[go: up one dir, main page]

JPH0985582A - 工作機械の熱変位推定装置 - Google Patents

工作機械の熱変位推定装置

Info

Publication number
JPH0985582A
JPH0985582A JP24790095A JP24790095A JPH0985582A JP H0985582 A JPH0985582 A JP H0985582A JP 24790095 A JP24790095 A JP 24790095A JP 24790095 A JP24790095 A JP 24790095A JP H0985582 A JPH0985582 A JP H0985582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
spindle
main spindle
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24790095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Itou
万成 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP24790095A priority Critical patent/JPH0985582A/ja
Publication of JPH0985582A publication Critical patent/JPH0985582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主軸系全体の温度分布を把握して、工具刃先
とワークとの相対変位を正確に推定する。 【構成】 主軸1の先端部を支持する軸受10の外輪温
度を第1センサ21で測定する。モータ15におけるス
テータ15bの外周温度を第2センサ22で測定する。
第1センサ21及び第2センサ22から離れた位置の主
軸頭2に第3センサ23を設けて、主軸回転時の熱伝導
によって発熱する中間部位の温度を測定する。主軸回転
に伴って発熱しないベッドに基準温度を測定する第4セ
ンサ24を設ける。各センサの出力をアナログデジタル
変換器25を介してNC装置26に入力し、その演算手
段によって各センサの測定温度に基づき主軸先端の工具
18とワークとの相対変位を演算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械において
主軸回転時の発熱により発生する工具刃先とワークとの
相対変位を推定する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】主軸の熱変位を推定する方法として、従
来、熱源である軸受近傍の温度と、主軸回転時に発熱し
ない部位(例えばベッド)の基準温度とをそれぞれセン
サで測定し、各測定温度の差に基づいて主軸端とワーク
との相対変位を推定する技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の推定
方法によると、熱源を軸受に限定しているため、主軸系
全体の温度状況を正確に把握することができず、熱変位
の推定値と実際値とに誤差が発生するという問題点があ
った。なぜなら、主軸の発熱要因は軸受の損失のみなら
ず主軸駆動モータの損失をも含むからである。しかも、
軸受の発熱量は基本的に主軸回転数の増加に伴って増大
するのに対し、モータの発熱量はモータ効率や負荷状況
によって変動する。つまり、軸受の昇温特性とモータの
昇温特性との間に関連性がないため、軸受近傍の温度の
みによっては主軸系全体の温度分布を一義的に特定する
ことができず、結果、推定誤差を招く。また、モータの
温度を測定し、このモータ温度と軸受温度と基準温度と
の差に基づいて熱変位を推定したとしても、温度変化の
熱源を特定できないため、主軸系全体の温度分布を把握
することは困難である。
【0004】そこで、本発明の課題は、主軸系全体の温
度分布を把握して、主軸端とワークとの相対変位を正確
に推定できる工作機械の熱変位推定装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の熱変位推定装置は、工作機械において、
主軸回転時の発熱により発生する工具刃先とワークとの
相対変位を推定する装置であって、主軸を支持する軸受
近傍の温度を測定する第1センサと、主軸を駆動するモ
ータ近傍の温度を測定する第2センサと、第1センサ及
び第2センサから離れた位置で主軸時に温度変化する部
位の温度を測定する第3センサと、第1乃至第3センサ
から離れた位置で主軸回転時に発熱しない部位の温度を
測定する第4センサと、第1乃至第4センサの測定温度
に基づいて主軸端とワークとの相対変位を演算する手段
とから構成される。
【0006】ここで、NC工作機械の場合、前記演算手
段がNC装置の一部によって構成され、NC装置のプロ
グラムメモリには所定の関数式がストアされ、この関数
式に第1乃至第4センサの測定温度を変数として代入す
ることで、工具刃先−ワークの相対変位が求められる。
また、この関数式を用いて各温度毎に予め求めた相対変
位量をプログラムメモリにストアすることで、機械運転
中のNC装置の演算処理量を軽減できるように構成して
もよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明をマシニングセンタ
に具体化した一実施形態を図面に基づいて説明する。図
1に示すように、横型マシニングセンタの主軸1は主軸
頭2に回転可能に支持されている。主軸頭2はサドル3
を介しコラム4に支持され、サーボモータ(図示略)に
よってY方向の任意位置に位置めされる。コラム4はベ
