JPH0996399A - 圧力容器 - Google Patents
圧力容器Info
- Publication number
- JPH0996399A JPH0996399A JP7292218A JP29221895A JPH0996399A JP H0996399 A JPH0996399 A JP H0996399A JP 7292218 A JP7292218 A JP 7292218A JP 29221895 A JP29221895 A JP 29221895A JP H0996399 A JPH0996399 A JP H0996399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end wall
- pressure vessel
- vessel according
- liner
- peripheral wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 53
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004512 die casting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 abstract 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 10
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 10
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- WRDNCFQZLUCIRH-UHFFFAOYSA-N 4-(7-azabicyclo[2.2.1]hepta-1,3,5-triene-7-carbonyl)benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N)=CC=C1C(=O)N1C2=CC=C1C=C2 WRDNCFQZLUCIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001175 rotational moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C1/00—Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
- F17C1/16—Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C1/00—Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
- F17C1/02—Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
- F17C1/04—Protecting sheathings
- F17C1/06—Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/56—Winding and joining, e.g. winding spirally
- B29C53/58—Winding and joining, e.g. winding spirally helically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/08—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
- B29K2105/10—Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
- B29K2105/101—Oriented
- B29K2105/108—Oriented arranged in parallel planes and crossing at substantial angles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2201/00—Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
- F17C2201/01—Shape
- F17C2201/0104—Shape cylindrical
- F17C2201/0109—Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2201/00—Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
- F17C2201/05—Size
- F17C2201/056—Small (<1 m3)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2201/00—Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
- F17C2201/05—Size
- F17C2201/058—Size portable (<30 l)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/01—Reinforcing or suspension means
- F17C2203/011—Reinforcing means
- F17C2203/012—Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/01—Reinforcing or suspension means
- F17C2203/011—Reinforcing means
- F17C2203/013—Reinforcing means in the vessel, e.g. columns
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0602—Wall structures; Special features thereof
- F17C2203/0604—Liners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0602—Wall structures; Special features thereof
- F17C2203/0612—Wall structures
- F17C2203/0614—Single wall
- F17C2203/0621—Single wall with three layers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0636—Metals
- F17C2203/0639—Steels
- F17C2203/0643—Stainless steels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0636—Metals
- F17C2203/0646—Aluminium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0636—Metals
- F17C2203/0648—Alloys or compositions of metals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
- F17C2203/0663—Synthetics in form of fibers or filaments
- F17C2203/0665—Synthetics in form of fibers or filaments radially wound
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
- F17C2203/0663—Synthetics in form of fibers or filaments
- F17C2203/0668—Synthetics in form of fibers or filaments axially wound
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
- F17C2203/0663—Synthetics in form of fibers or filaments
- F17C2203/067—Synthetics in form of fibers or filaments helically wound
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0658—Synthetics
- F17C2203/0663—Synthetics in form of fibers or filaments
- F17C2203/0673—Polymers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2205/00—Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
- F17C2205/03—Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
- F17C2205/0302—Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
- F17C2205/0305—Bosses, e.g. boss collars
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2109—Moulding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2109—Moulding
- F17C2209/2118—Moulding by injection
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2109—Moulding
- F17C2209/2127—Moulding by blowing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2109—Moulding
- F17C2209/2136—Moulding using wax moulds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2109—Moulding
- F17C2209/2145—Moulding by rotation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/21—Shaping processes
- F17C2209/2154—Winding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/22—Assembling processes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/22—Assembling processes
- F17C2209/221—Welding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/22—Assembling processes
- F17C2209/227—Assembling processes by adhesive means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/22—Assembling processes
- F17C2209/228—Assembling processes by screws, bolts or rivets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2209/00—Vessel construction, in particular methods of manufacturing
- F17C2209/23—Manufacturing of particular parts or at special locations
- F17C2209/232—Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/03—Mixtures
- F17C2221/032—Hydrocarbons
- F17C2221/033—Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2221/00—Handled fluid, in particular type of fluid
- F17C2221/03—Mixtures
- F17C2221/032—Hydrocarbons
- F17C2221/035—Propane butane, e.g. LPG, GPL
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/01—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
- F17C2223/0107—Single phase
- F17C2223/0123—Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/01—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
- F17C2223/0146—Two-phase
- F17C2223/0153—Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/03—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
