JPH0995642A - フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物 - Google Patents
フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物Info
- Publication number
- JPH0995642A JPH0995642A JP7253001A JP25300195A JPH0995642A JP H0995642 A JPH0995642 A JP H0995642A JP 7253001 A JP7253001 A JP 7253001A JP 25300195 A JP25300195 A JP 25300195A JP H0995642 A JPH0995642 A JP H0995642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- floor polish
- parts
- aqueous emulsion
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 22
- -1 alkylbenzene sulfonate Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical group [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-MVHIGOERSA-N D-ascorbic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-MVHIGOERSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000012501 ammonium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N decyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCOC(=O)C=C FWLDHHJLVGRRHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 235000013905 glycine and its sodium salt Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N heptyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCOC(=O)C=C SCFQUKBBGYTJNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N hexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C(C)=C LNCPIMCVTKXXOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N pentyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C(C)=C GYDSPAVLTMAXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N pentyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCOC(=O)C=C ULDDEWDFUNBUCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N tris(2-butoxyethyl) phosphate Chemical compound CCCCOCCOP(=O)(OCCOCCCC)OCCOCCCC WTLBZVNBAKMVDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
- C09G1/06—Other polishing compositions
- C09G1/14—Other polishing compositions based on non-waxy substances
- C09G1/16—Other polishing compositions based on non-waxy substances on natural or synthetic resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
- C09G1/04—Aqueous dispersions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光沢性と耐久性を同時に改善し、かつ造膜性
及びレベリング性にも優れるフロアーポリッシュを得る
ことができるフロアーポリッシュ用水性エマルジョン組
成物を提供する。 【解決手段】 下記(A)〜(C)で構成され、炭素数
が10〜16のアルキル基を有するアルキルベンゼンス
ルホン酸塩が(A)〜(C)の合計量100重量部あた
り0.5〜2.5重量部の共存する下に(A)〜(C)
を重合させて得られ、そのガラス転移温度が30〜50
℃であり、その平均粒径が0.05〜0.10μである
共重合体をポリマー成分として含有する水性エマルジョ
ンを用いて得られるフロアーポリッシュ用水性エマルジ
ョン組成物。 (A):芳香族ビニル化合物 30〜50重量% (B):(メタ)アクリル酸エステル 30〜60重量
% (C):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸 10〜
20重量%
及びレベリング性にも優れるフロアーポリッシュを得る