ッド5上に設置され、サーボモータ(図示略)によって
Z方向の任意位置に位置決めされる。ワーク6はテーブ
ル7上に載置され、テーブル7はベッド5に対しサーボ
モータ(図示略)によりX−Y方向の任意位置に位置決
めされる。
【0008】図2に示すように、主軸1上には3つの軸
受10,11,12が配設されている。軸受10,11
はスリーブ13を介し、軸受12はスリーブ14を介し
てそれぞれ主軸頭2の内側に挿着されている。主軸頭2
には主軸1を回転駆動するビルトイン型のモータ15が
内蔵され、該モータ15は主軸1側のロータ15aと主
軸頭2側のステータ15bとから構成されている。主軸
頭2及びスリーブ13には冷却通路16が形成され、こ
こを流れる冷却液17によって主軸1が冷却される。主
軸1の先端にはワーク6を加工する工具18が挿入さ
れ、スプリング19によりドローシャフト20を介して
保持されている。
【0009】主軸1の先端部を支持する軸受10の近傍
においてスリーブ13には、軸受10の外輪温度T1を
測定する第1センサ21が設けられている。モータ15
の近傍において主軸頭2には、ステータ15bの外周温
度T2を測定する第2センサ22が設けられている。第
1センサ21及び第2センサ22から離れた位置におい
て主軸頭2には、主軸1の回転時に主に軸受10,11
及びモータ15からの熱伝導によって発熱する中間部位
の温度T3を測定する第3センサ23が設けられてい
る。また、図1に示すように、第1乃至第3センサ2
1,22,23から遠く離れた位置のベッド5には、主
軸1の回転時に軸受10,11,12及びモータ15か
らの熱伝導によって発熱しない部位の温度T4を基準温
度として測定する第4センサ24が設けられている。そ
して、各センサ21,22,23,24の出力はアナロ
グデジタル変換器25で数値情報に変換されたのちにN
C装置26に入力され、該装置26の演算手段によって
以下に述べる処理が実行され、各センサ21〜24の測
定温度に基づき主軸1先端の工具18とワーク6との相
対変位が演算されるようになっている。
【0010】すなわち、図3に示すフローチャートにお
いて、まず、各センサ21〜24の出力に基づいて数値
化された温度情報、つまり、軸受温度T1、モータ温度
T2、中間部位温度T3、及び基準温度T4がNC装置
26に入力される(ステップS1)。次いで、T1とT
3との差分ΔT13、及び、T2とT3との差分ΔT2
3が算出される(ステップS2)。次に、実験等で予め
求めた定数a,bと前記差分ΔT13及びΔT23とに
より温度分布補正係数Tkが算出されるとともに、T3
とT4との差分ΔT34が算出される(ステップS
3)。続いて、ΔT34とTkとを加算して実効温度上
昇量ΔTが算出される(ステップS4)。さらに、前記
ΔTに実験等で予め求めた定数cを掛け、主軸回転時に
おける工具18とワーク6との相対変位量Δlが算出さ
れる(ステップS5)。そして、この相対変位量Δlは
NC装置26の補正部に出力され(ステップS6)、そ
の後、NC装置26による周知の補正方法に従って工具
−ワークの相対変位が補正される。
【0011】なお、前記定数a,b,cは事前に測定し
た相対変位と温度との関係から求めた係数であることが
望ましい。図3のフローチャートに示す近似式は、同一
設計の機械に対し共通に適用可能であるが、各機械毎に
その特性に応じて定数a,b,cを調整すれば、推定精
度をより向上させることができる。上記実施形態では、
温度分布補正係数ΔTkを線形式を用いて算出したが、
温度の測定位置や主軸系冷却機構の特性によっては非線
形式を用いて近似的に算出することも勿論可能である。
また、変数としては、温度測定値のほか、温度測定値の
変化履歴情報や時間平均値等を用いることも有効であ
る。
【0012】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
4つのセンサの測定温度に基づき主軸系全体の温度分布
を把握して、工具刃先とワークとの相対変位を正確に推
定できるという優れた効果を奏する。特に、発熱部であ
る軸受け温度およびモータ温度と、その影響を受ける中
間部位の温度の差分を取り、これより補正係数を算出
し、これと基準温度より温度分布を推定することによ
り、工具刃先とワークの相対変位をより高精度に推定で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すマシニングセンタの
概略図である。
【図2】同マシニングセンタの熱変位推定装置を示す主
軸頭の断面図である。
【図3】同推定装置の演算処理内容を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1・・主軸、5・・ベッド、10,11,12・・軸
受、15・・モータ、18・・工具、21・・第1セン
サ、22・・第2センサ、23・・第3センサ、24・
・第4センサ、26・・NC装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械において、主軸回転時の発熱に
    より発生する工具刃先とワークとの相対変位を推定する
    装置であって、主軸を支持する軸受近傍の温度を測定す
    る第1センサと、主軸を駆動するモータ近傍の温度を測
    定する第2センサと、第1センサ及び第2センサから離
    れた位置で主軸回転時に温度変化する部位の温度を測定
    する第3センサと、第1乃至第3センサから離れた位置
    で主軸回転時に発熱しない部位の温度を測定する第4セ
    ンサと、第1乃至第4センサの測定温度に基づいて主軸
    端とワークとの相対変位を演算する手段とからなる工作
    機械の熱変位推定装置。
