JPH0967382A - 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法 - Google Patents
光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法Info
- Publication number
- JPH0967382A JPH0967382A JP7222103A JP22210395A JPH0967382A JP H0967382 A JPH0967382 A JP H0967382A JP 7222103 A JP7222103 A JP 7222103A JP 22210395 A JP22210395 A JP 22210395A JP H0967382 A JPH0967382 A JP H0967382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optically active
- trimethylsilyl
- formula
- butyn
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- HJJSDJHRTMFJLP-UHFFFAOYSA-N 4-trimethylsilylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(O)C#C[Si](C)(C)C HJJSDJHRTMFJLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 21
- AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N dimethylzinc Chemical compound C[Zn]C AXAZMDOAUQTMOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N CC([CH2-])=O Chemical class CC([CH2-])=O QWOJMRHUQHTCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- -1 4- Tertiary butylphenyl Chemical group 0.000 claims description 11
- GKPOMITUDGXOSB-UHFFFAOYSA-N but-3-yn-2-ol Chemical compound CC(O)C#C GKPOMITUDGXOSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 claims description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 4
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N methanolate;titanium(4+) Chemical group [Ti+4].[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 2
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N titanium ethoxide Chemical compound [Ti+4].CC[O-].CC[O-].CC[O-].CC[O-] JMXKSZRRTHPKDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 9
- LJRWLSKYGWLYIM-UHFFFAOYSA-N 3-trimethylsilylprop-2-ynal Chemical compound C[Si](C)(C)C#CC=O LJRWLSKYGWLYIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 abstract description 2
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000003016 pheromone Substances 0.000 abstract description 2
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 abstract description 2
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 abstract description 2
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract 2
- HUTHVHSZGNERMJ-UHFFFAOYSA-N 3-triethylsilylprop-2-ynal Chemical compound CC[Si](CC)(CC)C#CC=O HUTHVHSZGNERMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 6
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- QHAPONCMFJQXEN-MROZADKFSA-N (1r,4r,5s)-4-hydroxy-6,6-dimethyl-3-oxabicyclo[3.1.0]hexan-2-one Chemical compound [C@H]1([C@@H](OC2=O)O)[C@@H]2C1(C)C QHAPONCMFJQXEN-MROZADKFSA-N 0.000 description 2
- ZYFUNXTYNIYYJI-NSHDSACASA-N (2s)-3-methyl-2-[(4-methylphenyl)sulfonylamino]butanoic acid Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 ZYFUNXTYNIYYJI-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 2
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 2
