JPH09502713A - Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸 - Google Patents
Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸Info
- Publication number
- JPH09502713A JPH09502713A JP7509195A JP50919595A JPH09502713A JP H09502713 A JPH09502713 A JP H09502713A JP 7509195 A JP7509195 A JP 7509195A JP 50919595 A JP50919595 A JP 50919595A JP H09502713 A JPH09502713 A JP H09502713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- hydroxy
- phenyl
- methyl
- oxo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title claims description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 title description 48
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 title description 25
- 229920002359 Tetronic® Polymers 0.000 title description 14
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 title description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 203
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 claims abstract description 7
- -1 diphenylethyl Chemical group 0.000 claims description 498
- VIHAEDVKXSOUAT-UHFFFAOYSA-N but-2-en-4-olide Chemical compound O=C1OCC=C1 VIHAEDVKXSOUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 88
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 79
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 62
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 54
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 52
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 41
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 40
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 31
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 31
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 31
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N hydrochloric acid Substances Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 27
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 21
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 20
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 18
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 17
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 16
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 claims description 16
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 15
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 15
- 239000006187 pill Substances 0.000 claims description 15
- JAURKIVAGLWIBP-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-5-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CNC=N1 JAURKIVAGLWIBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- DWJMBQYORXLGAE-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=N1 DWJMBQYORXLGAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 229910052717 sulfur Chemical group 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 claims description 10
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 10
- XRGHQBXKSHAQRB-UHFFFAOYSA-N 1h-benzimidazole-2-sulfonamide Chemical compound C1=CC=C2NC(S(=O)(=O)N)=NC2=C1 XRGHQBXKSHAQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- CCWMGEAHQMJNQM-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazole-4-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CSC=N1 CCWMGEAHQMJNQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PMTLRCDQMKXMRZ-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=NC=CN1 PMTLRCDQMKXMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PCTGSUQZDBBLHN-UHFFFAOYSA-N 7h-purine-6-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=NC=NC2=C1NC=N2 PCTGSUQZDBBLHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- VZEYZWXKDCQYEQ-UHFFFAOYSA-N quinazoline-2-sulfonamide Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S(=O)(=O)N)=NC=C21 VZEYZWXKDCQYEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- URMKWAIIKFEUKR-UHFFFAOYSA-N quinoline-2-sulfonamide Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S(=O)(=O)N)=CC=C21 URMKWAIIKFEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GWXQTTKUYBEZBP-UHFFFAOYSA-N 1h-benzimidazol-1-ium-2-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2NC(S(=O)(=O)O)=NC2=C1 GWXQTTKUYBEZBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- DQGPUZNSHGEISU-UHFFFAOYSA-N 5-cyanopyridine-2-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=C(C#N)C=N1 DQGPUZNSHGEISU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims description 7
- 125000006619 (C1-C6) dialkylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- PRSDCKVDRBSNLM-UHFFFAOYSA-N 5-cyanopyridine-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C(C#N)C=N1 PRSDCKVDRBSNLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- AUFCVRHLGQURSA-UHFFFAOYSA-N 7h-purine-6-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=NC=NC2=C1NC=N2 AUFCVRHLGQURSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 6
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzenecarbonitrile Natural products N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical class N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 claims description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- GVTBJTYMLCBUNM-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazole-4-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CSC=N1 GVTBJTYMLCBUNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- KSZCAGWHZCZJLZ-UHFFFAOYSA-N 1-methylimidazole-4-sulfonic acid Chemical compound CN1C=NC(S(O)(=O)=O)=C1 KSZCAGWHZCZJLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- LYLDIIUFTYRPPK-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazole-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=NC=CN1 LYLDIIUFTYRPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000001207 fluorophenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- RJDIRNUETQHXHR-UHFFFAOYSA-N quinazoline-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S(=O)(=O)O)=NC=C21 RJDIRNUETQHXHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZKIHLVYBGPFUAD-UHFFFAOYSA-N quinoline-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 ZKIHLVYBGPFUAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 claims description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910006074 SO2NH2 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004076 pyridyl group Chemical class 0.000 claims description 4
- WJJBIYLGJUVNJX-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=NC=CC=N1 WJJBIYLGJUVNJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BYBCSHJGFWTWAB-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=NC=CC=N1 BYBCSHJGFWTWAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- HDKLIZDXVUCLHQ-BQYQJAHWSA-N (3E)-3-nonen-2-one Chemical compound CCCCC\C=C\C(C)=O HDKLIZDXVUCLHQ-BQYQJAHWSA-N 0.000 claims description 2
- QKESJYOABLBXOO-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(1h-benzimidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3NC4=CC=CC=C4N=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O QKESJYOABLBXOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ASAREYWZDOHVKS-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(1h-benzimidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]-5,5-dibenzyl-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 ASAREYWZDOHVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GURXUFFLUJVVTH-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(pyrimidin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CC=CN=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O GURXUFFLUJVVTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PNJATFIEEJKENB-UHFFFAOYSA-N 3-[[3-(benzenesulfonylmethyl)phenyl]-cyclopropylmethyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=C1O PNJATFIEEJKENB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QCBVUNFGKBUQOQ-UHFFFAOYSA-N 3-[[3-(benzenesulfonylmethyl)phenyl]-cyclopropylmethyl]-5,5-dibenzyl-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound O=C1OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C(O)=C1C(C=1C=C(CS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1)C1CC1 QCBVUNFGKBUQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YZFXPXMCWGUGHN-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(1,3-thiazol-4-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CSC=3)C=CC=2)=C1O YZFXPXMCWGUGHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DNALNPRHZCWFMV-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(pyrimidin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CC=CN=3)C=CC=2)=C1O DNALNPRHZCWFMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YAGILILRXNPLHC-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(quinazolin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=C4C=CC=CC4=CN=3)C=CC=2)=C1O YAGILILRXNPLHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DEUQNYWXTDHRJI-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-4-hydroxy-3-[1-[3-(1h-imidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]furan-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2NC=CN=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 DEUQNYWXTDHRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 claims description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000000561 purinyl group Chemical class N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 claims description 2
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 2
- RPABADYMEMUBEC-UHFFFAOYSA-N 1-oxaspiro[4.5]decan-8-one Chemical compound C1CC(=O)CCC11OCCC1 RPABADYMEMUBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 9
- 239000001178 (E)-dec-3-en-2-one Substances 0.000 claims 7
- JRPDANVNRUIUAB-CMDGGOBGSA-N (e)-dec-3-en-2-one Chemical compound CCCCCC\C=C\C(C)=O JRPDANVNRUIUAB-CMDGGOBGSA-N 0.000 claims 7
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- ZTYZEUXZHGOXRT-UHFFFAOYSA-N quinoline-8-sulfonamide Chemical compound C1=CN=C2C(S(=O)(=O)N)=CC=CC2=C1 ZTYZEUXZHGOXRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- WFDDYZSXLAOGGO-UHFFFAOYSA-N 2-ethylnon-6-enoic acid Chemical compound CCC=CCCCC(CC)C(O)=O WFDDYZSXLAOGGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- MPSPXFYBSXPPIO-UHFFFAOYSA-N 2h-tetrazole-5-sulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=NN=NN1 MPSPXFYBSXPPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical group NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- CCXHMPZXKYIXPU-UHFFFAOYSA-N undec-3-en-2-one Chemical compound CCCCCCCC=CC(C)=O CCXHMPZXKYIXPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- MHCVCKDNQYMGEX-UHFFFAOYSA-N 1,1'-biphenyl;phenoxybenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 MHCVCKDNQYMGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000006219 1-ethylpentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- BKQJQGVEAVLYDW-UHFFFAOYSA-N 1-methylimidazole-2-sulfonamide Chemical compound CN1C=CN=C1S(N)(=O)=O BKQJQGVEAVLYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XLTJXJJMUFDQEZ-UHFFFAOYSA-N 3-(furan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CO1 XLTJXJJMUFDQEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IJYZWMDFGUFXAV-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(pyridin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CC=CC=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O IJYZWMDFGUFXAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CLYWSKNVRGUMCE-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(quinolin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=C4C=CC=CC4=CC=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O CLYWSKNVRGUMCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FAOXICCBKLVFPB-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(7h-purin-6-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3C=4NC=NC=4N=CN=3)C=CC=2)=C1O FAOXICCBKLVFPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PUQBWUSADATRIC-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[cyclopropyl-(4-hydroxy-2-oxo-5,5-dipropylfuran-3-yl)methyl]phenyl]methylsulfonyl]benzonitrile Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3C=CC(=CC=3)C#N)C=CC=2)=C1O PUQBWUSADATRIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XBSTWQJKNXEVML-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[cyclopropyl-(5,5-dibenzyl-4-hydroxy-2-oxofuran-3-yl)methyl]phenyl]methylsulfonyl]benzonitrile Chemical compound O=C1OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C(O)=C1C(C=1C=C(CS(=O)(=O)C=2C=CC(=CC=2)C#N)C=CC=1)C1CC1 XBSTWQJKNXEVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MVZAKLBMIDRPOO-UHFFFAOYSA-N 4-cyano-n-[3-[1-(5,5-dibenzyl-4-hydroxy-2-oxofuran-3-yl)-2,2-dimethylpropyl]phenyl]-n-methylbenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=C(C#N)C=CC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 MVZAKLBMIDRPOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QCAXVVWKRJFFOW-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3-[1-[3-(1h-imidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3NC=CN=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O QCAXVVWKRJFFOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HJXYIVYCUXPBJJ-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-3-[2,2-dimethyl-1-[3-(pyrimidin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2N=CC=CN=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 HJXYIVYCUXPBJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BGAYPKAMDZVXHI-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-3-[2,2-dimethyl-1-[3-(quinazolin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=CN=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 BGAYPKAMDZVXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QJZNZDCNBZVCFN-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-3-[cyclopropyl-[3-(1,3-thiazol-4-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound O=C1OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C(O)=C1C(C=1C=C(CS(=O)(=O)C=2N=CSC=2)C=CC=1)C1CC1 QJZNZDCNBZVCFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CYQIXBKVVJWERJ-UHFFFAOYSA-N 6-[[3-[cyclopropyl-(4-hydroxy-2-oxo-5,5-dipropylfuran-3-yl)methyl]phenyl]methylsulfonyl]pyridine-3-carbonitrile Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CC(=CC=3)C#N)C=CC=2)=C1O CYQIXBKVVJWERJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VMZHUSWCIGYBPL-UHFFFAOYSA-N C=1C=C2C=CC=CC2=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 VMZHUSWCIGYBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VKOPMNIAPFPNHI-UHFFFAOYSA-N C=1C=CC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=1C=CC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 VKOPMNIAPFPNHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZBSKIFHDOSALAF-UHFFFAOYSA-N C=1SC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound C=1SC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 ZBSKIFHDOSALAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YMEGZEWYBLBWKM-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=CC=2)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=CC=2)=C1O YMEGZEWYBLBWKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GQOWRCCBYOJOPD-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CC=2)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CC=2)=C1O GQOWRCCBYOJOPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- TYUHLNULOFVBMM-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CN(C)C=2)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CN(C)C=2)=C1O TYUHLNULOFVBMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GLHAKYYSLFNBMD-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2NC=CN=2)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2NC=CN=2)=C1O GLHAKYYSLFNBMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FMMREULDOXZLJH-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2C=3NC=NC=3N=CN=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2C=3NC=NC=3N=CN=2)C(C)(C)C)=C1O FMMREULDOXZLJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- SPTSPBUHMIJVJU-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=CN=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=CN=2)C(C)(C)C)=C1O SPTSPBUHMIJVJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FTZINKDITHOFKT-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CC=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CC=2)C(C)(C)C)=C1O FTZINKDITHOFKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XSXMGSQAEVUIOS-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CN=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC=CN=2)C(C)(C)C)=C1O XSXMGSQAEVUIOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RBSHBQUSRSQXDB-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CSC=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CSC=2)C(C)(C)C)=C1O RBSHBQUSRSQXDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OZBIVSMADVHVTC-UHFFFAOYSA-N N=1C2=CC=CC=C2NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C=1C(OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C=1O)=O)C1CC1 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C=1C(OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C=1O)=O)C1CC1 OZBIVSMADVHVTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- XTTOQYHRMNQCTF-UHFFFAOYSA-N N=1C=C2C=CC=CC2=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound N=1C=C2C=CC=CC2=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 XTTOQYHRMNQCTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JXPXVNQCZRKPKV-UHFFFAOYSA-N N=1C=CC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound N=1C=CC=NC=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 JXPXVNQCZRKPKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ABAGZQOBTSCDMP-UHFFFAOYSA-N N=1C=NC=2N=CNC=2C=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 Chemical compound N=1C=NC=2N=CNC=2C=1S(=O)(=O)N(C)C(C=1)=CC=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 ABAGZQOBTSCDMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N carbonic acid monoamide Natural products NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- OOXWYYGXTJLWHA-UHFFFAOYSA-N cyclopropene Chemical compound C1C=C1 OOXWYYGXTJLWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl ether Chemical compound CC(C)(C)OC(C)(C)C AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RWPQRGZSYAYENX-UHFFFAOYSA-N dodec-3-en-2-one Chemical compound CCCCCCCCC=CC(C)=O RWPQRGZSYAYENX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 125000006187 phenyl benzyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 claims 1
- KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N tiracizine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(C(=O)CN(C)C)C2=CC(NC(=O)OCC)=CC=C21 KJAMZCVTJDTESW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PEQJBOMPGWYIRO-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-3,4-dimethoxyaniline Chemical class CCNC1=CC=C(OC)C(OC)=C1 PEQJBOMPGWYIRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 43
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 abstract description 24
- 108010017640 Aspartic Acid Proteases Proteins 0.000 abstract description 18
- 102000004580 Aspartic Acid Proteases Human genes 0.000 abstract description 18
- 108010010369 HIV Protease Proteins 0.000 abstract description 13
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract description 13
- 230000010076 replication Effects 0.000 abstract description 8
- JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N oxolane-2,4-dione Chemical class O=C1COC(=O)C1 JCGNDDUYTRNOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 208000037859 AIDS-related disorder Diseases 0.000 abstract 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 123
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 116
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 98
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 92
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 52
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene chloride Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 39
- 238000002451 electron ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 36
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 35
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 30
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 30
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 28
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 28
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 26
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 24
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 24
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 24
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 23
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 22
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 22
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 21
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 19
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 18
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 15
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 15
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 13
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 13
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 13
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 12
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 12
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 12
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 11
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 11
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 11
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 10
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 8
- 241000713772 Human immunodeficiency virus 1 Species 0.000 description 7
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 7
- PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaleneacetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)O)=CC=CC2=C1 PRPINYUDVPFIRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 6
- 241000714260 Human T-lymphotropic virus 1 Species 0.000 description 6
- 241000714259 Human T-lymphotropic virus 2 Species 0.000 description 6
- 108010016183 Human immunodeficiency virus 1 p16 protease Proteins 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 6
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 6
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 150000004795 grignard reagents Chemical class 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 6
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 6
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 6
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 6
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 5
- 241000713340 Human immunodeficiency virus 2 Species 0.000 description 5
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000002924 primary amino group Chemical class [H]N([H])* 0.000 description 5
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RHUYHJGZWVXEHW-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dimethyhydrazine Chemical compound CN(C)N RHUYHJGZWVXEHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYSRZETUSAOIMP-UHFFFAOYSA-N 2-furanacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CO1 VYSRZETUSAOIMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutanal Chemical compound CC(O)CC=O HSJKGGMUJITCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007818 Grignard reagent Substances 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 102100034349 Integrase Human genes 0.000 description 4
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000095431 Penicillium multicolor Species 0.000 description 4
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 4
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- HKIOYBQGHSTUDB-UHFFFAOYSA-N folpet Chemical group C1=CC=C2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C2=C1 HKIOYBQGHSTUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 4
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- KZVLNAGYSAKYMG-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=N1 KZVLNAGYSAKYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N roxarsone Chemical group OC1=CC=C([As](O)(O)=O)C=C1[N+]([O-])=O XMVJITFPVVRMHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 4
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 4
- DUQSXMSCIRLMCP-UHFFFAOYSA-N (3-bromopyridin-2-yl)hydrazine Chemical compound NNC1=NC=CC=C1Br DUQSXMSCIRLMCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BFHKYHMIVDBCPC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5,7-tetrahydro-[1,3]oxazolo[3,4-c][1,3]oxazol-7a-ylmethanol Chemical compound C1OCN2COCC21CO BFHKYHMIVDBCPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 229940124158 Protease/peptidase inhibitor Drugs 0.000 description 3
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 3
- 150000001344 alkene derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 3
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 3
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- YGNUPJXMDOFFDO-UHFFFAOYSA-N n,4-diphenylaniline Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1NC1=CC=CC=C1 YGNUPJXMDOFFDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 3
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 3
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- DPHXIYPTUGEXJY-VEQVDCDKSA-N (2z)-2-[3-hydroxy-4-[(e)-4-methyloct-2-enoyl]-5-oxofuran-2-ylidene]acetic acid Chemical compound CCCCC(C)\C=C\C(=O)C1=C(O)\C(=C\C(O)=O)OC1=O DPHXIYPTUGEXJY-VEQVDCDKSA-N 0.000 description 2
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LLAPDLPYIYKTGQ-UHFFFAOYSA-N 1-aminoethyl Chemical group C[CH]N LLAPDLPYIYKTGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNNXJRURXWWGLN-UHFFFAOYSA-N 3-oxopentanal Chemical compound CCC(=O)CC=O ZNNXJRURXWWGLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 4-heptanone Chemical compound CCCC(=O)CCC HCFAJYNVAYBARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000012124 AIDS-related disease Diseases 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091005502 Aspartic proteases Proteins 0.000 description 2
- 102000035101 Aspartic proteases Human genes 0.000 description 2
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 2
- 210000004366 CD4-positive T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 2
- 206010007134 Candida infections Diseases 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000065675 Cyclops Species 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 241000206672 Gelidium Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126544 HIV-1 protease inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 206010020460 Human T-cell lymphotropic virus type I infection Diseases 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 2
- 208000007766 Kaposi sarcoma Diseases 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 2
- 241000122123 Penicillium italicum Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000783 Renin Proteins 0.000 description 2
- 102100028255 Renin Human genes 0.000 description 2
- ABLACSIRCKEUOB-UHFFFAOYSA-N Resistomycin Chemical compound O=C1C(C)(C)C2=CC(O)=C3C(C)=CC(O)=C4C3=C2C2=C1C(O)=CC(O)=C2C4=O ABLACSIRCKEUOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000000389 T-cell leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000028530 T-cell lymphoblastic leukemia/lymphoma Diseases 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 238000005882 aldol condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005575 aldol reaction Methods 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003289 ascorbyl group Chemical class [H]O[C@@]([H])(C([H])([H])O*)[C@@]1([H])OC(=O)C(O*)=C1O* 0.000 description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 2
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AKGGYBADQZYZPD-UHFFFAOYSA-N benzylacetone Chemical compound CC(=O)CCC1=CC=CC=C1 AKGGYBADQZYZPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000003984 candidiasis Diseases 0.000 description 2
- 210000000234 capsid Anatomy 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000017858 demethylation Effects 0.000 description 2
- 238000010520 demethylation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002085 enols Chemical group 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000004404 heteroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 2
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 2
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- DPHXIYPTUGEXJY-UHFFFAOYSA-N italicinic acid Natural products CCCCC(C)C=CC(=O)C1=C(O)C(=CC(O)=O)OC1=O DPHXIYPTUGEXJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 150000005375 primary alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1 ODLMAHJVESYWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 2
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- KJTULOVPMGUBJS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl-[tert-butyl(diphenyl)silyl]oxy-diphenylsilane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](C=1C=CC=CC=1)(C(C)(C)C)O[Si](C(C)(C)C)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KJTULOVPMGUBJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 2
- 229940005605 valeric acid Drugs 0.000 description 2
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- HQIZYPQNJWENRT-BYPYZUCNSA-N (2s)-2-hydroxy-4-methyl-2h-furan-5-one Chemical compound CC1=C[C@@H](O)OC1=O HQIZYPQNJWENRT-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- NPKYNQPMKHIDCY-GGXBSVTOSA-N (2z)-2-[(4z)-4-(5-butyl-5-methylfuran-2-ylidene)-3,5-dioxooxolan-2-ylidene]acetic acid Chemical compound C1=CC(CCCC)(C)O\C1=C/1C(=O)C(=C/C(O)=O)/OC\1=O NPKYNQPMKHIDCY-GGXBSVTOSA-N 0.000 description 1
- MHSVJXJTONHWLL-VEDIPHOLSA-N (3e,5r)-5-methyl-3-(oxolan-2-ylidene)oxolane-2,4-dione Chemical compound O=C1[C@@H](C)OC(=O)\C1=C/1OCCC\1 MHSVJXJTONHWLL-VEDIPHOLSA-N 0.000 description 1
- SQEBMLCQNJOCBG-HVHJFMEUSA-N (5s)-3-(hydroxymethyl)-5-methoxy-4-methyl-5-[(e)-2-phenylethenyl]furan-2-one Chemical class C=1C=CC=CC=1/C=C/[C@]1(OC)OC(=O)C(CO)=C1C SQEBMLCQNJOCBG-HVHJFMEUSA-N 0.000 description 1
- 125000001607 1,2,3-triazol-1-yl group Chemical group [*]N1N=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001766 1,2,4-oxadiazol-3-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NO1 0.000 description 1
- 125000004505 1,2,4-oxadiazol-5-yl group Chemical group O1N=CN=C1* 0.000 description 1
- 125000004515 1,2,4-thiadiazol-3-yl group Chemical group S1N=C(N=C1)* 0.000 description 1
- 125000004516 1,2,4-thiadiazol-5-yl group Chemical group S1N=CN=C1* 0.000 description 1
- 125000001305 1,2,4-triazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C([*])N=C1[H] 0.000 description 1
- HBOMLICNUCNMMY-UHFFFAOYSA-N 1-[4-azido-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-methylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(N=[N+]=[N-])C1 HBOMLICNUCNMMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 1-bromopropane Chemical compound CCCBr CYNYIHKIEHGYOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 1-dodecanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006039 1-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006055 1-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- UUUYAVXPERPSAI-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-3-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC=1C=COC=1 UUUYAVXPERPSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKYYYUWKFPFVEY-UHFFFAOYSA-N 2-ethylcyclohexan-1-one Chemical compound CCC1CCCCC1=O WKYYYUWKFPFVEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006026 2-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003229 2-methylhexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- PUYOAVGNCWPANW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 4-aminobenzoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 PUYOAVGNCWPANW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethylbromide Chemical compound BrCCC1=CC=CC=C1 WMPPDTMATNBGJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- JBVUELYSAGWJSO-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(benzenesulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3C=CC=CC=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O JBVUELYSAGWJSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNRHWPQDYMEOKP-UHFFFAOYSA-N 3-[1-[3-(benzenesulfonylmethyl)phenyl]-2,2-dimethylpropyl]-5,5-dibenzyl-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 JNRHWPQDYMEOKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUGHMMQELWZSNM-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(1,3-thiazol-4-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CSC=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O QUGHMMQELWZSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATUVEFAMXNMFHN-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(7h-purin-6-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3C=4NC=NC=4N=CN=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O ATUVEFAMXNMFHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHKBKXBZBLVEKL-UHFFFAOYSA-N 3-[2,2-dimethyl-1-[3-(quinazolin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=C4C=CC=CC4=CN=3)C=CC=2)C(C)(C)C)=C1O SHKBKXBZBLVEKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGZBTKGFNBZADP-UHFFFAOYSA-N 3-[[3-(1h-benzimidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-cyclopropylmethyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3NC4=CC=CC=C4N=3)C=CC=2)=C1O ZGZBTKGFNBZADP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWBANWSBHBPEMP-UHFFFAOYSA-N 3-[[3-(1h-benzimidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]-cyclopropylmethyl]-5,5-dibenzyl-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound O=C1OC(CC=2C=CC=CC=2)(CC=2C=CC=CC=2)C(O)=C1C(C=1C=C(CS(=O)(=O)C=2NC3=CC=CC=C3N=2)C=CC=1)C1CC1 HWBANWSBHBPEMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYBBOHBYOCIBPC-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(1h-imidazol-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3NC=CN=3)C=CC=2)=C1O KYBBOHBYOCIBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQTQXAIZFNSFGT-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(pyridin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=CC=CC=3)C=CC=2)=C1O OQTQXAIZFNSFGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDAYFBFSHALFHT-UHFFFAOYSA-N 3-[cyclopropyl-[3-(quinolin-2-ylsulfonylmethyl)phenyl]methyl]-4-hydroxy-5,5-dipropylfuran-2-one Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C2CC2)C=2C=C(CS(=O)(=O)C=3N=C4C=CC=CC4=CC=3)C=CC=2)=C1O NDAYFBFSHALFHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- OSWNOVFZARRSKM-UHFFFAOYSA-N 3-indol-1-ylpropanoic acid Chemical compound C1=CC=C2N(CCC(=O)O)C=CC2=C1 OSWNOVFZARRSKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006046 3-methyl-1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZETIVVHRRQLWFW-UHFFFAOYSA-N 3-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC(C=O)=C1 ZETIVVHRRQLWFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropanal Chemical compound O=CCCC1=CC=CC=C1 YGCZTXZTJXYWCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- MZKBKRFSDLTYAN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-cyanophenyl)sulfonylbenzonitrile Chemical compound C=1C=C(C#N)C=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=C(C#N)C=C1 MZKBKRFSDLTYAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- DBMFYTQPPBBKHI-UHFFFAOYSA-N 4-cyanobenzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=C(C#N)C=C1 DBMFYTQPPBBKHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWDMKTDPDJCJOP-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-ium-4-carboxylate Chemical compound CC1(C)CC(O)(C(O)=O)CC(C)(C)N1 UWDMKTDPDJCJOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRXDUHVHAVDLEW-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-3-[2,2-dimethyl-1-[3-(7h-purin-6-ylsulfonylmethyl)phenyl]propyl]-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound C=1C=CC(CS(=O)(=O)C=2C=3NC=NC=3N=CN=2)=CC=1C(C(C)(C)C)C(C(O1)=O)=C(O)C1(CC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 CRXDUHVHAVDLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCDZZXCVAGOLCM-UHFFFAOYSA-N 5,5-dibenzyl-3-[cyclopropyl-[3-[(1-methylimidazol-4-yl)sulfonylmethyl]phenyl]methyl]-4-hydroxyfuran-2-one Chemical compound CN1C=NC(S(=O)(=O)CC=2C=C(C=CC=2)C(C2CC2)C=2C(OC(CC=3C=CC=CC=3)(CC=3C=CC=CC=3)C=2O)=O)=C1 HCDZZXCVAGOLCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004008 6 membered carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QRDZSRWEULKVNW-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-2-oxo-1h-quinoline-4-carboxylic acid Chemical compound C1=C(O)C=C2C(C(=O)O)=CC(=O)NC2=C1 QRDZSRWEULKVNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 8883yp2r6d Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O[C@@H]([C@@H](C)CC4)C(C)C)O3)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 0.000 description 1
- LTHPRIVGBKWXGK-UHFFFAOYSA-N 9h-fluoren-9-yl carbonochloridate Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)Cl)C3=CC=CC=C3C2=C1 LTHPRIVGBKWXGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001502050 Acis Species 0.000 description 1
- 208000029483 Acquired immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 206010003581 Asymptomatic HIV infection Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWSULTXHUIYVJN-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC(=CC=2)C#N)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2N=CC(=CC=2)C#N)C(C)(C)C)=C1O ZWSULTXHUIYVJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFBBYNDKOSXOEH-UHFFFAOYSA-N CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2NC=CN=2)C(C)(C)C)=C1O Chemical compound CCCC1(CCC)OC(=O)C(C(C=2C=C(C=CC=2)N(C)S(=O)(=O)C=2NC=CN=2)C(C)(C)C)=C1O BFBBYNDKOSXOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLXVHCNSHDSLAU-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCCC1=C(O)C(=O)C(O)=C(CCCCCCCCCCCC)C1=O Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=C(O)C(=O)C(O)=C(CCCCCCCCCCCC)C1=O NLXVHCNSHDSLAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCGKYAORRXGWMN-UHFFFAOYSA-N CNS(=O)=O Chemical compound CNS(=O)=O KCGKYAORRXGWMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N Cu+ Chemical compound [Cu+] VMQMZMRVKUZKQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000790917 Dioxys <bee> Species 0.000 description 1
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241000588914 Enterobacter Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 1
- 108010061833 Integrases Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920006063 Lamide® Polymers 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007817 Olea europaea Species 0.000 description 1
- 208000001388 Opportunistic Infections Diseases 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- DYUQAZSOFZSPHD-UHFFFAOYSA-N Phenylpropanol Chemical compound CCC(O)C1=CC=CC=C1 DYUQAZSOFZSPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005384 Pneumocystis Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 241000233872 Pneumocystis carinii Species 0.000 description 1
- 206010073755 Pneumocystis jirovecii pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 108010076039 Polyproteins Proteins 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000212342 Sium Species 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000021536 Sugar beet Nutrition 0.000 description 1
- 229940100389 Sulfonylurea Drugs 0.000 description 1
- 102400000368 Surface protein Human genes 0.000 description 1
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 244000204900 Talipariti tiliaceum Species 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 241000711517 Torovirus Species 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 241000863032 Trieres Species 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010003533 Viral Envelope Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108020000999 Viral RNA Proteins 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 239000001089 [(2R)-oxolan-2-yl]methanol Substances 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical group 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000005418 aryl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940009098 aspartate Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050390 benzoate Drugs 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- RSDOASZYYCOXIB-UHFFFAOYSA-N beta-alaninamide Chemical compound NCCC(N)=O RSDOASZYYCOXIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M bromocopper(1+) Chemical compound Br[Cu+] ODWXUNBKCRECNW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical compound OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPIJTROCWADCRU-UHFFFAOYSA-N copper;methylsulfanylmethane Chemical compound [Cu].CSC VPIJTROCWADCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- UCZUCGRGTXIWLR-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl hydrogen sulfate Chemical compound OS(=O)(=O)OC1CCCCC1 UCZUCGRGTXIWLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-M cyclohexylsulfamate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)NC1CCCCC1 HCAJEUSONLESMK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IIRFCWANHMSDCG-UHFFFAOYSA-N cyclooctanone Chemical compound O=C1CCCCCCC1 IIRFCWANHMSDCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004691 decahydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000003413 degradative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001335 demethylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical compound [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L disodium;3-aminonaphthalene-1,5-disulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=CC(N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 UZUODNWWWUQRIR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- DDMOUSGOQUYWLU-UHFFFAOYSA-N dodeca-2,3-diene Chemical compound CCCCCCCCC=C=CC DDMOUSGOQUYWLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC([O-])=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 241001493065 dsRNA viruses Species 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- LUBGFMZTGFXIIN-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)N1CCC(=O)CC1 LUBGFMZTGFXIIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 125000005519 fluorenylmethyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N gamma-caprolactone Chemical compound CCC1CCC(=O)O1 JBFHTYHTHYHCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004896 high resolution mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine Substances NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- NONOKGVFTBWRLD-UHFFFAOYSA-N isocyanatosulfanylimino(oxo)methane Chemical compound O=C=NSN=C=O NONOKGVFTBWRLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VURPSIJHXNVCNZ-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;urea Chemical compound N=C=O.NC(N)=O VURPSIJHXNVCNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004628 isothiazolidinyl group Chemical group S1N(CCC1)* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 125000003965 isoxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- NPKYNQPMKHIDCY-UHFFFAOYSA-N italicic acid Natural products C1=CC(CCCC)(C)OC1=C1C(=O)C(=CC(O)=O)OC1=O NPKYNQPMKHIDCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N ketorolac tromethamine Chemical compound OCC(N)(CO)CO.OC(=O)C1CCN2C1=CC=C2C(=O)C1=CC=CC=C1 BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 229940070765 laurate Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 208000010949 lymph node disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- VFZXMEQGIIWBFJ-UHFFFAOYSA-M magnesium;cyclopropane;bromide Chemical compound [Mg+2].[Br-].C1C[CH-]1 VFZXMEQGIIWBFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 210000004779 membrane envelope Anatomy 0.000 description 1
- 238000006263 metalation reaction Methods 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 125000006178 methyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- WZZMHOBVLAEJOD-UHFFFAOYSA-N methylsulfanylmethane;hydrobromide Chemical compound [Br-].C[SH+]C WZZMHOBVLAEJOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N monoethyl carbonate Chemical compound CCOC(O)=O CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003136 n-heptyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 229940097496 nasal spray Drugs 0.000 description 1
- 230000014508 negative regulation of coagulation Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- OIPZNTLJVJGRCI-UHFFFAOYSA-M octadecanoyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[Al] OIPZNTLJVJGRCI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002888 oleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000668 oral spray Substances 0.000 description 1
- 229940041678 oral spray Drugs 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 108010091212 pepstatin Proteins 0.000 description 1
- FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N pepstatin A Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)C[C@H](O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CC(C)C FAXGPCHRFPCXOO-LXTPJMTPSA-N 0.000 description 1
- 125000001151 peptidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N piperidin-2-one Chemical class O=C1CCCCN1 XUWHAWMETYGRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000000317 pneumocystosis Diseases 0.000 description 1
- 108700004029 pol Genes Proteins 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003334 potential effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007065 protein hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 125000004944 pyrazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005624 silicic acid group Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-M sulfamate Chemical compound NS([O-])(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004646 sulfenyl group Chemical group S(*)* 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 150000003509 tertiary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 230000003867 tiredness Effects 0.000 description 1
- 208000016255 tiredness Diseases 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009901 transfer hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004360 trifluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 229940070710 valerate Drugs 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/06—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/34—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D307/56—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/60—Two oxygen atoms, e.g. succinic anhydride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/94—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems, e.g. griseofulvins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/10—Spiro-condensed systems
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Virology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、HIVプロテアーゼ酵素の阻害に有用な新規の置換テトロン酸タイプの化合物、2,4-(3H,5H)-フランジオンよりなる。該化合物は、AIDSまたはAIDS関連疾患を患った個人を治療するのに有用となり得る。化合物は、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有するいずれのレトロウイルスのさらなる複製を阻害する試行に用いることもできる。該化合物は、式(1)[同一構造の3種の互変異性体を示しており、式中、R1、R2およびR3は、種々の置換基で置換される]によって表される。
Description
【発明の詳細な説明】
HIVおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸
発明の背景
1.発明の分野
本発明は、HIVプロテアーゼ酵素を阻害するのに有用な、新規の置換テトロ
ン酸タイプの化合物、2,4-(3H,5H)フランジオンよりなる。化合物は、A
IDSまたはAIDS関連疾病を患う患者の治療に有用となり得る。化合物は、
アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含むいずれものレトロウイルスのさらなる複
製を阻止する試行に用いることができる。
2.情報の開示
発明者ドラク,レスター(Dolak,Lester)ら、「HIV-プロテアーゼを阻害す
るのに有用なテトロン酸(A tetronic acid useful for the inhibition ofHIV-
protease.)」、1993年3月4日に公開されたWO 93/04055号。
武田薬品工業株式会社(Takeda Chemical)に譲渡された;テラオ・シンジ(T
erao,Shinji)ら、「活性酸素種をスキャベンジするのに有用なヒドロキシブテ
ノリド誘導体(Hydroxybutenolide Derivatives useful for scavengingactiveox
ygen species.)」、1988年3月16日に公開されたEP 0,259,707-
A2号。
武田薬品工業株式会社に譲渡された、1993年2月23日に公開された日本
国特許出願第05043568-A号(特開平2-202268号)は、炎症疾患を
治療するのに用いるテトロン酸を開示している。
レーセ,ケイ(Rehse,K.)ら、「3,5-二置換テトロン酸の抗凝集活性(Antic
oagulant Activity of 3,5-Disubstituted Tetronic Acids)」、アーカイ
ブス・オブ・ファーマシー(Arch.Pharm.)(ワインハイム(Weinheim)第311
巻、986-992頁(1978年))。
レーセ,ケイ(Rehse,K.)およびバーゲンネヒト,ヨット(Wagenknecht,J.)「
抗凝集剤3-(1-アリールプロピル)-テトロン酸の質量分析的研究(Mass
Spectrometric Investigation of Anticoagulant 3-(1-Arylpropyl)-tetr
onic Acids)」、アーカイブス・オブ・ファーマシー(Arch.Pharm.)(ワイン
ハイム(Weinheim))第312巻、164-168頁(1979年)。
レーセ,ケイ(Rehse,K.)ら、「連続限外濾過により測定した薬剤の蛋白質結
合性III:抗凝集剤テトロン酸の蛋白質結合性(Protein Binding of Drugs D
etermined by Continuous Ultrafiltration,III:Protein Binding of Anti
coagulant Tetronic Acids)」、アーカイブス・オブ・ファーマシー(Arch.P
harm.)(ワインハイム(Weinheim))第315巻、052-056(1982年)。
日本臓器製薬株式会社(Nippon Zoki Pharmaceutical)に譲渡されたEP0,
534,907-A1号(特開平3-276543号)は、自己免疫疾患を治療する
ための2-(5H)-フラノンを開示している。
ジャーナル・オブ・シンセティック・アンド・オーガニック・ケミストリー・
イン・ジャパン(J.Synthetic Org.Chem.Japan)第44巻、2号、127頁
-(1986年)、
ベケマンス,ジェイ(Vekemans,J.)「(S)-5-ヒドロキシメチル-2(5H)-フ
ラノンの効率的な合成(An Efficient Synthesis of (S)-5-Hydroxy-methy
l-2(5H)-Furanone)」、テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron Letters)
第28巻、20号、2299-2300頁(1987年)、
ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)第46巻、
2299頁-(1981年)、
ヨウジ,シロクラ(Yoji,Shirokura);1992年8月3日に公開された特開
平4-211676号「血管拡張神経薬として有用なテトロン酸(A tetronicaci
duseful as a vasodilator)」、
ロッゴ,ビイ・イー(Roggo,B.E.)ら、「3-アルカノイル-5-ヒドロキシメ
チルテトロン酸相同物およびレジストマイシン:HIV-1プロテアーゼの新た
な阻害剤I、発酵、単離および生物活性(3-Alkanoyl-5-Hydroxymethyl Tetronic
Acid Homologues and Resistomycin:New Inhibitors of HIV-1
Protease,I.Fermentation,Isolation and Biological Activity)」、ジャーナル
・オブ・アンチバイオティクス(J.of Antibiotics)第47巻、2号、136-
142頁(1994年2月)。
ロッゴ,ビイ・ィー(Roggo,B.E.)ら、「3-アルカノイル-5-ヒドロキシメ
チルテトロン酸相同物およびレジストマイシン:HIV-1プロテアーゼの新た
な阻害剤II、構造決定(3-Alkanoyl-5-Hydroxymethyl Tetronic Acid Ho
mologues and Resistomycin:New Inhibitors of HIV-1 Protease,II.
