JPH10146005A - Motor - Google Patents
MotorInfo
- Publication number
- JPH10146005A JPH10146005A JP8303194A JP30319496A JPH10146005A JP H10146005 A JPH10146005 A JP H10146005A JP 8303194 A JP8303194 A JP 8303194A JP 30319496 A JP30319496 A JP 30319496A JP H10146005 A JPH10146005 A JP H10146005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- dynamic pressure
- shaft
- thrust bearing
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばハードディ
スクや光ディスクのようなディスク型の情報記録媒体を
保持して連続回転するためのモータに関するものであ
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a motor for continuously rotating a disk-type information recording medium such as a hard disk or an optical disk.
【0002】[0002]
【従来の技術】この種のモータの一例を図14に示して
おり、図14の従来のモータは例えばハードディスクH
Dをロータ1000に固定して取り外せないようにして
回転するモータである。このモータはロータ1000と
ステータ2000を備えており、ステータ2000はコ
イル2001、鉄芯2002をベース2003に固定し
た構造である。このベース2003には固定軸2004
が固定されている。一方ロータ1000は、固定軸20
04を中心として回転できるロータであり、ロータヨー
ク1001、駆動用のマグネット1002等を備えてい
る。2. Description of the Related Art An example of this type of motor is shown in FIG. 14, and the conventional motor shown in FIG.
D is a motor that is fixed to the rotor 1000 and rotates so that it cannot be removed. This motor includes a rotor 1000 and a stator 2000. The stator 2000 has a structure in which a coil 2001 and an iron core 2002 are fixed to a base 2003. This base 2003 has a fixed shaft 2004
Has been fixed. On the other hand, the rotor 1000 is
It is a rotor that can rotate about 04, and includes a rotor yoke 1001, a driving magnet 1002, and the like.
【0003】固定軸2004はスラストフィン2005
を有し、この固定軸2004に対してロータ1000の
ロータスリーブ1003がはめ込まれて回転可能になっ
ている。このロータスリーブ1003が固定軸2004
にはめ込まれるとともに、スラストフィン2005はロ
ータスリーブ1003の溝にはめ込まれ、しかも部材1
004がこのスラストフィン2005の上からロータス
リーブ1003に対して取り付けられる。このスラスト
フィン2005がロータ1000のスラスト方向の軸受
となっており、ロータスリーブ1003がロータ100
0のラジアル方向の軸受となっている。[0003] The fixed shaft 2004 has a thrust fin 2005.
The rotor sleeve 1003 of the rotor 1000 is fitted to the fixed shaft 2004 so as to be rotatable. This rotor sleeve 1003 is fixed shaft 2004
And the thrust fin 2005 is fitted into the groove of the rotor sleeve 1003.
004 is attached to the rotor sleeve 1003 from above the thrust fin 2005. The thrust fin 2005 serves as a bearing for the rotor 1000 in the thrust direction, and the rotor sleeve 1003
0 in the radial direction.
【0004】ステータ2000のコイル2001に対し
て所定のパターンで通電することにより、駆動用のマグ
ネット1002との磁力の作用により、ロータ1000
が固定軸2004を中心として回転することでハードデ
ィスクHDが回転する。このハードディスクHDはロー
タ1000のロータヨーク1001に対して固定されて
おり取り外して別のハードディスクDと取り替えること
ができない。[0004] By energizing the coil 2001 of the stator 2000 in a predetermined pattern, the magnetic force between the coil 2001 and the driving magnet 1002 causes the rotor 1000 to rotate.
Rotates about the fixed shaft 2004, so that the hard disk HD rotates. The hard disk HD is fixed to the rotor yoke 1001 of the rotor 1000 and cannot be removed and replaced with another hard disk D.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】そこで、この固定型の
ハードディスクHDを使用する方式ではなく、ロータ1
000のロータヨーク1001に対して着脱可能なハー
ドディスクD1を支持して回転しようとする場合には、
固定軸2004の軸方向に関してその上に部材1004
に一体となった出力軸1006を設定する。この出力軸
1006は、着脱可能なハードディスクD1をセンタリ
ングして着脱可能にするための突出部分である。出力軸
1006は、例えば真鍮や鋼で作ることができるが、真
鍮で作ると、加工はし易いが摩耗してしまう。また出力
軸1006を鋼で作ると摩耗はしにくいが加工が面倒で
ある。しかも、出力軸1006の中心と固定軸2004
の中心合わせが難しいので、両者の中心が不一致である
と、回転すると着脱可能なハードディスクD1の偏心が
生じ、この着脱型のハードディスクD1に対して信号を
記録したり、記録されている信号を読出すことが困難に
なってしまう。そこで本発明は上記課題を解消し、着脱
可能型のディスク型の情報記録媒体を正確に回転中心を
中心として回転でき、しかもその回転軸の振れを防止す
ることができるモータを提供することを目的としてい
る。Therefore, instead of using the fixed type hard disk HD, the rotor 1
000 rotor yoke 1001 to support the removable hard disk D1 and try to rotate,
A member 1004 is provided thereon with respect to the axial direction of the fixed shaft 2004.
The output shaft 1006 integrated with is set. The output shaft 1006 is a protruding portion for centering the removable hard disk D1 to make it removable. The output shaft 1006 can be made of, for example, brass or steel. However, if it is made of brass, the output shaft 1006 is easily processed but is worn. When the output shaft 1006 is made of steel, it is difficult to wear, but processing is troublesome. In addition, the center of the output shaft 1006 and the fixed shaft 2004
If the centers of the two do not coincide, the removable hard disk D1 will be eccentric when rotated, and a signal will be recorded on this removable hard disk D1 or a recorded signal will be read. It will be difficult to put out. Therefore, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a motor that can accurately rotate a removable disk-type information recording medium around a rotation center and that can prevent deflection of the rotation shaft. And
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明にあ
っては、ロータとステータを有し、通電することにより
ロータに設定したディスク型の情報記録媒体を回転する
ためのモータにおいて、ロータは、軸と、この軸に固定
されたヨークと、このヨークに設けられて軸を中心とし
てディスク型の情報記録媒体を着脱可能に保持するため
の保持手段と、ヨークに固定された回転駆動用のマグネ
ットを有し、ディスク型の情報記録媒体を保持している
ロータは、ステータに対して回転支持手段により回転可
能により支持されており、回転支持手段は、ロータの軸
のラジアル方向の力を受けてロータを回転可能に支持す
るためのラジアル軸受と、ロータの軸のスラスト方向の
力を受けてロータを回転可能に支持するためのスラスト
軸受と、ラジアル軸受に設けられて、ロータの軸が回転
する際に潤滑用流動体の動圧を発生させるための第1動
圧発生手段と、スラスト軸受に設けられて、ロータの軸
が回転する際に潤滑用流動体の動圧を発生させるための
第2動圧発生手段と、を有するモータにより、達成され
る。SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided a motor for rotating a disk-type information recording medium set in the rotor by energizing the rotor. Is a shaft, a yoke fixed to the shaft, holding means provided on the yoke for detachably holding a disk-type information recording medium about the shaft, and a rotational drive fixed to the yoke. The rotor holding the disk-shaped information recording medium is rotatably supported by the rotation supporting means with respect to the stator, and the rotation supporting means applies a radial force on the axis of the rotor. A radial bearing for receiving the rotor in a rotatable manner and a thrust bearing for rotatably supporting the rotor by receiving a thrust force of the shaft of the rotor; and a radial bearing. A first dynamic pressure generating means for generating a dynamic pressure of the lubricating fluid when the rotor shaft rotates, and a first dynamic pressure generating means for providing the lubricating fluid when the rotor shaft rotates And a second dynamic pressure generating means for generating dynamic pressure of the working fluid.
