JPH10109574A - 車両用可動座席の配線構造 - Google Patents
車両用可動座席の配線構造Info
- Publication number
- JPH10109574A JPH10109574A JP8281736A JP28173696A JPH10109574A JP H10109574 A JPH10109574 A JP H10109574A JP 8281736 A JP8281736 A JP 8281736A JP 28173696 A JP28173696 A JP 28173696A JP H10109574 A JPH10109574 A JP H10109574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat cable
- flexible flat
- seat
- wiring structure
- movable seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/017—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/207—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
を少なくする。 【構成】 座席に設けたエアバックシステム9等の電装
品は、コネクタ対12、フレキシブルフラットケーブル
13、コネクタ対14、フレキシブルフラットケーブル
15、コネクタ対16を介して本体側のワイヤハーネス
17に接続する。フレキシブルフラットケーブル15の
上部15aは空間3のドア側の上部を前進させ、中間部
15bは垂直下方にU字状に弯曲させ、下部15cはス
ライドレール2の内部に通す。
Description
本体側と可動座席側を電気的に接続する車両用可動座席
の配線構造に関するものである。
位置、方向そしてバックレストの傾きを調節し得る可動
式とされており、この種の座席には座席の位置を調節す
るためのモータ、座席を暖めるためのヒータ、座席ベル
トを照明するためのランプ等の複数の電気機器が備えら
れている。
負傷を最小限に抑えるため、側部にエアバックシステム
が設けられている。エアバックシステムは、運転席や助
手席の前方に設置して正面衝突に備えることが一般的で
あるが、ドア又は座席に設置して側面衝突に備えるよう
にしたものもあり、電気的に作動するものや機械的に作
動するものがある。
されているため、本体側と座席側は電線を束ねたワイヤ
ハーネスによって接続されている。この場合に、座席が
可動式であることから、ワイヤハーネスは座席の移動分
の余長を有して一端側が本体に固定され、他端側が座席
に固定されている。
ワイヤハーネスは座席の下部に不定形な状態で配置され
ているため、設置のための空間を必要とする。また、座
席に設置する電装品の数が増加するに従って電線の数も
増加し、絡み易くなるという問題点がある。
し、邪魔にならずに本体と座席側とを配線し得る車両用
可動座席の配線構造を提供することにある。
の本発明に係る車両用可動座席の配線構造は、電装品を
備えた可動座席を車両の本体に対しスライドレールを介
して前後動自在に設置し、前記本体側と前記電装品とを
電線により接続した車両用可動座席の配線構造におい
て、前記電線を前記スライドレールの内部を通して配線
したことを特徴とする。
詳細に説明する。図1は第1の実施例の断面図、図2は
要部の斜視図であり、例えば自動車の本体側のフロア1
には、2本のスライドレール2が前後に平行に設置され
ている。これらのスライドレール2上には座席が設けら
れており、スライドレール2上には、内部を空間3とす
るクッションフレーム4が摺動自在に設置され、クッシ
ョンフレーム4の上面にはクッション5が取り付けられ
ている。また、クッションフレーム4の後部にはバック
フレーム6が傾動自在に設けられ、バックフレーム6の
前面にはバックレスト7が取り付けられている。そし
て、バックレスト7の上部にはヘッドレスト8が設けら
れている。
節するための図示しないモータ、クッション5を保温す
るための図示しないヒータ、図示しない座席ベルトを照
明するための図示しないランプ等の電気機器が配置され
ており、バックフレーム6の前面にはエアバックシステ
ム9がドア側に設置されている。
イドレール2は上部を開口とする断面コの字形状とされ
ており、クッションフレーム4の側壁内面には、スライ
ドレール2の開口を覆う断面コの字形状の摺動部材10
が固定されている。そして、スライドレール2の上端と
摺動部材10の上壁の間にはローラ対11が配置され、
クッションフレーム4がスライドレール2に対して円滑
に摺動し得るようになっている。
コネクタ対12、第1のフレキシブルフラットケーブル
13、第2のコネクタ対14、第2のフレキシブルフラ
ットケーブル15、第3のコネクタ対16を介して本体
側のワイヤハーネス17に電気的に接続されている。第
1のコネクタ対12の一方は電装品に接続され、第2の
コネクタ対14の一方はクッションフレーム4の上壁に
固定され、第3のコネクタ対16の一方はフロア1に固
定されている。
の上部15aは、クッションフレーム4の移動方向の前
方に向けて空間3の上部に配置され、中間部15bは垂
直下方にU字状に弯曲され、下部15cはスライドレー
ル2の内部を通して後方に向けられている。この第2の
フレキシブルフラットケーブル15には、クッションフ
レーム4を最前部と最後部の間を十分に移動させ得る余
長が与えられている。そして、第2のフレキシブルフラ
ットケーブル15の上部15aの両側縁は、クッション
フレーム4の側壁4aに固定された断面コの字形状の保
護部材18により保護され、フレキシブルフラットケー
ブル15の側方への移動が防止されている。
ム4が実線で示す位置と破線で示す位置の間を移動した
際には、フレキシブルフラットケーブル15の上部15
aが短くなる反面で、その分だけフレキシブルフラット
ケーブル15の下部15cがスライドレール2内におい
て長くなり、中間部15bが前方へ移動する。このと
き、フレキシブルフラットケーブル15の上部15aと
下部15cは、保護部材18とスライドレール2により
それぞれ保護されているので、左右方向に移動すること
はない。
クッションフレーム4を第2のフレキシブルフラットケ
ーブル15により接続し、その下部15cをスライドレ
ール2の内部に通したので、フレキシブルフラットケー
ブル15の形状を定めることができ、構造を簡素化する
ことが可能となり、利用する空間3を少なくすることが
できる。また、フレキシブルフラットケーブル15の形