ことができるフロアーポリッシュ用水性エマルジョン組
成物を提供する。 【解決手段】 下記(A)〜(C)で構成され、炭素数
が10〜16のアルキル基を有するアルキルベンゼンス
ルホン酸塩が(A)〜(C)の合計量100重量部あた
り0.5〜2.5重量部の共存する下に(A)〜(C)
を重合させて得られ、そのガラス転移温度が30〜50
℃であり、その平均粒径が0.05〜0.10μである
共重合体をポリマー成分として含有する水性エマルジョ
ンを用いて得られるフロアーポリッシュ用水性エマルジ
ョン組成物。 (A):芳香族ビニル化合物 30〜50重量% (B):(メタ)アクリル酸エステル 30〜60重量
% (C):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸 10〜
20重量%
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフロアーポリッシュ
用水性エマルジョン組成物に関するものである。更に詳
しくは、本発明は、光沢性と耐久性を同時に改善し、か
つ造膜性及びレベリング性にも優れるフロアーポリッシ
ュを得ることができるフロアーポリッシュ用水性エマル
ジョン組成物に関するものである。
用水性エマルジョン組成物に関するものである。更に詳
しくは、本発明は、光沢性と耐久性を同時に改善し、か
つ造膜性及びレベリング性にも優れるフロアーポリッシ
ュを得ることができるフロアーポリッシュ用水性エマル
ジョン組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】床に塗布することにより、床に光沢を与
え、かつ床面を傷付きから保護するいわゆるフロアーポ
リッシュに要求される特性として、光沢性、耐久性、造
膜性、レベリング性(凹凸がなく、均一に塗布できるこ
と)などをあげることができる。このうち、光沢性と耐
久性とは相反する傾向を示し、両性質を同時に改善する
ことは困難であった。つまり、上記のすべての特性をバ
ランスよく改良したフロアーポリッシュは実現されてい
なかった。
え、かつ床面を傷付きから保護するいわゆるフロアーポ
リッシュに要求される特性として、光沢性、耐久性、造
膜性、レベリング性(凹凸がなく、均一に塗布できるこ
と)などをあげることができる。このうち、光沢性と耐
久性とは相反する傾向を示し、両性質を同時に改善する
ことは困難であった。つまり、上記のすべての特性をバ
ランスよく改良したフロアーポリッシュは実現されてい
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる状況に鑑み、本
発明が解決しようとする課題は、光沢性と耐久性を同時
に改善し、かつ造膜性及びレベリング性にも優れるフロ
アーポリッシュを得ることができるフロアーポリッシュ
用水性エマルジョン組成物を提供する点に存する。
発明が解決しようとする課題は、光沢性と耐久性を同時
に改善し、かつ造膜性及びレベリング性にも優れるフロ
アーポリッシュを得ることができるフロアーポリッシュ
用水性エマルジョン組成物を提供する点に存する。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記(A)〜(C)で構成され、炭素数が10〜16のア
ルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩が
(A)〜(C)の合計量100重量部あたり0.5〜
2.5重量部の共存する下に(A)〜(C)を重合させ
て得られ、そのガラス転移温度が30〜50℃であり、
その平均粒径が0.05〜0.10μである共重合体を
ポリマー成分として含有する水性エマルジョンを用いて
得られるフロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物
に係るものである。 (A):芳香族ビニル化合物 30〜50重量% (B):(メタ)アクリル酸エステル 30〜60重量
% (C):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸 10〜
20重量%
記(A)〜(C)で構成され、炭素数が10〜16のア
ルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩が
(A)〜(C)の合計量100重量部あたり0.5〜
2.5重量部の共存する下に(A)〜(C)を重合させ
て得られ、そのガラス転移温度が30〜50℃であり、
その平均粒径が0.05〜0.10μである共重合体を
ポリマー成分として含有する水性エマルジョンを用いて
得られるフロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物
に係るものである。 (A):芳香族ビニル化合物 30〜50重量% (B):(メタ)アクリル酸エステル 30〜60重量
% (C):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸 10〜
20重量%
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の共重合体を構成する
(A)芳香族ビニル化合物としては、具体的にはスチレ
ン、α−メチルスチレンなどをあげることができ、好ま
しくはスチレンである。共重合体中における(A)の含
有量は30〜50重量%である。該含有量が過少である
と光沢性に劣り、一方該含有量が過多であると耐久性に
劣る。
(A)芳香族ビニル化合物としては、具体的にはスチレ
ン、α−メチルスチレンなどをあげることができ、好ま
しくはスチレンである。共重合体中における(A)の含
有量は30〜50重量%である。該含有量が過少である
と光沢性に劣り、一方該含有量が過多であると耐久性に
劣る。
