[go: up one dir, main page]

JPH0972852A - 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法 - Google Patents

溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法

Info

Publication number
JPH0972852A
JPH0972852A JP22674895A JP22674895A JPH0972852A JP H0972852 A JPH0972852 A JP H0972852A JP 22674895 A JP22674895 A JP 22674895A JP 22674895 A JP22674895 A JP 22674895A JP H0972852 A JPH0972852 A JP H0972852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
refractory
lining
cracks
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22674895A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hagiwara
眞治 萩原
Keita Koyago
啓太 古家後
Takenari Kobashi
剛成 小橋
Akiyoshi Sugano
晃由 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP22674895A priority Critical patent/JPH0972852A/ja
Publication of JPH0972852A publication Critical patent/JPH0972852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の亀裂の判定は大部分が目視で行われて
いたため、補修には特別な熟練を要し、安全性を考える
ために余分の量の補修をすることになり、補修用耐火物
の原単位が上昇していた。 【解決手段】 本発明による溶融金属受湯容器の内張り
耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法は、赤外線
カメラ(2)にて内張り耐火物(1)の表面温度を検出し、モ
ニター(3)にて画像として表示し、画像の輝度から亀裂
を検出し、かつ、耐火物吹き付け用吹き付け機(6A)を制
御して自動的に吹き付け補修を行う構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属受湯容器
の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法に
関し、特に、溶融金属である溶銑、溶鋼を収容する容器
の内張り耐火物の亀裂を検出して、この亀裂の箇所を赤
外線カメラで検出すると共に耐火物を吹き付けて補修す
るための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、取鍋やタンディッシュ等は溶
銑、溶鋼をを受ける容器として広く用いられている。こ
の種の容器は外殻鉄皮の内側に耐火物が構築され、鉄皮
が溶鋼等と直接に接触することを防いでいる。また、こ
の内張り耐火物は溶融した金属と直接接触による溶損
や、注入排出による急激な温度変化によって亀裂が発生
し、発生した亀裂をそのままにして置くと溶融金属によ
って侵食され拡大して、ひいては溶融金属が直接に外殻
鉄皮に接触して、鉄皮の赤熱や金属の漏れへと繋がる恐
れがある。そのために、内張り耐火物に発生した亀裂は
常に、目視又はCCDカメラによりその大きさや深さを
監視し補修又は内張り耐火物の取り替えを行っている。
この内張り耐火物の亀裂の判定は、一般に作業員の目視
の場合が殆んどで、外殻鉄皮を外側から赤外線カメラで
撮影して耐火物の損耗状況を検出する方法も特開平3−
169474号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は、以上の
ように構成されていたため、次のような課題が存在して
いた。すなわち、目視による亀裂の判定では、亀裂の大
きさや深さを判別し、その亀裂の程度によって補修を促
すのには熟練を要し、漏れ等の危険を回避するため、安
全度を必要以上にとり内張り耐火物の吹き付け補修を行
っているので無駄な補修をして耐火物の原単位が上昇し
ているのが現状であった。また亀裂の発生は現状では至
近距離から作業員が目視で行うため、作業員は高熱の容
器に接近して見なければならず、高熱作業を強いられ極
めて危険であった。更に、前述した先願の方法は外殻鉄
皮からの表面温度の温度分布の測定であるので内張り耐
火物の損耗量は把握出来るが容器のどの箇所に亀裂があ
りその深さの検出まではなされていなかった。すなわ
ち、従来よりタンディッシュの内壁面には溶融金属を受
湯した際に、鉄皮を保護し溶融金属の漏鋼を防止する
為、内張り耐火物が施工されている。この内張り耐火物
は多数回使用の過程において、急激な温度変化や物理的
な衝撃を受けることにより、様々な形状の亀裂を生じ
る。そのため、このような亀裂をそのまま放置した状態
で、タンディッシュ溶融金属を受湯すると亀裂は拡大
し、最悪の場合亀裂が内張り耐火物を貫通し、溶融金属
が直接鉄皮に到達して、鉄皮を溶かし漏鋼にいたる。そ
こでこのような亀裂に対しては、例えばMgOからなる
粉体状の耐火物を吹き付けることによって、亀裂部を充
