[go: up one dir, main page]

JPH0969074A - Integrated circuit for serial communication - Google Patents

Integrated circuit for serial communication

Info

Publication number
JPH0969074A
JPH0969074A JP22335095A JP22335095A JPH0969074A JP H0969074 A JPH0969074 A JP H0969074A JP 22335095 A JP22335095 A JP 22335095A JP 22335095 A JP22335095 A JP 22335095A JP H0969074 A JPH0969074 A JP H0969074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
board unit
serial communication
integrated circuit
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22335095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Uchiba
誠 内場
Masataka Kushishitamachi
政隆 櫛下町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22335095A priority Critical patent/JPH0969074A/en
Publication of JPH0969074A publication Critical patent/JPH0969074A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、複数のプリント板ユニット間で、信
号を送受信するシリアル通信用集積回路に関し、回路規
模が小さく、信号の伝送効率が高く、さらに、MPUの
処理効率の高い、シリアル通信用集積回路を実現するこ
とを目的とする。 【解決手段】マスタプリント板ユニットと複数のスレー
ブプリント板ユニット間で、複数の信号の送受信を行な
うシリアル通信用集積回路において、マスタプリント板
ユニットの制御回路からの複数ビットのパラレル信号
を、シリアル信号に変換して、スレーブプリント板ユニ
ットに送信するパラレル/シリアル変換回路と、スレー
ブプリント板ユニットの制御回路からの受信したシリア
ル信号を、複数ビットのパラレル信号に変換して、マス
タプリント板ユニットの制御回路に送信するシリアル/
パラレル変換回路とを設け構成する。
The present invention relates to an integrated circuit for serial communication that transmits and receives signals between a plurality of printed circuit board units, has a small circuit scale, high signal transmission efficiency, and MPU processing efficiency. The purpose is to realize a high-performance integrated circuit for serial communication. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a master printed board unit and a plurality of slave printed board units, a multi-bit parallel signal from a control circuit of the master printed board unit is converted into a serial signal. To the slave printed circuit board unit and the serial signal received from the control circuit of the slave printed circuit board unit to a parallel signal of multiple bits to control the master printed circuit board unit. Serial to send to the circuit /
And a parallel conversion circuit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のプリント板
ユニット間で、複数の信号を送受信するシリアル通信用
集積回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units.

【0002】通信装置、情報処理装置の高度化、大規模
化により複数のプリント板ユニット間で大量の信号の送
受信を行なうことが必要となってきている。例えば、1
つのマスタプリント板ユニットで複数のスレーブプリン
ト板ユニットの監視を行なう場合、それぞれのスレーブ
プリント板ユニットの監視項目は、例えば、100項目
〜200項目にもなる場合があり、監視項目数と被監視
プリント板ユニット数に比例した監視データの送受信が
必要となる。
Due to the sophistication and large scale of communication devices and information processing devices, it has become necessary to transmit and receive a large amount of signals between a plurality of printed board units. For example, 1
When one master printed board unit monitors a plurality of slave printed board units, the monitored items of each slave printed board unit may be, for example, 100 to 200 items. It is necessary to send and receive monitoring data in proportion to the number of plate units.

【0003】このような、プリント板ユニット間での各
種データの送受信を行なう回路を小規模の構成の回路で
実現することと、データの伝送効率の向上、およびシス
テム全体の監視、制御を行なうマスタプリント板ユニッ
トの制御回路(Micro Processor Unit、以下MPUと称
する)の負荷を軽減できる回路が要求されている。
A master for performing such a circuit for transmitting and receiving various data between the printed board units with a circuit having a small structure, improving the data transmission efficiency, and monitoring and controlling the entire system. There is a demand for a circuit that can reduce the load on the control circuit (Micro Processor Unit, hereinafter referred to as MPU) of the printed board unit.

【0004】[0004]

【従来の技術】図12は従来例を説明する図を示す。図
中の10はマスタプリント板ユニットであり、21〜2
nはスレーブプリント板ユニットである。
2. Description of the Related Art FIG. 12 is a diagram for explaining a conventional example. Reference numeral 10 in the figure denotes a master printed board unit, and 21 to 2
n is a slave printed board unit.

【0005】図の構成において、マスタプリント板ユニ
ット10のMPU10Aはスレーブプリント板ユニット
21〜2nのランプ/リレーを駆動するためのデータ
(SendData 、以下SD信号と称する)を送信するとと
もに、スレーブプリント板ユニット21〜2nからのデ
ータ(Scan、以下SCN信号と称する)を収集して、シ
ステム全体の制御、監視を行なっている。
In the configuration shown in the figure, the MPU 10A of the master print board unit 10 transmits data (SendData, hereinafter referred to as SD signal) for driving the lamps / relays of the slave print board units 21 to 2n, and at the same time, the slave print board. Data (Scan, hereinafter referred to as SCN signal) from the units 21 to 2n is collected to control and monitor the entire system.

【0006】かかる信号の送受信において、マスタプリ
ント板ユニット10とスレーブプリント板ユニット21
〜2nは制御インタフェース(図中INFと示す)10
a、20a、および、信号線Sを介して接続され、その
間で、データはパラレルデータとして送受信される。
In transmitting and receiving such a signal, the master printed board unit 10 and the slave printed board unit 21
2n is a control interface (indicated as INF in the figure) 10
a, 20a and the signal line S, and data is transmitted and received as parallel data between them.

【0007】図13は従来例の動作シーケンス図を示
す。マスタプリント板ユニット10のMPU10Aから
データ書込み要求が発生すると、制御インタフェース1
0aを通して、スレーブプリント板ユニット2i(21
〜2nの中の任意の1つを2iと称する)の制御インタ
フェース20aにデータが送信され、このデータにした
がってランプ/リレーの駆動が行なわれる。
FIG. 13 shows an operation sequence diagram of a conventional example. When the MPU 10A of the master printed board unit 10 issues a data write request, the control interface 1
0a through slave printed board unit 2i (21
Data is transmitted to the control interface 20a of any one of 2n to 2n), and the lamp / relay is driven according to this data.