Structure Determination)」、ジャーナル・オブ・アンチバイオティクス(J.o
f Antibiotics)第47巻、2号、143-147頁(1994年2月)。
ラング,マルク(Lang,Marc)およびローセル,ヨハネス(Roesel,Johannes)、
「HIV-1プロテアーゼ阻害剤:AIDS治療における開発、現状および潜在
的な役割(HIV-1 Protease Inhibitors:Development,Status and Pote
ntial Role in the Treatment of AIDS)」、アーカイブス・オブ・ファー
マシー(Archives of Pharmacy)第326巻、921-924頁(1993年)。H
IV-1プロテアーゼ阻害剤として可能性があると考えられる未開示のテトロン
酸-タイプの化合物。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)、第98巻:119144p(19
83年)20頁、3-アリールアルキル-5-フェニルテトロン酸の抗凝集活性。1
0種のテトロン酸誘導体。1の化合物の登録番号は、80936-00-1、CA
インデックス名、2(5H)-フラノン,3-(1-(4-クロロフェニル)エチル)-4-
ヒドロキシ-5-メチル-(9CI)である。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第90巻:185907a(
1979年)575頁、抗凝集剤3-(1-アリールプロピル)テトロン酸の質量分
析的研究。テトロン酸誘導体。1の化合物の登録番号は、69354-72-9、
CAインデックス名、2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-(1-フ
ェニルプロピル)-(9CI)である。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第90巻:114925u(
1979年)28頁、3-5-二置換テトロン酸の抗凝集活性。テトロン酸誘導体
。
1の化合物の登録番号は、69354-71-8、CAインデックス名、2(5H)
-フラノン,3-(1-(4-クロロフェニル)プロピル)-4-ヒドロキシ-5-メチル-(
9CI)である。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第55巻、16687欄、
パラグラフfは、3-(1-アミノエチル)-5-メチルテトロン酸を開示している。
登録番号89910-36-1。CAインデックス名、吉草酸,2-(1-アミノエチ
ル)-4-ヒドロキシ-3-オキソ,.ガンマ.-ラクトン(6CI,7CI)。
フェル,エス・シー・エム(Fell,S.C.M.)ら「4-置換テトロン酸の合成:マ
ルチコラン酸(Synthesis of 4-Substituted Tetronic Acids:Multi-colani
c Acid.)」、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・アンド・ケミカ
ル・コニューニケイションズ(J.Chem.Soc.,Chem.Commun.)第2巻、81-2
頁(1979年)。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第34巻、脂環式化合物(
1963年)、2378欄、パラグラフfは、ベンジルテトロン酸エチルおよび
ベンジルテトロン酸メチルを開示している。登録番号91910-33-7。CA
インデックス名、吉草酸,2-エチル-4-ヒドロキシ-3-オキソ-5-フェニル,.ガ
ンマ.-ラクトン(7CI)。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第118巻:45729r(
1993年)457頁、テルペンを含有する血管拡張神経薬、登録番号1452
98-30-2、-29-9、-28-8、-27-7。CAインデックス名、2(5H)-
フラノン,3-(3,7-ジメチル-2,6-オクタジエニル)-4-ヒドロキシ-5-(3-
メチル-2-ブテニル)-(9CI);2(5H)-フラノン,3-(3,7-ジメチル-2,6
-オクタジエニル)-4-メトキシ-5-(3-メチル-2-ブテニル)-(9CI);1,3-
ペンタンジオン,1-(4-(3,7-ジメチル-2,6-オクタジエニル)-2,5-ジヒド
ロ-3-メトキシ-2-(3-メチル-2-ブテニル)-5-オキソ-2-フラニル)-4-メチ
ル-2-(3-メチル-2-ブテニル)-(9CI);1,3-ペンタンジオン,1-(4-(3,
7-ジメチル-2,6-オクタジエニル)-2,5-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-2-(3-メ
チル-2-ブテニル)-5-オキソ-2-フラニル)-4-
メチル-2-(3-メチル-2-ブテニル)-(9CI)。
シビ,エム・ピイ(Sibi,M.P.)ら「3-アシルテトロン酸から3-アルキルテ
トロン酸の簡便な合成(A Convenient Synthesis of 3-alkyltetronic acids
from 3-acyltetronic acids.)」、シンセティック・コミューニケイションズ(S
ynthetic Communications)第22巻、6号、809-816頁(1992年)。3
-アルキルテトロン酸を高収率で供する、3-アシルテトロン酸の還元的脱酸化。
CAインデックス名、2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-(2-メ
チルプロピル)-,(S)-(9CI);2(5H)-フラノン,3-ブチル-4-ヒドロキシ-
5-メチル,(S)-(9CI);2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-プ
ロピル-,(S)-(9CI);2(5H)-フラノン,3-エチル-4-ヒドロキシ-5-メチ
ル,(S)-(9CI)。
アライ,ケイ(Arai,K.)ら「ペニシリウム・イタリカム・ウェーマーの代謝物
:天然発生の4-イリデン-アシルテトロン酸、イタリシン(italicinic)酸および
イタリン酸を含む新たな代謝物の単離および構造(Metabolites of Penicillium
italicum Wehmer:Isolation and Structures of New Metabolites Including Na
turally Occurring 4-ylidene-acyltetronic Acids,Italicinic Acid and Ital
icic Acid.)」ケミカル・ファーマシューティカル・ブレチン(Chem.Pharm.Bu
ll.)第37巻、12号、3229-3235頁(1989年)。細菌から4種の代
謝物の単離。CAインデックス名、2-フラン酢酸,2,5-ジヒドロ-3-ヒドロキ
シ-4-(4-メチルオクチル)-5-オキソ-(9CI);2-フラン酢酸,2,5-ジヒ
ドロ-3-ヒドロキシ-4-(4-メチルオクチル)-5-オキソ-(9CI);登録番号
126228-72-6。
ワカバヤシ,エス(Wakabayashi,S.)「光学的に活性なリトセノリド・シイの
合成(Synthesis of Optically Active Litsenolide C.)」ザ・ケミカル・
ソサイエティー・オブ・ジャパン(The Chemical Society of Japan.)ケミス
トリー・レターズ(Chemistry Letters)(5)(1987年)875-878頁。C
Aインデックス名、2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-テトラデ
シル-(R)-(9CI);登録番号111722-91-9。
ブック,ジェイ(Buck,J.)「天然4-オキシフラン-2-オンへの合成入口とし
ての4-エチリデンテトロン酸O-メチルエーテルおよびその誘導体の指向的メタ
レーション(Directed Metallations of 4-Ethylidenetetronic Acid O-Methyl
Ether and its Derivativesas a Synthetic Entry to Natural 4-Oxyfuran-2-
ones.)」ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランザク
ションズ1(J.Chem.Soc.Perkin Trans 1)第11巻、2399-2405頁(
1985年)。
ファンバーゲネン,ベイ・エス(Vanwagenen,B.S.)「天然のアメリカの食品
および医薬植物(Native American Food and Medicinal Plants.)」テトラ
ヘドロン(Tetrahedron)第42巻、4号、1117-22頁。CAインデックス
名、2(5H)-フラノン,3-ヘキサデシル-4-ヒドロキシ-5-メチル-(9CI);
2(5H)-フラノン,3-テトラデシル-4-ヒドロキシ-5-メチル-(9CI)。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第97巻:109463g(
1982年)、ビニル・カーバニオン。登録番号82495-62-3、CAイン
デックス名、2(5H)-フラノン,3-(1-ヒドロキシプロピル)-4-メトキシ-5-
(1-メチルエチル)-(9CI)。
アンダーソン,ジェイ・アール(Anderson,J.R.)「高等真菌類の代謝物...(
Metabolites of Higher Fungi...)」ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエ
ティー・パーキン・トランザクションズ1(J.Chem.Soc.,Perkin Trans 1)
第1巻、215-221頁。CAインデックス名、2(5H)-フラノン,3-エチル
-4-ヒドロキシ-5-プロピル-(9CI)。CA登録番号818608-84-6。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第87巻:184299e(
1977年)。「2,6-ジドデシル-3,5-ジヒドロキシ-1,4-ベンゾキノンの
オゾン分解による3,5-ジドデシルテトロン酸の合成(Synthesis of 3,5-did
odecyltetronic acid by ozonolysis of 2,6-didocyl-3,5-dihydroxy-1,4
-benzoquinone)」。登録番号64580-85-4、CAインデックス名、2(5
H)-フラノン,3,5-ジドデシル-4-ヒドロキシ-(9CI)。
ダモン,アール・イー(Damon,R.E.)ら「2-アルキルテトロン酸の一般的な
合成(A general synthesis of 2-alkyltetronic acids.)」テトラヘドロン・
レターズ(Tetrahedron Letters)第32巻、2749-2752頁。CAインデ
ックス名、3-フラン酢酸,5-ブチル-2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ
,メチルエステル(9CI),2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-(
2-メチルプロピル)-(9CI);2(5H)-フラノン,3-エチル-4-ヒドロキシ-
5-メチル-(9CI);2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-メチル-3-(2-プ
ロペニル)-(9CI);
ガジェオン,ジェイ・エイ(Gudgeon,J.A.)ら「ペニシリウム・マルチカラー
の新規なテトロン酸代謝物であるマルチコラニック、マルチコリックおよびマル
チコロジック・アシスの構造および生合成(The Structures and Bio-synthes
is of Multicolanic,Multicolic,and Multicolosic Acis,Novel Tetronic
Acid Metabolites of Penicillium Multicolor.)」バイオオーガニック・
ケミストリー(Bioorganic Chemistry)第8巻、311-322頁(1979年)
。CAインデックス名、2-フラン酢酸,2,5-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-4-(5-
ヒドロキシペンチル)-5-オキソー(9CI)。
ガジェオン,ジェイ・エイ(Gudgeon,J.A.)ら「ペニシリウム・マルチカラー
からの新たなテトロン酸であるマルチコリックおよびマルチコロジック・アシッ
ズの構造および生合成の解明における単一および二重標識炭素-13-酢酸の使用
(Use of singly and doubly labeled carbon-13-acetate in the elucida-tion
of the structures and biosynthesis of multicolic and multicolosicacids,
new tetronic acids from Penicillium multicolor.)」、ジャーナル・オブ・
ケミカル・ソサイエティー・アンド・ケミカル・コミューニケイションズ(J.C
hem.Soc.,Chem.Commun.)第16巻、636-8頁(1974年)。
スドー,アール(Sudo,R.)ら「カロリン酸の合成(Synthesis of Carolic A
cid)」、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)第3
2巻、6号、1844-6頁。CA67(5):21426s
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)登録番号6232-63-9、
CAインデックス名、2,4-(3H,5H)-フランジオン,3-(イミノエチル)-5-
メチル-(8CI,9CI)。
ケミカル・アブストラクツ(Chemical Abstracts)第63巻、13064欄、
パラグラフ「a」(1965年)、登録番号4697-28-3、CAインデックス名
、2-フラン酢酸,4-ヘプチル-2,5-ジヒドロ-3-ヒドロキシ-.アルファ.-(3-
メチル-2-ブテニリデン)-5-オキソ-.(9CI)。
発明者マツモト,コーイチ(Matsumoto,Koichi)らの1990年4月25日に
公開された欧州特許第0,365,329 A2号。「嫌気性細菌に対して活性な
抗生物質、それらの産生および使用、ならびに同一物を産生するエンテロバクタ
ー株(Antibiotics active against Anaerobic Bacteria,their productionand
use,and strains of Enterobacte rproducing thesame)」。
発明者テラオ,シンジ(Terao,Shinji)の1986年11月26日に公開され
た欧州特許第0,202,589 A2号;「アスコルビン酸誘導体、その産生お
よび使用(Ascorbic acid derivatives,production and use)」。
発明者トレイバー,ラッチオ(Treiber,Lazsio)らの1992年4月15日に
公開された欧州特許第0,480,624 A1号;「HIVプロテアーゼを阻害
する新規のジペプチド等量式(A novel dipeptide isostere inhibits HIV p
rotease)」。
前記の全ての刊行物は出典明示して本明細書の一部とみなす。
3.科学的および歴史的な背景
AIDSは、細胞性免疫応答の低下によって主に引き起こされる重篤な免疫不
全症によって特徴付けられる疾患である(ゴットリーブ(Gottlieb)ら、ニューイ
ングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(N.Engl.J.Med.)第305巻:
1425-1431頁(1981年);マシュー(Masur)ら、ニューイングランド
・ジャーナル・オブ・メディシン(N.Engl.J.Med.)第305巻:1431-1
438頁(1981年))。免疫不全状態は、ヘルパーT細胞としても知られてい
るT4リンパ球の減少、正常なT4〈+〉:T8〈+〉細胞比の逆転、リンパ球
減少、および、しばしばニューモシスティス・カリニ(Pneumocystis carinii)
により引き起こされる日和見感染によって特徴付けられる。また、ある種の患者
では、リ
ンパ腫またはカポシ肉腫の発生率が上昇する。該疾患は通常死に至る。
大多数の科学者がAIDSを引き起こすと考えているウイルスは、1983年
に最初に同定され、以来幾つかの名称によって記載されてきている。それは3番
目に知られたヒトT-リンパ球親和性ウイルス(HLTV-III)であり、免疫系細
胞の中で複製できる能力を有し、それによって顕著なT4〈+〉T-細胞(または
CD4〈+〉細胞)の破壊を引き起こす(例えば、ガロ(Gallo)ら、サイエンス(
Science)第224巻:500-503頁(1984年)、およびポポロビック(Po
porovic)ら、サイエンス(Science)第224巻:497-500頁(1984年)
参照)。このレトロウイルスは、リンパ節疾患-関連ウイルス(LAV)またはAI
DS-関連ウイルス(ARV)および、さらに最近は、ヒト免疫不全ウイルス(HI
V)として知られてきた。
2種の異なったAIDSウイルス、HIV-1およびHIV-2が記載されてい
る。HIV-1は、パリのパスツール研究所においてモンターニュ(Montagnier)
および彼の共同研究者によって1983年に最初に同定されたウイルスであり(
モンターニュ(Montagnier)ら、アナレ・ド・ウィロギィ(Ann.de Viologie)第
135E巻:1号、119-134頁(1984年))、一方、HIV-2は、19
86年にモンターニュおよび彼の共同研究者によってさらに最近単離された(ガ
イアデール(Guyader)、ネイチャー(Nature)第326巻:662-669頁(1
987年))。さらなる異なったAIDSウイルスも存在し得る。本明細書で用い
るHIVとは、遺伝学的な点におけるこれら全てのウイルスを示すことを意味す
る。
レトロウイルスとは、エンベロープにより包まれたRNAウイルスである(ヘ
イワード(Hayward)およびニール(Neel)、カル・トップ・マイクロバイオル・
イムノル(Curr.Top.Microbiol.Immunol.)第91巻:217-276頁(19
81年)参照)。ウイルス粒子は、外側の膜エンベロープによって囲まれたリボヌ
クレオ蛋白質コアよりなる。ウイルスエンベロープ糖蛋白質は、外側のエンベロ
ープから突出している。ウイルスゲノムは、2種の同一の一本鎖RNA分子より
なる(ハセルチン(Haseltine)およびウォン-ストール(Wong-
Stall)、サイエンティフィック・アメリカン(Scientific American)第259頁
:52-62頁(1988年))。
米国特許第4,724,232号は、3-アジド-3-デオキシチミジンを用いた
AIDS感染ヒトの治療方法を特許請求している。1987年3月20日に、ニ
ューモシスティス・カリニ肺炎の初期病徴発現を最近患っているAIDS患者を
治療し、該ウイルスに感染して末梢血液中のCD4リンパ球の絶対数が200/
mm3未満の患者を治療するために、FDAはこの化合物、すなわちジドブジン(
AZT)の使用を認可した。AZTはウイルスの逆転写酵素の公知の阻害剤であ
る。
逆転写酵素(RT)は、ウイルスRNAから二本鎖DNAへの転換を触媒するレ
トロウイルスに特有の酵素である。AZT、または伸長できなくする他のいずれ
かの異常デオキシヌクレオチド三リン酸による転写工程間のいずれかの時点にお
ける遮断によって、ウイルス複製に対する劇的な結果が生ずると予想されるが、
かかる治療は未だに完成していない。
AIDS治療へのもう1つのアプローチは、HIVが優先的に結合するようで
あるT4細胞上の主要な受容体、いわゆるCD-4分子に焦点を合わせている。
多様な性質を有する表面蛋白質であるこの分子はAIDS治療における介在点と
して標的にされている(フィッシャー(Fisher))ら、ネイチャー(Nature)第31
巻:76-78(1988年);ハッセイ(Hussey)ら、ネイチャー(Nature)第3
31巻:78-81頁(1988年);およびディーン(Deen)ら、ネイチャー(Na
ture)第331巻:82-84頁(1988年)。
本発明は、AIDSにおける異なった治療標的、HIV-融合ポリペプチド前
駆体のプロセシングに必須のウイルス・プロテアーゼ(またはプロテイナーゼ)の
阻害に関する。HIVおよび幾つかの他のレトロウイルスにおいて、gag(群
特異的抗原)およびgag/pol(ポリメラーゼ)融合ポリペプチドの蛋白質加水
分解的な成熟(感染性ウイルス粒子の生成に欠くことができないプロセシング)が
、ウイルスゲノムのpol領域によりコードされているプロテアーゼ自体によっ
て媒介されることが示されている(ヨシナカ(Yoshinaka)ら、プロ
シーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・
ユーエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第82巻;1618-1622頁
(1985年);ヨシナカ(Yoshinaka)ら、ジャーナル・オブ・バイロロジー(J.
Virol.)第55巻:870-873頁(1985年);ヨシナカ(Yoshinaka)ら、
ジャーナル・オブ・バイロロジー(J.Virol.)第57巻:826-832頁(19
86年))。
99個のアミノ酸のみからなるプロテアーゼ(またはプロテイナーゼ)酵素は、
知られているうちで最小の酵素の範囲に入る(ナット(Nutt)ら、プロシーディン
グズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユーエスエ
イ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第85巻:7129-7133頁(1988年
))。パール(Pearl)およびテイラー(Taylor)、ネイチャー(Nature)第329巻
:351-354頁(1987年)。該酵素の3次元構造および機構は知られてい
る(パール(Pearl)およびテイラー(Taylor)、ネイチャー(Nature)第329巻:
351-354頁(1987年))。有効なHIVプロテアーゼは、細菌で発現され
(例えば、ダルケ(Darke)ら、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリ
ー(J.Biol.Chem.)第264巻:2307-2312頁(1989年))、化学的
に合成されている(シュナイダー(Schneider)およびケント(Kent)、セル(Cell
)第54巻:363-368頁(1988年);およびナット(Nutt)ら、プロシー
ディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユー
エスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci USA)第85巻:7129-7133頁(1
988年))。前掲の全ての刊行物は出典明示して本明細書の一部とみなす。
本発明は、HIVプロテアーゼ酵素を阻害するのに有用な新規のテトロン酸タ
イプの化合物よりなる。該化合物は、AIDSまたはAIDS関連疾患を患った
個人を治療するのに有用となり得る。該化合物を試行的に用いて、アスパルチル
・プロテアーゼ酵素を含有するいずれかのレトロウイルス、またはHIVのごと
きヒトレトロウイルスのさらなる複製を阻害し、あるいは、特に、アスパルチル
・プロテアーゼ酵素を含有するヒトレトロウイルスに感染した患者を包含する、
ヒト細胞系を治療することができる。
発明の概要
本発明は、新規の化合物よりなる。該化合物は、AIDSの治療に用いること
ができる。該化合物を含有する組成物および処方も記載する。医薬の製法、なら
びに化合物を用いてAIDSを治療する方法を記載する。また、化合物を製造す
る方法も記載する。
化合物は、式1;
[同一構造の3種の互変異性体を示す]
[式中、
R1は、
a)-CH-(C3-C6シクロアルキル)2、
b)ジフェニルメチル、
c)ジフェニルエチル、
d)ジフェニルエテニル、
e)ジフェニルプロピル、
f)フェニルシクロブチル;
g)-CH(CH2-フェニル)2、
h)-5,6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテニル、
i)0、1または2個の-O-(C1-C6アルキル)またはCH3で置換された、-
1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレニル、
j)
k)
l)
m)
n)
o)
または
p)
R1-1は、
a)-C1-10アルキル、
b)-C2-10アルケニル、
c)-C3-7シクロアルキル、
d)-(C1-6アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
e)-CH2-C(O)-O-(Hまたは(C1-6アルキル))、
f)-(C0-6アルキル)-R1-100、
g)-(C0-6アルキル)-R1-500、または
h)-(C0-6アルキル)-CH=CH-R1-100;
R1-2は、
a)-ハロゲン、
b)-トリフルオロメチル、
c)-C3-7シクロアルキル、
d)-C2-10アルケニル、
e)-(C0-6アルキル)-((CH2)CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、
f)-R1-100、
g)-C(O)-O-(C0-6アルキル)-R1-100、
h)-R1-500、
i)-C(O)-R1-500または
j)-O-R1-500;
R1-100は、
a)0〜3個のRA1で置換されたフェニル、
b)0〜3個のRA1で置換されたナフチル、
c)0〜3個のRA1で置換されたビフェニル、
d)ペルハロフェニル;
R1-500は、
窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有
し、0〜3個のRA1で置換された5-員または6-員の飽和または不飽和の環で
あり;いずれかの前記複素環がベンゼン環、C3-C8シクロアルキルまたはもう
1つの複素環に縮合したいずれの二環式基をも包含し;これは、0〜3個のRA1
で置換され;化学的に可能な場合には、窒素および硫黄原子は酸化型であり得る
;
RA1は、
a)ハロゲン、
b)-H、
c)-N-メチル-ピペラジノ、
d)0〜3個のハロゲンで置換された-C1-8アルキル、
e)-C2-8アルケニル、
f)-C3-7シクロアルキル、
g)-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、
h)0〜3個のRA1-RA-120で置換された-(C1-6アルキル)-フェニル、
i)-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、
j)-OH、
k)0〜3個のヒドロキシで置換された-O-(C1-6アルキル)、
l)0〜3個のヒドロキシで置換された-(C1-6アルキル)-O-(C1-6アルキル
)、
m)0〜3個のヒドロキシで置換された-O-(C2-7アルケニル)、
n)0〜3個のヒドロキシで置換された-(C1-6アルキル)-O-(C2-7アルケニ
ル)、
o)(o-)または(m-)-O-(C1-6アルキル)-CH=CH2、
p)-(CH2-O)q-C1-3アルキル、
q)-O-(CH2CH2-O-)q-CH3、
r)-CH(O)、
s)-C(O)-(C1-6アルキル)、
t)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
u)-C(O)-N(HまたはC1-5アルキル)2、
v)-SO3H、
w)-SO2-RA1-RA-12、
x)-(C0-6アルキル)-SO2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、
y)-(C0-6アルキル)-SO2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、
z)-CN、
a1)-NH2、
b1)-NH-(C1-6アルキル)、
c1)-モノまたは-ジ(C1-6アルキル)アミノ、
d1)-ジエチルアミノ、
e1)-(C0-6アルキル)-NH-C(NH(HまたはC1-5アルキル))=NCN、
f1)-(C0-6アルキル)-NH-C(NH(HまたはC1-5アルキル))=CHNO2、
g1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、
h1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、
i1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-N(C1-3アルキル)2、
j1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-NH-RA1-RA-12、
k1)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-NH-RA1-RA-12、
l1)-NH-C(O)-NH-SO2-RA1-RA-12、
m1)-(C0-6アルキル)-NH-C(SCH3)=CHNO2、
n1)-(C0-6アルキル)-NH-C(SCH3)=NCN)、
o1)-NH-AA-P1、
p1)-NO2、
q1)-(C0-6アルキル)-N3、
r1)
s1)-N=C-(NH-CH(C2-6アルキル)2)2、
t1)-NR40R41、
u1)-NH-P(O)(C1-4アルキル)-RA1-RA-12、
v1)-NH-P(O)(RA1-RA-12-RA1-RA-12、
w1)-NH-P(O)(O-R11)-(RA1-RA-12)、
x1)-NH-C(S)-NH-R42、または
y1)-NH-C(S)-CH2-R42;
z1)-(C1-6アルキル)-G1-1-CH=CH-RA1-RA-12、
a2)-(C0-6アルキル)-G1-1-CH=CH-RA1-RA-15、
b2)0〜3個のハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-G1-1-(C1-10アル
キル)、
c3)-(C0-6アルキル)-G1-1-(C2-5アルケニル)、
d2)-G1-1CH((C1-6アルキル))-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
e2)-G1-1-CH((C1-6アルキル)-RA1-RA-15)-NH-C(O)-O-(C1-6ア
ルキル)、
f2)-G1-1-(C1-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-
RA1-RA-12)-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、
g2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C1-12アルキル)、
h2)-G1-2-(C1-6アルキル)-ハロゲン、
i2)-G1-2-(C1-6アルキル)-NH2、
j2)-G1-2-(C1-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
k2)-G1-2-(C1-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル))-
C(O)-O-(C1-6アルキル)、
12)-G1-2-(C0-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル))-
(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、
m2)-G1-2-(C1-6アルキル)-CH(NH2)-C(O)-OH、
n2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
o2)-G1-2-(C1-6アルキル)-(C3-6シクロアルキル)、
p2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、
q2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、
r2)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-RA1-RA-12、
s2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-(C1-6アルキル)、
t2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-RA1-RA-15、
u2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-NH-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、
v2)-G1-2-(C1-6アルキル)-S-RA1-RA-15、
w2)-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、
x2)-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、
y2)-G1-2-CH=CH2、
z2)-G1-2-CH=CH-RA1-RA-12、
a3)-G1-2-N(R42)2、
b3)-G1-2-NH2
c3)-G1-2-(C1-6アルキル)-フタルイミド、
d3)-G1-2-(ペンタフルオロ)-フェニル、
e3)-G1-2-(C1-6アルキル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、
f3)-G1-2-H、または
g3)-(C2-6アルキル)-R30;
G1-1は、
a)-NH-C(O)-、
b)-NH-SO2-、
c)-NH-C(O)-NH-、または
d)-SO2-NH-;
G1-2は、
a)-NH-C(O)-、
b)-C(O)-NH-、
c)-NH-SO2-、
d)-SO2-NH-、
e)-NH-SO2-NH-、
f)-C(O)-O-、
g)-O-C(O)-、
h)-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-C(O)-、
i)-NH-C(O)-NH、
j)-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-SO2-、または
k)-N((C0-6アルキル)-(C1-6アルキル))-SO2-;
RA2およびRA3は、独立して、RA1の定義に同じ;
RA1-RA-12は、
a)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換された-フェニル、または
b)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換された-ナフチル;
RA1-RA-15は、窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘ
テロ原子を含有する5-員または6-員の飽和または不飽和の環であり;いずれか
の前記複素環がベンゼン環、C3-C8シクロアルキルまたはもう1つの複素環に
縮合したいずれの二環式をも包含し;それは0〜3個のRA1-RA-15-AXAで置換
されている;
RA1-RA-120、RA2-RA-120およびRA3-RA-120は、独立して、
a)-C1-C4アルキル、
b)-C1-C3アルコキシ、
c)-ジメチルアミノ、
d)-ジエチルアミノ、
e)-CF3、
f)-CN、
g)-ハロゲン、
h)-NH2、
i)-OH、
j)-SO2-NH2、または
k)-C(O)-NH2;
RA1-RA-12-AXAまたはRA1-RA-15-AXEは、独立して、
a)-H、
b)-ハロゲン、
c)-NO2、
d)-CN、
e)0〜3個のハロゲンで置換された-(C1-10アルキル)、
f)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-フ
ェニル、
g)-OH、
h)-O-C1-5アルキル、
i)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C1-6アルキル)、
j)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C2-7アルケニル)、
k)-CH(O)、
l)-C(O)-(C1-6アルキル)、
m)-C(O)OH、
n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、
o)-C(O)-N(HまたはC1-6アルキル)2、
p)-NH2、
q)-NH-(C1-6アルキル)、
r)-モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、
s)-NH-OH、
t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、
u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、
v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、
w)0もしくは1個の-N(C1-C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル)-
N=N-フェニル、または
x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル;
R2は、
a)-H、
b)-C1-6アルキル、
c)-(C1-6アルキル)-C3-7シクロアルキル、
d)-(C2-10アルケニル)、
e)-(C1-6アルキル)-R2-100、
f)-(C1-6アルキル)-R2-500、
R2-100は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA2;
R2-500は、独立して、R1-500の定義に同じで、ここにRA1はRA2;
RA2は、独立して、RA1の定義に同じ;
R3は、
a)0〜5個のハロゲンで置換された-C2-10アルキル、
b)-C3-7シクロアルキル、
c)-C2-10アルケニル、
d)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、
e)-(C0-6アルキル)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
f)-(C0-6アルキル)-(CH2-CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、
g)-(C1-6アルキル)-R3-4、
h)-(C0-6アルキル)-CH=CH-R3-4、
i)-(C2-10アルケニル)-R3-4、
j)-(C0-6アルキル)-CH(R3-6)-(C0-6アルキル)-R3-4、
k)-(C0-6アルキル)-CH(R3-6)-(C2-6アルケニル)-R3-4、
l)-(C0-6アルキル)-C(O)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-(C0-6アルキル)-
R3-4、
m)-(C1-6アルキル)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-C(O)-R3-4、
n)-(C1-6アルキル)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-C(O)-(C0-6アルキル)
-R3-4、
o)-R3-100、
但し、R3-100がフェニルである場合は、R1は1-フェニル-プロピル、
p)-R3-500、
q)-CH(R3-6)-CH(R3-6)-R3-4、
r)-CH(C0-6アルキル)-(C0-6アルキル)-G3-1-(C0-6アルキル)-RA3-R A-12
、または
s)-CH(C0-6アルキル)-(C0-6アルキル)-G3-1-(C0-6アルキル)-RA3-R A-15
;
G3-1は、
a)-NH-C(O)-、
b)-NH-SO2-、
c)-NH-CO-NH-、または
d)-SO2-NH-;
R3-4は、
a)-トリフルオロメチル、
b)-ハロゲン、
c)-(C1-6アルキル)、
d)-C3-7シクロアルキル、
e)-C2-10アルケニル、
f)-(C0-6アルキル)-(CH2CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、
g)-OH、
h)-O-(C1-6アルキル)、
i)-O-R3-500、
j)-C(O)-R3-500、
k)-C(O)-OH、
l)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
m)-C(O)-O-(C0-6アルキル)-R3-100、
n)-R3-100、または
o)-R3-500;
R3-6は、
a)-OH、
b)-C1-10アルキル、
c)-(C0-6アルキル)-C3-C7シクロアルキル、
d)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、
e)-(C0-6アルキル)-R3-4、
f)-(C1-6アルキル)-R3-100、または
g)-(C1-6アルキル)-R3-500;
R3-9は、
a)-(C1-6アルキル)、
b)-(C2-7アルケニル)、
c)-(C0-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
d)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または
e)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15;
R3-100は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA3;
R3-500は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA3;
RA3は、独立して、RA1の定義に同じ;
RA3-RA-12、RA3-RA-15、RA3-RA-12-AXAおよびRA3-RA-15-AxAは、全て独
立して、対応するR1可変基に定義に同じ:各々、RA1-RA-12、RA1-RA-15、R
A1-RA-12-AXAおよびRA1-RA-15-AXA;
あるいは、R2およびR3は一緒に結合して以下の基
a)-(C5-9シクロアルキル)、
b)1〜3個の:-OH、=N-OH、=O、R3-9で置換された-(C5-9シクロア
ルキル)、
c)(0〜2個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(0〜2個のR3-9で
置換されたC1-5アルキル)-、
d)1または2個の酸素原子を含有する5-または6-員の飽和環、または
e)以下の式によって表される二重結合;
よりなる環を形成することができ;
ここにR3-9は、
a)-(C1-6アルキル)、
b)-(C2-7アルケニル)、
c)-(C0-6アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
d)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または
e)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15;
R11は、
a)-H、
b)-C1-C4アルキル、
c)-(RA3-RA-12)、または
d)医薬上許容される塩;
R23は、
a)-O-、
b)-C(O)-、
c)-N(H)-、
d)-N(R3-9)-、
e)-N(C(O)-R3-9)-、または
f)-N(C(O)-O-R3-9);
R30は、
a)-モルホリノ、
b)-ピペリジノ、
c)-ピペラジノ、
d)-OR40、
e)-ハロゲン、
f)
g)-NR40R41;
R40およびR41は、独立して定義され、
a)-H、
b)-C1-C4アルキル、
c)0〜3個のRA1-RA-120で置換されたフェニル、
R42は、
a)-C1-C4アルキル、
b)0〜3個のRA1-RA-120で置換された-フェニル、または
c)0〜3個のRA1-RA-120で置換された-(C0-6アルキル)-フェニル、
RA2-RA-120およびRA3-RA-120は、独立して、RA1-RA-120の定義に同じ;
R50およびR51は、独立して定義され、
a)-(HまたはC1-6アルキル)、
b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または
c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15;
AAはアミノ酸残基、
P1は水素または窒素保護基、
mおよびnは、独立して、0〜5、
pおよびqは、独立して、1〜5、
zは1〜3;
但し、R1が1-フェニルプロピルであってR2がHである場合、R3はC1-5アル
キルとはならず、
但し、RA1またはRA3が-G1-2-(C0-6アルキル)-O-RA1-RA-12、-(C0-6ア
ルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-(C0-6アルキル)、-(C0-6アルキル)-G1-2
-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1-6アルキ
ル)-RA1-RA-15、-G1-2-N(R42)2または-G1-2NH2である場合、G1-2は、-
C(O)-NH-、-NH-SO2-、-SO2-NH-、-NH-SO2-NH-、-C(O)-O-
、-NH-C(O)-NH、-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-SO2-または-N((
C0-6アルキル)-(C1-6アルキル))-SO2-とはならない]
に示す構造によって表される化合物、ならびにそのビス塩を包含する医薬上許容
される塩。
式Iのさらなるサブグループ
式中、
R1が、
a)
b)
c)
または
d)
R1-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C2-5アルケニル)、
c)-(C3-7シクロアルキル)、
d)-(C3-5シクロアルキル)、
e)-シクロプロピル、
f)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
g)-R1-100、または
h)-(C1-C5アルキル)-R1-100;
R1-2が、-R1-100または-R1-500;
RA1が、
a)-H、
b)-(C1-5アルキル)、
c)-(C2-5アルケニル)、
d)-OH、
e)-O-(C1-5アルキル)、
f)-O-(C2-5アルケニル)、
g)-C(O)OH、
h)-C(O)(C1-5アルキル)、
i)-C(O)-RA1-3、
ここに、RA1-3はいずれかのN-末端置換アミノ酸、
j)-C(O)-N(H)RA1-1、
k)-CN、
l)(パラまたはメタ位の)-NH2
m)(パラまたはメタ位の)-N(H)(C1-5アルキル)、
n)-N(C1-5アルキル)2、
o)-N(H)RA1-4、
ここに、RA1-4はいずれかのC-末端置換アミノ酸、
p)(パラまたはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、
q)(パラまたはメタ位の)-N(H)C(O)-O-RA1-1、
r)-N(H)(SO2)-RA1-2、
s)-N(C1-6アルキル)(SO2)-RA1-2、
t)-N(CH3)(SO2)-RA1-2、
u)-NO2、
v)-PO3H、
w)-SO3H、
x)-SO2NH2、
y)-(C0-6アルキル)-SO2-RA1-RA-12、
z)-(C0-6アルキル)-SO2-RA1-RA-15、
a1)-ハロゲン、
b1)-RA1-RA-12、または
c1)-RA1-RA-15;
RA1-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
c)-(C1-5アルキル)-C(O)-O-(C1-5アルキル)、
d)-(C1-5アルキル)-NH2、
e)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-O-(C1-5アルキル)、
f)-(C1-5アルキル)-C(H)(NH2)-C(O)OH、
g)-RA1-RA-12、
h)-RA1-RA-15、
i)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-12、
j)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-15、
k)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-12、
l)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-15、
m)-C(O)-RA1-1-3、
ここに、RA1-1-3は、いずれかのN-末端アミノ酸、
n)-N(H)-RA1-1-4、
ここに、RA1-1-4は、いずれかのC-末端アミノ酸、
o)-R1-500、
p)-(C1-5アルキル)-R1-500、
q)-(C1-5アルキル)-C(O)-R1-500、または
r)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)((C1-C5アルキル)-R1-500)、
RA1-2が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-RA1-RA-12、
c)-RA1-RA-15、
d)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-12、
e)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-15、
f)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-12、
g)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-15、
RA1-RA-12が、
a)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換されたフェニル、または
b)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換されたナフチル;
RA1-RA-15が、窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘ
テロ原子を含有する5-員または6-員の飽和または不飽和の環であり;いずれか
の前記複素環が、ベンゼン環、C3-C8シクロアルキル、またはもう1つの複素
環に縮合したいずれの二環式基も包含し;かつ0〜3個のRA1-RA-15-AXAで置
換されている;
RA1-RA-12-AXAまたはRA1-RA-15-AXAが、独立して、
a)-H、
b)-ハロゲン、
c)-NO2、
d)-CN、
e)0〜3個のハロゲンで置換された-(C1-10アルキル)
f)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-フ
ェニル、
g)-OH、
h)-O-C1-5アルキル、
i)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C1-6アルキル)、
j)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C2-7アルケニル)、
k)-CH(O)、
l)-C(O)-(C1-6アルキル)、
m)-C(O)OH、
n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、
o)-C(O)-N(HまたはC1-6アルキル)2、
p)-NH2、
q)-NH-(C1-6アルキル)、
r)モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、
s)-NH-OH、
t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、
u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、
v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、
w)0もしくは1個の-N(C1-C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル)-
N=N-フェニル、または
x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル;
R2が、
a)-H、
b)-(C1-5アルキル)、
c)-(C3-4アルキル)、
d)-n-プロピル、
e)-(C6-10アルキル)、
f)-(C2-5アルケニル)、
g)-(C6-10アルケニル)、
h)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
i)-(C1-5アルキル)-R2-100、
j)-(C1-5アルキル)-R2-500;
RA2およびRA3が、独立して、RA1の定義に同じ;
R3が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C6-10アルキル)、
c)-(C2-5アルケニル)、
d)-(C6-10アルケニル)、
e)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、
f)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
g)-(C1-5アルキル)-O-(CH2CH2O)q-CH3、
h)-(C1-6アルキル)-R3-4、
i)-(C2-6アルケニル)-R3-4、
j)-CH(R3-6)-R3-4、
k)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、
l)-CH(R3-6)-(C2-6アルケニル)-R3-4、
m)-R3-100、
n)-(C1-5アルキル)-R3-100、
o)-(C3-4アルキル)-RAX、
p)-Hまたは-(C1-5アルキル)、
q)-n-プロピル-RAX、
r)-3-フェニルプロピル、
s)-R3-500、
t)-(C1-5アルキル)-R3-500、
u)-(C3-4アルキル)-R3-500、
v)-n-プロピル-R3-500、
w)-C(H)(OH)-R3-1、
x)-(C1-5アルキル)-C(H)(OH)-R3-1、
y)-C(O)-R3-1、
z)-(C1-5アルキル)-C(O)-R3-1、
a1)-(C1-5アルキル)-N(H)R3-1、
b1)-(C1-5アルキル)-N((C1-5アルキル)(C1-5アルキル)-R3-1)、
c1)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-R3-1、
d1)-C(O)-N(H)R3-1、または
e1)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)R3-1;
RAXが、
フェニル、
ベンジル、または
1〜3個の以下の-(C1-5アルキル)、-ヒドロキシ、-O-(C1-5アルキル)また
は-ハロゲンで置換されたフェニルまたはベンジル;
R3-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C2-5アルケニル)、
c)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
d)-(C1-5アルキル)-R3-100、または
e)-(C1-5アルキル)-R3-100;
R3-4が、
a)-OH、
b)-O-(C1-6アルキル)、
c)-C(O)-OH、
d)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、
e)-(C1-6アルキル)、
f)-(C3-6シクロアルキル)、
g)-R3-100、または
h)-R3-500;
R3-9が、
a)-(C1-6アルキル)、
b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または
c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15;
R3-100が、独立して、R1-100の定義に同じ;
R3-500が、独立して、R1-500の定義に同じ;
RA3が、独立して、RA1の定義に同じ;
R2およびR3が、一緒になって以下の基
a)(C5-9シクロアルキル)、
b)1または2個の-R3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、または
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル
キル)からなる環を形成することができる;
R3-9が、
a)-(C1-6アルキル)、
b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または
c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15;
あるいは、R2およびR3が、一緒になって以下に示す式50
によって表される二重結合を形成することができる;
他の全ての変数は前記定義に同じ;
によって表される化合物、ならびにそのビス塩を包含する医薬塩も開示する。
さらなるサブグループは、式中のR1がR1Aであるものである。
さらなるサブグループは、式中、
RA1が、
a)-H、
b)-(C1-5アルキル)、
c)-O-(C1-5アルキル)、
d)-C(O)-RA1-3、
ここに、RA1-3は、いずれかのN-末端置換アミノ酸;
e)-C(O)-N(H)RA1-1、
f)(パラまたはメタ位の)-NH2、
g)(パラまたはメタ位の)-N(H)(C1-5アルキル)、
h)-N(C1-5アルキル)2、
i)-N(H)RA1-4、
ここに、RA1-4は、いずれかのC-末端置換アミノ酸、
j)(パラまたはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、
k)-N(H)(SO2)-RA1-2、
l)-N(C0-6アルキル)(SO2)-RA1-2、
m)-N(CH3)(SO2)-RA1-2、
n)-NO2、
o)-SO2NH2、
p)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-12、
q)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-15、または
r)-ハロゲン;
RA1-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C1-5アルキル)-C(O)-O-(C1-5アルキル)、
c)-(C1-5アルキル)-NH2、
d)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-O-(C1-5アルキル)、
e)-(C1-5アルキル)-C((H)(NH2))-C(O)OH、
f)-RA1-RA-12、
g)-RA1-RA-15、
h)-(C1-5アルキル)-RAX、
i)-(C1-5アルキル)-O-RAX、
j)-C(O)-RA1-1-3、
ここに、RA1-1-3は、いずれかのN-末端置換アミノ酸、
k)-N(H)-RA1-1-4、または、
ここに、RA1-1-4は、いずれかのC-末端置換アミノ酸、
l)-R1-500;
RA1-2が、
a)-RAX、
b)-(C1-5アルキル)-RAX、
c)-(C1-5アルキル)-O-RAX、
d)-RA1-RA-12、
e)-RA1-RA-15、
f)-(C1-C5アルキル)-RA1-RA-12、
g)-(C1-C5アルキル)-RA1-RA-15、
h)-(C1-C5アルキル)-O-RA1-RA-12、または
i)-(C1-C5アルキル)-O-RA1-RA-15;
RA2およびRA3が、独立して、RA1の定義に同じ
のものである。
さらなるサブグループは、式中、
R2が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C3-4アルキル)、
c)-n-プロピル、
d)-(C6-10アルキル)、
e)-(C2-5アルケニル)、
f)-(C6-10アルケニル)、
g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
h)-(C1-5アルキル)-R2-100、または
i)-(C1-5アルキル)-R2-500;