- F17C2223/035—High pressure (>10 bar)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2223/00—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
- F17C2223/03—Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
- F17C2223/036—Very high pressure (>80 bar)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2260/00—Purposes of gas storage and gas handling
- F17C2260/01—Improving mechanical properties or manufacturing
- F17C2260/011—Improving strength
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2260/00—Purposes of gas storage and gas handling
- F17C2260/01—Improving mechanical properties or manufacturing
- F17C2260/012—Reducing weight
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2260/00—Purposes of gas storage and gas handling
- F17C2260/04—Reducing risks and environmental impact
- F17C2260/042—Reducing risk of explosion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2270/00—Applications
- F17C2270/01—Applications for fluid transport or storage
- F17C2270/0165—Applications for fluid transport or storage on the road
- F17C2270/0168—Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
- F17C2270/0178—Cars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 軽量な圧力容器を容易に且つ安価に製造でき
るようにする。 【解決手段】 圧力容器1のライナー2は、剛性のある
2つの端壁部材4,5が連結部材6により間隔不変に連
結されてなる端壁組立体3と、2つの端壁部材4,5に
その間を囲むように取り付けられた伸縮性のある周壁シ
ート7とで構成されている。2つの端壁部材4,5はダ
イカスト加工されたアルミニウム合金製のものである。
連結部材6は、押出し加工されたアルミニウム合金製の
管であり、管壁には多数の連通孔15が開けられてい
る。周壁シート7にはアルミニウム箔が用いられ、2つ
の端壁部材4,5の間を囲むように筒状に形成されてい
る。ライナー2の外周には、FRP製のヘリカル巻き補
強層17とフープ巻き補強層18とが設けられている。
るようにする。 【解決手段】 圧力容器1のライナー2は、剛性のある
2つの端壁部材4,5が連結部材6により間隔不変に連
結されてなる端壁組立体3と、2つの端壁部材4,5に
その間を囲むように取り付けられた伸縮性のある周壁シ
ート7とで構成されている。2つの端壁部材4,5はダ
イカスト加工されたアルミニウム合金製のものである。
連結部材6は、押出し加工されたアルミニウム合金製の
管であり、管壁には多数の連通孔15が開けられてい
る。周壁シート7にはアルミニウム箔が用いられ、2つ
の端壁部材4,5の間を囲むように筒状に形成されてい
る。ライナー2の外周には、FRP製のヘリカル巻き補
強層17とフープ巻き補強層18とが設けられている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CNG(圧縮天然
ガス)等の各種圧縮ガス、LNG(液化天然ガス)、L
PG(液化石油ガス)等の各種液化ガス、その他の各種
加圧物質を充填するための圧力容器に関するものであ
る。
ガス)等の各種圧縮ガス、LNG(液化天然ガス)、L
PG(液化石油ガス)等の各種液化ガス、その他の各種
加圧物質を充填するための圧力容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CNGを燃料とする自動車は硫黄酸化物
や一酸化炭素をほとんど排出しないため、最近、開発及
び実用化が精力的に進められている。その重要な開発テ
ーマの一つとして、軽量で安価なCNG充填用の圧力容
器の開発がある。
や一酸化炭素をほとんど排出しないため、最近、開発及
び実用化が精力的に進められている。その重要な開発テ
ーマの一つとして、軽量で安価なCNG充填用の圧力容
器の開発がある。
【0003】図14に示す第一従来例のCNG充填用の
圧力容器50はアルミニウム合金製のライナー51を備
え、該ライナー51は筒状の周壁部52と、その両端の
球面状の端壁部53と、端壁部53の中心部から外側へ
突出したネック状の口部54とを含んでいる。周壁部5
2の外周には、ガラス繊維を周壁部52の胴回り方向に
巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸固定してなるF
RP(繊維強化樹脂)製のフープ巻き補強層55が設け
られている。ライナー51を形成するには、まずアルミ
ニウム合金円筒を押出し加工して定尺に切断し、該アル
ミニウム合金円筒の両端部を閉口するまで口絞り加工
(スピニング加工)して端壁部53及び口部54を形成
し、該口部54の中心を穿孔してから、全体を熱処理す
る、という手順で行なわれている。ここで、ライナー5
1の肉厚は、200kg/cm2 以上にも達する内圧に
耐えられるよう、17mm程度にされていた。
圧力容器50はアルミニウム合金製のライナー51を備
え、該ライナー51は筒状の周壁部52と、その両端の
球面状の端壁部53と、端壁部53の中心部から外側へ
突出したネック状の口部54とを含んでいる。周壁部5
2の外周には、ガラス繊維を周壁部52の胴回り方向に
巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸固定してなるF
RP(繊維強化樹脂)製のフープ巻き補強層55が設け
られている。ライナー51を形成するには、まずアルミ
ニウム合金円筒を押出し加工して定尺に切断し、該アル
ミニウム合金円筒の両端部を閉口するまで口絞り加工
(スピニング加工)して端壁部53及び口部54を形成
し、該口部54の中心を穿孔してから、全体を熱処理す
る、という手順で行なわれている。ここで、ライナー5
1の肉厚は、200kg/cm2 以上にも達する内圧に
耐えられるよう、17mm程度にされていた。
【0004】図15に示す第二従来例のCNG充填用の
圧力容器60は、同じく周壁部62と端壁部63と口部
64とを含むアルミニウム合金製のライナー61を備え
ているが、その外周には二重の補強層65,66が設け
られている。すなわち、ライナー61の外周には、ガラ
ス繊維を両側の端壁部63にかかるようにして周壁部6
2の長さ方向に巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸
固定してなるFRP製のヘリカル巻き補強層65が設け
られている。ヘリカル巻き補強層65の外周には、ガラ
ス繊維を周壁部62の胴回り方向に巻き付けるとともに
エポキシ樹脂で含浸固定してなるFRP製のフープ巻き
補強層66が設けられている。ライナー61の形成手順
は第一従来例と同様であるが、ヘリカル巻き補強層65
がある分だけ、ライナー61の肉厚は第一従来例より薄
く、周壁部62で5〜6mm、端壁部63で10〜12
mmであった。部位による肉厚の相違は、肉厚5〜6m
mのアルミニウム合金円筒の両端部を口絞り加工する
と、肉厚が10〜12mmに増加することによる。
圧力容器60は、同じく周壁部62と端壁部63と口部
64とを含むアルミニウム合金製のライナー61を備え
ているが、その外周には二重の補強層65,66が設け
られている。すなわち、ライナー61の外周には、ガラ
ス繊維を両側の端壁部63にかかるようにして周壁部6
2の長さ方向に巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸
固定してなるFRP製のヘリカル巻き補強層65が設け
られている。ヘリカル巻き補強層65の外周には、ガラ
ス繊維を周壁部62の胴回り方向に巻き付けるとともに
エポキシ樹脂で含浸固定してなるFRP製のフープ巻き
補強層66が設けられている。ライナー61の形成手順
は第一従来例と同様であるが、ヘリカル巻き補強層65
がある分だけ、ライナー61の肉厚は第一従来例より薄
く、周壁部62で5〜6mm、端壁部63で10〜12
mmであった。部位による肉厚の相違は、肉厚5〜6m
mのアルミニウム合金円筒の両端部を口絞り加工する
と、肉厚が10〜12mmに増加することによる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
には次のような問題があった。ライナー51,61が、
前記の通りアルミニウム合金円筒を押出し加工してから
口絞り加工してなる一体構造であったため、まず、加工
上の制約を受け、使用材料が特定のものに限定されてい
た。また、大容量の加工設備と複雑な作業を必要とする
ため、設備費及び加工費が高くなっていた。その結果、
いずれの圧力容器50,60も非常に高価であり、CN
G自動車の普及を図る上で問題となっていた。
には次のような問題があった。ライナー51,61が、
前記の通りアルミニウム合金円筒を押出し加工してから
口絞り加工してなる一体構造であったため、まず、加工
上の制約を受け、使用材料が特定のものに限定されてい
た。また、大容量の加工設備と複雑な作業を必要とする
ため、設備費及び加工費が高くなっていた。その結果、
いずれの圧力容器50,60も非常に高価であり、CN
G自動車の普及を図る上で問題となっていた。
【0006】また、押出し加工可能な肉厚には下限があ
り、肉厚の薄いアルミニウム合金円筒を押出し加工する
のは大変難しい。また、肉厚の薄いアルミニウム合金円
筒を口絞り加工すると、座屈が発生しやすい。第一従来
例のようにライナー51の肉厚を17mm程度とすれ
ば、これら加工上の問題は生じないが、反面、重量が大
きくなっていた。これに比べ、第二従来例のライナー6
1の肉厚は薄くなっているが、それでも前記の通り5〜
6mmないし10〜12mmが限界であり、まだ重量が
大きいという指摘があった。このように、いずれの圧力
容器50,60も重量が大きく、自動車に搭載したとき
に燃費や重量バランスを悪化させるという問題があっ
た。
り、肉厚の薄いアルミニウム合金円筒を押出し加工する
のは大変難しい。また、肉厚の薄いアルミニウム合金円
筒を口絞り加工すると、座屈が発生しやすい。第一従来
例のようにライナー51の肉厚を17mm程度とすれ
ば、これら加工上の問題は生じないが、反面、重量が大
きくなっていた。これに比べ、第二従来例のライナー6
1の肉厚は薄くなっているが、それでも前記の通り5〜
6mmないし10〜12mmが限界であり、まだ重量が
大きいという指摘があった。このように、いずれの圧力
容器50,60も重量が大きく、自動車に搭載したとき
に燃費や重量バランスを悪化させるという問題があっ
た。
【0007】本発明の目的は、上記課題を解決し、軽量
な圧力容器を容易に且つ安価に製造できるようにするこ
とにある。
な圧力容器を容易に且つ安価に製造できるようにするこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、筒状の周壁部と該周壁部の両端を閉鎖す
る2つの端壁部とを備える圧力容器において、前記2つ
の端壁部を構成する構成要素同志が圧力容器内を延びる
連結部材により連結されていることを特徴としている。
に、本発明は、筒状の周壁部と該周壁部の両端を閉鎖す
る2つの端壁部とを備える圧力容器において、前記2つ
の端壁部を構成する構成要素同志が圧力容器内を延びる
連結部材により連結されていることを特徴としている。
【0009】[本発明の態様例1]2つの端壁部の構成
要素が剛性のある端壁部材であり、両端壁部材が連結部
材により間隔不変に連結されて端壁組立体が形成され、
両端壁部材の間を囲むようにして伸縮性のある周壁シー
トが取り付けられ、端壁組立体と周壁シートとでライナ
ーが構成され、該ライナーの外周に補強層が設けられて
いる態様。
要素が剛性のある端壁部材であり、両端壁部材が連結部
材により間隔不変に連結されて端壁組立体が形成され、
両端壁部材の間を囲むようにして伸縮性のある周壁シー
トが取り付けられ、端壁組立体と周壁シートとでライナ
ーが構成され、該ライナーの外周に補強層が設けられて
いる態様。
【0010】ここで、剛性のある「端壁部材」として
は、次のものを例示できる。 鋳造加工された金属製の端壁部材。鋳造加工として
は、肉厚の薄いものに適したダイカスト加工が好まし
く、特に、ブローホールを無くせる真空ダイカスト加
工、層流ダイカスト加工、アキュラッド・ダイカスト加
工、無孔性ダイカスト加工等が好ましい。 プレス加工された金属製の端壁部材。 繊維強化樹脂製の端壁部材。 なお、金属製の端壁部材の肉厚は1〜4mmであること
が好ましく、さらに好ましくは1〜3mmであり、最も
好ましくは1〜2mmである。
は、次のものを例示できる。 鋳造加工された金属製の端壁部材。鋳造加工として
は、肉厚の薄いものに適したダイカスト加工が好まし