【0008】一方、スレーブプリント板ユニット2iの
アラーム情報は、図示省略の読出しレジスタに書き込ま
れている。MPU10Aからこのアラーム情報を読み出
す場合は、データ読出し要求をマスタプリント板ユニッ
ト10のMPU10Aから発行し、制御インタフェース
10aを通して、スレーブプリント板ユニット2iの制
御インタフェース20aに送信する。そして、スレーブ
プリント板ユニット2iでは読出しレジスタのデータを
読み出し、制御インタフェース20aをとおして、マス
タプリント板ユニット10の制御インタフェース10a
に送信し、MPU10Aに取り込まれる。
On the other hand, the alarm information of the slave printed board unit 2i is written in a read register (not shown). When reading this alarm information from the MPU 10A, a data read request is issued from the MPU 10A of the master printed board unit 10 and transmitted to the control interface 20a of the slave printed board unit 2i through the control interface 10a. Then, in the slave printed board unit 2i, the data in the read register is read out, and the control interface 10a of the master printed board unit 10 is passed through the control interface 20a.
And is captured by the MPU 10A.

【0009】このとき、MPU10Aは、データ読出し
要求を発行してから、その応答のデータを受け取るまで
は待ち状態となり、この待ち時間の中では他の処理を行
なうことは不可能であり、MPU10Aの負荷が高くな
る。
At this time, the MPU 10A is in a waiting state from issuing the data read request until receiving the response data, and it is impossible to perform other processing during this waiting time. The load is high.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述の従来例において
は、SD信号、SCN信号の送受信を行なうとき、パラ
レル信号で送受信を行なうので、例えば、信号線Sが8
本の場合、スレーブプリント板ユニット21〜2nの数
はn個であるので、8×n本の信号線Sが必要となる。
In the above-mentioned conventional example, when the SD signal and the SCN signal are transmitted and received, the parallel signal is transmitted and received.
In the case of a book, since the number of slave printed board units 21 to 2n is n, 8 × n signal lines S are required.

【0011】しかし、スレーブプリント板ユニット21
〜2nの数nはシステムの大規模化により増大してお
り、信号線Sの本数も増加する。このような、問題点を
解決するためにパラレル/シリアル変換回路、シリアル
/パラレル変換回路をディスクリート部品で構成し、マ
スタプリント板ユニット10とスレーブプリント板ユニ
ット21〜2nの間を、シリアルデータで送受信を行な
うこともできるが、ディスクリート部品で構成すると、
部品点数が増大するとともに、プリント板への実装スペ
ース上の制限が生じる。
However, the slave printed board unit 21
The number n of 2n is increasing due to the increase in the scale of the system, and the number of signal lines S is also increasing. In order to solve such a problem, the parallel / serial conversion circuit and the serial / parallel conversion circuit are composed of discrete parts, and the master printed board unit 10 and the slave printed board units 21 to 2n are transmitted / received by serial data. Can be done, but if it is composed of discrete parts,
As the number of parts increases, the mounting space on the printed board is limited.

【0012】例えば、ディスクリート部品を使用して、
パラレル/シリアル変換回路、シリアル/パラレル変換
回路を構成した場合、次のような問題点が生じる。 ・部品点数の制約から、1対複数のスレーブプリント板
ユニットの通信が困難である。
For example, using discrete components,
When the parallel / serial conversion circuit and the serial / parallel conversion circuit are configured, the following problems occur. -Due to the restrictions on the number of parts, it is difficult to communicate between one-to-many slave printed board units.

【0013】・スレーブプリント板ユニット1枚当りの
伝送ビット数を大きくできない。 ・信号線の異常や、プリント板ユニットの抜けを検出で
きない。 ・情報を読み出したいスレーブプリント板ユニット2i
の情報が即座に読み出せない。要求を送信してから、応
答が戻るまでの待ち時間が大きい。
The number of transmission bits per slave printed circuit board unit cannot be increased. -Abnormality of the signal line and disconnection of the printed board unit cannot be detected.・ Slave printed circuit board unit 2i whose information you want to read
Information cannot be read immediately. There is a long wait time between sending a request and returning a response.

【0014】・また、スレーブプリント板ユニット対応
にインタフェース部10aを設けているので、インタフ
ェース部10aを接続するためのコネクタの実装数から
の制約も生じてくる。
Since the interface section 10a is provided for the slave printed board unit, there is a restriction on the number of connectors to be connected to the interface section 10a.

【0015】本発明は、マスタプリント板ユニットと複
数のスレーブプリント板ユニット間で、複数の信号の送
受信を行なうとき、回路規模が小さく、信号の伝送効率
が高く、さらに、MPUの処理効率の高い、シリアル通
信用集積回路を実現しようとする。
According to the present invention, when a plurality of signals are transmitted and received between the master printed circuit board unit and the plurality of slave printed circuit board units, the circuit scale is small, the signal transmission efficiency is high, and the MPU processing efficiency is high. , An attempt is made to realize an integrated circuit for serial communication.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の実施の形
態を説明する図である。図中の10はシステム全体の制
御、監視を行なうMPU10Aを搭載したマスタプリン
ト板ユニットであり、100はマスタプリント板ユニッ
ト10と複数のスレーブプリント板ユニット(図示省
略)間で、複数の信号を送受信するシリアル通信用集積
回路(以下シリアル通信用LSIと称する)である。
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention. Reference numeral 10 in the figure denotes a master printed circuit board unit equipped with an MPU 10A for controlling and monitoring the entire system, and 100 denotes transmission and reception of a plurality of signals between the master printed circuit board unit 10 and a plurality of slave printed circuit board units (not shown). Serial communication integrated circuit (hereinafter referred to as serial communication LSI).