【0006】本発明の共重合体を構成する(B)(メ
タ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステル又は
(メタ)アクリル酸エステルを表す。これらの具体例と
しては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、
アクリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、アクリル酸
オクチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸アミ
ル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリ
ル、メタクリル酸ステアリルなどが例示される。なお、
これらは、その一種を単独で用いてもよく、又は二種以
上を併用してもよい。共重合体中における(B)の含有
量は30〜60重量%である。該含有量が過少であると
耐久性に劣り、一方該含有量が過多であると光沢性に劣
る。
タ)アクリル酸エステルとは、アクリル酸エステル又は
(メタ)アクリル酸エステルを表す。これらの具体例と
しては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリ
ル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、
アクリル酸ヘキシル、アクリル酸ヘプチル、アクリル酸
オクチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
デシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸アミ
ル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリ
ル、メタクリル酸ステアリルなどが例示される。なお、
これらは、その一種を単独で用いてもよく、又は二種以
上を併用してもよい。共重合体中における(B)の含有
量は30〜60重量%である。該含有量が過少であると
耐久性に劣り、一方該含有量が過多であると光沢性に劣
る。
【0007】本発明の共重合体を構成する(C)α,β
−エチレン性不飽和カルボン酸としては、具体的にはア
クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マ
レイン酸、フマル酸、無水マレイン酸などを例示するこ
とができる。共重合体中における(C)の含有量は、1
0〜20重量%である。該含有量が過少であると耐久性
に劣り、一方該含有量が過多であるとエマルジョンの粘
度が高くなり、レベリング性及び光沢性にに劣る。
−エチレン性不飽和カルボン酸としては、具体的にはア
クリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マ
レイン酸、フマル酸、無水マレイン酸などを例示するこ
とができる。共重合体中における(C)の含有量は、1
0〜20重量%である。該含有量が過少であると耐久性
に劣り、一方該含有量が過多であるとエマルジョンの粘
度が高くなり、レベリング性及び光沢性にに劣る。
【0008】なお、(A)〜(C)の各成分において、
二種以上を併用した場合の各量は、その合計量を基準と
する。また、(A)〜(C)の合計量は100重量%と
する。
二種以上を併用した場合の各量は、その合計量を基準と
する。また、(A)〜(C)の合計量は100重量%と
する。
【0009】本発明の共重合体は、炭素数が10〜16
のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩が
(A)〜(C)の合計量100重量部あたり0.5〜
2.5重量部、好ましくは1.0〜2.0重量部の共存
する下に(A)〜(C)を重合させて得られるものであ
る。該アルキルベンゼンスルホン酸塩の具体例として
は、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムをあげるこ
とができる。本発明のアルキル基を有するアルキルベン
ゼンスルホン酸塩を使用しないで得た共重合体を用いた
場合は、優れたレベリング性を実現できない。また、本
発明のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸
塩を使用したものの、その量が過少である場合は重合反
応が不安定になり、安定なエマルジョンを得ることがき
ない。一方、該量が過多である場合は耐久性に劣り、更
に高湿度の雰囲気における光沢性が低下する。
のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩が
(A)〜(C)の合計量100重量部あたり0.5〜
2.5重量部、好ましくは1.0〜2.0重量部の共存
する下に(A)〜(C)を重合させて得られるものであ
る。該アルキルベンゼンスルホン酸塩の具体例として
は、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムをあげるこ
とができる。本発明のアルキル基を有するアルキルベン
ゼンスルホン酸塩を使用しないで得た共重合体を用いた
場合は、優れたレベリング性を実現できない。また、本
発明のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸
塩を使用したものの、その量が過少である場合は重合反
応が不安定になり、安定なエマルジョンを得ることがき
ない。一方、該量が過多である場合は耐久性に劣り、更
に高湿度の雰囲気における光沢性が低下する。
【0010】本発明の共重合体は、ガラス転移温度が3
0〜50℃のものである。該温度が低過ぎると耐久性に
劣り、一方該温度が高過ぎると造膜性に劣り、いったん