く、特に、ブローホールを無くせる真空ダイカスト加
工、層流ダイカスト加工、アキュラッド・ダイカスト加
工、無孔性ダイカスト加工等が好ましい。 プレス加工された金属製の端壁部材。 繊維強化樹脂製の端壁部材。 なお、金属製の端壁部材の肉厚は1〜4mmであること
が好ましく、さらに好ましくは1〜3mmであり、最も
好ましくは1〜2mmである。
【0011】「連結部材」としては、次のものを例示で
きる。 1) 管壁に連通孔が開けられた管状の連結部材。 2) 棒状の連結部材。 3) 断面H形、T形等の型条の連結部材。
きる。 1) 管壁に連通孔が開けられた管状の連結部材。 2) 棒状の連結部材。 3) 断面H形、T形等の型条の連結部材。
【0012】「周壁シート」は、その伸縮性により、充
填物質の加圧・減圧による応力変動を緩和させる作用を
奏する。この周壁シートは、充填物質を透過させないと
ともに、充填物質に対する耐蝕性があれば、特定のもの
に限定されず、次のものを例示できる。 a) 充填物質の透過性の無い透過防止材料からなる周壁
シート。例えば、アルミニウム箔、ステンレス鋼箔等を
挙げることができる。 b) 充填物質の透過性のあるシート本体と充填物質の透
過性の無い透過防止層とからなる周壁シート。例えば、
シート本体としての樹脂シートに透過防止層としてのア
ルミニウム層を真空蒸着、陰極スパッタリング、イオン
プレーティング等により形成したもの等を挙げることが
できる。 端壁部材に対する周壁シートの取付方は、特定のものに
限定されず、クリップによる締着、接着剤による接着等
を例示できる。
填物質の加圧・減圧による応力変動を緩和させる作用を
奏する。この周壁シートは、充填物質を透過させないと
ともに、充填物質に対する耐蝕性があれば、特定のもの
に限定されず、次のものを例示できる。 a) 充填物質の透過性の無い透過防止材料からなる周壁
シート。例えば、アルミニウム箔、ステンレス鋼箔等を
挙げることができる。 b) 充填物質の透過性のあるシート本体と充填物質の透
過性の無い透過防止層とからなる周壁シート。例えば、
シート本体としての樹脂シートに透過防止層としてのア
ルミニウム層を真空蒸着、陰極スパッタリング、イオン
プレーティング等により形成したもの等を挙げることが
できる。 端壁部材に対する周壁シートの取付方は、特定のものに
限定されず、クリップによる締着、接着剤による接着等
を例示できる。
【0013】「補強層」は、内圧に耐え得る強度を持つ
ものであれば、特定のものに限定されないが、ライナー
の外周に繊維を巻き付けるとともに樹脂で含浸固定して
なる繊維強化樹脂製の補強層が、補強性と軽量性とを兼
備している点で好ましい。さらに好ましくは、ライナー
の外周に繊維を両側の端壁部材にかかるようにして周壁
シートの長さ方向に巻き付けるとともに樹脂で含浸固定
してなる繊維強化樹脂製のヘリカル巻き補強層と、ヘリ
カル巻き補強層の外周に繊維を周壁シートの胴回り方向
に巻き付けるとともに樹脂で含浸固定してなる繊維強化
樹脂製のフープ巻き補強層とからなるものである。
ものであれば、特定のものに限定されないが、ライナー
の外周に繊維を巻き付けるとともに樹脂で含浸固定して
なる繊維強化樹脂製の補強層が、補強性と軽量性とを兼
備している点で好ましい。さらに好ましくは、ライナー
の外周に繊維を両側の端壁部材にかかるようにして周壁
シートの長さ方向に巻き付けるとともに樹脂で含浸固定
してなる繊維強化樹脂製のヘリカル巻き補強層と、ヘリ
カル巻き補強層の外周に繊維を周壁シートの胴回り方向
に巻き付けるとともに樹脂で含浸固定してなる繊維強化
樹脂製のフープ巻き補強層とからなるものである。
【0014】「繊維」の材料は、補強性のあるものであ
れば、特定のものに限定されず、ガラス、カーボン、ポ
リ−p−フェニレンテレフタルアミド、ナイロン、ポリ
エチレン、ポリエステル等を例示できる。「樹脂」の種
類は、特定のものに限定されず、エポキシ、ビニルエス
テル、不飽和ポリエステル等を例示できる。
れば、特定のものに限定されず、ガラス、カーボン、ポ
リ−p−フェニレンテレフタルアミド、ナイロン、ポリ
エチレン、ポリエステル等を例示できる。「樹脂」の種
類は、特定のものに限定されず、エポキシ、ビニルエス
テル、不飽和ポリエステル等を例示できる。
【0015】[本発明の態様例2]2つの端壁部の構成
要素が合成樹脂製の端壁部材と該端壁部材の中心部に固
着された金属製又は合成樹脂製の口金であり、両口金が
連結部材により連結されている態様。
要素が合成樹脂製の端壁部材と該端壁部材の中心部に固
着された金属製又は合成樹脂製の口金であり、両口金が
連結部材により連結されている態様。
【0016】ここで、端壁部材を形成する合成樹脂とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS、飽和ポ
リエステル、ポリアミド、ポリカーボネート等、又はこ
れらに強化繊維を充填したものを例示できる。この態様
においては、両口金が連結部材により間隔不変に連結さ
れている場合も、両口金が連結部材により適度に移動可
能に連結されている場合も含まれる。また、周壁部は特
定のものに限定されず、例えば伸縮シートを用いたもの
でも、筒状の合成樹脂でもよい。
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS、飽和ポ
リエステル、ポリアミド、ポリカーボネート等、又はこ
れらに強化繊維を充填したものを例示できる。この態様
においては、両口金が連結部材により間隔不変に連結さ
れている場合も、両口金が連結部材により適度に移動可
能に連結されている場合も含まれる。また、周壁部は特
定のものに限定されず、例えば伸縮シートを用いたもの
でも、筒状の合成樹脂でもよい。
【0017】また、少なくとも一方の口金が有底筒状を
なし、該口金の底壁に挿通孔が貫設され、連結部材の端
部に切られた雄ねじが挿通孔に挿通され、該雄ねじに螺
合されたナットがばね部材を介して底壁に掛止されるこ
とにより、連結部材の端部が口金に結合されるように構
成すれば、前記口金の移動を許容及び規制できる。
なし、該口金の底壁に挿通孔が貫設され、連結部材の端
部に切られた雄ねじが挿通孔に挿通され、該雄ねじに螺
合されたナットがばね部材を介して底壁に掛止されるこ
とにより、連結部材の端部が口金に結合されるように構
成すれば、前記口金の移動を許容及び規制できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明をCNG充填用の圧
力容器に実施した形態例について、図面を参照して説明
する。まず、図1〜図4は第一実施形態の圧力容器1を
示している。圧力容器1の最内層のライナー2は、図1
に示すように、剛性のある2つの端壁部材4,5が連結
部材6により間隔不変に連結されてなる端壁組立体3
と、2つの端壁部材4,5にその間を囲むように取り付
けられた伸縮性のある周壁シート7とで構成されてい
る。
力容器に実施した形態例について、図面を参照して説明
する。まず、図1〜図4は第一実施形態の圧力容器1を
示している。圧力容器1の最内層のライナー2は、図1
に示すように、剛性のある2つの端壁部材4,5が連結
部材6により間隔不変に連結されてなる端壁組立体3
と、2つの端壁部材4,5にその間を囲むように取り付
けられた伸縮性のある周壁シート7とで構成されてい
る。
【0019】2つの端壁部材4,5はダイカスト加工さ
れたアルミニウム合金製のものである。右側の端壁部材
4は、球面状の端壁部8と、端壁部8の中心部から外側
へ突出する口金部9と、端壁部8の中心部から内側へ突
出する連結用突部10とを一体的に含んでいる。端壁部
8の外周部には周状の取付溝11が凹設されている。口
金部9の中心にはCNGを出し入れするための配管(図
示略)接続用の雌ねじ孔12が、連結用突部10の中心
には連結部材6を螺着するための雌ねじ孔13がそれぞ
れ形成され、両雌ねじ孔12,13は貫通している。ま
た、左側の端壁部材5は、球面状の端壁部8と、端壁部
8の中心部から外側へ突出するボス部14と、端壁部8
の中心部から内側へ突出する連結用突部10とを一体的
に含んでいる。右側と同様に、端壁部8には取付溝11
が凹設され、連結用突部10には雌ねじ孔13が形成さ
れている。なお、各端壁部8の肉厚は2〜5mmと薄く
されている。
れたアルミニウム合金製のものである。右側の端壁部材
4は、球面状の端壁部8と、端壁部8の中心部から外側
へ突出する口金部9と、端壁部8の中心部から内側へ突
出する連結用突部10とを一体的に含んでいる。端壁部
8の外周部には周状の取付溝11が凹設されている。口
金部9の中心にはCNGを出し入れするための配管(図
示略)接続用の雌ねじ孔12が、連結用突部10の中心
には連結部材6を螺着するための雌ねじ孔13がそれぞ
れ形成され、両雌ねじ孔12,13は貫通している。ま
た、左側の端壁部材5は、球面状の端壁部8と、端壁部
8の中心部から外側へ突出するボス部14と、端壁部8
の中心部から内側へ突出する連結用突部10とを一体的
に含んでいる。右側と同様に、端壁部8には取付溝11
が凹設され、連結用突部10には雌ねじ孔13が形成さ
れている。なお、各端壁部8の肉厚は2〜5mmと薄く
されている。
【0020】連結部材6は、押出し加工されたアルミニ
ウム合金製の管であり、その内部にもCNGを充填でき
るよう、管壁には多数の連通孔15が開けられている。
連結部材6の両端部外周に切られた雄ねじ16を、2つ
の端壁部材4,5の雌ねじ孔13に螺着することによ
り、両端壁部材4,5を連結している。
ウム合金製の管であり、その内部にもCNGを充填でき
るよう、管壁には多数の連通孔15が開けられている。
連結部材6の両端部外周に切られた雄ねじ16を、2つ
の端壁部材4,5の雌ねじ孔13に螺着することによ
り、両端壁部材4,5を連結している。
【0021】周壁シート7にはアルミニウム箔が用いら
れ、2つの端壁部材4,5の間を囲むように筒状に形成
されている。周壁シート7の両端部は端壁部材4,5の
取付溝11に落とし込まれ、外周から嵌められたリング
状のクリップ19により締着されており、その気密性は
高い。
れ、2つの端壁部材4,5の間を囲むように筒状に形成
されている。周壁シート7の両端部は端壁部材4,5の
取付溝11に落とし込まれ、外周から嵌められたリング
状のクリップ19により締着されており、その気密性は
高い。
【0022】以上よりなるライナー2の内径は250〜
450mm、全長は500〜1000mmである。本実
施形態のように肉厚の薄い周壁シート7を用いたライナ
ー2は、単体では200kg/cm2 以上にも達する内
圧に耐えることができず、従って、主たる機能はCNG
ガスの透過の防止とガラス繊維を巻き付けるときの芯の
役目である。
450mm、全長は500〜1000mmである。本実
施形態のように肉厚の薄い周壁シート7を用いたライナ
ー2は、単体では200kg/cm2 以上にも達する内
圧に耐えることができず、従って、主たる機能はCNG
ガスの透過の防止とガラス繊維を巻き付けるときの芯の
役目である。
【0023】ライナー2の外周には二重の補強層17,
18が設けられている。すなわち、ライナー2の外周に
は、ガラス繊維を両側の端壁部材4,5にかかるように
して周壁シート7の長さ方向に巻き付けるとともにエポ
キシ樹脂で含浸固定してなるFRP製のヘリカル巻き補
強層17が設けられている。さらに、ヘリカル巻き補強
層17の外周には、ガラス繊維を周壁シート7の胴回り
方向に巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸固定して
なるFRP製のフープ巻き補強層18が設けられてい
る。各補強層17,18の形成は、ライナー2の内部を
圧縮空気で加圧することにより周壁シート7をピンと張
らせるとともに、前記口金部9とボス部14とを支持し
てライナー2を必要方向に回転させながら、該ライナー
2の外周に、エポキシ樹脂を付着させたガラス繊維を、
均一に且つガラス繊維の強度特性を有効に発揮できる角
度に巻き付けて行なわれる。各補強層17,18の厚さ
は3〜7mmであるが、端壁部材4,5の強度を十分に
高くした場合には、ヘリカル巻き補強層17をより薄く
したり省略したりすることもできる。
18が設けられている。すなわち、ライナー2の外周に
は、ガラス繊維を両側の端壁部材4,5にかかるように
して周壁シート7の長さ方向に巻き付けるとともにエポ
キシ樹脂で含浸固定してなるFRP製のヘリカル巻き補
強層17が設けられている。さらに、ヘリカル巻き補強
層17の外周には、ガラス繊維を周壁シート7の胴回り
方向に巻き付けるとともにエポキシ樹脂で含浸固定して
なるFRP製のフープ巻き補強層18が設けられてい
る。各補強層17,18の形成は、ライナー2の内部を
圧縮空気で加圧することにより周壁シート7をピンと張
らせるとともに、前記口金部9とボス部14とを支持し
てライナー2を必要方向に回転させながら、該ライナー
2の外周に、エポキシ樹脂を付着させたガラス繊維を、
均一に且つガラス繊維の強度特性を有効に発揮できる角
度に巻き付けて行なわれる。各補強層17,18の厚さ
は3〜7mmであるが、端壁部材4,5の強度を十分に
高くした場合には、ヘリカル巻き補強層17をより薄く
したり省略したりすることもできる。
【0024】本実施形態の圧力容器1によれば、ライナ
ー2を、従来のように一体構造ではなく、2つの端壁部
材4,5と連結部材6と周壁シート7とで構成したの
で、各部毎に適した加工法を適用でき、設備費及び加工
費を低減できる。これにより、圧力容器1を安価に製造
でき、CNG自動車の普及に寄与できる。
ー2を、従来のように一体構造ではなく、2つの端壁部
材4,5と連結部材6と周壁シート7とで構成したの
で、各部毎に適した加工法を適用でき、設備費及び加工
費を低減できる。これにより、圧力容器1を安価に製造
でき、CNG自動車の普及に寄与できる。
【0025】また、剛性のある2つの端壁部材4,5を
連結部材6で連結して端壁組立体3としたので、周壁シ
ート7に端壁部材4,5の連結機能は不要であり、従っ
て周壁シート7に長さ方向の強度は要求されない。ま