R3が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C6-10アルキル)、
c)-CH2-CH=CH2、
d)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
e)-(C0-5アルキル)-(CH2CH2-O)q-CH3、
f)-(C1-5アルキル)-R3-100、
g)-(C3-4アルキル)-RAX、
h)-n-プロピル-RAX、
i)-3-フェニルプロピル、
j)-(C1-5アルキル)-R3-500、
k)-(C3-4アルキル)-R3-500、
l)-n-プロピル-R3-500、
m)-(C3-4アルキル)-R3-100、
n)-CH2-RAX、
o)-ベンジル、
p)-(C3-4アルキル)-R3-500、
q)-CH2-R3-500、
r)-(C1-5アルキル)-C(H)(OH)-R3-1、
s)-(C1-5アルキル)-N(H)R3-1、
t)-(C1-5アルキル)-N((C1-5アルキル)(C1-5アルキル)-R3-1)、
u)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-R3-1、
v)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)-R3-1、
w)-(C2-6アルケニル)-R3-4、
v)-CH(R3-6)-R3-4、
y)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、または
z)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4;
R3-1が、独立して、R1-1の定義に同じ;
R3-2が、独立して、R1-2の定義に同じ;
R2およびR3が、一緒になって、以下の基:
a)(C5-9シクロアルキル)、
b)1もしくは2個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル
キル)
よりなる環を形成することができるものである。
さらなるサブグループは、式中、
R1-100が0〜3個のRA1で置換されたフェニル;
R2-100およびR3-100が、独立して、R1-100の定義に同じものである。
さらなるサブグループは、式中、R1が-CH(R1-1)-R1-2であるものである
。
さらなるサブグループは、式中、
R1-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C3-5シクロアルキル)、または
c)-シクロプロピル;
RA1が、
a)-H、
b)(パラまたはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、
c)-N(H)(SO2)-RA1-2、
d)-N(C0-6アルキル)(SO2)-RA1-2、
e)-N(CH3)(SO2)-RA1-2、
f)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-12、または
g)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-15;
RA2およびRA3が、独立して、RA1の定義に同じ;
RA1-1が、
a)-(C1-5アルキル)、または
b)-(C1-5アルキル)-C(H)(NH2)-C(O)OH;
RAXがフェニル;
R2が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C3-4アルキル)、
c)-n-プロピル、
d)-(C6-10アルキル)、
e)-(C2-5アルケニル)、
f)-(C6-10アルケニル)、
g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
h)-(C1-3アルキル)-RAX、または
i)-フェニルメチル;
R3が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C1-5アルキル)-R3-100、
c)-(C3-4アルキル)-RAX、
d)-n-プロピル-RAX、
e)-3-フェニル-プロピル、
f)-(C1-5アルキル)-R3-500、
g)-n-プロピル-R3-500、
h)-CH(R3-6)-R3-4、
i)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、
j)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4、
k)-(C3-4アルキル)-R3-100、
l)-CH2-RAX、
m)-ベンジル、
n)-(C3-4アルキル)-R3-500、または
o)-CH2-R3-500;
あるいは、R2およびR3が、一緒になって以下の基、
a)(C5-9シクロアルキル)、
b)(C5-9シクロアルキル)-R3-9、または
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(C2アルキル)
よりなる環を形成することができるものである。
さらなるサブグループは、式中、-RA1-RA-12、-RA2-RA-12、および-RA3 -RA-12
が、フェニル、シアノフェニル、フルオロフェニル、ナフチル;または、
1〜3個の-(C1-6アルキル)、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシもしくは-(C1-6
アルコキシ)で置換されたフェニルまたはナフチルとして独立して定義され;-
RA1-RA-15、-RA2-RA-15、および-RA3-RA-15が、ピリジニル、シアノ-ピリ
ジニル、キノリニル、ピリミジニル、キナゾリニル、ベンズイミダゾリル、イミ
ダゾリル、メチルイミダゾリル、チアゾリルまたはブリニル;または、1〜3個
の-(C1-6アルキル)、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシもしくは-(C1-6アルコキ
シ)で置換されたピリジニル、キノリニル、ピリミジニル、キナゾリニ
ル、ベンズイミダゾリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはプリニルとして独立
して定義され;
R2およびR3が、一緒になって以下の基
a)(C6シクロアルキル)、
b)(C6シクロアルキル)-R3-9、または
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(0もしくは1
個のR3-9で置換されたC2アルキル)-
よりなる環を形成することができるものである。
さらなるサブグループは、式中、
-RA1-RA-12が、フェニル、フルオロフェニルまたはシアノフェニル;
-RA1-RA-15が、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シアノ-2-
ピリジニル、2-キノリニル、8-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニ
ル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニル;
R2-100およびR3-100が、独立して定義され、
フェニル、
ベンジル、または
1〜3個の以下の-(C1-5アルキル)、-ヒドロキシ、-O-(C1-5アルキル)もし
くは-ハロゲンで置換されたフェニルまたはベンジル;
のものである。
さらなるサブグループは、式中、
R2が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C3-4アルキル)、
c)-n-プロピル、
d)-(C6-10アルキル)、
e)-(C2-5アルケニル)、
f)-(C6-10アルケニル)、
g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
h)-(C1-3アルキル)-RAX、または
i)-フェニルメチル;
R3が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C1-5アルキル)-R3-100、
c)-(C3-4アルキル)-RAX、
d)-n-プロピル-RAX、
e)-3-フェニル-プロピル、
f)-(C1-5アルキル)-R3-500、
g)-n-プロピル-R3-500、
h)-CH(R3-6)-R3-4、
i)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、
j)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4、
k)-(C3-4アルキル)-R3-100、
l)-CH2-RAX、
m)-ベンジル、
n)-(C3-4アルキル)-R3-500、または
o)-CH2-R3-500;
あるいは、R2およびR3が、一緒になって以下の基
a)(C5-9シクロアルキル)、
b)1もしくは2個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル
キル)よりなる環を形成することができるものである。
さらなるサブグループは、式中、R2-100およびR3-100が、独立して定義され
、
a)0〜3個のRA2-RA-12-AXAで置換されたフェニル、または
b)0〜3個のRA2-RA-12-AXAで置換されたナフチル;
R2-500およびR3-500が、独立して定義され、
窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有
する5-員または6-員の飽和または不飽和の環であり、前記複素環がベンゼン環
、C3-C8シクロアルキルまたはもう1つの複素環に縮合したいずれの二環式基
をも包含し;それは、0〜3個のRA2-RA-15-AXAで置換されている;
RA2-RA-12-AXAまたはRA2-RA-15-AXAが、独立して定義され、
a)-H、
b)-ハロゲン、
c)-NO2、
d)-CN、
e)0〜3個のハロゲンで置換された-C1-10アルキル、
f)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-フ
ェニル、
g)-OH、
h)-O-C1-5アルキル、
i)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C1-6アルキル)、
j)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O-
(C2-7アルケニル)、
k)-CH(O)、
l)-C(O)-(C1-6アルキル)、
m)-C(O)OH、
n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、
o)-C(O)-N(HまたはC1-6アルキル)2、
p)-NH2、
q)-NH-(C1-6アルキル)、
r)モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、
s)-NH-OH、
t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、
u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、
v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、
w)0もしくは1個の-N(C1-C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル)-
N=N-フェニル、または
x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル;
R2およびR3が、一緒になって以下の基
a)(C5-9シクロアルキル)、
b)1個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル
キル)よりなる環を形成することができるものである。
さらなるサブグループは、式中、
R1が-CH(R1-1)-R1-2、
R3-1が、
a)-(C1-5アルキル)、
b)-(C2-5アルケニル)、
c)-(C1-2アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、
d)-(C1-2アルキル)-R3-100、または
e)-(C1-2アルキル)-R3-500;
R2-100およびR3-100が、独立して定義され、
フェニル、
ベンジル、または、
1〜3個の以下の-(C1-5アルキル)、-ヒドロキシ、-O-(C1-5アルキル)また
は-ハロゲンで置換されたフェニルまたはベンジル;
あるいは、R2およびR3が、一緒になって以下の基
a)(C6シクロアルキル)、
b)1個のR3-9で置換された(C6シクロアルキル)、または、
c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(C2アルキル)
よりなる環を形成することができるものである。
医薬組成物は、医薬上許容される担体および有効量の式Iで示される化合物よ
りなる。式1で示される化合物を用いて、有効量の式1で示される化合物をそれ
を要する患者に投与することよりなる、全てのHIV変異体によって引き起こさ
れるAIDSおよび疾病を治療する薬剤を調製する。式1によって示される新規
の化合物、および記載した種々のサブグループによって示される全ての変形であ
る。新規の医薬組成物は、実質的に本明細書で記載する。治療方法に新たに用い
る物質または組成物は、実質的に本明細書で記載する。AIDSまたは、HIV
の変異体によって引き起こされる疾患を治療する方法に用いる物質または組成物
、該物質または組成物は式1で示される化合物よりなり、該方法は有効量の該物
質または該組成物をそれを要する患者投与することよりなる。
発明のさらなる説明
1.定義
本発明の化合物は、2種の方法:記述的な命名により、および種々の化学基を
有する構造に参照することにより明らかにされる。以下の用語も用いることがで
き、以下に定義する。
所望により置換されていてもよい 「所望により置換されていてもよい」なる
語は、ハロゲン、低級アルキル、モノ-もしくはジ-(低級アルキル)-置換低級ア
ルキル、(低級アルキル)チオ、ハロゲン-置換低級アルキル、アミノ-置換低級ア
ルキル、モノ-もしくはジ-(低級アルキル)-置換アミノ、低級アルケニル、低級
アルキニル、ハロゲン、低級アルコキシ、アリールオキシ、アリール(低級アル
キル)、ヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ-およびジ(低級アルキル)アミノ、ま
たはニトロ等で置換された基を意味する。
挿入語(Cn-Cm)または(Cn-m)とは、0〜8個の炭素を含有する化合物および
その異性体型を包含する(C1-C8)または(Cn-Cm)化合物のようなものである。
C0なる語は、炭素原子を有さないか、またはその特定の位置に炭素基を有さな
いことを意味する。
アルキル 挿入語(Cn-Cm)とは、0〜8個の炭素原子を有する化合物および
その異性体型が包含される(C1-C8)の化合物である。種々の炭素基は、脂肪族
炭化水素基であって、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル
、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、n-ヘキ
シル、イソヘキシル、n-ヘプチル、イソヘプチルおよびn-オクチルならびにそ
れらの異性体型のごとき、分岐または非分岐の形態が包含される。
低級アルキル 「低級アルキル」なる語は、1〜6個の炭素原子を有する分岐
または非分岐の飽和炭化水素基をいう。代表的なかかる基は、メチル、エチル、
n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル
、n-ペンチル、イソペンチル、ヘキシル等である。
(低級アルキル)チオ 「(低級アルキル)チオ」なる語は、硫黄原子を介して親
分子基に結合した、前記に定義した低級アルキル基をいう。典型的な(低級アル
キル)チオ基には、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソ-プロピルチオ
等が包含される。
アルコキシ R1が(C1-C8)アルキルである場合に-OR1によって表されるア
ルコキシは、酸素によって分子の残余に結合したアルキル基をいい、メトキシ、
エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec-
ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、イソペントキシ、n-ヘキソキシ、イ
ソヘキソキシ、n-ヘプトキシ、イソヘプトキシおよびn-オクトキシ等のごとき
分岐または非分岐型が包含される。
低級アルコキシ 「低級アルコキシ」なる語は、酸素原子を介して親分子基に
結合した、前記に定義したアルキル基をいう。代表的なかかる基には、メトキシ
、エトキシ、ブトキシ、ペントキシ等が包含される。
アルケニル アルケニルとは、少なくとも1個の二重結合を有する脂肪族非飽
和炭化水素の基をいい、エテニル、(-CH=CH2)、1-メチル-1-エテニル、1
-プロペニル、(-CH2-CH=CH2)、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニ
ル、3-ブテニル、2-メチル-1-ブテニル、1-ペンテニル、アリル、3-ペンテ
ニル、4-ペンテニル、1-メチル-4-ペンテニル、3-メチル-1-ペンテニル、
3-メチル-アリル、1-ヘキセニル、2-ヘキセニル、3-ヘキセニル、4-ヘキセ
ニル、1-メチル-4-ヘキセニル、3-メチル-1-ヘキセニル、3-メチル-2-ヘ
キセニル、1-ヘプテニル、2-ヘプテニル、3-ヘプテニル、4-ヘプテニル、1
-メチル-4-ヘプテニル、3-メチル-1-ヘプテニル、3-メチル-2-ヘプテニル
、1-オクテニル、2-オクテニルまたは3-オクテニル等のごとき分岐および非
分岐型の双方が包含される。
アルキニル アルキニルとは、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含有す
る一価の分岐または非分岐の炭化水素基をいい、例えば、エチニル、プロピニル
等である。
シクロアルキル (C3-C10)シクロアルキルとは、シクロプロピル、2-メチ
ルシクロプロピル、2,2-ジメチルシクロプロピル、2,3-ジエチルシクロプロ
ピル、2-ブチルシクロプロピル、シクロブチル、2-メチルシクロブチル、3-
プロピルシクロブチル、シクロペンチル、2,2-ジメチルシクロペンチル、シク
ロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロデシル等のごとき、
アルキル-置換シクロアルキルを包含するすることができる。
ヘテロアルキル 「ヘテロアルキル」とは、1〜3個の非-隣接炭素原子が、
窒素、硫黄および酸素のごときヘテロ原子のみによって置換された前記アルキル
をいう。
アリール アリールとは、1〜3個のヒドロキシ、C1-C3アルコキシ、C1-
C3アルキル、トリフルオロメチル、フルオロ、クロロまたはブロモ基で、所望
により置換されていてもよいか、または置換された、6〜12個の炭素原子ベー
スの構造、1または2個が縮合するか、または非縮合の芳香族環をいう。「アリ
ール」の例は:フェニル、m-メチルフェニル、p-トリフルオロメチルフェニル
、α-ナフチル、β-ナフチル、(o-、m-、p-)トリル、(o-、m-、p-)エチル
フェニル、2-エチル-トリル、4-エチル-o-トリル、5-エチル-m-トリル、(
o-、m-またはp-)プロピルフェニル、2-プロピル-(o-、m-またはp-)-トリ
ル、4-イソプロピル-2,6-キシリル、3-プロピル-4-エチルフェニル、(2,
3,4-、2,3,6-もしくは2,4,5-)トリメチルフェニル、(o-、m-もしくは
p-)フルオロフェニル、(o-、m-もしくはp-トリフルオロメチル)フェニ
ル、4-フルオロ-2,5-キシリル、(2,4-、2,5-、2,6-、3,4-もしくは
3,5-)ジフルオロフェニル、(o-、m-もしくはp-)クロロフェニル、2-クロ
ロ-p-トリル、(3-、4-、5-もしくは6-)クロロ-o-トリル、4-クロロ-2-
プロピルフェニル、2-イソプロピル-4-クロロフェニル、4-クロロ-3-フルオ
ロフェニル、(3-もしくは4-)クロロ-2-フルオロフェニル、(o-、m-もしく
はp-)トリフルオロフェニル、(o-、m-、p-)エトキシフェニル、(4-もしく
は5-)クロロ-2-メトキシ-フェニルおよび2,4-ジクロロ(5-もしくは6-)メ
チルフェニル他である。これらの各基は、適当に置換することができる。
アルキルアリール アルキルアリールとは、前記した6〜12個の炭素原子で
置換された、1〜8個の炭素原子のアルキル鎖およびその異性体型をいう。
複素環 複素環の例には:(2-、3-もしくは4-)ピリジル、イミダゾリル、
インドリル、Nin-ホルミル-インドリル、Nin-C2-C5アルキル-C(O)-インド
リル、(1,2,4)-トリアゾリル、(2-、4-、5-)ピリミジニル、(2-、3-)チ
エニル、ピペリジニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピ
ラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニ
ル、ピラジニル、ピペラジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニ
ル、イソキサゾリル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾ
リジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリジニル、キノリニル、イソキノリニル
、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリル、フリル、プリ
ル、フェナジル、カルバゾリル、チエニルおよびベンゾチエニル、チエニル、イ
ンドリル、イソキノリル等が包含される。これらの各基は、適当に置換すること
ができる。
ヘテロアリールまたはHET ヘテロアリールとは、窒素、酸素および硫黄よ
りなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し;いずれかの前記複素環
が、ベンゼン環、C3-C8シクロアルキルまたはもう1つの複素環に縮合したい
ずれの二環式基をも包含し;化学的に可能な場合には、窒素および硫黄原子は酸
化型であってもよく;かつ0〜3個の置換基によって置換された5-または6-員
の飽和または不飽和の環である。アリールまたはヘテロアリール環系のいずれか
に結合する置換基は「RA」なる語で示す。
ヘテロアリールの例には、ピリジン、チオフェン、フラン、ピリミジン、2-
ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5
-ピリミジニル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、3-ピラジニル、2-キノ
リル、3-キノリル、1-イソキノリル、3-イソキノリル、4-イソキノリル、2
-キナゾリニル、4-キナゾリニル、2-キノキサリニル、1-フタラジニル、2-
イミダゾリル、4-イミダゾリル、3-イソキサゾリル、4-イソキサゾリル、5-
イソキサゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル、2-オキサゾ
リル、4-オキサゾリル、5-オキサゾリル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、5
-チアゾリル、2-インドリル、3-インドリル、3-インダゾリル、2-ベンズオ
キサゾリル、2-ベンゾチアゾリル、2-ベンズイミダゾリル、2-ベンゾフラニ
ル、3-ベンゾフラニル、2-フラニル、3-フラニル、2-チエニル、3-チエニ
ル、2-ピロリル、3-ピロリル、1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、1,2,
4-オキサジアゾール-5-イル、1,2,4-チアジアゾール-3-イル、1,2,4-
チアジアゾール-5-イル、1,2,4-トリアゾール-3-イル、1,2,4-トリアゾ
ール-5-イル、1,2,3,4-テトラゾール-5-イル、5-オキサゾリル、1-ピロ
リル、1-ピラゾリル、1,2,3-トリアゾール-1-イル、1,2,4-トリアゾー
ル-1-イル、1-テトラゾリル、1-インドリル、1-インダゾリル、2-イソイン
ドリル、1-プリニル、3-イソチアゾリル、4-イソチアゾリルおよび5-イソチ
アゾリルを包含できる。これらの各基は、適当に置換することができる。
アミノ酸 本出願に示すアミノ酸残基とは、以下に掲載するものであって、そ
れらは、以下のごとき3文字または1文字の略語のいずれかで記載することもで
きる:
アラニン、Ala、A;アルギニン、Arg、R;アスパラギン、Asn、N;アス
パラギン酸、Asp、D;システイン、Cys、C;グルタミン、Gln、Q;グルタ
ミン酸、Glu、E;グリシン、Gly、G;ヒスチジン、His、H;イソロイシン
、Ile、I;ロイシン、Leu、L;リジン、Lys、K;メチオニン、Met、M;
フェニルアラニン、Phe、F;プロリン、Pro、P;
セリン、Ser、S;スレオニン、Thr、T;トリプトファン、Trp、W;チロシ
ン、Try、Y;バリン、Val、V;アスパラギン酸またはアスパラギン、Asx、
B;グルタミン酸またはグルタミン、Glx、Z;いずれかのアミノ酸、Xaa、X
。
全てのアミノ酸はカルボキシル基およびアミノ基を有する。アミノ酸のアミノ
基はアミノ酸の「N-末端」ともいわれる。アミノ酸のカルボキシル基はアミノ
酸の「C-末端」ともいわれる。アミノ酸の「N-末端」は、もう1つの化合物の
カルボキシル基とペプチド結合を形成することもできる。アミノ酸の「N-末端
」と結合するカルボキシル基は、もう1つのアミノ酸のカルボキシル基であって
もよく、または、それは他の起源からのものであってもよい。幾つかのアミノ酸
がポリペプチドに連結した場合、該ポリペプチドは「遊離の」N-末端および「
遊離の」C-末端を有するであろう。
本発明の化合物で幾つかの可能な基は、「(「化合物」)-C(O)-RA1-3」お
よび「(「化合物」)-N(H)RA1-4」として記載される。基「RA1-3」および
「RA1-4」(ならびに、「RA1-1-3」および「RA1-1-4」)は上記に掲載した
タイプのアミノ酸である。従って、RA1-3がアミノ酸の「N-末端」を介して化
合物に結合するであろうことは理解される。従って、RA1-3は「N-末端の」ア
ミノ酸、または「いずれかのN-末端のアミノ酸」ともいわれ、前記に掲載した
いずれのアミノ酸をも示す。RA1-4は、アミノ酸の「C-末端」を介して化合物
に結合するであろう。従って、RA1-4は、「C-末端の」アミノ酸、または「い
ずれかのC-末端のアミノ酸」ともいわれ、前記に掲載したいずれのアミノ酸を
も示す。
化合物-C(O)-RA1-3が、アミノ酸のN-末端またはアミノ末端が化合物とペ
プチド結合を形成するところの化合物-C(O)-アミノ酸を示し、化合物-N(H)
RA1-4が、アミノ酸のC-末端またはカルボキシル末端が化合物とペプチド結合
を形成するところの化合物-N(H)-アミノ酸を示すであろうことは明らかである
。前者の化合物は「遊離の」アミノまたはN-末端を有し、後者は「遊離の」カ
ルボキシまたはC-末端を有するであろう。
ハロゲン 「ハロゲン-」なる語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードまた
はトリフルオロメチルから選択される置換基をいう。
キラリティー 本発明の化合物が1またはそれを超える鏡中心を含んでおり、
シス-/トランス-および/またはR-およびS-異性体型およびそれらの混合を包
含する光学的に活性な型で存在し得ることは当業者に明らかであろう。本発明の
範囲には、純粋な型またはシス-/トランス-異性体型を包含するエナンチオマー
もしくはジアステレオマーの混合物で光学的に活性な型を包含する、これらの全
ての型、エナンチオマーおよびジアステレオマーの型の化合物が包含される。該
化合物の治療特性は、特定の化合物の鏡像化学に依存して程度を大きくすること
も小さくすることもできる。
塩 本発明は、式1で示される化合物またはその薬理上許容される塩および/
もしくは水和物を提供する。薬理上許容される塩とは、処方、安定性、患者の受
容性および生物学的利用性のごとき特性で親化合物に相当するものであると製薬
化学者に容易に明らかであろう塩をいう。
テトロン酸は、十分に強い塩基と反応させた場合に塩基付加塩を生成する。医
薬上許容される塩には、無機および有機の塩基の双方が包含される。医薬上許容
される塩は、それらがより水溶性でより結晶性である化合物を生成するため、遊
離酸が好ましい。好ましい医薬上許容される塩には、限定するものではないが、
当業者に明らかであろう、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウムまた
はナトリウムのごとき一価および二価の金属の塩;水酸化物、トロ-メタミン(T
HAM)、2-アミノ-2-(ヒドロキシメチル)-1,3-プロパンジオールのごとき
有機塩基で生成された塩、ならびに当業者に明らかであろう他の塩が包含される
。二当量の塩基が付加されている二塩も、いくつかの本発明の化合物から生成す
ることができる。二塩は、前記した塩で生成することができるが、以下のカリウ
ム塩またはナトリウム塩の二塩が頻繁に用いられる。
いくつかの本発明の化合物は、アミンを含む塩基性官能基を含んでいる。適当
な有機または無機の酸と合わせた場合にこれらの化合物は塩を生成する。これら
の塩は、化合物の最終的な単離および精製の間、または、その遊離塩基形態で精
製された化合物を適当な有機酸または無機酸と別々に反応させ、かく形成された
塩を単離することによって、イン・サイチュ(in situ)で調製することができる
。代表的な塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、
安息香酸塩、ホウ酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、塩酸塩
、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、ラクチオビオネート、ラウリン酸塩
、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メシラート、ナフトエ酸塩、硝酸塩、オレイン酸
塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、ス
テアリン酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シクロヘキシルスル
ホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ラウリルスルホン酸塩、メタンスルホン酸塩、
トルエンスルホン酸塩、スルファミン酸塩、シクロヘキシルスルファミン酸塩、
酒石酸塩、トシラート、吉草塩塩および他の医薬上許容される対イオンが含まれ
る。これらの塩は、当該分野で知れている方法によって、容易に調製できる。
さらに、本発明の化合物は、適当な水和形態で投与することができる。代表的
なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、カリウム、カル
シウムおよびマグネシウム等の塩が含まれる。当業者であれば、いかにして本発
明の化合物の酸、塩(二塩を含む)およびいずれの水和物を適当な医薬投与形態に
処方するのかを知っているであろう。
他、LAHは水素化アルミリニウムリチウムである。LDAはリチウムジイソ
プロピルアミドである。THFは、テトラヒドロフランである。HRMSは高分
解能質量分析、EIMSは、電子衝撃質量分析である。Etはエチルである。E
OAcは酢酸エチルである。HOAcは酢酸である。カルボニル基は、通常「C(
O)」で記載され、炭素-酸素二重結合を示す。カルボキシルは、通常「C(O)O
」または「C(O)-O-」で記載される。
NMR.操作周波数は1H-NMR(300.133MHz)および13C-NMR(
75.469MHz)である。
全ての可変基は、特に指摘しない限り、独立して定義される。例えば、R1お
よびR2が双方ともA、BまたはCとして定義される場合、R2がA、BまたはC
であると同時にR1はAとなり得る。基を置換できる場合、通常1〜3の可能性
があり、置換基は同一基である必要はない。請求の範囲に依存する可変基が定義
されないまま放置されている場合、従属する請求の範囲からの前の請求項中の同
一の可変基の定義が採用される。
幾つかの可変基は結合して、単一の認識性基を形成する。例えば、R2および
R3基は、「一緒になって」環状構造を形成できる。この状態では、、C6シクロ
アルキルは、テトロン酸環からの1個の炭素を含有する6員の炭素環骨格環を示
すであろう(後えば、化合物IX-3等参照)。別法として、R2およびR3よりな
る複素環は、「-C1-5アルキル-R23-C1-5アルキル-」によって示されるであろ
う。この後者の場合、「-C1-5アルキル-」基には、テトロン酸環の炭素は含ま
れず、よって6員の複素環は「-C2アルキル-R23-C2アルキル-」と記載される
であろう(例えば、6員のピペリジン環を含有する化合物OX-1参照)。R23基
のいずれかの側上に等しい数の炭素原子を有さなくてもよく、またR23は原子を
有さなくてもよいことは注意すべきである。
2.投与および組成物
臨床的な実施において、本発明の化合物は、医薬上許容される担体と組合せた
前記に掲載したタイプのごとき、遊離酸または医薬上許容される非毒性の塩基付
加塩のいずれかの有効成分よりなる医薬調製剤の形態で、通常、経口、直腸、ま
たは注射によって投与されるであろう。臨床で治療すべき患者への使用および投
与は、医者または薬剤師または当業者に容易に明らかであろう。
また、本発明は、1またはそれを超える非-毒性の医薬上許容される担体と共
に処方した、1またはそれを超える前記式Iで示される化合物よりなる医薬組成
物も提供する。医薬組成物は、固形物または液体形態の経口投与用に、非経口注
射用または直腸投与用に特別に処方化することができる。
本発明の医薬組成物は、経口、直腸、非経口(すなわち、静脈内、筋肉内また
は皮下)、クモ膜下内、膣内、腹膜内、局所(粉末、軟膏またはドロップによる)
、口内または経口もしくは鼻内スプレーでヒトおよび他の動物に投与することが
できる。
非経口注射用の本発明の医薬組成物は、医薬上許容される滅菌水性または非水
性溶液、懸濁液または乳濁液、ならびに使用する直前に滅菌注射溶液または懸濁
液に復元する滅菌粉末よりなる。適当な水性または非水性の担体、希釈剤、溶媒
またはビヒクルには、水、エタノール、(グリセリン、プロピレングリコール、
ポリエチレングリコール等のごとき)ポリオール、およびその混合物、(オリー
ブ油のごとき)植物油、ならびにオレイン酸エチルのごとき注射用の有機エステ
ルが含まれる。例えば、レシチンのごときコー卜剤を使用することによって、懸
濁液の場合には粒子サイズを維持することによって、ならびに活性剤を使用する
ことによって適当な流動性を維持できる。
また、これらの組成物は、保存料、湿潤剤、乳化剤および分散化剤のごときア
ジュバントを含有していてもよい。微生物活動の阻止は、例えば、パラベン、ク
ロロブタノール、フェノールソルビン酸等のような、種々の抗細菌剤および抗真
菌剤を含有させることによって保証することができる。また、砂糖、塩化ナトリ
ウム等のごとき等張化剤を含有しているのも望ましい。注射医薬形態を長期にわ
たって吸収させることは、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンのごと
き吸収を遅延する剤を含有させることによってほぼ達成できる。
所望により、またより効果的な分布のために、化合物は、ポリマー・マトリッ
クス、リポソームおよびマイクロスフェアのごとき徐放性または標的デリバリー
・システムに取り込ませることができる。
注射性処方は、例えば、細菌-担持フィルターを通す濾過により、または使用
する直前に滅菌水または他の滅菌した注射用媒質に溶解または分散させることが
できる滅菌固形組成物の形態で滅菌剤に取り込ませることによって滅菌できる。
経口投与用の固形投与量形態には、カプセル、錠剤、丸薬、粉末剤および顆粒
剤が包含される。かかる固形投与量形態において、有効化合物を、クエン酸ナト
リウムまたはリン酸二カルシウムのごとき、少なくとも1種の不活性の医薬上許
容される賦形剤または担体および/またはa)デンプン、ラクトース、スクロー
ス、グルコース、マンニトール、およびサリチル酸のごとき充填剤または拡張剤
、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビ
ニルピロリドン、スクロースおよびアカシアのごとき結合剤、c)グリセリンの
ご
とき保湿剤、d)寒天-寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはテンサイの
デンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸および炭酸ナトリウムのごとき崩壊剤、
e)パラフィンのごとき溶解抑制剤、f)第4級アンモニウム化合物のごとき吸
収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリドの
ごとき湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト鉱土のごとき吸収剤、ならびに
i)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエ
チルレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、のごとき潤滑剤ならびにそれら
の混合物と混合する。また、カプセル、錠剤および丸薬の場合、投与量形態は、
緩衝剤からなっていてもよい。
同様のタイプの固形組成物は、区分けされた充填剤、ならびにラクトースまた
は乳糖および高分子量ポリエチレングリコール等のごとき賦形剤を用いた硬質充
填ゼラチンカプセルとして用いることができる。
固形投与量形態の錠剤、糖衣剤、カプセル、丸薬および顆粒剤は、腸溶性コーティ
ングおよび製薬分野でよく知られている他のコーティング剤のごときコーティン
グおよびシェルで調製することができる。それらは、所望により、不透明化剤を
含有していてもよく、それらが有効成分を、好ましくは腸の特定部分でのみ、所
望により遅延様式で、放出する組成物とすることもできる。用いることができる
包埋組成物の例には、ポリマー性の物質およびワックスが包含される。有効化合
物は、適するなら、1またはそれを超える前記賦形剤と共に、マイクロカプセル
化形態とすることもできる。
経口投与用の液体投与量形態には、医薬上許容される乳濁剤、溶液、懸濁剤、
スロップ剤およびエリクシル剤が包含される。有効化合物に加えて、液体投与量
形態には、当該分野で通常用いられる不活性希釈剤、例えば、水または他の溶液
、ならびにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチ
ル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブ
チレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実、アメリカオドイモ
、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマおよびゴマの油)、グリセリン、テトラ
ヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールならびにソルビタンの脂
肪酸
エステル、ならびにそれらの混合物のごとき可溶化剤および懸濁化剤を含有させ
ることができる。
不活性希釈剤に加えて、経口用組成物には、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、
甘味料、賦香剤および香料のごときアジュバントを含有させることができる。懸
濁剤には、有効組成物に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシ化イソステアリル
アルコール、ポリオキシエチレンソルビタンおよびソルビタンエステル、マイク
ロクリスタリンセルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト寒天-寒天
およびトラガカントガムならびにそれらの混合物のごとき懸濁化剤を含有させる
ことができる。
直腸または膣投与用の組成物は、好ましくは、室温では固体であるが、体温で
は液体であって、ゆえに腸または膣腔内で溶解して該有効化合物を放出する、カ
カオバター、ポリエチレングリコールまた坐薬用ワックスのごとき適当な非剌激
性の賦形剤または担体と本発明の化合物とを混合することにより調製できる坐薬
である。
局所投与用の投与量形態の本発明の化合物には、粉末剤、スプレー剤、軟膏お
よび吸入剤が包含される。有効化合物は、無菌条件下で、医薬上許容される担体
および要する保存料、緩衝化剤または必要となり得る促進剤と混合する。眼処方
、点眼剤、粉末剤および溶液も、本発明の範囲内にあることが意図されている。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与量レベルは、特定の患者に対し
て所望の治療応答を達成するのに有効な有効化合物、組成物の量、ならびに投与
様式が得られるように変動することができる。選択した投与量レベルは、特定の
化合物の活性、投与経路、治療すべき病状の発病度、および治療すべき患者の状
態および以前の医療歴に依存するであろう。しかしながら、所望の治療効果を達
成するのに必要なものよりも低いレベルの化合物用量で出発し、所望の効果が達
成されるまで徐々に投与量を増加させていくことは当業者の範囲内である。一般
的には、約0.1〜約200、より好ましくは、約0.5〜約150、および最も
好ましくは、約1〜125mg/kg体重/日の有効化合物を哺乳動物患者に経
口投与する。要すれば、有効日用量は、例えば、一日当たり2〜4回に別けた用
量
のように、投与の目的によって複数の用量に分割することもできる。
3.発明の有用性
本発明の式Iで示される化合物は、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を有する
レトロウイルス・プロテイナーゼを阻害し、ゆえにウイルスの複製を阻害する。
さらに特には、本発明の化合物は、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を有する新
規のヒト・レトロウイルス・プロテアーゼ阻害剤として有用である。それらは、
後天性免疫不全症候群(AIDS)および/または関連疾患を引き起こすヒト免疫
不全ウイルス(HIV-1もしくはHIV-2株)またはヒトT-細胞白血病ウイル
ス(HTLV-IまたはHTLV-II)のごとき、アスパルチル・プロテアーゼ酵
素を含有するヒト・レトロウイルスに感染したヒト患者を治療するのに有用であ
る。
レトロウイルスのキャプシドおよび複製酵素(すなわち、プロテアーゼ、逆転
写酵素、インテグラーゼ)は、ウイルスのgagおよびpol遺伝子からポリ蛋
白質として翻訳され、ウイルス・プロテアーゼ(PR)によってさらにプロセシン
グされて、ウイルス・キャプシドに見い出され、ウイルス機能および複製に必要
な成熟蛋白質とされる。PRが欠損するか、機能しない場合、ウイルスは複製す
ることができない。HIV-1 PRまたはHIV-2 PRのごときレトロウイル
スPRは、さらに複雑なアスパラギン酸プロテアーゼであるレニンによって示さ
れるのと同様な特徴の活性部位を有するアスパラギン酸プロテアーゼとして見い
出されている。
ヒト・レトロウイスル(HRV)なる語は、同一または関連のウイルスファミリ
ーに属し、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有する種々のヒト・レトロウイ
ルスと同様な生理学的効果をヒトに生じる、ヒト免疫不全ウイルスI型、ヒト免
疫不全ウイルスII型またはそれらの株、ならびにヒトT細胞白血病ウイルス1
および2(HTLV-1およびHTLV-2)または当業者に明らかな株を包含する
。
さらに詳細には、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有する1種のかかるヒ
ト・レトロウイルスの例は、ヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)の原因因子と
して認識されている、ヒト免疫不全ウイルス(HIV、またHTLV-IIIまた
はLAVとしても知られている)である。HIVは、融合ポリペプチドを成熟ウ
イルス粒子の機能性蛋白質に切断する、レトロウイルスがコードするプロテアー
ゼ、HIV-Iプロテアーゼを含有している(イー・ピイ・リレホジ(E.P.Lill
ehoj)ら、ジャーナル・オブ・バイロロジー(J.Virology)第62巻:3053
頁(1988年);シイ・デビュック(C.Debuck)ら、プロシーディングズ・オブ
・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユウエスエイ(Proc.
Natl.Acad.Sci.USA)第84巻:8903頁(1987年))。この酵素、HI
V-Iプロテアーゼは、アスパルチル・プロテアーゼとして分類され、レニンの
ごとき他のアスパルチル・プロテアーゼと相同性を有することが証明されている
(エル・エイチ・パール(L.H.Pearl)ら、ネイチャー(Nature)第329巻:3
51頁(1987年);アイ・カトウ(I.Katoh)ら、ネイチャー(Nature)329
巻:654頁(1987年))。HIV-Iプロテアーゼの阻害により、HIVの複
製が遮断され、それ故、ヒトAIDSの治療に有用である(イー・ディー・クラ
ーク(E.D.Clerq)、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med
.Chem.)第29巻:1561頁(1986年))。HIV-Iプロテアーゼの阻害剤
は、無症性または症候性のAIDSである
HIV-感染個人の治療に有用である。
アスパルチル・プロテアーゼの一般的な阻害剤であるペプスタチンAは、HI
V-Iプロテアーゼの阻害剤として開示されている(エス・シールマイアー(S.S
eelmeier)ら、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サ
イエンシズ・イン・ユウエスエイ(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第85巻:
6612頁(1986年))。切断され易い部位に還元された結合の等量式または
スタチンを含有する阻害剤由来の他の基質も開示されている(エム・エル・ムー
ア(M.L.Morre)ら、バイオケミカル・アンド・バイオフィジックス・リサーチ
・コミューニケイションズ(Biochem.Biophys,Res.Commun.)第159巻:4
20頁(1989年);エス・ビリッチ(S.Billich)ら、ジャーナル・オブ・バ
イオロジカル・ケミストリー(J.Biol.Chem.)第263巻:
17905頁(1988年);サンド(Sandoz)社、ドイツ国特許3812-576-A
号)。
治療すべき患者とは:1)血清中に測定可能なウイルス抗体または抗原のいず
れかの存在につき測定されるアスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有する1また
はそれを超えるヒト・レトロウイルス株に感染して、2)HIVの場合には、6
0歳以下であって、無症性のHIV感染、またはi)散在性肺炎、ii)イソソリ
アシス(isopsoriasis)、iii)肺性肺炎を含む気管支または肺のカンシダ症、iv
)非-ホジキンリンパ腫、v)カポシ肉腫のごときAIDS定義感染のいずれかを
有するか;または、末梢血液中の絶対CD4+リンパ球数が500/mm3以下で定
義される無症性HIV感染または症候性AIDSのいずれかを有する個人であろ
う。治療は、本発明に従って用いる化合物の阻害レベルを常に患者において維持
することよりなり、別の治療が必要であることを示す二次症候性AIDS定義感
染が発病するまで続けられる。
かくして、本発明の化合物は、ヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)のごとき
、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有するレトロウイスルによって引き起こ
される疾患を治療するのに有用である。
化合物は、子ネコ白血病ウイルスまたは子ネコ免疫不全ウイルスに感染したネ
コ、鳥類免疫不全ウイルスに感染した鳥類、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を
含有するウイルスに感染し得るヤギおよび他の動物のごとき、アスパルチル・プ
ロテアーゼ酵素を含有するレトロウイルスに感染した非-ヒト動物を治療するの
にも有用である。非-ヒト動物に対する本発明の化合物の正確な投与量、形態お
よび投与様式は、獣医のごとき当業者に明らかであろう。
本発明の式Iで示される化合物は、有機合成の当業者に容易に知られ、入手可
能である、以下の調製例および実施例に記載するごとく調製するか、またはそれ
に類似した方法によって調製する。
また、式1で示される化合物の調製に有用な必須中間体も特許請求する。
4.活性の測定
HIVプロテアーゼ・アッセイ 驚くべき、かつ予期せぬことには、本発明の
化合物は、HIVプロテアーゼの有効かつ潜在的なに有効であり、潜在的な阻害
剤である。HIVプロテアーゼアッセイは、以下に記載する。
本発明の化合物はアスパルチル・プロテアーゼ酵素を有するレトロウイルス・
プロテアーゼを阻害する他ため、それらは、HIVウイルスの複製を阻害するも
のと期待される。かくして、該化合物は、免疫不全症候群(AIDS)および/ま
たは関連疾患を引き起こすヒト免疫不全ウイルス(HIV-1もしくはHIV-2
株)またはヒトT-細胞白血病ウイルス(HTLV-IもしくはHTLV-II)のご
とき、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有するヒト・レトロウイルスに感染
したヒト患者を治療するのに有用である。
ヒト・レトロウイルス(HRV)なる語には、ヒト免疫不全ウイルスI型、ヒト
免疫不全ウイルスII型またはそれらの株、ならびにヒトT細胞白血病ウイルス
1および2(HTLV-1およびHTLV-2)、または同一もしくは関連するウイ
ルスファミリーに属し、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有する種々のヒト
レトロウイルスと同様な生理学的効果をヒトに生じることが当業者に明らかな株
が包含される。
治療すべき患者とは:1)血清中に測定可能なウイルス抗体または抗原のいず
れかの存在によって測定される、アスパルチル・プロテアーゼ酵素を含有する1
またはそれを超えるヒト・レトロウイルス株に感染し、2)HIVの場合には、
i)散在性肺炎、ii)イソソリアシス(isopsoriasis)、iii)肺性肺炎を含
む気管支または肺のカンシダ症、iv)非-ホジキンリンパ腫、またはv)カポ
シ肉腫のごとき症候性AIDSを定義する感染を有する個人であろう。治療は、
本発明に従って用いる化合物の阻害レベルを常に患者において維持することより
なり、別の治療が必要であることを示す二次症候性AIDS定義感染が発病する
まで続けられる。
さらに詳細には、かかるヒト・レトロウイルスの一例は、ヒト後天性免疫不全
症候群(AIDS)の原因因子として認識されているヒト免疫不全ウイルス(HT
LV-IIIまたはLAVとしても知られているHIV)である(ガロ(Gallo)
ら、サイエンス(Science)第224巻:500-503頁(1984年))。HIV
には、レトロウイルスがコードするプロテアーゼであり、融合ポリペプチドを成
熟ウイルス粒子の機能性蛋白質に切断するHIV-Iプロテアーゼが含まれる(リ
レホジ(Lillehoj)ら、ジャーナル・オブ・バイロロジー(J.Virology)第62
巻:3053-3058頁(1988年);デボック(Debouck)ら、プロシーディ
ングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ・イン・ユウエスエイ(
Proc.Natl.Acad.Sci.USA)第84巻:8903-8906頁(1987年))
。この酵素HIV-プロテアーゼは、アスパルチル・プロテアーゼに分類され、
レニンのごとき他のアスパルチル・プロテアーゼと相同性を有することが証明さ
れている(パール(Pearl)およびテイラー(Taylor)、ネイチャー(Nature)第3
29巻:351-354頁(1987年);カトウ(Katoh)ら、ネイチャー(Natur
e)第329巻:654-656頁(1987年))。HIV-Iプロテアーゼの阻害
により、HIVの複製が阻害され、それ故、ヒトAIDSの治療に有用である(
クラーク(Clercq、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.
Chem.)第29巻:1561-1569頁(1986年))。HIV-IまたはHIV
-IIプロテアーゼの阻害は、AIDSの治療に有用である。
イン・ビトロ(in vitro)HIVプロテアーゼ阻害アッセイ
HIVプロテアーゼ・スクリーニング・アッセイは、0.7-0.9μmのアビ
ジン-ポリスチレン粒子を用いて非標識切断生成物から分離できる蛍光標識基質
に基づいている。基質は、アミノ末端のアルギニンでビオチン化され、カルボキ
シル末端のリジンでフルオレセイン・イソチオシアネート(FITC)で蛍光標識
されている。このアッセイを用いて、HIV-1プロテアーゼの新規の非ペプチ
ド性の阻害剤が検出されている。基質(0.2μMの20μl)、試料(所望の濃度
で10μl)および酵素(0.1μMの10μl)を96ウェル・パンデックス(pande
x)皿に添加する。アッセイは、1.0Mの塩化ナトリウムおよび0.05%NP-4
0の存在下、pH5.5の0.1M酢酸ナトリウム緩衝液中で行い、暗所下、室温
にて1時間インキュベートする。アビジンでコートしたポリスチレン・ビーズ
(0.1%(w/v)の40μl)を添加し、暗所下にてさらに30分間インキュベー
トを続ける。濾過を介して標識した分解産物を非反応基質から分離し、IDEXXス
クリーン・マシーン(Screen Machine)(メイン州、ポートランド(Portland,Mai
ne)のアイデックス・コーポレイション(IDEXX Corporation)社)上で判読する
。データを適当なコンピュータ論理式によって解析し、%阻害値を確認する。
HIVプロテアーゼ阻害アッセイの結果を示す活性表は以下の表1のようであ
る。表は3つの欄を有し、左欄には、構造表および詳細な方法との相互参照が容
易なように化合物のコード番号が記載されており、中欄には、試験化合物の濃度
が記載され、右欄には%阻害が記載されている。
Ki値の測定には、%阻害実験と同一の物質および器具を用いる。2倍の一連
の希釈を、合計24、36または48の個々の阻害剤濃度で、2、3または4の
出発濃度から得た阻害剤で調製する。これらの希釈は、バイオメック(BioMek)
ロボット工学システムを用いて行う。アッセイは、10μLの40nM HIV-
1プロテアーゼ、10μLの種々の阻害剤濃度、および20μLの200μMの
基質(合計40μL)よりなる。反応は、室温にて90分間進行させ、40μLの
アビジン・ビーズで終結させ(前掲のごとく)、処理するする。既知のKiを有す
る阻害剤を平行して行い、アッセイの正確性を確認する。データの非線形最小二
乗分析を用いるコンピューター・プログラムを用いてデータを処理し、Ki値を
求める。
%阻害値、および幾つかの例においては、本発明の代表的な化合物のIC50値
またはKi値を、以下の表IIおよび表IVに掲載する。
IX-14、IX-17およびIX-24のごとき本発明の幾つかの化合物を、
HIV-1IIIBに感染したヒトT-細胞系、例えば、MT4およびH9のごとき公
知のヒト細胞系で試験したところ、レトロウイルス複製を阻害することが判明し
た。
好ましい化合物
以下の本発明の化合物が好ましい:IX-15、IX-16、IX-17、IX-
18、IX-21、IX-24、IX-28、IX-35、IX-37、
IX-45。最も好ましい本発明の化合物はIX-14、IX-22、IX-42で
ある。
本発明の化合物
本発明の化合物は、標題「発明の概要」セクションに記載した式I-VIおよ
び全ての関連基の化合物である。
化合物の調製
本発明の化合物は、以下のチャート、調製例および実施例に記載するごとく調
製するか、または、有機合成の当業者に容易に知られ、入手可能なそれに類似す
る方法によって調製する。
以下の記載とは、種々の化合物を表す図および式を示す種々のチャートをいう
。発明の記載が容易に理解されるように構造または式が記載されている。
チャート中の構造には、反応スキームの一般的な記載が供されているが、これら
の示した化合物のみを記載した方法に限定されるものではない。図中の芳香環に
は、構造がベンゼンのみならず、定義セクションにアリール、ヘテロアリール等
で記載されているごとき明白な置換基を包囲するいずれかの適当な芳香基である
ことを強調するために、芳香環内に位置する二重円があるかも知れない。このこ
とは、それらの中に二重円を有する環そのものを示すものではないいずれの芳香
環についてもあてはまる。
以下の調製および方法に加えて、塩基性テトロン酸「コア」構造への多くの側
鎖も、当業者に明らかであろう。テトロン酸は、5H-フラン-2-オン,4-ヒド
ロキシの慣用名である。さらなる側鎖は、(出典明示して本明細書の一部とみな
す)1994年5月26日に公開されたWO 94/11361(国際特許出願番号
PCT/US93/10645)およびWO 94/18188(国際特許出願番
号PCT/US94/00938)に開示されている。これらのドキュンメント
の参照は、本発明に記載した幾つかの化合物をいかに生成させるかの完全な記載
が必要となり得る。
チャートA
チャートAは、ルイス酸の存在下にて、ベンジルアルコールまたは第4級アル
コール(A-2)およびハロゲン化アルキル(A-3)で、販売されているテトロン酸
(A-1)をアルキル化し、一般式A-4で示される3-置換テトロン酸を得ること
を記載している。テトロン酸は、硫酸の存在下にて、第4級アルコールと反応し
て、アルキル化誘導体が得られることも示されている(ジマー,エイチ(Zimmer,
H.;アマー,エイ(Amer,A.);ファーマ・シイ・ブイ(Pharm,C.V.);シュミット
,ディー・ジイ(Schmidt,D.G.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)、1988年、第53巻、3368頁))。
式中のR1がヘテロアロアリール基を含有する式A-4で示される化合物は、W
O 94/11361号、1994年8月18日に公開の実施例95、チャートI
Iの化合物、およびWO 94/18188号の実施例39-394を包含するヘ
テロアリールの調製に関する記載に類似する方法で調製できる。
1994年5月26日に公開されたWO 94/11361(1993年、11
月9日に出願された国際出願番号PCT/US93/10645)および1994
年8月18日に公開されたWO 94/18188(1994年2月3日に出願さ
れた国際特許出願番号PCT/US94/00938、出典明示して本明細書の一
部とみなす)。
チャートAの調製例および実施例
調製例AP-1 (チャートA、図「A-4」参照:R1はシクロプロピルフェニ
ルメチル)
中間体AP-1 2(H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド
ロキシ-
1.2gmのテトロン酸(A-1)を75mlのシーブ-乾燥ジオキサンに溶解し、
続いて、1.71ml(18ミリモル)のα-シクロプロピルベンジルアルコール(「
A-2」式中、R1はシクロプロピルフェニルメチル)および7.2ml(59ミリモ
ル)のBF3-Et2Oを添加する。その反応物を窒素雰囲気下、室温にて24時間
撹拌する。反応工程の間に溶液が徐々に暗色がかってくる。10mlの水を添
加することによって反応をクエンチし、減圧下で溶媒を除去する。その残渣を、
1N NaOH中に溶解し、CH2Cl2で3回抽出する。水性相を1NのHClで
酸性とし、大容量のCH2Cl2で繰り返し抽出する。CH2Cl2を減圧下にて除去
し、固形残渣をEtOH/H2Oから結晶化させて、白色固形物1.138gm(4
1%収率)を得る。その結晶を真空下にて2日間乾燥する。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.20-0.25(m,1H),0.48-0.50(m,1H
),0.55-0.65(m,2H),1.30-1.40(m,1H),3.24(d,1H),4.