JP24790095A 1995-09-26 1995-09-26 工作機械の熱変位推定装置 Pending JPH0985582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790095A JPH0985582A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 工作機械の熱変位推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24790095A JPH0985582A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 工作機械の熱変位推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0985582A true JPH0985582A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17170240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24790095A Pending JPH0985582A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 工作機械の熱変位推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0985582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075994A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ファナック株式会社 モータ温度に応じて動作を変更する工作機械の制御装置及び制御方法
CN110253337A (zh) * 2019-07-15 2019-09-20 北京工业大学 一种数控机床主轴热伸长多维度检测装置
WO2025022496A1 (ja) * 2023-07-21 2025-01-30 三菱電機株式会社 制御装置、工作機械システム、および加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075994A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ファナック株式会社 モータ温度に応じて動作を変更する工作機械の制御装置及び制御方法
US9755566B2 (en) 2013-10-10 2017-09-05 Fanuc Corporation Controller and control method for machine tool capable of changing motion depending on motor temperature
CN110253337A (zh) * 2019-07-15 2019-09-20 北京工业大学 一种数控机床主轴热伸长多维度检测装置
WO2025022496A1 (ja) * 2023-07-21 2025-01-30 三菱電機株式会社 制御装置、工作機械システム、および加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792266B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法及びその装置
JP4891104B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP5698798B2 (ja) 熱変位量補正機能を有する工作機械
JP3407972B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法
JP3151655B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2002086329A (ja) 工作機械の熱変位補正量算出方法及び熱変位補正量算出装置
JPH1158183A (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2010120150A (ja) 工作機械の熱変形補正のための推定方法
JPH0985582A (ja) 工作機械の熱変位推定装置
JP2004042260A (ja) 工作機械の熱変位補正方法及びその装置
JPH106183A (ja) 工作機械の熱変位補正量算出方法
JP3422462B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2004148443A (ja) 工具の熱変位補正方法
JP6656945B2 (ja) 工作機械の熱変位の補正方法
TW202204085A (zh) 工具機以及操作此工具機之方法
JP4505385B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JPH0847842A (ja) 工作機械及び工作方法
JP3495255B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2004195594A (ja) 工作機械の加工方法
JP2004154907A (ja) 多軸工作機械の熱変位補正方法および装置
JP3805932B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JPH10277886A (ja) 工作機械
JP5127603B2 (ja) 加工方法及び加工装置
JP4879225B2 (ja) 工作機械および工作機械における変位補正方法
JP2001341049A (ja) 工作機械の熱変位補正方法