状を定めることができるので、フレキシブルフラットケ
ーブル15の余長分を最小にすることができ、軽量化と
コストの削減を実現することができる。
を使用したので、その薄さにより構造を簡素化かつ軽量
化できる上に、誤配線を防止することができる。そし
て、保護部材18とスライドレール2によりフレキシブ
ルフラットケーブル15の上部15aと下部15cを保
護したので、フレキシブルフラットケーブル15の左右
方向への移動を防止して、形状を良好に保持することが
できる。
第1の実施例の第2のフレキシブルフラットケーブル1
5に代えて、上部21aを蛇腹形状に屈曲された第2の
フレキシブルフラットケーブル21が設けられている。
ム4の前後動に応じてフレキシブルフラットケーブル2
1の上部21aが実線で示す位置と破線で示す位置の間
で伸縮するようになっている。この第2の実施例では、
中間部21bと下部21cの変形を防止して形状を定め
ることができる上に、第1の実施例と同様な効果を得る
ことができる。
第1の実施例の第2のフレキシブルフラットケーブル1
5に代えて、中間部22bを螺旋形状とされた第2のフ
レキシブルフラットケーブル22が設けられている。こ
こで、フレキシブルフラットケーブル22の上部22a
は第1の実施例と同様にドア側に配置されている反面
で、下部22cは反対側のスライドレール2内に通され
ている。
ットケーブル22の上部22aと下部22cの変形を防
止して形状を定めることができる上に、第1の実施例と
同様な効果を得ることができる。
て、フレキシブルフラットケーブル15、21、22に
代えて、通常の電線を用いることも可能である。
可動座席の配線構造は、電線をスライドレールの内部を
通して配線したので、構造を簡素化することができ、利
用する空間を少なくすることが可能になる。また、電線
の形状を定めることができるので、電線の余長分を最小
にすることができ、軽量化とコストの削減を実現するこ
とができる。
ル 18 保護部材
Claims (5)
- 【請求項1】 電装品を備えた可動座席を車両の本体に
対しスライドレールを介して前後動自在に設置し、前記
本体側と前記電装品とを電線により接続した車両用可動
座席の配線構造において、前記電線を前記スライドレー
ルの内部を通して配線したことを特徴とする車両用可動
座席の配線構造。 - 【請求項2】 前記座席には、前記電線を側方に移動さ
せないための手段を設けた請求項1に記載の車両用可動
座席の配線構造。 - 【請求項3】 前記電線はフレキシブルフラットケーブ
ルとした請求項1に記載の車両用可動座席の配線構造。 - 【請求項4】 前記フレキシブルフラットケーブルの前
記座席側は蛇腹形状とした請求項3に記載の車両用可動
座席の配線構造。 - 【請求項5】 前記フレキシブルフラットケーブルの前
記本体側と座席側の間は螺旋形状とした請求項3に記載
の車両用可動座席の配線構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28173696A JP4034373B2 (ja) | 1996-10-03 | 1996-10-03 | 車両用可動座席の配線構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28173696A JP4034373B2 (ja) | 1996-10-03 | 1996-10-03 | 車両用可動座席の配線構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10109574A true JPH10109574A (ja) | 1998-04-28 |
JP4034373B2 JP4034373B2 (ja) | 2008-01-16 |
Family
ID=17643274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28173696A Expired - Fee Related JP4034373B2 (ja) | 1996-10-03 | 1996-10-03 | 車両用可動座席の配線構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4034373B2 (ja) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10138802A (ja) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Ikeda Bussan Co Ltd | 自動車用シートのパワースライド装置 |
JP2001069655A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Yazaki Corp | 電線収容装置 |
JP2002019545A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車におけるハーネス等の配置構造およびその固定具 |
JP2002264710A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Yazaki Corp | 車両シート用ワイヤハーネス |
KR100361986B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2002-11-22 | 현대자동차주식회사 | 시트 와이어 고정용 스프링 커넥터 |
FR2830810A1 (fr) * | 2001-10-11 | 2003-04-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Siege de vehicule automobile comportant un dispositif de securite a sac gonflable relie a un faisceau electrique de commande et d'alimentation |
JP2004210103A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドリアシート |
JP2004210105A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
JP2004210084A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
JP2004210095A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