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XRGPFNGLRSIPSA-UHFFFAOYSA-N butyn-2-one Chemical compound CC(=O)C#C XRGPFNGLRSIPSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LJWKFGGDMBPPAZ-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;toluene Chemical compound CCOCC.CC1=CC=CC=C1 LJWKFGGDMBPPAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 2
- CGRCVIZBNRUWLY-HNNXBMFYSA-N (2s)-2-[(4-methylphenyl)sulfonylamino]-3-phenylpropanoic acid Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 CGRCVIZBNRUWLY-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVNPCQKLPUEJSY-UHFFFAOYSA-N 1-trimethylsilylbut-3-yn-2-ol Chemical compound C[Si](C)(C)CC(O)C#C KVNPCQKLPUEJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYWYYJYRVSBHJQ-UHFFFAOYSA-M 3,5-dinitrobenzoate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1 VYWYYJYRVSBHJQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QXBZJJNSMJJKED-UHFFFAOYSA-N 4-iodobut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(O)C#CI QXBZJJNSMJJKED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124125 5 Lipoxygenase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000006416 CBr Chemical group BrC* 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000867 Lipoxygenase Inhibitor Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N chlorodimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)Cl YGHUUVGIRWMJGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 238000005695 dehalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006704 dehydrohalogenation reaction Methods 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光学活性3−ブチン−2−オールの原料とな
る高光学純度の光学活性4−トリメチルシリル−3−ブ
チン−2−オールを簡便にしかも高収率に得る。 【解決手段】 式(3)で表される光学活性アセトニド
誘導体と式(4)で表されるチタニウムテトラアルコキ
シドとの反応生成物を触媒として3−トリメチルシリル
プロパルギルアルデヒドとジメチル亜鉛を反応させる。 【化1】 【化2】
る高光学純度の光学活性4−トリメチルシリル−3−ブ
チン−2−オールを簡便にしかも高収率に得る。 【解決手段】 式(3)で表される光学活性アセトニド
誘導体と式(4)で表されるチタニウムテトラアルコキ
シドとの反応生成物を触媒として3−トリメチルシリル
プロパルギルアルデヒドとジメチル亜鉛を反応させる。 【化1】 【化2】
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学活性4−トリメ
チルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法に関す
る。該化合物はステロイド,ビタミンE,フェロモン,
ロイコトリエン,プロスタグランディンなどの医薬品の
原料として有用な化合物であり、例えば5−リポキシゲ
ナーゼ阻害剤A−79175(Tetrahedron
Letter 36(16),2733,1995)
の原料として用いられている。また該化合物のトリメチ
ルシリル基を水素に変換すると有用な中間体である光学
活性3−ブチン−2−オールとなる。
チルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法に関す
る。該化合物はステロイド,ビタミンE,フェロモン,
ロイコトリエン,プロスタグランディンなどの医薬品の
原料として有用な化合物であり、例えば5−リポキシゲ
ナーゼ阻害剤A−79175(Tetrahedron
Letter 36(16),2733,1995)
の原料として用いられている。また該化合物のトリメチ
ルシリル基を水素に変換すると有用な中間体である光学
活性3−ブチン−2−オールとなる。
【0002】
【従来の技術】従来、光学活性4−トリメチルシリル−
3−ブチン−2−オールの製法としては、(1)ラセミ
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
有機溶媒中、リパーゼなどの酵素とエステル共存下で不
斉エステル交換する方法(吉田等,米国特許No.48
82451及びK.Burgess,J.Am.Che
m.Soc.,1991,113,6129)、(2)
光学活性乳酸をジイソブチルアルミニウムハイドライド
(DIBAL)で還元してアルデヒドとし、CBr4 −
