[go: up one dir, main page]

JPH09506192A - 漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための方法及びキーボード - Google Patents

漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための方法及びキーボード

Info

Publication number
JPH09506192A
JPH09506192A JP7512939A JP51293995A JPH09506192A JP H09506192 A JPH09506192 A JP H09506192A JP 7512939 A JP7512939 A JP 7512939A JP 51293995 A JP51293995 A JP 51293995A JP H09506192 A JPH09506192 A JP H09506192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
code elements
kanji
strokes
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7512939A
Other languages
English (en)
Inventor
フェイメング フアング
Original Assignee
フェイメング フアング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェイメング フアング filed Critical フェイメング フアング
Publication of JPH09506192A publication Critical patent/JPH09506192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 漢字入力の技術分野における従来技術の矛盾、即ち、「学習し易い入力方法は入力速度が遅く、入力速度の速い入力方法は学習し難い」という矛盾を解決した漢字入力方法及びキーボードを提供する。本発明では、25個の二画フォームコード素子に対応するキーと、25個乃至28個の二画シンボルコード素子に対応するキーを用いる。本発明においては、3種類の漢字入力方法が提供される。純粋の画フォームに基づく4コード入力法においては、漢字を入力する操作は、分離ブロック文字を2つのブロックに分割し、各ブロックから最初と最後のコード素子を抽出し、次いで、それらのコード素子に対応するキーを打鍵することによって実行される。本発明は、その主要なコード化方法として画依存型のコード化法を取るので、操作者にとって学習し易く、覚え易く、使用し易い。本発明においては、漢字の使用頻度の高い構成要素を用いることによりコードの重複率を大幅に減少させ、従って、入力速度を大いに高速化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて 入力するための方法及びキーボード技術分野 本発明は、簡体漢字(中国文字)と本来の複雑な字形の漢字(繁体漢字)の両 方を入力することができる漢字入力のための方法及びキーボードに関する。背景技術 漢字、例えば五画の文字フォーム(字形)コード、自然コード等を入力するた めの方法としては、従来から多くの方法が提案されている。(ここで、「字画」 又は「画」とは一筆の線又は筆運びのことであり、例えば「二画」とは二筆の線 又は二筆の筆運びのことをいう。ここでは、「筆運び」を「ストローク」とも称 する。)しかしながら、字画フォームコードや、音素と字画フォームの組み合わ せコードの多くは学習し難く、かつ記憶し難い。決定的なことは、それら(字画 フォームコード等)は漢字の構成要素である部首を用いて行うコード化法に限定 されることであり、従って、それらは、下記の欠点を免れない。 1.何百もの多数のコード化素子が存在する。例えば、五画文字フォームコー ドは190個を越えるコード化素子を有し、自然コードは250個を越えるコー ド化素子を有し、四画の音素と字画フォームの組み合わせコードは400個を越 えるコード化素子を有し、二画の音素と字画フォームの組み合わせコード及びチ ェン(鄭)(Zheng)コードはいずれも最高540個のコード化素子を有する。 また、タイジ(太極)(Taiji)コードは、象形文字の素子及び例を挙げた純粋文 字の素子だけで既に152個のコード化素子を有する(そのコード化素子の実際 の総数を数えるのは困難である)。このようにコード化素子の数が多いので、使 用者は、これらのコード化方法を学習する場合、多数のコード化素子を覚えなけ ればならない。 2.コード化規則は非常に複雑である。多数のコード化素子があるので、1つ の文字をどのようにコード化素子に分解すべきであるかが明確でない。例えば、 “天”という漢字は、“一と大”又は“二と人”のどちらにでも分解することが できる。漢字を分解するための規則は非常に複雑であり、その理論を理解するの は容易ではない。また、コード化のための規則及びコード化素子にそれぞれ対応 するキーボードの配列も非常に複雑である。 3.コードが長い(コードの数が多い)。コードの重複率が低く、ブラインド タイピング(ディスプレーをみないでタイプすること)を実行することができる 現行の入力方法は、いずれも、4コード入力方法であり、コードが長いというこ とは、文字をコード化するための思考時間を増大し、従って、打鍵回数を増大す るとともに、入力速度を遅くする。 4.適用範囲が制限される。通常、現行の入力方法は、例えば中国国定基準G B2312−80の6763語の漢字のような小漢字集にしか適用することがで きず、中国語、日本語及び韓国語のための国際規格ISO−10646の209 02語の漢字を有する漢字集には適用できない。ISO−10646の漢字集に 適用した場合、そのような大漢字集には人々が発音の仕方を知らないような多数 の漢字があるので、音素と画フォームとの組み合わせで音素コードを入力するこ とは困難であり、また、純粋の画フォームコードを用いた場合、高いコード重複 率やコードの長さの増大を回避することが非常に困難になるので、使用者にとっ て不便である。発明の開示 本発明の目的は、漢字をコード化するための基本コードとして二画フォーム及 び二画シンボルを用いて漢字を入力するための方法及びキーボードを提供するこ とである。本発明の方法は、学習し易く、高速度で入力することを可能にするの で、上述した従来技術の欠点を克服することができる。 