た、径方向には補強層17,18で十分に補償できるの
で、周壁シート7に径方向の強度も要求されない。よっ
て、周壁シート7としてはアルミニウム箔のように極め
て薄く軽量で安価なもので足りる。これにより、圧力容
器1の重量を軽減でき、自動車に搭載したときの燃費や
重量バランスを向上させることができる。
連結部材6で連結して端壁組立体3としたので、周壁シ
ート7に端壁部材4,5の連結機能は不要であり、従っ
て周壁シート7に長さ方向の強度は要求されない。ま
た、径方向には補強層17,18で十分に補償できるの
で、周壁シート7に径方向の強度も要求されない。よっ
て、周壁シート7としてはアルミニウム箔のように極め
て薄く軽量で安価なもので足りる。これにより、圧力容
器1の重量を軽減でき、自動車に搭載したときの燃費や
重量バランスを向上させることができる。
【0026】次に、図5〜図9は第二〜第六実施形態の
圧力容器における端壁組立体3の断面を示し、連結部材
による端壁部材4,5の連結の仕方においてのみ第一実
施形態と相違する。他の部材は第一実施形態と共通なの
で、図示を省略する。
圧力容器における端壁組立体3の断面を示し、連結部材
による端壁部材4,5の連結の仕方においてのみ第一実
施形態と相違する。他の部材は第一実施形態と共通なの
で、図示を省略する。
【0027】図5の第二実施形態では、連結部材6の右
端部が端壁部材4の連結用突部10に螺着され、連結部
材6の左端部が端壁部材5の連結用突部10に溶接部2
1で固定されている。図6の第三実施形態では、二分割
した連結部材6,6の反対端部がそれぞれ端壁部材4,
5の連結用突部10に溶接部22で固定され、両連結部
材6,6の対峙端部が、各々に形成された雌ねじ23及
び雄ねじ24の螺着で連結されるようになっている。図
7の第四実施形態では、連結部材6の両端部がそれぞれ
端壁部材4,5を貫通してナット25で螺着されてい
る。連結部材6の管内周面の右端部に切られた雌ねじ
に、配管(図示略)が接続される。連結部材6の左端は
閉塞している。
端部が端壁部材4の連結用突部10に螺着され、連結部
材6の左端部が端壁部材5の連結用突部10に溶接部2
1で固定されている。図6の第三実施形態では、二分割
した連結部材6,6の反対端部がそれぞれ端壁部材4,
5の連結用突部10に溶接部22で固定され、両連結部
材6,6の対峙端部が、各々に形成された雌ねじ23及
び雄ねじ24の螺着で連結されるようになっている。図
7の第四実施形態では、連結部材6の両端部がそれぞれ
端壁部材4,5を貫通してナット25で螺着されてい
る。連結部材6の管内周面の右端部に切られた雌ねじ
に、配管(図示略)が接続される。連結部材6の左端は
閉塞している。
【0028】図8の第五実施形態では、連結部材6の右
端部が端壁部材4を貫通して口金部9に溶接部26で固
定され、連結部材6の左端部が端壁部材5の連結用突部
10に溶接部27で固定されている。連結部材6の管内
周面の右端部に切られた雌ねじに、配管(図示略)が接
続される。図9の第六実施形態では、連結部材28が押
出し加工されたアルミニウム合金製の棒であり、複数の
連結部材28の両端部が端壁部材4,5に形成された複
数の連結用突部29に溶接部30で固定されている。
端部が端壁部材4を貫通して口金部9に溶接部26で固
定され、連結部材6の左端部が端壁部材5の連結用突部
10に溶接部27で固定されている。連結部材6の管内
周面の右端部に切られた雌ねじに、配管(図示略)が接
続される。図9の第六実施形態では、連結部材28が押
出し加工されたアルミニウム合金製の棒であり、複数の
連結部材28の両端部が端壁部材4,5に形成された複
数の連結用突部29に溶接部30で固定されている。
【0029】これら第二〜第六実施形態の端壁組立体3
を用いた圧力容器によっても、第一実施形態と同様の効
果が得られる。
を用いた圧力容器によっても、第一実施形態と同様の効
果が得られる。
【0030】次に、図10〜図13は第七実施形態の圧
力容器31を示している。圧力容器31の最内層をなす
ライナー32は、図10に示すように、ポリエチレン樹
脂、ポリアミド樹脂又はポリエステル樹脂で円筒状に形
成された周壁部材33と、ポリエチレン樹脂、ポリアミ
ド樹脂又はポリエステル樹脂で湾曲面状に形成されて周
壁部材33の両端部を閉鎖する右側及び左側の端壁部3
4,35とからなり、周壁部材33と各端壁部材34,
35とは互いに突き合わせた溶着部36,37で全周溶
着されている。ライナー32の内径は220mm、内法
長は900mmである。
力容器31を示している。圧力容器31の最内層をなす
ライナー32は、図10に示すように、ポリエチレン樹
脂、ポリアミド樹脂又はポリエステル樹脂で円筒状に形
成された周壁部材33と、ポリエチレン樹脂、ポリアミ
ド樹脂又はポリエステル樹脂で湾曲面状に形成されて周
壁部材33の両端部を閉鎖する右側及び左側の端壁部3
4,35とからなり、周壁部材33と各端壁部材34,
35とは互いに突き合わせた溶着部36,37で全周溶
着されている。ライナー32の内径は220mm、内法
長は900mmである。
【0031】右側及び左側の端壁部材34,35の中心
部には金属製の口金38,39が固着されている。右側
の口金38は外周にフランジ40を備えた有底円筒状を
なし、その筒壁41には複数のガス通過孔42が貫設さ
れ、底壁43には挿通孔44が貫設されている。この口
金38にはCNGを出し入れするための配管のジョイン
ト(図示略)が接続される。左側の口金39は外周にフ
ランジ45を備えた略円柱状をなし、その内端面には雌
ねじ孔46が刻設されている。そして、端壁部材34,
35がそれぞれ口金38,39をインサートとして射出
成形されることにより、フランジ40,45が端壁部材
34,35の内縁部47,48で包み込まれており、も
って端壁部材34,35と口金38,39とが固着され
ている。
部には金属製の口金38,39が固着されている。右側
の口金38は外周にフランジ40を備えた有底円筒状を
なし、その筒壁41には複数のガス通過孔42が貫設さ
れ、底壁43には挿通孔44が貫設されている。この口
金38にはCNGを出し入れするための配管のジョイン
ト(図示略)が接続される。左側の口金39は外周にフ
ランジ45を備えた略円柱状をなし、その内端面には雌
ねじ孔46が刻設されている。そして、端壁部材34,
35がそれぞれ口金38,39をインサートとして射出
成形されることにより、フランジ40,45が端壁部材
34,35の内縁部47,48で包み込まれており、も
って端壁部材34,35と口金38,39とが固着され
ている。
【0032】両口金38,39は、ライナー32内を延
びる金属製の連結シャフト49により連結されている。
連結シャフト49の左端は、該左端に切られた雄ねじ7
0が口金39の雌ねじ孔46に螺入されるとともに、該
雄ねじ70に螺合されたナット71が口金39の内端面
に締め付けられることにより、該口金39に結合されて
いる。連結シャフト49の右端は、該右端に切られた雄
ねじ72が口金38の挿通孔44に挿通され、該雄ねじ
72に螺合されたナット73がスプリングワッシャ74
を介して底壁43に掛止されることにより、該口金38
に結合されている。
びる金属製の連結シャフト49により連結されている。
連結シャフト49の左端は、該左端に切られた雄ねじ7
0が口金39の雌ねじ孔46に螺入されるとともに、該
雄ねじ70に螺合されたナット71が口金39の内端面
に締め付けられることにより、該口金39に結合されて
いる。連結シャフト49の右端は、該右端に切られた雄
ねじ72が口金38の挿通孔44に挿通され、該雄ねじ
72に螺合されたナット73がスプリングワッシャ74
を介して底壁43に掛止されることにより、該口金38
に結合されている。
【0033】スプリングワッシャ74は、ライナー32
の軸方向の熱膨張を吸収するためのものである。また、
ナット73の底壁43に掛止するまでの間隔を螺合調節
することにより、CNGの高圧充填時等に発生する口金
38,39及び端壁部材34,35への集中応力による
口金38,39の適度な移動が許容されているととも
に、その移動量の上限が規制されている。
の軸方向の熱膨張を吸収するためのものである。また、
ナット73の底壁43に掛止するまでの間隔を螺合調節
することにより、CNGの高圧充填時等に発生する口金
38,39及び端壁部材34,35への集中応力による
口金38,39の適度な移動が許容されているととも
に、その移動量の上限が規制されている。
【0034】各端壁部材34,35の外面には繊維掛止
リブ76が端壁部材34,35と同一樹脂で一体形成さ
れている。各端壁部材34,35の繊維掛止リブ76は
同心環状に5列設けられ、図13に示すように、各列の
繊維掛止リブ76は相互間に切れ目をおいた複数本で形
成されている。繊維掛止リブ76のリブ高方向は端壁部
材34,35の軸直角方向であり、繊維掛止リブ76の
リブ長方向は端壁部材34,35の軸回り方向である。
リブ76が端壁部材34,35と同一樹脂で一体形成さ
れている。各端壁部材34,35の繊維掛止リブ76は
同心環状に5列設けられ、図13に示すように、各列の
繊維掛止リブ76は相互間に切れ目をおいた複数本で形
成されている。繊維掛止リブ76のリブ高方向は端壁部
材34,35の軸直角方向であり、繊維掛止リブ76の
リブ長方向は端壁部材34,35の軸回り方向である。
【0035】各端壁部材34,35の外面全体にはカー
ボン繊維77(フィラメント)が各列の繊維掛止リブ7
6に掛止されながら軸回り方向にフープ巻きされてい
る。カーボン繊維77は連続しており、ある列から隣列
の繊維掛止リブ76に移るときには、繊維掛止リブ76
の相互間の切れ目を通されている。このようにして、カ
ーボン繊77は繊維掛止リブ76間を略埋めるように巻
かれ、外面に段差が生じないようになっている。また、
端壁部材34の外面にフープ巻きされたカーボン繊維7
7は、続いて周壁部材33の外周にもフープ巻きされ、
次いで端壁部材35の外面にフープ巻きされている。フ
ープ巻きされたカーボン繊維77はエポキシ樹脂で含浸
固定され、フープ巻き補強層78となっている。この補
強層78の厚さは3〜7mmである。
ボン繊維77(フィラメント)が各列の繊維掛止リブ7
6に掛止されながら軸回り方向にフープ巻きされてい
る。カーボン繊維77は連続しており、ある列から隣列
の繊維掛止リブ76に移るときには、繊維掛止リブ76
の相互間の切れ目を通されている。このようにして、カ
ーボン繊77は繊維掛止リブ76間を略埋めるように巻
かれ、外面に段差が生じないようになっている。また、
端壁部材34の外面にフープ巻きされたカーボン繊維7
7は、続いて周壁部材33の外周にもフープ巻きされ、
次いで端壁部材35の外面にフープ巻きされている。フ
ープ巻きされたカーボン繊維77はエポキシ樹脂で含浸
固定され、フープ巻き補強層78となっている。この補
強層78の厚さは3〜7mmである。
【0036】フープ巻き補強層78の外周には、カーボ
ン繊維80(フィラメント)が両側の端壁部材34,3
5にかかるようにして略軸方向(若干傾斜する)にヘリ
カル巻きされ、該カーボン繊維80がエポキシ樹脂で含
浸固定されてなるヘリカル巻き補強層81が設けられて
いる。この補強層81の厚さは3〜7mmである。
ン繊維80(フィラメント)が両側の端壁部材34,3
5にかかるようにして略軸方向(若干傾斜する)にヘリ
カル巻きされ、該カーボン繊維80がエポキシ樹脂で含
浸固定されてなるヘリカル巻き補強層81が設けられて
いる。この補強層81の厚さは3〜7mmである。
【0037】上記圧力容器1の製造手順の一例を、次に
挙げる。 周壁部材33と右側の端壁部材34と左側の端壁部
材35とを、別々に射出成形する。端壁部材34,35
は口金38,39をインサートとして一体化するように
射出成形する。 周壁部材33と左側の端壁部材35とを溶着部7で
全周溶着する。 連結シャフト49の左端を口金39に結合する。 周壁部材33と右側の端壁部材34とを溶着部36
で全周溶着する。このとき、連結シャフト49の右端が
口金38の挿通孔44に挿通するが、挿通しやすいよう
にシャフト先端に案内部材(図示略)を取り付ける等の
工夫をするとよい。 連結シャフト49の右端を口金38に結合する。 フープ巻き補強層78を形成する。この形成は、口
金38,39を支持してライナー32を軸回り方向に回
転させながら、該ライナー32の外周に、エポキシ樹脂
を付着させたカーボン繊維77を巻き付けて行なう。 ヘリカル巻き補強層81を形成する。この形成は、
口金38,39を支持してライナー32を必要方向に回
転させながら、フープ巻き補強層78の外周に、エポキ
シ樹脂を付着させたカーボン繊維80を、均一に且つカ
ーボン繊維の強度特性を有効に発揮できる角度に巻き付
けて行なう。
挙げる。 周壁部材33と右側の端壁部材34と左側の端壁部
材35とを、別々に射出成形する。端壁部材34,35
は口金38,39をインサートとして一体化するように
射出成形する。 周壁部材33と左側の端壁部材35とを溶着部7で
全周溶着する。 連結シャフト49の左端を口金39に結合する。 周壁部材33と右側の端壁部材34とを溶着部36
で全周溶着する。このとき、連結シャフト49の右端が
口金38の挿通孔44に挿通するが、挿通しやすいよう
にシャフト先端に案内部材(図示略)を取り付ける等の
工夫をするとよい。 連結シャフト49の右端を口金38に結合する。 フープ巻き補強層78を形成する。この形成は、口
金38,39を支持してライナー32を軸回り方向に回
転させながら、該ライナー32の外周に、エポキシ樹脂
を付着させたカーボン繊維77を巻き付けて行なう。 ヘリカル巻き補強層81を形成する。この形成は、
口金38,39を支持してライナー32を必要方向に回
転させながら、フープ巻き補強層78の外周に、エポキ
シ樹脂を付着させたカーボン繊維80を、均一に且つカ
ーボン繊維の強度特性を有効に発揮できる角度に巻き付
けて行なう。
【0038】本実施形態の圧力容器31によれば、各端
壁部材34,35の外面に繊維掛止リブ76を形成した
ので、従来は不可能であった軸回り方向のフープ巻きが
