JPH0942269A - Ball joint - Google Patents
Ball jointInfo
- Publication number
- JPH0942269A JPH0942269A JP7190666A JP19066695A JPH0942269A JP H0942269 A JPH0942269 A JP H0942269A JP 7190666 A JP7190666 A JP 7190666A JP 19066695 A JP19066695 A JP 19066695A JP H0942269 A JPH0942269 A JP H0942269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust cover
- ball
- ball stud
- socket
- fins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sealing Devices (AREA)
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 グリースによる潤滑性を確保する。
【解決手段】 ダストカバー16の内周面にはフィン3
0が設けられている。また、ボールスタッド14の軸部
14Aにはフィン34を備えたリテーナ18が装着され
ている。このため、グリースを循環させてボールスタッ
ド14の軸方向へ移動させることができる。従って、球
部14Bとシート20との摺動面におけるグリースによ
る潤滑性を確保することができる。
(57) [Abstract] [Problem] To secure lubricity by grease. SOLUTION: Fins 3 are provided on the inner peripheral surface of a dust cover 16.
0 is provided. A retainer 18 having fins 34 is attached to the shaft portion 14A of the ball stud 14. Therefore, the grease can be circulated and moved in the axial direction of the ball stud 14. Therefore, the lubricity of the sliding surface between the ball portion 14B and the seat 20 with the grease can be ensured.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ソケットとボール
スタッドとダストカバーとを含んで構成されるボールジ
ョイントに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a ball joint including a socket, a ball stud and a dust cover.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のボールジョイントの構造の一例と
して、実開平5−19683号公報に開示された構成を
挙げることができる。図6に示されるように、ボールジ
ョイントは円筒状のソケット100を備えており、この
ソケット100内にボールスタッド102の球部102
Aが配置されている。球部102Aの外周面とソケット
100の内周面との間には、弾性材料から成るボールシ
ール104が介在されている。2. Description of the Related Art As an example of the structure of a conventional ball joint, there is a structure disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-196883. As shown in FIG. 6, the ball joint is provided with a cylindrical socket 100, in which the ball portion 102 of the ball stud 102 is provided.
A is arranged. A ball seal 104 made of an elastic material is interposed between the outer peripheral surface of the spherical portion 102A and the inner peripheral surface of the socket 100.
【0003】上述したボールスタッド102の軸部10
2Bにはナックルアーム106が連結されており、この
ナックルアーム106とソケット100との間に塵等の
侵入を防止するダストカバー108が配設されている。
ダストカバー108は弾性材料から成り、円筒状の本体
部110と、この本体部110の一方の端部に設けられ
たシールリップ部112と、本体部110の他方の端部
に設けられた装着部114と、を含んで構成されてい
る。シールリップ部112には補強リング116が埋設
されており、ナックルアーム106の下端面に当接配置
されている。また、装着部114はソケット100に形
成された段部118に配置されて、補強リング120に
よって固定されている。The shaft portion 10 of the ball stud 102 described above.
A knuckle arm 106 is connected to 2B, and a dust cover 108 for preventing dust and the like from entering is disposed between the knuckle arm 106 and the socket 100.
The dust cover 108 is made of an elastic material, and has a cylindrical main body 110, a seal lip 112 provided at one end of the main body 110, and a mounting portion provided at the other end of the main body 110. 114 are included. A reinforcing ring 116 is embedded in the seal lip portion 112 and is arranged in contact with the lower end surface of the knuckle arm 106. Further, the mounting portion 114 is arranged on the step portion 118 formed on the socket 100 and is fixed by the reinforcing ring 120.
