JPH093448A - 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents
有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子Info
- Publication number
- JPH093448A JPH093448A JP7157300A JP15730095A JPH093448A JP H093448 A JPH093448 A JP H093448A JP 7157300 A JP7157300 A JP 7157300A JP 15730095 A JP15730095 A JP 15730095A JP H093448 A JPH093448 A JP H093448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- layer
- electron
- organic
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 14
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 46
- -1 dicyanomethylene group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 abstract description 2
- POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoethenylideneazanide Chemical group [N-]=C=[C+]C#N POXIZPBFFUKMEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 111
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical group C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- NLXDFCLCNCWKND-UHFFFAOYSA-N 10-n-(4-butylphenyl)phenanthrene-9,10-diamine Chemical compound C1=CC(CCCC)=CC=C1NC1=C(N)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C12 NLXDFCLCNCWKND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical group C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical class N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical class C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N thiopyran Chemical compound S1C=CC=C=C1 IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N (e)-2-phenylethenamine Chemical compound N\C=C\C1=CC=CC=C1 UWRZIZXBOLBCON-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVOMRRWJQOJMPA-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trithiane Chemical group C1CSSSC1 BVOMRRWJQOJMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazine Chemical group C1=CN=NC=N1 FYADHXFMURLYQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000355 1,3-benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C=C)=CC=CC3=CC2=C1 UVHXEHGUEKARKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUPMCMZMDAGSPF-UHFFFAOYSA-N 1-phenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1[C](C=C[CH2])C1=CC=CC=C1 GUPMCMZMDAGSPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIDFGXDXQKPZMA-UHFFFAOYSA-N 14h-benz[4,5]isoquino[2,1-a]perimidin-14-one Chemical compound C1=CC(N2C(=O)C=3C4=C(C2=N2)C=CC=C4C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 NIDFGXDXQKPZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 1H-pyrrole Natural products C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 3,5-dihydro-4H-imidazol-4-one Chemical compound O=C1CNC=N1 CAAMSDWKXXPUJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- CBUKYZWWMSRLNK-UHFFFAOYSA-N 4-(4-aminophenyl)aniline;n,n-diphenylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1.C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CBUKYZWWMSRLNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical group C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 9-methylidenefluorene Chemical compound C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VESMRDNBVZOIEN-UHFFFAOYSA-N 9h-carbazole-1,2-diamine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(N)C(N)=C3NC2=C1 VESMRDNBVZOIEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N Imidazolidine Chemical compound C1CNCN1 WRYCSMQKUKOKBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical group C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWGLGQHIGMBQRK-UHFFFAOYSA-N [3-(4-chlorophenyl)-5-thiophen-2-yl-3,4-dihydropyrazol-2-yl]-phenylmethanone Chemical class C1=CC(Cl)=CC=C1C1N(C(=O)C=2C=CC=CC=2)N=C(C=2SC=CC=2)C1 JWGLGQHIGMBQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000005010 aminoquinolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005427 anthranyl group Chemical group 0.000 description 1