填する補修を行い、亀裂の拡大及び漏鋼を防止してい
る。このような補修において、以前はその亀裂を目視に
よって発見し、亀裂の深さや幅に合わせた補修を、吹き
付け作業者が判断して行っていた為、的確な補修を行う
には熟練を要する作業であり、さらに過剰な充填補修と
なり、耐火材料の使用量が増え、経済的な効率も低下し
ていた。また、CCDカメラで観察する方法の場合も、
亀裂の位置や幅は観察できても深さが判別できないた
め、安全度を必要以上に取り内張り耐火物の吹き付け補
修を行うことになり、無駄な補修が増えて耐火物のラン
ニングコストを上昇させることになっていた。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、内張り耐火物に発生する亀
裂を赤外線カメラにて撮影、画像処理装置により判定
し、さらに判定した亀裂部に吹き付ける耐火物の吹き付
け量を最適に制御する。また亀裂位置信号をロボットア
ーム等の亀裂補修機械に伝送し、吹き付け補修材及び吹
き付け補修機械を同時に制御することによりタンディッ
シュ内面の亀裂補修を自動で行う事が可能となる溶融金
属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の
補修方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による溶融金属受
湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法は、赤外線カメラ
にて内張り耐火物の表面温度を検出し、前記表面温度を
検出した検出信号を画像処理用のモニターに取り込んで
画像として表示し、前記画像の輝度から前記内張り耐火
物の亀裂を検出する方法である。
【0006】さらに詳細には、前記赤外線カメラにて内
張り耐火物の表面温度を検出する温度が350℃以上で
ある方法である。
【0007】さらに詳細には、前記画像の輝度を複数段
階の区分とし、前記区分から前記亀裂の深さと拡がりを
特定する亀裂検出情報を得る方法である。
【0008】本発明による溶融金属受湯容器の内張り耐
火物の亀裂の補修方法は、前記亀裂検出情報に基づいて
前記内張り耐火物の補修を行うための耐火物吹き付け用
吹き付け機を制御する方法である。
【0009】さらに詳細には、前記耐火物吹き付け用吹
き付け機の制御は耐火物の吹き付け厚みと拡がりについ
て行われる方法である。従って、赤外線カメラにより耐
熱容器内張り耐火物の表面亀裂を撮影し、画像処理装置
に取り込み2値化することにより亀裂部を判定する。ま
た亀裂部においても深い亀裂と浅い亀裂も段階的に2値
化することにより、亀裂の深さと拡がりの程度を判定す
ることができる。さらに、この得られた亀裂検出情報に
基づいて、亀裂をその深さの程度により耐火物吹き付け
用吹き付け機によって補修量を変えて補修する。また、
内張り耐火物の正常な表面は外気にふれると急激に温度
が低下して行き、亀裂部は内張り耐火物内面に蓄積され
ている熱エネルギーが、亀裂部を伝わって外部に放出し
ているため、赤外線カメラにて温度を検出した場合、正
常部よりも亀裂部は温度が高いと判定される。また各亀
裂においても、その深さや形状により亀裂部及びその付
近の温度分布は異なるため、その温度分布をモニターに
より赤外線カラーサーモグラフィによる温度分布画像と
したとき、それらの亀裂が画面上でどの程度の深さであ
るかを判別する。この際には、あらかじめ作成した内張
り耐火物の表面温度と深さ別の亀裂の温度との差の関係
基準指標(すなわち、少なくとも亀裂の深さ(拡がりを
入れることも可)を示す亀裂検出情報である)を用い
る。図4は溶鋼注入終了後20分経過したタンディッシ
ュの側壁表面温度の温度分布を、正常部の温度を基準温
度とし、基準温度と各亀裂部の温度差とそれに対応する
亀裂部の深さの関係基準指標の一実施例を示す図であ
る。この関係基準指標はタンディッシュにおいて溶鋼を
全て抽出した20分後に亀裂の発生している内張り耐火
物の表面温度を赤外線カメラにて検出し、その後内張り
耐火物に発生している亀裂の深さを実測して、内張り耐
火物の表面温度と各深さ別の亀裂の温度差の関係を求め
て得たものである。両者の間には相関関係がある。さら
にこの場合内張り耐火物の材質やライニング厚みにより
それに対応した関係基準指標も作成する。本発明はタン
ディッシュ内の内張り耐火物を赤外線カメラで撮影し、
画像処理装置に取り込み2値化し亀裂部面積を求める。
また亀裂深さは、前記した関係基準指標により求められ
るので、この結果を演算処理し亀裂部体積を求める。補
修材の密度はあらかじめ分かっているので、補修材の最
適な吹き付け量を演算により決定し、耐火物吹き付け用
吹き付け機にて熱間吹き付け補修を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明による溶融金属受湯
容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方
法の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発
明を構成する装置であって、タンディッシュからなる内
張り耐火物1の内壁面を赤外線カメラ2で撮影して設定
器内蔵型の画像処理用のモニター3で内張り耐火物1の
損耗や亀裂を目視で測定する構成である。すなわち、駆
動台車5上には赤外線カメラ2と亀裂補修用ランス6及
び耐火物吹き付け用吹き付け機6Aを有する保持体8が
設けられ、赤外線カメラ2の検出信号2aが亀裂補修制
御装置4を介して前記画像処理用のモニター3に入力さ