【0017】 本発明では、マスタプリント板ユニッ
トのMPU10Aからの複数のビットのパラレルの非同
期信号を、シリアルの同期シリアル信号に変換してスレ
ーブプリント板ユニットに送出するパラレル/シリアル
信号変換部120と、スレーブプリント板ユニットから
のシリアル同期信号を、非同期パラレル信号に変換する
シリアル/パラレル変換回路220と、パラレル/シリ
アル変換回路120とシリアル/パラレル変換回路22
0の動作タイミング信号を生成するタイミング生成部1
01とを設け、MPU10Aからのパラレルの非同期信
号を同期シリアル信号に変換してマスタプリント板ユニ
ット10とスレーブプリント板ユニット間での通信を行
なう。(請求項1) マスタプリント板ユニット10からスレーブプリン
ト板ユニットに向けて送出される最新の書込み信号を蓄
積する送信用ランダムアクセスメモリ110と、スレー
ブプリント板ユニットの最新の状態を蓄積する受信用ラ
ンダムアクセスメモリ210と、マスタプリント板ユニ
ットから読み書きを行なうスレーブプリント板ユニット
の位置を指定する位置情報を蓄積するアドレス用ランダ
ムアクセスメモリ310を設けて、データの書込み、読
出しを行なう。
In the present invention, a parallel / serial signal conversion unit 120 that converts a parallel asynchronous signal of a plurality of bits from the MPU 10A of the master printed board unit into a serial synchronous serial signal and sends it to the slave printed board unit, A serial / parallel conversion circuit 220 for converting a serial synchronous signal from the slave printed board unit into an asynchronous parallel signal, a parallel / serial conversion circuit 120, and a serial / parallel conversion circuit 22.
Timing generator 1 for generating 0 operation timing signal
01 is provided, and the parallel asynchronous signal from the MPU 10A is converted into a synchronous serial signal to perform communication between the master printed board unit 10 and the slave printed board unit. (Claim 1) A random access memory 110 for transmission, which stores the latest write signal sent from the master printed board unit 10 to the slave printed board unit, and a random reception memory, which stores the latest state of the slave printed board unit. An access memory 210 and an address random access memory 310 for accumulating position information designating a position of a slave printed board unit for reading and writing from the master printed board unit are provided to write and read data.

【0018】ここでは、マスタプリント板ユニット10
のMPU10Aからの非同期信号を、送信用ランダムア
クセスメモリ110、アドレス用ランダムアクセスメモ
リ310に書き込み、パラレル/シリアル変換回路12
0、320を通して、シリアル信号に変換してスレーブ
プリント板ユニットに送信し、スレーブプリント板ユニ
ットから受信したシリアル信号はシリアル/パラレル変
換回路220でパラレル信号に変換して、受信用ランダ
ムアクセスメモリ210に書き込むことにより、小型の
シリアル通信用LSIを実現できる。(請求項2、3、
4) パラレル/シリアル変換回路120、320からの
データ長、シリアル/パラレル変換回路220で受信す
るデータ長をデータ長設定部400で8ビット単位に設
定する。かかるデータ構成とすることにより、データエ
ラー発生時の影響を抑えることができる。(請求項5) タイミング制御回路からのタイミング信号により、
マスタプリント板ユニット10からのアドレス信号と書
込み信号の送信と、スレーブプリント板ユニットからの
読出し信号の受信を同時に行なわせることにより、書込
み信号、読出し信号の伝送効率を向上させることができ
る。(請求項6) パリティチェック部230で、8ビット単位で受信
した信号のパリティをチェックし、パリティエラーが発
生したときは、データ無効処理部410により読み込ん
だデータを無効とする。同様に、フレームチェック部2
40でスレーブプリント板ユニットの抜けを検出した場
合は、データ無効処理部410により読み込んだデータ
を無効とする。(請求項7、8) シリアル通信用LSI100にはマスタプリント板
ユニット用のシリアル通信用LSI101とスレーブプ
リント板ユニット用のシリアル通信用LSI102とを
実装しておき、その何れかを選択して使用する。(請求
項9)
Here, the master printed board unit 10 is used.
The asynchronous signal from the MPU 10A is written in the transmission random access memory 110 and the address random access memory 310, and the parallel / serial conversion circuit 12
0 to 320, the serial signal is converted into a serial signal and transmitted to the slave printed board unit, and the serial signal received from the slave printed board unit is converted into a parallel signal by the serial / parallel conversion circuit 220 and stored in the receiving random access memory 210. By writing, a small-sized serial communication LSI can be realized. (Claims 2, 3,
4) The data length from the parallel / serial conversion circuits 120 and 320 and the data length received by the serial / parallel conversion circuit 220 are set in 8-bit units by the data length setting unit 400. With such a data structure, it is possible to suppress the influence when a data error occurs. (Claim 5) According to the timing signal from the timing control circuit,
By transmitting the address signal and the write signal from the master printed board unit 10 and receiving the read signal from the slave printed board unit at the same time, the transmission efficiency of the write signal and the read signal can be improved. (Claim 6) The parity check unit 230 checks the parity of the signal received in 8-bit units, and when a parity error occurs, the data invalid processing unit 410 invalidates the read data. Similarly, the frame check unit 2
When it is detected that the slave printed board unit is missing at 40, the data read processing unit 410 invalidates the read data. (Claims 7 and 8) A serial communication LSI 101 for a master printed board unit and a serial communication LSI 102 for a slave printed board unit are mounted on the serial communication LSI 100, and one of them is selected and used. . (Claim 9)

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態を説明
する図である。図中のマスタプリント板ユニット10は
MPU10Aからの非同期のパラレルのSD信号を送信
用ランダムアクセスメモリ(以下RAMと称する)11
0に書き込み、SD信号を送信するスレーブプリント板
ユニットとそのSD信号を書き込む行を指定するアドレ
ス信号をアドレス用RAM310に書き込み、スレーブ
プリント板ユニットに送信する。スレーブプリント板ユ
ニットはアドレス信号を受信し、アドレスが自スレーブ
プリント板ユニットのアドレスに一致した場合は、SD
信号を取り込みむ。同時に、前のフレームで受信したS
D信号に対するシリアルのSCN信号を、シリアル/パ
ラレル変換回路220をとおして受信用RAM210に
取り込む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention. The master printed circuit board unit 10 in the figure is a random access memory (hereinafter referred to as RAM) 11 for transmitting an asynchronous parallel SD signal from the MPU 10A.
The slave print board unit that writes 0 to the SD signal and the address signal that specifies the row to which the SD signal is to be written is written to the address RAM 310 and sent to the slave print board unit. When the slave printed board unit receives the address signal and the address matches the address of its own slave printed board unit, SD
Capture signals. At the same time, the S received in the previous frame
The serial SCN signal corresponding to the D signal is taken into the receiving RAM 210 through the serial / parallel conversion circuit 220.

【0020】タイミング生成部101は動作タイミング
信号を生成し、パラレル/シリアル変換回路120、3
20、とシリアル/パラレル変換回路220の動作タイ
ミングを制御する。
The timing generation unit 101 generates an operation timing signal, and the parallel / serial conversion circuits 120, 3
20, and the operation timing of the serial / parallel conversion circuit 220 is controlled.