形成された皮膜が容易に剥がれ、不都合である。なお、
造膜性を改良するために多量の造膜助剤を用いた場合
は、耐久性が悪化する。ここで、ガラス転移温度は、F
oxの式により求める。
0〜50℃のものである。該温度が低過ぎると耐久性に
劣り、一方該温度が高過ぎると造膜性に劣り、いったん
形成された皮膜が容易に剥がれ、不都合である。なお、
造膜性を改良するために多量の造膜助剤を用いた場合
は、耐久性が悪化する。ここで、ガラス転移温度は、F
oxの式により求める。
【0011】本発明の共重合体は、平均粒径が0.05
〜0.10μのものである。平均粒径が過小であるとエ
マルジョンの粘度が高くなり、レベリング性に劣る。一
方、平均粒径が過大であると光沢性に劣る。なお、平均
粒径は、光散乱法測定装置(たとえば、堀場製作所製
「LA−910」)により測定する。
〜0.10μのものである。平均粒径が過小であるとエ
マルジョンの粘度が高くなり、レベリング性に劣る。一
方、平均粒径が過大であると光沢性に劣る。なお、平均
粒径は、光散乱法測定装置(たとえば、堀場製作所製
「LA−910」)により測定する。
【0012】本発明の水性エマルジョン組成物を得る方
法としては、次の方法をあげることができる。すなわ
ち、重合容器に水及びアルキルベンゼンスルホン酸塩を
仕込み、60〜80℃程度に加熱する。次に、重合開始
剤及び(A)〜(C)を4〜5時間かけて添加して重合
を行う。重合開始剤としては、過酸化水素、過硫酸カリ
ウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、ter
t−ブチルヒドロペルオキシドなどを単独で、又はL
−、D−アスコルビン酸、亜硫酸塩、ロンガリット、硫
酸第一鉄のような還元剤と組み合せたレドックス系など
を用いることができる。なお、重合時には、アルカリ金
属水酸化物、アンモニア水、アミンなどの塩基、塩酸、
リン酸、酢酸、コハク酸、炭酸などの酸及びその塩など
のpH調整剤を用いてもよく、更にメルカプタン類など
の連鎖移動剤を使用してもよい。
法としては、次の方法をあげることができる。すなわ
ち、重合容器に水及びアルキルベンゼンスルホン酸塩を
仕込み、60〜80℃程度に加熱する。次に、重合開始
剤及び(A)〜(C)を4〜5時間かけて添加して重合
を行う。重合開始剤としては、過酸化水素、過硫酸カリ
ウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウム、ter
t−ブチルヒドロペルオキシドなどを単独で、又はL
−、D−アスコルビン酸、亜硫酸塩、ロンガリット、硫
酸第一鉄のような還元剤と組み合せたレドックス系など
を用いることができる。なお、重合時には、アルカリ金
属水酸化物、アンモニア水、アミンなどの塩基、塩酸、
リン酸、酢酸、コハク酸、炭酸などの酸及びその塩など
のpH調整剤を用いてもよく、更にメルカプタン類など
の連鎖移動剤を使用してもよい。
【0013】本発明の水性エマルジョン組成物は、上記
の共重合体をポリマー成分として含有するものであり、
固形分は通常30〜50重量%程度である。本発明の水
性エマルジョン組成物は、それにフロアーポリッシュ用
の通常の添加剤を加えることにより最終製品であるフロ
アーポリッシュとされる。該添加剤としては、ワック
ス、アルカリ可溶性樹脂、湿潤剤、乳化剤、分散剤、多
価金属化合物などをあげることができる。なお、最終製
品のフロアーポリッシュの固形分は20重量%程度に調
整されるべきである。
の共重合体をポリマー成分として含有するものであり、
固形分は通常30〜50重量%程度である。本発明の水
性エマルジョン組成物は、それにフロアーポリッシュ用
の通常の添加剤を加えることにより最終製品であるフロ
アーポリッシュとされる。該添加剤としては、ワック
ス、アルカリ可溶性樹脂、湿潤剤、乳化剤、分散剤、多
価金属化合物などをあげることができる。なお、最終製
品のフロアーポリッシュの固形分は20重量%程度に調
整されるべきである。
【0014】
【実施例】次に、実施例により本発明を説明する。 実施例1 〔水性エマルジョンの調製〕反応温度調節器と攪拌機を
つけた5LのSUS製反応器に、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムであるネオペレックスF−25(花王
有効成分25%)を90gと水2000gを入れ、7
5℃に昇温した後、(A)としてのスチレン600g、
(B)としてのブチルアクリレート450g及びメチル
メタクリレート225g並びに(C)としてのメタクリ
ル酸225gを一定速度で4時間かけて反応系に添加
し、同時に4%過硫酸カリウム水溶液150gを一定速
度で5時間かけて反応系内に150g添加し、水性エマ
ルジョン(固形分40%、粒子径0.07μ、Tg=4
3℃)を得た。
つけた5LのSUS製反応器に、ドデシルベンゼンスル
ホン酸ナトリウムであるネオペレックスF−25(花王
有効成分25%)を90gと水2000gを入れ、7
5℃に昇温した後、(A)としてのスチレン600g、
(B)としてのブチルアクリレート450g及びメチル
メタクリレート225g並びに(C)としてのメタクリ
ル酸225gを一定速度で4時間かけて反応系に添加
し、同時に4%過硫酸カリウム水溶液150gを一定速
度で5時間かけて反応系内に150g添加し、水性エマ
ルジョン(固形分40%、粒子径0.07μ、Tg=4
3℃)を得た。
【0015】実施例2〜3及び比較例1〜9 表1の条件としたこと以外は、実施例1と同様に行っ
た。
た。
【0016】〔フロアーポリッシュの調整〕実施例1〜
3及び比較例1〜9で得られた水性エマルジョンを用い
て、下記の処方でフロアーポリッシュ組成物を調整し
た。
3及び比較例1〜9で得られた水性エマルジョンを用い
て、下記の処方でフロアーポリッシュ組成物を調整し
た。