P(C6 H5 )3 でWittig反応した後CH3 Mg
Br−TMSCl(TMS:トリメチルシリル基)で処
理する方法(Tetrahedron Letter
36(16),2733,1995)が知られている。
3−ブチン−2−オールの製法としては、(1)ラセミ
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
有機溶媒中、リパーゼなどの酵素とエステル共存下で不
斉エステル交換する方法(吉田等,米国特許No.48
82451及びK.Burgess,J.Am.Che
m.Soc.,1991,113,6129)、(2)
光学活性乳酸をジイソブチルアルミニウムハイドライド
(DIBAL)で還元してアルデヒドとし、CBr4 −
P(C6 H5 )3 でWittig反応した後CH3 Mg
Br−TMSCl(TMS:トリメチルシリル基)で処
理する方法(Tetrahedron Letter
36(16),2733,1995)が知られている。
【0003】一方、光学活性4−トリメチルシリル−3
−ブチン−2−オールのトリメチルシリル基を水素に変
換した光学活性3−ブチン−2−オールについても以下
のような製法が知られている。(3)3−ブチン−2−
オンを光学活性なボロハイドライドで不斉還元する方法
(H.C.Brown et al,J.Org.Ch
em.,1992,57,2379等)、(4)3−ブ
チン−2−オンをLiAlH4 −N−メチルエフェドリ
ン−3,5−ジメチルフェノールで還元する方法(Te
trahedron Letter,21(18),1
753,1980)、(5)ラセミ体の3−ブチン−2
−オールをL−ブルシンと包接化合物を形成させて光学
分割する方法(特開昭62−246530号)、(6)
ラセミ体の3−ブチン−2−オールをN−トシル−L−
フェニルアラニン又はN−トシル−L−バリンでエステ
ル化(Tetrahedron Asymmetry
4(7),1645,1993)するか、バイオカルト
ールでエステル化(Synthesis,165,19
95)した後光学分割する方法、(7)ラセミ体の3−
ブチン−2−オールの有機酸エステル体をリパーゼで不
斉加水又は加アルコール分解する方法(特開平3−24
7299号、特開平3−201996号)もしくは酵素
を用いて不斉還元する方法(J.Org.Chem.,
54(11),2646,1989)、(8)光学活性
4−ヨード−3−ブチン−2−オールをリチウムジイソ
プロピルアミド(LDA)、LiNH2 で脱ハロゲン化
水素する方法(Tetrahedron Lette
r,30(50),7083,1989)などが知られ
ている。
−ブチン−2−オールのトリメチルシリル基を水素に変
換した光学活性3−ブチン−2−オールについても以下
のような製法が知られている。(3)3−ブチン−2−
オンを光学活性なボロハイドライドで不斉還元する方法
(H.C.Brown et al,J.Org.Ch
em.,1992,57,2379等)、(4)3−ブ
チン−2−オンをLiAlH4 −N−メチルエフェドリ
ン−3,5−ジメチルフェノールで還元する方法(Te
trahedron Letter,21(18),1
753,1980)、(5)ラセミ体の3−ブチン−2
−オールをL−ブルシンと包接化合物を形成させて光学
分割する方法(特開昭62−246530号)、(6)
ラセミ体の3−ブチン−2−オールをN−トシル−L−
フェニルアラニン又はN−トシル−L−バリンでエステ
ル化(Tetrahedron Asymmetry
4(7),1645,1993)するか、バイオカルト
ールでエステル化(Synthesis,165,19
95)した後光学分割する方法、(7)ラセミ体の3−
ブチン−2−オールの有機酸エステル体をリパーゼで不
斉加水又は加アルコール分解する方法(特開平3−24
7299号、特開平3−201996号)もしくは酵素
を用いて不斉還元する方法(J.Org.Chem.,
54(11),2646,1989)、(8)光学活性
4−ヨード−3−ブチン−2−オールをリチウムジイソ
プロピルアミド(LDA)、LiNH2 で脱ハロゲン化
水素する方法(Tetrahedron Lette
r,30(50),7083,1989)などが知られ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光学活性4−トリメチ
ルシリル−3−ブチン−2−オールの従来の製法におい
て、(1)の酵素法は高価な多量の酵素を必要とし、収
率も低く、反対の立体配置を優位に含む4−トリメチル
シリル−3−ブチン−2−オールのエステルから分離精
製するという煩雑な操作を必要とすること、(2)の光
学活性乳酸を原料とする方法は高価なターシャリーブチ
ルジメチルシリルクロライド、DIBALやCBr4 −
P(C6 H5 )3 、CH3 MgBr−TMSClを当量
以上必要とし、反応工程も多く、いずれも工業化上問題
がある。
ルシリル−3−ブチン−2−オールの従来の製法におい
て、(1)の酵素法は高価な多量の酵素を必要とし、収
率も低く、反対の立体配置を優位に含む4−トリメチル
シリル−3−ブチン−2−オールのエステルから分離精
製するという煩雑な操作を必要とすること、(2)の光
学活性乳酸を原料とする方法は高価なターシャリーブチ
ルジメチルシリルクロライド、DIBALやCBr4 −
P(C6 H5 )3 、CH3 MgBr−TMSClを当量
以上必要とし、反応工程も多く、いずれも工業化上問題
がある。
【0005】また、光学活性3−ブチン−2−オールの
従来の製法のうち、上記(3)の方法は高価な反応剤が
当量以上必要であり、3−ブチン−2−オン合成の工程
も長く、しかも生成物の光学純度はあまり高くないなど
の欠点があり実用的でない。(4)の方法も生成物は7
9%ee程度の低純度のものしか得られない。(5),
(6)の方法は、用いるL−ブルシン、バイオカルトー
ルが高価であり、N−トシル−L−フェニルアラニン、
N−トシル−L−バリンを用いる方法は操作が煩雑で収
率も28%と非常に低い。(7)のリパーゼ等を用いる
方法は基質濃度、生成物の光学純度が共に低く、しかも
分離が容易でなく実用的でない。(8)の脱ハロゲン化
する方法は原料の合成ルートが長いという欠点がある。
従来の製法のうち、上記(3)の方法は高価な反応剤が
当量以上必要であり、3−ブチン−2−オン合成の工程