本発明のキーボードは、25個の二画フォームコード素子に対応するキーと、 25個乃至28個の二画シンボルコード素子に対応するキーと、1個のコード終 了キーを標準キーボードに配列することによって得られる。 上記25個の二画フォームコード素子は、以下の通りである。 上記25個の二画フォームコード素子(以下、単に「コード素子」とも称する )は、各々最大限10個のコード素子を含む3つの列内に配列される。「水平」 画から始まる5個のコード素子は、中央列の左側5個のキーに記される。「垂直 」画から始まる5個のコード素子は、中央列の右側4個のキーと下列の中心から 右側へ2番目のキーに記されている。「左下がり」画から始まる5個のコード素 子は、上列の左側5個のキーに記されている。「右下がり」画から始まる5個の コード素子は、上列の右側5個のキーに記されている。「屈曲」画から始まる5 個のコード素子は、下列の左側5個のキーに記されている。 上記25個の二画シンボルのコード素子は、以下の通りである。 必要ならば、これらの二画シンボルのコード素子に以下の3つのコード素子を追 加することができる。 これらの二画シンボルのコード素子は、コードの重複率を最少限にするという原 理に従って対応するキーの上に配列される。 本発明の漢字入力方法は、以下の工程からなる。 1.漢字を構成する基本的な画に従って25個の二画フォームコード素子を合 成する。即ち、漢字を構成する単画を下記のようにシンボル化することができる 水平画、垂直画、左下がり画、右下がり画及び屈曲画の5つのタイプの画に分類 し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、以下に示す ように、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する。 2.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択する。 必要ならば、次の追加の二画シンボルコード素子を選択することができる。 3.漢字を入力するための操作を以下の3つの態様で実行する。 i.4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素 子と最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、その文字 の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素子を抽出し、ま た、分離ブロックからなり、5画以上を有する文字の場合は、それを2つのブロ ックに分割して、始めブロックからは最初のコード素子だけを、そして終りブロ ックからは最初と最後のコード素子を抽出する。次いで、それらのコード素子に 対応するキーを順次に打鍵する。抽出されたコード素子の数が3未満のときは、 コード終了キーを押し、それによってその漢字の入力を完了する。 ii.4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素 子と最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、その文字 の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素子を抽出し、ま た、分離ブロックからなり、5画以上を有する文字の場合は、それを2つのブロ ックに分割して、始めブロックからは最初のコード素子だけを、そして終りブロ ックから最初と最後のコード素子を抽出する。次いで、それらのコード素子に対 応するキーを順次に打鍵する。抽出されたコード素子の数が4未満のときは、コ ード終了キーを押し、それによってその漢字の入力を完了する。 iii.4画以下の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせから最 初の字を、そして手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子を抽出し、5 画以上の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせからの最初の字と 、その文字の最初のコード素子を抽出する。次いで、それらの字とコード素子に 対応するキーを順次に打鍵する。コード素子の数が3未満のときは、コード終了 キーを押し、それによってその漢字の入力を完了する。図面の簡単な説明 図1は、本発明に従って25個の二画フォームと25個の二画シンボルが記さ れたキーボードの第1の実施例の概略図である。 図2は、本発明に従って25個の二画フォームと28個の二画シンボルが記さ れたキーボードの第2の実施例の概略図である。発明を実施するための最良の形態 以下、添付図を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。 漢字は、約30種類の単画から構成されているが、本発明ではそれらの単画を 水平画、垂直画、左下がり画、右下がり画及び屈曲画の5つのタイプに分類し、 次のようにシンボル化する。 これらの5つのタイプの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、 二画フォームのコード素子を形成し、従って、以下に示すように、合計5×5= 25個の二画フォームのコード素子を得る。 漢字を入力するための効率を高め、重複コードを少なくするために、本発明に おいては二画シンボルをコード素子として用いる。25個の二画シンボルは、す べて、多数回のテストを経て、伝統的な漢字要素と使用頻度の高い画の組み合わ せの中から選択される。それらのシンボルを用いることによりコードの重複率を 効果的に減少させることができる。二画シンボルの実際のストローク(筆運び) は、二画より多くなる場合があるが、それらはすべて、本発明では二画とみなさ れ、従って、いわゆる二画シンボルであるとみなされる。例えば、漢字の「木」 は、実際には四筆(四画)、即ち4ストロークであるが、本発明では二画シンボ ルであると定義される。従って、「林」は、四画シンボルであると定義される。 その目的は、コード化規則を単純明解にし、学習し易く、記憶し易くすることに ある。これらの25個の二画シンボルは、次の通りである。 これらの25個の二画シンボルを基準として、いろいろな異なる対象文字のい ろいろな要件に応じて若干の変更を加えることができる。例えば、次の3つのコ ード素子を追加することができる。 上述した25個の二画フォーム及び25個の二画シンボルは、漢字を入力する ためのものとして本発明が選択したコード素子であり、それらは、図1に示され るように、キーボードの25個のキーの表面に記されている。 