【0021】図2は本発明の実施のシステム形態を説明
する図示す。図はマスタプリント板ユニット10とスレ
ーブプリント板ユニット21〜2nを本発明のシリアル
通信用集積回路を使用して接続した例であり、マスタ用
のLSIをシリアル通信用LSI101(Card to Card
Interface-Master 、図中LSIと示す)、スレーブ用
のLSIをシリアル通信用LSI102としている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the system configuration of the embodiment of the present invention. The figure shows an example in which the master printed board unit 10 and the slave printed board units 21 to 2n are connected using the serial communication integrated circuit of the present invention, and the master LSI is a serial communication LSI 101 (Card to Card).
Interface-Master (shown as LSI in the figure), and a slave LSI as a serial communication LSI 102.

【0022】この構成で、マスタプリント板ユニット1
0のMPU10Aからの、SD信号およびSD信号を書
き込むアドレスを指定するアドレス信号はシリアル通信
用LSI101によりパラレル信号からシリアル信号に
変換され、スレーブプリント板ユニット21〜2nに並
列に送信される。それぞれのスレーブプリント板ユニッ
ト21〜2nでは、受信したアドレス信号をチェック
し、自スレーブプリント板ユニット2iのアドレスと一
致した場合に、SD信号を取り込む。
With this configuration, the master printed board unit 1
The SD signal and the address signal designating the address for writing the SD signal from the MPU 10A of 0 are converted from parallel signals to serial signals by the serial communication LSI 101 and transmitted in parallel to the slave printed board units 21 to 2n. Each slave printed board unit 21 to 2n checks the received address signal, and when it matches the address of its own slave printed board unit 2i, takes in the SD signal.

【0023】そして、SD信号を取り込んだスレーブプ
リント板ユニット2iは、そのSD信号に対するSCN
信号をシリアル通信用LSI102によりシリアル信号
に変換してマスタプリント板ユニット10に送信する。
Then, the slave printed circuit board unit 2i which has taken in the SD signal receives the SCN for the SD signal.
The signal is converted into a serial signal by the serial communication LSI 102 and transmitted to the master printed board unit 10.

【0024】このように、SD信号、SCN信号をシリ
アル信号に変換して送受信することにより、マスタプリ
ント板ユニット10とスレーブプリント板ユニット21
〜2nとの間の信号線の数を減らすことが可能となり、
さらに、マスタプリント板ユニット10に搭載するコネ
クタの数を減少させることが可能となる。
As described above, the master printed board unit 10 and the slave printed board unit 21 are converted by converting the SD signal and the SCN signal into serial signals and transmitting / receiving them.
It is possible to reduce the number of signal lines between ~ 2n,
Further, it is possible to reduce the number of connectors mounted on the master printed board unit 10.

【0025】図3は本発明のその他の実施の形態(1)
を説明する図である。図は図1で説明した実施の形態の
構成に、データ長設定部400を設けた構成としてい
る。MPU10Aからスレーブプリント板ユニット2i
にSD信号を送信する場合は、非同期で送信用RAM1
10とアドレス用RAM310に8ビット単位でデータ
を書き込んでゆく。そして、データ長設定部400から
の制御信号により送信用RAM110とアドレス用RA
M310上に書き込んだデータを8ビット単位のシリア
ル信号として信号線上に送信する。
FIG. 3 shows another embodiment (1) of the present invention.
It is a figure explaining. The figure shows a configuration in which a data length setting unit 400 is added to the configuration of the embodiment described in FIG. From MPU 10A to slave printed board unit 2i
RAM1 for transmission when transmitting SD signal to
Data is written in 10 and the address RAM 310 in units of 8 bits. Then, in response to a control signal from the data length setting unit 400, the transmission RAM 110 and the address RA
The data written on M310 is transmitted on the signal line as an 8-bit unit serial signal.

【0026】図4は本発明のその他の実施の形態(1)
のデータの送受信を説明する図である。図はマスタプリ
ント板ユニット10から送信したSD信号をスレーブプ
リント板ユニット2iで受信し、ライトレジスタ20A
に書き込み、リードレジスタ20Bに書き込まれた信号
を読み出し、SCN信号としてマスタプリント板ユニッ
ト10に送信する例を示す。
FIG. 4 shows another embodiment (1) of the present invention.
It is a figure explaining transmission / reception of the data of. The figure shows that the slave printed board unit 2i receives the SD signal transmitted from the master printed board unit 10, and the write register 20A
In the following, an example is described in which the signal written to the master print board unit 10 is read, the signal written in the read register 20B is read, and the signal is sent to the master printed board unit 10 as the SCN signal.

【0027】ここでは、ライトレジスタ20A、リード
レジスタ20Bはそれぞれ8ビット×16列の128ビ
ットで構成した例を示し、ここでは、MPU10Aから
の指示により、SD信号は第12〜14列の信号を送信
して、ライトレジスタ20Aの内容を更新し、SCN信
号としては第1列のみを指定して送受信を行なった例を
示す。
Here, an example in which the write register 20A and the read register 20B are each composed of 8 bits × 16 columns of 128 bits is shown. Here, the SD signal is the signal of the 12th to 14th columns according to an instruction from the MPU 10A. An example of transmitting and updating the contents of the write register 20A and designating and transmitting only the first column as the SCN signal is shown.

【0028】このように、8ビット単位のSD信号、S
CN信号の送受信により、送受信されるデータは、変更
された列に対するSD信号、および、指定の列に対する
SCN信号のみとなり、送受信するデータの量を削減す
ることができる。
In this way, the 8-bit unit SD signal, S
By transmitting / receiving the CN signal, the transmitted / received data are only the SD signal for the changed column and the SCN signal for the designated column, and the amount of transmitted / received data can be reduced.

【0029】また、信号線上でデータエラーが発生した
場合も、8ビット単位で廃棄を行なうので、エラーの影
響する範囲を限定することができる。また、図示省略の
タイミング制御回路により8ビット単位のSD信号、S
CN信号の送受信を同時に行なうことにより、データの
送受信の効率を高めることができる。
Further, when a data error occurs on the signal line, the data is discarded in 8-bit units, so that the range affected by the error can be limited. In addition, a timing control circuit (not shown) controls the SD signal S and S in 8-bit units.
The efficiency of data transmission / reception can be improved by transmitting / receiving CN signals at the same time.