DE10359377B3 (de) * | 2003-12-18 | 2005-02-17 | Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg | Wellrohranordnung für einen Fahrzeugsitz |
FR2859046A1 (fr) * | 2003-08-21 | 2005-02-25 | Renault Sa | Agencement pour le raccordement electrique d'un element d'amenagement interieur |
KR100621909B1 (ko) | 2005-08-18 | 2006-09-08 | 기아자동차주식회사 | 차량용 시트 와이어 고정구조 |
JP2007055539A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Yazaki Corp | 車両揺動構造体用コネクタおよび車両揺動構造体 |
JP2007137339A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの配索構造 |
JP2007196961A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Yazaki Corp | スライド配索装置 |
JP2007276755A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの接続構造 |
JP2007283834A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの配索構造 |
EP1935707A2 (en) * | 2006-12-19 | 2008-06-25 | Yazaki Corporation | Power feeding apparatus and harness wiring structure using the same |
JP2010149807A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | スライドシート用配線構造 |
CN108237951A (zh) * | 2017-12-12 | 2018-07-03 | 北京车和家信息技术有限公司 | 座椅调节装置、汽车座椅及车辆 |
JP2018167748A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN113895320A (zh) * | 2020-06-22 | 2022-01-07 | 现代坦迪斯株式会社 | 用于车辆座椅的电动导轨装置 |
-
1996
- 1996-10-03 JP JP28173696A patent/JP4034373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10138802A (ja) * | 1996-11-12 | 1998-05-26 | Ikeda Bussan Co Ltd | 自動車用シートのパワースライド装置 |
JP2001069655A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Yazaki Corp | 電線収容装置 |
JP2002019545A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-23 | Daihatsu Motor Co Ltd | 自動車におけるハーネス等の配置構造およびその固定具 |
KR100361986B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2002-11-22 | 현대자동차주식회사 | 시트 와이어 고정용 스프링 커넥터 |
JP2002264710A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Yazaki Corp | 車両シート用ワイヤハーネス |
FR2830810A1 (fr) * | 2001-10-11 | 2003-04-18 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Siege de vehicule automobile comportant un dispositif de securite a sac gonflable relie a un faisceau electrique de commande et d'alimentation |
JP2004210103A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドリアシート |
JP2004210105A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
JP2004210084A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
JP2004210095A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | T S Tec Kk | 電装品装備自動車用スライドシート |
FR2859046A1 (fr) * | 2003-08-21 | 2005-02-25 | Renault Sa | Agencement pour le raccordement electrique d'un element d'amenagement interieur |
WO2005021336A1 (fr) * | 2003-08-21 | 2005-03-10 | Renault S.A.S. | Agencement pour le raccordement electrique d’un element d’amenagement interieur |
DE10359377B3 (de) * | 2003-12-18 | 2005-02-17 | Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg | Wellrohranordnung für einen Fahrzeugsitz |
KR100621909B1 (ko) | 2005-08-18 | 2006-09-08 | 기아자동차주식회사 | 차량용 시트 와이어 고정구조 |