【0017】〔フロアーポリッシュ組成物処方〕 フロアーポリッシュ用エマルジョン1) ;85重量部 ポリエチレンワックスエマルジョン2) ;15重量部 フッ素系界面活性剤3) ;1.0重量部 多価金属化合物4) ;4.0重量部 トリブトキシエチルフォスフェート ;2.0重量部 ジブチルフタレート ;2.0重量部 メチルカルビトール ;3.0重量部 (数値は使用した有姿の成分の重量部である。) なお、フロアーポリッシュは水を加えて20重量%とし
た。 1)水を加えて35%重量%に調整した。 2)米国アライドケミカル社製、酸化タイプのポリエチ
レンワックスAC−629を25重量%に調整した。 3)住友3M FC−129を1重量%に調整した。 4)ZnO14重量%、炭酸アンモニウム12重量%、
アミノ酢酸20重量%、28%アンモニア水30重量
%、水100重量%を混合溶解させたもの。 表1に示す各種性能を評価した。評価方法は以下のとお
りである。
た。 1)水を加えて35%重量%に調整した。 2)米国アライドケミカル社製、酸化タイプのポリエチ
レンワックスAC−629を25重量%に調整した。 3)住友3M FC−129を1重量%に調整した。 4)ZnO14重量%、炭酸アンモニウム12重量%、
アミノ酢酸20重量%、28%アンモニア水30重量
%、水100重量%を混合溶解させたもの。 表1に示す各種性能を評価した。評価方法は以下のとお
りである。
【0018】(1)耐久性 耐久性はブラックヒールマークの付着程度で評価した。
すなわち、225m×225mのホモジニアスタイル上
にポリッシュの量が10g/m2 となるように均一に塗
り広げた。塗布後、静置して30分以上乾燥させた。こ
れを3回繰り返しサンプルを作製した。このタイルをヒ
ールマーク試験機に取リ付け、重量175gの50mm
×50mm×50mmのカーボンブラック配合の黒色ゴ
ムブロックを6個入れ、毎分50回転で5分回転させ
た。その後、逆方向に5分回転させ合計10分間回転さ
せた。タイルをヒールマーク試験機より取り出し、ブラ
ックヒールマークの付着程度を観察した。 ○:ブラックヒールマークの付着がほとんどないもの △:ブラックヒールマークが若干付着したもの ×:ブラックヒールマークの付着が多いもの
すなわち、225m×225mのホモジニアスタイル上
にポリッシュの量が10g/m2 となるように均一に塗
り広げた。塗布後、静置して30分以上乾燥させた。こ
れを3回繰り返しサンプルを作製した。このタイルをヒ
ールマーク試験機に取リ付け、重量175gの50mm
×50mm×50mmのカーボンブラック配合の黒色ゴ
ムブロックを6個入れ、毎分50回転で5分回転させ
た。その後、逆方向に5分回転させ合計10分間回転さ
せた。タイルをヒールマーク試験機より取り出し、ブラ
ックヒールマークの付着程度を観察した。 ○:ブラックヒールマークの付着がほとんどないもの △:ブラックヒールマークが若干付着したもの ×:ブラックヒールマークの付着が多いもの
【0019】(2)光沢 ブラックヒールマークの評価と同様にサンプルを作製
し、鏡面光沢度測定装置にて光沢の程度を入射角と受光
角とがそれぞれ60度のとき反射率を測定して、鏡面光
沢度の基準の光沢度を100としたときの百分率で表し
た。
し、鏡面光沢度測定装置にて光沢の程度を入射角と受光
角とがそれぞれ60度のとき反射率を測定して、鏡面光
沢度の基準の光沢度を100としたときの百分率で表し
た。
【0020】(3)レベリング性 ホモジニアスタイルにポリッシュの量が10g/m2 と
なるように均一に塗り広げる。塗布後、静置して30分
以上乾燥させた。2回目の塗布は試料の量が15g/m
2 となるようにガーゼで均一に塗り広げ、塗布後ただち
に塗布面にガーゼで基材の対角線にそって“×”の文字
を書いた。ポリッシュの皮膜が乾燥したら、目視で
“×”の文字がどの程度消滅しているかを判定した。 ○:“×”の文字が認められない △:わずかに“×”の文字が認められるが、ほとんど皮
膜には隆起が認められない ×:明らかに“×”の文字が認められるが、皮膜の隆起
が認められる
なるように均一に塗り広げる。塗布後、静置して30分
以上乾燥させた。2回目の塗布は試料の量が15g/m
2 となるようにガーゼで均一に塗り広げ、塗布後ただち
に塗布面にガーゼで基材の対角線にそって“×”の文字
を書いた。ポリッシュの皮膜が乾燥したら、目視で
“×”の文字がどの程度消滅しているかを判定した。 ○:“×”の文字が認められない △:わずかに“×”の文字が認められるが、ほとんど皮
膜には隆起が認められない ×:明らかに“×”の文字が認められるが、皮膜の隆起
が認められる
【0021】(4)造膜性 5℃の雰囲気下で、ブラックヒールマークの評価と同様
にサンプルを作製し、造膜性の程度を判定した。 ○:塗膜にひび割れが認められず、造膜性良好なもの △:塗膜に若干ひび割れがあるもの ×:塗膜に多数のひび割れがあるもの
にサンプルを作製し、造膜性の程度を判定した。 ○:塗膜にひび割れが認められず、造膜性良好なもの △:塗膜に若干ひび割れがあるもの ×:塗膜に多数のひび割れがあるもの
【0022】本発明の条件を満足する全実施例において
は、全ての評価項目において満足すべき結果を示してい
る。一方、アルキルベンゼンスルホン酸塩に代えてラウ
リル硫酸ナトリウムを用いた比較例1、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩であるドデシルベンゼンスルホン酸の使
用量が過多な比較例2、共重合体の平均粒径が過大な比
較例3、共重合体のガラス転移温度が高過ぎる比較例
4、共重合体のガラス転移温度が低過ぎる比較例5、
(A)であるスチレンが過多な比較例6、(A)である
スチレンが過少な比較例7、(C)であるメタクリル酸
が過多な比較例8及び(C)であるメタクリル酸が過少
な比較例9は、いずれも本発明の目的に照らして不満足
な結果を示している。