【0030】図5は本発明のその他の実施の形態(2)
を説明する図である。図は図1で説明した実施の形態の
構成に、パリティ生成部130、330、パリティチェ
ック部230、および、パリティエラーが検出されたと
きに読み込んだデータを無効とするデータ無効処理部4
10を設けた構成としている。
FIG. 5 shows another embodiment (2) of the present invention.
It is a figure explaining. The figure is based on the configuration of the embodiment described in FIG. 1, and includes a parity generation unit 130, 330, a parity check unit 230, and a data invalidation processing unit 4 that invalidates the data read when a parity error is detected.
10 is provided.

【0031】図6は本発明のその他の実施の形態(3)
を説明する図である。図は図1で説明した実施例の構成
に、フレームチェック部240、および、フレームエラ
ーが検出されたときに読み込んだデータを無効とするデ
ータ無効処理部410を設けた構成としている。
FIG. 6 shows another embodiment (3) of the present invention.
It is a figure explaining. In the figure, the configuration of the embodiment described in FIG. 1 is provided with a frame check unit 240 and a data invalidation processing unit 410 that invalidates the read data when a frame error is detected.

【0032】図7はシリアル通信用LSIにおける実施
の形態を説明する図である。図は図1から図6までに説
明したすべての構成要素を取り込んだものであり、図示
省略のMPU10Aからのパラレルデータをシリアルデ
ータに変換してスレーブプリント板ユニットに送信す
る。実施の形態(2)、(3)で説明したデータ長設定
部400、データ無効処理部410、図示省略したタイ
ミング制御回路の機能はLSI制御レジスタ420の中
に含まれている。
FIG. 7 is a diagram for explaining an embodiment of a serial communication LSI. The drawing incorporates all the components described in FIGS. 1 to 6, and converts parallel data from the MPU 10A (not shown) into serial data and transmits the serial data to the slave printed board unit. The functions of the data length setting unit 400, the data invalidation processing unit 410, and the timing control circuit (not shown) described in the embodiments (2) and (3) are included in the LSI control register 420.

【0033】また、送信用RAMアクセスレジスタ(図
中レジスタをREGと示す)111、受信用RAMアク
セスレジスタ211、アドレス用RAMアクセスレジス
タ311を設け、これらのレジスタを介して、MPU1
0Aから送信用RAM110、受信用RAM210、ア
ドレス用RAM310にデータの書込み/読出しを行な
う構成としている。
Further, a transmission RAM access register (register in the figure is designated as REG) 111, a reception RAM access register 211, and an address RAM access register 311 are provided, and the MPU 1 is provided through these registers.
Data is written / read from 0A to the transmission RAM 110, the reception RAM 210, and the address RAM 310.

【0034】図8は本発明の実施の形態のタイムチャー
トを示す。図により図7に示すシリアル通信用LSI1
00の動作を説明する。 CCLK;スレーブ用のシリアル通信用LSI10
1への基本タイミング信号である。
FIG. 8 shows a time chart of the embodiment of the present invention. The serial communication LSI 1 shown in FIG.
00 will be described. CCLK: Slave serial communication LSI 10
It is a basic timing signal to 1.

【0035】 CMFCK;送受信データを明確にす
るためのタイミング信号であり、CCLK12クロック
で1フレームである。この1フレーム中にそれぞれ送受
信のデータの1フレームが入る。
CMFCK: A timing signal for clarifying transmitted / received data, which is one frame with 12 clocks of CCLK. One frame of transmitted / received data is included in each one frame.

【0036】 CCSEL;SD信号を送信するアド
レスを指定する信号で、上位4ビットでスレーブプリン
ト板ユニットの番号(例えば、ID)を指定し、下位の
4ビットで、指定されたスレーブプリント板ユニット2
iのライトレジスタ20Aの列番号を指定する。次の1
ビットはパリティビットであり、次の3ビットがプリン
ト板ユニット抜けを検出するためのビットであり、プリ
ント板ユニットが抜けた状態では「H」となるので、3
ビット連続して「H」の場合には、プリント板ユニット
抜けと判定する。
CCSEL; a signal for designating an address for transmitting an SD signal. The upper 4 bits designate the number (eg, ID) of the slave printed board unit, and the lower 4 bits designate the designated slave printed board unit 2
The column number of the write register 20A of i is designated. Next 1
The bit is a parity bit, and the next 3 bits are the bits for detecting the removal of the printed board unit, and are "H" when the printed board unit is removed.
If the bits are continuously "H", it is determined that the printed board unit is missing.

【0037】 DDATA;SD信号であり、書き込
みを行なう8ビットのデータである。〜はスレーブ
プリント板ユニット21〜2nのシリアル通信用LSI
100(図中Card and Card Interface-Slave 、CCI
Sと示す) に送信する信号である。
DDATA: SD signal, which is 8-bit data to be written. Are serial communication LSIs of slave printed board units 21 to 2n
100 (Card and Card Interface-Slave in the figure, CCI
(Denoted as S).

【0038】 RE;スレーブプリント板ユニット2
iのリードレジスタ20Bの指定の列のデータをスレー
ブプリント板ユニット2iに取り込むためのリード・イ
ネーブル信号である。
RE; slave printed board unit 2
This is a read enable signal for fetching the data of the designated column of the read register 20B of i into the slave printed board unit 2i.

【0039】 RD;リード・イネーブル信号REに
よりスレーブプリント板ユニット2iに取り込まれたデ
ータを示す。 WE;スレーブプリント板ユニット2iが、マスタ
プリント板ユニット10から送信されたデータを取り込
むためのレジスタラッチ信号である。
RD: Indicates data taken into the slave printed board unit 2i by the read enable signal RE. WE: This is a register latch signal for the slave printed board unit 2i to take in the data transmitted from the master printed board unit 10.

【0040】 WD;ライトレジスタ20Aに書き込
むデータである。 で取り込んだリードレジスタ20Bのデータを次
のフレーム信号CMFCKでシリアルデータとしてマス
タプリント板ユニット10のシリアル通信用LSI10
0(図中Card and Card Interface-Master、CCIMと
示す) へ送信する。
WD: data to be written in the write register 20A. The serial communication LSI 10 of the master printed board unit 10 uses the data of the read register 20B fetched in step 1 as serial data with the next frame signal CMFCK.
0 (indicated as Card and Card Interface-Master, CCIM in the figure).