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 150000004697 chelate complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 125000004915 dibutylamino group Chemical group C(CCC)N(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 125000004914 dipropylamino group Chemical group C(CC)N(CCC)* 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- NBGMRMDAEWWFIR-UHFFFAOYSA-N imidazole-2-thione Chemical compound S=C1N=CC=N1 NBGMRMDAEWWFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007978 oxazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- FVDOBFPYBSDRKH-UHFFFAOYSA-N perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid Chemical compound C=12C3=CC=C(C(O)=O)C2=C(C(O)=O)C=CC=1C1=CC=C(C(O)=O)C2=C1C3=CC=C2C(=O)O FVDOBFPYBSDRKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical compound O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005581 pyrene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N thioridazine hydrochloride Chemical compound Cl.C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004784 trichloromethoxy group Chemical group ClC(O*)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000005034 trifluormethylthio group Chemical group FC(S*)(F)F 0.000 description 1
- 125000003652 trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B57/00—Other synthetic dyes of known constitution
- C09B57/004—Diketopyrrolopyrrole dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
- H10K85/621—Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
- H10K50/16—Electron transporting layers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
好な電子輸送材料により、高輝度・高発光効率、発光劣
化が少なく信頼性の高いエレクトロルミネッセンス素子
を提供することを目的とする。 【構成】 一対の電極間に、発光層または発光層および
電子注入層を含む複数層の有機化合物薄膜よりなる層を
備えた有機エレクトロルミネッセンス素子において、上
記発光層もしくは上記電子注入層が、一般式[1]の有
機エレクトロルミネッセンス素子材料を含有する層であ
ることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素
子。 一般式[1] 【化1】 [式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に、水素原子、脂
肪族基、脂肪族式環基、炭素環式芳香 族環基、複素環
基を表す。X1 、X2 は、それぞれ独立に、酸素原子、
硫黄原子もしくはジシアノメチレン基を表す。]
Description
ピロール骨格を有する化合物を、平面光源や発光表示に
使用される有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子
の電子注入層に利用することである。
光型の安価な大面積フルカラー表示素子としての用途が
有望視され、多くの開発が行われている。一般にELは
発光層および該層をはさんだ一対の対向電極から構成さ
れている。発光は、両電極間に電界が印加されると、陰
極側から電子が注入され、陽極側から正孔が注入され
る。さらに、この電子が発光層において正孔と再結合
し、エネルギー準位が伝導帯から価電子帯に戻る際にエ
ネルギーを光として放出する現象である。
べて駆動電圧が高く、発光輝度や発光効率も低かった。
また、特性劣化も著しく実用化には至っていなかった。
近年、10V以下の低電圧で発光する高い蛍光量子効率
を持った有機化合物を含有した薄膜を積層した有機EL
素子が報告され、関心を集めている(アプライド・フィ
ジクス・レターズ、51巻、913ページ、1987年
参照)。この方法は、金属キレート錯体を蛍光体層、ア
ミン化合物を正孔注入層として積層させて高輝度の緑色
発光を得ており、6〜7Vの直流電圧で輝度は数100
cd/m2 、最大発光効率は1.5lm/Wを達成し
て、実用領域に近い性能を持っている。
ては、陽極からの正孔注入効率が良く、注入された正孔
を効率よく発光層の方向に輸送できる材料であることが
好ましい。そのためには、イオン化ポテンシャルが小さ
く、正孔移動度が大きく、安定性に優れていることが要
求される。電子輸送材料としては、陰極からの電子注入
効率が良く、注入された電子を効率よく発光層の方向に
輸送できる材料であることが好ましい。そのためには、
電子親和力が大きく、電子移動度が大きく、安定性に優
れていることが要求される。
は、オキサジアゾール誘導体(米国特許第3,189,
447号)、オキサゾール誘導体(米国特許第3,25
7,203号)、ヒドラゾン誘導体(米国特許第3,7
17,462号、特開昭54−59,143号、米国特
許第4,150,978号)、トリアリールピラゾリン
誘導体(米国特許第3,820,989号、特開昭51
−93,224号、特開昭55−108,667号)、
アリールアミン誘導体(米国特許第3,180,730
号、米国特許第4,232,103号、特開昭55−1
44,250号、特開昭56−119,132号)、ス
チルベン誘導体(特開昭58−190,953号、特開
昭59−195,658号)等がある。
ゾール誘導体(特開平2−216791号)、ペリノン
誘導体(特開平2−289676号)、ペリレン誘導体
(特開平2−189890号、特開平3−791号)、
キナクリドン誘導体(特開平6−330031号)等が
あるが、この電子輸送材料使用した有機EL素子の陰極
から有機層への電子注入特性は充分ではなかった。
ることにより発光効率は改良されているが、未だ充分な
素子寿命は有していない。特に、陰極金属と有機層界面
の接触による注入効率が低く、電極に接触した有機層の
耐熱性等も大きな問題になっている。そのため、より高
い発光効率であり、長寿命の有機EL素子の開発のため
に、電子注入および電子輸送材料の開発が望まれてい
る。
た電子輸送能力を有し、耐久性のある電子輸送材料を提
供することにあり、さらに該電子輸送材料を使用した高
輝度、長寿命の有機EL素子を提供することを目的とす
る。本発明者らが鋭意検討した結果、一般式[1]で示
される少なくとも一種の電子輸送材料を使用した有機E
L素子が、電子輸送能力が大きく、繰り返し使用時での
寿命安定性も優れていることを見いだし本発明に至っ
た。
般式[1]で示される有機エレクトロルミネッセンス素
子用電子輸送材料である。 一般式[1]
換もしくは未置換の脂肪族基、置換もしくは未置換の脂
肪族式環基、置換もしくは未置換の炭素環式芳香族環
基、置換もしくは未置換の複素環基を表し、X1 、X2
は、それぞれ独立に、酸素原子、硫黄原子もしくはジシ
アノメチレン基を表す。]
たは発光層および電子注入層を含む複数層の有機化合物
薄膜よりなる層を備えた有機エレクトロルミネッセンス
素子において、上記発光層もしくは上記電子注入層が、
上記有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料
を含有する層であることを特徴とする有機エレクトロル
ミネッセンス素子である。
記有機エレクトロルミネッセンス素子である。
R1 〜R4 は、それぞれ独立に、水素原子、置換もしく
は未置換の脂肪族基、置換もしくは未置換の脂肪族式環
基、置 換もしくは未置換の炭素環式芳香族環基、置換
もしくは未置換の複素環基を表す。脂肪族基の具体例と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ステアリル基、
トリクロロメチル基等がある。脂肪族式環基の具体例と
しては、シクロヘキシル環、メチルシクロヘキシル環等
がある。炭素環式芳香族環の具体例としては、ベンゼン