55(d,2H),7.26-7.41(m,5H)
元素分析:C14H14O3.0.2H2Oとして、C,H,N
融点=175℃
調製例AP-2(チャートA、図「A-4」参照:R1は1-フェニルプロピル)中
間体AP-2
α-エチルベンジルアルコールで出発する調製例AP-1に記載の方法を用いて
(チャートA、図「A-2」式中、R1は1-フェニルプロピル)、中間体AP-2を
生成する。
チャートB
チャートBは、塩基としてのブチルリチウムの存在下、一般式A-4で示され
るテトロン酸と容易に入手可能な第一級ハロゲン化アルキル(B-1)とを反応さ
せて一般式B-3で示される5-置換誘導体を得ることを記載している。モノアル
キル化生成物(B-3)に加えて、種々の量のビス-アルキル化生成物(B-4)も生
成し得る。塩基としてLDAを用いると、B-4の収率が改善される。第二級ハ
ロゲン化物と効率的に反応させるためには、NaIを触媒として用いる。チャー
トBは、A-4と(シンナムアルデヒドのごとき)非-エノール化アルデヒドとを反
応させて、一般式B-5で示される5-置換テトロン酸を生成することを記載して
いる。
チャートBの調製例および実施例
調製例BP-1および実施例BX-1 (チャートB、図「B-3」参照:R1は
シクロプロピルフェニルメチルであってR2はフェニルメチル)5H-フラン-2-
オン,5-ベンジル-3-シクロプロピルフェニルメチル-4-ヒドロキシ
調製例AP-1の標題生成物139mgおよび25mlの乾燥THFを-20℃
に冷却する。1mlの1.6Mn-BuLiを添加し、部分的に沈殿したジアニオ
ンを含有するその溶液を-20℃にて30分間撹拌する。72μlの市販の臭化ベ
ンジル(チャートB、図「B-1」式中、R2はフェニルメチル)を添加し、その溶
液を-20℃にて30分間撹拌し、室温に徐々に加温し、2.0mlのH2Oを添加
することによってクエンチする。減圧下にて大部分の溶媒を除去する。塩基性の
水性残渣をCH2Cl2で3回抽出する。水性相を1NのHClで酸性とし、CH2
Cl2で3回抽出する。その有機層をMgSO4上で乾燥し、2%のHOAc/28
%のEtOAc/70%のヘキサンを溶出液として用いるフラッシュクロマトグラ
フィーによってその生成物を精製し、89mgの標題生成物を得る。結晶は、C
H2Cl2/ヘキサンからの結晶化によって得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.20-0.25(m,2H),0.48-0.52(m,1H
),0.59-0.65(m,1H),1.45(m,1H),2.95-3.06(m,2H),3.
23-3.33(m,1H),4.89-4.96(m,1H),7.08-7.34(m,10H
)
EIMS m/z320(M)
前記に類似する方法に従い、かつ有機合成の当業者に容易に知られ、入手可能
な出発物質および試薬を用いて、本発明の以下のさらなる化合物を調製する:
実施例BX-2(チャートB、図「B-3」参照:R1はシクロプロピルフェニル
メチルであって、R2は2-フェニルエチル)2(5H)-フラノン,3-(シクロプロ
ピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(2-フェニルエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.20-0.23(m,2H),0.53-0.61(m,2
H),1.72-1.86(m,2H),2.20-2.29(m,1H),2.61-2.70(m
,2H),2.88-2.92(dd,1H),4.74-4.77(m,1H),7.12-7.
42(m,10H)
EIMS m/z334(M)
実施例BX-3 (チャートB、図「B-3」参照:R1はシクロプロピルフェニ
ルメチルであって、R2は3-フェニルプロピル) 2(5H)-フラノン,3-(シク
ロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.20(m,2H),0.50(m,1H),0.59(m,1
H),1.65(m,4H),1.98(m,1H),2.61(m,2H),2.83(m,1H),
4.77(d,1H),7.13-7.39(m,10H)
EIMS m/z348(M)
実施例BX-4(チャートB、図「B-3」参照:R1はシクロプロピルフェニル
メチルであって、R2はプロピル)2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニ
ルメチル)-4-ヒドロキシ-5-プロピル
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.15-0.25(m,2H),0.50-0.63(m,2
H),0.92-0.98(m,3H),1.40-1.42(m,2H),1.57-1.59(m
,1H),1.74(m,1H),1.91-1.98(m,1H),2.85-2.88(dd,1
H),4.74-4.77(m,1H),7.12-7.40(m,5H)
EIMS m/z272(M)
実施例BX-5 (チャートB、図「B-3」参照:R1はシクロプロピルメチル
であって、R2は3-シクロヘキシルプロピル)B2(5H)-フラノン,5-(2-シク
ロヘキシルエチル)-3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.18-0.23(m,2H),0.53-0.60(m,2
H),0.81-0.92(m,2H),1.10-1.22(m,7H),1.53-1.80(m
,8H),1.91-2.05(m,1H),2.84-2.87(m,1H),4.75(m,1
H),7.15-7.40(m,5H)
EIMS m/z340(M)
実施例BX-6 (チャートB、図「B-3」参照、式中、R1はシクロプロピル
フェニルメチルであって、R2は3-フェニル-2-プロペニル)2(5H)-フラノン
,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニル-2-プロ
ペニル)-
物性値は以下の通りである
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ0.16-0.22(m,1H),0.23-0
.62(m,3H),1.19-1.41(m,1H),2.52-2.60(m,1H),2.70
-2.90(m,1H),3.15-3.25(m,1H),4.69-4.87(m,1H),5.
92-6.10(m,1H),6.42-6.50(m,1H),7.08-7.39(m,10H
)
EIMS m/z346(M)
実施例BX-7 (チャートB、図「B-5」参照、式中、R1はシクロプロピル
フェニルメチルであって、Z1は2-フェニルビニル)2(5H)フラノン,3-(シク
ロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-2
-プロペニル)-
実施例BP-1に記載した方法を用い、調製例AP-1の標題化合物および市販
のトランス シンナム アルデヒドで出発して(チャートB、図「B-2」、式中、
Z1は2-フェニルビニル)、標題化合物を生成する。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ0.18(m,2H),0.52(m,2H),
2.83(m,1H),4.99(m,1H),5.47(m,1H),5.81(m,1H),6.
69(m,1H),7.12(m,10H)
HRMS C23H22O4として:計算値362.1518
実測値362.1528
方法BP-2および実施例BX-8(チャートB、図「B-5」参照:R1はシク
ロプロピルフェニルメチルであってZ1は2-フェニルエチル)
2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(1
-ヒドロキシ-3-フェニルプロピル)-
実施例BX-7からの標題化合物31mg、55mgの10%Pd/Cおよび1
0mlのEtOHをパール・ボトル(Parr bottle)に入れ、15psiの水素圧にて
2時間振盪する。その反応混合物をセライトを通して濾過し、溶媒を除去させて
標題化合物を得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.0(m,2H),0.30(m,1H),0.41(m,1H),
1.50(m,3H),2.64(m,2H),3.72(m,1H),4.53(m,1H),6.
98(m,8H),7.21(m,2H)
HRMS C23H24O4として:計算値364.1674
実測値364.1665
実施例BX-9(チャートB、図「B-4」参照:R1は1-フェニルプロピルで
あって、R2はフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ0.65-0.9(m,3H),1.79-2.08(m,2H),2
.90-2.97(m,1H),3.19-3.22(m,1H),3.47-3.51(m,1H)
,4.82-4.87(m,1H),7.20-7.42(m,10H)
75MHz 13C-NMR(CDCl3)12,25,30,37,42,79,110,
126,127.1,127.7,128.3,128.5,130,134,143,17
4,177
HRMS C20H20O3として:計算値308.1412
実測値308.1422
実施例BX-10 (チャートB、「B-3」参照:R2は1-メチルエチルであ
って、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ10.45(br s,1H),7.39-7.09(m,5H),
4.53-4.51(m,1H),3.02-2.97(m,1H),2.24-2.20(m,1
H),1.66-1.64(m,1H),1.03-0.99(m,3H),0.73-0.69(m
,3H),0.61-0.46(m,2H),0.21-0.19(m,2H)ppm;
HRMS(EI) C17H20O3として:計算値272.1412
実測値272.1410
実施例BX-11 (チャートB、「B-3」:R2はブチルであって、R1はシ
クロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.38-7.15(m,5H),4.67-4.63(m,1H),
3.02-2.99(m,1H),1.99-1.88(m,1H),1.67-1.52(m,2
H),1.35-1.21(m,4H),0.88-0.85(m,3H),0.63-0.49(m
,2H),0.25-0.18(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z286;
HRMS(EI) C18H22O3として:計算値286.1569
実測値286.1559
実施例BX-12 (チャートB、「B-4」:R2およびR3はプロピルであっ
て、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
標題化合物は、AP-1と臭化プロピルとの反応からの微量生成物として単離
した。
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.38-7.15(m,5H),3.05(d,J=9.8Hz,
1H),1.69(t,J=7.9Hz,4H),1.61-1.52(m,1H),1.27-1
.06(m,4H),0.91-0.79(m,6H),0.63-0.47(m,2H),0.26
-0.18(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ176.47,176.56,142.22,128.55
,127.66,126.47,105.42,86.62,43.71,37.89,16.
62,13.96,13.75,6.43,4.19ppm;
HRMS(EI) C20H26O3として:計算値314.1882
実測値314.1876
実施例BX-13 (チャートB、「B-4」式中、R2およびR3は1-メチルエ
チルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
融点 189.6-190.2℃;
1H NMR(CDCl3)δ7.45-7.16(m,5H),3.00(d,J=8.6,1H)
,2.30-2.24(m,2H),1.72-1.63(m,1H),0.97-0.90(m,1
2H),0.74-0.65(m,1H),0.58-0.49(m,1H),0.32-0.18(
m,2H)ppm;
MS(EI)m/z314;
HRMS(EI) C20H26O3として:計算値314.1882
実測値314.1881
実施例BX-14 (チャートB、「B-4」参照:R2およびR3はエチルであ
って、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
標題化合物は、塩基としてLDAを用いて、他の微量生成物「B-4」の形成
を促進し、実施例BX-1に記載したごとくAP-1とブロモエタンとの反応から
調製した。
物性値は以下の通りである:
融点131.4-133.4℃;
1H NMR(CDCl3)δ9.83(br s,1H),7.38-7.14(m,5H),3.
05(d,J=9.9Hz,1H),1.79-1.72(m,4H),1.64-1.52(m,
1H),0.75-0.69(m,6H),0.63-0.45(m,2H),0.22-0.20(
m,2H)ppm;
MS(EI)m/z286;
HRMS(EI) C18H22O3として:計算値286.1569
実測値286.1556
実施例BX-15 (チャートB、「B-4」式中、R2およびR3はブチルであ
って、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
標題化合物は、実施例BX-14に記載の変形を用いて調製した。
物性値は以下の通りである:
融点97.5-98.7℃;
1H NMR(CDCl3)δ9.59(br s,1H),7.38-7.12(m,5H),3
.07(d,J=9.7Hz,1H),1.75-1.70(m,4H),1.61-1.50(m
,1H),1.26-1.02(m,8H),0.85-0.79(m,6H),0.68-0.46
(m,2H),0.26-0.19(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z342;
HRMS(EI) C22H30O3として:計算値342.2195
実測値342.2190
実施例BX-16(チャートB、「B-4」式中、R2は2-フェニルエチルであ
って、R1は1-フェニルプロピル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.39-7.03(m,10H),4.66-4.61(m,1
H),3.67(q,J=6.2Hz,1H),2.73-2.52(m,2H),2.25-
1.84(m,4H),0.91(t,J=7.3Hz,3H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ176.89,176.53,128.55,128.43
,127.78,126.60,126.16,103.96,41.65,33.42,3
0.53,25.38,12.72ppm;
HRMS(EI) C21H23O3として:計算値323.1647
実測値323.74
チャートC
チャートCは、一般式C-5で示される5-一置換および5-二置換置換テトロ
ン酸の製法を記載している(ウィチタック,ディー・ティー(Wititak,D.T.);テ
イム,エイ・ケイ(Tehim,A.K.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミスト
リー(J.Org.Chem.)1987年、第52巻、2324頁)。市販されているエ
チルプロプリオレート(C-2)のリチウムアニオンとアルデヒドまたはケトン(C
-1)との縮合によって、一般式(C-3)で示されるヒドロキシエステルを得る。
ナトリウムメトキシドでテトロン酸メチル(C-4)に環化させ、続いて臭化水素
酸で脱保護して、一般式C-5で示される所望のテトロン酸を得る。これらの合
成中間体は、チャートIおよびKに記載するごとく、さらに詳述する。
チャートCの調製例および実施例
調製例CP-1 (チャートC、「C-3」参照:R2は2-フェニルエチルであ
って、R3はメチル) 中間体CP-1
ミッドランド,エム・エム(Midland,M.M.)ら(ジャーナル・オブ・オーガニ
ック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1980年、第45巻、28-29頁)によ
り記載されている一般的な方法を用いて、981mgの市販のエチルプロピオレ
ート(C-2)および20mlの乾燥THFを-78℃に冷却する。6.25mlの1.
6Mn-BuLiを滴下し、その溶液を-78℃にて10分間撹拌する。1.48gm
の市販されているベンジルアセトン(C-1)を添加し、その溶液を-78℃にて2
0
分間撹拌する。冷浴を取り除き、飽和NH4Clおよび氷酢酸を添加することによ
ってその反応をクエンチする。エーテルを添加し、有機層を飽和NaH2CO3で
3回洗浄し、MgSO4上で乾燥する。溶媒を除去した後に、残渣をクーゲルロー
アー(Kugelrohr)器具中で蒸留する。2mm圧にて210℃ポット温度で沸騰す
る画分には、1.06gの標題化合物が含まれている。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ1.32(t,3H),1.59(s,3H),2.01-2.0
7(m,2H),2.77-2.89(m,2H),4.17-4.29(m,2H),.1-7.3
2(m,5H)
調製例CP-2 (チャートC参照、図「C-3」式中、R2およびR3は一緒に
なってシクロペンチル環を形成する) 中間体CP-2
シクロペンタノン(C-1)で出発し、調製例CP-1に記載した方法を用いて、
標題化合物を合成する。それは、5mm圧(160-180℃)にてクーゲルロー
アー器具中で蒸留することによって精製する。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ1.28-1.33(t,3H),1.74-1
.91(m,4H),1.95-2.07(m,4H),4.20-4.28(q,2H)
調製例CP-3 (チャートC、図「C-3」参照:R2およびR3は一緒になっ
てシクロオクチル環を形成する) 中間体CP-3
シクロオクタノン(チャートC、図「C-1」)で出発し、調製例CP-2に記載
の方法を用いて、標題化合物を合成する。それは、20%EtOAc/ヘキサンを
溶出液として用いるシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製
する。
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ1.28-1.34(t,3H),1.45-1.66(M,10
H),1.92-2.05(m,4H),4.20-4.28(q,2H)
調製例CP-4 (チャートC、図「C-4」参照:R2およびR3はシクロオク
チル環を形成する) 中間体CP-4
ウィティアック,ディー・ティー(Witiak,D.T.)およびテーイム,エイ・ケイ
(Tehim,A.K.)(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.
)1987年、第52巻、2324-2327頁)により記載されてい一般的な方
法を用いて、1.88gmの調製例CP-3の標題化合物、中間体CP-3を8.0
mlの3Aシーブ-乾燥MeOH中に溶解する。14mlのNaOMe(MeOH中の2
5重量%)を滴下する。暗橙色の溶液をアルゴン下にて6時間撹拌する。10ml
の氷冷水を添加する。得られた沈殿を濾過する。大部分の溶媒を濾液から除去さ
せ、残渣を0.1NのHClで処理する。この溶液をCH2Cl2で3回抽出する。
有機層をMgSO4上で乾燥する。この生成物を、30%EtOAc/ヘキサンを用
いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、CH2Cl2から再結晶化さ
せた後に670mgの標題生成物を得る。反応物からの沈殿をCH2Cl2/ヘキサ
ンから再結晶化させて、さらに462mgの標題化合物を得る。
物性値は以下の通りである:
融点=53-54℃
1H-NMR(CDCl3)δ1.42-1.85(m,10H),1.88-1.92(m,4
H),3.87(s,3H),4.91(s,1H)
EIMS m/z210(M)
調製例CP-5 (チャートC、図「C-4」参照;式中、R2およびR3はシクロ
ペンチル環を形成する) チャートC 中間体CP-5
調製例CP-2からの標題化合物、中間体CP-2で出発し、調製例CP-4に
記載の方法を用いて、環化反応を行い標題化合物を生成する。
物性値は以下の通りである:
融点=60℃
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ1.77-2.09(m,8H),3.92(s
,3H),5.04(s,1H)
EIMS m/z168(M)
調製例CP-6 (チャートC、図「C-4」参照、R2は2-フェニルエチルで
あって、R3はメチル) 中間体CP-6
調製例CP-1からの標題化合物、中間体CP-1で出発する調製例CP-4に
記載されている方法に従って、環化反応を行って標題化合物を生成する。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ1.50(s,3H),2.02-2.15(m,2H),2.38
-2.49(m,1H),2.63-2.67(m,1H),3.80(s,3H),5.01(s,
1H),7.14-7.29(m,5H)
EIMS m/z232(M)
調製例CP-7 (チャートC、図「C-5」参照、R2およびR3はシクロペニ
ル環を形成する) 中間体CP-7
調製例CP-5の標題化合物、中間体CP-5(チャートC、図「C-4」)55
0mgを10mlの48%HBrと共に、アルゴン下にて19時間撹拌する。1
0mlの冷水を添加し、沈殿を除去する。沈殿をCH2Cl2/ヘキサンから再結晶
化して220mgの標題生成物を得る。48%のEtOAc/50%のヘキサン/2
%のHOAcを溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーの後に、濾液
からさらに120mgの標題生成物を得る。
物性値は以下の通りである:
融点-145-150℃で軟化し、150-153℃にて溶解
1H NMR(CDCl3)δ1.81-2.10,3.24(4.96-微量のエノール形態)
EIMSm/z154(M)
調製例CP-8(チャートC、図「C-5」、R2は2-フェニルエチルであって
R3はメチル) 中間体CP-8
調製例CP-6からの標題化合物、中間体CP-6(チャートC、図「C-4」)
で出発し、反応物を45℃に加温するよう修飾した調製例CP-7に記載されて
いる方法を用いて、標題生成物を生成する。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ1.51(t,3H),2.12-2.26(m
,2H),2.50-2.61(m,1H),2.71-2.82(m,1H),2.88-2.95
(d,1H),3.13-3.21(d,1H),.14-31(m,5H)
EIMS m/z218(M)
調製例CP-9 (チャートC参照、図「C-5」、R2およびR3はシクロオク
チル環を形成する) 中間体CP-9
調製例CP-4からの標題化合物、中間体CP-4(チャートC、図「C-4」)
で出発して、調製例CP-7に記載されている方法を用いて標題生成物を生成す
る。
物性値は以下の通りである:
融点=170℃
1H-NMR(CDCl3)δ1.49-1.73(m,10H),1.94-1.98(m,4
H),3.24(s,2H),4.85(微量のエノール形態)
EIMS m/z 196(M)
チャートD
チャートDは、塩基としてのLDAの存在下、以前に記載した一置換誘導体(
B-3)をアルキルハロゲン化物(D-1)でアルキル化することによる一般式D-2
で示される5,5-二置換テトロン酸の調製を記載している。二次アルキルはハロ
ゲン化物の効率的な反応をするために、NaIを触媒として用いる。
チャートDの調製例および実施例
調製例DP-1および実施例DX-1 (チャートD参照、図「D-3」、R2は
3-フェニルプロピル、R3はプロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメ
チル)
138mgの実施例BX-3の標題化合物(チャートD、「B3」式中、R2は
3-フェニルプロピルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)および1
0mlの乾燥THFを-78℃に冷却する。416μlのリチウム・ジイソプロピ
ルアミド(ヘプタン/THF/エチルベンゼン中の2.0M)を添加し、黄色溶液を-
78℃にて10分間撹拌する。46μlの商業的プロピルアミド(D-1)を添加し
、溶液を-78℃にて30分間撹拌する。その反応物を放置して徐々に-5℃に加
温し、次いで5mlのH2Oを添加することによってクエンチする。大部分の溶媒
を除去した後に、塩基性の水溶液をCH2Cl2で2回洗浄し、1N HClで酸性
化し、CH2Cl2で3回洗浄する。CH2Cl2層をMgSO4上で乾燥する。溶媒を
除去した後に、75%ヘキサン/23%EtOAc/2%HOAcを溶出液として用
いるフラッシュクロマトグラフィーに粗製残渣を付して、46mgの標題生成物
および49mgの未反応出発物質を得る。収率は、-78℃の代わりに-20℃〜
-10℃にてアニオンを生成させ、アルキル化することによって改善し得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.20-0.30(m,1H),0.40-0.51(m,1H
),0.53-0.68(m,2H),0.88(t,3H),1.25-1.35(m,2H),1.
52-1.80(m,7H),2.52-2.62(m,2H),3.30-3.41(m,1H),
7.14-7.40(m,10)
EIMS m/z390(M)
前記したものに類似した方法に従って、有機合成の当業者に容易に知られ、入
手可能な出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製す
る:
実施例DX-2 (チャートD、図「D-2」参照、R2はフェニルメチル、R3
はメチルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.14(m,2H),0.33(m,1H),0.57
(m,1H),1.28(m,1H),1.57(m,3H),2.80(m,1H),3.06(m,
2H),7.00(m,2H),7.34(m,8H)
HRMS C22H22O3として:計算値334.1569
実測値334.1577
実施例DX-3 (チャートD参照、図「D-2」、R2はフェニルメチル、R3
はエチルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.19(m,4H),0.75(m,3H),1.32(m,1
H),1.86(m,2H),2.58(m,1H),3.00(m,2H),6.72(m,1H),
7.04(m,9H)
HRMS C23H24O3として:計算値348.125
実測値348.1721
実施例DX-4 (チャートD、図「D-2」、R2はプロピル、R3はフェニル
メチルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
融点154.4-155.3℃;
1H-NMR(CDCl3)δ7.34チャート7.15(m,10H),6.76-6.7
2(m,1H),3.18-3.01(m,2H),2.94-2.88(m,1H),1.90-1
.73(m,2H),1.43-1.06(m,3H),0.96-0.88(m,3H),0.71
-0.62(m),0.62-0.56(m),0.46-0.38(m),0.30-0.07(m,
4H)ppm
HRMS(EI) C24H26O3として:計算値362.1882
実測値362.1878
実施例DX-5(チャートD、「D-2」、R2およびR3はフェニルメチルであ
ってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
融点249.3-249.4℃;
1H-NMR(CDCl3)δ7.30-7.18(m,13H),6.67-6.64(m,2
H),5.90(s,1H),3.24(d,J=13.9Hz,2H),3.12-3.04(m
,2H),2.73(d,J=8.7Hz,1H),1.23-1.18(m,1H),[0.62-
0.53(m),0.21-0.12(m),0.06-0.01(m,4H)]ppm;
MS(EI)m/z410;
HRMS(EI) C28H26O3として:計算値410.1882
実測値410.1880
実施例DX-6 (チャートD、「D-2」、R2は3-ピリジニルメチル、R3は
プロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
融点151.4-153.1℃;
1H NMR(CDCl3)δ8.40-8.35(m,1H),7.91-7.82(m,1H
),7.45-7.04(m,5H),6.80-6.75(m,1H),6.58-6.49(m,
1H),3.01-2.54(m,3H),1.97-1.87(m,2H),1.53-1.26(
m,3H),1.05-0.89(m,3H),0.61-0.52(m,1H),0.44-0.2
4(m,1H),0.21-0.04(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z363;
HRMS(EI) C23H25NO3として:計算値363.1834
実測値363.1829
実施例DX-7 (チャートD、「D-2」、R2はエチル、R3は2-フェニルエ
チルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.45-7.10(m,10H),6.40(br s,1H),
3.42-3.37(m,1H),2.65-2.34(m,2H),2.14-1.70
(m,3H),1.36-1.21(m,2H),0.88-0.78(m,3H),0.68-0.
65(m,2H),0.54-0.47(m,1H),0.30-0.23(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z362;
HRMS(EI) C24H26O3として計算値362.1882
実測値362.1896
実施例DX-8 (チャートD、「D-2」、R2はプロピル、R3は2-フェニル
エチルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.45-7.09(m,10H),3.33-3.28(m,1
H),2.57-1.97(m,1H),[1.80-1.70(m),1.38-0.98(m),
0.90-0.84(m),9H],0.66-0.63(m,2H),0.49-0.43(m,1
H),0.30-0.24(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z376;
HRMS(EI) C25H28O3として:計算値376.2038
実測値376.2027
実施例DX-9 (チャートD、「D-2」、R2およびR3は2-フェニルエチル
であってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.47-7.09(m,15H),3.38(d,J=8.7
Hz,1H),2.66-2.40(m,4H),2.13-2.00(m,4H),1.38-1
.35(m,1H),0.68-0.66(m,2H),0.50-0.48(m,1H),0.30
-0.29(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z438;
HRMS(EI) C30H30O3として:計算値438.2195
実測値438.2198
実施例DX-10 (チャートD、「D-2」、R2はメチル、R3は3-フェニル
プロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.38-7.13(m,10H),[6.24(s),6.14(
s),1H],3.41-3.37(m,1H),2.64-2.56(m,2H),1.88-1.
25(m,8H),0.68-0.62(m,2H),0.53-0.48(m,1H),0.30-
0.23(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z362;
HRMS(EI) C24H26O3として:計算値362.1882
実測値362.1888
実施例DX-11 (チャートD、「D-2」、R2はエチル、R3は3-フェニル
プロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.44-7.08(m,10H),[6.40(s),6.34(
s)1H]3.36(オーバーラップd,J=8.0Hz,1H),2.61-2.55(m,
2H),1.84-1.59(m,6H),1.32-1.25(m,1H),0.89-0.74(
m,3H),0.64-0.63(m,2H),0.47-0.45(m,1H),0.26-0.2
4(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z376;
HRMS(EI) C25H28O3として:計算値376.2038
実測値376.2032
実施例DX-12 (チャートD、「D-2」、R2はブチル、R3は3-フェニル
プロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.40-7.10(m,10H),[6.37(s),6.31(
s)1H]3.38-3.34(m,1H),2.62-2.52(m,2H),
1.81-1.58(m,6H),1.30-1.20(m,4H),1.18-0.98(m,1
H),0.87-0.85(m,3H),0.69-0.60(m,2H),0.48-0.41(m
,1H),0.26-0.20(m,1H)ppm;
MS(EI)m/z404;
HRMS(EI) C27H32O3として:計算値404.2351
実測値404.2345
実施例DX-13 (チャートD、「D-2」、R2およびR3は3-フェニルプロ
ピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.38-7.08(m,15H),6.32(s,1H),3.
34(d,J=8.4Hz,1H),2.59-2.53(m,4H),1.85-1.26(m,
9H),0.63-0.60(m,2H),0.47-0.43(m,1H),0.2-0.21(m
,1H)ppm;
MS(EI)m/z466;
HRMS(EI) C32H34O3として:計算値466.2508
実測値466.2516
実施例DX-14 (チャートD、「D-2」、R2はシクロプロピルメチル、R3
は3-フェニルプロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.43-7.08(m,10H),3.27(d,J=8.9,
1H),2.58-2.51(m,2H),1.87-1.25(m,8H),[0.62-0.59
(m),0.43-0.32(m),0.25-0.24(m),0.06-0.04(m)8H]ppm;
MS(EI)m/z402;
HRMS(EI) C27H30O3として:計算値402.2195
実測値402.2210
実施例DX-15 (チャートD、「D-2」、R2はフェニルメチル、R3は3-
フェニルプロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
融点135.1-136.6℃;
1H-NMR(CDCl3)δ7.30-7.11(m,14H),6.73-6.72(m,1
H),[6.26(s),6.11(s)1H],3.17-2.99(m,2H),2.93-2.8
7(m,1H),2.65-2.56(m,2H),1.96-1.80(m,2H),1.78-1
.40(m,2H),[1.28-1.24(m),1.11-1.08(m),0.90-0.87(
m),0.7-0.73(m),0.60-0.54(m),0.48-0.41(m),0.38-0
.33(m),0.29-0.24(m),0.20-0.14(m,),0.10-0.02(m)5
H]ppm;
MS(EI)m/z438;
HRMS(EI) C30H30O3として:計算値438.2195
実測値438.2192
実施例DX-16 (チャートD、「D-2」、R2は2-プロペニル、R3は3-
フェニルプロピルであってR1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ9.95(br s,1H),7.33-7.01(m,10H),
5.59-5.43(m,1H),5.03-4.9(m,2H),3.05-3.00(m,1H)
,2.52-2.41(m,4H),1.80-1.75(m,2H),1.54-1.46(m,3
H),0.58-0.39(m,2H),0.16-0.15(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z388;
HRMS(EI) C26H28O3として:計算値388.2038
実測値388.2033
実施例DX-17 (チャートD、「D-2」、R2は1-メチルエチル、R3は3
-フェニルプロピルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.35-7.01(m,10H),3.10-3.05(m,1
H),2.52-2.45(m,2H),2.04-1.88(m,2H),1.76-1.72(m
,1H),1.51-1.38(m,3H),0.93-0.90(m,3H),0.78-0.76
(m,3H),0.60-0.50(m,1H),0.49-0.39(m,1H),0.24-0.
14(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z390;
HRMS(EI) C26H30O3として:計算値390.2195
実測値390.2209
実施例DX-18 (チャートD、「D-2」、R2は2-フェニルエチル、R3は
3-フェニルプロピルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ[9.58(br s),9.47(br s)1H],7.28-6.
90(m,15H),3.04(d,J=9.7,1H),2.45-2.28(m,4H),1.
98-1.88(m,2H),1.73-1.65(m,2H),1.47-1.36(m,3H),
0.50-0.34(m,2H),0.18-0.08(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z452;
HRMS(EI) C31H32O3として:計算値452.2351
実測値452.2353
実施例DX-19 (チャートD、「D-2」、R2は1-メチルプロピル、R3は
3-フェニルプロピルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ[9.61(br s),9.35(br s)1H],7.35-7.
00(m,10H),3.09-3.03(m,1H),2.49-2.42(m,2H),1.9
4-1.88(m,1H),1.78-1.70(m,2H),1.5-1.33(m,4H),1.
11-0.98(m,1H),0.91-0.75(m,6H),0.59-
0.39(m,2H),0.20-0.12(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z404;
HRMS(EI) C27H32O3として:計算値404.2351
実測値404.2344
実施例DX-20 (チャートD、「D-2」、R2は3-フェニルプロピル、R3
は2-メチルプロピルであって、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ[9.90(br s),9.67(br s)1H],7.36-7.
00(m,10H),3.07-3.02(m,1H),2.4-2.34(m,2H),1.79-
1.43(m,8H),0.88-0.77(m,6H),0.59-0.41(m,2H),0.2
2-0.15(m,2H)ppm;
MS(EI)m/z404;
HRMS(EI) C27H30O3として:計算値404.2351
実測値404.2348
チャートE
チャートEは、3-置換テトロン酸合成の一般的な方法論の刊行物方法を記載
している(ダモン,アール・イー(Damon,R.E.)、ルオ,ティ(Luo,T.)およびシ
ュレジンガー,アール・エイチ(Schlessinger,R.H.)テトラヘドロン・レター(
Tet.Let.)1976年、第32巻、2749-2752頁)
チャートF
チャートFは、式F-1で示されるベンジルアルデヒドとテトロン酸アナログ
とをアルドール縮合させて、水素化ホウシアノを用いて還元して式F-3のアナ
ログを形成させることができる二量体、F-2を形成させることを記載している
。このタイプの側鎖の特定の例は、1993年7月13日に出願された出願番号
08/090,876(ピロン)に見い出される(ベグレイ,エム・ジェイ(Begley,
M.J.)、クレモ,エヌ・ジイ(Clemo,N.G.)およびパッテンデン,ジイ(Pattende
n,G.J.)、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランザクシ
ョンズI(J.Chem.Soc.Perkin Trans.I)1985年、2993-2397頁
)。別法として、酸条件下にて、式F-1で示される置換ベンジルアルデヒドとテ
トロン酸アナログとをアルドール縮合させて、式F-7で示されるグリニャール
試薬との反応によってさらに合成できて式F-8で示されるテトロン酸アナログ
を形成させることができる式F-6で示される3-アリールメチレン誘導体を形成
させることができる(ツィマー,エイチ(Zimmer,H.)、ヒルストーム,ダブリュ・
ダブリュ(Hillstrom,W.W.)、シュミッド,ジェイ・シイ(Schmidt,J.C.)、
シーマス,ピイ・ディイ(Seemuth,P.D.)およびフォーゲリ,アール(Vogeli,R
.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1978年、第4
3巻、1541-1544頁)および(アマー,エイ(Amer,A.)、ホー,ディー(Ho,D.
)、ランペル,ケイ(Rumpel,K.)、シェンケル,アール・アイ(Shenkel,R.I)お
よびツィマー,エイチ(Zimmer,H.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミスト
リー(J.Org.Chem.)1991年、第56巻、5210-5213頁)。テトロン
酸の5-位におけるアルキル化(実施例BX-3に記載)により、式F-9で示され
るアナログを得る。
チャートFの調製例および実施例
実施例FX-1 (チャートF参照、「F-9」、R2は3-フェニルプロピルで
あって、Z1はフェニルメチル) 2(5H)-フラノン,3-(1,2-ジフェニルエチ
ル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-
2.5当量のリチウム ジイソプロピルアミドの存在下、アマー,エイ(Amer,A.
)らの方法(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)19
91年、第56巻、5210頁)により調製した250mgの3-(1',2'-ジフェ
ニルエチル)-4-ヒドロキシ-2(5H)-フラノンを、708mgの1-ブロモ-3-
フェニルプロパン(チャートF、図「F-4」)でアルキル化して、126mgの
標題化合物を無色粉末として得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ1.38-1.82(m,4H),2.50-2.55(m,2H
)3.22-3.59(m,2H),4.02-4.07(m,1H),4.48-4.51(m,1
H),7.02-7.48(m,15H),
13C-NMR(75MHz,CDCl3)8,25.25,30.88,35.11,48.
3,41.29,7.48,103.08,125.64,125.76,126.21,1
26.27,127.57,127.90,127.94,128.11,128.19,
128.21,128.33,128.68,140.29,141.50,143.25
,174.76,174.89
HRMS C27H26O3として:計算値398.1882
実測値398.1875
前記したものに類似した方法に従い、有機合成の当業者に容易に知られ、入手
可能な出発物質および試薬を用いて、以下の本発明のさらなる化合物を調製する
:
実施例FX-2 (チャートF、「F-9」、R2は3-フェニルプロピルであっ
てZ1はフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.36-7.12(m,15H),5.18(s,1H),4.
67(m,1H),2.62(t,J=7.4Hz,2H),1.96-1.61(m,4H)pp
m;
13C NMR(CDCl3)δ174.00,173.07,141.25,139.82
,128.92,128.23,128.16,128.10,127.24,127.20
,125.72,103.50,77.30,45.26,35.06,30.95,25.5
7ppm;
HRMS(EI) C26H24O3として:計算値384.1725
実測値384.1726
実施例FX-3 (チャートF、図「F-9」参照、R2は3-フェニルプロピル
であってZ1はビニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ1.68(m,3H),1.96(m,1H),
2.60(m,2H),4.51(d,J=5.5Hz,1H),5.08(d,J=17.2H
z,1H),5.26(d,10.1Hz,1H),6.29(m,1H),7.19(m,10H
)
13C-NMR(75MHz,CDCl3)δ25.67,31.02,35.21,43.
02,77.80,102.53,117.40,125.85,127.17,127.7
5,128.29,128.88,136.91,129.68,141.54,173.9
9,174.91
HRMS C22H22O3として:計算値334.1596
実測値334.1577
実施例FX-4 (チャートF、図「F-9」、R2は3-フェニルプロピルであ
ってZ1は1-メチルエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ0.74(d,J=6.5Hz,3H),0.
96(d,J=6.5Hz,3H),1.61(m,3H),1.92(m,1H),2.60(m
,2H),2.73(m,1H),3.22(m,1H),4.59(m,1H),7.20(m,1
0H)
13C-NMR(75MHz,CDCl3)δ21.42,25.15,28.86,29.
22,30.93,35.08,48.40,77.41,104.36,125.66,1
26.03,128.15,141.49,143.52,174.33,175.03
HRMS C23H26O3として:計算値350.1882
実測値350.1889
実施例FX-5 (チャートF、図「F-9」参照、R2は3-フェニルプロピル
であって、Z1は1,1-ジメチルエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(300MHz,CDCl3)δ1.00(s,9H),1.67(m,3H),
1.97(m,1H),2.60(q,J=7.8Hz,2H),3.62(s,1H),4.62
(m,1H),7.20(m,8H),7.56(d,J=7.8Hz,2H)
13C-NMR(75MHz,CDCl3)δ25.30,25.52,28.77,28.
78,30.98,31.13,34.96,35.05,51.75,52.13,77.0
2,103.34,103.59,125.58,125.94,127.34,128.0
8,128.13,130.13,141.40,141.52,174.60,175.1
1,175.88,176.23
ジアステレオマーの存在によってNMRは複雑となった。
HRMS C24H28O3として:計算値364.2038
実測値364.2036
チャートG
チャートGは、式G-8で示される5α-置換テトロン酸アナログの製法を記載
している。3-置換テトロン酸(A-4)のそれらのエーテルとしての保護は、刊行
物方法(ギル,エム(Gill,M.);キーフェル,ム・ジェイ(Kiefel,M.J.;ラリー
,ディー・エイ(Lally,D.A.);テン,エイ(Ten,A.)オーストラリアン・ジャー
ナル・オブ・ケミストリー(Aus.J.Chem.)1990年、第43巻、1497頁
))の修飾を用いて行い、一般構造G-1で示される中間体を得る。G-1から生成
させたアニオンと適当なアルデヒド(一般構造G-2)とのアルドール反応により
、式G-3で示されるヒドロキシアナログを得る。2段階脱水素(カメタニ,ティ
ー(Kametani,T.);カトウ,ティイ(Katoh,T.);ツブキ,エム(Tsubuki,M.)
;ホンダ,ティー(Honda,T.)ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカルソサイ
エティー(J.Am.Chem.Soc.)、1986年、第108巻、7055頁)によっ
て、アルケン誘導体(G-4)[テトロン酸メチルのアルドール反応/脱水素用(「G
-1」
式中、R1はプロトン)ペルター,エイ(Pelter,A.);アル-バヤティ,アール・ア
イ・エイチ(Al-Bayati,R.I.H.);アヨウブ,エム・ジェイ(Ayoub,M.J.);
ルイス,ダブリュ(Lewis,W.);パルダザーニ,ピイ(Pardasani,P.);ハンセル
,アール(Hansel,R.)ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキ
ン・トランザクションズI(J.Chem.Soc.Perkin Tras.I)1987年、71
7頁]を得、これを有機第二銅(G-5)(有機第二銅コンジュゲートの一般的な概
説については、さらに:リプシュッツ,ビイ・エイチ(Lipshutz,B.H.);センギ
ュプタ,エス(Sengupta,S.)オーガニック・リアクションズ(Org.Reactions)
1992年、第41巻、138頁、リプシュッツ,ビイ・エイチ(Lipshutz,B.