可能になり、端壁部材34,35にかかる応力のうち軸
直角方向の成分にはフープ巻き補強層78が効き、軸方
向の成分にはヘリカル巻き補強層81が効く。従って、
各補強層78,81は端壁部材34,35に対して大変
効果的に補強作用を奏し、ヘリカル巻きのみに頼る場合
と比べて、端壁部材34,35の耐圧性が向上するとと
もに、端壁部材34,35と各補強層78,81の厚さ
を減少させることができる。また、繊維掛止リブ76に
も端壁部材34,35の補強効果があるので、この点か
らも端壁部材34,35の薄肉化が可能になる。これに
より、圧力容器31の軽量化を図ることができ、自動車
に搭載したときの燃費や重量バランスを向上させること
ができる。
壁部材34,35の外面に繊維掛止リブ76を形成した
ので、従来は不可能であった軸回り方向のフープ巻きが
可能になり、端壁部材34,35にかかる応力のうち軸
直角方向の成分にはフープ巻き補強層78が効き、軸方
向の成分にはヘリカル巻き補強層81が効く。従って、
各補強層78,81は端壁部材34,35に対して大変
効果的に補強作用を奏し、ヘリカル巻きのみに頼る場合
と比べて、端壁部材34,35の耐圧性が向上するとと
もに、端壁部材34,35と各補強層78,81の厚さ
を減少させることができる。また、繊維掛止リブ76に
も端壁部材34,35の補強効果があるので、この点か
らも端壁部材34,35の薄肉化が可能になる。これに
より、圧力容器31の軽量化を図ることができ、自動車
に搭載したときの燃費や重量バランスを向上させること
ができる。
【0039】また、口金38にジョイント(図示略)を
接続して、圧力容器31にCNGを高圧充填した時、口
金38,39及び端壁部材34,35に応力が集中する
が、前記の通り連結シャフト49によって連結されてい
る口金38,39は、適度に移動した後、それ以上の移
動が規制される。従って、応力が口金38,39のみに
集中しないで端壁部材34,35全体に分散し、口金3
8,39の過度な移動(突き出し)が防止される。
接続して、圧力容器31にCNGを高圧充填した時、口
金38,39及び端壁部材34,35に応力が集中する
が、前記の通り連結シャフト49によって連結されてい
る口金38,39は、適度に移動した後、それ以上の移
動が規制される。従って、応力が口金38,39のみに
集中しないで端壁部材34,35全体に分散し、口金3
8,39の過度な移動(突き出し)が防止される。
【0040】なお、本発明は前記実施形態の構成に限定
されず、例えば以下のように、発明の趣旨から逸脱しな
い範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)各部の寸法形状を変更すること。 (2)CNG以外の各種加圧物質の充填用の圧力容器と
して実施すること。例えば、LNGの場合、内圧は50
kg/cm2 程度であり、LPGの場合、内圧は35k
g/cm2 程度であるから、前記実施形態より強度設計
は楽になり、容易に実施できる。
されず、例えば以下のように、発明の趣旨から逸脱しな
い範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)各部の寸法形状を変更すること。 (2)CNG以外の各種加圧物質の充填用の圧力容器と
して実施すること。例えば、LNGの場合、内圧は50
kg/cm2 程度であり、LPGの場合、内圧は35k
g/cm2 程度であるから、前記実施形態より強度設計
は楽になり、容易に実施できる。
【0041】(3)第七実施形態におけるスプリングワ
ッシャ74を、皿ばね、コイルばね等の各種ばねに置き
換えること。 (4)製造方法及び製造手順を変えること。例えば第七
実施形態において、端壁部材34,35に固着される前
の口金38,39を連結シャフト49で連結した後、そ
の外周にライナー32を回転成形法、ブロー成形法等に
より形成すること。 (5)第七実施形態において、連結シャフト49を連結
ワイヤに代えること。この場合、設定したライナー2等
の熱膨張に対する連結ワイヤのたるみをあらかじめ見込
んでおくことで、前記ナット23によるクリアランスの
調整は不要となる。
ッシャ74を、皿ばね、コイルばね等の各種ばねに置き
換えること。 (4)製造方法及び製造手順を変えること。例えば第七
実施形態において、端壁部材34,35に固着される前
の口金38,39を連結シャフト49で連結した後、そ
の外周にライナー32を回転成形法、ブロー成形法等に
より形成すること。 (5)第七実施形態において、連結シャフト49を連結
ワイヤに代えること。この場合、設定したライナー2等
の熱膨張に対する連結ワイヤのたるみをあらかじめ見込
んでおくことで、前記ナット23によるクリアランスの
調整は不要となる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、軽
量な圧力容器を容易に且つ安価に製造できるという優れ
た効果を奏する。
量な圧力容器を容易に且つ安価に製造できるという優れ
た効果を奏する。
【図1】本発明の第一実施形態の圧力容器を示す断面図
である。
である。
【図2】同圧力容器のライナーの分解断面図である。
【図3】同圧力容器の正面図である。
【図4】図1のIV−IV線断面図である。
【図5】第二実施形態の圧力容器に用いる端壁組立体の
要部断面図である。
要部断面図である。
【図6】第三実施形態の圧力容器に用いる端壁組立体の
要部断面図である。
要部断面図である。
【図7】第四実施形態の圧力容器に用いる端壁組立体の
要部断面図である。
要部断面図である。
【図8】第五実施形態の圧力容器に用いる端壁組立体の
要部断面図である。
要部断面図である。
【図9】第六実施形態の圧力容器に用いる端壁組立体の
要部断面図である。
要部断面図である。
【図10】第七実施形態の圧力容器を途中省略して示す
断面図である。
断面図である。
【図11】同圧力容器の正面図である。
【図12】同圧力容器の要部断面図である。
【図13】同圧力容器のライナーの側面図である。
【図14】第一従来例の圧力容器を示す一部破断正面図
である。
である。
【図15】第二従来例の圧力容器を示す一部破断正面図
である。
である。
1 圧力容器 2 ライナー 3 端壁組立体 4 端壁部材 5 端壁部材 6 連結部材 7 周壁シート 17 ヘリカル巻き補強層 18 フープ巻き補強層 28 連結部材 31 圧力容器 33 周壁部 34 端壁部材 35 端壁部材 38 口金 39 口金 43 底壁 44 挿通孔 49 連結シャフト 72 雄ねじ 73 ナット 74 スプリングワッシャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小田切 稔 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 西村 保宏 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内
Claims (13)
- 【請求項1】 筒状の周壁部と該周壁部の両端を閉鎖す
る2つの端壁部とを備える圧力容器において、前記2つ
の端壁部を構成する構成要素同志が圧力容器内を延びる
連結部材により連結されていることを特徴とする圧力容
器。 - 【請求項2】 前記2つの端壁部の構成要素が剛性のあ
る端壁部材であり、両端壁部材が前記連結部材により間
隔不変に連結されて端壁組立体が形成され、両端壁部材
の間を囲むようにして伸縮性のある周壁シートが取り付
けられ、前記端壁組立体と周壁シートとでライナーが構
成され、該ライナーの外周に補強層が設けられている請
求項1記載の圧力容器。 - 【請求項3】 前記端壁部材が、鋳造加工された金属製
のものである請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項4】 前記鋳造加工が、ダイカスト加工である
請求項3記載の圧力容器。 - 【請求項5】 前記端壁部材が、プレス加工された金属
製のものである請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項6】 前記端壁部材が、繊維強化樹脂製のもの
である請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項7】 前記連結部材が、管壁に連通孔が開けら
れた管状のものである請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項8】 前記周壁シートが、充填物質の透過性の
無い透過防止材料からなる請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項9】 前記周壁シートが、充填物質の透過性の
あるシート本体と充填物質の透過性の無い透過防止層と
からなる請求項2記載の圧力容器。 - 【請求項10】 前記補強層が、ライナーの外周に繊維
を巻き付けるとともに樹脂で含浸固定してなる繊維強化
樹脂製の補強層である請求項2、3、4、5、6、7、
8又は9記載の圧力容器。 - 【請求項11】 前記補強層が、ライナーの外周に繊維
を両側の端壁部材にかかるようにして周壁部材の長さ方
向に巻き付けるとともに樹脂で含浸固定してなる繊維強
化樹脂製のヘリカル巻き補強層と、該ヘリカル巻き補強
層の外周に繊維を周壁部材の胴回り方向に巻き付けると
ともに樹脂で含浸固定してなる繊維強化樹脂製のフープ
巻き補強層とからなる請求項2、3、4、5、6、7、
8又は9記載の圧力容器。 - 【請求項12】 前記2つの端壁部の構成要素が合成樹
脂製の端壁部材と該端壁部材の中心部に固着された金属
製又は合成樹脂製の口金であり、両口金が前記連結部材
により連結されている請求項1記載の圧力容器。 - 【請求項13】 少なくとも一方の前記口金が有底筒状
をなし、該口金の底壁に挿通孔が貫設され、前記連結部
材の端部に切られた雄ねじが前記挿通孔に挿通され、該
雄ねじに螺合されたナットがばね部材を介して前記底壁
に掛止されることにより、前記連結部材の端部が前記口
金に結合されている請求項12記載の圧力容器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7292218A JPH0996399A (ja) | 1995-07-25 | 1995-10-12 | 圧力容器 |
US08/686,706 US5758796A (en) | 1995-07-25 | 1996-07-25 | Pressure vessel |
CN96111307A CN1087063C (zh) | 1995-07-25 | 1996-07-25 | 压力容器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21009295 | 1995-07-25 | ||
JP7-210092 | 1995-07-25 | ||
JP7292218A JPH0996399A (ja) | 1995-07-25 | 1995-10-12 | 圧力容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0996399A true JPH0996399A (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=26517858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7292218A Pending JPH0996399A (ja) | 1995-07-25 | 1995-10-12 | 圧力容器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5758796A (ja) |
JP (1) | JPH0996399A (ja) |
CN (1) | CN1087063C (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004270861A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Toyota Industries Corp | 圧力容器 |
JP2005113971A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 耐圧容器用ライナ |
JP2007278473A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | タンク部品の締結構造 |
US7549555B2 (en) | 2002-12-27 | 2009-06-23 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Pressure container |
JP2012239370A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-12-06 | Toshiaki Ota | 分散型圧縮空気貯蔵発電システム |
CN103016950A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-03 | 南京航空航天大学 | 一种复合材料压力容器的制造方法 |
CN103481032A (zh) * | 2013-09-24 | 2014-01-01 | 中国石油集团工程设计有限责任公司 | 一种大型厚壁抗硫塔器筒体成型焊接工艺 |
JP2015501235A (ja) * | 2011-10-21 | 2015-01-15 | カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 複合的な圧力容器を製造する方法及び複合的な圧力容器 |
WO2016147317A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-22 | 日産自動車株式会社 | 高圧ガス容器及び高圧ガス容器の製造方法 |