環、ナフタレン環、アントラセン環、フェナントレン
環、9,10−ジフェニルアントランセン環、ピレン環
等がある。複素環の具体例としては、ピリジン環、ピリ
ダジン環、ピリミジン環、ピラジン環、トリアジン環、
インドール環、カルバゾール環、キノリン環、イソキノ
リン環、シンノリン環、キノキサリン環、ピロリジン
環、ピペリジン環、モルフォリン環、ピペラジン環、オ
キサゾール環、チアゾール環、トリアゾール環、オキサ
ジアゾール環、チアジアゾール環、ベンゾオキサゾール
環、ベンゾチアゾール環、ベンゾトリアゾール環等があ
る。
と、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素のハロゲン原子、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、sec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、
ヘプチル基、オクチル基、ステアリル基、トリクロロメ
チル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフル
オロエチル基、2,2,3,3−テトラフルオロプロピ
ル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル
基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プ
ロピル基、2,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロブ
チル基、2−メトキシエチル基等の置換もしくは未置換
の脂肪族基、シクロペンタン基、シクロヘキシル基等の
置換もしくは未置換の脂肪族環基、フェニル基、ナフチ
ル基、ビフェニル基、アントラニル基、3ーメチルフェ
ニル基、3ーメトキシフェニル基、3ーフルオロフェニ
ル基、3ートリクロロメチルフェニル基、3ートリフル
オロメチルフェニル基、3ーニトロフェニル基、p−t
−ブチルフェニル基、ペンタフルオロフェニル基等の置
換もしくは未置換の炭素環式芳香族環基、メトキシ基、
n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、トリクロロメ
トキシ基、トリフルオロエトキシ基、ペンタフルオロプ
ロポキシ基、2,2,3,3−テトラフルオロプロポキ
シ基、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−
プロポキシ基、6−(パーフルオロエチル)ヘキシルオ
キシ基等の置換もしくは未置換のアルコキシ基、フェノ
キシ基、p−ニトロフェノキシ基、p−tert−ブチ
ルフェノキシ基、3−フルオロフェノキシ基、ペンタフ
ルオロフェニル基、3−トリフルオロメチルフェノキシ
基等の置換もしくは未置換のアリールオキシ基、メチル
チオ基、エチルチオ基、tert−ブチルチオ基、ヘキ
シルチオ基、オクチルチオ基、トリフルオロメチルチオ
基等の置換もしくは未置換のアルキルチオ基、フェニル
チオ基、p−ニトロフェニルチオ基、p−tert−ブ
チルフェニルチオ基、3−フルオロフェニルチオ基、ペ
ンタフルオロフェニルチオ基、3−トリフルオロメチル
フェニルチオ基等の置換もしくは未置換のアリールチオ
基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、メチルアミノ基、
ジエチルアミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、ジプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジフェニ
ルアミノ基等のモノまたはジ置換アミノ基、ビス(アセ
トキシメチル)アミノ基、ビス(アセトキシエチル)ア
ミノ基、ビスアセトキシプロピル)アミノ基、ビス(ア
セトキシブチル)アミノ基等のアシルアミノ基、水酸
基、シロキシ基、アシル基、メチルカルバモイル基、ジ
メチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、ジエチ
ルカルバモイル基、プロイピルカルバモイル基、ブチル
カルバモイル基、フェニルカルバモイル基等のカルバモ
イル基、カルボン酸基、スルフォン酸基、イミド基、ピ
リジン基、ピラジン基、ピリミジン基、ピリダジン基、
トリアジン基、インドール基、キノリン基、アクリジン
基、ピロリジン基、ジオキサン基、ピペリジン基、モル
フォリン基、ピペラジン基、トリチアン基等の複素環基
等がある。
c]ピロール化合物は、例えば、特開昭58−2100
84号公報、特開昭59−24758号公報記載の方法
により合成される。
具体的に例示するが、本発明は以下の代表例に限定され
るものではない。
は、同一層内で単独で用いても混合して用いても良い。
また、他の正孔もしくは電子輸送性化合物と混合して使
用してもさしつかえない。本発明の化合物は、電子輸送
能力および陰極からの電子注入性が大きいので、有機E
L素子の電子注入層に極めて有効に使用することができ
る。
くは多層の有機薄膜を形成した素子である。一層型の場
合、陽極と陰極との間に発光層を設けている。発光層
は、発光材料を含有し、それに加えて陽極から注入した
正孔もしくは陰極から注入した電子を発光材料まで輸送
させるために、正孔輸送材料もしくは電子輸送材料を含
有しても良い。発光材料が、正孔輸送性もしくは電子輸
送性を有している場合もある。多層型は、(陽極/正孔
注入層/発光層/陰極)、(陽極/発光層/電子注入層
/陰極)、(陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/
陰極)等の多層構成で積層した有機EL素子がある。一
般式[1]の化合物は、大きな電子輸送能力を持ってい
るので、発光層と陰極との間の電子注入層の電子輸送材
料として使用できる。
式[1]の化合物に加えて、発光材料、ドーピング材
料、正孔輸送材料や電子輸送材料を使用することもでき
る。(陽極/正孔注入層/発光層/陰極)の順で積層さ
れた有機薄膜二層構造の場合、発光層と正孔注入層を分
離している。この構造により、正孔注入層から発光層へ
の正孔注入効率が向上して、発光輝度や発光効率を増加
させることができる。この場合、発光層に使用される発
光材料自身が電子輸送性であること、または発光層中に
電子輸送材料を添加することが望ましい。(陽極/発光
層/電子注入層/陰極)の順で積層された有機薄膜二層
構造の場合、発光層と電子注入層を分離している。この
構造により、電子注入層から発光層への電子注入効率が
向上して、発光輝度や発光効率を増加させることができ
る。この場合、発光層に使用される発光材料自身が正孔
輸送性であること、または発光層中に正孔輸送材料を添
加することが望ましい。
層、正孔注入層、電子注入層を有し、発光層での正孔と
電子の再結合の効率を向上させている。このように、有
機EL素子を多層構造にすることにより、クエンチング
による輝度や寿命の低下を防ぐことができる。このよう
な多層構造の素子においても、必要があれば、発光材
料、ドーピング材料、キャリア輸送を行う正孔輸送材料
や電子輸送材料を組み合わせて使用することが出来る。
また、正孔注入層、発光層、電子注入層は、それぞれ二
層以上の層により形成されても良い。正孔注入層が二層
以上の場合、陽極に接している層を正孔注入層、その正
孔注入層と発光層との間の層を正孔輸送層と呼び、電子
注入層が二層以上の場合、陰極に接している層を電子注
入層、その電子注入層と発光層との間の層を電子輸送層
と呼ぶ例が多い。
eVより大きな仕事関数を持つ金属が適しており、A
u、Pt、Ag、Cu等の金属、金属合金、ITO、N
ESAもしくはポリチオフェンやポリピロール等の有機
導電性樹脂が用いられる。
eVより小さな仕事関数を持つ金属もしくは金属合金が
適している。その材料としては、Al、In、Mg、L
i等の金属、もしくは、Mg/Ag、Li/Al、Mg
/In等の合金が挙げられる。陽極および陰極は、必要
があれば二層以上で形成されていても良い。陽極および
陰極は公知の成膜法により作製される。
めに、陰極もしくは陽極のうち、少なくとも一方は素子
の発光波長領域において充分透明にすることが好まし
い。また、基板も透明であることが望ましい。透明電極
は、上記の導電性物質を使用して、蒸着やスパッタリン
グ等の方法で所定の透光性が確保するように設定する。
発光面側の電極の光透過率は10%以上が望ましい。
であれば良いが、例示すると、ガラス基板、ポリエチレ
ン板、ポリエーテルサルフォン板、ポリプロピレン板等
の透明樹脂があげられる。
空蒸着、スパッタリング等の乾式成膜法やスピンコーテ
ィング、ディッピング等の湿式成膜法のいずれの方法を
適用することができる。膜厚は特に限定されるものでは
ないが、各層は適切な膜厚に設定する必要がある。膜厚
が厚すぎると、一定の光出力を得るために大きな印加電
圧が必要になり効率が悪くなる。膜厚が薄すぎるとピン
ホール等が発生して、電界を印加しても充分な発光輝度