【0041】図9は本発明のデータ送受信の多重処理を
説明する図である。図は図8のタイムチャートの中で、
データの送受信を同時に行なう動作を説明するものであ
る。(A)はマスタ側のシリアル通信用LSI101と
スレーブ側のシリアル通信用LSI102との間のデー
タのやり取りを示す。
FIG. 9 is a diagram for explaining the multiplexing process of data transmission / reception of the present invention. The figure is in the time chart of FIG.
The operation for simultaneously transmitting and receiving data will be described. (A) shows data exchange between the serial communication LSI 101 on the master side and the serial communication LSI 102 on the slave side.

【0042】マスタプリント板ユニット10のシリアル
通信用LSI101からスレーブプリント板ユニット2
iに対する読出し要求が発行されると、その要求に対す
る応答が戻されるが、読出し要求、応答はシーケンシャ
ルに行なうのではなく、読出し要求を発行すると同時
に、1つ前の読出し要求に対する応答を受信する構成と
している。
From the serial communication LSI 101 of the master printed board unit 10 to the slave printed board unit 2
When a read request for i is issued, a response to the request is returned, but the read request and the response are not performed sequentially, but the read request is issued and at the same time, the response to the previous read request is received. I am trying.

【0043】(B)はデータのやり取りをビット列とし
て示したものであり、例えば、要求1に対する応答1が
戻るときに次の要求2を発行している。このように、要
求i、応答i−1が同時に送受信されることとなり、デ
ータの送受信の効率が向上する。
(B) shows the exchange of data as a bit string. For example, when the response 1 to the request 1 is returned, the next request 2 is issued. In this way, the request i and the response i-1 are transmitted and received at the same time, which improves the efficiency of data transmission and reception.

【0044】図10は本発明の動作シーケンス図を示
す。図はマスタプリント板ユニット10とスレーブプリ
ント板ユニット2iとのデータの送受信をシーケンスと
して表したものである。
FIG. 10 shows an operation sequence diagram of the present invention. The figure shows the transmission and reception of data between the master printed board unit 10 and the slave printed board unit 2i as a sequence.

【0045】(A)でマスタプリント板ユニット10の
MPU10Aから書き込み要求が発生するとシリアル通
信用LSI101をとおしてスレーブプリント板ユニッ
ト2iのシリアル通信用LSI102にデータが送信さ
れ、ライトレジスタ20Aにデータが書き込まれ、ラン
プ/リレーを駆動する。
When a write request is issued from the MPU 10A of the master printed board unit 10 in (A), the data is transmitted to the serial communication LSI 102 of the slave printed board unit 2i through the serial communication LSI 101, and the data is written in the write register 20A. Drive the lamp / relay.

【0046】一方、スレーブプリント板ユニット2iの
リードレジスタ20Bにはアラーム情報が書き込まれて
おり、シリアル通信用LSI102をとおして、マスタ
プリント板ユニット10のシリアル通信用LSI101
の読出し用RAM210に書き込まれ、MPU10Aか
らの読出し要求により読出しが行なわれる。このときの
待ち時間は(B)の従来例に比較して、極めて短い時間
となる。
On the other hand, alarm information is written in the read register 20B of the slave printed board unit 2i, and the serial communication LSI 101 of the master printed board unit 10 is passed through the serial communication LSI 102.
Is written in the read RAM 210 and is read by a read request from the MPU 10A. The waiting time at this time is extremely short as compared with the conventional example of (B).

【0047】(B)は図13で説明した従来例の動作シ
ーケンス図を比較のために再掲したものである。図11
は本発明によるシリアル通信用LSIの構成を説明する
図を示す。本発明のシリアル通信用LSI100Aは、
マスタおよびスレーブとしての機能を備えており、その
何れかを選択して使用する。図中の101はマスタプリ
ント板ユニット10に使用されるシリアル通信用LSI
101であり、送信用RAM110、受信用RAM12
0、アドレス用RAM130、パラレル/シリアル変換
回路120、320、およびシリアル/パラレル変換回
路220を備えている。
(B) is a reprint of the operation sequence diagram of the conventional example described in FIG. 13 for comparison. FIG.
The figure which shows the structure of the LSI for serial communication by this invention is shown. The serial communication LSI 100A of the present invention is
It has functions as a master and a slave, and one of them is selected and used. 101 in the figure is a serial communication LSI used in the master printed circuit board unit 10.
101, a transmission RAM 110 and a reception RAM 12
0, an address RAM 130, parallel / serial conversion circuits 120 and 320, and a serial / parallel conversion circuit 220.

【0048】一方、スレーブプリント板ユニット2iで
使用されるシリアル通信用LSI102は、受信したシ
リアルデータをパラレルデータに変換するシリアル/パ
ラレル変換回路510、リードレジスタ20Aに書き込
むためにデータをラッチするライトデータラッチ回路5
20、リードレジスタ20Bのデータを取り込むための
リードデータラッチ回路620および読み込んだパラレ
ルデータをシリアルデータに変換するパラレル/シリア
ル変換回路610を設けて構成している。
On the other hand, the serial communication LSI 102 used in the slave printed board unit 2i has a serial / parallel conversion circuit 510 for converting the received serial data into parallel data, and write data for latching the data for writing in the read register 20A. Latch circuit 5
20, a read data latch circuit 620 for taking in the data of the read register 20B, and a parallel / serial conversion circuit 610 for converting the read parallel data into serial data.

【0049】かかる構成のシリアル通信用LSI100
Aにより、マスタプリント板ユニット10、スレーブプ
リント板ユニット2iの何れも使用することが可能とな
り、プリント板ユニット製造上の各種管理が容易とな
る。
Serial communication LSI 100 having such a configuration
Due to A, both the master printed board unit 10 and the slave printed board unit 2i can be used, and various management in manufacturing the printed board unit becomes easy.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明のシリアル通信用LSIを使用し
てマスタプリント板ユニットとスレーブプリント板ユニ
ット間のデータの送受信をシリアルデータで行なうこと
により回路規模の縮小およびコストダウンを行なうこと
ができる。
By using the serial communication LSI of the present invention to transmit / receive data between the master printed board unit and the slave printed board unit using serial data, the circuit scale and cost can be reduced.