上記50のコード素子に基づいて、本発明は、漢字を入力するための3種類の 入力方法、即ち、純粋の画フォームに基づく4コード入力法(以下、「MSFC 入力法」と略称する)と、純粋の画フォームに基づく3コード入力法(以下、「 MSTC入力法」と略称する)と、音素と画フォームとの組み合わせに基づく3 コード入力法(以下、「CPSTC入力法」と略称する)を提供する。 これらの3つの入力方法のうち最も重要な方法であると考えられるMSFC入 力法は、1つの漢字を2つの半ブロック文字に分割する工程と、両半ブロック文 字から手書きの書き順に従って最初と最後のコード素子を、従って、合計4つの コード素子を抽出する工程と、次いで、それらの4つのコード素子に対応するキ ーを打鍵し、それによってその漢字の入力を完了する工程とからなる。 本発明においては、1つの漢字又は半ブロックの文字からコード素子を抽出す る際、「二画シンボル先、二画フォーム後」の原則を順守しなければならない。 即ち、二画シンボルを抽出することができる場合は、二画フォームではなく、二 画シンボルを先に抽出しなければならない。漢字の一部分の画が二画シンボルを 構成していない場合のみ、その2つの単画を抽出して、二画フォームコード素子 を形成することができる。例えば、“最”という漢字の場合、その最初のコード らない。なぜなら、二画シンボル“日”が、漢字“最”の最初の画(ストローク ンボルではないからである。コードを抽出するときは、正しい手書き順序に従わ なければならない。 漢字は、MSFC又はMSTC入力法においては、単ブロック文字と、分離ブ ロック文字の2つのタイプに分類される。分離ブロック文字を入力する場合は、 それを「始めブロック」と称される部分と、「終りブロック」と称される部分の 2つの部分に分割しなければならない。 分離ブロック文字は、下記の態様で分解される。 i.上下構造(上下の部首からなる構造)の文字の場合は、手書き順序で見て 左から右へ最初に書かれる画の群を「始めブロック」と称し、残りの画は「終り 終りブロックである。 ii.左右構造(左右の部首からなる構造)の文字の場合は、手書き順序で見て 上から下へ最初に書かれる画の群を「始めブロック」と称し、残りの字画は「終 りブロック」と称する。例えば、“鞭”という漢字の場合、上から下へ書かれる 最初の字画群は、“革”であり、従って、“革”が始めブロックであり、“便” が終りブロックである。 iii.囲い構造(1群の字画が、他の1群の字画をその文字の2、3又は4方 向から抱きかかえた構造であり、囲いブロックと被囲いブロックに分割すること ができる構造)の文字の場合は、手書き順序で見て最初に書かれる画の群を「始 めブロック」と称し、残りの字画は「終りブロック」と称する。例えば、“周” と あり、残りの部分又は部首“吉”が終りブロックである。 iv.上記3種類の構造以外の文字は、単ブロック文字である。 上述したMSFC、MSTC及びCPSTCは、本発明による3種類の漢字入 力法の略称であるが、これらの方法において「4コード」又は「3コード」とい うのは、各文字を入力するための打鍵の実際の回数を表しておらず、文字を入力 するのに最大限で4つ又は3つのコードが用いられることを意味する。MSFC 及びMSTC入力法について以下に詳述する。 i.4画以下の文字の場合は、手書き順序で見て最初のコード素子と最後のコ ード素子を抽出し、それらのコード素子に対応するキーを順次に打鍵する。 ii.5画以上の文字の場合は、手書き順序で見て最初のコード素子と、2番目 のコード素子と、最後のコード素子を抽出し、それらのコード素子に対応するキ ーを順次に打鍵する。 iii.5画以上の分離ブロック文字の場合は、それを2つのブロックに分割し 、(MSFC入力法の場合は)各ブロックから最初と最後のコード素子を、従っ て 、合計4つのコード素子を抽出し、(MSTC入力法の場合は)始めブロックか ら最初のコード素子だけを、そして終りブロックから最初と最後のコード素子を 、従って、合計3つのコード素子を抽出し、次いで、それらのコード素子に対応 するキーを打鍵する。 上述したMSTC入力法の場合、コード素子の数が3未満のときはコード終了 キーを押す。上述したMSFC入力法の場合、コード素子の数が4未満のときは コード終了キーを押す。 の場合)である。 本発明によるCPSTC入力法を用いた場合、漢字は、以下の態様で入力され る。 (a) 4画以下の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせの最初の 字と、その文字の始めコード素子を抽出し、それらに対応するキーとコード終了 キーを順次に打鍵する。 (b) 5画以上の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせの最初の 字と、その文字の始めコード素子と終りコード素子を抽出し、それらに対応する キーを順次に打鍵する。 例えば、漢字“鞭”の選択されるコード素子は、CPSTC入力法では“B、 MSFC入力法は、主として、数万語の文字を包含した大漢字集の漢字をコー ド化し、入力するのに用いられる。 一方、MSTC又はCPSTC入力法は、主として、1万語未満の常用漢字を コード化し、入力するのに用いられる。 次の表は、25個の二画フォームと25個の二画シンボルに基づいた本発明に よる漢字入力方法の好ましい実施形態を示す。 25個の二画フォームと25個の二画シンボルをコード素子とした場合、本発 明の入力方法は、中国国定基準GB2312−80の6763字の小漢字集に適 用することができる。 これに対し、25個の二画フォームと28個の二画シンボルをコード素子とし た場合、本発明の入力方法は、簡略漢字(中国語文字)と本来の複雑な字形、及 び日本語及び韓国語文字を含む国際規格ISO−10646の20902字の大 漢字集のみならず、60000字の漢字を包含した大漢字集にも適用することが できる。 本発明は、また、本発明の入力方法に適する特別なキーボードを提供する。 本発明のキーボードは、それぞれのコード素子に対応する少くとも25個のキ ーと、1個のコード終了キーを具備する。添付図に示されたキーボードのスペー スバーをコード終了キーとして用いることができる。これらの25個のキーは、 各々最大限10個のキーを含む3つの列内に配置される。25個の二画フォーム は、これらの25個のキー上に記されている。水平画から始まる5個の二画フォ ームは、中央列の左側5個のキーに記されている。