KR20180009026A (ko) * | 2016-07-16 | 2018-01-25 | 주식회사 디오스 | 와이어 감은 압력 용기 |
JP2018119578A (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンク製造方法 |
KR20180116010A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 현대자동차주식회사 | 실린더부가 보강된 압력 용기 |
KR20180126699A (ko) * | 2017-05-18 | 2018-11-28 | 일성기계공업 주식회사 | 고압 가스 저장용 압력용기 |
JP2019035441A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧容器 |
KR101948271B1 (ko) * | 2018-04-24 | 2019-05-02 | 주식회사 대흥정공 | 압축공기 탱크 |
KR20190057482A (ko) * | 2017-11-20 | 2019-05-29 | 현대자동차주식회사 | 곡면 형상 라이너를 포함하는 고압용기 |
KR20190060819A (ko) * | 2016-10-11 | 2019-06-03 | 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 | 액체 분리기 |
CN112344199A (zh) * | 2015-11-24 | 2021-02-09 | 昆腾燃料系统有限责任公司 | 具有内部负载支撑件的复合压力容器 |
KR20220016215A (ko) * | 2019-06-12 | 2022-02-08 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 연료 탱크 |
KR20230091448A (ko) * | 2021-12-16 | 2023-06-23 | 주식회사 대흥정공 | 복합재료 압력용기용 라이너 어셈블리 제조방법 및 이 제조방법으로 제조된 복합재료 압력용기용 라이너 어셈블리 |
Families Citing this family (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5862938A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Burkett; Jerald S. | Flat bottom composite pressure vessel |
US5979692A (en) * | 1998-03-13 | 1999-11-09 | Harsco Corporation | Boss for composite pressure vessel having polymeric liner |
US6460721B2 (en) | 1999-03-23 | 2002-10-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Systems and methods for producing and storing pressurized liquefied natural gas |
US6227396B1 (en) * | 1999-04-22 | 2001-05-08 | John D. Small | Subterranean fluid containment tank |
US6491054B1 (en) | 1999-04-22 | 2002-12-10 | John D. Small | Method and apparatus for constructing modular fluid containment tanks |
DE19935516B4 (de) * | 1999-07-28 | 2008-09-18 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Flasche für druckbeaufschlagte Gase |
NL1013970C2 (nl) * | 1999-12-28 | 2001-06-29 | Advanced Lightweight Const Gro | Vat voorzien van afdichtring. |
WO2001051334A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Burkett Jerald S | Mobile compressed gas module |
US6499646B1 (en) * | 2000-04-05 | 2002-12-31 | Indian Sugar And General Engineering Corp. | Fusion welded liquefiable gas cylinder with overpressure protection heads and method for making the same |
US7093337B1 (en) * | 2000-05-25 | 2006-08-22 | Taylor Zachary R | Integrated tankage for propulsion vehicles and the like |
US20040011786A1 (en) * | 2001-04-20 | 2004-01-22 | Wade Wayne Allen | Thermoplastic molded tank |
US20030111473A1 (en) * | 2001-10-12 | 2003-06-19 | Polymer & Steel Technologies Holding Company, L.L.C. | Composite pressure vessel assembly and method |
US20040188447A1 (en) * | 2002-01-23 | 2004-09-30 | Todd Bolzer | Underground storage tank |
US7147124B2 (en) * | 2002-03-27 | 2006-12-12 | Exxon Mobil Upstream Research Company | Containers and methods for containing pressurized fluids using reinforced fibers and methods for making such containers |
US20040108319A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-06-10 | Bettinger David S. | Composite Tank Stabilizer |
AT7582U1 (de) * | 2003-02-18 | 2005-05-25 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag | Doppelwandiges behältnis für kryogene flüssigkeiten |
FR2851995B1 (fr) * | 2003-03-03 | 2006-07-28 | Procede de renforcement d'un reservoir metallique et reservoir metallique renforce | |
US20110168726A1 (en) * | 2004-04-23 | 2011-07-14 | Amtrol Licensing Inc. | Hybrid pressure vessels for high pressure applications |
US7699188B2 (en) * | 2004-04-23 | 2010-04-20 | Amtrol Licensing Inc. | Hybrid pressure vessel with separable jacket |
AU2005239418B2 (en) * | 2004-04-23 | 2008-01-03 | Amtrol Licensing Inc. | Hybrid pressure vessel with separable jacket |
US7641949B2 (en) * | 2004-05-20 | 2010-01-05 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Pressure vessel with improved impact resistance and method of making the same |
US7451829B2 (en) * | 2005-03-22 | 2008-11-18 | Ford Global Technologies, Llc | Automotive fire suppression system with a composite reservoir having a combination lower closure and propellant base |
US7451830B2 (en) * | 2005-03-22 | 2008-11-18 | Ford Global Technologies, Llc | Automotive onboard fire suppression system reservoir with structural foam core |
WO2006132394A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 圧力容器及びその製造方法 |
FR2887611B1 (fr) * | 2005-06-27 | 2007-09-14 | Inst Francais Du Petrole | Reservoir en acier frette pour contenir un fluide sous pression |
US7731051B2 (en) * | 2005-07-13 | 2010-06-08 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Hydrogen pressure tank including an inner liner with an outer annular flange |
CN100371102C (zh) * | 2005-08-02 | 2008-02-27 | 中国科学院金属研究所 | 一种复合压力容器内衬半壳体毛坯模锻成型方法 |
US20070187415A1 (en) * | 2006-02-14 | 2007-08-16 | D Silva Sean | Glass fiber reinforced gas cylinder |
JP4457359B2 (ja) * | 2006-12-13 | 2010-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 圧力容器 |
FR2923575A1 (fr) * | 2007-11-13 | 2009-05-15 | Michelin Soc Tech | Reservoir de fluide sous pression, methode et appareil pour la fabrication d'un tel reservoir. |
US8474647B2 (en) * | 2008-02-08 | 2013-07-02 | Vinjamuri Innovations, Llc | Metallic liner with metal end caps for a fiber wrapped gas tank |
JP4552159B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2010-09-29 | トヨタ自動車株式会社 | ガスタンク及びガスタンクの製造方法 |
US8091203B2 (en) * | 2008-11-21 | 2012-01-10 | GM Global Technology Operations LLC | High pressure tank and method thereof |
JP5182596B2 (ja) * | 2009-04-10 | 2013-04-17 | トヨタ自動車株式会社 | タンクおよびその製造方法 |
DE102009025386A1 (de) * | 2009-06-16 | 2010-12-23 | Rehau Ag + Co. | Speicher zur Aufnahme eines Fluids |
GB2474526B (en) * | 2009-10-13 | 2016-08-24 | Carr Roger | Fibre wound vessel |
EP2500618A4 (en) * | 2009-11-13 | 2016-01-06 | Sergei Vladimirovich Lukyanets | BONBONNE UNDER METALLIC PRESSURE COMPOSITE |
US9091395B2 (en) | 2010-03-10 | 2015-07-28 | GM Global Technology Operations LLC | Process for forming a vessel |
DE102010036683A1 (de) * | 2010-07-28 | 2012-02-02 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kraftstofftank |
US20120214088A1 (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Hydrogen storage tank |