が得られない。通常の膜厚は5nmから10μmの範囲
が適しているであるが、10nmから0.2μmの範囲
がさらに好ましい。
を、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等
の溶媒に溶解または分散して薄膜を形成するが、その溶
媒はいずれでも良い。また、いずれの有機層において
も、成膜性向上、膜のピンホール防止等のため適切な樹
脂や添加剤を使用する。このような樹脂としては、ポリ
スチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエ
ステル、ポリアミド、ウレタン、ポリスルフォン、ポリ
メチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート等の絶
縁性樹脂、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリシラン
等の光導電性樹脂、ポリチオフェン、ポリピロール等の
導電性樹脂を挙げることができる。
入層において、必要があれば、一般式[1]の化合物に
加えて、公知の発光材料、ドーピング材料、正孔輸送材
料、電子輸送材料を使用することもできる。
ては、アントラセン、ナフタレン、フェナントレン、ピ
レン、テトラセン、コロネン、クリセン、フルオレセイ
ン、ペリレン、フタロペリレン、ナフタロペリレン、ペ
リノン、フタロペリノン、ナフタロペリノン、ジフェニ
ルブタジエン、テトラフェニルブタジエン、クマリン、
オキサジアゾール、アルダジン、ビスベンゾキサゾリ
ン、ビススチリル、ピラジン、シクロペンタジエン、オ
キシン、アミノキノリン、イミン、ジフェニルエチレ
ン、ビニルアントラセン、ジアミノカルバゾール、ピラ
ン、チオピラン、ポリメチン、メロシアニン、イミダゾ
ールキレート化オキシノイド化合物、キナクリドン、ル
ブレン等およびそれらの誘導体があるが、これらに限定
されるものではない。
送材料としては、正孔を輸送する能力を持ち、発光層ま
たは発光材料に対して優れた正孔注入効果を有し、発光
層で生成した励起子の電子注入層または電子輸送材料へ
の移動を防止し、かつ薄膜形成能の優れた化合物が挙げ
られる。具体的には、フタロシアニン、ナフタロシアニ
ン、ポルフィリン、オキサジアゾール、トリアゾール、
イミダゾール、イミダゾロン、イミダゾールチオン、ピ
ラゾリン、ピラゾロン、テトラヒドロイミダゾール、オ
キサゾール、オキサジアゾール、ヒドラゾン、アシルヒ
ドラゾン、ポリアリールアルカン、スチルベン、ブタジ
エン、ベンジジン型トリフェニルアミン、スチリルアミ
ン型トリフェニルアミン、ジアミン型トリフェニルアミ
ン等と、それらの誘導体、およびポリビニルカルバゾー
ル、ポリシラン、導電性高分子等の高分子材料等がある
が、これらに限定されるものではない。
送材料としては、電子を輸送する能力を持ち、発光層ま
たは発光物質に対して優れた電子注入効果を有し、発光
層で生成した励起子の正孔注入層または正孔輸送材料へ
の移動を防止し、かつ薄膜形成能の優れた化合物が挙げ
られる。例えば、フルオレノン、アントラキノジメタ
ン、ジフェノキノン、チオピランジオキシド、オキサジ
アゾール、ペリレンテトラカルボン酸、フレオレニリデ
ンメタン、アントラキノジメタン、アントロン等とそれ
らの誘導体があるが、これらに限定されるものではな
い。また、正孔輸送材料に電子受容物質を、電子輸送材
料に電子供与性物質を添加することにより増感させるこ
ともできる。
と陰極との間の少なくとも一層に使用することができ、
一般式[1]の化合物の他に、発光材料、ドーピング材
料、正孔輸送材料および電子輸送材料の少なくとも1種
が同一層に含有されてもよい。また、本発明により得ら
れた有機EL素子の、温度、湿度、雰囲気等に対する安
定性の向上のために、素子の表面に保護層を設けたり、
シリコンオイル等を封入して素子全体を保護することも
可能である。
般式[1]の化合物を用いて、電子の輸送能力および陰
極面からの電子の注入効率を向上させ、発光効率と発光
輝度を高くできた。また、電子注入効率が高いために非
常に安定であり、その結果低い駆動電流で高い発光輝度
が得られるため、従来まで大きな問題であった寿命も大
幅に低下させることができた。
のフラットパネルディスプレイや、平面発光体として、
複写機やプリンター等の光源、液晶ディスプレイや計器
類等の光源、表示板、標識灯等へ応用が考えられ、その
工業的価値は非常に大きい。
に説明する。 実施例1 洗浄したITO電極付きガラス板上に、化合物(1
3)、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム
錯体、N,N’−(4−メチルフェニル)−N,N’−
(4−n−ブチルフェニル)−フェナントレン−9,1
0−ジアミン、ポリカーボネート樹脂(帝人化成:パン
ライトL−1250)を1:3:2:5の比率でテトラ
ヒドロフランに溶解させ、スピンコーティング法により
膜厚100nmの発光層を得た。その上に、マグネシウ
ムと銀を10:1の比率で混合した合金で膜厚150n
mの電極を形成して有機EL素子を得た。この素子は、
直流電圧5Vで120cd/m2 の発光が得られた。次
に、3mA/cm2 の電流密度で、この素子を連続して
発光させた寿命試験の結果、初期輝度の1/2以上の発
光 輝度が1000時間以上保持された。
方法で有機EL素子を作製した。この素子は、直流電圧
5Vで65cd/m2 の発光が得られた。実施例1と同
様の寿命試験の結果、30時間で初期輝度の1/2以下
まで劣化した。
−メチルフェニル)−N,N’−(4−n−ブチルフェ
ニル)−フェナントレン−9,10−ジアミンをテトラ
ヒドロフランに溶解させ、スピンコーティングにより膜
厚50nmの正孔注入層を得た。次いで、トリス(8−
ヒドロキシキノリン)アルミニウム錯体と化合物(5)
を3:1の比率で真空蒸着して膜厚30nmの発光層を
作成し、その上に、マグネシウムと銀を10:1で混合
した合金で膜厚100nmの電極を形成して有機EL素
子を得た。正孔注入層および発光層は10-6Torrの
真空中で、基板温度は室温で蒸着した。この素子は、直
流電圧5Vで500cd/m2 の発光が得られた。次
に、3mA/cm2 の電流密度で、この素子を連続して
発光させた寿命試験の結果、初期輝度の1/2以上の発
光輝度が1000時間以 上保持された。
法で有機EL素子を作製した。この素子は、直流電圧5
Vで110cd/m2 の発光が得られた。実施例2と同
様の寿命試験の結果、100時間で初期輝度の1/2以
下まで劣化した。
−メチルフェニル)−N,N’−(4−n−ブチルフェ
ニル)−フェナントレン−9,10−ジアミンを真空蒸
着して、膜厚20nmの正孔注入層を得た。次いで、ト
リス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム錯体を真
空蒸着して膜厚30nmの発光層を作成し、化合物(2
4)を真空蒸着して膜厚30nmの電子注入層を作成
し、マグネシウムと銀を10:1で混合した合金で膜厚
100nmの電極を形成して有機EL素子を得た。正孔
注入層および発光層は10-6Torrの真空中で、基板
温度室温の条件下で蒸着した。この素子は、直流電圧5
Vで600cd/m2 の発光が得られた。次に、3mA
/cm2 の電流密度で、この素子を連続して発光させた
寿命試験の結果、初期輝度の1/2以上の発光輝度が1
000時間以上保持された。
真空蒸着により膜厚30nmの電子注入層を作成する以
外は、実施例3と同様の方法で有機EL素子を作製し
た。それぞれの有機EL素子の発光輝度を表2に示す。
次に、3mA/cm2 の電流密度で、これらの素子を連
続して発光させた寿命試験の結果、全ての素子におい
て、初期輝度の1/2以上の発光輝度が1000時間以
上保持された。
エタノールに溶解させて、スピンコーティングにより膜
厚30nmの電子注入層を得た以外は、実施例3と同様
の方法で有機EL素子を作製した。それぞれの有機EL
素子の発光輝度を表2に示す。次に、3mA/cm2 の
電流密度で、これらの素子を連続して発光させた寿命試
験の結果、全ての素子において、初期輝度の1/2以上
の発光輝度が1000時間以上保持された。
方法で有機EL素子を作製した。この素子は、直流電圧
5Vで150cd/m2 の発光が得られた。実施例3と
同様の寿命試験の結果、100時間で初期輝度の1/2
以下まで劣化した。
輝度の向上と長寿命化を達成するものであり、併せて使
用される発光材料、ドーピング材料、正孔輸送材料、電
子輸送材料、増感剤、樹脂、電極材料等および素子作製
方法を限定するものではない。
極からの注入効率が良好な化合物を電子注入層もしくは
発光層に使用することにより、従来に比べて高発光効
率、高輝度であり、長寿命の有機EL素子を得ることが
できた。また、フタロシアニン窒素類自体に可溶性の置
換基を導入したので、有機溶剤に可溶になり、薄い均一
な膜を塗工形成することが可能となった。また、アルコ
ール類等の有機溶剤にも高い溶解性を有しているので、
有機薄膜を積層する際にも下層を溶解もしくは浸食する
