JPH10119669A - 字光式ナンバープレート - Google Patents
字光式ナンバープレートInfo
- Publication number
- JPH10119669A JPH10119669A JP30693696A JP30693696A JPH10119669A JP H10119669 A JPH10119669 A JP H10119669A JP 30693696 A JP30693696 A JP 30693696A JP 30693696 A JP30693696 A JP 30693696A JP H10119669 A JPH10119669 A JP H10119669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- character portion
- fluorescent lamp
- character
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 確認性が向上し交通の安全を高め、ランプの
長寿命化、ケース本体の薄型化に関するナンバープレー
トを提供する。 【構成】 打ち抜き樹脂文字ナンバープレート3の背面
にケース1とケース枠2とからなる本体ケース内に自動
車電源に接続したDC−ACインバーター6と蛍光ラン
プ4の電極に接続し、ケース1の下端に蛍光ランプ4と
反射鏡5を設け光を均一に拡散し面光源となる導光板6
と拡散フィルム7を装着することを特徴とする。
長寿命化、ケース本体の薄型化に関するナンバープレー
トを提供する。 【構成】 打ち抜き樹脂文字ナンバープレート3の背面
にケース1とケース枠2とからなる本体ケース内に自動
車電源に接続したDC−ACインバーター6と蛍光ラン
プ4の電極に接続し、ケース1の下端に蛍光ランプ4と
反射鏡5を設け光を均一に拡散し面光源となる導光板6
と拡散フィルム7を装着することを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、文字部分を打ち抜
き、透明ないし半透明の合成樹脂を前記文字部分に貼着
したナンバープレートを装着した字光式ナンバープレー
トに関するものである。
き、透明ないし半透明の合成樹脂を前記文字部分に貼着
したナンバープレートを装着した字光式ナンバープレー
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用ナンバープレートは文字
部分を光らせるため白熱豆電球を使用していた。
部分を光らせるため白熱豆電球を使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があつた。 (イ)電球(10W白熱電球2個)の寿命が短いため取
り替え頻度が多くなる。 (ロ)電球の形状が大きく発熱が大のためケース本体の
厚みがある。 (ハ)電球が切れると文字が見えない。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
があつた。 (イ)電球(10W白熱電球2個)の寿命が短いため取
り替え頻度が多くなる。 (ロ)電球の形状が大きく発熱が大のためケース本体の
厚みがある。 (ハ)電球が切れると文字が見えない。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題が解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、文字部分を打ち抜き、透明ないし半透明の合成樹
脂を前記文字部分に貼着したナンバープレート3背面
に、ケース1とケース枠2とからなる本体ケース内に自
動車電源に接続したDC−ACインバーター8と蛍光ラ
ンプ4の電極に接続し、ケース1下端に蛍光ランプ4と
反射鏡5を設け、光を均一に拡散し面光源となる導光板
6と拡散フィルム7を装着する。本発明は、以上のよう
な構成よりなる字光式ナンバープレートである。
めに、文字部分を打ち抜き、透明ないし半透明の合成樹
脂を前記文字部分に貼着したナンバープレート3背面
に、ケース1とケース枠2とからなる本体ケース内に自
動車電源に接続したDC−ACインバーター8と蛍光ラ
ンプ4の電極に接続し、ケース1下端に蛍光ランプ4と
反射鏡5を設け、光を均一に拡散し面光源となる導光板
6と拡散フィルム7を装着する。本発明は、以上のよう
な構成よりなる字光式ナンバープレートである。
【0005】
【作用】上記の構成としたことによつて、電源を入れる
ことにより蛍光ランプ4が発光し導光板6さらに拡散フ
ィルム7にて面光源となり、打ち抜き樹脂文字ナンバー
プレート3の文字が光る。
ことにより蛍光ランプ4が発光し導光板6さらに拡散フ
ィルム7にて面光源となり、打ち抜き樹脂文字ナンバー
プレート3の文字が光る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明すると図
1,図3は本案を実施した断面図で,ナンバープレート
3はケース1とケース枠2とからなる本体ケース前部に
設けられている。本体ケース内下部に蛍光ランプ4と反
射鏡5を設け、導光板6と拡散フィルム7が装着(エツ
ジライト方式)されている。図2は本案を実施した正面
図で,上部左側に自動車電源に接続したDC−ACイン
バーター8が設けられ他端は蛍光ランプ4の電極に接続
されている。図4,図5に示すように蛍光ランプ4を2
個装着した第2実施例(直下方式)である。図6に示す
ように蛍光ランプ4をU型に装着した第3実施例であ
る。図示はしてないが(エツジライト方式)蛍光ランプ
4をL型にし、コーナーに装着してもよい。
1,図3は本案を実施した断面図で,ナンバープレート
3はケース1とケース枠2とからなる本体ケース前部に
設けられている。本体ケース内下部に蛍光ランプ4と反
射鏡5を設け、導光板6と拡散フィルム7が装着(エツ
ジライト方式)されている。図2は本案を実施した正面
図で,上部左側に自動車電源に接続したDC−ACイン
バーター8が設けられ他端は蛍光ランプ4の電極に接続
されている。図4,図5に示すように蛍光ランプ4を2
個装着した第2実施例(直下方式)である。図6に示す
ように蛍光ランプ4をU型に装着した第3実施例であ
る。図示はしてないが(エツジライト方式)蛍光ランプ
4をL型にし、コーナーに装着してもよい。
【0007】
【発明の効果】照明部に蛍光ランプを使用し、長寿命な
のでランプの交換の頻度が少ない。高輝度薄型細管化の
ためケース本体形状を薄くでき、低消費電力である。ラ
ンプが切れても蓄光材が混入され成型した文字、ケース
枠は一晩中光つているているので文字の確認ができる。
のでランプの交換の頻度が少ない。高輝度薄型細管化の
ためケース本体形状を薄くでき、低消費電力である。ラ
ンプが切れても蓄光材が混入され成型した文字、ケース
枠は一晩中光つているているので文字の確認ができる。
【図1】本発明の断面図である。
【図2】本発明の正面図である。
【図3】本発明の断面図である。
【図4】本発明の他の第二実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の他の第二実施例を示す正面図である。
【図6】本発明の他の第三実施例を示す正面図である。
1 ケース 2 ケース枠 3 ナンバープレート 4 蛍光ランプ 5 反射鏡 6 導光板 7 拡散フィルム 8 DC−ACインバーター
Claims (2)
- 【請求項1】 文字部分を打ち抜き、透明ないし半透明
の合成樹脂を前記文字部分に貼着したナンバープレート
背面に前記文字部分を光らせるため蛍光ランプを配置す
ると共に、自動車電源に接続したDC−ACインバータ
ーを設けた字光式ナンバープレート。 - 【請求項2】 文字部分とケース枠部分に蓄光材を混入
して成型するか蓄光塗装を施されたことを特徴とする請
求項1記載の字光式ナンバープレート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30693696A JPH10119669A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 字光式ナンバープレート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30693696A JPH10119669A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 字光式ナンバープレート |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10119669A true JPH10119669A (ja) | 1998-05-12 |
Family