AU2011382827A1 (en) * | 2011-12-05 | 2014-07-24 | Blue Wave Co S.A. | ISO modal container |
WO2013083173A1 (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Blue Wave Co S.A. | Pressure vessel with composite boss having galvanic corrosion protection |
EA201491138A1 (ru) * | 2011-12-05 | 2015-01-30 | Блю Вэйв Ко С.А. | Способ ротационного формования |
EP2628994A1 (de) * | 2012-02-14 | 2013-08-21 | Lanxess Deutschland GmbH | Kunststoffliner mit Fixierungselementen für Druckbehälter |
US9193261B2 (en) * | 2012-03-21 | 2015-11-24 | Agility Fuel Systems, Inc. | Strap guide and tank mounting fixture |
WO2013162428A1 (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Hfc Sweden Ab | Vessel for compressed gas, liner and method of manufacturing vessel |
DE102012008394A1 (de) * | 2012-04-27 | 2013-10-31 | Kautex Textron Gmbh & Co. Kg | Extrusionsblasgeformter Kraftstoffbehälter aus thermoplastischem Kunststoff sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
US20150308619A1 (en) * | 2012-12-05 | 2015-10-29 | Blue Wave Co S.A. | Cladded pressure tank and method of preparation |
WO2014145882A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Mcalister Technologies, Llc | Methods of manufacture of engineered materials and devices |
US9499145B2 (en) * | 2013-04-05 | 2016-11-22 | Firestone Industrial Products Company, Llc | Pressurized gas reservoirs including an elastomeric wall |
WO2014194124A1 (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Mcalister Technologies, Llc | Methods for fuel tank recycling and net hydrogen fuel and carbon goods production along with associated apparatus and systems |
US9127811B2 (en) * | 2013-06-05 | 2015-09-08 | Louis P. Vickio, Jr. | Hydraulic accumulator |
WO2015006381A2 (en) | 2013-07-08 | 2015-01-15 | Loukus Adam R | Core structured components and containers |
WO2015065984A1 (en) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | Alternative Fuel Containers, Llc | Fuel gas storage tank with supporting filter tube(s) |
US9234626B2 (en) | 2013-10-28 | 2016-01-12 | Battelle Memorial Institute | Conformable pressure vessel for high pressure gas storage |
US11015761B1 (en) * | 2013-11-22 | 2021-05-25 | CleanNG, LLC | Composite pressure vessel for gas storage and method for its production |
US10315512B2 (en) * | 2014-05-06 | 2019-06-11 | Alternative Fuel Containers, Llc | Fuel gas storage tank and method of filling the same |
CN110525799B (zh) * | 2014-05-07 | 2022-09-20 | 马泰奥·罗索曼多 | 可生物降解容器或盒体 |
US9829153B2 (en) * | 2014-09-18 | 2017-11-28 | Spencer Composites Corporation | Composite pressure vessel and method of construction |
WO2016067207A1 (en) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | I.H.P. Composite S.R.L. | Tank for containing under pressure fluids and method for obtaining the same |
JP6287872B2 (ja) * | 2015-01-29 | 2018-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | タンク |
DE102015106461B4 (de) * | 2015-04-27 | 2019-03-07 | Frauenthal Automotive Elterlein Gmbh | Polkappe, insbesondere für einen Druckbehälter sowie Verfahren zur Herstellung der Polkappe und Druckbehälter |
DE202015105815U1 (de) * | 2015-09-24 | 2016-12-28 | Rehau Ag + Co | Druckbehälter zur Speicherung von Gasen oder Flüssigkeiten unter Drücken oberhalb von 200 bar |
DE102015014611A1 (de) | 2015-11-12 | 2017-05-18 | Daimler Ag | Druckgasbehälter mit einer Hülle |
KR102463415B1 (ko) * | 2016-12-20 | 2022-11-03 | 현대자동차주식회사 | 보스부가 강화된 구조를 가지는 고압용기 |
EA029501B1 (ru) | 2017-02-15 | 2018-04-30 | Олег Евгеньевич БОГАЧЕК | Сосуд из термически неупрочняемого алюминиевого сплава и способ его изготовления |
JP2018146001A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンク |
JP6828571B2 (ja) | 2017-04-18 | 2021-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧容器 |
JP6828570B2 (ja) | 2017-04-18 | 2021-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧容器 |
US11091266B2 (en) | 2017-08-29 | 2021-08-17 | Goodrich Corporation | Conformable tank fabricated using additive manufacturing |
US11939105B2 (en) | 2017-08-29 | 2024-03-26 | Goodrich Corporation | 3D woven conformable tank |
US10703481B2 (en) * | 2017-08-29 | 2020-07-07 | Goodrich Corporation | Conformable tank with sandwich structure walls |
US10816138B2 (en) | 2017-09-15 | 2020-10-27 | Goodrich Corporation | Manufacture of a conformable pressure vessel |
RU182671U1 (ru) * | 2017-10-16 | 2018-08-28 | Владимир Иванович Цапков | Баллон высокого давления |
JP7479622B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2024-05-09 | 日本製鋼所M&E株式会社 | 蓄圧容器 |
US11173634B2 (en) | 2018-02-01 | 2021-11-16 | Ina Acquisition Corp | Electromagnetic radiation curable pipe liner and method of making and installing the same |
US10704728B2 (en) | 2018-03-20 | 2020-07-07 | Ina Acquisition Corp. | Pipe liner and method of making same |
DE102018208165A1 (de) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftstofftank und Verfahren zur Herstellung eines Kraftstofftanks |
EP3667153B1 (de) | 2018-06-12 | 2021-11-17 | Nproxx B.V. | Spülbarer druckbehälter |
CN108869737B (zh) * | 2018-06-27 | 2021-02-26 | 深圳市中科金朗产业研究院有限公司 | 一种高压罐及其制造方法 |
PT3870889T (pt) | 2018-10-24 | 2024-08-07 | Amtrol Licensing Inc | Recipiente de pressão híbrido com revestimento plástico |
US11079018B1 (en) * | 2018-11-26 | 2021-08-03 | Joseph F. Foreman | Fluid container with pressure seal |
US20200347992A1 (en) | 2019-05-02 | 2020-11-05 | Agility Fuel Systems Llc | Polymeric liner based gas cylinder with reduced permeability |
CN110185918B (zh) * | 2019-05-31 | 2021-07-09 | 亚普汽车部件股份有限公司 | 高压复合容器 |
CN110220106B (zh) * | 2019-06-25 | 2022-05-27 | 南京工业大学 | 一种使用辅助工装制作无缝连接复合材料压力容器的方法 |
ES2944713T3 (es) * | 2019-08-30 | 2023-06-23 | Nproxx B V | Recipiente a presión |
USD931979S1 (en) | 2019-10-23 | 2021-09-28 | Amtrol Licensing, Inc. | Cylinder |
JP7259734B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンクの製造方法 |
EP3868543B1 (de) * | 2020-02-20 | 2023-08-16 | Magna Energy Storage Systems GesmbH | Verfahren zur herstellung einer halbschale |
DE102020117910A1 (de) * | 2020-07-07 | 2022-01-13 | Ford Global Technologies Llc | Druckgastank für ein Kraftfahrzeug |
FR3112380B1 (fr) * | 2020-07-08 | 2022-07-22 | Gaztransport Et Technigaz | Installation de stockage pour un gaz liquéfié et/ou un liquide dangereux |
JP7447851B2 (ja) * | 2021-03-16 | 2024-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンクの製造方法、高圧タンク製造装置、及びコンピュータプログラム |
CN117597533A (zh) * | 2021-05-07 | 2024-02-23 | 敏捷燃料系统公司 | 复合交织气体安全壳组件 |
JP7615931B2 (ja) * | 2021-07-08 | 2025-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンク及びその製造方法 |
JP7517303B2 (ja) * | 2021-10-18 | 2024-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンク及びその製造方法 |
CN114559213B (zh) * | 2022-01-24 | 2023-05-16 | 北京中实国金国际实验室能力验证研究有限公司 | 压力容器分段式制造方法以及压力容器 |
WO2023218380A1 (en) * | 2022-05-11 | 2023-11-16 | Bennamann Services Ltd | Multi-layered vessel wall |
JP7639772B2 (ja) * | 2022-05-27 | 2025-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 流体タンク |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA653681A (en) * | 1962-12-11 | J. Wiltshire Arthur | Pressure vessel and method of making same | |
US2848133A (en) * | 1954-10-28 | 1958-08-19 | Einar M Ramberg | Pressure vessels and methods of making such vessels |
US3079038A (en) * | 1959-09-22 | 1963-02-26 | Specialties Dev Corp | Container |
US3208622A (en) * | 1962-10-01 | 1965-09-28 | Union Carbide Corp | Double-walled container |
US3368708A (en) * | 1966-07-28 | 1968-02-13 | Smith Corp A O | Filament wound tank design |
DE1625937A1 (de) * | 1967-10-07 | 1970-08-27 | Bolenz & Schaefer Maschf | Druckflaschen und -behaelter aus faserverstaerktem Kunststoff |
US4566609A (en) * | 1984-04-03 | 1986-01-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Composite tankage arrangement for liquid fuel expulsion |
DE3631975A1 (de) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Eugen Ehs | Trocknerbehaelter fuer eine klimaanlage |
FR2650367B1 (fr) * | 1989-07-26 | 1993-12-24 | Aerospatiale Ste Nationale Indle | Bouteille haute pression a parois metalliques minces renforcee par un bobinage a base de fibres de carbone, et procede de fabrication |
US5284996A (en) * | 1992-02-28 | 1994-02-08 | Mcdonnell Douglas Corporation | Waste gas storage |
US5518141A (en) * | 1994-01-24 | 1996-05-21 | Newhouse; Norman L. | Pressure vessel with system to prevent liner separation |
-
1995
- 1995-10-12 JP JP7292218A patent/JPH0996399A/ja active Pending
-
1996
- 1996-07-25 CN CN96111307A patent/CN1087063C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1996-07-25 US US08/686,706 patent/US5758796A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7549555B2 (en) | 2002-12-27 | 2009-06-23 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Pressure container |
JP2004270861A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Toyota Industries Corp | 圧力容器 |
JP2005113971A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 耐圧容器用ライナ |
JP2007278473A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Toyota Motor Corp | タンク部品の締結構造 |
JP2012239370A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-12-06 | Toshiaki Ota | 分散型圧縮空気貯蔵発電システム |
JP2015501235A (ja) * | 2011-10-21 | 2015-01-15 | カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 複合的な圧力容器を製造する方法及び複合的な圧力容器 |
CN103016950A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-03 | 南京航空航天大学 | 一种复合材料压力容器的制造方法 |
CN103481032A (zh) * | 2013-09-24 | 2014-01-01 | 中国石油集团工程设计有限责任公司 | 一种大型厚壁抗硫塔器筒体成型焊接工艺 |
WO2016147317A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2016-09-22 | 日産自動車株式会社 | 高圧ガス容器及び高圧ガス容器の製造方法 |
KR20170113673A (ko) * | 2015-03-17 | 2017-10-12 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 고압 가스 용기 및 고압 가스 용기의 제조 방법 |
JPWO2016147317A1 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-01-11 | 日産自動車株式会社 | 高圧ガス容器及び高圧ガス容器の製造方法 |
US10429009B2 (en) | 2015-03-17 | 2019-10-01 | Nissan Motor Co., Ltd. | High pressure gas container and method for manufacturing high pressure gas container |
CN112344199B (zh) * | 2015-11-24 | 2022-06-03 | 昆腾燃料系统有限责任公司 | 具有内部负载支撑件的复合压力容器 |
CN112344199A (zh) * | 2015-11-24 | 2021-02-09 | 昆腾燃料系统有限责任公司 | 具有内部负载支撑件的复合压力容器 |
KR20180009026A (ko) * | 2016-07-16 | 2018-01-25 | 주식회사 디오스 | 와이어 감은 압력 용기 |
KR20190060819A (ko) * | 2016-10-11 | 2019-06-03 | 아틀라스 캅코 에어파워, 남로체 벤누트삽 | 액체 분리기 |
US11130085B2 (en) | 2016-10-11 | 2021-09-28 | Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap | Liquid separator |
JP2018119578A (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧タンク製造方法 |
KR20180116010A (ko) * | 2017-04-14 | 2018-10-24 | 현대자동차주식회사 | 실린더부가 보강된 압력 용기 |
KR20180126699A (ko) * | 2017-05-18 | 2018-11-28 | 일성기계공업 주식회사 | 고압 가스 저장용 압력용기 |
JP2019035441A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 高圧容器 |
KR20190057482A (ko) * | 2017-11-20 | 2019-05-29 | 현대자동차주식회사 | 곡면 형상 라이너를 포함하는 고압용기 |
KR101948271B1 (ko) * | 2018-04-24 | 2019-05-02 | 주식회사 대흥정공 | 압축공기 탱크 |
KR20220016215A (ko) * | 2019-06-12 | 2022-02-08 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 연료 탱크 |
US11932104B2 (en) | 2019-06-12 | 2024-03-19 | Nippon Steel Corporation | Fuel tank with support pillar |
KR20230091448A (ko) * | 2021-12-16 | 2023-06-23 | 주식회사 대흥정공 | 복합재료 압력용기용 라이너 어셈블리 제조방법 및 이 제조방법으로 제조된 복합재료 압력용기용 라이너 어셈블리 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1087063C (zh) | 2002-07-03 |
US5758796A (en) | 1998-06-02 |
CN1148679A (zh) | 1997-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0996399A (ja) | 圧力容器 | |
US5499739A (en) | Thermoplastic liner for and method of overwrapping high pressure vessels | |
US9683698B2 (en) | High pressure tank | |
CN108779894B (zh) | 用于压力容器凸台的排放配件 | |
JP7027439B2 (ja) | 圧力容器用の圧力ポート要素を備えるポールキャップ | |
US7566376B2 (en) | Pressure container manufacturing method | |
KR102478330B1 (ko) | 압력 용기 돔 배기구 | |
US20050087537A1 (en) | High pressure container and manufacture thereof | |
JPH0942595A (ja) | 圧力容器 | |
WO2020084946A1 (ja) | 高圧タンク | |
US11821586B2 (en) | Manufacturing method of high-pressure tank | |
US20220196206A1 (en) | High-pressure tank and method for producing the same | |
JPH09112796A (ja) | 圧力容器 | |
JP2005214271A (ja) | 繊維補強圧力容器 | |
JP6323254B2 (ja) | タンク | |
JPH1144399A (ja) | 耐圧容器 | |
US12013084B2 (en) | High-pressure tank unit | |
JPH0942594A (ja) | 圧力容器 | |
JP7416017B2 (ja) | 圧力容器 | |
KR102598547B1 (ko) | 압력 용기 및 압력 용기의 제조 방법 | |
JP2025044074A (ja) | タンクモジュール | |
JP7093240B2 (ja) | 高圧タンク | |
JPH07305798A (ja) | プラスチック製圧力容器 | |
JPH08219391A (ja) | ガスボンベおよびその製造方法 | |
JP6565189B2 (ja) | 圧力容器 |