【0007】本発明では、ロータは次のようになってい
る。ロータは、軸とこの軸に固定されたヨーク及びマグ
ネットを有しており、ディスク型の情報記録媒体を保持
しているロータはステータに対して回転支持手段により
回転可能である。この回転支持手段は、ラジアル軸受と
スラスト軸受を有している。ラジアル軸受には第1動圧
発生手段を有し、スラスト軸受には第2動圧発生手段を
有している。これらの第1及び第2動圧発生手段は、ロ
ータの軸が回転する際に潤滑用の流動体の動圧を発生さ
せて、ロータの軸を軸振れのないように安定して且つ摩
擦を少なくして回転させることができる。このようにロ
ータの軸は、ラジアル軸受とスラスト軸受の2種類の軸
受で回転可能に支持されており、しかもそれらは潤滑用
流動体の動圧の発生によりロータの軸を動圧で受けてい
るので、回転時におけるロータの軸の軸振れを防止する
ことができる。そしてディスク型の情報記録媒体はロー
タの軸を中心として回転するので、ディスク型の情報記
録媒体の中心をロータの軸と一致させ易く、ディスク型
の情報記録媒体の回転をロータの軸を中心として正確に
行うことができる。In the present invention, the rotor is as follows. The rotor has a shaft, a yoke fixed to the shaft, and a magnet, and the rotor holding the disk-type information recording medium is rotatable with respect to the stator by a rotation support means. This rotation support means has a radial bearing and a thrust bearing. The radial bearing has first dynamic pressure generating means, and the thrust bearing has second dynamic pressure generating means. These first and second dynamic pressure generating means generate a dynamic pressure of a fluid for lubrication when the shaft of the rotor rotates, and stably and reduce friction so that the shaft of the rotor does not run out. It can be rotated with less. Thus, the rotor shaft is rotatably supported by two types of bearings, a radial bearing and a thrust bearing, and they receive the rotor shaft with dynamic pressure due to the generation of dynamic pressure of the lubricating fluid. Therefore, shaft run-out of the rotor shaft during rotation can be prevented. Since the disk-type information recording medium rotates about the axis of the rotor, the center of the disk-type information recording medium is easily aligned with the axis of the rotor, and the rotation of the disk-type information recording medium is rotated about the axis of the rotor. Can be done accurately.
【0008】また、上記目的は、本発明にあっては、ロ
ータとステータを有し、通電することによりロータに設
定したディスク型の情報記録媒体を回転するためのモー
タにおいて、ロータは、軸と、この軸に固定されたヨー
クと、このヨークに設けられて軸を中心としてディスク
型の情報記録媒体を着脱可能に保持するための保持手段
と、ヨークに固定された回転駆動用のマグネットを有
し、ディスク型の情報記録媒体を保持しているロータ
は、ステータに対して回転支持手段により回転可能によ
り支持されており、回転支持手段は、ロータの軸のラジ
アル方向の力を受けてロータを回転可能に支持するため
のメタル製のラジアル軸受と、ロータの軸のスラスト方
向の力を受けてロータを回転可能に支持するためのスラ
スト軸受と、スラスト軸受に設けられて、ロータの軸が
回転する際に潤滑用流動体の動圧を発生させるための動
圧発生手段と、を有するモータにより、達成される。[0008] Further, the object of the present invention is to provide a motor for rotating a disk-type information recording medium set in the rotor by energizing, the rotor comprising a rotor and a stator. A yoke fixed to the shaft, holding means provided on the yoke for detachably holding the disk-type information recording medium about the shaft, and a rotation driving magnet fixed to the yoke. The rotor holding the disk-type information recording medium is rotatably supported by the rotation support means with respect to the stator, and the rotation support means receives the force in the radial direction of the shaft of the rotor to rotate the rotor. A radial bearing made of metal for rotatably supporting, a thrust bearing for rotatably supporting the rotor by receiving a thrust force of the shaft of the rotor, and a thrust Provided receiving, by a motor having a dynamic pressure generating means for generating a dynamic pressure of the lubricating fluid in the shaft of the rotor is rotated, it is achieved.
【0009】本発明では、ロータは次のようになってい
る。ロータは、軸とこの軸に固定されたヨーク及びマグ
ネットを有しており、ディスク型の情報記録媒体を保持
しているロータはステータに対して回転支持手段により
回転可能である。この回転支持手段は、ラジアル軸受と
スラスト軸受を有している。スラスト軸受には動圧発生
手段を有している。この動圧発生手段は、ロータの軸が
回転する際に潤滑用の流動体の動圧を発生させて、ロー
タの軸を安定して且つ摩擦を少なくして回転させること
ができる。このようにロータの軸は、ラジアル軸受とス
ラスト軸受の2種類の軸受で回転可能に支持されてお
り、しかもそれらは潤滑用流動体の動圧の発生によりロ
ータの軸を動圧で受けているので、回転時におけるロー
タの軸の軸振れを防止することができる。そしてディス
ク型の情報記録媒体はロータの軸を中心として回転する
ので、ディスク型の情報記録媒体の中心をロータの軸と
一致させ易く、ディスク型の情報記録媒体の回転をロー
タの軸を中心として正確に行うことができる。In the present invention, the rotor is as follows. The rotor has a shaft, a yoke fixed to the shaft, and a magnet, and the rotor holding the disk-type information recording medium is rotatable with respect to the stator by a rotation support means. This rotation support means has a radial bearing and a thrust bearing. The thrust bearing has dynamic pressure generating means. The dynamic pressure generating means generates the dynamic pressure of the lubricating fluid when the shaft of the rotor rotates, and can rotate the shaft of the rotor stably and with less friction. Thus, the rotor shaft is rotatably supported by two types of bearings, a radial bearing and a thrust bearing, and they receive the rotor shaft with dynamic pressure due to the generation of dynamic pressure of the lubricating fluid. Therefore, shaft run-out of the rotor shaft during rotation can be prevented. Since the disk-type information recording medium rotates about the axis of the rotor, the center of the disk-type information recording medium is easily aligned with the axis of the rotor, and the rotation of the disk-type information recording medium is rotated about the axis of the rotor. Can be done accurately.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the embodiments described below are preferred specific examples of the present invention,
Although various technically preferable limits are given, the scope of the present invention is not limited to these modes unless otherwise specified in the following description.
【0011】図1は本発明のモータの好ましい実施の形
態を示す斜視図及びディスクDを示している。このディ
スクDは、モータ1の軸2に対して着脱可能な形式の例
えばハードディスクである。従ってこのディスクDは、
取り外して、別の同様のディスクDを再び軸2に対して
はめ込んで設定することができるものである。図2は、
図1のモータ1の構造を示す断面図及びディスクDを示
している。このモータ1は、軸2を有する偏平型のスピ
ンドルモータである。モータ1は、ロータRとステータ
Sを有し、ステータSのコイル3に対して所定のパター
ンで通電することによりロータRとこれに設定したディ
スクD(ディスク型の情報記録媒体)を回転することが
できる。FIG. 1 shows a perspective view and a disk D showing a preferred embodiment of the motor of the present invention. The disk D is, for example, a hard disk of a type that can be attached to and detached from the shaft 2 of the motor 1. Therefore, this disk D
It can be removed and another similar disk D can be set again by being fitted to the shaft 2 again. FIG.