は、全ての評価項目において満足すべき結果を示してい
る。一方、アルキルベンゼンスルホン酸塩に代えてラウ
リル硫酸ナトリウムを用いた比較例1、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩であるドデシルベンゼンスルホン酸の使
用量が過多な比較例2、共重合体の平均粒径が過大な比
較例3、共重合体のガラス転移温度が高過ぎる比較例
4、共重合体のガラス転移温度が低過ぎる比較例5、
(A)であるスチレンが過多な比較例6、(A)である
スチレンが過少な比較例7、(C)であるメタクリル酸
が過多な比較例8及び(C)であるメタクリル酸が過少
な比較例9は、いずれも本発明の目的に照らして不満足
な結果を示している。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比 較 例 1 2 3 4 5 共重合体 構成 wt% *1 St 40 40 40 40 40 MMA 15 15 15 25 0 nBA 30 30 30 20 45 2EHA 0 0 0 0 0 MAA 15 15 15 15 15 AA 0 0 0 0 0 ガラス転移温度℃ 43 43 43 63 16 平均粒径 μ 0.08 0.06 0.21 0.07 0.08 重合時添加剤 *2 DBS 0 5.0 1.0 1.5 1.5 SLS 1.5 0 0 0 0 POENP 0 0 1.0 0 0 評価 耐久性 ○ △ ○〜△ △ × 光沢 82 80 70 78 82 レベリング性 △ △〜○ △ △ ○ 造膜性 ○ ○ ○ × ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0025】
【表3】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比 較 例 6 7 8 9 共重合体 構成 wt% *1 St 55 10 40 40 MMA 0 43 0 26 nBA 30 32 35 29 2EHA 0 0 0 0 MAA 15 15 25 5 AA 0 0 0 0 ガラス転移温度℃ 42 40 38 40 平均粒径 μ 0.07 0.07 0.07 0.08 重合時添加剤 *2 DBS 1.5 1.5 1.5 1.5 SLS 0 0 0 0 POENP 0 0 0 0 評価 耐久性 △ ○ ○ × 光沢 87 65 72 86 レベリング性 ○ ○ × ○ 造膜性 ○ ○ ○ ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0026】*1 共重合体 St:スチレン MMA:メタクリル酸メチル nBA:アクリル酸−n−ブチル 2EHA:アクリル酸−2−エチルヘキシル MAA:メタクリル酸 AA:アクリル酸 表中の数値は共重合体中の重量%を示す。 *2 重合時添加剤 DBS:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム SLS:ラウリル硫酸ナトリウム POENP:ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル 表中の数値は共重合体構成成分の合計量100重量部あ
たりの添加剤の重量部を示す。
ル 表中の数値は共重合体構成成分の合計量100重量部あ
たりの添加剤の重量部を示す。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明により、光
沢性と耐久性を同時に改善し、かつ造膜性及びレベリン
グ性にも優れるフロアーポリッシュを得ることができる
フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物を提供す
ることができた。
沢性と耐久性を同時に改善し、かつ造膜性及びレベリン
グ性にも優れるフロアーポリッシュを得ることができる
フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物を提供す
ることができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 5/00 PNX C09D 5/00 PNX 133/08 PGC 133/08 PGC
Claims (1)
- 【請求項1】 下記(A)〜(C)で構成され、炭素数
が10〜16のアルキル基を有するアルキルベンゼンス
ルホン酸塩が(A)〜(C)の合計量100重量部あた
り0.5〜2.5重量部の共存する下に(A)〜(C)
を重合させて得られ、そのガラス転移温度が30〜50
℃であり、その平均粒径が0.05〜0.10μである
共重合体をポリマー成分として含有する水性エマルジョ
ンを用いて得られるフロアーポリッシュ用水性エマルジ
ョン組成物。 (A):芳香族ビニル化合物 30〜50重量% (B):(メタ)アクリル酸エステル 30〜60重量
% (C):α,β−エチレン性不飽和カルボン酸 10〜
20重量%
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7253001A JPH0995642A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物 |
FR9611756A FR2739390A1 (fr) | 1995-09-29 | 1996-09-26 | Composition de produit d'entretien pour sols a base d'emulsion aqueuse |
GB9620213A GB2305669B (en) | 1995-09-29 | 1996-09-27 | Floor polish composition |