【0051】また、パリティチェック部、フレームチェ
ック部を設けることにより、データ送受信におけるエラ
ーの検出、フレームエラーの検出、およびプリント板ユ
ニットの実装抜けを検出することが可能となり、エラー
発生の際は読み込んだデータを無効とする。
Further, by providing the parity check unit and the frame check unit, it is possible to detect errors in data transmission / reception, frame errors, and missing mounting of the printed circuit board unit, and read when an error occurs. Data is invalid.

【0052】さらに、データの送受信の単位を8ビット
単位とすることにより、必要なデータのみの送受信を行
ない、また、書き込み要求とその応答を同じフレーム信
号内で行なうことにより、データ送受信の効率を向上さ
せることができる。
Further, by setting the unit of data transmission / reception to be an 8-bit unit, only the necessary data is transmitted / received, and the write request and its response are performed within the same frame signal, thereby improving the efficiency of data transmission / reception. Can be improved.

【0053】そして、シリアル通信用LSI内にランダ
ムアクセスメモリを設けることにより、マスタプリント
板ユニットとスレーブプリント板ユニット間のシリアル
通信の速度には依存せずMPUからのアクセスはMPU
の処理速度に応じて処理を行なうとともに、MPUから
の読出しの待ち時間をなくすることができる。
By providing a random access memory in the serial communication LSI, the access from the MPU is independent of the speed of serial communication between the master printed board unit and the slave printed board unit.
It is possible to perform processing according to the processing speed of and to eliminate the waiting time for reading from the MPU.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態を説明する図FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の実施のシステム形態を説明する図FIG. 2 is a diagram illustrating a system configuration of an embodiment of the present invention.

【図3】 本発明のその他の実施の形態(1)を説明す
る図
FIG. 3 is a diagram for explaining another embodiment (1) of the present invention.

【図4】 本発明のその他の実施の形態(1)のデータ
の送受信を説明する図
FIG. 4 is a diagram illustrating data transmission / reception according to another embodiment (1) of the present invention.

【図5】 本発明のその他の実施の形態(2)を説明す
る図
FIG. 5 is a diagram for explaining another embodiment (2) of the present invention.

【図6】 本発明のその他の実施の形態(3)を説明す
る図
FIG. 6 is a diagram for explaining another embodiment (3) of the present invention.

【図7】 シリアル通信用LSIにおける実施の形態を
説明する図
FIG. 7 is a diagram illustrating an embodiment of a serial communication LSI.

【図8】 本発明の実施の形態のタイムチャートFIG. 8 is a time chart of the embodiment of the present invention.

【図9】 本発明のデータ送受信の多重処理を説明する
FIG. 9 is a diagram for explaining multiplexing processing of data transmission / reception of the present invention.

【図10】 本発明の動作シーケンス図FIG. 10 is an operation sequence diagram of the present invention.

【図11】 本発明のシリアル通信用LSIの構成を説
明する図
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a serial communication LSI of the present invention.

【図12】 従来例を説明する図FIG. 12 is a diagram illustrating a conventional example.

【図13】 従来例の動作シーケンス図FIG. 13 is an operation sequence diagram of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 マスタプリント板ユニット 10A MPU 10a、20a 制御インタフェース 100、101、102、100A シリアル通信用L
SI 101 タイミング生成部 102 アドレスデコード部 103 入出力データバッファ部 110 送信用RAM 111 送信用RAMアクセスREG 120、320、610 P/S変換回路 130、330 パリティ生成部 210 受信用RAM 211 受信用RAMアクセスREG 220、510 S/P変換回路 230 パリティチェック部 240 フレームチェック部 310 アドレス用RAM 311 アドレス用RAMアクセスREG 400 データ長設定部 410 データ無効処理部 420 LSI制御レジスタ 520 ライトデータラッチ回路 620 リードデータラッチ回路 21〜2n スレーブプリント板ユニット 20A ライトレジスタ 20B リードレジスタ S 信号線
10 Master Printed Circuit Board Unit 10A MPU 10a, 20a Control Interface 100, 101, 102, 100A Serial Communication L
SI 101 Timing generation unit 102 Address decoding unit 103 Input / output data buffer unit 110 Transmission RAM 111 Transmission RAM access REG 120, 320, 610 P / S conversion circuit 130, 330 Parity generation unit 210 Reception RAM 211 Reception RAM access REG 220, 510 S / P conversion circuit 230 Parity check unit 240 Frame check unit 310 Address RAM 311 Address RAM access REG 400 Data length setting unit 410 Data invalidation processing unit 420 LSI control register 520 Write data latch circuit 620 Read data latch Circuits 21 to 2n Slave printed circuit board unit 20A Write register 20B Read register S Signal line