ことなしに必要な薄膜を形成させることが可能になっ
た。また、蒸着膜も、薄膜形成後の凝集を防止して、素
子の劣化を防ぐことが可能となり、安定した電子輸送特
性が得られた。
真空蒸着により膜厚30nmの電子注入層を作成する以
外は、実施例3と同様の方法で有機EL素子を作製し
た。それぞれの有機EL素子の発光輝度を表2に示す。
次に、3mA/cm2 の電流密度で、これらの素子を連
続して発光させた寿命試験の結果、全ての素子におい
て、初期輝度の1/2以上の発光輝度が1000時間以
上保持された。
エタノールに溶解させて、スピンコーティングにより膜
厚30nmの電子注入層を得た以外は、実施例3と同様
の方法で有機EL素子を作製した。それぞれの有機EL
素子の発光輝度を表2に示す。次に、3mA/cm2 の
電流密度で、これらの素子を連続して発光させた寿命試
験の結果、全ての素子において、初期輝度の1/2以上
の発光輝度が1000時間以上保持された。
極からの注入効率が良好な化合物を電子注入層もしくは
発光層に使用することにより、従来に比べて高発光効
率、高輝度であり、長寿命の有機EL素子を得ることが
できた。
Claims (3)
- 【請求項1】下記一般式[1]で示される有機エレクト
ロルミネッセンス素子用電子輸送材料。 一般式[1] 【化1】 [式中、R1 〜R4 は、それぞれ独立に、水素原子、置
換もしくは未置換の脂肪族基、置換もしくは未置換の脂
肪族式環基、置換もしくは未置換の炭素環式芳香族環
基、置換もしくは未置換の複素環基を表し、X1 、X2
は、それぞれ独立に、酸素原子、硫黄原子もしくはジシ
アノメチレン基を表す。] - 【請求項2】 一対の電極間に、発光層または発光層お
よび電子注入層を含む有機化合物薄膜層を備えた有機エ
レクトロルミネッセンス素子において、上記発光層もし
くは上記電子注入層が、請求項1記載の有機エレクトロ
ルミネッセンス素子用電子輸送材料を含有する層である
ことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 - 【請求項3】 更に正孔注入層を設ける請求項2記載の
有機エレクトロルミネッセンス素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15730095A JP3704748B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15730095A JP3704748B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH093448A true JPH093448A (ja) | 1997-01-07 |
JP3704748B2 JP3704748B2 (ja) | 2005-10-12 |
Family
ID=15646654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15730095A Expired - Fee Related JP3704748B2 (ja) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3704748B2 (ja) |
Cited By (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1087006A1 (en) * | 1999-09-27 | 2001-03-28 | Ciba SC Holding AG | Electroluminescent devices comprising diketopyrrolopyrroles |
EP1452574A1 (en) * | 2001-12-03 | 2004-09-01 | Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. | Composition for organic electroluminescence element and organic electroluminescence element using the same |
JP2005508903A (ja) * | 2001-09-11 | 2005-04-07 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | ジケトピロロピロールの調製方法 |
JP2006524281A (ja) * | 2003-04-10 | 2006-10-26 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 蛍光ジケトピロロピロール |
JP2006319347A (ja) * | 1999-09-27 | 2006-11-24 | Ciba Specialty Chem Holding Inc | ジケトピロロピロール類を含むエレクトロルミネセンス素子 |
KR100753348B1 (ko) * | 1999-09-27 | 2007-08-30 | 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. | 형광성 디케토피롤로피롤 |
WO2007138906A1 (ja) | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びフルカラー発光装置 |
WO2008000664A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Ciba Holding Inc. | Diketopyrrolopyrrole polymers as organic semiconductors |
WO2009066778A1 (ja) | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機el素子および有機el材料含有溶液 |
WO2009123056A1 (ja) * | 2008-03-30 | 2009-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収性化合物および該化合物からなる微粒子 |
WO2009148015A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | ハロゲン化合物、多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2009148062A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | 多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2009148016A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | ハロゲン化合物、多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2010041769A1 (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-15 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
JP2010090313A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収組成物、及び近赤外線吸収塗布物 |
WO2010074181A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び化合物 |
WO2010074087A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2010076878A1 (ja) | 2009-01-05 | 2010-07-08 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2010222557A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収分散液、近赤外線吸収インク、ならびに印刷物 |
WO2010116970A1 (ja) | 2009-04-06 | 2010-10-14 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 |
JP2010235870A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Osaka Gas Co Ltd | 発光性樹脂組成物および白色発光材料 |
JP2010235871A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収画像形成用組成物 |