も長く、しかも生成物の光学純度はあまり高くないなど
の欠点があり実用的でない。(4)の方法も生成物は7
9%ee程度の低純度のものしか得られない。(5),
(6)の方法は、用いるL−ブルシン、バイオカルトー
ルが高価であり、N−トシル−L−フェニルアラニン、
N−トシル−L−バリンを用いる方法は操作が煩雑で収
率も28%と非常に低い。(7)のリパーゼ等を用いる
方法は基質濃度、生成物の光学純度が共に低く、しかも
分離が容易でなく実用的でない。(8)の脱ハロゲン化
する方法は原料の合成ルートが長いという欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、従来法の
ような問題点がなく、目的とする光学活性4−トリメチ
ルシリル−3−ブチン−2−オールを直接しかも簡単で
安価に製造する方法を鋭意検討した結果本発明に達した
ものである。
ような問題点がなく、目的とする光学活性4−トリメチ
ルシリル−3−ブチン−2−オールを直接しかも簡単で
安価に製造する方法を鋭意検討した結果本発明に達した
ものである。
【0007】本発明は、下記式(2)で表される3−ト
リメチルシリルプロパルギルアルデヒドを、式(3)で
表される光学活性アセトニド誘導体及び式(4)で表さ
れるチタニウムテトラアルコキシドとの反応によって得
られた光学活性化合物を触媒としてジメチル亜鉛と反応
させることを特徴とする式(1)で表される光学活性4
−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法
である。
リメチルシリルプロパルギルアルデヒドを、式(3)で
表される光学活性アセトニド誘導体及び式(4)で表さ
れるチタニウムテトラアルコキシドとの反応によって得
られた光学活性化合物を触媒としてジメチル亜鉛と反応
させることを特徴とする式(1)で表される光学活性4
−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法
である。
【0008】
【化5】
【0009】
【化6】
【0010】
【化7】
【0011】
【化8】
【0012】但し、上記式(1)〜式(4)において、
TMSはトリメチルシリル基、R1,R2 はそれぞれ炭
素数1〜5のアルキル基,環状アルキル基及びアリール
基から選ばれた基、R3 は置換基を有していてもよいア
リール基、R4 は炭素数1〜3のアルキル基、*は不斉
炭素をそれぞれ表す。
TMSはトリメチルシリル基、R1,R2 はそれぞれ炭
素数1〜5のアルキル基,環状アルキル基及びアリール
基から選ばれた基、R3 は置換基を有していてもよいア
リール基、R4 は炭素数1〜3のアルキル基、*は不斉
炭素をそれぞれ表す。
【0013】本発明に用いられる触媒成分の式(3)に
おいて、R1 ,R2 はメチル,エチル,プロピル,イソ
プロピル,ブチル,イソブチル,ペンチル,イソペンチ
ルなどの炭素数1〜5のアルキル基、シクロペンチル,
シクロヘキシル,シクロヘプチルなどの環状アルキル、
フェニル,ナフチルなどのアリール基が挙げられる。R
3 は置換基を1個もしくは2個以上有してもよいアリー
ル基であり、アリール基としてはフェニル,ナフチルが
挙げられ、置換基としてはメチル,ターシャリーブチ
ル,トリフルオロメチルが挙げられる。式(3)で表さ
れるアセトニド誘導体は光学活性酒石酸から既知の方法
によって合成することができる。
おいて、R1 ,R2 はメチル,エチル,プロピル,イソ
プロピル,ブチル,イソブチル,ペンチル,イソペンチ
ルなどの炭素数1〜5のアルキル基、シクロペンチル,
シクロヘキシル,シクロヘプチルなどの環状アルキル、
フェニル,ナフチルなどのアリール基が挙げられる。R
3 は置換基を1個もしくは2個以上有してもよいアリー
ル基であり、アリール基としてはフェニル,ナフチルが
挙げられ、置換基としてはメチル,ターシャリーブチ
ル,トリフルオロメチルが挙げられる。式(3)で表さ
れるアセトニド誘導体は光学活性酒石酸から既知の方法
によって合成することができる。
【0014】本発明に用いられる触媒成分の式(4)に
おいて、R4 はメチル,エチル,プロピル,イソプロピ
ルなどの炭素数1〜3のアルキル基が挙げられる。
おいて、R4 はメチル,エチル,プロピル,イソプロピ
ルなどの炭素数1〜3のアルキル基が挙げられる。
【0015】本発明に用いられるジメチル亜鉛はヨウ化
メチルと亜鉛、メチルマグネシウムハライドとハロゲン
化亜鉛、トリメチルアルミニウムとハロゲン化亜鉛もし
くは酢酸亜鉛などの反応によって得られるものを蒸留し
て用いるか、もしくはこれを有機溶剤と混合して用いら
れる。
メチルと亜鉛、メチルマグネシウムハライドとハロゲン
化亜鉛、トリメチルアルミニウムとハロゲン化亜鉛もし
くは酢酸亜鉛などの反応によって得られるものを蒸留し
て用いるか、もしくはこれを有機溶剤と混合して用いら
れる。
【0016】本発明において、反応は不活性溶媒中原料
3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに、式
(3)のアセトニド誘導体と式(4)のチタニウムテト
ラアルコキシドとの反応生成物を触媒としてジメチル亜
鉛を反応させることによって達成される。反応はジメチ
ル亜鉛に不活性なガス、例えば窒素、アルゴン等の雰囲
気下で行うことが望ましい。反応温度は反応速度を維持
し立体選択性を向上させるに適当な温度を適宜選択して
行われる。例えば−20〜15℃で行うことができるが
これに制約されない。反応は原料の消失を確認した時点
で終了したものとされる。
3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに、式
(3)のアセトニド誘導体と式(4)のチタニウムテト
ラアルコキシドとの反応生成物を触媒としてジメチル亜
鉛を反応させることによって達成される。反応はジメチ
ル亜鉛に不活性なガス、例えば窒素、アルゴン等の雰囲
気下で行うことが望ましい。反応温度は反応速度を維持
し立体選択性を向上させるに適当な温度を適宜選択して
行われる。例えば−20〜15℃で行うことができるが
これに制約されない。反応は原料の消失を確認した時点
で終了したものとされる。
【0017】反応に際して用いられる不活性溶媒として
はジメチル亜鉛に不活性な有機溶媒であればよく、例え
ばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ターシ
ャリーブチルメチルエーテル、トルエン、クロロホル
ム、テトラヒドロフラン、トルエン−ジエチルエーテル
混合物などが好ましく用いられる。
はジメチル亜鉛に不活性な有機溶媒であればよく、例え
ばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ターシ
ャリーブチルメチルエーテル、トルエン、クロロホル
ム、テトラヒドロフラン、トルエン−ジエチルエーテル
混合物などが好ましく用いられる。
【0018】本発明に用いられる光学活性の触媒は以下
のようにして調製される。即ち、所定量の式(3)及び
式(4)の化合物を不活性な溶媒、例えばジクロロエタ
ン,テトラヒドロフラン,ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル,トルエン,クロロベンゼンなどに溶解して
反応させた後、減圧下に溶媒を留去して生じたアルコー
ルを除去することにより得られる。また式(3)及び式
(4)化合物を溶解した不活性溶媒中にモレキュラーシ
ーブを加え、生じたアルコールを吸着した後濾過あるい
はデカンテーションによって得た触媒溶液をそのまま用
いることもできる。触媒調製の際の式(3)化合物と式
(4)化合物のモル比は約1:1である。しかしなが
ら、本反応、即ち光学活性4−トリメチルシリル−3−
ブチン−2−オールを合成する際には、式(4)化合物
は触媒調製分も含めて全体として原料の3−トリメチル
シリルプロパルギルアルデヒドに対して0.8〜1.5
モル当量、好ましくは1.0〜1.4モル当量使用する
ことが光学純度の高い目的物を得る上で好ましい。この
式(4)化合物の過剰分の添加は触媒調製の際に過剰に
添加しておいてもよく、また触媒調製後に加えてもよ
い。その添加方法としては、本反応の際に使用する不活
性溶媒の溶液として添加してもよい。
のようにして調製される。即ち、所定量の式(3)及び
式(4)の化合物を不活性な溶媒、例えばジクロロエタ
ン,テトラヒドロフラン,ジエチレングリコールジメチ
ルエーテル,トルエン,クロロベンゼンなどに溶解して
反応させた後、減圧下に溶媒を留去して生じたアルコー
ルを除去することにより得られる。また式(3)及び式
(4)化合物を溶解した不活性溶媒中にモレキュラーシ
ーブを加え、生じたアルコールを吸着した後濾過あるい
はデカンテーションによって得た触媒溶液をそのまま用
いることもできる。触媒調製の際の式(3)化合物と式
(4)化合物のモル比は約1:1である。しかしなが
ら、本反応、即ち光学活性4−トリメチルシリル−3−
ブチン−2−オールを合成する際には、式(4)化合物
は触媒調製分も含めて全体として原料の3−トリメチル
シリルプロパルギルアルデヒドに対して0.8〜1.5
モル当量、好ましくは1.0〜1.4モル当量使用する
ことが光学純度の高い目的物を得る上で好ましい。この
式(4)化合物の過剰分の添加は触媒調製の際に過剰に
添加しておいてもよく、また触媒調製後に加えてもよ
い。その添加方法としては、本反応の際に使用する不活
性溶媒の溶液として添加してもよい。
【0019】本発明において光学活性触媒の使用量は、
原料3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対
して式(3)アセトニド誘導体を基準にして0.01〜
0.5モル当量、好ましくは0.05〜0.2モル当量
である。また反応剤ジメチル亜鉛の使用量は、上記原料
に対して0.5〜5モル当量、好ましくは1〜3モル当
量、より好ましくは1.1〜2モル当量である。
原料3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対
して式(3)アセトニド誘導体を基準にして0.01〜
0.5モル当量、好ましくは0.05〜0.2モル当量
である。また反応剤ジメチル亜鉛の使用量は、上記原料
に対して0.5〜5モル当量、好ましくは1〜3モル当
量、より好ましくは1.1〜2モル当量である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下において代表的な例を実施例
として挙げるが本発明はこれに限定されるものではな
い。
として挙げるが本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0021】
実施例1 アルゴン置換したシュレンク管に式(3)の光学活性化
合物(R1 =CH3 、R2 =R3 =C6 H5 、以下光学
活性触媒R,R−3−Aと称す)265mg(0.5m
mol)を入れ、トルエン2mlを加えた。25℃で
チタニウムテトライソプロポキシド0.15ml(0.
5m mol)を加えた後20時間撹拌した。溶媒を減
圧下に留去し、残渣を1時間減圧乾燥し固体生成物を得
た。得られた固体生成物をジエチルエーテル2mlに溶
かし、チタニウムテトライソプロポキシド0.9ml
(3.0m mol)を加え、溶液を−20℃に冷却
し、ジメチル亜鉛4.5m molのジエチルエーテル
溶液を加えた後、0℃に昇温しながら40分間撹拌し
た。次いで3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒ
ド0.38ml(2.5m mol)を滴下により加え
た後0℃で3日間撹拌した。反応液を1NHCl水溶液
約10mlに注ぎ込み1時間撹拌した後、有機層を分離
し、水層をジクロロメタン15mlで3回抽出した。前
記有機層及びジクロロメタンを併せた有機層に無水硫酸
ナトリウムを加えて乾燥した後溶媒を留去した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエ
チルエーテル=19:1)で精製し、S体の4−トリメ
チル−3−ブチン−2−オール197mgを得た。収率
56%、光学純度96%eeであった。光学純度の測定
は、試料を3,5−ジニトロベンゾエートに誘導した
後、HPLC分析(ダイセル化学工業社製光学分割カラ
ム「CHIRALPAK AD」、トリフルオロ酢酸
0.01%を含むヘキサン:2−プロパノール=10
0:1)によって行った。以下の例において測定は同じ
である。
合物(R1 =CH3 、R2 =R3 =C6 H5 、以下光学
活性触媒R,R−3−Aと称す)265mg(0.5m
mol)を入れ、トルエン2mlを加えた。25℃で
チタニウムテトライソプロポキシド0.15ml(0.