ID=17963069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30693696A Pending JPH10119669A (ja) | 1996-10-15 | 1996-10-15 | 字光式ナンバープレート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10119669A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1477368A1 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-17 | 3M Innovative Properties Company | Illuminated license plate for vehicles and vehicle provided with the same |
WO2005010853A1 (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Illuminated license plate for vehicle comprising such an illuminated license plate |
DE10332978A1 (de) * | 2003-07-21 | 2005-02-10 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug-Kennzeichen |
US6874922B2 (en) | 2001-12-13 | 2005-04-05 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Illumination device |
KR100499852B1 (ko) * | 2002-07-31 | 2005-07-11 | 신승숙 | 자동차번호판 |
EP2103972A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-23 | 3M Innovative Properties Company | Light device comprising light guide& xA; |
JP2013073834A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Daisaku Kaneko | 字光式ナンバープレート用照明装置 |
EP1512583B2 (en) † | 2003-09-05 | 2014-03-05 | 3M Innovative Properties Company | License plate for back illumination and method for making same |
JP2014508314A (ja) * | 2011-01-06 | 2014-04-03 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | ルミネッセンス−oled集光標識パネル |
-
1996
- 1996-10-15 JP JP30693696A patent/JPH10119669A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6874922B2 (en) | 2001-12-13 | 2005-04-05 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Illumination device |
KR100499852B1 (ko) * | 2002-07-31 | 2005-07-11 | 신승숙 | 자동차번호판 |
EP1477368A1 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-17 | 3M Innovative Properties Company | Illuminated license plate for vehicles and vehicle provided with the same |
WO2004101321A1 (en) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | 3M Innovative Properties Company | Illuminated license plate for vehicles and vehicle provided with the same |
JP2007504055A (ja) * | 2003-05-12 | 2007-03-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 車両用の照明式ナンバープレートおよびそれを備えた車両 |
WO2005010853A1 (en) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | 3M Innovative Properties Company | Illuminated license plate for vehicle comprising such an illuminated license plate |
DE10332978A1 (de) * | 2003-07-21 | 2005-02-10 | Hella Kgaa Hueck & Co. | Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug-Kennzeichen |
EP1512583B2 (en) † | 2003-09-05 | 2014-03-05 | 3M Innovative Properties Company | License plate for back illumination and method for making same |
EP2103972A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-23 | 3M Innovative Properties Company | Light device comprising light guide& xA; |
JP2014508314A (ja) * | 2011-01-06 | 2014-04-03 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | ルミネッセンス−oled集光標識パネル |
JP2013073834A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Daisaku Kaneko | 字光式ナンバープレート用照明装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5400224A (en) | Lighting panel | |
JP2004103379A (ja) | 車両用標識灯 | |
JP2000067610A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2000510645A (ja) | 局部的に変調された面輝度を有する平面形発光器 | |
JP2000040412A (ja) | 複合型光源装置 | |
JPH10119669A (ja) | 字光式ナンバープレート | |
JP2002324408A (ja) | トンネル内照明システム | |
JP2003281908A (ja) | 照明装置 | |
JPH10129344A (ja) | 字光式ナンバープレート | |
WO2006125395A1 (fr) | Lampe a diode electroluminescente a reflexion | |
JPH0394292A (ja) | 信号灯等の表示灯 | |
CN222335231U (zh) | 一种带边缘照明功能的led面板灯 | |
JP2002202739A (ja) | 照明装置 | |
CN222503624U (zh) | 一种汽车迎宾踏板门槛氛围灯结构 | |
CN221665933U (zh) | 一种新型双面发光的led灯 | |
CN219063218U (zh) | 一种led户外灯 | |
CN221648259U (zh) | 一种两轮车制动灯 | |
CN221035401U (zh) | 一种线性视觉效果出光吸顶灯 | |
CN217131129U (zh) | 一种汽车照明用光照均匀的led汽车大灯 | |
CN213900958U (zh) | 一种具有装饰作用的轮边灯 | |
CN220249777U (zh) | 一种夜灯 | |
CN212408425U (zh) | 中空面板灯 | |
JP2000348518A (ja) | 面発光体及びそれを用いた表示装置 | |
JP2001092396A (ja) | 内部照明を有する看板文字または図形 | |
JPS61188803A (ja) | 車輛用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070403 |