れる構成である。赤外線カメラ2を内張り耐火物1の内
壁面1aと1b及び1cを撮影できる位置に配置して撮
影して内張り耐火物1の表面温度を検出し、この表面温
度を検出した検出信号を画像処理用のモニター3に取り
込んで画像として表示し、この画像の輝度から内張り耐
火物1の亀裂を検出するために内壁面1a〜1cの温度
分布を前記画像処理用のモニター3に入力する。撮影す
る際には、赤外線カメラの位置を移動せずに内張り耐火
物1自体が回転と傾動とによって内張り耐火物の内壁面
1a,1b,1cを撮影することができる。なお、長辺
部の内壁面1a,1cと底部の内壁面1bを3回にわけ
て測定する。内壁面1bは損耗が少なく補修はあまり必
要ない。
【0011】図3は溶融金属である溶鋼を全て注入し終
えてから20分経過したタンディッシュの内壁面1aの
部位を赤外線カメラ2にて撮影してポイントAの部位を
温度430℃を基準温度として設定し画像処理用のモニ
ター3に表示した内張り耐火物1の温度分布を示す模式
図である。このポイントAよりも温度が6℃〜15℃高
い温度域A1と16℃以上高い温度域A2およびポイン
トAよりも5℃以上低い温度域A3にそれぞれ色別して
モニター3に表示した。モニター3に表示された内張り
耐火物1の温度分布に基づき亀裂箇所を判定すると、ポ
イントAより6℃〜15℃と16℃以上高温で表示され
た箇所が亀裂の発生した箇所であった。さらに亀裂の深
さは16℃以上の温度差の位置よりも6℃以上の温度差
の位置の亀裂の方が亀裂は深くなっており、その亀裂の
深さの平均値は温度域A1で25mm、温度域A2で1
5mmであった。そこでこの亀裂の深さに対応した亀裂
の吹き付け補修を行なった。なお、この場合、画像の輝
度のレベルを3段階(図3では4段階の区分)に区分し
て温度域差とし、亀裂の深さを特定する亀裂検出情報と
したが、この区分は3段階に限ることなく任意の複数段
階とすることができ、亀裂の拡がりにも応用できる。
【0012】この赤外線画像を画像処理装置(図示せ
ず)に取り込み2値化し、各亀裂部の幅と深さから凹部
体積を演算機(図示せず)により算出する。亀裂深さの
定量は前記した亀裂深さ別の温度差の関係基準指標を用
いて行う。吹き付け補修の密度はあらかじめ分かってい
るので、演算機により吹き付けるべき耐火物の量を計算
し、各亀裂毎に耐火物吹き付け用吹き付け機6Aを用い
て吹き付け量を制御する。なお、亀裂の深さだけではな
く、拡がりにも用いることができる。また、前記画像処
理装置に取り込んだ2値化像より各亀裂部の亀裂域位置
座標を求め、この位置信号を亀裂補修機制御装置4に取
り込み、耐火物吹き付け用吹き付け機6Aの制御を行
う。また、前述の吹き付け補修材制御及び耐火物吹き付
け用吹き付け機6Aを連動させることにより、内張り耐
火物1の内面に発生する亀裂の補修が、最適に且つ自動
で可能となる。
【0013】
【実施例】前述の本発明の方法により、タンディッシュ
に発生する内張り耐火物1の亀裂の補修すなわち、吹き
付け用の耐火物の吹き付け厚みと拡がりが遠隔操作にて
熟練を要せずとも行えるようになり、その作業性が向上
した。また作業者間での吹き付け量のバラツキが減り、
吹き付け材の原単位が従来268kg〜275kg/回
であったのが、250kg/回にまで低減した。また、
表面温度を検出する温度は350℃以上で有効であるこ
とが判明した。
【0014】
【発明の効果】本発明により、赤外線カメラを用い耐熱
容器内張り耐火物の表面温度を検出し、画像処理用のモ
ニターに赤外線サーモグラフィによる温度分布を画像化
することにより、亀裂部と正常部を識別することがで
き、さらに亀裂部においても深い亀裂と浅い亀裂を、そ
の程度により段階的に色分けして検出することができ
る。また、この赤外線サーモグラフィを用いて内張り耐
火物の亀裂深さ並びに拡がりを識別し、その深さ等に合
った吹き付け量の補修をすることにより、熟練を要せず
とも無駄の少ない亀裂の補修が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】補修状態を示す説明図である。
【図3】溶融金属注入終了後20分経過した内張り耐火
物の内壁面の赤外線サーモグラフィによる温度分布の一
実施例を示す図である。
【図4】溶鋼注入終了後20分経過した内張り耐火物の
側壁表面正常部の温度を基準温度とし、基準温度と各亀
裂部の温度差とそれに対応する亀裂部の深さの関係基準
指標の一実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 内張り耐火物 2 赤外線カメラ 3 画像処理用のモニター 4 亀裂補修制御装置 5 駆動台車 6 亀裂補修用ランス 6A 耐火物吹き付け用吹き付け機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅野 晃由 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社呉製鉄所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線カメラ(2)にて内張り耐火物(1)の
    表面温度を検出し、前記表面温度を検出した検出信号を
    画像処理用のモニター(3)に取り込んで画像として表示
    し、前記画像の輝度から前記内張り耐火物(1)の亀裂を
    検出することを特徴とする溶融金属受湯容器の内張り耐
    火物の亀裂検出方法。
  2. 【請求項2】 前記赤外線カメラ(2)にて内張り耐火物
    (1)の表面温度を検出する温度が350℃以上であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の溶融金属受湯容器の内張