FIG. 2 shows a cross-sectional view illustrating the structure of the motor 1 of FIG. The motor 1 is a flat spindle motor having a shaft 2. The motor 1 has a rotor R and a stator S, and rotates the rotor R and a disk D (disk-type information recording medium) set in the rotor 3 by energizing the coil 3 of the stator S in a predetermined pattern. Can be.
【0012】まずロータRの構造について説明する。ロ
ータRは、軸2、磁性ロータヨーク4、ロータマグネッ
ト5、ディスクDをチャッキングするためのチャッキン
グマグネット6等を有している。磁性ロータヨーク4の
中心には穴4aを有しており、この穴4aには軸2が圧
入または接着剤により固定されている。この磁性ロータ
ヨーク4が軸2に対して固定される位置は、軸2の中心
よりやや上側に位置している。磁性ロータヨーク4の上
面には、ディスクDをチャッキングした時にディスクD
を支える支持部7を有している。この支持部7は、軸2
を中心としてリング状に上方に突出して形成されてい
る。磁性ロータヨーク4の中心部分には凹部8が形成さ
れている。この凹部8の中には、チャッキングマグネッ
ト6が固定されている。このチャッキングマグネット6
はリング状であり、軸2を中心として凹部8に接着等に
より固定されている。チャッキングマグネット6はハー
ドディスクのようなディスクDを着脱可能に磁力で固定
するマグネットである。つまりディスクDの中心の穴9
に対して軸2の上端部2aをはめ込んだ状態で、チャッ
キングマグネット6はハードディスクDの金属部分を吸
着することでディスクDは支持部7に支持されながら磁
性ロータヨーク4に対して着脱可能に固定できる。これ
らのチャッキングマグネット6と支持部7は、ディスク
Dの保持手段を構成している。First, the structure of the rotor R will be described. The rotor R has a shaft 2, a magnetic rotor yoke 4, a rotor magnet 5, a chucking magnet 6 for chucking the disk D, and the like. The center of the magnetic rotor yoke 4 has a hole 4a, in which the shaft 2 is fixed by press-fitting or an adhesive. The position where the magnetic rotor yoke 4 is fixed to the shaft 2 is located slightly above the center of the shaft 2. When the disk D is chucked, the disk D
Support portion 7 for supporting the The support 7 is provided on the shaft 2
Is formed to protrude upward in a ring shape with the center as the center. A recess 8 is formed in the center of the magnetic rotor yoke 4. The chucking magnet 6 is fixed in the recess 8. This chucking magnet 6
Has a ring shape, and is fixed to the recess 8 around the shaft 2 by bonding or the like. The chucking magnet 6 is a magnet for detachably fixing a disk D such as a hard disk with a magnetic force. That is, the hole 9 in the center of the disc D
With the upper end 2a of the shaft 2 fitted in, the chucking magnet 6 attracts the metal part of the hard disk D so that the disk D is detachably fixed to the magnetic rotor yoke 4 while being supported by the support portion 7. it can. The chucking magnet 6 and the support part 7 constitute holding means for the disk D.
【0013】ロータマグネット5は、磁性ロータヨーク
4の内側に接着等により固定されている。このロータマ
グネット5は、例えばプラスチックマグネット等を用い
ることができ、このロータマグネット5の内面には、N
極とS極が交互に多極着磁されている。磁性ロータヨー
ク4は磁性を有する材料、例えば鉄等の金属で作られて
いる。磁性ロータヨーク4の凹部8の下面側には突起4
bがリング状に形成されている。軸2の下端部分には、
スラスト軸受10が設けられている。このスラスト軸受
10はリング状であり軸2の下端部2bに接続されてい
る。スラスト軸受10は軸2に対して例えば固定されて
いる。The rotor magnet 5 is fixed inside the magnetic rotor yoke 4 by bonding or the like. The rotor magnet 5 may be, for example, a plastic magnet or the like.
The poles and S poles are alternately multipolar magnetized. The magnetic rotor yoke 4 is made of a material having magnetism, for example, a metal such as iron. A protrusion 4 is provided on the lower surface side of the concave portion 8 of the magnetic rotor yoke 4.
b is formed in a ring shape. At the lower end of shaft 2,
A thrust bearing 10 is provided. The thrust bearing 10 has a ring shape and is connected to the lower end 2 b of the shaft 2. The thrust bearing 10 is, for example, fixed to the shaft 2.
【0014】次にステータSについて説明する。ステー
タSはベース20、鉄芯21、コイル3、スラスト受2
2を有している。鉄芯21は、ベース20に対して固定
されており、コイルを配置するスロットが軸2を中心と
して円周方向に複数個配置されている。コイル3は鉄芯
21にそれぞれ巻かれている。これらの複数組のコイル
3は、ベース20に配置された配線を通して外部の通電
用の制御部に接続されている。スラスト受22は、ベー
ス20の軸受スペース24を閉じる円盤状の部材であ
り、この軸受スペース24の中には上述したスラスト軸
受10が配置されている。しかもスラスト受22は、こ
のスラスト軸受10の下面10bを回転可能に支持して
いる。ベース20は、凹部25を有しており、このリン
グ状の凹部25には磁性ロータヨーク4の突起24bが
はめ込まれている。このように凹部25と突起4bを設
けるのは、ロータRが回転する際に、たとえ軸受部分の
油が飛散した場合でも凹部25と突起24bによりラビ
リンス構造となり、前記ラビリンスの外周部へ油が漏れ
なくしている。Next, the stator S will be described. The stator S includes a base 20, an iron core 21, a coil 3, and a thrust receiver 2.
Two. The iron core 21 is fixed to the base 20, and a plurality of slots for arranging the coils are circumferentially arranged around the shaft 2. The coils 3 are wound around iron cores 21, respectively. The plurality of sets of coils 3 are connected to an external power supply control unit through wires arranged on the base 20. The thrust receiver 22 is a disk-shaped member that closes the bearing space 24 of the base 20, and the above-described thrust bearing 10 is disposed in the bearing space 24. Moreover, the thrust bearing 22 rotatably supports the lower surface 10b of the thrust bearing 10. The base 20 has a concave portion 25 into which the protrusion 24b of the magnetic rotor yoke 4 is fitted. The provision of the recess 25 and the projection 4b in this manner is such that when the rotor R rotates, even if oil in the bearing portion scatters, the recess 25 and the projection 24b form a labyrinth structure, and oil leaks to the outer periphery of the labyrinth. Lost.
【0015】次に、モータ1の軸受構造について説明す
る。このモータ1の軸受構造としては、ラジアル軸受3
0とスラスト軸受10を備えている。このラジアル軸受
30は、ロータRの軸2のラジアル方向の力を受けてロ
ータを回転可能に支持するためのものである。スラスト
軸受10は、ロータRの軸2のスラスト方向の力を受け
てロータRを回転可能に支持するための軸受である。ラ
ジアル軸受30は、ベース20の部分26と軸2の周囲
面2cで構成される軸受であり、このラジアル軸受30
には、第1動圧発生手段40が設けられている。この第
1動圧発生手段40は、ロータRの軸2が回転する際
に、潤滑用の流動体である油の動圧を発生させる部分で
ある。Next, the bearing structure of the motor 1 will be described. The bearing structure of the motor 1 includes a radial bearing 3
0 and a thrust bearing 10. The radial bearing 30 receives the radial force of the shaft 2 of the rotor R and rotatably supports the rotor. The thrust bearing 10 is a bearing for receiving the force in the thrust direction of the shaft 2 of the rotor R to rotatably support the rotor R. The radial bearing 30 is a bearing composed of the portion 26 of the base 20 and the peripheral surface 2 c of the shaft 2.