【0004】さらに、この構造では、本体部110の内
周面に、複数の環状の突部122、124、126が一
体に形成されている。各突部122、124、126は
ボールスタッド102側へ延出されており、ボールスタ
ッド102の揺動に拘らず、ボールスタッド102の軸
部102B及びソケット100の上端部に当接するよう
になっている。これにより、前述したシールリップ部1
12の球部102A側への落ち込みが防止されている。Further, in this structure, a plurality of annular projections 122, 124, 126 are integrally formed on the inner peripheral surface of the main body 110. Each of the protrusions 122, 124, 126 extends toward the ball stud 102 side, and comes into contact with the shaft portion 102B of the ball stud 102 and the upper end portion of the socket 100 regardless of the swing of the ball stud 102. There is. Thereby, the above-mentioned seal lip portion 1
12 is prevented from falling toward the ball portion 102A.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された構成による場合、環状の突部122、1
24、126が軸部102B及びソケット100の上端
部に当接されているため、ダストカバー108内に封入
されたグリースの実質的な保持容積が減少する。すなわ
ち、複数の環状の突部122、124、126を設けた
ことによってダストカバー108の内部は複数の室に区
画されるが、球部102Aとボールシール104との摺
動面に連通されている室は突部122と突部124とに
よって区画される室のみである。このため、当該摺動面
へ供給可能なグリースの実質的な保持容積が減少する。
従って、当該摺動面へのグリースの供給量が不足するお
それがある。すなわち、グリースによる潤滑性を確保し
にくいという問題がある。However, in the case of the configuration disclosed in the above publication, the annular protrusions 122, 1
Since 24 and 126 are in contact with the shaft portion 102B and the upper end portion of the socket 100, the substantial holding volume of the grease enclosed in the dust cover 108 is reduced. That is, the interior of the dust cover 108 is divided into a plurality of chambers by providing the plurality of annular protrusions 122, 124, 126, but is communicated with the sliding surface of the ball portion 102A and the ball seal 104. The chamber is only the chamber partitioned by the protrusion 122 and the protrusion 124. Therefore, the substantial holding volume of grease that can be supplied to the sliding surface is reduced.
Therefore, the amount of grease supplied to the sliding surface may be insufficient. That is, there is a problem that it is difficult to secure lubricity with grease.
【0006】本発明は上記事実を考慮し、グリースによ
る潤滑性を確保することができるボールジョイントを得
ることが目的である。In view of the above facts, the present invention has an object to obtain a ball joint capable of ensuring lubricity by grease.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の連結部
材に設けられるソケットと、このソケット内に回転又は
揺動自在に収容される球部と、この球部から延出され第
2の連結部材が支持される軸部と、を備えたボールスタ
ッドと、このボールスタッドにおけるソケットと第2の
連結部材との間の部分を覆うと共に内部に潤滑油を備え
たダストカバーと、を含んで構成されるボールジョイン
トであって、前記ダストカバーの内周面及び前記ボール
スタッドの軸部の外周面の少なくとも一方に径方向へ突
出するフィンを設けた、ことを特徴としている。According to the present invention, a socket provided in a first connecting member, a sphere accommodated in the socket so as to be rotatable or swingable, and a second portion extended from the sphere. And a dust cover that covers a portion of the ball stud between the socket and the second connecting member and that has a lubricating oil inside thereof. And a fin protruding radially is provided on at least one of the inner peripheral surface of the dust cover and the outer peripheral surface of the shaft portion of the ball stud.
【0008】上記構成によれば、ダストカバーの内周面
及びボールスタッドの軸部の外周面の少なくとも一方に
径方向へ突出するフィンを設けたので、ダストカバーと
ボールスタッドとが相対回転すると、ダストカバー内部
の潤滑油が循環されボールスタッドの軸方向へ移動す
る。According to the above construction, since the fin protruding in the radial direction is provided on at least one of the inner peripheral surface of the dust cover and the outer peripheral surface of the shaft portion of the ball stud, when the dust cover and the ball stud rotate relative to each other, Lubricating oil inside the dust cover is circulated and moves in the axial direction of the ball stud.
【0009】[0009]
〔第1の実施の形態〕以下、図1〜図3を用いて、本発
明の第1の実施の形態について説明する。[First Embodiment] A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
【0010】図1に示されるように、ボールジョイント
10は、主としてソケット12、ボールスタッド14、
ダストカバー16、及びリテーナ18によって構成され
ている。以下、この順に説明する。As shown in FIG. 1, the ball joint 10 mainly includes a socket 12, a ball stud 14, and a ball stud 14.