US08/723,127 US5760113A (en) | 1995-09-29 | 1996-09-30 | Floor polish composition |
DE19640369A DE19640369A1 (de) | 1995-09-29 | 1996-09-30 | Fußbodenpflegemittel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7253001A JPH0995642A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0995642A true JPH0995642A (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=17245114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7253001A Withdrawn JPH0995642A (ja) | 1995-09-29 | 1995-09-29 | フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5760113A (ja) |
JP (1) | JPH0995642A (ja) |
DE (1) | DE19640369A1 (ja) |
FR (1) | FR2739390A1 (ja) |
GB (1) | GB2305669B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1020502A1 (en) * | 1999-01-13 | 2000-07-19 | Rohm And Haas Company | The use of polymers as furniture polishes |
AU3373600A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-10 | Ecolab Inc. | Polymer surface coating made by coalescing polymer particulate with a coalescingagent |
MXPA00011517A (es) * | 2000-11-23 | 2002-05-27 | Servicios Condumex Sa | Composicion polimerica de pvc libre de plomo para aislamiento y cubierta de cable automotriz de pared delgada, resistente a la abrasion y alta temperatura de operacion. |
US6911069B2 (en) * | 2002-11-12 | 2005-06-28 | Ecolab Inc. | Stain resistant coating composition |
US20050215678A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Johnsondiversey, Inc. | Fluorochemical free aqueous coating compositions and methods of use thereof |
DE102004055673B4 (de) * | 2004-11-18 | 2013-01-03 | Baerlocher Gmbh | Verfahren und Zusammensetzung zur Reinigung von Kunststoffoberflächen mit einem Gehalt an halogenierten Polymeren |
US20060205865A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Omnova Solutions, Inc. | High solids latex for dry-bright floor polish compositions |
MX2018010624A (es) | 2016-03-04 | 2019-01-17 | Johnson & Son Inc S C | Composicion de usos multiples para acabado de pisos. |
WO2020263872A1 (en) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | Omnova Solutions Inc. | Removable floor care composition with resistance to alcohol |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3308078A (en) * | 1964-08-31 | 1967-03-07 | Johnson & Son Inc S C | Coating compositions |
US3403119A (en) * | 1964-10-19 | 1968-09-24 | Staley Mfg Co A E | Polymeric coating composition containing a metal salt of an organic carboxylic acid |
US3328325A (en) * | 1966-03-09 | 1967-06-27 | Rohm & Haas | Floor polish and method of use |
DE3134222A1 (de) * | 1981-08-29 | 1983-03-10 | Röhm GmbH, 6100 Darmstadt | Verfahren zur herstellung von acrylkunststoffdispersionen |