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マスタプリント板ユニットと複数のスレ
ーブプリント板ユニット間で、複数の信号の送受信を行
なうシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットの制御回路からの複数ビ
ットのパラレル信号を、シリアル信号に変換して、前記
スレーブプリント板ユニットに送信するパラレル/シリ
アル変換回路と、 前記スレーブプリント板ユニットからの受信したシリア
ル信号を、複数ビットのパラレル信号に変換して、前記
マスタプリント板ユニットの制御回路に送信するシリア
ル/パラレル変換回路と、 前記パラレル/シリアル変換回路と前記シリアル/パラ
レル変換回路の動作タイミング信号を生成するタイミン
グ生成部と、 を設けたことを特徴とするシリアル通信用集積回路。
1. A serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a master printed board unit and a plurality of slave printed board units, wherein a parallel signal of a plurality of bits from a control circuit of the master printed board unit, A parallel / serial conversion circuit for converting into a serial signal and transmitting to the slave printed board unit, and a serial signal received from the slave printed board unit is converted into a parallel signal of a plurality of bits, and the master printed board unit Serial / parallel conversion circuit for transmitting to the control circuit, and a timing generation unit for generating an operation timing signal of the parallel / serial conversion circuit and the serial / parallel conversion circuit. circuit.
【請求項2】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットの制御回路から前記スレ
ーブプリント板ユニットに向けて送出される最新の書込
みデータを蓄積する送信用ランダムアクセスメモリを設
けたことを特徴とする請求項1記載のシリアル通信用集
積回路。
2. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, the latest write data sent from the control circuit of the master printed board unit to the slave printed board unit. 2. The serial communication integrated circuit according to claim 1, further comprising a random access memory for transmission for storing the data.
【請求項3】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットに、スレーブプリント板
ユニットの最新の読出しデータを蓄積する受信用ランダ
ムアクセスメモリを設けたことを特徴とする請求項1記
載のシリアル通信用集積回路。
3. A serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, wherein a random access memory for reception in which the latest read data of the slave printed board unit is stored in the master printed board unit. The integrated circuit for serial communication according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットから読み書きを行なう前
記スレーブプリント板ユニットの位置を指定する位置情
報を蓄積するアドレス用ランダムアクセスメモリを設け
たことを特徴とする請求項1記載のシリアル通信用集積
回路。
4. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, position information for designating a position of the slave printed board unit for reading and writing from the master printed board unit is stored. The serial communication integrated circuit according to claim 1, further comprising an address random access memory.
【請求項5】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットから前記スレーブプリン
ト板ユニットに送信するデータ長と、前記スレーブプリ
ント板ユニットから前記マスタプリント板ユニットに受
信し処理を行なうデータ長を、それぞれ、8ビット単位
に設定するデータ長設定部を設けたことを特徴とする請
求項1記載のシリアル通信用集積回路。
5. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, a data length transmitted from the master printed board unit to the slave printed board unit, and a slave printed board unit. 2. The integrated circuit for serial communication according to claim 1, wherein the master printed board unit is provided with a data length setting section for setting a data length for receiving and processing in units of 8 bits.
【請求項6】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記マスタプリント板ユニットから前記スレーブプリン
ト板ユニットに送信するデータを8ビット単位のシリア
ル信号に変換するパラレル/シリアル変換回路と、前記
スレーブプリント板ユニットから送信され前記マスタプ
リント板ユニットで受信する8ビット単位のデータをパ
ラレル信号に変換するシリアル/パラレル変換回路を同
一タイミングのフレーム信号で動作させるタイミング制
御回路を設けたことを特徴とする請求項5記載のシリア
ル通信用集積回路。
6. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, the data transmitted from the master printed board unit to the slave printed board unit is converted into a serial signal in units of 8 bits. Timing for operating the parallel / serial conversion circuit and the serial / parallel conversion circuit for converting 8-bit unit data transmitted from the slave printed circuit board unit and received by the master printed circuit board unit into parallel signals with the same timing frame signal The integrated circuit for serial communication according to claim 5, further comprising a control circuit.
【請求項7】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記スレーブプリント板ユニットに送信するデータのパ
リティを生成するパリティ生成部と、 受信データのパリティをチェックするパリティチェック
部と、 前記パリティチェック部が受信データのエラーを検出し
たとき、読込みデータを無効とするデータ無効処理部を
設けたことを特徴とする請求項2、3、4記載のシリア
ル通信用集積回路。
7. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, a parity generation unit for generating a parity of data to be transmitted to the slave printed board unit and a parity of received data are provided. 5. The serial communication according to claim 2, wherein a parity check unit for checking and a data invalidation processing unit for invalidating read data when the parity check unit detects an error in received data are provided. Integrated circuit.
【請求項8】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 前記フレーム信号の正常性をチェックするフレームチェ
ック部と、 前記フレームチェック部がスレーブプリント板ユニット
の抜けを検出したとき、読込みデータを無効とするデー
タ無効処理部を設けたことを特徴とする請求項2、3、
4記載のシリアル通信用集積回路。
8. In a serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, a frame check unit for checking the normality of the frame signal, and the frame check unit is a slave printed board unit. 4. A data invalidation processing unit for invalidating the read data when the omission is detected.
4. The integrated circuit for serial communication according to item 4.
【請求項9】 複数のプリント板ユニット間で、複数の
信号を送受信するシリアル通信用集積回路において、 マスタプリント板ユニット用のシリアル通信用集積回路
とスレーブプリント板ユニット用のシリアル通信用集積
回路とを実装し、マスタ/スレーブの何れかに切替え使
用することを特徴とするシリアル通信用集積回路。
9. A serial communication integrated circuit for transmitting and receiving a plurality of signals between a plurality of printed board units, comprising: a serial communication integrated circuit for a master printed board unit and a serial communication integrated circuit for a slave printed board unit. An integrated circuit for serial communication, wherein the integrated circuit for serial communication is implemented by switching between a master and a slave.
JP22335095A 1995-08-31 1995-08-31 Integrated circuit for serial communication Withdrawn JPH0969074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22335095A JPH0969074A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Integrated circuit for serial communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22335095A JPH0969074A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Integrated circuit for serial communication

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969074A true JPH0969074A (en) 1997-03-11

Family

ID=16796792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22335095A Withdrawn JPH0969074A (en) 1995-08-31 1995-08-31 Integrated circuit for serial communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969074A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825382B1 (en) Low protocol, high speed serial transfer for intra-board or inter-board data communication
JPH0969074A (en) Integrated circuit for serial communication
EP0334552B1 (en) Semiconductor file memory and storage system using the same
CN115913816A (en) Communication conversion device and method for communication between master equipment and slave equipment
JP3269530B2 (en) Serial communication system and serial communication method
JP2001522501A (en) Method for interfacing peripheral devices to a bus via a slave group interface device
US6289387B1 (en) Remote module control system for controlling module disposed at remote place which accommodates line/trunk circuit and control method thereof
JPH069036B2 (en) I / O controller
JP2001162894A (en) Data communication device and data communication method
JPS6132162A (en) Competition preventing circuit of information transfer
CN1137447C (en) Data interface and high-speed communication system using same
KR100194985B1 (en) Message exchange device between processor modules
JP2708366B2 (en) Data processing system and auxiliary control device
JP2616490B2 (en) Shared data storage method
JPH10312355A (en) Control unit and communication system
JPS6276866A (en) Parallel-serial conversion circuit
JPS61105150A (en) Information transfer circuit
JPH02284219A (en) Method and device for light-transmission for printer
JPS593621A (en) High-speed circuit control system
JPH11149422A (en) Data holding system
JPH05292130A (en) Semiconductor integrated circuit for communication control
JP2000172630A (en) Semiconductor device, image processing device and printing device
JP2000222350A (en) Data transfer system
JPH103449A (en) Data transfer system
JPH05191473A (en) Cell disassembly device using RAM

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105