WO2011046182A1 (ja) | 2009-10-16 | 2011-04-21 | 出光興産株式会社 | 含フルオレン芳香族化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011122133A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011122132A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011132683A1 (ja) | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011155508A1 (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-15 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011155507A1 (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-15 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012014841A1 (ja) | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012086170A1 (ja) | 2010-12-20 | 2012-06-28 | 出光興産株式会社 | 芳香族複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012108389A1 (ja) | 2011-02-07 | 2012-08-16 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012108388A1 (ja) | 2011-02-07 | 2012-08-16 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2013024872A1 (ja) | 2011-08-18 | 2013-02-21 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
EP2703468A1 (en) * | 2012-09-03 | 2014-03-05 | Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) | Diketopyrrolopyrole (DPP)-based sensitizers for electrochemical or optoelectronic devices |
KR20150025776A (ko) * | 2013-08-30 | 2015-03-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 및 그를 이용한 디스플레이 장치 |
US9203036B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-12-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Carbazole compound, material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device |
US9203043B2 (en) | 2012-05-28 | 2015-12-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US9711732B2 (en) | 2012-03-29 | 2017-07-18 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent element and material for organic electroluminescent elements |
US10128456B2 (en) | 2011-10-26 | 2018-11-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence element, and material for organic electroluminescence element |
CN109415573A (zh) * | 2016-07-27 | 2019-03-01 | 富士胶片株式会社 | 组合物、膜、滤光片、层叠体、固体成像元件、图像显示装置、红外线传感器及化合物 |
WO2019207616A1 (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | 株式会社村田製作所 | リチウムイオン二次電池 |
EP3569603A1 (en) | 2018-05-14 | 2019-11-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Polycyclic compound, and organic electroluminescence element comprising the polycyclic compound |
WO2023280246A1 (zh) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 浙江光昊光电科技有限公司 | 一种有机化合物及其在有机电子器件的应用 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110746584B (zh) * | 2019-11-13 | 2021-01-26 | 北京大学 | 基于吡嗪基吡咯并吡咯二酮的共轭聚合物的合成方法及其应用 |
-
1995
- 1995-06-23 JP JP15730095A patent/JP3704748B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100803638B1 (ko) * | 1999-09-27 | 2008-02-19 | 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. | 디케토피롤로피롤을 포함하는 전기발광 장치 |
EP1329493A2 (en) * | 1999-09-27 | 2003-07-23 | Ciba SC Holding AG | Electroluminescent devices comprising diketopyrrolopyrroles |
JP2006319347A (ja) * | 1999-09-27 | 2006-11-24 | Ciba Specialty Chem Holding Inc | ジケトピロロピロール類を含むエレクトロルミネセンス素子 |
EP1329493A3 (en) * | 1999-09-27 | 2007-05-23 | Ciba SC Holding AG | Electroluminescent devices comprising diketopyrrolopyrroles |
KR100753348B1 (ko) * | 1999-09-27 | 2007-08-30 | 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. | 형광성 디케토피롤로피롤 |
EP1087006A1 (en) * | 1999-09-27 | 2001-03-28 | Ciba SC Holding AG | Electroluminescent devices comprising diketopyrrolopyrroles |
JP2005508903A (ja) * | 2001-09-11 | 2005-04-07 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | ジケトピロロピロールの調製方法 |
JP4707951B2 (ja) * | 2001-09-11 | 2011-06-22 | チバ ホールディング インコーポレーテッド | ジケトピロロピロールの調製方法 |
EP1452574A1 (en) * | 2001-12-03 | 2004-09-01 | Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. | Composition for organic electroluminescence element and organic electroluminescence element using the same |
EP1452574A4 (en) * | 2001-12-03 | 2009-03-25 | Toyo Ink Mfg Co | COMPOSITION FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT AND ORIGINAL ORGANIC ELECTROLUMINESCENE ELEMENT BASED ON IT |