    り耐火物の亀裂検出方法。
  3. 【請求項3】 前記画像の輝度を複数段階の区分とし、
    前記区分から少なくとも前記亀裂の深さを特定する亀裂
    検出情報を得ることを特徴とする請求項1記載の溶融金
    属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法。
  4. 【請求項4】 前記亀裂検出情報に基づいて前記内張り
    耐火物の補修を行うための耐火物吹き付け用吹き付け機
    (6A)を制御する事を特徴とする溶融金属受湯容器の内張
    り耐火物の亀裂の補修方法。
  5. 【請求項5】 前記耐火物吹き付け用吹き付け機(6A)の
    制御は耐火物の吹き付け厚みと拡がりについて行われる
    ことを特徴とする請求項4記載の溶融金属受湯容器の内
    張り耐火物の亀裂の補修方法。
JP22674895A 1995-09-04 1995-09-04 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法 Withdrawn JPH0972852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674895A JPH0972852A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22674895A JPH0972852A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972852A true JPH0972852A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16849998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22674895A Withdrawn JPH0972852A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972852A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314850B1 (ko) * 1997-12-24 2002-06-20 이구택 발열물체의 열화상 측정 및 기록방법
KR100573562B1 (ko) * 2001-12-24 2006-04-25 주식회사 포스코 가열장치를 이용한 강판의 에지 크랙 검출 장치
JP2008215685A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nippon Steel Corp 容器壁状態の管理方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2011245494A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Kobe Steel Ltd 溶銑用の取鍋の整備方法
WO2013074464A3 (en) * 2011-11-15 2013-07-18 Bonin Michel Pierre Apparatus, process, and system for monitoring the integrity of containers
WO2018141809A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Calderys France Damage detection system and method of use
EP3575866A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-04 SMS Group GmbH Mobile überwachungseinrichtung zur verwendung bei einer hüttentechnischen anlage, und steuerungsanlage zum betrieb einer hüttentechnischen anlage
CN114799145A (zh) * 2022-05-07 2022-07-29 广东韶钢松山股份有限公司 连铸中间包耐材自动喷涂抹控制方法及系统
CN115684272A (zh) * 2023-01-03 2023-02-03 广州市市政工程试验检测有限公司 一种基于红外摄像机的钢结构裂纹检测方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100314850B1 (ko) * 1997-12-24 2002-06-20 이구택 발열물체의 열화상 측정 및 기록방법
KR100573562B1 (ko) * 2001-12-24 2006-04-25 주식회사 포스코 가열장치를 이용한 강판의 에지 크랙 검출 장치
JP2008215685A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nippon Steel Corp 容器壁状態の管理方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2011245494A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Kobe Steel Ltd 溶銑用の取鍋の整備方法