It is composed of a dust cover 16 and a retainer 18. Hereinafter, description will be made in this order.
【0011】ソケット12は略円筒形とされており、車
輪を支持する第1の連結部材としての図示しない車輪支
持体(アクスルキャリヤ)の下端部に取着されている。
ソケット12の内周面には、弾性材料から成る薄肉のシ
ート20が装着されている。The socket 12 has a substantially cylindrical shape and is attached to the lower end of a wheel support (axle carrier) (not shown) as a first connecting member for supporting the wheel.
A thin sheet 20 made of an elastic material is attached to the inner peripheral surface of the socket 12.
【0012】ボールスタッド14は、先端部(下端部)
周面に雌ねじが形成された軸部14Aと、この軸部14
Aの一方の端部(上端部)に一体に形成された球部14
Bと、によって構成されている。このうち、球部14B
が前述したシート20内に回転自在に収容されている。
また、軸部14Aにはフロントサスペンションのロアア
ーム22の外端部22Aが挿通され、この状態でナット
24が螺合されて固定されている。The ball stud 14 has a tip portion (lower end portion).
A shaft portion 14A having a female screw formed on its peripheral surface, and the shaft portion 14A.
A spherical portion 14 integrally formed at one end (upper end) of A
B and. Of these, the ball portion 14B
Is rotatably accommodated in the seat 20 described above.
Further, the outer end portion 22A of the lower arm 22 of the front suspension is inserted into the shaft portion 14A, and in this state, the nut 24 is screwed and fixed.
【0013】上述したソケット12の下端部とロアアー
ム22の外端部22Aとの間には、ダストカバー16が
配設されている。ダストカバー16は弾性材料(樹脂、
ゴム)から成り、装着前の状態では円筒形とされてい
る。ダストカバー16の一方の端部(上端部)はソケッ
ト12の下端部に形成された段部26に当接係止されて
おり、この状態でリング28が嵌着されて固定されてい
る。また、ダストカバー16の他方の端部(下端部)は
ロアアーム22の外端部22Aに当接係止されている。
上記のダストカバー16内には潤滑油であるグリースが
封入されている。さらに、このダストカバー16の内周
面には、所定の間隔で複数のフィン30が径方向へ突出
形成されている(図2参照)。A dust cover 16 is provided between the lower end of the socket 12 and the outer end 22A of the lower arm 22 described above. The dust cover 16 is made of an elastic material (resin,
It is made of rubber) and has a cylindrical shape before installation. One end portion (upper end portion) of the dust cover 16 is abutted and locked to a step portion 26 formed at the lower end portion of the socket 12, and a ring 28 is fitted and fixed in this state. Further, the other end (lower end) of the dust cover 16 is brought into contact with and locked to the outer end 22A of the lower arm 22.
Grease, which is lubricating oil, is enclosed in the dust cover 16. Further, a plurality of fins 30 are formed on the inner peripheral surface of the dust cover 16 in a radial direction at predetermined intervals (see FIG. 2).
【0014】このダストカバー16の軸心側には、図3
(A)、(B)に示されるリテーナ18が配置されてい
る。リテーナ18は弾性材料(樹脂、ゴム)から成り、
ボールスタッド14の軸部14Aに装着される装着部3
2と、この装着部32の外周面から所定の間隔で径方向
へ突出形成されたフィン34と、によって構成されてい
る。なお、フィン34は、リテーナ18の周方向へ向け
て曲面状に形成されている(図3(A)参照)。また、
リテーナ18及びダストカバー16の装着状態では、リ
テーナ18のフィン34とダストカバー16のフィン3
0とは非接触状態とされている。On the axial center side of the dust cover 16, FIG.
The retainer 18 shown in (A) and (B) is arranged. The retainer 18 is made of an elastic material (resin, rubber),
Mounting portion 3 mounted on the shaft portion 14A of the ball stud 14.
2 and the fins 34 formed in the radial direction from the outer peripheral surface of the mounting portion 32 at a predetermined interval. The fins 34 are formed in a curved shape in the circumferential direction of the retainer 18 (see FIG. 3A). Also,
When the retainer 18 and the dust cover 16 are attached, the fins 34 of the retainer 18 and the fins 3 of the dust cover 16 are attached.
0 is in a non-contact state.
【0015】次に、本形態の作用並びに効果を説明す
る。車輪支持体とロアアーム22との間に相対回転が生
じると、これに伴ってダストカバー16とボールスタッ
ド14との間にも相対回転が生じる。このため、ダスト
カバー16内に封入されたグリースは、リテーナ18の
フィン34及びダストカバー16のフィン30によって
ボールスタッド14の軸線回りに循環する。これによ
り、循環したグリースの一部がボールスタッド14の軸
線方向(上方)へ移動し、球部14Bとシート20との
摺動面に供給される。この結果、劣化したグリースと劣
化していないグリースとが入れ替えられる。Next, the operation and effect of this embodiment will be described. When the relative rotation occurs between the wheel support and the lower arm 22, the relative rotation also occurs between the dust cover 16 and the ball stud 14. Therefore, the grease enclosed in the dust cover 16 circulates around the axis of the ball stud 14 by the fins 34 of the retainer 18 and the fins 30 of the dust cover 16. As a result, part of the circulated grease moves in the axial direction (upward) of the ball stud 14 and is supplied to the sliding surface between the ball portion 14B and the seat 20. As a result, the deteriorated grease and the non-deteriorated grease are replaced.
【0016】このように本形態によれば、ダストカバー
16の内周面にフィン30を設けると共に、ボールスタ
ッド14の軸部14Aにフィン34を備えたリテーナ1
8を装着したので、球部14Bとシート20との摺動面
におけるグリースによる潤滑性を確保することができ
る。特に、本形態の如く、ダストカバー16がボールス
タッド14の球部14Bの下側に配置されるボールジョ
イント10(倒立型ボールジョイント)にあっては、従
来ダストカバー16内のグリースは殆ど無駄にされてき
たが、本形態によれば倒立型のボールジョイント10に
対してもグリースの有効利用を図ることができる。As described above, according to this embodiment, the retainer 1 is provided with the fins 30 on the inner peripheral surface of the dust cover 16 and the fins 34 on the shaft portion 14A of the ball stud 14.
Since No. 8 is attached, it is possible to ensure the lubricity of the sliding surface between the ball portion 14B and the seat 20 with grease. In particular, in the ball joint 10 (inverted ball joint) in which the dust cover 16 is arranged below the spherical portion 14B of the ball stud 14 as in this embodiment, the grease in the conventional dust cover 16 is almost wasted. However, according to this embodiment, the grease can be effectively used even for the inverted ball joint 10.
【0017】また、従来では、ロアアーム22の外端部
22A等に氷が付着する氷着現象が生じると、当該氷に
よってダストカバー16がボールスタッド14側へ圧迫
されてダストカバー16に応力集中が生じる等の不具合
があったが、本形態によればダストカバー16の内周面
にフィン30を設けてその剛性を高めたので、このよう
な不具合は生じない。Further, conventionally, when an ice accretion phenomenon occurs in which ice adheres to the outer end portion 22A of the lower arm 22, etc., the dust cover 16 is pressed against the ball stud 14 side by the ice, and stress concentration on the dust cover 16 occurs. According to the present embodiment, the fins 30 are provided on the inner peripheral surface of the dust cover 16 to increase the rigidity thereof, so that such a problem does not occur.
【0018】さらに、本形態によれば、リテーナ18を
ボールスタッド14に装着するにあたっては、フィン3
4が円筒状の装着部32に一体的に形成されているた
め、装着部32をボールスタッド14の軸部14Aに挿
入するだけでよく、組付けが極めて容易である。 〔第2の実施の形態〕以下、図4及び図5を用いて、本
発明の第2の実施の形態について説明する。Further, according to this embodiment, when the retainer 18 is attached to the ball stud 14, the fin 3
Since 4 is formed integrally with the cylindrical mounting portion 32, the mounting portion 32 only needs to be inserted into the shaft portion 14A of the ball stud 14, and the assembly is extremely easy. [Second Embodiment] A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 4 and 5.
【0019】なお、前述した第1の実施の形態と同一な
構成部分については、同一番号を付してその説明を省略
する。The same components as those in the first embodiment described above are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.
【0020】これらの図に示されるように、この実施の
形態では、ダストカバー16の内周面に形成されたフィ
ン40の形状並びにリテーナ18に形成されたフィン4
2の形状が前述した第1の実施の形態と相違する。より
具体的に説明すると、前述した第1の実施の形態ではリ
テーナ18のフィン34がボールスタッド14の軸線上
方へ向かうにつれて軸直角断面積が増加する形状とされ
ているのに対し、この実施の形態ではフィン42の軸直
角断面積はボールスタッド14の軸線上方へ向かうにつ
れて減少する形状とされている。なお、これに対応し
て、ダストカバー16のフィン40も、その上縁側がボ
ールスタッド14の軸線側へ突出する形状とされてい
る。As shown in these figures, in this embodiment, the shape of the fins 40 formed on the inner peripheral surface of the dust cover 16 and the fins 4 formed on the retainer 18 are used.
The shape of 2 is different from that of the first embodiment described above. More specifically, in the first embodiment described above, the fins 34 of the retainer 18 have a shape in which the cross-sectional area perpendicular to the axis increases as they go upward in the axis of the ball stud 14. In the above embodiment, the cross-sectional area of the fin 42 perpendicular to the axis is shaped so as to decrease toward the upper side of the axis of the ball stud 14. Correspondingly, the fin 40 of the dust cover 16 is also shaped such that its upper edge side projects toward the axis of the ball stud 14.
【0021】この実施の形態によっても、前述した第1
の実施の形態と同様の作用、効果が得られる。Also according to this embodiment, the above-mentioned first
The same operation and effect as those of the above embodiment can be obtained.
【0022】なお、上述した実施の形態では、ロアアー
ム22と車輪支持体とを連結するボールジョイント10
に対して本発明を適用したが、これに限らず、部材同士
を連結するボールジョイントであればすべて適用するこ
とが可能である。例えば、アッパアームと車輪支持体と
を連結するアッパボールジョイントに対して本発明を適
用してもよい。In the above embodiment, the ball joint 10 connecting the lower arm 22 and the wheel support.
The present invention is applied to the above, but the present invention is not limited to this, and any ball joint that connects members can be applied. For example, the present invention may be applied to an upper ball joint that connects the upper arm and the wheel support.
【0023】また、上述した実施の形態では、ダストカ
バー16及びリテーナ18にフィン30、34(或いは
フィン40、42)を設けたが、これに限らず、いずれ
か一方にフィンを設けるようにしてもよいし、又ボール
スタッド14の軸部14Aに直接フィンを形成するよう
にしてもよい。Further, in the above-described embodiment, the fins 30 and 34 (or the fins 40 and 42) are provided on the dust cover 16 and the retainer 18, but the present invention is not limited to this, and the fins may be provided on either one. Alternatively, the fins may be directly formed on the shaft portion 14A of the ball stud 14.
【0024】[0024]
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るボール
ジョイントは、ダストカバーの内周面及びボールスタッ
ドの軸部の外周面の少なくとも一方に径方向へ突出する
フィンを設けたので、グリースによる潤滑性を確保する
ことができるという優れた効果を有する。As described above, in the ball joint according to the present invention, since the fin projecting in the radial direction is provided on at least one of the inner peripheral surface of the dust cover and the outer peripheral surface of the shaft portion of the ball stud, it is possible to use the grease. It has an excellent effect of ensuring lubricity.
【図1】第1の実施の形態に係るボールジョイントを示
す断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a ball joint according to a first embodiment.
【図2】図1に示されるダストカバーの水平断面図であ
る。FIG. 2 is a horizontal sectional view of the dust cover shown in FIG.