5m mol)を加えた後20時間撹拌した。溶媒を減
圧下に留去し、残渣を1時間減圧乾燥し固体生成物を得
た。得られた固体生成物をジエチルエーテル2mlに溶
かし、チタニウムテトライソプロポキシド0.9ml
(3.0m mol)を加え、溶液を−20℃に冷却
し、ジメチル亜鉛4.5m molのジエチルエーテル
溶液を加えた後、0℃に昇温しながら40分間撹拌し
た。次いで3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒ
ド0.38ml(2.5m mol)を滴下により加え
た後0℃で3日間撹拌した。反応液を1NHCl水溶液
約10mlに注ぎ込み1時間撹拌した後、有機層を分離
し、水層をジクロロメタン15mlで3回抽出した。前
記有機層及びジクロロメタンを併せた有機層に無水硫酸
ナトリウムを加えて乾燥した後溶媒を留去した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:ジエ
チルエーテル=19:1)で精製し、S体の4−トリメ
チル−3−ブチン−2−オール197mgを得た。収率
56%、光学純度96%eeであった。光学純度の測定
は、試料を3,5−ジニトロベンゾエートに誘導した
後、HPLC分析(ダイセル化学工業社製光学分割カラ
ム「CHIRALPAK AD」、トリフルオロ酢酸
0.01%を含むヘキサン:2−プロパノール=10
0:1)によって行った。以下の例において測定は同じ
である。
【0022】実施例2 光学活性触媒R,R−3−Aの代りに光学活性触媒R,
R−3−B(式(3)においてR1 =CH3 、R2 =C
6 H5 、R3 =4−ターシャリーブチルフェニルの光学
活性化合物)376mg(0.5m mol)を用いた
以外は実施例1と同様にしてS体の4−トリメチルシリ
ル−3−ブチン−2−オール350mgを得た。収率9
8%、光学純度94%eeであった。
R−3−B(式(3)においてR1 =CH3 、R2 =C
6 H5 、R3 =4−ターシャリーブチルフェニルの光学
活性化合物)376mg(0.5m mol)を用いた
以外は実施例1と同様にしてS体の4−トリメチルシリ
ル−3−ブチン−2−オール350mgを得た。収率9
8%、光学純度94%eeであった。
【0023】実施例3 光学活性触媒R,R−3−Bの使用量を3−トリメチル
シリルプロパルギルアルデヒドに対してそれぞれ15m
ol%、10mol%及び5mol%使用した以外は実
施例2と同様にしてS体の4−トリメチルシリル−3−
ブチン−2−オールを得た。収率はそれぞれ88%、7
4%及び80%であり、光学純度はそれぞれ92%e
e、88%ee及び85%eeであった。
シリルプロパルギルアルデヒドに対してそれぞれ15m
ol%、10mol%及び5mol%使用した以外は実
施例2と同様にしてS体の4−トリメチルシリル−3−
ブチン−2−オールを得た。収率はそれぞれ88%、7
4%及び80%であり、光学純度はそれぞれ92%e
e、88%ee及び85%eeであった。
【0024】実施例4 反応温度をそれぞれ15℃、0℃及び−20℃にし、反
応時間を24時間とした以外は実施例2と同様にしてS
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
得た。収率はそれぞれ99%、98%及び79%であ
り、光学純度はそれぞれ93%ee、94%ee及び9
5%eeであった。
応時間を24時間とした以外は実施例2と同様にしてS
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
得た。収率はそれぞれ99%、98%及び79%であ
り、光学純度はそれぞれ93%ee、94%ee及び9
5%eeであった。
【0025】実施例5 チタニウムテトライソプロポキシドの代りにチタニウム
テトラエトキシド及びチタニウムテトラメトキシドを3
−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対してそ
れぞれ1.4mol当量使用し、反応時間を48時間と
した以外は実施例2と同様にしてS体の4−トリメチル
シリル−3−ブチン−2−オールを得た。収率はそれぞ
れ78%及び40%であり、光学純度はそれぞれ65%
ee及び44%eeであった。
テトラエトキシド及びチタニウムテトラメトキシドを3
−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対してそ
れぞれ1.4mol当量使用し、反応時間を48時間と
した以外は実施例2と同様にしてS体の4−トリメチル
シリル−3−ブチン−2−オールを得た。収率はそれぞ
れ78%及び40%であり、光学純度はそれぞれ65%
ee及び44%eeであった。
【0026】実施例6 チタニウムテトライソプロポキシドを3−トリメチルシ
リルプロパルギルアルデヒドに対して1.4mol当量
使用し、ジエチルエーテルの代りにトルエン、ジイソプ
ロピルエーテル、ターシャリーブチルメチルエーテル及
びトルエン−ジエチルエーテル(1:1)混合溶媒を用
い、反応時間を48時間とした以外は実施例2と同様に
してS体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オ
ールを得た。収率はそれぞれ84%、91%、95%及
び83%であり、光学純度はそれぞれ92%ee、93
%ee、94%ee及び92%eeであった。
リルプロパルギルアルデヒドに対して1.4mol当量
使用し、ジエチルエーテルの代りにトルエン、ジイソプ
ロピルエーテル、ターシャリーブチルメチルエーテル及
びトルエン−ジエチルエーテル(1:1)混合溶媒を用
い、反応時間を48時間とした以外は実施例2と同様に
してS体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オ