US8958058B2 (en) 2011-11-15 2015-02-17 Process Metrix Apparatus, process, and system for monitoring the integrity of containers
CN104081152A (zh) * 2011-11-15 2014-10-01 迈确克斯过程控制公司 用于监测容器的完整性的设备、方法和系统
WO2013074464A3 (en) * 2011-11-15 2013-07-18 Bonin Michel Pierre Apparatus, process, and system for monitoring the integrity of containers
EA027851B1 (ru) * 2011-11-15 2017-09-29 Проусесс Метрикс Устройство и способ для мониторинга целостности контейнера
WO2018141809A1 (en) 2017-02-01 2018-08-09 Calderys France Damage detection system and method of use
EP3575866A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-04 SMS Group GmbH Mobile überwachungseinrichtung zur verwendung bei einer hüttentechnischen anlage, und steuerungsanlage zum betrieb einer hüttentechnischen anlage
EP3575864A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-04 SMS Group GmbH Verfahren und verwendung einer mobilen überwachungseinrichtung zum betrieb einer hüttentechnischen anlage
CN114799145A (zh) * 2022-05-07 2022-07-29 广东韶钢松山股份有限公司 连铸中间包耐材自动喷涂抹控制方法及系统
CN114799145B (zh) * 2022-05-07 2024-10-18 广东韶钢松山股份有限公司 连铸中间包耐材自动喷涂抹控制方法及系统
CN115684272A (zh) * 2023-01-03 2023-02-03 广州市市政工程试验检测有限公司 一种基于红外摄像机的钢结构裂纹检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104081152B (zh) 用于监测容器的完整性的设备、方法和系统
CA2296516C (en) Method for monitoring the wear and extending the life of blast furnace refractory lining
KR930010005B1 (ko) 연속주조용 로봇
JPH0972852A (ja) 溶融金属受湯容器の内張り耐火物の亀裂検出方法並びに亀裂の補修方法
EP1508012B1 (en) A method for repairing a protective lining of an industrial reaction or transport vessel
JP2013221659A (ja) 漏鋼位置の予測方法
CN107850392B (zh) 用于施覆材料的方法以及用于执行方法的机构
GB2260608A (en) Monitoring ceramic welding
Sawai et al. Methods of evaluating the damage of steelmaking refractories
JPH03169474A (ja) 耐熱容器内張りの残厚測定方法
JP2000167657A (ja) 取鍋底部の異常判定方法
JPH0894264A (ja) 電気炉の耐火物残厚検知方法
JP6900738B2 (ja) 溶融金属漏洩防止装置及び溶融金属漏洩防止方法
TWI612303B (zh) 爐內耐火材狀態監測系統及方法
JP2017049204A (ja) 転炉底吹きノズル監視装置
JP7243520B2 (ja) 転炉型溶銑予備処理における排滓方法
JP2755813B2 (ja) 耐火物の補修時期判断装置
TWI697561B (zh) 轉爐之底吹孔之熔損的評估方法
US20240377137A1 (en) Systems and methods to evaluate spray cooling coverage of graphite furnace electrodes
JP5251020B2 (ja) 取鍋の漏鋼防止方法
JP7472890B2 (ja) 補修管理方法および補修管理システム
RU2811810C1 (ru) Система и способ определения трехмерной информации о металлургическом сосуде и его модификации
JP7447861B2 (ja) 補修システムおよび補修方法
JP2008156717A (ja) 転炉出鋼口の補修時期判定方法
Banerjee et al. Laser contouring of steelmaking vessels

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105