【図3】(A)は図1に示されるリテーナの平面図であ
り、(B)は同リテーナの側面図である。3A is a plan view of the retainer shown in FIG. 1, and FIG. 3B is a side view of the retainer.
【図4】第2の実施の形態に係るボールジョイントを示
す図1に対応する断面図である。FIG. 4 is a sectional view corresponding to FIG. 1, showing a ball joint according to a second embodiment.
【図5】図4に示されるリテーナの側面図である。FIG. 5 is a side view of the retainer shown in FIG.
【図6】従来例に係るボールジョイントを示す断面図で
ある。FIG. 6 is a sectional view showing a ball joint according to a conventional example.
10 ボールジョイント 12 ソケット 14 ボールスタッド 14A 軸部 14B 球部 16 ダストカバー 22 ロアアーム(第2の連結部材) 30 フィン 34 フィン 40 フィン 42 フィン 10 Ball Joint 12 Socket 14 Ball Stud 14A Shaft 14B Sphere 16 Dust Cover 22 Lower Arm (Second Connecting Member) 30 Fin 34 Fin 40 Fin 42 Fin
Claims (1)
と、 このソケット内に回転又は揺動自在に収容される球部
と、この球部から延出され第2の連結部材が支持される
軸部と、を備えたボールスタッドと、 このボールスタッドにおけるソケットと第2の連結部材
との間の部分を覆うと共に内部に潤滑油を備えたダスト
カバーと、 を含んで構成されるボールジョイントであって、 前記ダストカバーの内周面及び前記ボールスタッドの軸
部の外周面の少なくとも一方に径方向へ突出するフィン
を設けた、 ことを特徴とするボールジョイント。1. A socket provided in a first connecting member, a sphere that is rotatably or swingably accommodated in the socket, and a shaft that extends from the sphere and supports a second connecting member. And a dust cover that covers the portion of the ball stud between the socket and the second connecting member and that has a lubricating oil inside, and is a ball joint. And, a fin projecting in a radial direction is provided on at least one of the inner peripheral surface of the dust cover and the outer peripheral surface of the shaft portion of the ball stud.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7190666A JPH0942269A (en) | 1995-07-26 | 1995-07-26 | Ball joint |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7190666A JPH0942269A (en) | 1995-07-26 | 1995-07-26 | Ball joint |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0942269A true JPH0942269A (en) | 1997-02-10 |
Family
ID=16261884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7190666A Pending JPH0942269A (en) | 1995-07-26 | 1995-07-26 | Ball joint |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0942269A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024834A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Nok Corp | Dust cover for ball joint |
-
1995
- 1995-07-26 JP JP7190666A patent/JPH0942269A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009024834A (en) * | 2007-07-23 | 2009-02-05 | Nok Corp | Dust cover for ball joint |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0228847B1 (en) | Improvements in and relating to seals | |
EP1365162B1 (en) | Synthetic resin sliding bearing | |
JPH026279Y2 (en) | ||
KR100199536B1 (en) | Ball joint | |
US4690581A (en) | Ball joint | |
JPH11351235A (en) | Support shell | |
JPH0447445Y2 (en) | ||
JP3425756B2 (en) | Dust cover | |
JPH04105218U (en) | Synthetic resin thrust bearing | |
JPH082500Y2 (en) | Synthetic resin thrust bearing | |
JPH026263Y2 (en) | ||
JP4318268B2 (en) | Synthetic resin bearing | |
JPH0942269A (en) | Ball joint | |
JPH0452488Y2 (en) | ||
JPH021532Y2 (en) | ||
US3112141A (en) | Flexible bearings | |
US20010003547A1 (en) | Roller bearing retainer | |
JPS6035795Y2 (en) | thrust bearing | |
JP3728474B2 (en) | Rolling bearing sealing device | |
JPH0121213Y2 (en) | ||
JP2003028175A (en) | Suspension thrust bearing | |
JPH0131777Y2 (en) | ||
JPH0732979Y2 (en) | Synthetic resin bearing | |
JPH0434254Y2 (en) | ||
JPH0328183Y2 (en) |