H.)シンセシス(Synthesis)1987年、325頁、テイラー,アール・ジェイ・
ケイ(Taylor,R.J.K.)シンセシス(Synthesis)1985年、364頁、ポス
ナー,ビィ・エイチ(Posner,B.H.)オーガニック・リアクションズ(Org.React
ions)、1972年、第19巻、1頁参照)または有機アルミニウム試薬(G-6)(
ウェスターマン,ジェイ(Westermann,J.);ニキッシュ,ケイ(Nickisch,K.)ア
ンギュ・ケム・インタ・エディ・イングル(Angew.Chem.Int.Ed.Engl.)19
93年、第32巻、1368頁)のいずれかと共役様式で反応させて、式G-7で
示される5α-置換アナログを得る。LiBrで脱メチル化(キャンベル,エイ・シ
イ(Cambell,A.C.);メイドメント,エム・エス(Maidment,M.S.);ピック,ジ
ェイ・エイチ(Pick,J.H.);スチーブンソン,ディイ・エフ(Stevenson,D.F
.)ジヤーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティー・パーキン・トランザクション
ズ(J.Chem.Soc.Perkin Trans.I)1985年、1567頁)させて、式G-
8で示される標的化合物を得る。
調製例GP-1 (チャートG、「G-1」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル)
無水THF(750ml)中のAP-1(20g、86.9ミリモル)の溶液に室温
にて、炭酸セシウム(39.6g、122ミリモル)を添加する。30分間後に、
硫酸ジメチル(13.8g、110ミリモル)を添加し、その混合物を48時間撹
拌する。揮発物を真空下にて除去すると、残渣が得られ、これをクロロホルムお
よび水の間に分配させる。有機層を水および食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)
し、濾過し、真空下にて濃縮する。この残渣を、塩化メチレンを溶出液として用
いるフラッシュクロマトグラフィーに付して、標題化合物(16.4g、77%)
を結晶固形物として得る:
融点65.3-65.8℃;
1H-NMR(CDCl3)δ7.42-7.16(m,5H),4.71(s,2H),3.8
5(s,3H),2.86(d,J=10.5Hz,1H),1.82-1.69(m,1H),0
.62-0.51(m,2H),0.25-0.17(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ173.87,172.58,142.58,142.94,1
28.26,127.69,126.39,107.28,64.50,57.31,45.
24,13.63,5.64,4.89ppm;
EIMS m/z244(M+);
元素分析 C15H16O3として:計算値C,73.75;H,6.60
実測値C,73.69;H,6.63
調製例GP-2 (チャートG、「G-3」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ルであってZ2は2-フェニルエチル)
無水THF(300ml)中のGP-1(4.27g、17.5ミリモル)の冷却(-7
8℃)溶液に、n-ブチリチウム(21.76ミリモル、ヘキサン中の1.6M溶液
13.6mL)を10分間にわたり滴下した。さらに10分後に、内部反応温度を
-77℃以下に維持しつつ、ヒドロシンナムアルデヒド(「G-2」式中、Z2は2
-フェニルエチル、3.37mL、24.3ミリモル)を滴下する。20分後に、そ
の反応混合物を酢酸(ヘキサン中の20%溶液、100mL)でクエンチし、真空
下にて部分濃縮し、酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄する。その有機層を乾燥
(MgSO4)し、濾過し、真空下にて濃縮して残渣を得、これを、ヘキサン/2-プ
ロパノールを溶出液として用いる(2-15%)フラッシュクロマトグラフィーに
よって精製する。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化させて、GP-2(4.13g
、
62%)を結晶固形物として得る;
融点115.5-117.5℃;
1H-NMR(CDCl3)δ.42中の.12(m,10H),4.87(d,J=3.6
Hz,1H),3.94-3.85(m,1H),3.77(s,3H),3.09(dd,J=1
0.2Hz,4.7Hz,1H),2.92-2.65(m,2H),2.10(d,J=8.3
Hz,1H),1.87-1.62(m,3H),0.75-0.65(m,2H),0.42-0.
20(m,2H)ppm;
EIMS m/z378(M+)
調製例GP-3(チャートG、「G-4」、R1はシクロプロピルメチルフェニル
であってZ2は2-フェニルエチル)
塩化メチレン(50mL)中のGP-2(1.84g、4.87ミリモル)、トリエ
チルアミン(2.03mL、1.46ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジン(
18mg、1.46ミリモル)の溶液に、室温にて、無水トリフルオロ酢酸(2.0
6ml、14.6ミリモル)を15分間にわたって添加した。3時間後に、その反
応混合物を水に注ぎ、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機抽出物を食塩水で
洗浄し、塩化メチレンで抽出する。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥
(MgSO4)し、濾過し、真空下にて濃縮し、さらに精製することなく用いた。
前記のトリフルオロ酢酸をベンゼン(75mL)に溶解し、1,8-ジアザビシク
ロ[5.4.0]ウンデク-7-エン(873μL、5.84ミリモル)を添加した。そ
の溶液を1時間加熱還流し、次いで、室温にて一晩撹拌した。真空下にて揮発物
を除去し、残渣を酢酸エチルに溶解する。その有機層を0.25NのHClおよび
食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮する。この残渣を
、ヘキサン/酢酸エチル(2-5%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラ
フィーに付して、標題化合物を油性物として得る(1.22g、70%):
1H-NMR(CDCl3)δ7.44−7.18(m,10H),5.39(t,J=7.6
Hz,1H),3.85(s,3H),3.16(d,J=10.2Hz,1H),2.81-
2.62(m,4H),1.78-1.69(m,1H),0.79-0.55(m,2H),0.3
4-0.24(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ169.28,161.94,143.63,142.46,1
40.72,128.32,127.41,126.44,125.97,110.36,1
09.42,60.44,45.27,34.93,27.27,14.35,6.35,6.
35,4.43ppm;
EIMS m/z360(M+)
GP-4AおよびGP-4Bの調製 「G-4」とグリニャール試薬との反応に
よる(チャートG、「G-7」、R1はシクロプロピルメチルフェニル、Z2は2-
フェニルエチルであってZ3はブチル)
焦炎25mLの二首フラスコに、CuCN(56mg、0.63ミリモル)を添
加する。そのフラスコを4回アルゴンで通し、放出し、アルゴン雰囲気下に放置
した。無水エチルエーテル(2mL)を添加し、その懸濁液を-78℃に冷却した
。n-ブチルリチウム(1.27ミリモル、ヘキサン中の1.6M溶液790μL)
を滴下し、その混合物を放置して溶解が完全な温度である-20℃に温めた。そ
の溶液を-78℃に再冷却し、無水エチルエーテル(4mL)中のGP-3(152
mg、0.42ミリモル)の溶液を添加した。その反応混合物を0-5℃に温め、
45分間撹拌し、10%のNH4OH、飽和NH4Cl溶液(5mL)を添加してク
エンチした。その混合物を酢酸エチルで希釈し、その有機層を0.25NのHCl
および食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて蒸発させた。
ヘキサン/酢酸エチル(1-2%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーによってその残渣を精製し、立体異性体の混合物を、早く溶出される成分G
P-4A(36mg、20%)、遅く溶出される成分GP-4B(44mg、25%)
を双方とも油性物として、ならびに双方の成分を含有する30mg(17%)の画
分に部分的に分離した。
GP-4A:1H-NMR(CDCl3)δ7.42-7.39(m,2H),7.28-7.
16(m,6H),7.07-6.99(m,2H),[4.89(s)および4.88(s),
1H],[3.66(s)および3.65(s),3H],3.04(d,J=10.3Hz,1
H),2.69-2.44(m,2H),1.78-1.71(m,2H),1.57-1.25(オ
ーバーラップm,8H),0.93-0.89(m,3H),0.69-0.51(m,2H),
0.28-0.19(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ173.71,173.23,143.10,141.83,1
28.35,12.57,127.48,126.38,125.85,109.167,7
8.18,58.77,45.21,38.44,33.22,30.78,30.55,29
.40,28.80,14.12,6.33,4.61ppm
GP-4B:1H−NMR(CDCl3)δ7.44-7.39(m,2H),7.30-7.
02(m,8H),[4.93(s)および4.92(s),1H],[3.73(s)および3.
69(s),3H],[3.06(d,J=10.3)および3.04(d,J=10.3Hz)
,1H],2.85-2.61(m,2H),1.89-1.69(オーバーラップm,4H),
1.25-1.14(オーバーラップm,6H),0.86-0.78(m,3H),0.71-
0.52(m,2H),0.31-0.20(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ173.75,173.35,143.02,141.8,
128.47,128.32,127.45,126.40,125.98,109.30,
78.16,58.95,45.33,45.11,38.72,33.24,32.35,2
9.69,26.83,22.86,14.30,14.05,13.84,6.37,4.5
0ppm;
EIMS m/z418(M+)
GP-5AおよびGP-5Bの調製例 G-4と有機アルミニウム試薬(G-6)と
の反応による(チャートG、「G-7」式中、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2は2-フェニルエチルであって、Z3はエチル)
THF(4mL)中のGP-3(240mg、0.67ミリモル)および臭化銅(I)
-ジメチルスルフィド錯体(14mg、0.07ミリモル)の混合物に、-78℃に
て、トリエチルアルミニウム(「G-6」式中、Z3はエチル、1.2ミリモル、ヘ
キサン中の1.0M溶液1.2ml)を添加した。室温まで温めた後に、その混合物
を一晩撹拌し、次いで、10%NH4OH、飽和NH4Cl溶液
(5mL)を添加することによってクエンチした。その混合物を酢酸エチルで希釈
し、有機層を0.25NのHClおよび食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾
過して真空下にて蒸発させた。その残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(5%)を溶出
液として用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、立体異性体の混
合物を、早く溶出される成分GP-5A(45mg、19%)、遅く溶出される成
分GP-5B(60mg、25%)を双方ともに油性物として、ならびに双方の成
分を含有する画分に部分的に分離した。
GP-5A:1H NMR(CDCl3)δ7.43-7.17(m,10H),4.93-4
.92(m,1H),[3.75(s)および3.70(s),3H],3.08-3.03(m,1
H),2.84-264(m,2H),1.88-1.68(m,4H),129-1.19(m,
2H),0.89-0.82(m,3H),0.70-0.54(m,2H),0.31-0.19(
m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ173.37,173.27,142.95,141.63,1
28.47,127.47,126.34,125.97,109.09,78.13,58
.99,45.38,45.11,40.48,33.23,31.84,20.10,31.
84,20.01,14.33,14.17,11.93,6.38,4.48ppm
GP-5B:1H NMR(CDCl3)δ7.42-7.39(m,2H),7.29-7.
15(m,6H),7.07-6.99(m,2H),4.92-4.90(m,1H),[3.67
(s)よび3.65(s),3H],3.05(d,J=10.3Hz,1H),2.72-2.4
1(m,2H),1.75-1.44(m,6H),1.04-0.94(m,3H),0.69-0
.51(m,2H),0.28-0.19(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ173.69,173.22,143.10,141.81,1
28.61,127.55,126.39,125.97,109.15,78.12,58
.84,45.27,40.36,39.99,33.20,28.52,23.96,23.
73,14.25,14.12,11.93,6.33,460ppm;
EIMS m/z390(M+)
調製例GP-6および実施例GX-1 (チャートG、「G-8」、R1はシクロ
プロピルメチルフェニル、Z2はブチルであってZ3は2-フェニルエチル)
無水DMF(15mL)中のGP-4A(36mg、0.09ミリモル)の溶液に、
LiBr(13mg、0.15ミリモル)を添加した。その混合物を1時間加熱還
流させた後に、真空下にて揮発物を除去し、その残渣を酢酸エチルおよび0.2
5NのHClの間に分配させた。その有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)
し、濾過して濃縮する。ヘキサン/酢酸エチル(25%)を溶出液として用いるフ
ラッシュクロマトグラフィーによってその残渣を精製し、標題化合物を油性物と
して得た(12mg、34%):
1H-NMR(CDCl3)δ7.41-.05(m,10H),[4.80(d,J=2.4H
z)および4.76(d,J=2.4Hz),1H],3.28-3.17(m,1H),2.7
5-2.46(m,2H),1.95-1.83(m,1H),1.76-1.23(オーバーラ
ップm,9H),0.89-0.86(オーバーラップt,3H),0.63-0.56(m,2
H),0.40-0.20(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ174.37,13.37,142.01,141.21,
129.24,128.90,128.24,127.11,125.81,106.04,
79.21,43.57,38.60,33.55,33.34,30.29,30.12,2
9.24,22.80,14.02,13.76,13.61,4.77,4.59,4.35
ppm;
HRMS(EI) C27H32O3として:計算値404.2351
実測値404.2339
前記したものに類似した方法に従って、有機合成の当業者に容易に知られ、入
手可能な出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製す
る:
実施例GX-2 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2はブチルであって、Z3は2-フェニルエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.42-7.15(m,10H),[6.43(br s)および
6.38(br s),1H][4.86(m)および4.71(m),1H],3.38-3.40(
m,1H),2.82-2.61(m,2H),1.87-1.73(m,2H),1.62-1.4
8(m,1H),1.41-1.12(m,7H),0.85(t,J=6.8Hz,3H),0.7
1-0.62(m,2H),0.55-0.45(m,1H),0.28-0.14(m,1H)p
pm;
13C NMR(CDCl3)δ173.67,12.62,141.89,140.79,12
9.16,128.41,127.78,127.38,125.89,106.12,78
.91,43.37,38.73,33.59,32.21,29.71,29.40,27.
09,22.88,13.91,13.65,4.32,4.18ppm
実施例GX-3 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2はメチルであってZ3は2-フェニルエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.41-7.08(m,10H),4.64-4.60(m,1
H),3.28-3.20(m,1H),2.67-2.45(m,2H),2.11-1.91(m
,1H),1.63-1.25(m,4H),1.08-1.01(m,3H),0.90-0.76
(m,1H),0.68-0.55(m,2H),0.41-0.39(m,1H),0.24-0.
19(m,1H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ174.30,172.74,141.80,141.02,1
28.95,128.68,128.34,128.23,127.74,127.18,1
25.87,106.09,81.43,43.44,34.19,33.27,31.09,
29.71,15.57,13.72,4.65,4.34ppm;
HRMS(EI) C24H26O3として計算値362.1882
実測値362.1894
実施例GX-4 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフエニ
ル、Z2はフェニルであってZ3は2-フェニルエチル)
GX-1に関する前記の一般的な方法に従い、(市販のブロモベンゼンおよびリ
チウム金属から調製する)フェニルリチウムを用いて、必須の有機銅を調製し、
標題化合物を非晶性固形物として単離した:
1H NMR(CDCl3)δ7.31-6.64(m,16H),4.87-4.79(m,1
H),3.13-3.11(m,1H),2.93-2.87(m,1H),2.57-2.01(m
,4H),[1.25-1.11(m)および0.93-0.84(m),1H],0.52-0.4
1(m,2H),0.22-(-)0.07(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ174.30,174.12,172.41,141.47,1
41.43,140.13,136.78,129.43,129.08,129.01,1
28.89,128.64,127.98,126.86,125.95,105.99,7
9.88,46.08,45.91,43.05,34.09,33.83,33.56,13
.86,13.31,4.72,4.54,3.99ppm;
HRMS(EI) C29H28O3として:計算値424.2038
実測値424.2019
実施例GX-5 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2はブチルであってZ3はエチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.39(d,J=7.1Hz,2H),7.29-7.17(
m,3H),4.77-4.74(m,1H),3.07(d,J=9.7Hz,1H),1.77
(br,1H),1.61-1.40(m,3H),1.28-1.12(m,5H),0.93-0.
80(m,6H),0.61-0.55(m,2H),0.29-0.20(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ175.96,175.04,142.04,128.48,1
27.73,127.67,126.64,105.54,79.64,43.98,40.
65,29.58,26.62,23.71,22.91,13.91,13.65,11.6
3,5.31,4.43ppm;
HRMS(EI) C21H28O3として:計算値328.2038
実測値328.2030
実施例GX-6 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2はフェニルであってZ3はエチル)
物性値は以下の通りである:
融点185-186℃:
1H-NMR(CDCl3)δ.37-6.75(m,10H),4.81-4.79(m,1H),
3.00-2.94(m,1H),2.60-2.55(m,1H),1.92-1.80(m,2
H),1.28-1.24(m,1H),0.81(t,J=7.3Hz,3H),0.48-0.
36(m,1H),0.20-0.02(m,3H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ175.11,173.55,173.33,141.96,1
36.96,128.57,127.89,127.85,127.74,127.02,1
26.81,126.65,105.05,79.45,48.077,43.05,25.
31,13.47,13.12,11.94,5.75,5.40,3.40ppm;
HRMS(EI) C23H24O3として:計算値348.1725
実測値348.1729
実施例GX-7 (チャートG、「G-8」、R1はシクロプロピルメチルフェニ
ル、Z2はフェニルであってZ3はプロピル)
物性値は以下の通りである:
融点164-165℃;
1H NMR(CDCl3)δ7.34-7.10(m,10H),6.61-6.59(m,1
H),6.38(s,1H),4.92-4.82(m,1H),3.12-3.05(m,1H),
2.99(t,J=8.5Hz,1H),2.04-1.84(m,2H),1.32-1.23(
m,3H),0.90(t,J=7.2Hz,3H),0.72-0.10(m,4H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ11.91,11.85,140.71,139.62,1
37.41,137.25,129.17,128.87,128.65,128.50,
128.13,127.94,105.93,79.43,46.39,46.23,42.
80,34.48,34.09,20.59,13.74,13.53,13.16,4.16
,4.03ppm;
HRMS(EI) C24H26O3として:計算値362.1882
実測値362.1900
チャートH
チャートHは、一般式H-5およびH-7で示される5α-置換テトロン酸アナ
ログの調製方法を記載している。市販のホスホネートエステル(H-1)および市
販または容易に合成できるアルデヒド(H-2)を用いたワドワース-エモンズ・ビ
ティッヒ(Wadworth-Emmons Wittig)化学により、一般式H-3で示される不飽
和エステルを得る。ミカエル様式でG-1から生成したアニオンとこのエステル
とを反応させて、式H-4で示される所望の5α-置換アナログを得る。エステル
の官能基は、水素化ホウリチウムとの選択的な反応によって証明されているごと
く、容易に修飾して(アイルランド,アール・イィ(Ireland,R.E.);トンプソ
ン,ダブリュ・ジェイ(Thompson,W.J.)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミス
トリー(J.Org.Chem.)1979年、第44巻、3041頁)、式H-6で示される
アルコールを得る。保護されたテトロン酸をLiBrで脱メチル化して、各々、
式H-5およびH-7で示される標的化合物を得る。
調製例HP-1 (チャートH、「H-3」、Z4は2-フェニルエチル)
無水THF(5mL)中のジメチルオスホノ酢酸メチル(「H-1」、1.48g
、7.07ミリモル)の冷却(-78℃)溶液に、カリウム tert-ブトキシド(THF
中の1M溶液、6.71mL、6.71ミリモル)を添加した。30分後に、ヒド
ロシンナムアルデヒド(「H-2」、Z4は2-フェニルエチル、980μL、7.
07ミリモル)を徐々に添加し、その混合物を放置して室温に温めた。48時間
撹拌した後、水(20mL)および酢酸エチルを添加することによって、その反応
物をクエンチした。その有機層を水および食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、
濾過して真空下にて濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(10%)を溶出液として用
いるフラッ
シュクロマトグラフィーにその残渣を付して、標題化合物を油性物として得た(
1.1g、87%):
1H-NMR(CDCl3)δ7.31-7.16(m,5H),7.01(dt,J=15.7
Hz,6.8Hz,1H),5.84(dt,J=15.7,1.5Hz,1H),3.72(s,
3H),2.77(t,J=8.15Hz,2H),2.51(m,2H)ppm;
調製例HP-2 (チャートH、「H-4」、R1はシクロプロピルフェニルメチ
ルであってZ4は2-フェニルエチル)
無水THF(20ml)中のGP-1(1.1g、4.52ミリモル)の冷却(-78℃
)溶液に、n-ブチルリチウム(0.67ミリモル、ヘキサン中の1.6M、0.42
μL)を5分間にわたって滴下した。さらに15分後に、内部反応温度を-70℃
以下に維持しつつ、無水THF(10ml)中のHP-1(0.78g、4.1ミリモ
ル)の溶液を滴下した。温度を-60および-70℃の間に維持しつつ、その反応
混合物を4時間撹拌し、次いで、カニューレを介してその混合物を飽和NH4Cl
の撹拌溶液に移すことによってクエンチした。酢酸エチルで希釈した後に、その
有機層を0.25NのHCl、食塩水で洗浄し、濾過して真空下にて濃縮した。ヘ
キサン/酢酸エチル(15-20%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラ
フィーによって得られた残渣を精製し、標題化合物を固形物として得た;
1H NMR(CDCl3)δ7.20-7.17(m,2H),7.07-6.95(m,6H),[
4.85(s),4.84(s),1H],3.53(s,3H),3.49(s,3H),2.6(d
,J=10.3Hz,1H),2.51-2.18(m,5H),1.58-1.16(m,3H)
,0.4-0.27(m,2H),0.74-(-)0.01(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ173.03,172.71,142.74,140.84,
128.25,128.15,127.52,126.22,125.91,109.69,
77.55,58.75,51.66,45.02,35.45,34.88,32.68,2
7.55,13.67,5.92,4.73ppm;
EIMS m/z434(M+)
実施例HX-1 (チャート「H-5」、R1はシクロプロピルフェニルメチルで
あって、Z4は2-フェニルメチル)
調製例GP-6に記載した一般的な方法に従って、標題化合物を油性物として
単離した:
1H NMR(CDCl3)δ7.39(d,J=6.8Hz,2H),7.28-7.05(
m,6H),7.03(d,J=6.7Hz,2H),[4.75(s),4.74(s),1H],
3.68(s,3H),3.01(d,J=9.9Hz,1H),2.67-2.34(m,5H)
,1.73-1.58(m,2H),1.47-1.37(m,1H),0.60-0.50(m,2
H),0.27-0.18(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ174.31,172.67,142.16,141.07,
128.95,128.43,128.15,126.55,125.97,106.19,
78.86,52.19,44.30,36.14,34.93,29.25,14.10,6
.04,5.21ppm;
HRMS(EI) C26H28O5として:計算値420.1937
実測値420.1952
調製例HP-3 (チャートH、「H-6」、R1はシクロプロピルフェニルメチ
ルであってZ4は2-フェニルエチル)
無水THF(5mL)夕のHP-2(200mg、0.46ミリモル)の溶液に、室
温にて、水素化ホウリチウム(1.6ミリモル、THF中の2.0M溶液、800
μL)を添加した。3時間後に、その溶液を0-5℃に冷却し、酢酸(2ml)を徐
々に添加することによってその反応物をクエンチした。その混合物を酢酸エチル
で希釈し、その有機層を0.25NのHCl、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)
し、濾過して真空下にて濃縮した。塩化メチレン/メタノールを溶出液として用
いるフラッシュクロマトグラフィーによって得られた残渣を精製して、標題化合
物を固形物として得た(770mg、43%);
1H NMR(CDCl3)δ7.39(d,J=7.1Hz,2H),7.27-7.03(
m,6H),7.00(d,J=6.7Hz,2H),[5.01(s),4.97(s),1H,],
3.78-3.66(m,2H),3.66(s,3H),3.00(d,J=10.4Hz,1
H),2.68-2.41(m,2H),2.15-2.03(m,1H),1.89-1.68(m
,4H),1.52-1.42(m,2H),0.70-0.47(m,2H),0.30-0.18
(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ73.68,173.29,142.95,141.55,
128.45,126.79,125.86,109.17,80.49,60.43,58
.9,45.28,37.64,35.07,34.96,33.52,28.43,14.0
4,6.17,4.79ppm;
EIMS m/z406(M+)
実施例HX-2 (チャートH、「H-7」、R1はシクロプロピルフェニルメチ
ルであってZ4は2-フェニルメチル)
物性値は以下の通りである:
1H NMR(CDCl3)δ7.43-7.10(m),[4.73(s),4.71(s),1
H],3.90-3.81(m,2H),[3.03(d,J=8.4Hz),2.96(d,J=
9.9Hz),1H],2.64-2.55(m,2H),2.26-1.71(m,4H),1.6
6-1.50(m,2H),0.92-0.51(m,2H),0.31-0.21(m,2H)p
pm;
13C NMR(CDCl3)δ14.56,173.98,142.81,141.50,
128.86,128.42,127.37,126.46,125.99,105.59,
99.61,79.82,78.55,58.95,57.75,44.65,39.08,3
3.85,30.22,29.71,13.93,5.46,4.65ppm;
HRMS(EI) C25H28O4として:計算値392.1987
実測値392.1980
チャートI
チャートIは、一般式I-5(一般式K-2と比較して、一般式I-5のXはプロ
トンに等しい)で示されるテトロン酸誘導体の調製方法を記載している。この方
法は、5,5-二置換テトロン酸(図「C-5」式中、R2およびR3はプロトンに等
しくない)を用いているチャートKに記載されている方法を超えて改善されてい
る。
塩化アルミニウムまたは三フッ化ホウ素のごときルイス(Lewis)酸の存在下に
て、一般式C-5で示されるテトロン酸誘導体と芳香族アルデヒド(I-1)とをア
ルドール縮合させると、一般式I-2で示される中間体が得られ、これは、さら
に精製することなく続く工程に直接用いることができる。臭化銅の存在下にて、
グリニャール試薬(I-3)またはトリアルキルアルミニウム試薬(I-4)のいずれ
かで共役付加させると、一般式I一般式5で示されるテトロン酸誘導体および二
-付加生成物I-10が得られる。Xがニトロ基である場合において、I-5およ
びその変形の転移水素化反応によって、一般式I-6で示されるアミンを得る。
これは、市販または容易に調製できる塩化スルホニル(I-7)と反応させて一般
構造I-8で示されるスルホンアミドを調製することができる多様性の合成中間
体である。塩化スルホニルの合成に関しては:ロブリン,アール・オウ(Roblin,
R.O.;クラップ,エイ・ダブリュ(Clapp,J.W.)ジャーナル・オブ・アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエティー(J.Amer.Chem.Soc.)1950年、第2巻、489
0頁;ギルバート,イィ・イィ(Gilbert,E.E.)「スルホン化および関連反応(
Sulfonation and Related Reactions)」オラー,ジイ・エイ(Olah,G.A.)
編、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)社、ニューヨー
ク(New York);1965年;パラ,ジイ(Pala,G.)(Ed.Sci)1958年、第
13巻、461頁;クローズ,ダブリュ・ジェイ(Close,W.J.);スエット,エ
ル・アール(Swett,L.R.);ブラディー,エル・イー(Brady,L.E.);ショート,
ジェイ・エイチ(Short,J.H.);ベルンステン,エム(Vernsten,M.)ジャーナ
ル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Amer.Chem.Soc.)196
0年、第82巻、1132頁;ラングラー,アール・エフ(Lnagler,R.F.)カナ
ディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Can.J.Chem.)1976年、第54
巻、498頁;パーク,ワイ・ジェイ(Park,Y.J.);シン,エイチ・エイチ(Sh
in,H.H.);キン,ワイ・エイチ(Kin,Y.H.)ケミストリー・レター(Chem.Lett
.)
1992年、1483頁;キム,ディー(Kim,D.);コー,ワイ・ケイ(Ko,Y.K.
);キム,エイ・エイチ(Kim,S.H.)シンセシス(Synthesis)1992年、120
3頁参照。アミンI-6は、クロロギ酸と反応させて一般式I-9で示されるカル
バメートを調製することができる。
スルホンアミドおよびカルバメートの調製における中間体であることに加えて
、アミンI-6は、カルボン酸で縮合して種々のアミドを調製できる。アミドの
調製に関しては、2つの刊行物を参照せよ:1994年5月26日に公開された
WO 94/11361(1993年11月9日に出願された国際出願番号PCT/
US93/100645)および1994年8月18日に公開されたWO 94/1
8188(1994年2月3日に出願された国際出願番号PCT/US93/00
938)(出典明示して本明細書の一部とみなす)。β-アラニンのアミドの調製に
関しては、WO 94/11361、チャートM、式M-6を参照せよ。β-アラニ
ンのもう1つのアミドの調製は、1994年8月18日に公開されたWO 94/
18188に記載されており、また、同刊行物のチャートR、式R-6も参照せ
よ。式N-5で示される3-(1-インドリル)-プロピオン酸の調製に関しては、W
O 94/11361、チャートNを参照せよ。また、チャートNおよびPならび
に実施例197-212および214-215のN-Boc-保護アミノ酸、β-アミ
ノ酸およびアリールカルボン酸のごとき他のアミドの調製に関しては、WO 9
4/11361も参照せよ。また、アミンI-6は、イソシアネートと反応させて
尿素を形成させることもでき(WO 94/18188、チャートS、調製例223および
224参照)、あるいはチオイソシアネートと反応させて一般式V-2で示される
化合物を形成させることができる(同刊行物、チャートV、調製例366および
367)。
アミンI-6は、適当な塩化スルホニルと反応させることによって容易にスル
ホニル尿素に転化することもできる(WO 94/18188、チャートDDD、
実施例397-399)。
調製例IP-1 (チャートI、「I-2」、R2および3はプロピルであって、
Xは3-ニトロ)
無水THF(100mL)中の「C-5」(R2およびR3はプロビル、チャートC
に記載されている調製法に従ってケトン「C-1」を出発として4-ヘプタノンか
ら調製した)の溶液に、3-ニトロベンズアルデヒド(I-1、Xはニトロ)(2.3
7g、15.7ミリモル)、続いて塩化アルミニウム(3.84g、28.8ミリモ
ル)を添加し、得られた溶液を室温にて18時間撹拌した。その反応混合物を炭
酸ナトリウム10水和物(8.23g、28.8ミリモル)、続いて無水炭酸ナトリ
ウム(3.05g、28.8ミリモル)でスラリー化し、次いで、セライトのパッド
を通して濾過した。その濾液を真空下にて濃縮し、得られた黄色油性物を、窒素
雰囲気下にて、100mLの酢酸エチル中に部分的に溶解した。その混合物をセ
ライトのパッドを通して濾過し、真空下にて濃縮すると、標題化合物が黄色粘性
油性物として得られ(5.96g、130%)、これはさらに精製することなしに
用いた:
1H-NMR(CDCl3)δ8.5(m,2H),8.03-7.88(m,1H),7.80-7.
69(m,2H),1.98-1.76(m,4H),1.55-1.10(m,4H),1.00-
0.80(m,6H)ppm
調製例IP-2および実施例IX-1 一般構造Iとグリニャール試薬(I-3)
との反応による(チャートI、「I-5」式中、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Xは3-ニトロ)
無水THF(100mL)中のIP-1(4.56g、14.39ミリモル)と銅(I)
臭化ジメチルスルフィドとの撹拌混合液に、-78℃にて、(マグネシウム金属と
臭化シクロプロピルとの反応によって調製したTHF中の0.5M溶液58mL
の)臭化シクロプロピルマグネシウムを添加した。-78℃にて2時間後に、反応
が不完全であると判断されたので、(21.5ミリモル、THF中の0.5M溶液
、43mLの)さらなる臭化シクロプロピルマグネシウムを添加した。
-78℃にてさらに10分後に、ヘキサン(40mL)中の5%氷酢酸で、その反
応混合物をクエンチし、放置して室温に温めた。クエンチした反応混合物を酢酸
エチルおよび1.0NのHClの間に分配させた。有機層を分離させ、食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて濃縮した。ヘキサン/酢酸エ
チル(50%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製
して、標題化合物を非晶性固形物として得た(3.2g、62%):
1H NMR(CDCl3)δ10.52(br,1H),8.17(s,1H),8.03(d
,J=8.1Hz,1H),.69(d,J=7.7Hz,1H),7.40(t,J=8.0H
z,1H),3.08(d,J=10.0Hz,1H),1.71-1.55(m,5H),1.1
7-1.09(m,4H),0.84-0.77(m,6H),0.70-0.44(m,2H),0.
27-0.08(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ177.87,176.02,148.15,144.76,1
33.85,128.98,122.51,121.39,104.18,87.60,43
.37,3.74,16.07,15.97,13.88,13.35,6.04,4.15p
pm;
HRMS(EI) C20H25NO5として:計算値359.1733
実測値359.1729
調製例IP-3および実施例IX-3 一般式I-2とトリアルキルアルミニウ
ム試薬(I-4)との反応による(チャートI、「Iチャート5」、R2およびR3は
プロピル、Z5はエチルであってXは3-ニトロ)
無水THF(5ml)中のIP-1溶液(171mg、0.54ミリモル)に、臭化
銅ジメチルスルフィド錯体(11mg、0.054ミリモル)、続いてトリエチル
アルミニウム(1.35ミリモル、ヘキサン溶液中の1.0Mの溶液1.35ml)を
添加し、得られた混合物を室温にて1時間撹拌した。その反応混合物を、1.0
NのHCl中の砕いた氷および酢酸エチルの間に分配させた。分離した有機層を
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、真空下にて濃縮した。ヘキ
サン/酢酸エチルで溶出するクロマトグラフィーによって精製し、標題を非晶性
の固形物として得た:
1H-NMR(CDCl3)δ8.21(s,1H),8.03(d,J=8.1Hz,1H),
7.69(d,J=7.6Hz,1H),7.40(t,J=7.9Hz,1H),3.82(t
,J=6.6Hz,1H),2.21-2.16(m,1H),2.02-1.93(m,1H),
1.89-1.65(m,4H),1.23-0.68(m,13H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ179.40,176.50,148.18,145.86,1
34.09,129.05,122.63,121.36,103.05,87.58,40
.80,37.88,37.73,25.06,16.13,13.88,13.84,12.
61ppm;
HRMS(EI) C19H25NO5として:計算値347.1733
実測値347.1737
前記したものに類似する方法に従い、有機合成の当業者に容易に知られ、入手
可能な出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製する
:
実施例IX-3 (チャートI、「I-5」、R2およびR3はシクロヘキシル、
Z5はシクロプロピルであって、Xはプロトン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.42-7.22(m,5H),3.06(d,J=9.4Hz
,1H),1.96-1.46(m,10H),1.38-1.15(m,1H),0.64-0.56
(m,2H),0.30-0.19(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ177.63,173.29,141.95,128.33,1
28.12,127.36,126.28,125.67,102.40,81.86,43
.23,32.56,24.15,21.49,13.57,5.56,3.85ppm;
HRMS(EI) C19H22O3として:計算値298.1569
実測値298.2565
実施例IX-4 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は共に2-(2-フェニ
ルエチル)シクロヘキシル環を表し、Z5はシクロプロピルであって、Xはプロト
ン)
標題化合物および実施例IX-5は、チャートL、CおよびIに記載した方法
に従って調製する。必要な出発ケトンLP-3(チャートL、「L-2]式中、Z7
は2-フェニルエチル)をチャートCに記載するごとく反応させ、ジアステレオマ
ー「C-3」(チャートC、式中R2およびR3は、2-(2-フェニルエチル)シクロ
ヘキシル環を形成する)を得、これをフラッシュクロマトグラフィーによって非
指定の立体化学の2種の異性体の混合物に部分的に分離する。次いで、これらの
2種の混合物をチャートCおよびIに従って独立して させ、標題化合物および
実施例IX-5を得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.41-6.98(m,10H)2.99-2.93(m,1
H),2.81-2.32(m,2H),2.02-1.68(m,10H),1.32-1.22(
m,2H),0.71-0.01(m,4H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ179.70,179.43,144.00,143.47,1
30.53,129.39,129.26,128.68,127.27,127.17,1
26.87,126.76,105.81,104.32,86.13,44.71,44.
46,37.24,37.01,34.62,31.51,28.56,26.04,23.5
2,17.84,14.33,7.35,7.09,4.90ppm;
HRMS(EI) C27H30O3として:計算値402.2195
実測値502.2201
実施例IX-5 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は共に2-(2-フェニ
ルエチル)シクロヘキシル環を表し、Z5はシクロプロピルであって、Xはプロト
ン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.37-6.92(m,10H),3.12-3.03(m,1
H),2.62-2.37(m,2H),1.82-1.36(m,10H),1.27-1.15(
m,2H),0.57-0.44(m,2H),0.27-0.14(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ177.62,175.03,142.08,128.53,1
28.22,127.67,126.62,125.67,104.45,43.78,
43.46,39.72,34.45,33.22,30.75,27.37,27.16,2
5.18,21.83,14.15,13.78,13.59,5.48,5.11,4.28
ppm
実施例IX-6 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は共に2-(フェニル
エチル)シクロヘキシル環を表し、Z5はシクロプロピルであって、Xはプロトン
)
標題化合物および実施例IX-7は、市販されている2-ベンジルシクロヘキサ
ノンから出発するIX-4の調製例に記載したごとく調製した。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.48-7.06(m,10H),2.99(d,J=10.
1Hz,1H),2.72-2.60(m,1H),2.23-1.45(m,9H),1.41-
1.06(m,2H),0.72-0.48(m,2H),0.35-0.22(m,2H)ppm
;
13C NMR(CDCl3)δ176.49,174.03,142.58,139.80,1
29.01,128.51,128.00,127.40,126.06,125.67,1
04.22,84.48,43.98,41.92,35.12,34.48,26.33,2
5.01,21.74,13.78,5.78,3.92ppm
実施例IX-7 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は共に2-(フェニル
メチル)シクロヘキシル環を表し、Z5はシクロプロピルであって、Xはプロトン
)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.47-7.12(m,10H),3.14-3.10(m,1
H),2.95-2.75(m,1H),2.10-1.22(m,10H),0.78-0.55(
m,2H),0.41-0.32(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ77.14,173.13,141.68,139.83,
129.04,128.39,128.07,127.36,126.48,104.67,
84.64,46.15,43.07,36.28,35.36,26.29,24.44,
22.59,13.65,5.63,3.78ppm
実施例IX-8 (チャートI、「I-5」、R2およびR3はシクロヘプチル、
Z5はシクロプロピルであって、Xはプロトン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.72-7.16(m,5H),2.92(d,J=9.9Hz,
1H),2.05-1.55(m,13H),0.68-0.48(m,2H),0.27-0.1
7(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ179.57,174.33,142.57,127.91,1
27.27,125.91,101.12,85.32,43.39,36.36,28.2
9,22.27,13.44,5.55,3.86ppm;
HRMS(EI) C20H24O3として:計算値312.1725
実測値312.1717
実施例IX-9 (チャートI、「I-5」、R2はエチル、R3はフェニルメチ
ル、Z5は1-メチルエチルであって、Xはプロトン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.32-7.01(m,10H),3.24-3.09(m,3
H),2.63-2.54(m,1H),2.07-1.88(m,2H),[0.94(t,J=7
.3Hz),0.82-0.67(m),0.48(d,J=6.5Hz),9H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ173.51,143.22,142.88,134.25,1
33.72,129.73,129.38,127.73,127.60,126.45,1
25.51,106.19,85.15,47.91,41.69,41.30,29.32,
28.87,28.16,21.17,20.59,5.89,6.57ppm;
HRMS(EI) C23H26O3として:計算値350.1882
実測値350.1874
実施例IX-10 (チャートI、「I-5」、R2はエチル、R3はフェニルメ
チル、Z5はエチルであって、Xはプロトン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.27-7.04(m,10H),3.51-3.44(m,1
H),3.13-3.02(m,2H),204-1.62(m,4H),[0.96-0.74(m
),0.68(t,J=7.3Hz),0.62(t,J=7.3Hz)6H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.18,175.06,142.46,142.29,1
34.37,130.46,128.78,128.13,127.57,126.99,1
26.37,105.93,86.64,41.76,41.55,41.14,41.01,
28.90,28.70,25.14,24.95,12.31,12.19,7.31pp
m;
HRMS(EI) C22H24O3として:計算値336.1725
実測値336.1736
調製例IP-4および実施例IX-11 (チャートI、「I-6」、R2および
R3はプロピルであって、Z5はシクロプロピル)
室温にて、メタノール(250ml)中のIP-2(3.2g、8.9ミリモル)の溶
液に、ギ酸アンモニウム(11.23g、178ミリモル)、続いて10%炭素上
パラジウム(842mg)を添加した。得られた混合物を18時間撹拌し、セライ
ト・パッドを通して濾過し、その濾液を真空下にて濃縮した。得られた残渣を、
水および酢酸エチルの間に分配させて、有機層を分離させた。その水性層を、1
.0NのHClでpH6に酸性化し、酢酸エチルで再抽出した。合わせた有機層を
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下にて濃縮して標題化合
物を非晶性の茶色固形物として得た(2.83g、97%)。これはさらに精製す
ることなく用いた。
1H-NMR(CDCl3)δ7.11(t,J=7.7Hz,1H),6.85-6.77(m,
2H),6.58-6.50(m,1H),5.05(br,1H),3.11(d,J=
9.0Hz,1H),1.72-1.61(m,4H),1.36-1.12(m,5H),0.8
8-0.83(m,6H),0.67-0.57(m,2H),0.44-0.10(m,2H)p
pm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.62,174.39,146.28,143.15,1
29.84,118.00,114.77,114.14,105.13,85.82,43
.28,38.11,37.97,16.01,14.04,13.74,4.81,4.20
ppm;
HRMS(EI) C20H27NO3として:計算値329.1991
実測値329.1987
調製例IP-5および実施例IX-12 実施例IX-11の塩酸塩(チャートI
、「I-6」、R2およびR3はプロピルであって、Z5はシクロプロピル)
アミンIP-4(60mg、0.18ミリモル)を、無水塩酸(5mL)で飽和した
メタノールに溶解し、得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。その反応混合物
を真空下にて濃縮し、得られた白色残渣をジエチルエーテル中でトリチュレート
し、濾過し、真空下にて濃縮して、標題化合物を白色がかった固形物として得た
(28mg、43%):
1H-NMR(CDCl3)δ7.53-7.48(m,2H),7.37(t,J=7.8Hz
,1H),7.22(d,J=7.5Hz,1H),3.37-3.36(m,1H),3.04
(d,J=10.2Hz,1H),1.83-1.65(m,5H),1.31-1.10(m,4
H),0.93-0.84(m,6H),0.69-0.56(m,2H),0.30-0.22(
m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.18,174.44,145.62,129.55,1
29.40,128.12,121.88,120.17,103.88,85.77,43
.61,37.76,37.58,15.60,13.52,13.48,13.21,5.4
6,3.99ppm;
HRMS(EI) C20H27NO3として:計算値329.1991
実測値329.1988
前記したものに類似する方法に従って、有機合成の当業者の容易に知られ、入
手可能な出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製す
る:
実施例IX-13 (チャートI、「I-6」、R2およびR3はプロピルであっ
て、Z5はエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.19(t,J=7.6Hz,1H),6.79(d,J=7
.4Hz,1H),6.70(s,1H),6.55(d,J=7.5Hz,1H),5.34(br
,2H),3.56(t,J=7.7Hz,1H),2.19-2.12(m,1H),1.89-
1.69(m,5H),1.12-0.82(m,13H);
13C NMR(CDCl3)δ176.27,175.04,146.39,143.86,1
29.79,117.87,114.91,113.92,104.43,85.98,41
.55,38.09,37.90,25.30,16.04,14.19,13.99,12.
53ppm;
HRMS(EI) C19H27NO3として:計算値317.1991
実測値317.1981
調製例IP-6および実施例XI-14 (チャートI、「I-8」、R2および
R3はプロピル、Z5はシクロプロピルであって、Z6は4-シアノフェニル)
無水塩化メチレン(10ml)中のIP-4(130mg、0.39ミリモル)の溶
液に、4-シアノベンゼン塩化スルホニル(83mg、0.41ミリモル)およびピ
リジン(60μl、0.78ミリモル)を添加した。その反応混合物を室温にて18
時間撹拌し、塩化メチレンおよび1.0NのHClの間に分配させた。
その有機層を分離し、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して真空下
にて濃縮した。塩化メチレン/メタノール(5%)で溶出するクロマトグラフィー
によって精製し、標題化合物を非晶性固形物として得た:
1H-NMR(CDCl3)δ7.84(d,J=8.6Hz,2H),7.69
(d,J=8.6Hz,2H),7.32(s,1H),7.21(s,1H),7.15-7.0
7(m,2H),6.87-6.85(m,1H),3.06(d,J=9.3Hz,1H),1.
84-1.58(m,4H),1.44-1.02(m,5H),0.93-0.81(m,6H),
0.63-0.48(m,2H),0.30-0.09(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.97,174.52,144.29,143.25,1
35.67,132.40,128.82,127.56,124.81,120.93,1
19.47,117.04,116.74,104.42,85.80,43.65,37.
71,37.58,15.67,13.95,5.56,3.94ppm;
HRMS C27H30N2O5Sとして:計算値494.1875
実測値494.1880
実施例IX-15 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6はフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.82-7.74(m,2H),7.48-7.43(m,2H),
7.34(t,J=7.8Hz,2H),7.25(s,1H),7.07-7.02(m,2H)
,6.89-6.88(m,1H),2.95(d,J=9.6Hz,1H),1.82-1.57(
m,4H),1.50-1.38(m,1H),1.28-0.98(m,4H),0.87-0.7
0(m,6H),0.56-0.36(m,2H),0.21-0.00(m,2H)ppm;
13C NMR(CDCl3)δ176.44,175.20,143.92,138.77,1
36.44,132.97,129.21,128.98,127.24,124.86,1
20.98,119.74,86.58,43.58,37.89,15.95,13.97,
13.59,5.49,4.22ppm;
HRMS C26H31NO5Sとして:計算値469.1923
実測値469.1917
実施例IX-16 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は4-フルオロフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.78-7.73(m,2H),7.56(s,1H),7.0
8-6.98(m,4H),6.88-6.86(m,1H),2.95(d.J=9.5Hz,1
H),1.86-1.53(m,4H),1.53-1.38(m,1H),1.24-0.98(m
,4H),0.86-0.67(m,6H),0.56-0.35(m,2H),0.23-0.00
(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.69,175.34,166.74,163.35,1
43.98,136.15,134.63,130.04,129.91,129.11,1
24.88,120.87,119.63,116.21,115.91,104.62,8
6.64,43.49,37.74,15.83,13.81,13.77,13.43,5.
42,4.12ppm;
HRMS C26H30FN1O5Sとして:計算値487.1829
実測値487.1820
実施例IX-17 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.44(s,1H),7.40(s,1H),7.26(s,1H),
7.19-7.07(m,2H),6.94-6.92(m,1H),3.66(s,3H),2.8
6(d,J=10.1Hz,1H),1.80-1.58(m,5H),1.31-1.13(m,
4H),0.91-0.83(m,6H),0.81-0.49(m,2H),0.23-0.13(
m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.52,174.21,143.96,138.90,1
38.13,136.53,128.58,125.30,124.03,120.12,1
19.01,104.57,85.55,43.76,38.00,37.74,33.84,
15.85,15.80,13.81,13.58,5.87,3.89ppm
実施例IX-18 (チャートI、「I-8」、R2および3はプロピル、Z5はシ
クロプロピルであって、Z6は8-キノリニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ9.09-9.08(m,1H),8.30(br,1H),8.2
4(t,J=6.6Hz,2H),7.95(d,J=7.4Hz,1H),7.56-7.44
(m,2H),7.14(s,1H),6.95-6.80(m,3H),285(d,J=9.5
Hz,1H),1.77-1.50(m,4H),1.35-0.93(m,11H),0.83-
0.69(m,6H),0.47-0.21(m,2H),0.15-(-)0.2(m,2H)pp
m;
13C-NMR(CDCl3)176.38,174.72,151.41,143.64,
142.98,137.19,136.85,134.89,133.77,131.82,
129.03,128.72,125.63,125.12,122.44,121.46
,120.22,86.21,43.27,37.78,15.92,13.98,13.56
,5.11,4.02ppm
実施例IX-19 (チャートI、「I-8」式中、R2およびR3はプロピル、
Z5はシクロプロピルであって、Z6は1-ナフチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ8.70(d,J=8.3Hz,1H),8.19(d,J=7
.3Hz,1H),7.92(d,J=8.2Hz,1H),7.83(d,J=7.4Hz,1
H),7.69(s,1H),7.54-7.45(m,2H),7.34(t,J=7.9Hz,
1H),7.19(s,1H),7.06-6.72(m,3H),2.87(d,J=9.6Hz
,1H),1.80-1.50(m,4H),1.42-0.96(m,5H),0.86-0.66
(m,6H),0.47-0.27(m,2H),0.15-(-)0.2(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.42,175.19,143.69,136.41,1
34.60,134.06,133.86,130.41,129.03,128.53,1
28.09,126.88,124.63,124.24,124.01,120.65,1
19.42,104.79,86.54,43.42,37.73,15.92,13.93,
13.49,5.32,4.10ppm
実施例IX-20 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
エチルであってZ6はフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.77(d,J=7.8Hz,2H),7.52-7.27(m,
4H),7.23(s,1H),7.12-7.03(m,2H),6.91(d,J=7.6Hz
,1H),3.58(t,J=7.6Hz,1H),2.19-1.97(m,1H),1.90-
1.59(m,5H),1.31-0.68(m,13H)ppm
13C-NMR(CDCl3)δ177.24,175.39,144.84,138.68,1
36.50,132.99,129.35,128.97,127.28,124.95,1
21.01,119.64,104.22,86.45,41.17,37.79,25.2
0,16.01,13.94,12.55ppm;
HRMS(EI) C25H31NO5Sとして:計算値457.1923
実測値457.1931
実施例IX-21 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
2-メチルプロピルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.88-7.85(m,2H),7.71-7.68(m,2H),
7.16-7.07(m,3H),6.92(d,J=7.5Hz,1H),3.72(t,J=7
.7Hz,1H),2.08-1.94(m,1H),1.72-1.59(m,4H),1.36-
0.74(m,18H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.27,174.22,145.43,143.14,1
35.63,132.32,128.92,127.56,124.88,120.91,1
19.35,116.98,115.77,103.77,103.77,85.48,40
.89,37.74,37.52,36.75,25.64,22.42,21.64,15.
58,15.52,13.64ppm;
HRMS C28H34N2O5Sとして:計算値510.2188
実測値510.2171
実施例IX-22 (チャートI、「I-8」、R2および3はプロピル、Z5は2
-メチルプロピルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.45(d,J=8.4Hz,2H),7.19-7.15(
m,2H),7.07(t,J=7.8Hz,1H),6.94(d,J=8.1Hz,1H),
3.78-3.73(m,1H),3.66(s,3H),2.14-2.05(m,1H),1.7
2-1.54(m,5H),1.44-1.40(m,1H),1.26-0.74(m,17H)
ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.22,174.14,145.23,138.73,1
38.08,136.22,128.75,125.09,123.97,119.98,1
18.66,103.38,85.16,41.09,37.92,37.59,36.72,
33.76,25.70,22.68,21.51,15.61,13.69ppm;
HRMS C25H35N3O5Sとして:計算値489.2297
実測値489.2287
実施例IX-23 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1-メチルエチルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.86(d,J=8.4Hz,2H),7.69(d,J=8
.3Hz,2H),7.31-6.95(m,4H),3.10(d,J=11.2Hz,1H),
2.62-2.56(m,1H),1.75-1.57(m,4H),1.13-0.56(m,16
H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.59,174.77,145.26,143.25,1
35.80,132.56,129.17,127.85,125.60,121.57,1
19.92,117.22,115.97,104.38,85.82,48.10,
38.10,37.80,28.68,21.63,16.01,15.69,13.87p
pm
実施例IX-24 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1-メチルエチルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.48(s,1H),7.39(s,1H),7.25(d,J=7
.8Hz,1H),7.12-7.07(m,2H),6.97(d,J=6.9Hz,1H),3
.66(s,3H),3.08(d,J=11.2Hz,1H),2.71-2.65(m,1H),
1.73-1.57(m,4H),1.26-0.59(m,16H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.30,174.38,145.08,139.02,1
36.23,129.11,125.43,124.65,121.15,119.38,1
04.31,85.40,48.23,38.32,37.93,34.00,28.77,2
1.81,21.31,16.05,15.75,13.96,13.88ppm
実施例IX-25 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1,1-ジメチルエチルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.86(d,J=8.5Hz,2H),7.69(d,J=8
.5Hz,2H),7.33-7.02(m,4H),3.73(br,1H),3.48(s,1H)
,1.76-1.61(m,4H),1.26-1.02(m,4H),0.86-0.76(m,1
5H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ177.43,175.39,143.33,143.04,1
36.17,132.42,128.24,127.71,123.79,120.22,1
17.12,116.79,103.62,85.38,51.29,37.95,37.7
7,36.03,28.68,15.90,15.76,13.72ppm
実施例IX-26 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1,1-ジメチルエチルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.49(s,1H),7.39(s,1H),7.36-7.29(
m,2H),7.09(t,J=7.6Hz,1H),6.99(d,J=7.6Hz,1H),
3.66(s,3H),3.50(s,1H),1.78-1.63(m,4H),1.24-0.7
9(m,19H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ177.06,176.30,142.71,138.77,1
38.05,135.54,127.81,126.78,125.02,122.72,1
19.32,103.36,85.94,51.29,37.84,37.66,34.77,
33.57,28.56,15.67,13.54ppm
実施例IX-27 (チャートI、「I-8」、R2はフェニルメチル、R3はプ
ロピル、Z5は1-メチルエチルであって、Z6はフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ8.4(br s,1H),7.79-7.75(m,2H),7.5
1-7.48(m,1H),7.43-7.38(m,2H),7.11-6.91(m,9H),3
.08-2.96(m,3H),2.46-2.30(m,1H),1.85-1.82(m,2H)
,1.30-0.90(m,2H),0.87-0.75(m,3H),[0.61(d,J=6.5
Hz),0.51-0.47(m)および0.42(d,J=6.5Hz)6H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.5,174.9,144.8,144.6,138.6,
136.1,134.2,133.7,133.0,130.1,129.8,129.3,1
29.0,128.2,127.8,127.3,126.9,126.2,121.3,11
9.5,105.9,86.2,47.8,42.0,37.8,28.9,21.3,20.9,
16.3,14.2,14.0ppm;
MS(EI)m/z519;
HRMS(EI) C30H33NO5Sとして:計算値519.2079
実測値519.2082
実施例IX-28 (チャートI、「I-8」、R2はフェニルメチル、R3はプ
ロピル、Z5は1-メチルエチルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.84-7.80(m,2H),7.68-7.64(m,2H),
7.13-6.74(m,9H),3.09-2.83(m,3H),2.33-2.27(m,1
H),1.85-1.71(m,2H),1.30-0.80(m,2H),[0.88(t,J=7
.3Hz),0.72(m),0.40(d,J=6.6Hz)および0.21(d,J=6.5
Hz)9H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ174.9,174.8,173.9,173.8,145.1,
144.7,143.4,135.7,134.3,133.6,132.5,130.0,1
29.5,129.2,128.9,128.0,127.8,127.5,126.9,12
6.8,125.6,125.5,121.5,121.4,119.9,117.2,116
.0,116.0,105.5,105.4,85.4,47.8,42.2,41.7,38.
3,37.7,28.7,28.5,21.3,21.2,21.1,21.0,20.7,16.
2,15.8,14.0,13.9,13.8ppm;
MS(EI)m/z544;
HRMS(EI) C31H32N2O5Sとして:計算値544.2032
実測値544.2031
実施例IX-29 (チャートI、「I-8」、R2はフェニルメチル、R3はプ
ロピル、Z5は1-メチルエチルであって、Z6は4-フルオロフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.75-7.69(m,2H),7.15-6.80(m,11
H),3.10-2.84(m,3H),2.38-2.34(m,1H),1.82-1.72(m
,2H),[1.20-1.0(m),0.87(t,J=7.3Hz),0.72(t,J=7.3
Hz),0.45-0.42(m)および0.23(d,J=6.5Hz)11H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ174.8173.7,163.2,144.8,144.4,
135.8,134.1,133.4,129.8,129.7,129.9,129.3,1
28.9,128.8,127.8,127.3,126.6,124.9,121.2,11
9.4,115.9,115.6,105.3,85.2,47.7,42.0,41.5,38
.1,37.5,28.5,28.3,21.1,21.0,20.5,16.0,15.6,13
.7,13.6ppm;
MS(EI)m/z537
実施例IX-30 (チャートI、「I-8」、R2はフェニルメチル、R3はプ
ロピル、Z5は1-メチルエチルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.46(d,J=7.6Hz,1H),7.37(d,J=9
.8Hz,1H),7.11-5.69(m,9H),3.64-3.59(m,3H),3.07-
2.82(m,3H),2.45-2.40(m,1H),1.81-1.73(m,2H),[1.3
0-1.05(m),0.88(t,J=7.4Hz),0.75-0.71(m),0.51-0.4
4(m)および0.27(d,J=6.4Hz)11H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ174.6,173.6,144.8,144.5,139.
0,136.1,135.9,134.5,133.8,130.0,129.5,129.3
,129.1,128.0,1275,126.8,126.6,125.4,124.6,1
24.4,121.1,119.3,116.7,105.4,85.1,85.0,48.0,
42.3,41.6,38.4,37.9,33.9,28.6,21.5,21.2,20.9,
16.2,15.9,14.0,13.8ppm;
MS(EI)m/z523;
HRMS(EI) C28H33N3O5Sとして:計算値523.2141
実測値523.2151
実施例X-31 (チャートI、「I-8」、R2はフェニルメチル、R3はプロ
ピル、Z5は1-メチルエチルであって、Z6は8-キノリニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ9.13(m,1H),8.31-8.22(m,2H),7.9
7-7.94(d,J=8.3Hz,1H),7.59-7.55(m,1H),7.50-7.44
(m,1H),7.05-6.72(m,9H),3.02-2.96(m,2H),2.85-2.
79(m,1H),2.13-2.09(m,1H),1.80-1.73(m,2H),1.26-
0.86(m,1H),[0.77(t,J=7.1Hz),0.66(t,J=7.1Hz),0
.55(d,J=6.4Hz),0.29(d,J=6.4Hz)および0.14(d,J=6
.4Hz)10H]ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.2,174.5,151.6,144.5,143.
0,137.0,136.4,136.3,134.6,134.1,133.8,133.7
,132.0,130.0,129.7,129.0,128.7,128.0,127.7,
126.8,125.5,122.5,121.8,121.6,119.6,105.6,8
6.0,85.9,47.7,41.9,41.6,38.1,37.7,28.8,28.7,2
1.3,21.0,20.9,16.2,16.0,14.0,13.9ppm;
MS(EI)m/z570
調製例IP-7および実施例IX-32 (チャートI、「I-9」、R2および
R3はプロピルであって、Z5はシクロプロピル)
THF/水(1:1)(2ml)中の重炭酸ナトリウム(38mg、0.45ミリモル)
の溶液に、室温にて、IP-4(100mg、0.30ミリモル)、続いてクロロギ
酸ベンジル(64μl、0.45ミリモル)を添加し、得られた溶液を室温にて3時
間撹拌した。その反応混合物を塩化メチレンおよび飽和重炭酸ナトリウムの間に
分配させた。その有機層を分離させ、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で
乾燥して真空下にて濃縮した。ヘキサン/酢酸エチル(50%)で溶出するクロマ
トグラフィーによって精製して、標題化合物を非晶質化合物として得た(57m
g、41%)。
1H-NMR(CDCl3)δ7.43(s,1H),7.37-7.16(m,7H),
7.04(d,J=7.5Hz,1H),6.86(s,1H),5.15(s,2H),3.09(d,
J=9.4Hz,1H),1.76-1.64(m,4H),1.47-1.44(m,1H),1.
20-1.13(m,4H),0.83(t,J=7.1Hz,6H),0.64-0.50(m,
2H),0.28-0.16(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.81,174.61153.48,143.10,1
37.77,135.85,129.12,128.50,128.25,128.11,1
22.97,118.07,117.14,104.93,86.10,66.94,43.
43,37.92,37.81,16.52,15.90,13.89,13.62,5.15
,4.05ppm
実施例IX-33 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は共に2-(エチル)
シクロヘキシル環、Z5はシクロプロピルであってXはプロトン)
標題化合物および実施例IX-34は、チャートLに記載のごとく調製した2-
エチルシクロヘキサノンから、調製例IX-4に記載のごとく調製した。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.40-7.17(m,5H),3.12-3.08(オーバ
ーラップd,J=9.48Hz,1H),1.84-1.50(m,8H),1.25-1.2
1(m,3H),1.00-0.94(m,1H),0.79(t,J=7.3Hz,3H),0.5
9-0.52(m,2H),0.32-0.17(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ178.09および178.00,175.38および17
5.33,142.25および142.13,128.44,127.72,126.54
,104.11,85.72,43.72および43.57,41.60,34.58,29
.69,26.55および26.51,25.22,21.89,21.67,13.90お
よび13.77,11.62,5.29および5.22,4.26ppm
実施例IX-34 (チャートI、「I-5」式中、R2およびR3は共に2-(エ
チル)シクロヘキシル環を表し、Z5はシクロプロピルであって、Xはプロトン)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.41-7.20(m,5H),3.26-3.22(オーバ
ーラップd,J=8.9Hz,1H),1.85-1.57(m,8H).1.50-1.37(m,
3H),1.27-1.22(m,1H),0.92-0.81(オーバーラップt,3H),0.
62-0.54(m,2H),0.67-0.30(m,1H),0.22-0.17(m,1H)
ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ177.68,174.02,141.39および141
.25,128.71,127.87,127.74,126.91,104.77,85.
09,45.27,42.85,35.93および35.75,26.36,24.80お
よび24.66,22.37,21.62および21.05,13.67,11.89,4.
89,4.12ppm
実施例IX-35 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は5-シアノ-2-ピリジニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ8.90(s,1H),8.09-7.98(m,2H),7.6
9(s,1H),7.31-6.97(m,4H),3.05(d,J=9.2Hz,1H),2.
04-1.87(m,1H),1.82-1.63(m,5H),139-1.08(m,6H),
0.88-0.83(m,7H),0.57(d,J=7.7Hz,2H),0.24-0.16(
m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.7,174.2,159.0,152.4,143.
6,141.9,135.5,129.6,125.7,123.0,121.7,120.7
,115.1,113.1,104.8,86.2,43.5,38.0,16.1,14.0,
13.7,5.3,4.2ppm;
MS(EI)m/z495
実施例IX-36 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はシクロプロピル
であって、Z6は2-アミダゾイル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3\OD3OD)δ7.36-6.85(m,7H),3.90-3.
39(m,2H),2.77-2.74(d,J=10.3Hz,1H),1.84-1.56(
m,5H),1.33-1.24(m,2H),1.17-1.01(m,2H),0.94-0.8
9(m,3H),0.69-0.62(m,1H),0.55-0.48(m,1H),0.24-0
.22(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3-CD3OD)δ170.1,165.1,141.7,137.
9,135.8.129.1,124.7,123.1,120.7,120.4,87.5,
45.2,37.6,37.2,20.9,15.9,15.8,14.0,13.7,13.2,
6.3,3.9ppm;
MS(EI)m/z459
実施例IX-37 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は1-メチル-2-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3/CD3OD)δ7.33-6.91(m,6H),3.63(s,3
H),2.85-2.82(d,d=5.7Hz,1H),1.75-1.64(m,5H),1.2
9-1.05(m,5H),0.94-0.81(m,6H),0.57-0.51(m,2H),0
.17-0.15(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3/CD3OD)δ144.7,142.1,135.1,129.
1,128.0,125.6,125.4,122.0,120.8,104.3,85.6,
44.1,38.2,32.0,35.1,15.9,14.0,13.8,5.9,4.3pp
m;
MS(EI)m/z473
調製例IP-8および実施例IX-38 (チャートI、「I-8」、R2および
R3はプロピル、Z5はシクロプロピルであって、Z6は2-キノリニル)
以下の調製例は、複素環塩化スルホニル調製用にロブリン,アール・オウ
(Roblin,R.O.)、クラップ,ジェイ・ダブリュ(Clapp,J.W.)ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Amer.Chem.Soc.)1950年、
第72巻、4890頁によって報告された方法の修飾である。
2-キノリンエチオール(387mg、2.4ミリモル)の溶液に、1NのHCl(
20ml)を添加して雲らせた。その混合物を冷却(0-5℃)し、塩素ガスを混合
物を通して10分間バブリングした。さらなる1NのHCl(20ml)を添加し、
濾過によって固形物を採取した。その固形物を冷氷水で洗浄し、真空下にて簡単
に乾燥した。得られた塩化スルホニルは、さらに精製または特徴付けすることな
しに用いた。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3/CD3OD)δ8.4(d,J=8.6,1H),8.2(d,J=8.5
,1H),7.9-7.8(m,3H),7.7-7.6(m,1H),7.3(s,1H),7.1-7
.0(m,3H),2.8(d,J=10.2,1H),1.7-1.5(m,5H),1.3-1.1
(m,4H),0.9-0.8(m,6H),0.5-0.4(m,2H),0.1-0.05(m,2
H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.1,173.9,155.8,146.9,143.
3,138.9,136.4,131.3,129.6,129.5,129.2,129.0
,127.9,125.4,121.6,120.8,118.6,104.8,85.8,6
0.5,43.2,37.9,21.1,15.9,14.2,14.0,13.6,4.8,4.
0ppm
実施例IX-39 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
ベンジルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.84(d,J=8.5Hz,2H),7.68(d,J=8
.6Hz,2H),7.28-7.09(m,8H),6.90(d,J=7.9Hz,1H),4.
07-4.01(m,1H),3.52-3.44(m,1H),3.12-3.05(m,1H),
1.62-1.45(m,4H),1.10-0.65(m,9H),0.56-
0.38(m,1H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.9,174.4,145.4,143.6,139.
9,136.1,132.8,129.6,128.9,128.3,127.9,126.1
,125.2,121.3,119.7,117.2,116.3,103.4,85.9,4
0.9,38.2,37.6,15.8,15.5,13.9ppm;
HRMS(EI) C31H32N2O5Sとして:計算値544.2032
実測値544.2028
実施例IX-40 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はブロピル、Z5は
ベンジルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.44(s,2H),7.31(s,1H),7.22-6.9
7(m,8H),4.13-4.07(m,1H),3.61-3.43(m,4H),3.08-3
.01(m,1H),1.60-1.43(m,4H),1.13-0.95(m,1H),0.91
-0.62(m,8H),0.52-0.31(m,1H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ177.4,174.6,144.9,140.2,139.
2,138.3,136.8,129.2,128.9,128.2,125.9,125.5
,124.1,120.2,119.2,102.7,85.8,49.0,40.8,38.3
,37.6,34.1,15.8,13.9ppm;
HRMS(EI) C28H33N3O5Sとして:計算値523.2141
実測値523.2152
実施例IX-41 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロペンチルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.86(d,J=8.5Hz,2H),7.70(d,J=8
.6Hz,2H),7.17-6.95(m,4H),4.07(br,1H),3.24(d,J=
11.5Hz,1H),2.85-2.76(m,1H),1.77-1.45
(m,10H),1.29-0.95(m,6H),0.83(t,J=7.2Hz,3H),0.
74(t,J=7.3Hz,3H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.2,174.8,145.6,143.3,135.
7,132.5,129.0,127.8,125.5,121.6,119.9,117.2
,115.8,104.7,95.7,85.7,46.9,41.0,38.0,37.7,3
1.9,31.7,25.2,15.9,15.7,13.8ppm;
HRMS(FAB) C29H35N2O5Sとして:計算値523.2267
実測値523.2278
実施例IX-42 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロペンチルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.49(s,1H),7.42(s,1H),7.23-7.1
6(m,2H),7.08(t,J=7.7Hz,1H),6.97-6.95(m,1H),3.6
6(s,3H),3.27(d,J=11.5Hz,1H),2.94-2.85(m,1H),1
.80-1.45(m,10H),1.38-1.24(m,1H),1.20-1.00(m,4H
),0.99-0.88(m,2H),0.83(t,J=7.4Hz,3H),0.74(t,J=
7.3Hz,3H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.9,174.4,145.2,138.9,138.
0,136.1,128.7,125.3,124.4,120.6,119.0,104.6
,85.3,45.9,41.0,38.0,37.7,33.8,31.7,25.1,15.8
,15.6,13.7ppm;
HRMS(FAB) C26H36N3O5Sとして:計算値502.2376
実測値502.2361
実施例IX-43 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はベンジル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.79(d,J=6.9Hz,2H),7.64(d,J=6
.7Hz,2H),7.24-7.10(m,10H),6.86-6.77(m,3H),6.0
4(d,J=7.1Hz,1H),3.77(br,1H),3.19-3.13(m,4H),2.3
7(d,J=10.0Hz,1H),1.01-0.98(m,1H),0.36-0.23(m,2
H),-0.02-(-)0.20ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ173.5,143.7,143.6,135.5,134.
3,132.6,130.1,128.9,128.2,128.0,127.7,126.9
,124.6,120.7,119.3,117.3,115.9,106.2,85.6,4
3.1,42.1,41.9,13.2,5.7,3.5ppm;
HRMS(FAB) C35H31N2O2O5Sとして:計算値591.1954
実測値591.1946
実施例IX-44 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はベンジル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は4-フルオロフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.73-7.67(m,2H),7.21-7.12(m,10
H),7.05(t,J=8.5Hz,1H),6.03(d,J=6.3Hz,1H),4.0
0(br,1H),3.23-3.13(m,4H),2.36(d,J=10.1Hz,1H),1.
07-0.93(m,1H),0.35-0.26(m,1H),-0.04-(-)0.18(m,2
H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ173.3,166.4,163.0,143.3,135.
7,135.0,134.1,129.8,129.6,129.4,128.6,127.9
,126.6,124.0,120.2,118.8,115.9,115.6,106.0,
85.3,42.9,41.8,41.7,13.0,5.5,3.2ppm;
HRMS(FAB) C34H31NO5Sとして:計算値584.1907
実測値584.1897
実施例IX-45 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はベンジル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.36-7.07(m,13H),6.98-6.75(m,
2H),6.11-6.03(m,1H),3.40(s,3H),2.48-2.38(m,1H)
,1.08-1.05(m,1H),0.37-0.29(m,1H),-0.05-(-)0.12(
m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ173.7,173.2,144.1,143.1,142.
9,138.7,138.0,135.8,135.6,134.2,129.8,128.8
,128.5,127.8,126.6,124.9,124.1,123.8,123.6,
119.8,119.0,118.4,117.8,117.5,115.6,106.1,1
05.9,85.3,43.0,41.8,33.6,13.1,5.6,3.2ppm
実施例IX-46 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はベンジル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は8-キノリニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ9.08(d,J=4.2Hz,1H),8.25(d,J=7
.4Hz,2H),7.98(d,J=8.3Hz,1H),7.60-7.48(m,2H),7.
18-7.07(m,11H),6.73-6.65(m,3H),5.90(br,1H),3.5
1(br,1H),3.20-3.08(m,4H),2.23(d,J=10.1Hz,1H),0
.93-0.77(m,1H),0.16-0.04(m,1H),-0.13-(-)0.30(m,
2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ172.9,151.0,143.0,142.7,136.
8135.6,134.6,134.1,133.4,131.4,129.8,128.4,
127.8,126.5,125.2,124.2,122.1,120.7,119.2,
105.6,85.0,42.7,41.8,41.6,13.7,13.0,5.3,2.9p
pm
HRMS(FAB) C37H33N2O5Sとして:計算値617.2110
実測値617.2120
実施例IX-47 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
フェニルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.74(d,J=8.6Hz,2H),7.61-7.55(
m,3H),7.32-7.27(m,3H),7.15(t,J=7.8Hz,1H),7.06
-6.88(m,5H),5.13(s,1H),1.75-1.62(m,4H),1.28-1.
06(m,4H),0.88-0.81(m,6H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.9,173.8,142.9,142.2,139.
9,136.3,132.7,129.8,129.2,128.3,127.9,127.7
,126.0,125.4,122.0,120.7,117.3,116.4,103.3,
86.5,45.1,38.1,37.9,16.3,16.1,14.1ppm;
EIMS m/z530
実施例IX-48 (チャート1、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
フェニルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(アセトン-d6)δ7.54(d,J=12.7Hz,2H),7.29-7.
07(m,8H),6.93-6.90(m,1H),5.61(s,1H),3.71(s,3H)
,3.30(br,1H),1.80-1.74(m,4H),1.29-1.10(m,4H),0.
87-0.80(m,6H)ppm;
13C-NMR(アセトン-d6)δ176.9,173.2,143.9,142.9,1
40.3,139.7,139.1,129.8,129.3,128.8,127.1,12
6.4,125.0,121.0,118.9,105.1,85.7,45.4,39.0,3
4.1,16.9,14.3ppm;
EIMSm/z509
実施例IX-49 (チャートI、I-10由来、R2およびR3はプロピルであ
って、Z5はシクロペンチルである二付加物。次いで、このニトロ化合物をI-5
と同一の合成順列に付して、式中、Z6は4-シアノ-フェニルであるスルホンア
ミドを調製した)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.81(d,J=8.6Hz,2H),7.70(d,J=8
.5Hz,2H),7.35(s,1H),7.26(d,J=6.4Hz,1H),7.09(d,J
=8.2Hz,1H),6.99(s,1H),3.39(d,J=11.3Hz,1H),2.8
5-2.67(m,1H),1.89-0.73(m,30H)ppm;
EIMS m/z590
実施例IX-50 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は1-フェニル-5-テトラゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.58-7.38(m,6H),7.32-7.12(m,4H),
3.05(d,J=9.5Hz,1H),1.85-1.60(m,4H),1.53-1.39(m
,1H),1.31-1.03(m,4H),0.93-0.75(m,6H),0.65-0.44
(m,2H),0.27-0.07(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.8,174.9,154.2,144.2,134.
1,132.9,131.3,129.5,127.0,125.5,123.6,122.3
,104.3,86.5,43.5,38.0,29.7,16.0,14.0,13.6,5.5
,4.2ppm;
EIMS m/z537
実施例IX-51 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は2-ベンズイミダゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3/CD3OD)δ7.48-6.7(m,8H),2.75(d,J=
10.1,1H),19.1-1.40(m,6H),1.16-0.89(m,5H),0.75-
0.59(m,7H),0.33-0.30(m,2H),0.16-0.12(m.2H)ppm;
HRMS(EI) C27H31N3O5Sとして:計算値509.1984
実測値509.1979
実施例IX-52 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はぷろぴう、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は2-ピリジニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ8.85(s,1H),8.62(d,J=4.3,1H),7.
86(d,J=7.8,1H),7.77-7.72(m,1H),7.40-7.28(m,2H
),7.04(s,3H),2.91(d,J=9.6,1H),1.69(bs,4H),1.47(b
s,1H),1.23-1.03(m,5H),0.83-0.76(m,7H),0.45-0.4
3(d,J=7.1,2H),0.13(s,1H),0.05(s,1H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.6,175.2,155.8,149.9,144.
0,138.3,136.1,129.1,127.2,125.0,123.4,121.
5,120.3,104.8,85.5,60.6,43.6,37.9,37.8,21.1,
16.0,14.2,14.0,13.6,5.7,4.2ppm;
EIMSm/z470
実施例IX-53 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1,1-ジメチルエチルであって、Z6は1-メチル-4-イミダゾゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3CN)δ8.13(br,1H),7.50(s,1H),7.44(s,
1H),7.08-6.96(m,13H),6.82(br,1H),3.64(s,3H),3.2
9(s,1H),3.24-3.03(m,4H),0.43(s,9H)ppm;
13C-NMR(CD3OD)δ176.4,175.1,143.7,141.0,139
.9,137.7,135.6,135.5,131.2,131.0,128.9,128.
0,127.8,127.5,127.0,123.8,119.8,106.6,
86.7,52.8,43.1,42.9,35.8,34.2,29.2ppm;
EIMS m/z585
実施例IX-54 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
1,1-ジメチルエチルであって、Z6は4-シアノフェニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.81(d,J=8.5Hz,2H),7.63(d,J=8
.5Hz,2H),7.14-6.81(m,14H),4.28(br,1H),3.17-3.0
7(m,4H),3.01(s,1H),0.34(s,9H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.1,174.7,143.3,142.3,134.
9,133.9.133.5,132.4,130.0,129.8,129.5,128.0
,127.8,127.7,127.5,126.8,124.3,123.5,119.9,
117.1,115.7,105.5,85.4,50.8,41.9,41.5,34.4,2
8.0ppm;
EIMSm/z606
実施例IX-55 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は2-ピリミジニル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3-CD3OD)δ8.89(d,J=4.8Hz,2H),7.53(t
,J=7.9Hz,1H),7.30(s,1H),7.15-7.08(m,3H),2.82(
d,J=10.2Hz,1H),1.76-1.69(m,5H),1.38-1.02(m,4
H),0.91-0.82(m,7H),0.60-0.51(m,2H),0.19-0.15(m
,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3-CD3OD)δ175.7,174.5,164.8,158.
4,144.1,135.9,128.7,124.4,123.2,121.0,119.5
,104.6,85.6,43.9,37.9,37.7,29.4,22.4,15.8,13.
7,13.4,7.2,5.8,3.9ppm;
EIMSm/z471
実施例IX-56 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
プロトンであって、Z6は4-シアノフェニル)
一般式I-2(式中、R2およびR3はプロピルであって、Z5は3-ニトロ)で示
されるアルドール生成物の還元により、一般式I-6(式中、R2およびR3はプロ
ピルであって、Z5はプロトン)で示されるアミンを得、これをさらに4-シアノ
ベンゼン塩化スルホニルと反応させて標題化合物を得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.81(d,J=8.5Hz,2H),7.68(d,J=8
.7Hz,2H),7.18(s,10H),6.84-6.76(m,2H),6.53(s,1
H),5.86(d,J=6.7Hz,1H),4.25(br,2H),3.16(s,4H),2.
98(s,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ175.4,174.5,143.5,139.7,135.
5,134.2,132.5,129.9,129.0,127.8,127.4,126.7
,124.1,121.1,118.5,117.1,115.7,100.9,85.9,4
1.7,25.8ppm;
EIMS m/z550
実施例IX-57 (チャートI、「I-8」、R2およびR3はプロピル、Z5は
シクロプロピルであって、Z6は1-フェニル-5-テトラゾリル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.31-7.02(m,4H),4.26(br,2H),4.0
2(s,3H),2.87(d,J=10.2Hz,1H),1.80-1.55(m,5H),1
.30-1.11(m,4H),0.91-0.84(m,6H),0.66-0.49(m,2H)
,0.21-0.16(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ176.4,174.6,154.1,144.9,134.
1,129.1,126.4,123.1,121.7,104.3,85.9,
43.8,37.9,35.8,15.9,13.9,13.3,5.9,4.1ppm
実施例IX-58 (チャートI、「I-5」、R2およびR3は9-フルオレニル
メチルオキシカルボニル置換された6-員の環状アザスピロを形成し、Z5はシク
ロプロピルであって、Xはプロトン)
標題化合物は、一般式C-5のテトロン酸中間体(チャートI)で出発するよう
に、調製例PP-3の生成物を用いて調製した。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.73(d,J=7.5Hz,2H),7.50(d,J=7
.4Hz,2H),7.39-7.16(m,9H),4.39-4.02(オーバーラップm,
5H),3.13-3.06(m,3H),2.03-1.88(m,2H),1.57-1.43(
m,3H),0.63-0.53(m,2H),0.28-0.17(m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ176.31,172.93,155.419,143.7
1,141.68,141.29,128.56,127.78,127.59,127.0
6,126.76,124.81,120.04,103.68,79.95,67.59,
60.57,47.20,43.52,40.09,32.34,14.13,13.67,5
.47,4.38;
元素分析C33H31NO5.O.2H2Oとして:C,H,N
前記した方法に従い、有機合成の当業者に容易に知られ、入手可能な出発物質
および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製する:
R2およびR3はプロピル、Z5はシクロプロピルであって、Z6は2-ピリジニ
ル、5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリ
ニル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニル
である「I-8」、
2-ピリジンスルホンアミド,N-[3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-ヒ
ドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル]-、
5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒ
ドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニ
ル)-、
2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-ヒ
ドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
2-ピリミジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5
-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フ
ェニル)-、
1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒ
ドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニ
ル)-、
4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4
-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
「I-8」、R2およびR3がフェニルメチルである場合、Z5はシクロプロピル
であって、Z6はフェニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、
2-ピリジニル、5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、
2-キナゾリニル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、
6-プリニル、
ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベン
ジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-
、
1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベ
ンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニ
ル)-1-メチル-、
2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、5-シ
アノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-
4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5
-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フ
ェニル)-、
2-ピリミジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4
-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4
-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5
-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フ
ェニル)-、
1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベ
ンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニ
ル)-、
4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-4
-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、
7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(5,5-ジベンジル-
4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-
「I-8」、R2およびR3がプロピルである場合、Z5は1,1-ジメチルエチル
であって、Z6はフェニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、
2-ピリジニル、5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、
2-キナゾリニル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、
6-プリニル、
ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプ
ロピル-2.5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル-)-フェニル)-
、
ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ
ェニル)-、
1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキ
ソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)
-フェニル)-1-メチル-、
2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ
プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
、
5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキ
ソ-5,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ
ヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
2-ピリミジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-
ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-
ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2
-オキソ-5,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
、
1H-イミダゾール2-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ
-5,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-
ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フエニル)-、
7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,
5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
「I-8」、R2およびR3がフェニルCH2である場合、Z5は1,1-ジメチル
エチルであって、Z6はフェニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾ
リル、2-ピリジニル、5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジ
ニル、2-キナゾリニル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾ
リル、6-プリニルである、
ベンゼンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、ベ
ンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ
-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル
)-、
1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ
ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-
フェニル)-1-メチル-、
2-ピリジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-
オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ
ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-
フェニル)-、
2-キノリンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2
-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
2-ピリジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2
-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-、
2-キナゾリンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-
2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-
4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ
ピル)-フェニル)-、
1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ
ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-
フェニル)-、
4-チアゾールスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-
2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
、
7H-プリン-6-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキ
シ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロビル)-フェニ
ル)-。
チャートJ
チャートJは、一般式G-4で示されるアルケン誘導体の脱メチル化の方法に
よる一般式J-1で示されるテトロン酸の合成を記載している。
実施例JX-1 (チャート「J-1」、R1がシクロプロピルフェニルメチルで
ある場合、Z2は2-フェニルエチル)
調製例GP-6に記載した一般的な方法に従い、標題化合物を油性物として単
離した:
1H-NMR(CDCl3)δ7.42-7.18(m,10H),5.39(t,J=7.6
Hz,1H),3.42(d,J=8.7Hz,1H),2.78-2.74(m,2H),2.6
9-2.62(m,2H),1.40-1.31(m,1H),0.69-0.61(m,2H),0.5
4-0.49(m,1h),0.26-0.23(m,1H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ169.28,160.71,143.20,140.82,1
40.36,129.1,128.45,127.86,12.51,126.15,109
.15,106.33,43.59,34.99,27.27,13.88,4.56,4.3
7ppm;
HRMS(EI) C23H22O3として:計算値346.1569
実測値346.1563
実施例JX-2 (チャートJ、「J-1」R1がシクロプロピルフェニルメチル
である場合、Z2はフェニル)
物性値は以下の通りである:
融点166-7℃;
1H-NMR(CDCl3)δ7.22(d,J=7.4Hz,2H),7.46(d,J=7
.3Hz,2H),7.37-7.21(m,6H),6.31(s,1H),3.27(d,J=
9.3Hz,1H),1.65-1.61(m,1H),0.68-0.60(m,2H),0.41
-0.27(m,2H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ169.91,162.81,142.46,141.23,1
32.60,130.13,128.43,127.57,126.63,107.03,1
05.49,43.82,13.70,4.96,4.34ppm;
HRMS(EI) C21H18O3として:計算値318.1256
実測値318.1249
実施例JX-3 (チャートJ、「J-1」R1がシクロプロピルフェニルメチル
である場合、Z2はエチル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.42(d,J=.2Hz,2H),7.33-7.20(m,
2H),5.51(t,J=7.8Hz,1H),3.19(d,J=9.5Hz,1H),2.3
1(クインテット,J=7.6Hz,2H),1.59-1.49(m,1H),1.05(t,
J=7.6Hz,3H),0.64-0.55(m,2H),0.38-0.20(m,2H)p
pm;
13C-NMR(CDCl3)δ170.52,161.58,142.77,141.38,1
28.3,12.80,126.98,112.75,106.39,43.97,19.2
2,13.82,13.48,5.07,4.60ppm;
HRMS(EI) C17H18O3として:計算値270.1256
実測値270.1247
実施例JX-4 (チャートJ、「J-1」R1がシクロプロピルフェニルメチル
である場合、Z2はプロピル)
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ7.43-7.23(m,5H),5.47(t,J=7.9Hz,
1H),3.25(d,J=9.2Hz,1H),2.26(q,J=7.5Hz,2H),1.
53-1.41(m,3H),0.93(t,J=7.3Hz,3H),0.69-0.59(m,2
H),0.44-0.41(m,1H),0.26-0.23(m,1H)ppm;
13C-NMR(CDCl3)δ170.25,161.31,143.12,141.2,
128.94,127.86,127.21,110.69,106.44,43.85,2
7.65,22.25,13.90,13.79,4.78,4.60ppm;
HRMS(EI) C18H20O3として:計算値284.1412
実測値284.1419
チャートK
チャートKは、ルイス酸存在下での、一般式C-5で示されるテトロン酸とベ
ンジルアルコールおよび第三級アルコールとを反応させて、一般構造K-2で示
される3-置換アナログを得ることを記載している。
調製例KP-1および実施例KX-1 (チャートK参照、図「K-2」R2およ
びR3がシクロペンチル環を形成する場合、R1はシクロプロピルフェニルメチル
)
1-オキサスピロ〈4.4〉ノン-3-エン-2-オン,-3-(シクロプロピルフェ
ニルメチル)-4-ヒドロキシ-
調製例AP-1に記載した方法に従う。調製例CP-7(チャートC、図「C-5」
)からの78mgの標題化合物を5mlの4Aモレキュラー・シーブ-乾燥ジオキ
サンに溶解する。144mgのα-シクロプロピルベンジルアルコール(K-1)お
よび0.4mlのBF3-Et2Oを添加する。その反応物を、アルゴン下、室温に
て24時間撹拌する。その反応物を、1mlの水を添加することによってクエン
チし、その溶媒を減圧下にて除去する。その残渣をH2Oで処理し、CH2Cl2で
3回抽出する。その水性層を1NのHClで酸性とし、
CH2Cl2で3回抽出し、それをMgSO4上で乾燥する。CH2Cl2を減圧下に
て除去し、28%EtOAc\70%ヘキサン\2%HOAcを溶出液として用い
る
フラッシュクロマトグラフィーによって所望の生成物を得る。EtOAc/ヘキサ
ンからの再結晶化によって標題生成物をさらに精製して、30mgの白色固形物
を得る。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.15-0.30(m,1H),0.31-0.40(m,1H),
0.53-0.78(m,2H),1.23-1.44(m,1H),1.58-2.04(m,8
H),3.40-3.42(m,1H),7.25-7.40(m,5H)
EIMS m/z284(M)
本明細書に記載した方法に従い、かつ有機合成の当業者に容易に知られ、入手
可能な出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製する
:
実施例KX-2 (チャートK参照、「K-2」R2およびR3がシクロオクチル
環を形成する場合、R1はシクロプロピルフェニルメチル)
1-オキサスピロ〈4.7〉ドデク-3-エン-2-エン,3-(シクロプロピルフェ
ニルメチル)-4-ヒドロキシ-
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CDCl3)δ0.15-0.38(m,2H),0.50-0.78(m,2H),1.
33-1.98(m,15H),3.39-3.49(m,1H),7.26-7.40(m,5H
)
EIMS m/z326(M)
実施例KX-3 (チャートK参照、「K-2」R2が2-フェニルエチルである
場合、R3はメチル)
2(5H)-フラノン,3-シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-メ
チル-5-(2-フェニルエチル)-
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ0.19-0.22(m,2H),0.55-0.65(m,2
H),1.48-1.50(t,2H),1.78-1.81(m,1H),2.06-
2.10(m,2H),2.28-2.53(m,2H),2.92(d,1H),7.07-7.4
5(m,10H)
HRMS C23H24O3として:計算値349.1804
実測値349.1816
チャートL
チャートLは、α-機能性ケトンの調製方法を記載している。ケトンL-1をN
,N-ジメチルヒドラジンで縮合することによって、N,N-ジメチルヒドラゾンL
-2を得る。ブチルリチウムまたはLDAでメチル化し、臭化アルキルのごとき
適当な求核試薬と反応させることによって、α-置換ヒドラジンを得る。これを
水解した後に、必要なケトンを得る。
調製例LP-4 (チャートL、「L-2」)
標題化合物は、刊行物の方法(コレイ,イー・ジェイ(Corey,E.J.);エンダーズ,
ディー(Enders,D.)ケミッシュ・ベリヒテ(Chem.Ber.)1978年、第111
巻、133頁)の修飾によって調製した。
無水ベンゼン(250ml)中のシクロヘキサノン(1-1、10.0g、0.1モ
ル)および4-トルエンスルホン酸(40mg、0.21ミリモル)の混合物に、1,
1-ジメチルヒドラジン(18.03g、0.3モル)を添加した。水をアゼオトロ
ープ除去しつつ、16時間加熱還流した後に、その混合物を真空下にて濃縮した
。真空蒸留により、標題化合物(10.46g、5%)を油性物として得た;
1H-NMR(CDCl3)δ2.53-2.49(m,2H),2.44(s,6H),2.2
6-2.22(m,2H),1.70-1.63(m,6H)ppm
調製例LP-2 (チャートL、「L-3」、Z7は2-フェニルエチル)
-78℃にて無水THF(20mL)中のLDAの溶液(30ミリモル、シクロヘ
キサン中のモノテトラヒドロフラン錯体の1.5Mの溶液20ml)に、無水TH
F(20ml)中のN,N-ジメチルヒドラゾンL-2(3.5g、25.0ミリモル)の
溶
液を徐々に添加した。-78℃にて5分間、0-5℃にて30分間撹拌した後に、
(2-ブロモエチル)ベンゼン(13.8g、75ミリモル)およびヨウ化テトラブチ
ルアンモニウム(920mg、2.5ミリモル)を添加した。その反応混合物を0-
5℃にてさらなる時間、室温にて16時間撹拌した。その混合物を1NのHCl
で酸性(約pH3)とし、室温にて1時間撹拌して、ヒドラゾンの水解を行った。
その混合物を酢酸エチルで希釈し、その有機層を0.25NのHClおよび食塩水
で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮した。ヘキサン/酢酸エ
チル(2%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーにその残渣を付
して、標題化合物を油性物として得た(4.04g、80%);
1H-NMR(CDCl3)δ7.30-7.24(m,2H),7.18-7.13(m,3H
),2.62(t,J=7.9Hz,2H),2.37-2.01(m,6H),1.85-1.8
4(m,1H),1.67-1.38(m,4H)ppm;
EIMS m/z202(M+)
チャートM
チャートMは、一般構造M-3で示されるN-メチルスルホンアミドの調製法を
記載している。水素および触媒としての炭素パラジウムの存在下にて、アミン(
I-6)をホルムアルデヒドで還元アルキル化し、構造M-1で示されるN-メチル
アナログを得る。調製例IP-6に記載した塩化スルホニル(M-2)との反応によ
って、一般構造M-3で示される標的化合物を得る。前記したものに類似した方
法に従い、有機合成の当業者に容易に知られ、入手可能な出発物質および試薬を
用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製する:
R2およびR3がプロピル、Z5がシクロプロピルであって、Z8がフェニル、4
-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シアノ-2-
ピリジニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-ベンズイミダゾリル、2-
イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルである場合、M-3は、
N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5
-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホン
アミド、
4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロ
ピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンス
ルホンアミド、
1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フ
ェニル)-メチル-アミド、
ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,
5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-アミ
ド、
5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-
オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メ
チル-アミド、
キノリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,
5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-アミ
ド、
ピリミジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
キナゾリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキ
シ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニ
ル)-メチル-アミド、
1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-
オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メ
チル-アミド、
チアゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
7H-プリン-6-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
R2およびR3がプロピル、Z5が1,1-ジメチルエチルであって、Z8がフェニ
ル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シア
ノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-ベ
ンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルである場合
、M-3は、
N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3
-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホン
アミド、
4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-
ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼ
ンスルホンアミド、
1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピ
ル)-フェニル)-メチル-アミド、
ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピ
ル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチル
-アミド、
5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5
-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニ
ル)-メチル-アミド、
キノリン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピ
ル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチル-
アミド、
ピリミジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロ
ピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチ
ル-アミド、
キナゾリン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロ
ピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチ
ル-アミド、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-
5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ
ェニル)-メチル-アミド、
1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-
ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
メチル-アミド、
チアゾール-4-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロ
ピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチ
ル-アミド、
7H-プリン-6-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロ
ピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メチ
ル-アミド、
R2およびR3がプロピル、Z5がシクロプロピルであって、Z8がフェニル、4
-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シアノ-2-
ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-ベンズイ
ミダゾリル、2-イミダゾール、4-チアゾリル、6-プリニルである場合、M-3
は、
N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5
-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミ
ド、
4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンス
ルホンアミド、
1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホンア酸(3-(シクロプロピル-(5,5-
ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-
フェニル)-メチル-アミン
ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル)-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロ
キシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-アミ
ド、
キノリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロ
キシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-アミ
ド、
ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロ
キシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-アミ
ド、
キナゾリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベン
ジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニ
ル)-メチル-アミド、
1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-
4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メ
チル-アミド、
チアゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
7H-プリン-6-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル-ア
ミド、
R2およびR3がフェニルメチル、Z5が1,1-ジメチルエチルであって、Z8が
フェニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、
5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル
、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルであ
る場合、M-3は、
N-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3
-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホン
アミド、
4-シアノ-N-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-
ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチループロピル)-フェニル)-N-メチル-ベン
ゼンスルホンアミド、
1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-
ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-
フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド、
ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキ
ソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メ
チル-ベンゼンスルホンアミド、
5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキ
シ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニ
ル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド、
キノリン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキ
ソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メ
チル-ベンゼンスルホンアミド、
ピリミジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-
メチル-ベンゼンスルホンアミド、
キナゾリン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-
メチル-ベンゼンスルホンアミド、
1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒド
ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ
ェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホンアミド、
1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-
2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-
N-メチル-ベンゼンスルホンアミド、
チアゾール-4-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-
メチル-ベンゼンスルホンアミド、
7H-プリン-6-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オ
キソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-
メチル-ベンゼンスルホンアミド。
チャートN
チャートNは、一般構造N-10で示されるスルホンの合成を記載している。
アルデヒドN-1(バイラージオン,ブイ・ピイ(Baillargeon,V.P.);ステレ,
ジェイ・ケイ(Stelle,J.K.)ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエティー(J.Amer.Chem.Soc.)1983年、第105巻、7175頁)を、
標準的な条件下にて、そのtert-ブチルジフェニルシリルエーテル(N-2)として
保護する(ハネシアン,エス(Hanessian,S.);ラバリイ,ピイ(Lavallee)、カナ
ディアン・ジャーナル・オブ・ケミストリー(Can.J.Chem.)1975年、第5
3巻、2975頁)。テトロン酸C-5でのアルドール縮合に続いて、調製例IP
-1およびIP-2により提供された一般的な方法によるグリニャール試薬N-4
での共役付加により、一般式N-5で示されるテトロン酸を得る。標準的な条件
下にてシリルエーテルを除去し、臭化物に転化させてハロゲン化物N-7を得る
。ハロゲン化物のチオール(N-8)での転位によって、一般構造N-9で示される
アナ
ログを得る。スルフィドのオキサノンまたは他の適当な酸化剤でスルフィドを酸
化して、構造N-10で示される必須のスルホンを得る。
本明細書に記載した方法に従い、有機合成の当業者によく知られ、入手可能な
出発物質および試薬を用いて、以下のさらなる本発明の化合物を調製する:
R2およびR3がプロピル、Z9がシクロプロピルであって、Z10がフェニル、
4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シアノ-
2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-イミ
ダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルである場合、N-10は、
3-((3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-シクロプロピル-メチル)-4-
ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
4-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5
-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾニトリ
ル、
3-(シクロプロピル-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン
、
3-(シクロプロピル-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メチル
)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
6-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5
-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチノニト
リル、
3-(シクロプロピル-(3-(キノリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メチル
)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(シクロプロピル-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メチ
ル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(シクロプロピル-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メチ
ル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-((3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)-シクロ
プロピル-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(シクロプロピル-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)
-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(シクロプロピル-(3-(チアゾール-4-スルホニルメチル)-フェニル)-メチ
ル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(シクロプロピル-(3-(7H-プリン-6-スルホニルメチル)-フェニル)-メ
チル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
R2およびR3がプロピル、Z9が1,1-ジメチルエチルであって、R10がフェ
ニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シ
アノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-
ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルである場
合、N-10は、
3-(1-(3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-2,2-ジメチル-プロピル)
-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
4-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フ
ラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾ
ニトリル、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニルメ
チル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-
オン、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-プ
ロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
6-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フ
ラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチ
ノニトリル、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キノリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-プ
ロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-
プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-
プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(1-(3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)-2,
2-ジメチル-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン
、
4-ヒドロキシ-3-(1-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェ
ニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(チアゾール-4-スルホニルメチル)-フェニル)-
プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
3-(2,2-ジメチル-1-(3-(7H-プリン-6-スルホニルメチル)-フェニル)-
プロピル)-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、
R2およびR3がフェニルメチル、Z9がシクロプロピルであって、Z10がフェ
ニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シ
アノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニル、2-
ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルである場
合、N-10は、
3-((3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-シクロプロピル-メチル)-5,
5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
4-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5
-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾニトリ
ル、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-
4-スルホニルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン
、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチル)
-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
6-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5
-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチノニト
リル、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(キノリン-2-スルホニルメチル)
-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
3-((3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)-シクロ
プロピル-メチル)-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホニ
ルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(チアゾール-4-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(7H-プリン-6-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
R2およびR3がフェニルメチル、Z9が1,1-ジメチルエチルであって、Z10
がフェニル、4-シアノフェニル、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル
、5-シアノ-2-ピリジニル、2-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニ
ル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニルで
ある場合、N-10は、
3-(1-(3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-2,2-ジメチル-プロピル)
-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
4-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-フ
ラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾ
ニトリル、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(1-メチル-1H-イミダゾー
ル-4-スルホニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2
-オン、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
6-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-フ
ラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチ
ノニトリル、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キノリン-2-スルホニルメチ
ル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメ
チル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-5-オン、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメ
チル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
3-(1-(3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)-2,
2-ジメチル-プロピル)-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン
、
5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-3-(1-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホ
ニルメチル)-フェニル)-2,2-ジメチループロピル)-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(チアゾール-4-スルホニルメ
チル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、
5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(7H-プリン-6-スルホニル
メチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オンである。
チャートO
チャートOは、一般式O-6およびO-8で示されるアザ-スピロ環状テトロン
酸の製法を記載している。一般式A-4で示されるテトロン酸のアニオンとN,N
-ビス(2-クロロエチル)-tert-ブチルカルマメート(O-1、エバンス,ビイ・イ
ー(Evans,B.E.);レイトン,ジェイ・エル(Leighton,J.L.);リッテル,ケ
イ・イー(Rittle,K.E.);ギルバート,ケイ・エフ(Gilbert,K.F.);ランデ
ル,ジイ・エフ(Lundell,G.F.);ゴウルド,エヌ・ピイ(Gould,N.P.);ホブ
ス,ディイ・ダブリュ(Hobbs,D.W.);ディパルド,アール・エム(DiPardo,
R.M.);バーバー,ディー・エフ(Veber,D.F.);ペッティボーン,ディー・ジ
ェイ(Pettibone,D.J.);クラインシュミット,ビイ・ブイ(Clineschmidt,B.
V.);アンダーソン,ピイ・エス(Anderson,P.S.);フライディンガー,アール
・エム(Freidinger,R.M.)ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(
J.Med.Chem.)1992年、第35巻、3919頁)とを反応させて、式O-2
で示されるモノアルキル化生成物を得る。この中間体を、LDAのごとき塩基と
低温にてさらに反応させて、一般式O-3で示されるシクロ付加物を得る。酸でt
ert-ブトキシカルボニル保護基を取り除けば、アミンO-4が得られ、これは、
還元条件下にて、O-5のごときアルキルハロゲン化物でアルキル化するか、ま
たは一般構造O-7で示されるアルデヒドでアルキル化すれば、各々、一般構造
O-6およびO-8で示されるテトロン酸が得られるであろう。
チャートOの調製例および実施例
調製例OP-1 (チャートO、「O-2」R1はシクロプロピルメチルフェニル
である)
無水THF(10ml)中のAP-1(500mg、2.2ミリモル)の冷却溶液(-
10℃)に、LDA(4.8ミリモル、シクロヘキサン中のモノテトラヒドロフラ
ン錯体の1.5M溶液、3.2ml)を添加した。-10℃にて25分間撹拌した後
に、THF(5ml)中のO-1の溶液(1.58g、6.6ミリモル)を、続いてヨウ
化テトラブチルアンモニウム(81mg、0.22ミリモル)を徐々に添加した。
この混合物を0-5℃にて4時間撹拌し、水性塩化アンモニウムで僅かに酸性と
し、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、0.25NのHClおよび食塩水で
洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮した。塩化メチレン/メタ
ノール(1%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーによってその
残渣を精製して、標題化合物を油性物として得た:
1H-NMR(CDCl3/CD3OD)δ7.47-7.22(m,5H),4.59-4.5
7(m,1H),4.01-3.93(m,1H),3.68-3.60(m,3H),3.52-3
.14(m,1H),2.94-2.86(m,1H),2.43-2.38
(m,1H),1.83-1.52(m,2H),1.49(s,9H),0.61-0.55(m,
2H),0.27-0.20(m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ175.08,173.84,157.49,143.40,1
28.45,128.24,126.44,104.45,83.18,73.96,49.
47,46.09,44.95,41.38,33.96,28.27,13.93,5.52
,4.37;
EIMS m/z435(M+)
調製例OP-2および実施例OX-1 (チャートO、「O-3」R1がシクロプ
ロピルメチルフェニルの場合)
無水THF(10ml)中のOP-1(40mg、0.09ミリモル)の冷却(-78
℃)溶液に、LDA(0.23ミリモル、シクロヘキサン中のモノテトラヒドロフ
ラン錯体の1.5M溶液153μl)を添加した。その溶液を-78℃にて3時間撹
拌し、ヘキサン(1ml)中の10%酢酸溶液でクエンチした。その反応混合物を
室温まで温め、酢酸エチルおよび0.25NのHClに間に分配させた。その有機
層を分離し、0.25NのHClおよび食塩水で洗浄し、濾過し、真空下にて濃縮
した。塩化メチレン/メタノール(0-1%)を溶出液として用いるフラッシュクロ
マトグラフィーによってその残渣を精製し、標題化合物を油性物として得た(5
mg、14%)。
1H-NMR(CDCl3)δ7.36-7.15(m,5H),4.07-3.99(m,2H),
3.09-3.02(m,3H),2.04-1.95(m,2H),1.65-1.59(m,1
H),1.57-1.37(m,11H),0.63-0.48(m,2H),0.24-0.16(
m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ177.01,173.58,154.87,142.08,1
28.77,128.40,126.55,103.59,80.45,80.39,65.
87,39.68,33.09,28.41,15.19,13.68,6.48,4.38;
EIMS m/z399(M+)
調製例OP-3および実施例OX-2 (チャートO、「O-4」R1がシクロプ
ロピルフェニルメチルである場合)
トリフルオロ酢酸の70%水性冷却(0-5℃)溶液(1ml)にOX-1(12mg
、0.03ミリモル)を添加した。0-5℃にて90分後に、その溶液を水(3ml)
および4-トルエンスルホン酸(5.7mg、0.03ミリモル)を添加した。真空
下にて揮発物を除去し、その残渣をエチルエーテルで洗浄して標題化合物を吸湿
性粉末として得た(11mg、78%)。
物性値は以下の通りである:
1H-NMR(CD3OD)δ7.52(d,J=8.2Hz,1H),7.23(d,J=7
.3Hz,1H),7.10-6.96(m,5H),3.31-3.29(m,2H),3.13-
3.07(m,2H),2.78(d,J=10.2Hz,1H),2.24-2.09(m,3
H),2.18(s,3H),1.66-1.54(m,3H),0.51-0.33(m,2H),
0.11-(-)0.01(m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ175.77,172.57,142.85,141.65,1
40.19,129.37,128.31,127.71,126.42,125.67,1
04.37,77.46,44.65,41.09,29.71,29.17,21.36,1
3.75,5.71,4.72;
EIMS m/z299
チャートP
チャートPは、アザ-スピロ環状テトロン酸のもう1つの製法を記載している
。市販されているエチルプロプリオレート(C-2)を、市販されているか、また
は容易に調製できる(バティ,ジェイ・ディイ(Baty,J.D.);ジョーンズ,ジイ(
Jones,G.);ムーア,シイ(Moore,C.)ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエ
ティー(シイ)(J.Chem.Soc.(C))、1967年、2645頁;ストーク,ジイ(
Stork,G.);マセルベイン,エス・エム(Mcelvain,S.M.)、ジャーナル・オブ
・アメリカン・ケミカル・ソサイエティー(J.Amer.Chem.Soc.)1946年、
第68巻、1053頁)一般構造P-1で示される置換ピペリドンで縮合させ、一
般式P-2で示されるヒドロキシエステルを得る。ナトリウムメトキシド環化に
より、中間体P-3を得、続いてこれを脱保護させて一般構造P-4で示されるア
ザ-スピロ環状テトロン酸を得る。次いで、一般構造P一般構造4を中間体C-5
に置換することによって、チャートIに従って3-位が導入されるであろう。
調製例PP-1 (チャートP、「P-2」Z13がプロトンであって、Z14がカ
ルボエトキシである場合)
無水THF(15ml)中のエチルプロプリオレート(608mg、6.2ミリモ
ル)の冷却(-78℃)溶液に、ブチルリチウム(6.1ミリモル、ヘキサン中の1.
6M溶液3.8ml)を徐々に添加した。その溶液を-78℃にて10分間撹拌した
後に、1-カルボエトキシ-4-ピペリドン(1.03g、6.0ミリモル)を添加し
た。その溶液を-78℃にて3時間撹拌し、ヘキサン中の10%酢酸溶液(2ml)
を添加することによってクエンチした。その溶液を真空下にて部分濃縮し、酢酸
エチルおよび0.25N希塩酸の間に分配させた。その有機層を分離し、食塩水
で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮した。ヘキサン/酢酸エ
チル(5-40%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィーにその残
渣を付すことによって、生成物を油性物として得た
(1.5g、90%)。
1H-NMR(CDCl3)δ4.32(s,1H),4.23(q,J=7.1Hz,2H),
4.12(q,J=7.1Hz,2H),3.76-3.72(m,2H),3.47-3.38(
m,2H),1.99-1.93(m,2H),1.83-1.77(m,2H),1.32(t,J
=7.1Hz,3H),1.26(t,J=7.1Hz,3H);
13C-NMR(CDCl3)δ155.33,153.26,88.86,75.99,6
5.86,62.03,61.50,40.10,37.68,13.98,13.44;
EIMS m/z269
調製例PP-2 (チャートP、「P-3」Z13はプロトンであって、Z14はカ
ルボエトキシ)
メタノール(20ml)中のナトリウムメトキシドの25重量%溶液に、室温に
て、調製例PP-1の生成物(1.5g、5.6ミリモル)を添加した。24時間後
に、その混合物を冷却し(0-5℃)、水(10ml)を添加することによってクエン
チし、酢酸エチルおよび0.25Nの希塩酸の間に分配した。その有機層を分離
し、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮した。塩化
メチレン/メタノール(0-2%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグラフィ
ーにその残渣を付して、生成物を油性物として得た(840mg、62%)。
1H-NMR(CDCl3)δ5.06(s,1H),4.18-4.10(m,2H),3.9
1(s,3H),3.68(s,3H),3.30-3.19(m,2H),2.06-1.91(m
,2H),1.61-1.56(m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ184.39,170.88,155.40,87.30,
81.25,59.42,52.41,39.64,32.21;
EIMS m/z241
調製例PP-3 (チャートP、「P-4」Z13がプロトンであって、Z14が9-
フルオレニルメチルオキシカルボニルである場合)
PP-2の生成物(840mg、3.5ミリモル)を、48%水性臭化水素酸(2
0ml)中、45℃にて48時間加熱した。真空下にて揮発物を除去し、粗製臭化
水素酸塩を50%水性ジオキサン(10ml)中に溶解し、Na2CO3(約1g)でp
Hを中性に調整した。その溶液を冷却(0-5℃)し、クロロギ酸9-フルオレニル
メチル(854mg、3.3ミリモル)を、続いてNa2CO3(318mg、3ミリ
モル)を添加した。その溶液を室温に温め、一晩撹拌を続けた。その水性溶液を
1NのHClで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。その有機層を0.25Nの希塩
酸および食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過して真空下にて濃縮した。
塩化メチレン/メタノール(0-5%)を溶出液として用いるフラッシュクロマトグ
ラフィーにその残渣を付して、生成物を油性物として得た。
1H-NMR(CDCl3)δ7.73(d,J=7.4Hz,2H),7.53(d,J=
7.4Hz,2H),7.41-7.26(m,4H),5.00(s,1H),4.44(d,J
=6.4Hz,2H),4.25-3.98(オーバーラップしたm,3H),3.28-3.
06(m,2H),2.02-1.82(m,2H),1.59-1.53(m,2H);
13C-NMR(CDCl3)δ184.69,174.73,155.34,146.58,1
41.29,127.82,127.09,124.76,120.06,88.00,82
39,67.67,47.17,40.12,32.05
参照の導入による説明
本発明の化合物は、一般的な方法に参照するチャートに記載した方法に従って
調製してもよく、記載した実施例に参照し、当業者に明白であろう種々の方法を
用いることによって調製してもよい。これらの方法に加えて、以下の2つの刊行
物に記載されている化合物かたの明白な変法および適用を用いて当業者によって
調製されてもよい:1994年5月26日に公開されたWO 94/11361(
93年11月8日に出願された国際出願番号PCT/US93/10645)およ
び1994年8月18日に公開されたWO 94/18188(1994年2月3
日に出願された国際出願番号PCT/US94/00938)ならびにそれらの中
で見い出される全ての優先権主張出願。
チャート
前記に示したチャートを以下に示す。チャートは、名称および構造の表に続い
ている。チャート中の構造は、反応スキームの一般的な記載であって、示した化
合物のみを記載する方法に限定されるものではない。図中の芳香族環構造は、当
該芳香族環内に位置する二重丸を有し、当該構造がベンゼンに限定されるもので
はなく、定義のセクションでアリール、ヘテロアリール他について提供したごと
き明白な置換基を包含する、いずれかの適当な芳香族基であるという事実を強調
している。構造表中の構造は、典型的な二次元の化学図で作製されている。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
A61K 31/47 9454−4C A61K 31/47
C07D 307/94 7822−4C C07D 307/94
405/06 213 9159−4C 405/06 213
405/12 213 9159−4C 405/12 213
215 9159−4C 215
233 9159−4C 233
235 9159−4C 235
257 9159−4C 257
491/107 9271−4C 491/107
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT,
AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,
LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N
Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK
,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
(72)発明者 タスティン,ジェームズ・エム
アメリカ合衆国ミシガン州49083、リッチ
ランド、コットンウッド7681番
(72)発明者 スミス,クラーク・ダブリュー
アメリカ合衆国ミシガン州49009、カラマ
ズー、トーリントン・ロード6429番
(72)発明者 トマシ,ルビン・エイ
アメリカ合衆国ニュージャージー州07960、
モリスタウン、ファームハウス・レーン、
アール―8番
(72)発明者 アリストフ,ポール・エイ
アメリカ合衆国ミシガン州49002、カラマ
ズー、ブルックモア・レーン1650番
(72)発明者 スカルニック,ハーベイ・アイ
アメリカ合衆国ミシガン州49009、カラマ
ズー、オールド・ディア・ラン1745番
(72)発明者 ホウ,ダブリュー・ジェフリー
アメリカ合衆国ミシガン州49008、カラマ
ズー エッジモア・アベニュー1021番
(72)発明者 バンディ,ゴードン・エル
アメリカ合衆国ミシガン州49002、ポーテ
イジ、ラベンスウッド・ドライブ7622番
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式1: [同一構造の3種の互変異性体を示す] [式中、R1は、 a)-CH-(C3-C6シクロアルキル)2、 b)ジフェニルメチル、 c)ジフェニルエチル、 d)ジフェニルエテニル、 e)ジフェニルプロピル、 f)フェニルシクロブチル、 g)-CH(CH2-フェニル)2、 h)-5,6,7,8,9-テトラヒドロ-5H-ベンゾシクロヘプテニル、 i)0〜2個の-O-(C1-6アルキル)または-CH3で置換された-1,2,3,4- テトラヒドロ-ナフタレニル、 j) k) l) m) n) o) または p) R1-1は、 a)-C1-10アルキル、 b)-C2-10アルケニル、 c)-C3-7シクロアルキル、 d)-(C1-6アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 e)-CH2-C(O)-O-(Hまたは(C1-6アルキル))、 f)-(C0-6アルキル)-R1-100、 g)-(C0-6アルキル)-R1-500、または h)-(C0-6アルキル)-CH=CH-R1-100; R1-2は、 a)-ハロゲン、 b)-トリフルオロメチル、 c)-C3-7シクロアルキル、 d)-C2-10アルケニル、 e)-(C0-6アルキル)-((CH2)CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、 f)-R1-100、 g)-C(O)-O-(C0-6アルキル)-R1-100、 h)-R1-500、 i)-C(O)-R1-500、または j)-O-R1-500; R1-100は、 a)0〜3個のRA1で置換されたフェニル、 b)0〜3個のRA1で置換されたナフチル、 c)0〜3個のRA1で置換されたビフェニル、 d)ペルハロフェニル; R1-500は、 窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有 し、0〜3個のRA1で置換された5-員または6-員の飽和または不飽和の環で あり;いずれかの前記複素環がベンゼン環、C3-C8シクロアルキルまたはもう 1つの複素環に縮合したいずれの二環式基をも包含し;これは、0〜3個のRA1 で置換され;化学的に可能な場合には、窒素および硫黄原子は酸化型であり得 る; RA1は、 a)ハロゲン、 b)-H、 c)-N-メチル-ピペラジノ、 d)0〜3個のハロゲンで置換された-C1-8アルキル、 e)-C2-8アルケニル、 f)-C3-7シクロアルキル、 g)-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、 h)0〜3個のRA1-RA-120で置換された-(C1-6アルキル)-フェニル、 i)-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、 j)-OH、 k)0〜3個のヒドロキシで置換された-O-(C1-6アルキル)、 l)0〜3個のヒドロキシで置換された-(C1-6アルキル)-O-(C1-6アルキル )、 m)0〜3個のヒドロキシで置換された-O-(C2-7アルケニル)、 n)0〜3個のヒドロキシで置換された-(C1-6アルキル)-O-(C2-7アルケニ ル)、 o)(o-)または(m-)-O-(C1-6アルキル)-CH=CH2、 p)-(CH2-O)q-C1-3アルキル、 q)-O-(CH2CH2-O-)q-CH3、 r)-CH(O)、 s)-C(O)-(C1-6アルキル)、 t)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 u)-C(O)-N(HまたはC1-5アルキル)2、 v)-SO3H、 w)-SO2-RA1-RA-12、 x)-(C0-6アルキル)-SO2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、 y)-(C0-6アルキル)-SO2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、 z)-CN、 a1)-NH2、 b1)-NH-(C1-6アルキル)、 c1)-モノまたは-ジ(C1-6アルキル)アミノ、 d1)-ジエチルアミノ、 e1)-(C0-6アルキル)-NH-C(NH(HまたはC1-5アルキル))=NCN、 f1)-(C0-6アルキル)-NH-C(NH(HまたはC1-5アルキル))=CHNO2、 g1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、 h1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、 i1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-N(C1-3アルキル)2、 j1)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-NH-RA1-RA-12、 k1)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-NH-RA1-RA-12、 l1)-NH-C(O)-NH-SO2-RA1-RA-12、 m1)-(C0-6アルキル)-NH-C(SCH3)=CHNO2、 n1)-(C0-6アルキル)-NH-C(SCH3)=NCN)、 o1)-NH-AA-P1、 p1)-NO2、 q1)-(C0-6アルキル)-N3、 r1) s1)-N=C-(NH-CH(C2-6アルキル)2)2、 t1)-NR40R41、 u1)-NH-P(O)(C1-4アルキル)-RA1-RA-12、 v1)-NH-P(O)(RA1-RA-12-RA1-RA-12、 w1)-NH-P(O)(O-R11)-(RA1-RA-12)、 x1)-NH-C(S)-NH-R42、または y1)-NH-C(S)-CH2-R42; z1)-(C1-6アルキル)-G1-1-CH=CH-RA1-RA-12、 a2)-(C0-6アルキル)-G1-1-CH=CH-RA1-RA-15、 b2)0〜3個のハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-G1-1-(C1-10アル キル)、 c2)-(C0-6アルキル)-G1-1-(C2-5アルケニル)、 d2)-G1-1-CH((C1-6アルキル))-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 e2)-G1-1-CH((C1-6アルキル)-RA1-RA-15)-NH-C(O)-O-(C1-6ア ルキル)、 f2)-G1-1(C1-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1- RA-12 )-C(O)-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、 g2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C1-12アルキル)、 h2)-G1-2-(C1-6アルキル)-ハロゲン、 i2)-G1-2-(C1-6アルキル)-NH2、 j2)-G1-2-(C1-6アルキル)-NH-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 k2)-G1-2-(C1-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル))-C( O)-O-(C1-6アルキル)、 l2)-G1-2-(C1-6アルキル)-CH(NH-C(O)-O-(C1-6アルキル))-(C1 -6 アルキル)-RA1-RA-15、 m2)-G1-2-(C1-6アルキル)-CH(NH2)-C(O)-OH、 n2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 o2)-G1-2-(C1-6アルキル)-(C3-6シクロアルキル)、 p2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-12、 q2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-RA1-RA-15、 r2)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-RA1-RA-12、 s2)-(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-(C1-6アルキル)、 t2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-RA1-RA-15、 u2)-G1-2-(C1-6アルキル)-C(O)-NH-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、 v2)-G1-2-(C1-6アルキル)-S-RA1-RA-15、 w2)-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、 x2)-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-15、 y2)-G1-2-CH=CH2、 z2)-G1-2-CH=CH-RA1-RA-12、 a3)-G1-2-N(R42)2、 b3)-G1-2-NH2、 c3)-G1-2-(C1-6アルキル)-フタルイミド、 d3)-G1-2-(ペンタフルオロ)-フェニル、 e3)-G1-2-(C1-6アルキル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、 f3)-G1-2-H、または g3)-(C2-6アルキル)-R30; G1-1は、 a)-NH-C(O)-、 b)-NH-SO2-、 c)-NH-C(O)-NH-、または d)-SO2-NH-; G1-2は、 a)-NH-C(O)-、 b)-C(O)-NH-、 c)-NH-SO2-、 d)-SO2-NH-、 e)-NH-SO2-NH-、 f)-C(O)-O-、 g)-O-C(O)-、 h)-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-C(O)-、 i)-NH-C(O)-NH、 j)-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-SO2-、または k)-N((C0-6アルキル)-(C1-6アルキル))-SO2-; RA2およびRA3は、独立して、RA1の定義に同じ; RA1-RA-12は、 a)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換された-フェニル、または b)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換された-ナフチル; RA1-RA-15は、窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘ テロ原子を含有する5-員または6-員の飽和または不飽和の環であり;いずれか の前記複素環がベンゼン環、C3-C8シクロアルキルまたはもう1つの複素環に 縮合したいずれの二環式基をも包含し;それは0〜3個のRA1-RA-15-AXAで置 換されている; RA1-RA-120、RA2-RA-120およびRA3-RA-120は、独立して定義され、 a)-C1-C4アルキル、 b)-C1-C3アルコキシ、 c)-ジメチルアミノ、 d)-ジエチルアミノ、 e)-CF3、 f)-CN、 g)-ハロゲン、 h)-NH2、 i)-OH、 j)-SO2-NH2、または k)-C(O)-NH2; RA1-RA-12-AXAまたはRA1-RA-15-AXEは、独立して、 a)-H、 b)-ハロゲン、 c)-NO2、 d)-CN、 e)0〜3個のハロゲンで置換された-(C1-10アルキル)、 f)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-フ ェニル、 g)-OH、 h)-O-C1-5アルキル、 i)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C1-6アルキル)、 j)0〜3個のハロゲンまたはヒドロキシで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C2-7アルケニル)、 k)-CH(O)、 l)-C(O)-(C1-6アルキル)、 m)-C(O)OH、 n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、 o)-C(O)-N(HまたはC1-6アルキル)2、 p)-NH2、 q)-NH-(C1-6アルキル)、 r)-モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、 s)-NH-OH、 t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、 u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、 v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、 w)0もしくは1個の-N(C1-C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル)- N=N-フェニル、または x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル; R2は、 a)-H、 b)-C1-6アルキル、 c)-(C1-6アルキル)-C3-7シクロアルキル、 d)-(C2-10アルケニル)、 e)-(C1-6アルキル)-R2-100、 f)-(C1-6アルキル)-R2-500、 R2-100は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA2; R2-500は、独立して、R1-500の定義に同じで、ここにRA1はRA2; RA2は、独立して、RA1の定義に同じ; R3は、 a)0〜5個のハロゲンで置換された-C2-10アルキル、 b)-C3-7シクロアルキル、 c)-C2-10アルケニル、 d)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、 e)-(C0-6アルキル)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 f)-(C0-6アルキル)-(CH2-CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、 g)-(C1-6アルキル)-R3-4、 h)-(C0-6アルキル)-CH=CH-R3-4、 i)-(C2-10アルケニル)-R3-4、 j)-(C0-6アルキル)-CH(R3-6)-(C0-6アルキル)-R3-4、 k)-(C0-6アルキル)-CH(R3-6)-(C2-6アルケニル)-R3-4、 l)-(C0-6アルキル)-C(O)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-(C0-6アルキル) -R3-4、 m)-(C1-6アルキル)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-C(O)-R3-4、 n)-(C1-6アルキル)-N(Hまたは-C1-5アルキル)-C(O)-(C0-6アルキル) -R3-4、 o)-R3-100、 但し、R3-100がフェニルの場合は、R1は1-フェニル-プロピル、 p)-R3-500、 q)-CH(R3-6)-CH(R3-6)-R3-4、 r)-CH(C0-6アルキル)-(C0-6アルキル)-G3-1-(C0-6アルキル)- RA3-RA-12、または s)-CH(C0-6アルキル)-(C0-6アルキル)-G3-1-(C0-6アルキル)- RA3-RA-15; G3-1は、 a)-NH-C(O)-、 b)-NH-SO2-、 c)-NH-CO-NH-、または d)-SO2-NH-; R3-4は、 a)-トリフルオロメチル、 b)-ハロゲン、 c)-(C1-6アルキル)、 d)-C3-7シクロアルキル、 e)-C2-10アルケニル、 f)-(C0-6アルキル)-(CH2CH2-O-)q-(C1-6アルキル)、 g)-OH、 h)-O-(C1-6アルキル)、 i)-O-R3-500、 j)-C(O)-R3-500、 k)-C(O)-OH、 l)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 m)-C(O)-O-(C0-6アルキル)-R3-100、 n)-R3-100、または o)-R3-500; R3-6は、 a)-OH、 b)-C1-10アルキル、 c)-(C0-6アルキル)-C3-C7シクロアルキル、 d)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、 e)-(C0-6アルキル)-R3-4、 f)-(C1-6アルキル)-R3-100、または g)-(C1-6アルキル)-R3-500; R3-9は、 a)-(C1-6アルキル)、 b)-(C2-7アルケニル)、 c)-(C0-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 d)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または e)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15; R3-300は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA3; R3-500は、独立して、R1-100の定義に同じで、ここにRA1はRA3; RA3は、独立して、RA1の定義に同じ; RA3-RA-12、RA3-RA-15、RA3-RA-12-AXAおよびRA3-RA-15-AXAは、全て独 立して、対応するR1変動基:各々、RA1-RA-12、RA1-RA-15、RA1-RA-12-A XA およびRA1-RA-15-AXAの定義に同じ; あるいは、R2およびR3は一緒に結合して以下の基 a)-(C5-9シクロアルキル)、 b)1〜3個の-OH、=N-OH、=O、R3-9で置換された-(C5-9シクロアル キル)、 c)-(0〜2個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(0〜2個のR3-9 で置換されたC1-5アルキル)-、 d)1もしくは2個の酸素原子を含有する5-または6-員の飽和環、または、 e)以下の式によって表される二重結合; よりなる環を形成することができ; ここにR3-9は、 a)-(C1-6アルキル)、 b)-(C2-7アルケニル)、 c)-(C0-6アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 d)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または、 e)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15; R11は、 a)-H、 b)-C1-C4アルキル、 c)-(RA3-RA-12)、または d)医薬上許容される塩、 R23は、 a)-O-、 b)-C(O)-、 c)-N(H)-、 d)-N(R3-9)-、 e)-N(C(O)-R3-9)-、または f)-N(C(O)-O-R3-9); R30は、 a)-モルホリノ、 b)-ピペリジノ、 c)-ピペラジノ、 d)-OR40、 e)-ハロゲン、 f) g)-NR40R41; R40およびR41は、独立して定義され、 a)-H、 b)-C1-C4アルキル、 c)0〜3個のRA1-RA-120で置換されたフェニル; R42は、 a)-C1-C4アルキル、 b)0〜3個のRA1-RA-120で置換されたフェニル、または c)0〜3個のRA1-RA-120で置換された-(C0-6アルキル)-フェニル; RA2-RA-120およびRA3-RA-120は、独立して、RA1-RA-120の定義に同じ; R50およびR51は、独立して定義され、 a)-(HもしくはC1-6アルキル)、 b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または、 c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15; AAはアミノ酸残基; P1は水素または窒素保護基; mおよびnは、独立して0〜5; pおよびqは、独立して1〜5; zは1〜3; 但し、R1が1-フェニルプロピルであってR2がHである場合には、R3はC1-5 アルキルとはならず、 但し、RA1またはRA3が-G1-2-(C0-6アルキル)-O-RA1-RA-12、 -(C0-6アルキル)-G1-2-(C0-6アルキル)-O-(C0-6アルキル)、-(C0-6アルキ ル)-G1-2-O-(C1-6アルキル)-RA1-RA-12、-(C0-6アルキル)-G1-2-O-(C1 -6 アルキル)-RA1-RA-15、-G1-2-N(R42)2または-G1-2-NH2である場合に は、G1-2は、-C(O)-NH-、-NH-SO2-、-SO2-NH-、-NH-SO2-NH -、-C(O)-O-、-NH-C(O)-NH-、-N((C1-6アルキル)-RA1-RA-12)-S O2-、または-N((C0-6アルキル)-(C1-6アルキル))-SO2-とはならない] に示される構造によって表される化合物、ならびにそのビス塩を含む医薬上許容 される塩。 2.R1が、 a) b) c) または、d) R1-1が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C2-5アルケニル)、 c)-(C3-7シクロアルキル)、 d)-(C3-5シクロアルキル)、 e)-シクロプロピル、 f)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 g)-R1-100、または、 h)-(C1-C5アルキル)-R1-100; R1-2が、-R1-100または-R1-500; RA1が、 a)-H、 b)-(C1-5アルキル)、 c)-(C2-5アルケニル)、 d)-OH、 e)-O-(C1-5アルキル)、 f)-O-(C2-5アルケニル)、 g)-C(O)OH、 h)-C(O)(C1-5アルキル)、 i)-C(O)-RA1-3、 ここに、RA1-3はいずれかのN-末端置換アミノ酸、 j)-C(O)-N(H)RA1-1、 k)-CN、 l)(パラもしくはメタ位の)-NH2、 m)(パラもしくはメタ位の)-N(H)(C1-5アルキル)、 n)-N(C1-5アルキル)2、 o)-N(H)RA1-2、 ここに、RA1-4はいずれかのC-末端置換アミノ酸、 p)(パラもしくはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、 q)(パラもしくはメタ位の)-N(H)C(O)-O-RA1-1、 r)-N(H)(SO2)-RA1-2、 s)-N(C1-6アルキル)(SO2)-RA1-2、 t)-N(CH3)(SO2)-RA1-2 u)-NO2、 v)-PO3H、 w)-SO3H、 x)-SO2NH2、 y)-(C0-6アルキル)-SO2-RA1-RA-12、 z)-(C0-6アルキル)-SO2-RA1-RA-15] a1)-ハロゲン、 b1)-RA1-RA-12、または c1)-RA1-RA-15; RA1-1が、 a)-(C1-5アルキル) b)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 c)-(C1-5アルキル)-C(O)-O-(C1-5アルキル)、 d)-(C1-5アルキル)-NH2、 e)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-O-(C1-5アルキル)、 f)-(C1-5アルキル)-C(H)(NH2)-C(O)OH、 g)-RA1-RA-12、 h)-RA1-RA-15、 i)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-12、 j)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-15、 k)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-12、 l)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-15、 m)-C(O)-RA1-1-3、 ここに、RA1-1-3は、いずれかのN-末端アミノ酸、 n)-N(H)-RA1-1-4、 ここに、RA1-1-4は、いずれかのC-末端アミノ酸、 o)-R1-500、 p)-(C1-5アルキル)-R1-500、 q)-(C1-5アルキル)-C(O)-R1-500、または r)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)((C1-C5アルキル)-R1-500)、 RA1-2が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-RA1-RA-12、 c)-RA1-RA-15、 d)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-12、 e)-(C1-5アルキル)-RA1-RA-15、 f)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-12、 g)-(C1-5アルキル)-O-RA1-RA-15、 RA1-RA-12が、 a)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換されたフェニル、または b)0〜3個のRA1-RA-12-AXAで置換されたナフチル; RA1-RA-15が、窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘ テロ原子を含有し;いずれかの前記複素環がベンゼン環、C3-C8シクロアルキ ルまたはもう1つの複素環に縮合したいずれの二環式基をも包含し;かつ0〜3 個のRA1-RA-15-AXAで置換された5-または6-員の飽和または不飽和の環; RA1-RA-12-AXAまたはRA1-RA-15-AXAが、独立して、 a)-H、 b)-ハロゲン、 c)-NO2、 d)-CN、 e)0〜3個のハロゲンで置換された-(C1-10アルキル)、 f)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-フ ニル、 g)-OH、 h)-O-C1-5アルキル、 i)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C1-6アルキル)、 j)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C2-7アルケニル)、 k)-CH(O)、 l)-C(O)-(C1-6アルキル)、 m)-C(O)OH、 n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、 o)-C(O)-N(HまたはC1-6アルキル)2、 p)-NH2、 q)-NH-(C1-6アルキル)、 r)モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、 s)-NH-OH、 t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、 u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、 v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、 w)0もしくは1個の-N(C1−C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル) -N=N-フェニル、または x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル; R2が、 a)-H、 b)-(C1-5アルキル)、 c)-(C3-4アルキル)、 d)-n-プロピル、 e)-(C6-10アルキル)、 f)-(C2-5アルケニル)、 g)-(C6-10アルケニル)、 h)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 i)-(C1-5アルキル)-R2-100、 j)-(C1-5アルキル)-R2-500; RA2およびRA3が、独立して定義され、RA1の定義に同じ; R3が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C6-10アルキル)、 c)-(C2-5アルケニル)、 d)-(C6-10アルケニル)、 e)-(C1-6アルキル)-CH=CH2、 f)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 g)-(C1-5アルキル)-O-(CH2CH2O)q-CH3、 h)-(C1-6アルキル)-R3-4、 i)-(C2-6アルケニル)-R3-4、 j)-CH(R3-6)-R3-4、 k)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、 l)-CH(R3-6)-(C2-6アルケニル)-R3-4、 m)-R3-100、 n)-(C1-5アルキル)-R3-100、 o)-(C3-4アルキル)-RAX、 p)-Hまたは-(C1-5アルキル)、 q)-nプロピル-RAX、 r)-3-フェニルプロピル、 s)-R3-500、 t)-(C1-5アルキル)-R3-500、 u)-(C3-4アルキル)-R3-500、 v)-n-プロピル-R3-500、 w)-C(H)(OH)-R3-1、 x)-(C1-5アルキル)-C(H)(OH)-R3-1、 y)-C(O)-R3-1、 z)-(C1-5アルキル)-C(O)-R3-1、 a1)-(C1-5アルキル)-N(H)R3-1、 b1)-(C1-5アルキル)-N((C1-5アルキル)((C1-5アルキル)-R3-1)、 c1)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-R3-1、 d1)-C(O)-N(H)R3-1、または e1)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)R3-1; RAXが、フェニル ベンジル、または 1〜3個の以下の-(C1-5アルキル)、-ヒドロキシ、-O-(C1-5アル キル)もしくは-ハロゲンで置換されたフェニルまたはベンジル; R3-1が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C2-5アルケニル)、 c)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 d)-(C1-5アルキル)-R3-100、または e)-(C1-5アルキル)-R3-500; R3-4が、 a)-OH、 b)-O-(C1-6アルキル)、 c)-C(O)-OH、 d)-C(O)-O-(C1-6アルキル)、 e)-(C1-6アルキル)、 f)-(C3-6シクロアルキル)、 g)-R3-100、または h)-R3-500; R3-9が、 a)-(C1-6アルキル)、 b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15; R3-100が、独立して、R1-100の定義に同じ; R3-500が、独立して、R1-500の定義に同じ; RA3が、独立して、RA1の定義に同じ; R2およびR3が、一緒になって以下の基 a)(C5-9シクロアルキル)、 b)1もしくは2個の-R3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、または c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル キル)よりなる環を形成することができる; ここにR3-9が、 a)-(C1-6アルキル)、 b)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-12、または c)-(C0-6アルキル)-RA3-RA-15; あるいは、R2およびR3が一緒になって、以下に示す式50: によって表される二重結合を形成できる; 他の全ての変動基は前記定義に同じ; である請求項1記載の化合物、ならびにその二塩基を包含する医薬上許容される 塩。 3.R1が式R1Aである請求項2記載の化合物。 4.RA1が a)-H、 b)-(C1-5アルキル)、 c)-O-(C1-5アルキル)、 d)-C(O)-RA1-3、 ここにRA1-3は、いずれかのN-末端置換アミノ酸、 e)-C(O)-N(H)RA1-1、 f)(パラもしくはメタ位の)-NH2、 g)(パラもしくはメタ位の)-N(H)(C1-5アルキル)、 h)-N(C1-5アルキル)2、 i)-N(H)RA1-4、 ここに、RA1-4は、いずれかのC-末端置換アミノ酸、 j)(パラもしくはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、 k)-N(H)(SO2)-RA1-2、 l)-N(C0-6アルキル)(SO2)-RA1-2、 m)-N(CH3)(SO2)-RA1-2、 n)-NO2、 o)-SO2NH2、 p)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-12、 q)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-15、または r)-ハロゲン; RA1-1が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C1-5アルキル)-C(O)-O-(C1-5アルキル)、 c)-(C1-5アルキル)-NH2、 d)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-O-(C1-5アルキル)、 e)-(C1-5アルキル)-C((H)(NH2))-C(O)OH、 f)-RA1-RA-12、 g)-RA1-RA-15、 h)-(C1-5アルキル)-RAX、 i)-(C1-5アルキル)-O-RAX、 j)-C(O)-RA1-1-3、 ここに、RA1-1-3は、いずれかのN-末端アミノ酸、 k)-N(H)-RA1-1-4、または ここに、RA1-1-4がいずれかのC-末端アミノ酸、 l)-R1-500; RA1-2が、 a)-RAX、 b)-(C1-5アルキル)-RAX、 c)-(C1-5アルキル)-O-RAX、 d)-RA1-RA-12、 e)-RA1-RA-15、 f)-(C1-C5アルキル)-RA1-RA-12、 g)-(C1-C5アルキル)-RA1-RA-15、 h)-(C1-C5アルキル)-O-RA1-RA-12、または i)-(C1-C5アルキル)-O-RA1-RA-15; RA2およびRA3が、独立して定義され、RA1の定義に同じ; である請求項3記載の化合物。 5.R2が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C3-4アルキル)、 c)-n-プロピル、 d)-(C6-10アルキル)、 e)-(C2-5アルケニル)、 f)-(C6-10アルケニル)、 g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 h)-(C1-5アルキル)-R2-100、または i)-(C1-5アルキル)-R2-500; R3が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C6-10アルキル)、 c)-CH2CH=CH2、 d)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 e)-(C0-5アルキル)-(CH2CH2-O)q-CH3、 f)-(C1-5アルキル)-R3-100、 g)-(C3-4アルキル)-RAX、 h)-nプロピル-RAX、 i)-3-フェニルプロピル、 j)-(C1-5アルキル)-R3-500、 k)-(C3-4アルキル)-R3-500、 l)-nプロピル-R3-500、 m)-(C3-4アルキル)-R3-100、 n)-CH2-RAX、 o)-ベンジル、 p)-(C3-4アルキル)-R3-500、 q)-CH2-R3-500、 r)-(C1-5アルキル)-C(H)(OH)-R3-1、 s)-(C1-5アルキル)-N(H)R3-1、 t)-(C1-5アルキル)-N((C1-5アルキル)(C1-5アルキル)-R3-1)、 u)-(C1-5アルキル)-N(H)C(O)-R3-1、 v)-(C1-5アルキル)-C(O)-N(H)-R3-1、 w)-(C2-6アルケニル)-R3-4、 v)-CH(R3-6)-R3-4、 y)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、または z)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4; R3-1が、独立して、R1-1の定義に同じ; R3-2が、独立して、R1-2の定義に同じ; R2およびR3が、一緒になって、以下の基 a)(C5-9シクロアルキル)、 b)0〜2個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、 c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5ア ルキル) よりなる環を形成できる; である請求項3記載の化合物。 6.R1-100が0〜3個のRA1で置換されたフェニル; R2-100およびR3-100が、独立して定義され、R1-100の定義に同じ; である請求項5記載の化合物。 7.R1が-CH(R1-1)-R1-2である請求項6記載の化合物。 8.R1-1が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C3-5シクロアルキル)、または c)-シクロプロピル; RA1が、 a)-H、 b)(パラもしくはメタ位の)-N(H)C(O)-RA1-1、 c)-N(H)(SO2)-RA1-2、 d)-N(C0-6アルキル)(SO2)-RA1-2、 e)-N(CH3)(SO2)-RA1-2、 f)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-12、または g)-(C1-3アルキル)-SO2-RA1-RA-15; RA2およびRA3が、独立して、RA1の定義に同じ; RA1-1が、 a)-(C1-5アルキル)、または b)-(C1-5アルキル)-C(H)(NH2)-C(O)OH; RAXがフェニル; R2が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C3-4アルキル)、 c)-n-プロピル、 d)-(C6-10アルキル)、 e)-(C2-5アルケニル)、 f)-(C6-10アルケニル)、 g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 h)-(C1-3アルキル)-RAX、または i)-フェニルメチル; R3が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C1-5アルキル)-R3-100、 c)-(C3-4アルキル)-RAX、 d)-nプロピル-RAX、 e)-3フェニルプロピル、 f)-(C1-5アルキル)-R3-500、 g)-nプロピル-R3-500、 h)-CH(R3-6)-R3-4、 i)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、 j)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4、 k)-(C3-4アルキル)-R3-100、 l)-CH2-RAX、 m)-ベンジル、 n)-(C3-4アルキル)-R3-500、または o)-CH2-R3-500; あるいは、R2およびR3が、一緒になって以下の基 a)(C5-9シクロアルキル)、 b)(C5-9シクロアルキル)、または c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(C2アルキル) よりなる環を形成できる; である請求項7記載の化合物。 9.-RA1-RA-12、-RA2-RA-12および-RA3-RA-12が、独立して定義され、 フェニル、シアノフェニル、フルオロフェニル、ナフチル;または、1〜3個の -(C1-6アルキル)、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシまたは-(C1-6アルコキシ)基 で置換された-フェニルまたはナフチル; -RA1-RA-15、-RA2-RA-15および-RA3-RA-15が、独立して、1〜3個のピリ ジニル、シアノ-ピリジニル、キノリニル、ピリミジニル、キナゾリニル、ベン ズイミダゾリル、イミダゾイル、メチルイミダゾリル、チアゾリルもしくはプリ ニル;または、-(C1-6アルキル)、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシまたは-(C1- 6 アルコキシ)基で置換されたピリジニル、キノリニル、ピリミジニル、キナゾリ ニル、ベンズイミダゾリル、イミダゾリル、チアゾリルまたはプリニル; R2およびR3が、一緒になって、以下の基 a)(C6シクロアルキル)、 b)(C6シクロアルキル)-R3-9、または c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(0もしくは1 個のR3-9で置換されたC2アルキル)- よりなる環を形成できる; である請求項8記載の化合物。 10.-RA1-RA-12が、フェニル、フルオロフェニル、またはシアノフェニル; -RA1-RA-15が、1-メチル-4-イミダゾリル、2-ピリジニル、5-シアノ-2- ピリジニル、2-キノリニル、8-キノリニル、2-ピリミジニル、2-キナゾリニ ル、2-ベンズイミダゾリル、2-イミダゾリル、4-チアゾリル、6-プリニル; R2-100およびR3-100が、独立して定義され、 フェニル、 ベンジル、または 以下の(C1-5アルキル)、ヒドロキシ、-O-(C1-5アルキル)または-ハロゲン で置換されたフェニルまたはベンジル; である請求項9記載の化合物。 11.R2が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C3-4アルキル)、 c)-n-プロピル、 d)-(C6-10アルキル)、 e)-(C2-5アルケニル)、 f)-(C6-10アルケニル)、 g)-(C1-5アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 h)-(C1-3アルキル)-RAX、または i)-フェニルメチル; R3が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C1-5アルキル)-R3-100、 c)-(C3-4アルキル)-RAX、 d)-n-プロピル-RAX、 e)-3-フェニルプロピル、 f)-(C1-5アルキル)-R3-500、 g)-n-プロピル-R3-500、 h)-CH(R3-6)-R3-4、 i)-CH(R3-6)-(C1-6アルキル)-R3-4、 j)-CH(R3-6)-(C1-6アルケニル)-R3-4、 k)-(C3-4アルキル)-R3-500、 l)-CH2-RAX、 m)-ベンジル、 n)-(C3-4アルキル)-R3-500、または o)-CH2-R3-500; あるいは、R2およびR3が一緒になって、以下の基 a)(C5-9シクロアルキル)、 b)1もしくは2個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、 c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル キル)よりなる環を形成できる; である請求項4記載の化合物。 12.R2-100およびR3-100が、独立して定義され、 a)0〜3個のRA2-RA-12-AXAで置換されたフェニル、または b)0〜3個のRA2-RA-12-AXAで置換されたナフチル; R2-500およびR3-500が、独立して定義され、 窒素、酸素および硫黄よりなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含有 し;いずれかの前記複素環がベンゼン、C3-C8シクロアルキルまたはもう1つ の複素環に縮合したいずれもの二環式基をも包含し;かつ0〜3個のRA2-15-A XA で置換された5-または6-員の飽和または不飽和環; RA2-RA-12-AXAまたはRA2-RA-15-AXAが、独立して定義され、 a)-H、 b)-ハロゲン、 c)-NO2、 d)-CN、 e)0〜3個のハロゲンで置換された-C1-10アルキル、 f)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-フ ェニル、 g)-OH、 h)-O-C1-5アルキル、 i)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C1-6アルキル)、 j)0〜3個のヒドロキシまたはハロゲンで置換された-(C0-6アルキル)-O- (C2-7アルケニル)、 k)-CH(O)、 l)-C(O)-(C1-6アルキル)、 m)-C(O)OH、 n)-C(O)O-(C1-5アルキル)、 o)-C(O)-N(HもしくはC1-6アルキル)2、 p)-NH2、 q)-NH-(C1-6アルキル)、 r)モノまたはジ-(C1-6アルキル)アミノ、 s)-NH-OH、 t)-NH-C(O)-(C1-3アルキル)、 u)-(C0-6アルキル)-NH-C(O)-フェニル、 v)-(C0-6アルキル)-NH-SO2-フェニル、 w)0もしくは1個の-N(C1-C3アルキル)2で置換された-(C0-6アルキル)- N=N-フェニル、または x)0〜3個のC1-C5アルキルで置換された-SO2-フェニル; R2およびR3が、一緒になって以下の基 a)(C5-9シクロアルキル)、 b)1個のR3-9で置換された(C5-9シクロアルキル)、 c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC1-5アルキル)-R23-(C1-5アル キル)よりなる環を形成できる; である請求項11記載の化合物。 13.R1が-CH(R1-1)-R1-2、 R3-1が、 a)-(C1-5アルキル)、 b)-(C2-5アルケニル)、 c)-(C1-2アルキル)-(C3-7シクロアルキル)、 d)-(C1-2アルキル)-R3-100、または e)-(C1-2アルキル)-R3-500; R2-100およびR3-100が、独立して定義され、 フェニル、 ベンジル、または 以下の1〜3個の-(C1-5アルキル)、-ヒドロキシ、-O-(C1-5アルキル)、ま たは-ハロゲンで置換されたフェニルまたはベンジル; あるいは、R2およびR3が一緒になって、以下の基 a)(C6シクロアルキル)、 b)1個のR3-9で置換された(C6シクロアルキル)、または c)-(0もしくは1個のR3-9で置換されたC2アルキル)-R23-(C2アルキル) よりなる環を形成できる; である請求項12記載の化合物。 14.以下の化合物 BX-1) 5H-フラン-2-オン,5-ベンジル-3-シクロプロピルフェニルメ チル-4-ヒドロキシ-、 BX-2) 2(5H)-フラノン,3(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロ キシ-5-(2-フェニルエチル)-、 BX-3) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-、 BX-4) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-プロピル-、 BX-5) 2(5H)-フラノン,5-(2-シクロヘキシルエチル)-3-(シクロプ ロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-、 BX-6) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(3-フェニル-2-プロペニル)-、 BX-7) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-ヒドロキシ-3-フェニル-2-プロペニル)-、 BX-8) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-ヒドロキシ-3-フェニルプロピル)-、 BX-9) 2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-(フェニルメチル)-3-(1- フェニルプロピル)-、 BX-10) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(1-メチルエチル)-、 BX-11) 2(5H)-フラノン,5-ブチル-3-(シクロプロピルフェニルメチ ル)-4-ヒドロキシ-、 BX-12) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5,5-ジプロピル-、 BX-13) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5,5-ビス(1-メチルエチル)-、 BX-14) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5,5- ジエチル-4-ヒドロキシ-、 BX-15) 2(5H)-フラノン,5,5-ジブチル-3-(シクロプロピルフェニ ルメチル)-4-ヒドロキシ-、 BX-16) 2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-5-(2-フェニルエチル)-3 -(1-フェニルプロピル)- から選択される請求項1記載の化合物。 15.以下の化合物、 CX-1) 1-オキサスピロ[4.4]ノン-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-、 CX-2) 1-オキサスピロ[4.7]ドデク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロ ピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-、 CX-3) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-メチル-5-(2-フェニルエチル)- から選択される請求項1記載の化合物。 16.以下の化合物、 DX-1) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-5-プロピル-、 DX-2) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-メチル-5-(フェニルメチル)-、 DX-3) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-エチ ル-4-ヒドロキシ-5-(フェニルメチル)-、 DX-4) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-、 DX-5) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5,5-ビス(フェニルメチル)-、 DX-6) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-プロピル-5-(3-ピリジニルメチル)-、 DX-7) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-エチ ル-4-ヒドロキシ-5-(2-フェニル-エチル)-、 DX-8) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(2-フェニル-エチル)-5-プロピル-、 DX-9) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5,5-ビス(2-フェニルエチル)-、 DX-10) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-メチル-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-11) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-エ チル-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-12) 2(5H)-フラノン,5-ブチル-3-(シクロプロピルフェニルメチ ル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-13) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5,5-ビス(3-フェニルプロピル)-、 DX-14) 2(5H)-フラノン,5-(シクロプロピルメチル)-3-シクロプロ ピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-15) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(フェニルメチル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-16) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)-5-(2-プロペニル)-、 DX-17) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(1-メチルエチル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-18) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(2-フェニルエチル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-19) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(1-メチルプロピル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 DX-20) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒ ドロキシ-5-(2-メチルプロピル)-5-(3-フェニルプロピル)- から選択される請求項1記載の化合物。 17.以下の化合物、 FX-1) 2(5H)-フラノン,3-(1,2-ジフェニルエチル)-4-ヒドロキシ- 5-(3-フェニルプロピル)-、 FX-2) 2(5H)-フラノン,3-(ジフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-5-(3 -フェニルプロピル)-、 FX-3) 2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-3-(1-フェニル-2-プロペニ ル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 FX-4) 2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-3-(2-メチル-1-フェニルプ ロピル)-5-(3-フェニルプロピル)-、 FX-5) 2(5H)-フラノン,3-(2,2-ジメチル-1-フェニルプロピル)-4 -ヒドロキシ-5-(3-フェニルプロピル)- から選択される請求項1記載の化合物。 18.以下の化合物、 GX-1) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-(2-フェニルエチル)ペンチル)-、 GX-2) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-(2-フェニルエチル)ペンチル)-、 GX-3) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-メチル-3-フェニルプロピル)-、 GX-4) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-(1, 3-ジフェニルプロピル)-4-ヒドロキシ-、 GX-5) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-(1- エチルペンチル)-4-ヒドロキシ-、 GX-6) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-フェニルプロピル)-、 GX-7) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒド ロキシ-5-(1-フェニルブチル)-、 GX-8) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-5-(1- エチルプロピル)-4-ヒドロキシ- から選択される請求項1記載の化合物。 19.以下の化合物、 HX-1) 2-フランプロパン酸,4-(シクロプロピルフェニルメチル)-2,5- ジヒドロ-3-ヒドロキシ-5-オキソ-.ベータ.-(2-フェニルエチル)-,メチルエ ステル、 HX-2)2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピルフェニルメチル)-4-ヒドロ キシー(1-(2-ヒドロキシエチル)-3-フェニルプロピル)- から選択される請求項1記載の化合物。 20.以下の化合物、 IX-1) 2(5H)-フラノン,3-(シクロプロピル(3-ニトロフェニル)メチ ル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-、 IX-2) 2(5H)-フラノン,4-ヒドロキシ-3-(1-(3-ニトロフェニル)プ ロピル)-5,5-ジプロピル-、 IX-3) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-, IX-4) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-(2-フェニルエチル)-、 IX-5) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-(2-フェニルエチル)-、 IX-6) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-(2-フェニルメチル)-、 IX-7) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロピ ルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-(2-フェニルメチル)-、 IX-8) 1-オキサスピロ[4.6]ウンデク-3-エン-2-オン,3-(シクロプ ロピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-、 IX-9) 2(5H)-フラノン,5-エチル-4-ヒドロキシ-3-(2-メチル-1- フェニルプロピル)-5-(フェニルメチル)-、 IX-10) 2(5H)-フラノン,5-エチル-4-ヒドロキシ-5-(フェニルメチ ル)-3-(1-フェニルプロピル)-、 IX-11) 2(5H)-フラノン,3-((3-アミノフェニル)シクロプロピルメ チル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-、 IX-12) 2(5H)-フラノン,3-((3-アミノフェニル)シクロプロピルメ チル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-塩酸、 IX-13) 2(5H)-フラノン,3-(1-(3-アミノフェニル)プロピル)-4- ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-、 IX-14) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル( 2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチ ル)フェニル)-、 IX-15) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒド ロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル) -、 IX-16) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒド ロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル) -4-フルオロ-、 IX-17) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル (2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メ チル)フェニル)-1-メチル-、 IX-18) 8-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジ ヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェ ニル)-、 IX-19) 1-ナフタレンスルホミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒ ドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニ ル)-、 IX-20) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(2,5-ジヒドロ-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)プロピル)フェニル)-、 IX-21) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ -2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-3-メチル-ブチ ル)-フェニル)-、 IX-22) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-3-メチル- ブチル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-23) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ -2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2-メチル-プロ ピル)-フェニル)-、 IX-24) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2-メチル- プロピル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-25) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ - 2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2,2-ジメチル- プロピル)-フェニル)-、 IX-26) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2,2-ジメ チル-プロピル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-27) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(2,5-ジヒドロ-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-3-フラニル)-2-メチル プロピル)フェニル)-、 IX-28) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(2,5-ジヒド ロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-3-フラニル)- 2-メチルプロピル)フェニル)-、 IX-29) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(2,5-ジヒドロ-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-3-フラニル)-2-メチル プロピル)フェニル)-4-フルオロ-、 IX-30) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(2,5-ジヒ ドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-3-フラニル )-2-メチルプロピル)フェニル)-1-メチル-、 IX-31) 8-キノリンスルホンアミド,N-(3-(1-(2,5-ジヒドロ-4-ヒ ドロキシ-2-オキソ-5-(フェニルメチル)-5-プロピル-3-フラニル)-2-メチ ルプロピル)フェニル)-、 IX-32) カルバミン酸,(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-,フェニルメ チルエステル、 IX-33) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロ ピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-エチル-、 IX-34) 1-オキサスピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン,3-(シクロプロ ピルフェニルメチル)-4-ヒドロキシ-6-エチル-、 IX-35) 5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル (2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メ チル)フェニル)-、 IX-36) 1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル (2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メ チル)フェニル)-、 IX-37) 1-メチル-1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シク ロプロピル(2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フ ラニル)メチル)フェニル)-、 IX-38) 2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジ ヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェ ニル)-、 IX-39) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ -2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-2-フェニル- エチル)-フェニル)-、 IX-40) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロフラン-3-イル)-2-フェニ ル-エチル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-41) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(シクロペンチル(2 ,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル )フェニル)-、 IX-42) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(シクロペンチル (2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メ チル)フェニル)-1-メチル-、 IX-43) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-( 5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチ ル)フェニル)-、 IX-44) ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベ ンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニ ル)-4-フルオロ-、 IX-45) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル -(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メ チル)フェニル)-1-メチル-、 IX-46) 8-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジ ベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェ ニル)-、 IX-47) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-((5,5-ジプロピル -4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-フェニル-メチル)フ ェニル)-、 IX-48) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-((5,5-ジプロ ピル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-フェニル-メチル )フェニル-1-メチル-、 IX-49) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-3-シクロペンチル-N-(3- (シクロペンチル(2,5-ジヒドロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル- 3-フラニル)メチル)フェニル-、 IX-50) 1H-テトラゾール-5-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル -(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル )-メチル)-フェニル)-1-フェニル-、 IX-51) 1H-ベンゾイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプ ロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン- 3-イル)-メチル)-フェニル)-、 IX-52) 2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル) -フェニル)-、 IX-53) 1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロ キシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-2,2-ジ メチル-プロピル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-54) ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ -2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-2,2-ジメチ ル-プロピル)-フェニル)-、 IX-55) 2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル) -フェニル)-、 IX-56) ベンゼンスルホンアミド4-シアノ-N-(3-(4-ヒドロキシ-2- オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イルメチル)-フェニル)- 、 IX-57) 1H-テトラゾール-5-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル -(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル )-メチル)-フェニル)-1-メチル-、 IX-58) 3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロキシ-2-オキ ソ-1-オキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デク-3-エン-8-カルボン酸 から選択される請求項1記載の化合物。 21.以下の化合物、 JX-1) 3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロキシ-5-(3-フ ェニル-プロピリデン)-5H-フラン-2-オン、 JX-2) 5-ベンジリデン-3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒド ロキシ-5H-フラン-2-オン、 JX-3) 3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロキシ-5-プロピ リデン-5H-フラン-2-オン、 JX-4) 5-ブチリデン-3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロ キシ-5H-フラン-2-オン、または OX-1) 3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロキシ-2-オキソ- 1-オキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デク-3-エン-8-カルボン酸 tert-ブチルエ ステル、 OX-2) 3-(シクロプロピル-フェニル-メチル)-4-ヒドロキシ--1-オキサ -8-アザ-スピロ[4.5]デク-3-エン-2-オン から選択される請求項1記載の化合物。 22.以下の化合物、 a)2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ-4 -ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 b)2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 c)4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒドロ- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 d)7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル(2,5-ジヒド ロ-4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-3-フラニル)メチル)フェニル) -、 e)ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4 -ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 f)2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル -4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 g)5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5- ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フ ェニル)-、 h)2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル -4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 i)2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル -4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)-、 j)2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジ ル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)- 、 k)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-( 5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチ ル)フェニル)-、 1)1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5- ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フ ェ ニル)-、 m)4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジ ル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル)- 、 n)7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベン ジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)メチル)フェニル) -、 o)ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5- ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル )-、 p)2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5, 5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 q)5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2- オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-、 r)2-キノリンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5, 5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 s)2-ピリジンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5, 5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 t)2-キナゾリンスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5 ,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 u)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキ シ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル -プロピル)-フェニル)-、 v)1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2- オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-、 w)4-チアゾールスルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5 ,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 x)7H-プリン-6-スルホンアミド,N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ- 5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ ェニル)-、 y)ベンゼンスルホンアミド,N-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ- 2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル) -、 z)ベンゼンスルホンアミド,4-シアノ-N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)- フェニル)-、 a1)1H-イミダゾール-4-スルホンアミド,N-(3-(1-(5,5-ジベンジル -4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-1-メチル-、 b1)2-ピリジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロ キシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 c1)5-シアノ-2-ピリジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-、 d1)2-キノリンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロ キシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-、 e1)2-ピリミジンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ ェニル)-、 f1)2-キナゾリンスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)- フェニル)-、 g1)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベ ンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチ ル-プロピル)-フェニル)-、 h1)1H-イミダゾール-2-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-、 i1)4-チアゾールスルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ ェニル)-、 j1)7H-プリン-6-スルホンアミド,N-3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)- フェニル)- から選択される請求項1記載の化合物。 23.以下の化合物、 a)N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル- 2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホン アミド、 b)4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼ ンスルホンアミド、 c)1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4- ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル )-フェニル)-メチル-アミド、 d)ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ -5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル- アミド、 e)5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキ シ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニ ル)-メチル-アミド、 f)キノリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ -5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル- アミド、 g)ピリミジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキ ソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル -アミド、 h)キナゾリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキ ソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル -アミド、 i)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒド ロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フ ェニル)-メチル-アミド、 j)1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ- 2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル) -メチル-アミド、 k)チアゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキ ソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチル -アミド、 l)7H-プリン-6-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オ キソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 m)N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒド ロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンス ルホンアミド、 n)4-シアノ-N-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2, 5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチルプロピル)-フェニル)-N-メチル-ベ ンゼンスルホンアミド、 o)1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2 -オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-メチル-アミド、 p)ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプ ロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N -メチル-アミド、 q)5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ- 5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ ェニル)-メチル-アミド、 r)キノリン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプ ロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-メ チル-アミド、 s)ピリミジン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)- メチル-アミド、 t)キナゾリン-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)- メチル-アミド、 u)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オ キソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピ ル)-フェニル)-メチル-アミド、 v)1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5 ,5-ジプロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェ ニル)-メチル-アミド、 w)チアゾール-4-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)- メチル-アミド、 x)7H-プリン-6-スルホン酸(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジ プロピル-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)- メチル-アミド、 y)N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ- 2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼンスルホン アミド、 z)4-シアノ-N-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ- 2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼ ンスルホンアミド、 a1)1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5 ,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチ ル)-フェニル)-メチル-アミド、 b1)ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4- ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 c1)5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベ ンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェ ニル)-メチル-アミド、 d1)キノリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4- ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 e1)ピリミジン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4 -ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 f1)キナゾリン-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4 -ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 g1)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5- ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)- フェニル)-メチル-アミド、 h1)1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベン ジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニ ル)-メチル-アミド、 i1)チアゾール-4-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4 -ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メチ ル-アミド、 j1)7H-プリン-6-スルホン酸(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-メチル)-フェニル)-メ チル-アミド、 k1)N-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒ ドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル-ベンゼン スルホンアミド、 l1)4-シアノ-N-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ- 2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)-N-メチル -ベンゼンスルホンアミド、 m1)1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジ ル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プ ロピル)-フェニル)-メチル-アミド、 n1)ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2 -オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル)- メチル-アミド、 o1)5-シアノ-ピリジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒ ドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)- フェニル)-メチル-アミド、 p1)キノリン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2 -オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニ ル)-メチル-アミド、 q1)ピリミジン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ- 2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル) -メチル-アミド、 r1)キナゾリン-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ- 2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル) -メチル-アミド、 s1)1H-ベンズイミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル- 4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-フェニル)-メチル-アミド、 t1)1H-イミダゾール-2-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒド ロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フ ェニル)-メチル-アミド、 u1)チアゾール-4-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ- 2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル) -メチル-アミド、 v1)7H-プリン-6-スルホン酸(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ -2-オキソ-2,5-ジヒドロ-3-フラニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニル )-メチル-アミド から選択される請求項1記載の化合物。 24.以下の化合物、 a)3-((3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-シクロプロピル-メチル)- 4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 b)4-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル- 2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾ ニトリル、 c)3-(シクロプロピル-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニル メチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラ ン-2-オン、 d)3-(シクロプロピル-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メ チル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 e)6-(3-(シクロプロピル-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル- 2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチ ノニトリル、 f)3-(シクロプロピル-(3-(キノリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)-メ チル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 g)3-(シクロプロピル-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメチル)-フェニル)- メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 h)3-(シクロプロピル-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメチル)-フェニル)- メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 i)3-((3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)-シ クロプロピル-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン 、 j)3-(シクロプロピル-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホニルメチル)-フ ェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 k )3-(シクロプロピル-(3-(チアゾール-4-スルホニルメチル)-フェニル)-メチ ル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 l)3-(シクロプロピル-(3-(7H−プリン-6-スルホニルメチル)-フェニル )-メチル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 m)3-(1-(3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-2,2-ジメチル-プロ ピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 n)4-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒド ローフラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)- ベンゾニトリル、 o)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(1-メチル-1H-イミダゾール-4-スルホニ ルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン -2-オン、 p)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリジン-2-スルホニルメチル)-フェニル) -プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 q)6-(3-(1-(4-ヒドロキシ-2-オキソ-5,5-ジプロピル-2,5-ジヒド ロ-フラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)-ニ コチノニトリル、 r)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キノリン-2-スルホニルメチル)-フェニル) -プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 s)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリミジン-2-スルホニルメチル)-フェニ ル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 t)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キナゾリン-2-スルホニルメチル)-フェニ ル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 u)3-(1-(3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル) -2,2-ジメチル-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2- オン、 v)4-ヒドロキシ-3-(1-(3-(1H-イミダゾール-2-スルホニルメチル)- フェニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン 、 w)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(チアゾール-4-スルホニルメチル)-フェニ ル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 x)3-(2,2-ジメチル-1-(3-(7H−プリン-6-スルホニルメチル)-フェ ニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5,5-ジプロピル-5H-フラン-2-オン、 y)3-((3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-シクロプロピル-メチル)- 5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 z)4-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ- 2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ベンゾ ニトリル、 a1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(1-メチル-1H-イミダゾ ール-4-スルホニルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン- 2-オン、 b1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(ピリジン-2-スルホニル メチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 c1)6-(3-(シクロプロピル-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ -2,5-ジヒドロ-フラン-3-イル)-メチル)-フェニルメタンスルホニル)-ニコチ ノニトリル、 d1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(キノリン-2-スルホニル メチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 e1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(ピリミジン-2-スルホニ ルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 f1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-キナゾリン-2-スルホニル メチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 g1)3-((3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニル)- シクロプロピル-メチル)-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オ ン、 h1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(1H-イミダゾール-2-ス ルホニルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 i1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(チアゾール-4-スルホニル メチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 j1)5,5-ジベンジル-3-(シクロプロピル-(3-(7H-プリン-6-スルホニ ルメチル)-フェニル)-メチル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 k1)3-(1-(3-ベンゼンスルホニルメチル-フェニル)-2,2-ジメチル-プ ロピル)-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 l1)4-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒ ドロ-フラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)- ベンゾニトリル、 m1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(1-メチル-1H-イミ ダゾール-4-スルホニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ- 5H-フラン-2-オン、 n1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリジン-2-スルホニ ルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 o1)6-(3-(1-(5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-2-オキソ-2,5-ジヒ ドロ-フラン-3-イル)-2,2-ジメチル-プロピル)-フェニルメタンスルホニル)- ニコチノニトリル、 p1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キノリン-2-スルホニ ルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 q1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(ピリミジン-2-スルホ ニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 r1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(キナゾリン-2-スルホ ニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 s1)3-(1-(3-(1H-ベンズイミダゾール-2-スルホニルメチル)-フェニ ル)-2,2-ジメチル-プロピル)-5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-5H-フラン- 2-オン、 t1)5,5-ジベンジル-4-ヒドロキシ-3-(1-(3-(1H-イミダゾール-2- スルホニルメチル)-フェニル)-2,2-ジメチル-プロピル)-5H-フラン-2-オン 、 u1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(チアゾール-4-スル ホニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン、 v1)5,5-ジベンジル-3-(2,2-ジメチル-1-(3-(7H-プリン-6-スル ホニルメチル)-フェニル)-プロピル)-4-ヒドロキシ-5H-フラン-2-オン から選択される請求項1記載の化合物。 25.医薬上許容される担体および式1で示される有効量の化合物よりなる医薬 組成物。 26.式1で示される有効量の化合物をそれを要する患者に投与することを特徴 とする、全てのHIV変異体によって引き起こされるAIDSおよび疾患を治療 する薬物を調製するための式1で示される化合物の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12302993A | 1993-09-17 | 1993-09-17 | |
US08/123,029 | 1993-09-17 | ||
US23882094A | 1994-05-06 | 1994-05-06 | |
US08/238,820 | 1994-05-06 | ||
PCT/US1994/009533 WO1995007901A1 (en) | 1993-09-17 | 1994-09-07 | Substituted tetronic acids useful for treating hiv and other retroviruses |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09502713A true JPH09502713A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=26821148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7509195A Pending JPH09502713A (ja) | 1993-09-17 | 1994-09-07 | Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5977169A (ja) |
EP (1) | EP0720607A1 (ja) |
JP (1) | JPH09502713A (ja) |
AU (1) | AU7636894A (ja) |
CA (1) | CA2168757A1 (ja) |
IL (1) | IL110967A0 (ja) |
TW (1) | TW354294B (ja) |
WO (1) | WO1995007901A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010501602A (ja) * | 2006-08-25 | 2010-01-21 | アイキュリス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト | ビフェニル置換スピロテトロン酸およびレトロウイルス性疾患の処置のためのそれらの使用 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2191095T3 (es) * | 1995-03-20 | 2003-09-01 | Upjohn Co | Acidos tetronicos sustituidos utiles contra el vih y otros retrovirus. |
UA56992C2 (uk) * | 1995-05-08 | 2003-06-16 | Фармація Енд Апджон Компані | <font face="Symbol">a</font>-ПІРИМІДИНТІОАЛКІЛЗАМІЩЕНІ ТА <font face="Symbol">a</font>-ПІРИМІДИНОКСОАЛКІЛЗАМІЩЕНІ СПОЛУКИ |
IL159296A0 (en) * | 2001-06-13 | 2004-06-01 | Magnachem Int Lab Inc | Lactone formulations and method of use |
US8188145B2 (en) * | 2002-06-12 | 2012-05-29 | Magnachem International Laboratories, Inc. | Synthetic lactone formulations and method of use |
AU2003287546A1 (en) * | 2002-11-05 | 2004-06-07 | Magnachem International Laboratories, Inc. | Synthetic lactone formulations and method of use |
DE102006059319A1 (de) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Bayer Healthcare Ag | Substituierte Aminofuranone und ihre Verwendung |
CA2741526A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Magnachem International Laboratories, Inc. | Method for screening for compounds selectively interacting with rad9 |
CN111195246A (zh) * | 2018-11-16 | 2020-05-26 | 广西医科大学 | 聚醚类抗生素k-41b、k-41a在制备治疗或预防艾滋病毒药物中的应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA852614B (en) * | 1985-05-17 | 1986-10-09 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Ascorbic acid ethers and their production |
JP2515556B2 (ja) * | 1986-08-29 | 1996-07-10 | 武田薬品工業株式会社 | ヒドロキシブテノライド誘導体およびその製造法 |
US5045458A (en) * | 1988-10-20 | 1991-09-03 | Shionogi & Co., Ltd. | Antibiotics PB-6042S |
JPH04211676A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-08-03 | Kao Corp | 新規化合物並びにそれを含有する血管拡張剤及び皮膚外用剤 |
JP3156006B2 (ja) * | 1990-07-30 | 2001-04-16 | 武田薬品工業株式会社 | テトロン酸誘導体、その製造法及び用途 |
EP0480624A1 (en) * | 1990-10-11 | 1992-04-15 | Merck & Co. Inc. | Inhibitors of HIV protease |
WO1993004055A2 (en) * | 1991-08-27 | 1993-03-04 | The Upjohn Company | Compounds used for the inhibition of hiv-protease |
DE69226487T2 (de) * | 1991-09-26 | 1999-02-18 | Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd., Osaka | Verwendung von Furanonderivaten zur Vorbeugung oder Behandlung von Autoimmunkrankheiten |
ZA938019B (en) * | 1992-11-13 | 1995-04-28 | Upjohn Co | Pyran-2-ones and 5,6-dihydropyran-2-ones useful for treating HIV and other retroviruses |
-
1994
- 1994-09-07 TW TW083108258A patent/TW354294B/zh active
- 1994-09-07 AU AU76368/94A patent/AU7636894A/en not_active Abandoned
- 1994-09-07 EP EP94926571A patent/EP0720607A1/en not_active Withdrawn
- 1994-09-07 CA CA002168757A patent/CA2168757A1/en not_active Abandoned
- 1994-09-07 WO PCT/US1994/009533 patent/WO1995007901A1/en not_active Application Discontinuation
- 1994-09-07 US US08/604,937 patent/US5977169A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-07 JP JP7509195A patent/JPH09502713A/ja active Pending
- 1994-09-14 IL IL11096794A patent/IL110967A0/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010501602A (ja) * | 2006-08-25 | 2010-01-21 | アイキュリス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト | ビフェニル置換スピロテトロン酸およびレトロウイルス性疾患の処置のためのそれらの使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW354294B (en) | 1999-03-11 |
AU7636894A (en) | 1995-04-03 |
CA2168757A1 (en) | 1995-03-23 |
WO1995007901A1 (en) | 1995-03-23 |
EP0720607A1 (en) | 1996-07-10 |
IL110967A0 (en) | 1994-11-28 |
US5977169A (en) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2455863C (en) | Tetrahydroquinoline derivatives as gamma secretase inhibitors | |
AU2005294123B2 (en) | Diaminoalkane aspartic protease inhibitors | |
CA2403321C (en) | Amide compounds and use thereof | |
HU228126B1 (en) | Pyran-2-one- and 5,6-dihydro-pyran-2-one derivatives useful for treating hiv- and other retrovirus infections | |
CA2310627C (en) | Piperidinylaminomethyl trifluoromethyl cyclic ether compounds as substance p antagonists | |
TW200306810A (en) | Inhibitor against the production and secretion of β -amyloid protein | |
CA2562100A1 (fr) | Derives de la 1-amino-phthalazine, leur preparation, et leur application en therapeutique | |
JPH01157969A (ja) | 置換クロマンおよび関連化合物 | |
RU2136674C1 (ru) | Производные пирона, фармацевтическая композиция с антибактериальной и антивирусной активностью, способ лечения вызванных ретровирусом инфекции или заболевания | |
JPH09502713A (ja) | Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸 | |
CA3178470A1 (en) | Modulators of alpha-1 antitrypsin | |
CA2018476A1 (en) | 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as paf antagonists | |
US6528510B1 (en) | HIV protease inhibitors | |
JP2003171381A (ja) | エントリー阻害剤 | |
CA2266565C (en) | Azabicyclic rotomase inhibitors | |
DE69524388T2 (de) | 4-amino-6-substituierte mycophenolsäurederivate mit immunsuppressiver wirkung | |
JP2879464B2 (ja) | 5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素 | |
JPH02169571A (ja) | 置換アリルアミン誘導体 | |
JPH02275878A (ja) | ピラゾロピリジン系メバロノラクトン類 | |
DE69432056T2 (de) | Pyron derivate als protease inhibitoren und antivirusmitteln | |
JPH11503416A (ja) | Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸 | |
US5496849A (en) | Sulfonic acid derivative and its pharmaceutical application | |
US5086062A (en) | Antiallergy and antiinflammatory benzoxazolinones | |
TW386082B (en) | 4-hydroxy-benzopyran-2-ones and 4-hydroxy-cycloalkyl [B] pyran-2-ones useful for treating infections due to HIV | |
CN111777555A (zh) | 脂肪环烷衍生物、其制备方法、药物组合物和其应用 |