Is provided with a first dynamic pressure generating means 40. The first dynamic pressure generating means 40 is a part that generates a dynamic pressure of oil, which is a fluid for lubrication, when the shaft 2 of the rotor R rotates.
【0016】図2の実施の形態では、図3と図4に示す
ようにステータSの部分26の内周面に第1動圧発生手
段40が形成されている。すなわち、第1動圧発生手段
40は、部分26の内周面26aにおいて矢印型の油案
内溝41が所定間隔をおいて複数形成されている。この
油案内溝41の頂点部分41aは、内周面26aの中心
線42に沿って配列されており、油案内溝41はそれぞ
れその中心線42に対して所定角度θ、例えば30度の
傾きで形成されている。In the embodiment shown in FIG. 2, the first dynamic pressure generating means 40 is formed on the inner peripheral surface of the portion 26 of the stator S as shown in FIGS. That is, in the first dynamic pressure generation means 40, a plurality of arrow-shaped oil guide grooves 41 are formed at predetermined intervals on the inner peripheral surface 26a of the portion 26. The apex portions 41a of the oil guide grooves 41 are arranged along the center line 42 of the inner peripheral surface 26a, and each of the oil guide grooves 41 is inclined at a predetermined angle θ with respect to the center line 42, for example, at an inclination of 30 degrees. Is formed.
【0017】そして内周面26aの一周分360度につ
いて例えば8つの油案内溝41が形成されている。従っ
て一つの油案内溝41の形成するための角度は45度で
ある。このように油案内溝41は、軸2の中心軸CLを
中心として複数個順次配列されている。この油案内溝4
1の形成方向は軸2の回転方向CCWに沿っている。第
1動圧発生手段の各油案内溝41は、潤滑用の流動体で
ある油をロータRの軸2とステータSの部分26の間に
導くために形成されているのであるが、図3で示すよう
な凹型の油案内溝41に換えて、凸型の油案内突起とす
ることもできる。この第1動圧発生手段40は、ヘリン
グボーン(Herring bone:にしんのほね)
型のものである。[0017] For example, eight oil guide grooves 41 are formed for 360 degrees corresponding to one circumference of the inner peripheral surface 26a. Therefore, the angle for forming one oil guide groove 41 is 45 degrees. As described above, the plurality of oil guide grooves 41 are sequentially arranged around the center axis CL of the shaft 2. This oil guide groove 4
The forming direction of 1 is along the rotation direction CCW of the shaft 2. Each oil guide groove 41 of the first dynamic pressure generating means is formed to guide oil, which is a fluid for lubrication, between the shaft 2 of the rotor R and the portion 26 of the stator S. Instead of the concave oil guide groove 41 shown in FIG. This first dynamic pressure generating means 40 is a herring bone (herring bone).
Type.
【0018】次に、スラスト軸受10について説明す
る。図2のスラスト軸受10は、第1動圧部51と第2
動圧部52を有している。第1動圧部51は、スラスト
軸受10の上面10aと、ベース20の部分26の内面
26bとの間に配置されるものである。また第2動圧部
52は、スラスト軸受の下面10bとスラスト受22の
上面22aの間に設けられる部分である。この第1動圧
部51と第2動圧部52は、第2動圧発生手段60を構
成している。この第2動圧発生手段60の第1動圧部5
1のスラスト軸受10の上面10aには、図5と図6に
示すように油案内突起61が所定間隔毎にスパイラル
(螺旋状)状に形成されている。これらの油案内突起6
1は、軸2の回転方向CCWに向くように形成されてい
る。Next, the thrust bearing 10 will be described. The thrust bearing 10 of FIG.
It has a dynamic pressure part 52. The first dynamic pressure portion 51 is arranged between the upper surface 10 a of the thrust bearing 10 and the inner surface 26 b of the portion 26 of the base 20. The second dynamic pressure portion 52 is a portion provided between the lower surface 10 b of the thrust bearing and the upper surface 22 a of the thrust receiver 22. The first dynamic pressure section 51 and the second dynamic pressure section 52 constitute a second dynamic pressure generating means 60. The first dynamic pressure section 5 of the second dynamic pressure generating means 60
As shown in FIGS. 5 and 6, oil guide projections 61 are formed in a spiral shape at predetermined intervals on the upper surface 10a of one thrust bearing 10. These oil guide projections 6
1 is formed so as to face the rotation direction CCW of the shaft 2.
【0019】一方、図7と図8は、第2動圧部52を示
している。この第2動圧部52の油案内突起62は、円
形状の中心軸63を中心として軸2の回転方向CCWと
反対方向に所定間隔毎に配列されている。つまりこれら
の油案内突起62は、円形の中心軸63に沿って先端6
2aが一致するようになっており、これらの油案内突起
62は、先端62aに接続される螺旋部分62b、62
cを有している。内側の螺旋部分62bは外側の螺旋部
分62cよりも細くなっている。つまり、ヘリングボー
ン型の第2動圧部52の形状になっている。円形の中心
線63の半径はr2で示しており、スラスト軸受10の
外径はR、そしてスラスト軸受10の内径はr1で示し
ている。また図6において油案内突起61の内側の半径
をr3で示している。軸2は、ラジアル軸受30におけ
る第1動圧発生手段40と、スラスト軸受10の第2動
圧発生手段60の2つの第1動圧部51と第2動圧部5
2により複数箇所でしっかりと支持されているので、軸
2が回転方向CCWに回転する時に、軸2の中心軸CL
が傾くといったことを防ぐことができる。7 and 8 show the second dynamic pressure section 52. FIG. The oil guide projections 62 of the second dynamic pressure portion 52 are arranged at predetermined intervals around a circular central shaft 63 in a direction opposite to the rotation direction CCW of the shaft 2. In other words, these oil guide projections 62 move along the circular
2a coincide with each other, and these oil guide projections 62 are spiral portions 62b, 62 connected to the distal end 62a.
c. The inner spiral part 62b is thinner than the outer spiral part 62c. That is, it has the shape of a herringbone type second dynamic pressure portion 52. The radius of the circular center line 63 is indicated by r2, the outer diameter of the thrust bearing 10 is indicated by R, and the inner diameter of the thrust bearing 10 is indicated by r1. In FIG. 6, the radius inside the oil guide projection 61 is indicated by r3. The shaft 2 includes first dynamic pressure generating means 40 in the radial bearing 30 and two first dynamic pressure parts 51 and second dynamic pressure parts 5 in the second dynamic pressure generating means 60 of the thrust bearing 10.
2, when the shaft 2 rotates in the rotation direction CCW, the center axis CL of the shaft 2
Can be prevented from tilting.