JP2007055539A (ja) * | 2005-08-26 | 2007-03-08 | Yazaki Corp | 車両揺動構造体用コネクタおよび車両揺動構造体 |
JP2007137339A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの配索構造 |
JP2007196961A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Yazaki Corp | スライド配索装置 |
JP2007276755A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-10-25 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの接続構造 |
JP2007283834A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Yazaki Corp | ワイヤハーネスの配索構造 |
EP1935707A3 (en) * | 2006-12-19 | 2012-03-14 | Yazaki Corporation | Power feeding apparatus and harness wiring structure using the same |
EP1935707A2 (en) * | 2006-12-19 | 2008-06-25 | Yazaki Corporation | Power feeding apparatus and harness wiring structure using the same |
JP2008154384A (ja) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Yazaki Corp | 給電装置とそれを用いたハーネス配索構造 |
JP2010149807A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | スライドシート用配線構造 |
JP2018167748A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN108237951A (zh) * | 2017-12-12 | 2018-07-03 | 北京车和家信息技术有限公司 | 座椅调节装置、汽车座椅及车辆 |
CN108237951B (zh) * | 2017-12-12 | 2019-09-27 | 北京车和家信息技术有限公司 | 座椅调节装置、汽车座椅及车辆 |
CN113895320A (zh) * | 2020-06-22 | 2022-01-07 | 现代坦迪斯株式会社 | 用于车辆座椅的电动导轨装置 |
CN113895320B (zh) * | 2020-06-22 | 2023-11-24 | 现代坦迪斯株式会社 | 用于车辆座椅的电动导轨装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4034373B2 (ja) | 2008-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4034373B2 (ja) | 車両用可動座席の配線構造 | |
US7997656B2 (en) | Holding structures of vehicular seats for holding an electric wire member | |
US7322605B2 (en) | Seat track assembly for a motor vehicle having an integrated position sensor | |
KR102150593B1 (ko) | 자동차용 시트레일 구조 | |
US10792981B2 (en) | Apparatus for controlling air flow direction in slim-type air vent for vehicle | |
US8393667B2 (en) | Occupant protection device | |
CN112721849B (zh) | 顶部气囊集成系统和控制系统 | |
US8820832B2 (en) | Active head restraint with wiring pass-through | |
EP0980795A3 (en) | Structure for mounting head-protecting airbag body | |
US7147261B2 (en) | Seat track assembly for a motor vehicle having an integrated position sensor | |
JPH10211866A (ja) | シートベルトプリテンショナーを含む自動車用シート | |
JPS6224609Y2 (ja) | ||
US9731636B1 (en) | Vehicle seat | |
US7903180B2 (en) | Overhead mountable sliding video display assembly and method | |
JPH11198743A (ja) | 自動車用シートの電気コード配線構造 | |
EP0290408B1 (en) | Side-collision protection in automotive vehicles | |
JP7350491B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5016204B2 (ja) | 車両用ニープロテクター部構造 | |
US20240343321A1 (en) | Adjustable motor vehicle lateral air deflector arrangement | |
JP3094873B2 (ja) | 車両用シート | |
WO2021251912A1 (en) | An in-vehicle sensor arrangement structure | |
JP3564713B2 (ja) | 自動車のインストルメントパネル構造 | |
KR100335944B1 (ko) | 자동차의 가변위식 센터 콘솔 및 센터패시아 장치 | |
KR100361983B1 (ko) | 자동차용 시트쿠션의 프리텐셔너 구조 | |
JP2023004322A (ja) | 乗物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |