:エチレンとα−オレフィンの共重合体
/ソフトレックスD9052(日本石油化学(株)製)、
密度;0.905g/cm3 (2)P−0480:エチレンとα−オレフィンの共重合
体/タフマーP−0480(三井石油化学(株)製)、密
度;0.87g/cm3 (3)水酸化アルミニウム:ハイジライトH42M(昭和
電工(株)製) (4)生石灰(1):平均粒径3μm、ステアリン酸処理品 (5)生石灰(2):平均粒径10μm、ステアリン酸処理品 (6)DBTDL:ジブチルスズジラウレート (7)酸化防止剤:フェノール系酸化防止剤/イルガノッ
クス1010(チバガイギー(株)製) (8)滑剤:低分子量ポリエチレン/サンワックス171
P(三洋化成工業(株)製) (9)EEA:エチレンーエチルアクリレ−ト共重合体(E
A含量;23重量%) (10)SEPS:水添スチレン−イソプレンブロック共重
合体(スチレン含量;30重量%) (11)L−LDPE:直鎖状低密度ポリエチレン(密度;
0.924g/cm3、MI;3.0g/10min) (12)VTMOS:ビニルトリメトキシシラン (13)DCP:ジクミルパーオキサイド
/ソフトレックスD9052(日本石油化学(株)製)、
密度;0.905g/cm3 (2)P−0480:エチレンとα−オレフィンの共重合
体/タフマーP−0480(三井石油化学(株)製)、密
度;0.87g/cm3 (3)水酸化アルミニウム:ハイジライトH42M(昭和
電工(株)製) (4)生石灰(1):平均粒径3μm、ステアリン酸処理品 (5)生石灰(2):平均粒径10μm、ステアリン酸処理品 (6)DBTDL:ジブチルスズジラウレート (7)酸化防止剤:フェノール系酸化防止剤/イルガノッ
クス1010(チバガイギー(株)製) (8)滑剤:低分子量ポリエチレン/サンワックス171
P(三洋化成工業(株)製) (9)EEA:エチレンーエチルアクリレ−ト共重合体(E
A含量;23重量%) (10)SEPS:水添スチレン−イソプレンブロック共重
合体(スチレン含量;30重量%) (11)L−LDPE:直鎖状低密度ポリエチレン(密度;
0.924g/cm3、MI;3.0g/10min) (12)VTMOS:ビニルトリメトキシシラン (13)DCP:ジクミルパーオキサイド
【0023】評価方法は次のとおりである。 (14)付着水分量(ppm):カールフィッシャー法(150
゜C、30分) (15)シラン含浸性:スーパーミキサーでVTMOS/DCP液体
混合物を加熱攪拌した時の含浸性を評価した。 ○:含浸性良好、×:含浸不可 (16)テープ押出外観: 50mmφの押出機 120-150-170-180-170℃ L/D:20、圧縮比 3.5、テープダイ:巾 100mm、リップ間
隔 1mmt 評価:○>△>×の順とし、○のレベルを合格とした。 (17)酸素指数:JIS K 7201 による。 (18)ゲル分率(%):120℃、20時間、キシレン浸漬法 (19)引張強さ(MPa)及び伸び(%):JIS K 6760
による。 (20)ホットセット:IEC-540A による。 ○:合格、×:不合格
゜C、30分) (15)シラン含浸性:スーパーミキサーでVTMOS/DCP液体
混合物を加熱攪拌した時の含浸性を評価した。 ○:含浸性良好、×:含浸不可 (16)テープ押出外観: 50mmφの押出機 120-150-170-180-170℃ L/D:20、圧縮比 3.5、テープダイ:巾 100mm、リップ間
隔 1mmt 評価:○>△>×の順とし、○のレベルを合格とした。 (17)酸素指数:JIS K 7201 による。 (18)ゲル分率(%):120℃、20時間、キシレン浸漬法 (19)引張強さ(MPa)及び伸び(%):JIS K 6760
による。 (20)ホットセット:IEC-540A による。 ○:合格、×:不合格
【0024】得られた難燃ポリオレフィンとキャリヤー
ポリマーを表4〜5の比率で混合し、押出機を用いてテ
ープを押出し、更に温水中に浸漬することによって架橋
処理を行った。この押出テープを用いて、ゲル分率、引
張強さ、伸び及びホットセットの評価を行った。又、押
出テープをプレスし酸素指数の評価を行った。
ポリマーを表4〜5の比率で混合し、押出機を用いてテ
ープを押出し、更に温水中に浸漬することによって架橋
処理を行った。この押出テープを用いて、ゲル分率、引
張強さ、伸び及びホットセットの評価を行った。又、押
出テープをプレスし酸素指数の評価を行った。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】
【表5】 表から明らかなように、実施例1〜4に示す材料は押出
加工性が良好で、かつ非常に優れた架橋特性、機械的特
性、難燃性及び耐熱性を示している。これに対し比較例
は全て、押出加工性、架橋特性、機械的特性、難燃性及
び耐熱性のバランスが取れていない。
加工性が良好で、かつ非常に優れた架橋特性、機械的特
性、難燃性及び耐熱性を示している。これに対し比較例
は全て、押出加工性、架橋特性、機械的特性、難燃性及
び耐熱性のバランスが取れていない。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、押出加工性に優れ、又
架橋特性、機械的特性、難燃性及び耐熱性に優れた難燃
シラン架橋ポリオレフィンを得ることができる。
架橋特性、機械的特性、難燃性及び耐熱性に優れた難燃
シラン架橋ポリオレフィンを得ることができる。
Claims (5)
- 【請求項1】 (i)密度が0.92g/cm3以下のα−
オレフィンの単独重合体又は共重合体100重量部に対
して、平均粒径が0.5〜3μmの水酸化アルミニウム
50〜200重量部及び1種以上のシランカップリング
剤、シリコーン誘導体、脂肪酸又は脂肪酸金属塩で表面
処理した生石灰0.5〜10重量部及びシラノール縮合
触媒を添加してなる難燃ポリオレフィンと、(ii)一般式
RR’SiY2(Rは1価のオレフィン性不飽和炭化水素
基、Yは加水分解しうる有機基、R’は脂肪族不飽和炭
化水素以外の1価の炭化水素基あるいはYと同じもの)
で表される有機不飽和シラン及び遊離ラジカル発生剤を
含有させた実質的に水の存在しないキャリヤーポリマー
とを難燃ポリオレフィンのベースポリマーの結晶融点よ
り高い温度において溶融混合して反応させ、次いで水分
と接触させて架橋させることを特徴とする難燃シラン架
橋ポリオレフィンの製造方法。 - 【請求項2】 該α−オレフィンの単独重合体又は共重
合体が、エチレン、プロピレン等のα−オレフィンの単
独重合体、又はα−オレフィンと他のα−オレフィンと
の結晶性のブロック又はランダム共重合体、又はα−オ
レフィンを主体とする、酢酸ビニル、無水マレイン酸、
アクリル酸等の極性モノマーとの共重合体並びにこれら
の混合物であることを特徴とする請求項1記載の難燃シ
ラン架橋ポリオレフィンの製造方法。 - 【請求項3】 該キャリヤーポリマーがエチレン−エチ
ルアクリレート共重合体(EEA)、エチレン−メチル
メタクリレート共重合体(EMMA)、少なくとも1個
のビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックと、
少なくとも1個の共役ジエン化合物を主体とする重合体
ブロックよりなるブロック共重合体を水素添加して得ら
れる水添ブロック共重合体及びこれらの混合物からなる
群より選ぶことを特徴とする請求項1又は2記載の難燃
シラン架橋ポリオレフィンの製造方法。 - 【請求項4】 該キャリヤーポリマーの添加量が1〜5
重量%であることを特徴とする請求項1、2又は3記載
の難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法。 - 【請求項5】 該生石灰の平均粒径が1〜5μmである
ことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の難燃シ