【0020】次に、上述したモータ1の動作例について
説明する。まずディスクDが軸2に対してはめ込まれ
て、チャッキングマグネット6の磁気的吸引力によりデ
ィスクDが支持部7に対してしっかりと固定される。次
に、ステータSのコイル3に対して外部から所定の通電
パターンで球電することにより、コイル3に磁界が発生
し、その磁力線が鉄芯21を通ってロータマグネット5
から磁性ロータヨーク4を通る磁力線と相互に作用す
る。これによりロータRが軸2を中心としてステータS
に回転することから、ディスクDはこのロータRと一体
になって連続回転できる。この時に、軸2はラジアル軸
受30及びスラスト軸受10において円滑に回転されて
いる。ラジアル軸受10の第1動圧発生手段40におい
ては、図3の内周面26aにおける油案内溝41が軸2
の回転方向CCWに沿って形成されていることから、油
はこの案内溝41に先端41aに向けて案内される。こ
れにより、ステータSの部分26の内周面26aと軸2
の周囲面2cの間には油による動圧が発生するので、こ
の動圧により軸2はベース20に対して円滑にかつ安定
して軸振れをせずに回転できる。Next, an operation example of the above-described motor 1 will be described. First, the disk D is fitted on the shaft 2, and the disk D is firmly fixed to the support 7 by the magnetic attraction of the chucking magnet 6. Next, a magnetic field is generated in the coil 3 by applying a ball current to the coil 3 of the stator S from the outside in a predetermined energizing pattern.
From the magnetic rotor yoke 4 through the magnetic rotor yoke. As a result, the rotor R is moved around the shaft 2 to the stator S
, The disk D can be continuously rotated integrally with the rotor R. At this time, the shaft 2 is smoothly rotating in the radial bearing 30 and the thrust bearing 10. In the first dynamic pressure generating means 40 of the radial bearing 10, the oil guide groove 41 on the inner peripheral surface 26a of FIG.
Is formed along the rotation direction CCW, so that the oil is guided by the guide groove 41 toward the tip 41a. Thereby, the inner peripheral surface 26a of the portion 26 of the stator S and the shaft 2
A dynamic pressure due to oil is generated between the peripheral surfaces 2c, and the shaft 2 can be smoothly and stably rotated with respect to the base 20 by the dynamic pressure without shaft runout.
【0021】同時に、スラスト軸受10の上面10aと
下面10bにおいては、第1動圧部51と第2動圧部5
2が油の動圧を発生している。すなわち、図5と図6の
第1動圧部51においては、軸2の回転方向CCWに沿
ってスパイラル状の油案内突起61が設けられているの
で、油はこの油案内突起61に導かれて、ベース20の
部分26の下面26bと上面10aの間に油の動圧を発
生する。従って、軸2は中心軸CLに沿って振れがなく
円滑かつ確実に軸2が回転できる。同様にして、図7と
図8に示す第2動圧部52においても、スラスト軸受1
0が軸2とともに回転方向CCWに回転するので、油は
油案内突起62により内側に導かれる。従って、スラス
ト受22の上面22aとスラスト軸受10の下面10b
の間には油の動圧が発生してスラスト軸受10がスラス
ト受22から浮くので、軸2とスラスト軸受10は中心
軸CLを中心として円滑に回転できることになる。この
ようなことから軸2の中心軸CLは、ディスクDを回転
させる時に軸傾きがなく、しかも軸2はラジアル軸受3
0とスラスト軸受10の少なくとも2カ所で支持されて
いるので、安定して軸振れもなく回転できる。At the same time, on the upper surface 10a and the lower surface 10b of the thrust bearing 10, the first dynamic pressure portion 51 and the second dynamic pressure portion 5
2 generates dynamic pressure of oil. That is, in the first dynamic pressure portion 51 of FIGS. 5 and 6, the spiral oil guide projection 61 is provided along the rotation direction CCW of the shaft 2, so that the oil is guided to the oil guide projection 61. Thus, a dynamic pressure of oil is generated between the lower surface 26b of the portion 26 of the base 20 and the upper surface 10a. Therefore, the shaft 2 can rotate smoothly and reliably without swinging along the central axis CL. Similarly, in the second dynamic pressure portion 52 shown in FIGS.
Since 0 rotates with the shaft 2 in the rotation direction CCW, the oil is guided inward by the oil guide projection 62. Therefore, the upper surface 22a of the thrust bearing 22 and the lower surface 10b of the thrust bearing 10
Between them, the dynamic pressure of the oil is generated and the thrust bearing 10 floats from the thrust receiver 22, so that the shaft 2 and the thrust bearing 10 can rotate smoothly about the center axis CL. For this reason, the center axis CL of the shaft 2 does not tilt when the disk D is rotated, and the shaft 2 is mounted on the radial bearing 3.
0 and the thrust bearing 10 support at least two places, so that the shaft can be rotated stably without shaft runout.
【0022】また磁性ロータヨーク4の凹部8がベース
20の部分26側に近づけて配置されているので、軸2
の軸長が短くてもディスクDをチャッキングすることが
でき、モータ1の軸方向の薄型化が図れる。そして磁性
ロータヨーク4とベース20の間には、大きなコイル収
容部77を設けることができることから、コイル3の巻
数を増やしてロータRの駆動力を増強することもでき
る。Since the concave portion 8 of the magnetic rotor yoke 4 is arranged close to the portion 26 of the base 20, the shaft 2
The disk D can be chucked even if the shaft length of the motor 1 is short, and the motor 1 can be made thinner in the axial direction. Since a large coil accommodating portion 77 can be provided between the magnetic rotor yoke 4 and the base 20, the number of turns of the coil 3 can be increased to enhance the driving force of the rotor R.
【0023】ところで、図9は、図4の第1動圧発生手
段40、図6の第1動圧部51、図8の第2動圧部52
の各部分における動圧の圧力分布の例を示している。図
9における圧力分布は、図4の第1動圧発生手段40の
C−C1線における圧力分布、図6のA−A1線におけ
る圧力分布、図8のB−B1線の圧力分布を示してい
る。図9の軸中心とは、軸2の中心軸CLであり、スラ
ストフィン面(上、下)は、図2のスラスト軸受10の
上面10aあるいは下面10bを表わしている。またデ
ィスク面とは、ディスクDの設置面を示している。FIG. 9 shows the first dynamic pressure generating means 40 of FIG. 4, the first dynamic pressure section 51 of FIG. 6, and the second dynamic pressure section 52 of FIG.
2 shows an example of the pressure distribution of the dynamic pressure in each part. The pressure distribution in FIG. 9 shows the pressure distribution along the line CC1 of the first dynamic pressure generating means 40 in FIG. 4, the pressure distribution along the line AA1 in FIG. 6, and the pressure distribution along the line BB1 in FIG. I have. 9 is the center axis CL of the shaft 2, and the thrust fin surface (upper, lower) represents the upper surface 10a or the lower surface 10b of the thrust bearing 10 in FIG. The disk surface indicates the surface on which the disk D is installed.
【0024】図8のB−B1線における圧力分布では、
油の動圧の最大値は中央部分で生じる。これに対して図
6のA−A1線における油の圧力分布では、A付近にお
いては一定になっている。図6のA付近における油の動
圧が一定になっているということはこの油が第1動圧部
51から第1動圧発生手段40側に油を供給できること
を意味している。従って油は第1動圧部51から第1動
圧発生手段40側に回転時に油を供給することができ
る。また図4のC−C1線における動圧分布は、やはり
中心線において動圧が最大となっている。以上のよう
に、図1及び図2のモータ1は、着脱可能型のディスク
Dを軸2にチャッキングして、そしてディスクDを軸2
の振れをなくして正確に回転することができる。In the pressure distribution along the line B-B1 in FIG.
The maximum value of the dynamic pressure of the oil occurs in the central part. On the other hand, in the oil pressure distribution along the line A-A1 in FIG. The fact that the dynamic pressure of the oil near A in FIG. 6 is constant means that the oil can supply the oil from the first dynamic pressure portion 51 to the first dynamic pressure generating means 40 side. Therefore, the oil can be supplied from the first dynamic pressure part 51 to the first dynamic pressure generating means 40 side during rotation. In the dynamic pressure distribution along the line C-C1 in FIG. 4, the dynamic pressure is also maximum at the center line. As described above, the motor 1 of FIGS. 1 and 2 chucks the detachable disk D on the shaft 2 and
Rotation can be performed accurately without vibration.
【0025】次に図10〜図13を参照して本発明のモ
ータの別の実施の形態を説明する。図10のモータ10
1は、図1のモータと基本的には同様の構造であるが、
軸2の下端面2bの形状が異なっている。つまり下端面
2bは球面状になっており、これに対応してスラスト受
22の受面(たとえばナイロン製)22dは平面状とな
っている。このように下端面2bが球面になっており、
スラスト受22が平面座とすることで、第2動圧発生手
段60の第2動圧部52を省略することができる。この
受面22dと押え板22fがスラスト受22を構成して
いる。図10の実施の形態は、上述した点以外に付いて
は図2の実施の形態と同様であるので同じ符号を記して
その説明を省略する。Next, another embodiment of the motor of the present invention will be described with reference to FIGS. Motor 10 of FIG.
1 has basically the same structure as the motor of FIG.
The shape of the lower end surface 2b of the shaft 2 is different. That is, the lower end surface 2b is spherical, and the receiving surface (for example, made of nylon) 22d of the thrust receiver 22 is correspondingly planar. Thus, the lower end surface 2b is spherical,
By forming the thrust receiver 22 as a flat seat, the second dynamic pressure portion 52 of the second dynamic pressure generating means 60 can be omitted. The receiving surface 22d and the pressing plate 22f constitute the thrust receiver 22. The embodiment of FIG. 10 is the same as the embodiment of FIG. 2 except for the points described above, and therefore the same reference numerals are given and the description thereof is omitted.
【0026】次に図11の実施の形態のモータ201
は、スラスト受22に小さなボール2fが設けられてお
り、このボール2fが軸2の下端面2eを支持している
のが特徴的である。このボール2fを設けることによ
り、図2の第2動圧発生手段60の第2動圧部52を省
略することができる。図11のモータ201のその他の
点については図2の実施の形態と同じであるので同じ符
号を記してその説明を省略する。尚、図10の下端部2
bと球面座22dは、スラスト受を構成し、同様にして
図11のボール2fと軸2の下端部2eもスラスト受を
構成している。Next, the motor 201 of the embodiment shown in FIG.
Is characterized in that a small ball 2f is provided on the thrust receiver 22, and the ball 2f supports the lower end surface 2e of the shaft 2. By providing the ball 2f, the second dynamic pressure portion 52 of the second dynamic pressure generating means 60 in FIG. 2 can be omitted. The other points of the motor 201 shown in FIG. 11 are the same as those in the embodiment shown in FIG. The lower end 2 in FIG.
b and the spherical seat 22d constitute a thrust receiver, and similarly, the ball 2f and the lower end 2e of the shaft 2 in FIG. 11 also constitute a thrust receiver.
【0027】次に図12の実施の形態のモータ301で
は、スラスト受22の上面に突起22gが形成されてい
る。この突起22gは軸2の下端部2eを受けている。
この突起22gと下端部2eもスラスト受を構成してい
る。従って図12のモータ301では、図2の第2動圧
発生手段60の第2動圧部52を省略することができ
る。図12のモータ301のその他の点については図2
のモータと同じであるので同じ符号を記してその説明を
省略する。Next, in the motor 301 of the embodiment shown in FIG. 12, a projection 22g is formed on the upper surface of the thrust receiver 22. The projection 22g receives the lower end 2e of the shaft 2.
The projection 22g and the lower end 2e also constitute a thrust receiver. Therefore, in the motor 301 of FIG. 12, the second dynamic pressure portion 52 of the second dynamic pressure generating means 60 of FIG. 2 can be omitted. For other points of the motor 301 in FIG.
Since the motor is the same as that described above, the same reference numerals are given and the description thereof is omitted.
【0028】図13のモータ401では、図2の第1動
圧発生手段40に換えてメタル軸受430が設定されて
いる。このメタル軸受430は、ベース20の部分26
に設定されており、軸2の周囲面2cを支持している。
図13のモータ401のその他の点については、図2の
モータと同じであるので同じ符号を記してその説明を省
略する。In the motor 401 shown in FIG. 13, a metal bearing 430 is provided instead of the first dynamic pressure generating means 40 shown in FIG. The metal bearing 430 is connected to the portion 26 of the base 20.
, And supports the peripheral surface 2c of the shaft 2.
The other points of the motor 401 shown in FIG. 13 are the same as those of the motor shown in FIG.
【0029】このように上述したようなモータの構造と
することで次のような特徴がある。ロータRの軸2は、
ラジアル軸受30あるいはメタル軸受430と、スラス
ト軸受10により複数箇所でしっかりと回転可能に保持
されているので、軸2の中心軸CLが軸倒れを起こすよ
うなことが生じにくい。従ってディスクDは面振れもな
く円滑に連続回転することができる。そして磁性ロータ
ヨーク4の中央部分に凹部8を設けてディスクDのチャ
ッキング位置を下げているので、軸2の長さを短くする
ことができる。ラジアル軸受30の軸方向の長さは軸2
の直径に比べて短くすることができる。なぜならば軸2
の回転はラジアル軸受30のみならずスラスト軸受10
でも支持することができるからである。このスラスト軸
受10は、軸2の軸倒れの矯正やモーメント剛性を確保
することができる。The structure of the motor as described above has the following features. The shaft 2 of the rotor R is
Since the radial bearing 30 or the metal bearing 430 and the thrust bearing 10 are firmly rotatably held at a plurality of locations, the center axis CL of the shaft 2 is unlikely to fall down. Therefore, the disk D can be smoothly and continuously rotated without surface deflection. Since the chucking position of the disk D is lowered by providing the concave portion 8 in the central portion of the magnetic rotor yoke 4, the length of the shaft 2 can be reduced. The axial length of the radial bearing 30 is the shaft 2
Can be made shorter than the diameter of Because axis 2
The rotation of the thrust bearing 10 as well as the radial bearing 30
However, it can be supported. The thrust bearing 10 can correct the inclination of the shaft 2 and secure the moment rigidity.
【0030】モータを駆動した時の軸2の回転姿勢を垂
直に保つことができるので、ディスクDの面振れを防ぎ
しかも、携帯型の情報再生記録装置あるいは情報再生装
置であっても、使用者がその装置を動かした時の速度や
加速度の影響を受けにくいように、軸2は、ラジアル軸
受30とスラスト軸受10でしっかりと支えている。な
おラジアル軸受は例えば真鍮、プラスチック、例えばポ
リカーボネート(PPM)やポリアセタール(POM)
等を採用できる。また軸2は、鋼、例えばSUS420
等を採用することもできる。また図6や図7に示す油案
内突起はスパイラル状のフィンであるが、これらのフィ
ンは、エッチングやプレス等のような形成方法で作るこ
とができる。なお、図4における油案内溝41に換え
て、油案内突起とすることもできる。また図6と図8に
おける油案内突起に換えて、油案内溝とすることもでき
る。Since the rotation posture of the shaft 2 when the motor is driven can be kept vertical, the disk D can be prevented from oscillating, and even if the portable information reproducing / recording apparatus or the information reproducing apparatus is used, The shaft 2 is firmly supported by the radial bearing 30 and the thrust bearing 10 so that the shaft 2 is not easily affected by the speed and acceleration when the device is moved. The radial bearing is made of, for example, brass, plastic, for example, polycarbonate (PPM) or polyacetal (POM).
Etc. can be adopted. The shaft 2 is made of steel, for example, SUS420.
Etc. can also be adopted. The oil guide projections shown in FIGS. 6 and 7 are spiral fins, and these fins can be formed by a forming method such as etching or pressing. Note that an oil guide projection may be used instead of the oil guide groove 41 in FIG. 6 and 8, an oil guide groove may be used instead of the oil guide projection.
【0031】ところで本発明は上記実施の形態に限定さ
れない。上述した実施の形態では、ディスク型の情報記
録媒体としてハードディスクの例を挙げており、軸2に
対して着脱可能にしている。しかしこれに限らず、ディ
スク型の情報記録媒体としては、光ディスク、光磁気デ
ィスク、その他の種類の磁気ディスク等にも本発明のモ
ータは適用できる。また第1動圧発生手段40の油案内
溝あるいは油案内突起は、ベース20側に設けるのでは
なく軸2の周囲面2cに設けることもできる。図6の第
1動圧部51の油案内突起あるいは油案内溝は、スラス
ト軸受10の上面10aに換えてベース20の部分26
の下面26b側に設けることもできる。同様にして図8
の第2動圧部52の油案内溝もしくは油案内突起は、ス
ラスト軸受10の下面に換えて、スラスト受22の上面
22aに設けることも可能である。The present invention is not limited to the above embodiment. In the above-described embodiment, a hard disk is used as an example of a disk-type information recording medium, which is detachable from the shaft 2. However, the present invention is not limited to this, and the motor of the present invention can be applied to an optical disk, a magneto-optical disk, and other types of magnetic disks as disk-type information recording media. The oil guide groove or the oil guide projection of the first dynamic pressure generating means 40 may be provided not on the base 20 but on the peripheral surface 2c of the shaft 2. The oil guide projections or oil guide grooves of the first dynamic pressure portion 51 in FIG.
May be provided on the lower surface 26b side of the main body. Similarly, FIG.
The oil guide groove or the oil guide projection of the second dynamic pressure portion 52 may be provided on the upper surface 22 a of the thrust receiver 22 instead of the lower surface of the thrust bearing 10.
【0032】[0032]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
着脱可能型のディスク型の情報記録媒体を正確に回転中
心を中心として回転でき、しかもその回転軸の振れを防
止することができる。As described above, according to the present invention,
The removable disk-type information recording medium can be accurately rotated about the center of rotation, and the rotation of the rotation shaft can be prevented.
【図1】本発明のモータ及び設定されるディスクを示す
斜視図。FIG. 1 is a perspective view showing a motor and a disk to be set according to the present invention.
【図2】図1のモータの構造を示す断面図。FIG. 2 is a sectional view showing the structure of the motor shown in FIG. 1;
【図3】図2の第1動圧発生手段の一例を示す斜視図。FIG. 3 is a perspective view showing an example of a first dynamic pressure generating means of FIG. 2;
【図4】図3の第1動圧発生手段を展開した図。FIG. 4 is an expanded view of first dynamic pressure generation means of FIG. 3;
【図5】図2の第2動圧発生手段の第1動圧部を示す斜
視図。FIG. 5 is a perspective view showing a first dynamic pressure section of a second dynamic pressure generating means of FIG. 2;
【図6】第1動圧部を示す平面図。FIG. 6 is a plan view showing a first dynamic pressure unit.
【図7】第2動圧発生手段の第2動圧部を示す斜視図。FIG. 7 is a perspective view showing a second dynamic pressure section of the second dynamic pressure generating means.
【図8】第2動圧部を示す底面図。FIG. 8 is a bottom view showing a second dynamic pressure unit.
【図9】第1動圧発生手段や第2動圧発生手段における
油の圧力分布の例を示す図。FIG. 9 is a diagram showing an example of oil pressure distribution in first dynamic pressure generating means and second dynamic pressure generating means.
【図10】本発明のモータの別の実施の形態を示す断面
図。FIG. 10 is a sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
【図11】本発明のモータの別の実施の形態を示す断面
図。FIG. 11 is a cross-sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
【図12】本発明のモータの別の実施の形態を示す断面
図。FIG. 12 is a sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
【図13】本発明のモータの別の実施の形態を示す断面
図。FIG. 13 is a sectional view showing another embodiment of the motor of the present invention.
【図14】従来のハードディスク用のモータを示す断面
図。FIG. 14 is a sectional view showing a conventional motor for a hard disk.
1,101,201,301,401・・・モータ、1
0・・・スラスト軸受(回転支持手段)、30・・・ラ
ジアル軸受(回転支持手段)、40・・・第1動圧発生
手段、51・・・第1動圧部、52・・・第2動圧部、
60・・・第2動圧発生手段、R・・・ロータ、S・・
・ステータ、D・・・ディスク型の情報記録媒体1, 101, 201, 301, 401 ... motor, 1
0 ... thrust bearing (rotation support means), 30 ... radial bearing (rotation support means), 40 ... first dynamic pressure generation means, 51 ... first dynamic pressure part, 52 ... 2 dynamic pressure part,
60... Second dynamic pressure generating means, R... Rotor, S.
.Stator, D: Disc type information recording medium
Claims (7)
によりロータに設定したディスク型の情報記録媒体を回
転するためのモータにおいて、 ロータは、 軸と、この軸に固定されたヨークと、このヨークに設け
られて軸を中心としてディスク型の情報記録媒体を着脱
可能に保持するための保持手段と、ヨークに固定された
回転駆動用のマグネットを有し、 ディスク型の情報記録媒体を保持しているロータは、ス
テータに対して回転支持手段により回転可能により支持
されており、 回転支持手段は、 ロータの軸のラジアル方向の力を受けてロータを回転可
能に支持するためのラジアル軸受と、 ロータの軸のスラスト方向の力を受けてロータを回転可
能に支持するためのスラスト軸受と、 ラジアル軸受に設けられて、ロータの軸が回転する際に
潤滑用流動体の動圧を発生させるための第1動圧発生手
段と、 スラスト軸受に設けられて、ロータの軸が回転する際に
潤滑用流動体の動圧を発生させるための第2動圧発生手
段と、を有することを特徴とするモータ。1. A motor having a rotor and a stator, for rotating a disk-type information recording medium set on the rotor by energizing, the rotor comprising: a shaft; a yoke fixed to the shaft; Holding means provided on the yoke for detachably holding a disk-type information recording medium about an axis, and a rotation driving magnet fixed to the yoke, for holding the disk-type information recording medium The rotor is rotatably supported by the rotation support means with respect to the stator, the rotation support means is a radial bearing for rotatably supporting the rotor by receiving a radial force of the rotor shaft, A thrust bearing for rotatably supporting the rotor by receiving a force in the thrust direction of the rotor shaft; and a radial bearing provided for the rotor shaft to rotate. First dynamic pressure generating means for generating a dynamic pressure of the lubricating fluid; and a second dynamic pressure generator provided on the thrust bearing for generating a dynamic pressure of the lubricating fluid when the rotor shaft rotates. And a pressure generating means.