JPS6153309A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-17 | Kao Corp | α―メチルスチレン共重合体の乳化重合による製造方法 |
US5574090A (en) * | 1990-01-16 | 1996-11-12 | Rohm And Haas Company | Metal free emulsion polymers for high performance aqueous coatings |
US5055132A (en) * | 1990-03-29 | 1991-10-08 | Eastman Kodak Company | Floor polish composition with improved gloss |
JP3002752B2 (ja) * | 1990-12-27 | 2000-01-24 | ジェイエスアール株式会社 | 水性床光沢組成物用エマルジョンの製造方法 |
US5194469A (en) * | 1991-02-28 | 1993-03-16 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Latex for coatings having improved flexibility |
JP3128005B2 (ja) * | 1991-04-10 | 2001-01-29 | ジェイエスアール株式会社 | 水性共重合体ラテックス |
-
1995
- 1995-09-29 JP JP7253001A patent/JPH0995642A/ja not_active Withdrawn
-
1996
- 1996-09-26 FR FR9611756A patent/FR2739390A1/fr active Pending
- 1996-09-27 GB GB9620213A patent/GB2305669B/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-30 US US08/723,127 patent/US5760113A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-09-30 DE DE19640369A patent/DE19640369A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2305669B (en) | 1997-09-03 |
GB2305669A (en) | 1997-04-16 |
FR2739390A1 (fr) | 1997-04-04 |
US5760113A (en) | 1998-06-02 |
DE19640369A1 (de) | 1997-04-03 |
GB9620213D0 (en) | 1996-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3963498B2 (ja) | エマルションポリマー組成物 | |
JPH11152412A (ja) | フロアポリッシュビヒクル組成物 | |
JPH04261454A (ja) | ポリオルガノシロキサン系エマルジョン | |
JPH0995642A (ja) | フロアーポリッシュ用水性エマルジョン組成物 | |
US20040097644A1 (en) | Reaction product of aqueous copolymer emulsion and polyvalent metal compound and polishing composition containing same | |
GB1597612A (en) | Internally plasticized polymer latex | |
JPH107940A (ja) | コーティング組成物 | |
JP2517965B2 (ja) | 床用光沢組成物用共重合体エマルジョン | |
JPS60219274A (ja) | 艶出し用水性組成物 | |
US20040171732A1 (en) | Water based resin composition method for producing the same and its applications | |
JP2008274084A (ja) | 樹脂水性分散体 | |
JP2021134235A (ja) | アクリル樹脂エマルジョン | |
JP4062881B2 (ja) | 水性艶出し剤組成物 | |
JPS6048542B2 (ja) | 床光沢組成物 | |
JP3690418B1 (ja) | アクリルエマルジョン組成物 | |
JP2000239614A (ja) | 床用艶出し剤 | |
JPH0686579B2 (ja) | 剥離性樹脂組成物用水分散樹脂 | |
JPS624051B2 (ja) | ||
JP4644905B2 (ja) | 水性被覆組成物 | |
JPS6154070B2 (ja) | ||
EP3523385B1 (en) | Acrylic polymer neutralized with amino alcohols | |
JP3328977B2 (ja) | 床用光沢組成物 | |
AU724453B2 (en) | Emulsion polymer composition | |
JPH073210A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH11172190A (ja) | 水性塗料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20031216 |