ラン架橋ポリオレフィンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15410596A JPH101520A (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15410596A JPH101520A (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH101520A true JPH101520A (ja) | 1998-01-06 |
Family
ID=15577039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15410596A Pending JPH101520A (ja) | 1996-06-14 | 1996-06-14 | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH101520A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002527586A (ja) * | 1998-10-21 | 2002-08-27 | デグサ アクチエンゲゼルシャフト | 架橋性ポリマー、その製造方法および架橋したポリマーからなる成形体 |
JP2008303251A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線 |
WO2014084047A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
WO2014084048A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
JP2017160286A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社戸出O−Fit | 難燃性複合樹脂材料の製造方法と難燃性複合樹脂材料 |
-
1996
- 1996-06-14 JP JP15410596A patent/JPH101520A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002527586A (ja) * | 1998-10-21 | 2002-08-27 | デグサ アクチエンゲゼルシャフト | 架橋性ポリマー、その製造方法および架橋したポリマーからなる成形体 |
JP4658323B2 (ja) * | 1998-10-21 | 2011-03-23 | エボニック デグサ ゲーエムベーハー | 架橋性ポリマー、その製造方法および架橋したポリマーからなる成形体 |
JP2008303251A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 難燃シラン架橋ポリオレフィン系樹脂組成物および絶縁電線 |
WO2014084047A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
WO2014084048A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
JPWO2014084048A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-01-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
JPWO2014084047A1 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-01-05 | 古河電気工業株式会社 | 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法 |
JP2017160286A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社戸出O−Fit | 難燃性複合樹脂材料の製造方法と難燃性複合樹脂材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6107413A (en) | Process for producing flame-retardant, silane-crosslinked polyolefin | |
JP5894710B2 (ja) | 架橋性エチレン系ポリマー組成物中の過酸化物のマイグレーションを低減するための方法 | |
JP2996903B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPWO2018180689A1 (ja) | 難燃性架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ、マスターバッチ混合物及びその成形体、並びに、難燃性製品 | |
JP3322818B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH101520A (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3173769B2 (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH11181188A (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP6490618B2 (ja) | 難燃性架橋樹脂成形体及び難燃性架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、難燃性シランマスターバッチ、並びに、難燃性成形品 | |
JP3352630B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル | |
JP3354498B2 (ja) | シラン架橋可能なポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル | |
JP3377742B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3375871B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3124211B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3352631B2 (ja) | シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル | |
JP2000327864A (ja) | 難燃シラン架橋ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JP3354499B2 (ja) | シラン架橋可能なポリオレフィン樹脂組成物及び絶縁ケーブル | |
CA2239507A1 (en) | Process for producing flame-retardant, silane-crosslinked polyolefin | |
JPH1045827A (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JP3794855B2 (ja) | 発泡シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH1045828A (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH0820703A (ja) | 柔軟性シラングラフトマー及び絶縁電線の製造方法 | |
JPH0995591A (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 | |
JPH09104717A (ja) | シラン架橋ポリオレフィンの製造方法 |