ータの軸とステータの間に導くために、ロータの軸の回
転方向に関して所定の角度を有する凹部又凸部を有する
請求項1に記載のモータ。2. The first dynamic pressure generating means has a concave portion or a convex portion having a predetermined angle with respect to the rotation direction of the rotor shaft in order to guide the lubricating fluid between the rotor shaft and the stator. 2. The motor according to 1.
ータの軸とステータの間に導くために、凹部又凸部を有
する請求項1に記載のモータ。3. The motor according to claim 1, wherein the second dynamic pressure generating means has a concave portion or a convex portion for guiding the lubricating fluid between the shaft of the rotor and the stator.
されたスラスト軸受の第1面に形成された動圧部を有
し、動圧部はロータの軸に向かう螺旋部分を有する請求
項1に記載のモータ。4. The second dynamic pressure generating means has a dynamic pressure portion formed on a first surface of a thrust bearing set on a shaft of the rotor, and the dynamic pressure portion has a helical portion facing the axis of the rotor. The motor according to claim 1.
されたスラスト軸受の第1面に形成された第1動圧部
と、ロータの軸に設定されたスラスト軸受の第1面と反
対の第2面に形成された第2動圧部と、を有し、 第1動圧部はロータの軸に向かう螺旋部分を有し、第2
動圧部はロータの軸の回転方向に沿った円形の中心線に
向かう螺旋部分を有する請求項1に記載のモータ。5. A thrust bearing formed on a first surface of a thrust bearing set on a shaft of the rotor, and a first surface of the thrust bearing set on a shaft of the rotor. And a second dynamic pressure portion formed on a second surface opposite to the first dynamic pressure portion. The first dynamic pressure portion has a spiral portion facing the axis of the rotor.
The motor according to claim 1, wherein the dynamic pressure portion has a spiral portion directed to a circular center line along a rotation direction of a shaft of the rotor.
によりロータに設定したディスク型の情報記録媒体を回
転するためのモータにおいて、 ロータは、 軸と、この軸に固定されたヨークと、このヨークに設け
られて軸を中心としてディスク型の情報記録媒体を着脱
可能に保持するための保持手段と、ヨークに固定された
回転駆動用のマグネットを有し、 ディスク型の情報記録媒体を保持しているロータは、ス
テータに対して回転支持手段により回転可能により支持
されており、 回転支持手段は、 ロータの軸のラジアル方向の力を受けてロータを回転可
能に支持するためのメタル製のラジアル軸受と、 ロータの軸のスラスト方向の力を受けてロータを回転可
能に支持するためのスラスト軸受と、 スラスト軸受に設けられて、ロータの軸が回転する際に
潤滑用流動体の動圧を発生させるための動圧発生手段
と、を有することを特徴とするモータ。6. A motor for rotating a disk-type information recording medium set in the rotor by energization, comprising a rotor and a stator, the rotor comprising: a shaft; a yoke fixed to the shaft; Holding means provided on the yoke for detachably holding a disk-type information recording medium about an axis, and a rotation driving magnet fixed to the yoke, for holding the disk-type information recording medium The rotatable rotor is rotatably supported by the rotatable support means with respect to the stator, and the rotatable support means receives a radial force of the rotor shaft to rotatably support the rotor. A bearing, a thrust bearing for rotatably supporting the rotor by receiving a force in a thrust direction of the rotor shaft, and a thrust bearing provided on the thrust bearing. Motor, characterized in that it comprises a and a dynamic pressure generating means for generating a dynamic pressure of the lubricating fluid at the time of rolling.
たスラスト軸受の第1面に形成された第1動圧部と、ロ
ータの軸に設定されたスラスト軸受の第1面と反対の第
2面に形成された第2動圧部と、を有し、 第1動圧部はロータの軸に向かう螺旋部分を有し、第2
動圧部はロータの軸の回転方向に沿った円形の中心線に
向かう螺旋部分を有する請求項6に記載のモータ。7. The dynamic pressure generating means is opposite to a first dynamic pressure portion formed on a first surface of a thrust bearing set on a shaft of the rotor and a first surface of the thrust bearing set on a shaft of the rotor. A second dynamic pressure portion formed on a second surface of the first dynamic pressure portion, and the first dynamic pressure portion has a spiral portion facing the axis of the rotor.
7. The motor according to claim 6, wherein the dynamic pressure portion has a spiral portion directed toward a circular center line along the rotation direction of the rotor shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8303194A JPH10146005A (en) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | Motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8303194A JPH10146005A (en) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | Motor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10146005A true JPH10146005A (en) | 1998-05-29 |
Family
ID=17918019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8303194A Pending JPH10146005A (en) | 1996-11-14 | 1996-11-14 | Motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10146005A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134892A (en) * | 1998-08-19 | 2000-05-12 | Nippon Densan Corp | Motor |
JP2014023424A (en) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Base for hard disk drive, manufacturing method of the same, and hard disk drive including the same |
-
1996
- 1996-11-14 JP JP8303194A patent/JPH10146005A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000134892A (en) * | 1998-08-19 | 2000-05-12 | Nippon Densan Corp | Motor |
JP2014023424A (en) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Base for hard disk drive, manufacturing method of the same, and hard disk drive including the same |
CN103578487A (en) * | 2012-07-19 | 2014-02-12 | 三星电机株式会社 | Base for hard disk drive, method of manufacturing the same and hard disk drive having the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3609258B2 (en) | motor | |
US6127756A (en) | Spindle motor having air dynamic pressure bearing and rotating device having the spindle motor as driving source | |
JP3602732B2 (en) | motor | |
US20080075398A1 (en) | Fluid dynamic bearing device and storage disk driving device using the same | |
EP1037363A2 (en) | Motor for rotating a disk-shaped information recording medium in a disk drive apparatus | |
US20090080817A1 (en) | Fluid dynamic pressure bearing, spindle motor, disk driver, and production method of the fluid dynamic pressure bearing | |
JP2003130043A (en) | Bearing unit and motor provided therewith | |
US8191232B2 (en) | Method of manufacturing spindle motor | |
JP2003070217A (en) | Spindle motor and information recording/reproducing apparatus having spindle motor | |
US5543984A (en) | Disk drive with fluid bearing, bearing plate and disk-moving mechanism | |
JP2000295816A (en) | Motor, manufacture thereof, and rotor device | |
JPH10318250A (en) | Fluid bearing and manufacture thereof | |
JP2003061304A (en) | Disc device | |
JPH10146005A (en) | Motor | |
JP2004084897A (en) | Dynamic pressure bearing, rotary body device and motor | |
JP2003314537A (en) | Bearing unit, motor therewith, and electronic device | |
US5934810A (en) | Hemispheric fluid bearing apparatus | |
JP2003032945A (en) | Information recording / reproducing device | |
JP2536471Y2 (en) | motor | |
JP3121689B2 (en) | Spindle motor | |
JP2002349550A (en) | Dynamic pressure bearing device and disk recording / reproducing device using the same | |
JP2622906B2 (en) | Flexible disk drive | |
JPH11201153A (en) | Rotating machine | |
JP3292508B2 (en) | Spindle motor | |
JPH0979250A (en) | Dynamic pressure bearing device |