JP2006524281A (ja) * | 2003-04-10 | 2006-10-26 | チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド | 蛍光ジケトピロロピロール |
US7501076B2 (en) * | 2003-04-10 | 2009-03-10 | Ciba Specialty Chemicals Corporation | Fluorescent diketopyrrolopyrroles |
JP2011225597A (ja) * | 2003-04-10 | 2011-11-10 | Ciba Holding Inc | 蛍光ジケトピロロピロール |
WO2007138906A1 (ja) | 2006-05-25 | 2007-12-06 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びフルカラー発光装置 |
WO2008000664A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Ciba Holding Inc. | Diketopyrrolopyrrole polymers as organic semiconductors |
WO2009066778A1 (ja) | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 有機el素子および有機el材料含有溶液 |
WO2009123056A1 (ja) * | 2008-03-30 | 2009-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線吸収性化合物および該化合物からなる微粒子 |
JP2009263614A (ja) * | 2008-03-30 | 2009-11-12 | Fujifilm Corp | 赤外線吸収性化合物および該化合物からなる微粒子 |
US8303863B2 (en) | 2008-03-30 | 2012-11-06 | Fujifilm Corporation | Infrared absorptive compound, and fine particle containing the compound |
WO2009148015A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | ハロゲン化合物、多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2009148062A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | 多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2009148016A1 (ja) | 2008-06-05 | 2009-12-10 | 出光興産株式会社 | ハロゲン化合物、多環系化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2010041769A1 (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-15 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
JP2010090313A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収組成物、及び近赤外線吸収塗布物 |
US8603370B2 (en) | 2008-10-09 | 2013-12-10 | Fujifilm Corporation | Near-infrared absorptive composition, near-infrared absorptive coated material, near-infrared absorptive liquid dispersion, near-infrared absorptive ink, printed material, and near-infrared absorptive image-forming composition |
WO2010074181A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び化合物 |
WO2010074087A1 (ja) | 2008-12-26 | 2010-07-01 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子 |
EP2713415A1 (en) | 2008-12-26 | 2014-04-02 | Idemitsu Kosan Co., Ltd | Material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element |
WO2010076878A1 (ja) | 2009-01-05 | 2010-07-08 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP2010222557A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収分散液、近赤外線吸収インク、ならびに印刷物 |
JP2010235871A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Fujifilm Corp | 近赤外線吸収画像形成用組成物 |
JP2010235870A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Osaka Gas Co Ltd | 発光性樹脂組成物および白色発光材料 |
WO2010116970A1 (ja) | 2009-04-06 | 2010-10-14 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 |
WO2011046182A1 (ja) | 2009-10-16 | 2011-04-21 | 出光興産株式会社 | 含フルオレン芳香族化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011122133A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011125680A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-13 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US9266865B2 (en) | 2010-03-31 | 2016-02-23 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element using same |
WO2011122132A1 (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011132683A1 (ja) | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011155507A1 (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-15 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2011155508A1 (ja) | 2010-06-08 | 2011-12-15 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012014841A1 (ja) | 2010-07-26 | 2012-02-02 | 出光興産株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012086170A1 (ja) | 2010-12-20 | 2012-06-28 | 出光興産株式会社 | 芳香族複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012108388A1 (ja) | 2011-02-07 | 2012-08-16 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2012108389A1 (ja) | 2011-02-07 | 2012-08-16 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
WO2013024872A1 (ja) | 2011-08-18 | 2013-02-21 | 出光興産株式会社 | ビスカルバゾール誘導体およびこれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