ールを得た。収率はそれぞれ84%、91%、95%及
び83%であり、光学純度はそれぞれ92%ee、93
%ee、94%ee及び92%eeであった。
【0027】実施例7 チタニウムテトライソプロポキシドを3−トリメチルシ
リルプロパルギルアルデヒドに対して1.4mol当量
使用し、ジエチルエーテルの代りにターシャリーブチル
メチルエーテルを用い、反応時間を48時間とし、光学
活性触媒R,R−3−Bの代りに光学活性触媒R,R−
3−C(式(3)においてR1 =CH3、R2 =C6 H
5 、R3 =4−メチルフェニルの光学活性化合物)及び
光学活性触媒R,R−3−D(式(3)においてR1 =
CH3 、R2 =C6 H5 、R3 =3,5−ジメチルフェ
ニルの光学活性化合物)を用いた以外は実施例2と同様
にしてS体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−
オールを得た。収率はそれぞれ77%及び75%であ
り、光学純度はそれぞれ94%ee及び83%eeであ
った。
リルプロパルギルアルデヒドに対して1.4mol当量
使用し、ジエチルエーテルの代りにターシャリーブチル
メチルエーテルを用い、反応時間を48時間とし、光学
活性触媒R,R−3−Bの代りに光学活性触媒R,R−
3−C(式(3)においてR1 =CH3、R2 =C6 H
5 、R3 =4−メチルフェニルの光学活性化合物)及び
光学活性触媒R,R−3−D(式(3)においてR1 =
CH3 、R2 =C6 H5 、R3 =3,5−ジメチルフェ
ニルの光学活性化合物)を用いた以外は実施例2と同様
にしてS体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−
オールを得た。収率はそれぞれ77%及び75%であ
り、光学純度はそれぞれ94%ee及び83%eeであ
った。
【0028】実施例8 光学活性触媒S,S−3(式(3)においてR1 =CH
3 、R2 =C6 H5 、R3 =4−ターシャリーブチルフ
ェニルの光学活性化合物)を用い、ジメチル亜鉛の使用
量を3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対
して1.5mol当量及び1.2mol当量使用し、反
応時間を24時間とした以外は実施例2と同様にしてR
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
得た。収率はそれぞれ75%及び50%であり、光学純
度はそれぞれ94%ee及び95%eeであった。ま
た、ジメチル亜鉛の使用量を1.2mol当量とし、反
応時間を48時間としたときの収率及び光学純度はそれ
ぞれ90%ee及び93%eeであった。
3 、R2 =C6 H5 、R3 =4−ターシャリーブチルフ
ェニルの光学活性化合物)を用い、ジメチル亜鉛の使用
量を3−トリメチルシリルプロパルギルアルデヒドに対
して1.5mol当量及び1.2mol当量使用し、反
応時間を24時間とした以外は実施例2と同様にしてR
体の4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールを
得た。収率はそれぞれ75%及び50%であり、光学純
度はそれぞれ94%ee及び95%eeであった。ま
た、ジメチル亜鉛の使用量を1.2mol当量とし、反
応時間を48時間としたときの収率及び光学純度はそれ
ぞれ90%ee及び93%eeであった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、光学活性4−トリメチ
ルシリル−3−ブチン−2−オールの各異性体を簡単な
操作で直接且つ安価に製造でき、収率及び光学純度がそ
れぞれ高く、これの脱保護体である光学活性3−ブチン
−2−オールの原料として重要である。
ルシリル−3−ブチン−2−オールの各異性体を簡単な
操作で直接且つ安価に製造でき、収率及び光学純度がそ
れぞれ高く、これの脱保護体である光学活性3−ブチン
−2−オールの原料として重要である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07M 7:00
Claims (5)
- 【請求項1】 式(2)で表される3−トリメチルシリ
ルプロパルギルアルデヒドを、式(3)で表される光学
活性アセトニド誘導体及び式(4)で表されるチタニウ
ムテトラアルコキシドとの反応によって得られた光学活
性化合物を触媒としてジメチル亜鉛と反応させることを
特徴とする式(1)で表される光学活性4−トリメチル
シリル−3−ブチン−2−オールの製造法。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 但し、上記式(1)〜式(4)において、TMSはトリ
メチルシリル基、R1,R2 はそれぞれ炭素数1〜5の
アルキル基,環状アルキル基及びアリール基から選ばれ
た基、R3 は置換基を有していてもよいアリール基、R
4 は炭素数1〜3のアルキル基、*は不斉炭素をそれぞ
れ表す。 - 【請求項2】 不活性溶媒中で反応を行う請求項1記載
の光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オ
ールの製造法。 - 【請求項3】 不活性溶媒がジエチルエーテル、トルエ
ン、ジイソプロピルエーテル、ターシャリーブチルメチ
ルエーテル、クロロホルム、テトラヒドロフラン及びト
ルエンとジエチルエーテルの混合溶媒から選ばれた溶媒
である請求項2記載の光学活性4−トリメチルシリル−
3−ブチン−2−オールの製造法。 - 【請求項4】 式(3)で表される光学活性アセトニド
誘導体がR1 =CH3 、R2 =R3 =C6 H5 のR,R
体化合物、R1 =CH3 、R2 =C6 H5、R3 =4−
ターシャリーブチルフェニルのR,R体化合物、R1 =
CH3 、R 2 =C6 H5 、R3 =4−メチルフェニルの
R,R体化合物、R1 =CH3 、R 2 =C6 H5 、R3
=3,5−ジメチルフェニルのR,R体化合物及びR1
=CH3 、R2 =C6 H5 、R3 =4−ターシャリーブ
チルフェニルのS,S体化合物から選ばれた化合物であ
る請求項1〜3のいずれかに記載の光学活性4−トリメ
チル−3−ブチン−2−オールの製造法。 - 【請求項5】 チタニウムテトラアルコキシドがチタニ
ウムテトラメトキシド、チタニウムテトラエトキシド及
びチタニウムテトライソプロポキシドから選ばれたもの
である請求項1〜4のいずれかに記載の光学活性4−ト
リメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7222103A JPH0967382A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7222103A JPH0967382A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0967382A true JPH0967382A (ja) | 1997-03-11 |
Family
ID=16777193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7222103A Pending JPH0967382A (ja) | 1995-08-30 | 1995-08-30 | 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0967382A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102408313A (zh) * | 2011-10-20 | 2012-04-11 | 浙江普洛康裕制药有限公司 | R-3-丁炔-2-醇的制备方法 |
-
1995
- 1995-08-30 JP JP7222103A patent/JPH0967382A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102408313A (zh) * | 2011-10-20 | 2012-04-11 | 浙江普洛康裕制药有限公司 | R-3-丁炔-2-醇的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018023974A (ja) | アルミニウム触媒 | |
JPH0639468B2 (ja) | ヒドロキノン誘導体 | |
JPH10504307A (ja) | 新規なジイソピノカンフェイルクロロボランの製造方法 | |
JPH0967382A (ja) | 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法 | |
US20030187296A1 (en) | Cyclic ketones, their preparation and their use in the synthesis of amino acids | |
AU2001266208A1 (en) | Cyclic ketones, their preparation and their use in the synthesis of amino acids | |
JP4540197B2 (ja) | (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法 | |
WO1996029295A1 (fr) | Procede pour l'elaboration d'un compose asymetrique a l'aide d'un complexe metallique | |
JPH07206768A (ja) | 光学活性コハク酸又はその誘導体の製造法 | |
JPH11255759A (ja) | 光学活住β−ラクトン類の製造方法 | |
JPS6352036B2 (ja) | ||
KR20050010050A (ko) | 1,2,4-부탄트리올의 제조 방법 | |
JP3712077B2 (ja) | ヒドロインダン−4−オール誘導体およびその製造方法 | |
JP3632135B2 (ja) | イソカルバサイクリン誘導体及びその製造方法 | |
JP3680341B2 (ja) | 光学活性1,1’−ビス(1−ヒドロキシアルキル)メタロセンの製造方法 | |
JPH05155815A (ja) | グリセロール誘導体の製造方法 | |
JP3727428B2 (ja) | 11−シス型レチナールの製造方法および該方法に有用な合成中間体 | |
JP5623099B2 (ja) | N−オキシカルボニル−(2s)−オキシカルボニル−(5s)−ホスホニルピロリジン誘導体の製造方法 | |
JPH08245669A (ja) | 光学活性メタロセニルアルカノールの製造方法 | |
JPS5944336A (ja) | 2−アリルシクロペンタノン類の新規製造法 | |
CN119118904A (zh) | 一种含季碳中心的n-羟基邻苯二甲酰亚胺酯的制备方法 | |
JP2998178B2 (ja) | 光学活性2―アルカノールの製造方法 | |
JPH0645562B2 (ja) | 光学活性アルコ−ル類の製造方法 | |
JPH08277256A (ja) | 光学活性な(s)−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−(4−メトキシフェニル)エタノール、およびその製造方法 | |
JPS637172B2 (ja) |