垂直画から始まる5個の二画 フォームは、中央列の右側4個のキーと下列の中心から右側へ2番目のキーに記 されている。左下がり画から始まる5個の二画フォームは、上列の左側5個のキ ーに記されている。右下がり画から始まる5個の二画フォームは、上列の右側5 個のキーに記されている。屈曲画から始まる5個の二画フォームは、下列の左側 5個のキーに記されている。 25個乃至28個の二画シンボルがいくつかのキーに記されており、それらの キーのうちのいくつかには複数の二画シンボルが記されている。二画シンボルが 記されていないキーもある。 二画フォームのコード素子と二画シンボルのコード素子とは、次の組み合わせ 規則に従って配列しなければならない。 図1及び図2は、さらに、25個又は28個の二画シンボルコード素子と25 個の二画フォームコード素子が配列されているキーボードの詳細を示す。 上述したキーボードは、漢字の構造的特徴に従って導出され、かつ多数回のテ ストに合格したものであり、コードの重複を大幅に減少させる好ましい配列であ る。 本発明は、コード化のための基礎として25個の二画フォームを使用し、それ らに25個の二画シンボルを組み合わせるので、漢字の構成要素に基づいたコー ド化方法の限界を打破し、従って、従来技術と比較すると、次の重要な利点を提 供する。 構成要素の中から25個乃至28個の二画シンボルが選択される。記憶しなけれ ばならないシンボルの数が、従来技術と比較して8分の1から20分の1も少く される。従って、操作者にとって学習し易く、覚え易い。 ii.コード化規則が簡単である。文字の始めと終りの画又は部分がコード化の ために用いられるので、コード化が簡単であり、従来技術において文字を分解す る際に生じる上述した問題を克服する。 iii.従来技術に比べてコードの数が少ない。1万語未満の小漢字集の場合、 入力するために用いられるコードの数は僅か3つであり、従来技術に比べてコー ド数が1つ少ない。使用するコード数を少くすることにより、文字をコード化す るための思考時間を減少することができ、従って、打鍵回数を少なくすることが できる。 iv.本発明の入力方法は、その適用範囲を広げることができる。即ち、本発明 は、同じ入力方法及びコード素子を用いて漢字、日本語及び韓国語文字のコード 化に適用することができる。本発明は、また、世界中で用いられているISO− 10646の漢字集及び60000語を越える漢字を含む大漢字集の漢字をコー ド化するのにも適用することができる。産業上の利用可能性 本発明に使用される25個の二画シンボルはコードの重複率を大幅に減少する ことを可能にするので、本発明のコードにおけるコード重複率は非常に低い。国 際規格ISO−10646の20902語のうち17000語以上の文字は、同 一のコードによって表わされる文字から選択する必要なしに本発明のMSFC入 力法によって直接入力することができる。また、中国国定基準GB2312−8 0の6763語の漢字うち5000語以上の漢字は、同一のコードによって表わ される文字から選択する必要なしに本発明のCPSTC入力法によって直接入力 することができる。さらに、使用頻度の高い文字が優先される省略時解釈モード が用いられるので、選択操作を通して入力しなければならない文字の大部分は、 稀にしか使用されない文字であり、同じコードによって表わされる数個の文字か ら選択しなければならない文字に出くわすことは、通常の入力においては稀であ る。従って、本発明入力方法は、学習するのが容易であるのみならず、非常に高 速度でブラインドタッチでの入力を可能にする。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年1月4日 【補正内容】 PCT34条に基づいてなされた補正の翻訳 請求の範囲 1.漢字を二画フォーム及び二画シンボル基づいて入力するための標準キーボー ドであり、25個の二画フォームコード素子に対するキーと、25個乃至28個 の二画シンボルコード素子に対応するキーと、1個のコード終了キーとが配列さ れているキーボードにおいて、 上記25個の二画フォームコード素子は、 を含み、それらの25個の二画フォームコード素子は、各々最大限10個のコー ド素子を含む3つの列内に配列されており、 上記25個の二画フォームコード素子のうち水平画から始まる5個のコード素 子は、上記3つの列のうちの中央列の左側5個のキーに記されており、垂直画か ら始まる5個のコード素子は、中央列の右側4個のキーと下列の中心から右側へ 2番目のキーに記されており、左下がり画から始まる5個のコード素子は、上列 の左側5個のキーに記されており、右下がり画から始まる5個のコード素子は、 上列の右側5個のキーに記されており、屈曲画から始まる5個のコード素子は、 下列の左側5個のキーに記されており、 上記25個の二画シンボルのコード素子は、 であり、必要に応じて、これらの二画シンボルのコード素子に次の3つのコード 素子を追加することができ、 上記二画フォームのコード素子と二画シンボルのコード素子は、下記の組み合 わせ関係に従ってキーボード上に記されており、 組み合わせ関係に従ってキーボード上に記されている ことを特徴とする漢字入力キーボード。 2.請求の範囲第1項に記載のキーボードを用いて漢字を入力するための漢字入 力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択し、 必要ならば、次の3っの二画シンボルコード素子を追加する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子と 最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、手書き順序に 従ってその文字の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素 子の合計3つのコード素子を抽出し、5画以上の分離ブロック文字の場合は、そ れを2つのブロックに分割して、各ブロックからそれぞれ最初のコード素子と最 後のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出されたコード素子に対応するキ ーを順次に打鍵し、さらに、抽出されたコード素子の数が4未満のときは、コー ド終了キーを打鍵する段階、 とを含み、 上記打鍵される対応キーと、文字から抽出される上記二画フォームコード素子 は、互いに対応するように下記の組み合わせ関係に従ってキーボード上に配列さ れており、 上記分離ブロックを分割する方法は、 i.上下構造の文字の場合は、手書き順序で見て左から右へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 ii.左右構造の文字の場合は、手書き順序で見て上から下へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 iii.囲いブロックと被囲いブロックに分割することができる囲い構造の文字 の場合は、手書き順序で見て最初に書かれる画の群を始めブロックとし、残りの 字画を終りブロックとすることからなる、 ことを特徴とする漢字入力方法。 3.請求の範囲第1項に記載のキーボードを用いて漢字を入力するための漢字入 力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子と 最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、手書き順序に 従ってその文字の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素 子の合計3つのコード素子を抽出し、5画以上の分離ブロック文字の場合は、そ れを2つのブロックに分割して、始めブロックから最初のコード素子だけを、そ して終りブロックから最初と最後のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出 されたコード素子に対応するキーを順次に打鍵し、さらに、抽出されたコード素 子の数が3未満のときは、コード終了キーを打鍵する段階、 とを含み、 上記打鍵される対応キーと、文字から抽出される上記コード素子は、互いに対 応するように下記の組み合わせ関係に従ってキーボード上に配列されており、 上記分離ブロックを分割する方法は、 i.上下構造の文字の場合は、手書き順序で見て左から右へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 ii.左右構造の文字の場合は、手書き順序で見て上から下へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 iii.囲いブロックと被囲いブロックに分割することができる囲い構造の文字 の場合は、手書き順序で見て最初に書かれる画の群を始めブロックとし、残りの 字画を終りブロックとすることからなる、 ことを特徴とする漢字入力方法。 4.請求の範囲第1項に記載のキーボードを用いて漢字を入力するための漢字入 力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせから最初の字 を、そして手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子を抽出し、5画以上 の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせからの最初の字と、その 文字の最初のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出されたコード素子に対 応するキーを順次に打鍵し、さらに、コード素子の数が3未満のときは、コード 終了キーを打鍵する段階、 とを含み、 上記打鍵される対応キーと、文字から抽出される上記コード素子は、互いに対 応するように下記の組み合わせ関係に従ってキーボード上に配列されている ことを特徴とする漢字入力方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための標準キーボ ードであり、25個の二画フォームコード素子に対応するキーと、25個乃至2 8個の二画シンボルコード素子に対応するキーと、1個のコード終了キーが配列 されているキーボードにおいて、 上記25個の二画フォームコード素子は、 を含み、それらの25個の二画フォームコード素子は、各々最大限10個のコー ド素子を含む3つの列内に配列されており、 上記25個の二画フォームコード素子のうち水平画から始まる5個のコード素 子は、上記3つの列のうちの中央列の左側5個のキーに記されており、垂直画か ら始まる5個のコード素子は、中央列の右側4個のキーと下列の中心から右側へ 2番目のキーに記されており、左下がり画から始まる5個のコード素子は、上列 の左側5個のキーに記されており、右下がり画から始まる5個のコード素子は、 上列の右側5個のキーに記されており、屈曲画から始まる5個のコード素子は、 下列の左側5個のキーに記されており、 上記25個の二画シンボルのコード素子は、 を含み、必要に応じて、これらの二画シンボルのコード素子に次の3つのコード 素子を追加することができ、 上記二画シンボルのコード素子は、コードの重複率を最少限にするように対応 するキーの上に配列されていることを特徴とする漢字入力キーボード。 2.上記二画フォームのコード素子と二画シンボルのコード素子とは、それぞれ 下記の組み合わせ関係に従って同じキーに記されており、 れていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の漢字入力キーボード。 3.上記二画フォームのコード素子と二画シンボルのコード素子は、次の組み合 わせ関係に従ってキーボード上に記されており、 画フォームのコード素子と二画シンボルのコード素子は、次の組み合わせ関係に 従ってキーボード上に記されている ことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の漢字入力キーボード。 4.請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記載のキーボードを用いて漢字を入 力するための漢字入力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択し、 必要ならば、次の3つの二画シンボルコード素子を追加する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の3つの態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子と 最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、手書き順序に 従ってその文字の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素 子の合計3つのコード素子を抽出し、5画以上の分離ブロック文字の場合は、そ れを2つのブロックに分割して、各ブロックからそれぞれ最初のコード素子と最 後のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出されたコード素子に対応するキ ーを順次に打鍵し、さらに、抽出されたコード素子の数が4未満のときは、コー ド終了キーを押す段階、 とからなる漢字入力方法。 5.上記分離ブロックを分割する方法は、 i.上下構造の文字の場合は、手書き順序で見て左から右へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 ii.左右構造の文字の場合は、手書き順序で見て上から下へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 iii.囲いブロックと被囲いブロックに分割することができる囲い構造の文字 の場合は、手書き順序で見て最初に書かれる画の群を始めブロックとし、残りの 字画を終りブロックとする、 ことを特徴とする請求の範囲第4項に記載の漢字入力方法。 6.請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記載のキーボードを用いて漢字を入 力するための漢字入力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子と 最後のコード素子を抽出し、5画以上の単ブロック文字の場合は、手書き順序に 従ってその文字の最初のコード素子と、2番目のコード素子と、最後のコード素 子の合計3つのコード素子を抽出し、5画以上の分離ブロック文字の場合は、そ れを2つのブロックに分割して、始めブロックから最初のコード素子だけを、そ して終りブロックから最初と最後のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出 されたコード素子に対応するキーを順次に打鍵し、さらに、抽出されたコード素 子の数が3未満のときは、コード終了キーを押す段階、 とからなる漢字入力方法。 7.上記分離ブロックを分割する方法は、 i.上下構造の文字の場合は、手書き順序でみて左から右へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 ii.左右構造の文字の場合は、手書き順序でみて上から下へ最初に書かれる画 の群を始めブロックとし、残りの字画を終りブロックとし、 iii.囲いブロックと被囲いブロックに分割することができる囲い構造の文字 の 場合は、手書き順序でみて最初に書かれる画の群を始めブロックとし、残りの字 画を終りブロックとする、 ことを特徴とする請求の範囲第6項に記載の漢字入力方法。 8.請求の範囲第1〜3項のいずれか1つに記載のキーボードを用いて漢字を入 力するための漢字入力方法であって、 i.漢字を構成する基本的な画に基づいて25個の二画フォームコード素子を 合成する段階、即ち、 漢字を構成する単画を次のようにシンボル化することができる水平画、垂直画 、左下がり画、右下がり画、及び屈曲画の5つのタイプの画に分類し、 これらの5つの画のうちの2つの画のすべての組み合わせを用いて、下記のよ うに、合計5×5=25個の二画フォームのコード素子を合成する段階と、 ii.漢字の使用頻度の高い基本的な構成要素の中から次の25個の二画シンボ ルコード素子を選択する段階と、 iii.漢字入力操作を以下の態様で実行する段階、即ち、 4画以下の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせから最初の字 を、そして手書き順序に従ってその文字の最初のコード素子を抽出し、5画以上 の文字の場合は、音標アルファベットの標準組み合わせからの最初の字と、その 文字の最初のコード素子を抽出し、次いで、それらの抽出されたコード素子に対 応するキーを順次に打鍵し、さらに、コード素子の数が3未満のときは、コード 終了キーを押す段階、 とからなる漢字入力方法。
JP7512939A 1993-11-06 1994-10-20 漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための方法及びキーボード Pending JPH09506192A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN93115373.5 1993-11-06
CN93115373A CN1039666C (zh) 1993-11-06 1993-11-06 基于两笔形与两笔符的汉字输入方法及键盘
PCT/CN1994/000079 WO1995012842A1 (fr) 1993-11-06 1994-10-20 Procede de saisie de caracteres chinois et clavier associe a base de paires de traits et de racines renfermant les paires de traits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506192A true JPH09506192A (ja) 1997-06-17

Family

ID=4990999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7512939A Pending JPH09506192A (ja) 1993-11-06 1994-10-20 漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための方法及びキーボード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5724031A (ja)
JP (1) JPH09506192A (ja)
KR (1) KR960706118A (ja)
CN (1) CN1039666C (ja)
AU (1) AU7936094A (ja)
WO (1) WO1995012842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057634A1 (fr) * 2000-02-05 2001-08-09 Xiu Bin Yu Procede de codage d'informations relatives a des caracteres, procede de communication d'element de codage d'informations relatives a des caracteres, a un element principal et appareil d'information

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999950A (en) * 1997-08-11 1999-12-07 Webtv Networks, Inc. Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
US6226403B1 (en) * 1998-02-09 2001-05-01 Motorola, Inc. Handwritten character recognition using multi-resolution models
US7257528B1 (en) * 1998-02-13 2007-08-14 Zi Corporation Of Canada, Inc. Method and apparatus for Chinese character text input
US6687879B1 (en) * 1998-07-09 2004-02-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Font retrieval apparatus and method using a font link table
US6075469A (en) * 1998-08-11 2000-06-13 Pong; Gim Yee Three stroke Chinese character word processing techniques and apparatus
US6462678B1 (en) * 2000-03-24 2002-10-08 Matthew Y. Ahn Phonetic Korean Hangul keyboard system
WO2001074133A2 (en) * 2000-03-31 2001-10-11 Ventris, Inc. Method and apparatus for input of alphanumeric text data from twelve key keyboards
KR100344947B1 (ko) * 2000-04-03 2002-07-22 이관동 한자입력장치 및 방법
US20020140722A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Pelco Video system character list generator and method
KR100407555B1 (ko) * 2001-04-16 2003-12-01 이관동 한자입력 키보드
WO2003003184A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Timespace System Co., Ltd. Arabic-persian alphabet input apparatus
US20040221236A1 (en) * 2001-09-20 2004-11-04 Choi Kam Chung Happy, interesting, quick learning inputting method of Chinese characters in stroke character pattern codes
US7032175B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-18 Ching-Shyan Wu Collision-free ideographic character coding method and apparatus for oriental languages
US7359850B2 (en) * 2003-09-26 2008-04-15 Chai David T Spelling and encoding method for ideographic symbols
US7555732B2 (en) * 2004-03-12 2009-06-30 Steven Van der Hoeven Apparatus method and system for a data entry interface
US7376938B1 (en) 2004-03-12 2008-05-20 Steven Van der Hoeven Method and system for disambiguation and predictive resolution
US20070040707A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Lai Jenny H Separation of Components and Characters in Chinese Text Input
KR100757372B1 (ko) * 2006-09-29 2007-09-11 박인기 표의문자를 위한 데이터베이스 시스템 및 처리 방법
US7656315B2 (en) * 2006-10-24 2010-02-02 Yonggang Zhu Computer chinese character input method and its keyboard based on simplified strokes
CN100476826C (zh) * 2007-01-19 2009-04-08 劳英杰 中文字型排序检索方法和装置以及一种信息系统
USD605651S1 (en) * 2008-03-10 2009-12-08 Research In Motion Keyboard
CN101739142B (zh) * 2009-12-02 2015-01-14 深圳市世纪光速信息技术有限公司 五笔输入系统及方法
US9666390B2 (en) 2015-02-25 2017-05-30 Dong Z. Kim Keyboard containing keys having sequential switching capacities

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500872A (en) * 1982-03-18 1985-02-19 Dai-E Systems, Inc. Method for encoding Chinese characters
US4559615A (en) * 1982-09-15 1985-12-17 Goo Atkin Y Method and apparatus for encoding, storing and accessing characters of a Chinese character-based language
US4684926A (en) * 1984-05-14 1987-08-04 Yong Min Wang Universal system of encoding chinese characters and its keyboard
US5131766A (en) * 1985-12-26 1992-07-21 Wong Kam Fu Method for encoding chinese alphabetic characters
US4920492A (en) * 1987-06-22 1990-04-24 Buck S. Tsai Method of inputting chinese characters and keyboard for use with same
EP0356594A1 (en) * 1988-08-08 1990-03-07 J.L.S. Corp. Feather bed quilts and method for fixing permanent magnets to cover of bed clothing
US5187480A (en) * 1988-09-05 1993-02-16 Allan Garnham Symbol definition apparatus
CN1023916C (zh) * 1989-06-19 1994-03-02 张道政 简繁五笔字根汉字输入系统
US5212038A (en) * 1989-08-21 1993-05-18 Mita Industrial Co., Ltd. Developer and process for preparation thereof
CN1022781C (zh) * 1989-09-02 1993-11-17 马庆勇 一种汉字笔形编码的计算输入方法
CA2006319C (en) * 1989-11-24 1995-01-24 Dragon Susic Magnetic massage therapy device
US5475767A (en) * 1989-12-30 1995-12-12 Du; Bingchan Method of inputting Chinese characters using the holo-information code for Chinese characters and keyboard therefor
JPH066175B2 (ja) * 1990-11-27 1994-01-26 ジャパンライフ株式会社 磁気治療用マットレス
CN1025541C (zh) * 1991-07-02 1994-07-27 李竞远 双音双形汉字输入方法及其所用键盘
CN1026525C (zh) * 1992-01-15 1994-11-09 汤建民 智能五笔双拼码计算机汉字输入方法
US5319386A (en) * 1992-08-04 1994-06-07 Gunn Gary J Ideographic character selection method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057634A1 (fr) * 2000-02-05 2001-08-09 Xiu Bin Yu Procede de codage d'informations relatives a des caracteres, procede de communication d'element de codage d'informations relatives a des caracteres, a un element principal et appareil d'information

Also Published As

Publication number Publication date
KR960706118A (ko) 1996-11-08
WO1995012842A1 (fr) 1995-05-11
AU7936094A (en) 1995-05-23
CN1039666C (zh) 1998-09-02
CN1102714A (zh) 1995-05-17
US5724031A (en) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506192A (ja) 漢字を二画フォーム及び二画シンボルに基づいて入力するための方法及びキーボード
D. Becker Multilingual word processing
JP2003501766A (ja) 小型キーパッドにおける字母入力装置及びその方法
CN1129838C (zh) 自由式小键盘中文输入方法
CN1645356A (zh) 多维汉语学习系统
US8669888B2 (en) Hangeul input keypad and method using the same
KR100702483B1 (ko) 한자 입력 시스템 및 그 방법
CN1257444C (zh) 计算机汉语全音输入法
KR100974971B1 (ko) 키패드에서의 알파벳 입력장치 및 그 방법
KR100804316B1 (ko) 키패드에서의 알파벳 입력장치 및 그 방법
CN1091896C (zh) 二键式中文注音输入法
JP3552750B2 (ja) 文書処理装置
CN1138714A (zh) 基于词组的汉字输入方法
JP3088476B2 (ja) ミャンマー語入力装置
CN1251925A (zh) 毕升计算机汉字输入法及其键盘
CN1309343A (zh) 数字键盘汉字拆形首音输入法
RU2256948C2 (ru) Способ формирования графической карты алфавита для расположения узлов ввода буквенных символов на клавиатуре или сенсорной панели
CN86102418A (zh) 汉语音节处理机及汉语音节处理方法
CN1139023C (zh) 一种计算机汉字输入方法
CN100389375C (zh) 一种数字码输入法
CN1112257A (zh) 大众汉字音形笔画编码输入方法及其键盘
CN113227946A (zh) 一种拼音文字输入法
JPH03156664A (ja) 漢字変換方式
CN1264861A (zh) 鼎立世界码及其改进兼容键盘
CN1096111A (zh) 计算机汉字的输入方法