US10707434B2 (en) | 2011-10-26 | 2020-07-07 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence element, and material for organic electroluminescence element |
US10128456B2 (en) | 2011-10-26 | 2018-11-13 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence element, and material for organic electroluminescence element |
US9203036B2 (en) | 2012-02-03 | 2015-12-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Carbazole compound, material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device |
US9711732B2 (en) | 2012-03-29 | 2017-07-18 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent element and material for organic electroluminescent elements |
USRE46974E1 (en) | 2012-05-28 | 2018-07-31 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US9203043B2 (en) | 2012-05-28 | 2015-12-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence device |
US9697956B2 (en) | 2012-09-03 | 2017-07-04 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Diketopyrrolopyrole (DPP)-based sensitizers for electrochemical or optoelectronic devices |
WO2014033582A3 (en) * | 2012-09-03 | 2014-04-24 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Diketopyrrolopyrole (dpp)-based sensitizers for electrochemical or optoelectronic devices |
EP2703468A1 (en) * | 2012-09-03 | 2014-03-05 | Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) | Diketopyrrolopyrole (DPP)-based sensitizers for electrochemical or optoelectronic devices |
KR20150025776A (ko) * | 2013-08-30 | 2015-03-11 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 소자 및 그를 이용한 디스플레이 장치 |
CN109415573A (zh) * | 2016-07-27 | 2019-03-01 | 富士胶片株式会社 | 组合物、膜、滤光片、层叠体、固体成像元件、图像显示装置、红外线传感器及化合物 |
CN109415573B (zh) * | 2016-07-27 | 2021-03-02 | 富士胶片株式会社 | 组合物、膜、滤光片、层叠体、固体成像元件、图像显示装置、红外线传感器及化合物 |
WO2019207616A1 (ja) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | 株式会社村田製作所 | リチウムイオン二次電池 |
JPWO2019207616A1 (ja) * | 2018-04-23 | 2021-02-12 | 株式会社村田製作所 | リチウムイオン二次電池 |
EP3569603A1 (en) | 2018-05-14 | 2019-11-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Polycyclic compound, and organic electroluminescence element comprising the polycyclic compound |
WO2023280246A1 (zh) * | 2021-07-07 | 2023-01-12 | 浙江光昊光电科技有限公司 | 一种有机化合物及其在有机电子器件的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3704748B2 (ja) | 2005-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH093448A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH10340786A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH10289786A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH118068A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3079909B2 (ja) | 正孔輸送材料およびその用途 | |
JP2982699B2 (ja) | 多層型有機エレクトロルミネッセンス素子の電子注入層形成用材料 | |
JP3890686B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH09328678A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3633038B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子輸送材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3663892B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3988196B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3777682B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1140355A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH10340785A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH09272865A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用電子注入材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2002012861A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1036830A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH11102784A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3656318B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3465420B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3303526B2 (ja) | 正孔輸送材料およびその用途 | |
JP3767049B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1036828A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH09286980A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH1053759A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |