JPH09328423A - 犬の加齢による副腎機能障害を治療する方法 - Google Patents
犬の加齢による副腎機能障害を治療する方法Info
- Publication number
- JPH09328423A JPH09328423A JP9047480A JP4748097A JPH09328423A JP H09328423 A JPH09328423 A JP H09328423A JP 9047480 A JP9047480 A JP 9047480A JP 4748097 A JP4748097 A JP 4748097A JP H09328423 A JPH09328423 A JP H09328423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aging
- deprenyl
- age
- acid
- rats
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000032683 aging Effects 0.000 title abstract description 51
- 206010001367 Adrenal insufficiency Diseases 0.000 title abstract 2
- 208000017515 adrenocortical insufficiency Diseases 0.000 title abstract 2
- MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N selegiline Chemical group C#CCN(C)[C@H](C)CC1=CC=CC=C1 MEZLKOACVSPNER-GFCCVEGCSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 claims description 24
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 8
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 abstract description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 abstract description 4
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 abstract description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 abstract description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 abstract 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 40
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 27
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 15
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000011161 development Methods 0.000 description 11
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 11
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 10
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 9
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 9
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 9
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 9
- 102000010789 Interleukin-2 Receptors Human genes 0.000 description 8
- 108010038453 Interleukin-2 Receptors Proteins 0.000 description 8
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 7
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 7
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 6
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 6
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 6
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 6
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 6
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 6
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 6
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 6
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 5
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 5
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 5
- 229960005188 collagen Drugs 0.000 description 5
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 5
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N Bilirubin Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(CC2=C(C(C)=C(\C=C/3C(=C(C=C)C(=O)N\3)C)N2)CCC(O)=O)N1 BPYKTIZUTYGOLE-IFADSCNNSA-N 0.000 description 4
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 235000013367 dietary fats Nutrition 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 4
- 230000009696 proliferative response Effects 0.000 description 4
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 4
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 3
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 3
- 102000013275 Somatomedins Human genes 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 3
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 3
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 3
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 3
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 3
- 210000003016 hypothalamus Anatomy 0.000 description 3
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 3
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000003562 morphometric effect Effects 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 3
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 3
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 3
- 239000003488 releasing hormone Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000003938 response to stress Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 5-bromodeoxyuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 2
- 108010082126 Alanine transaminase Proteins 0.000 description 2
- 108010003415 Aspartate Aminotransferases Proteins 0.000 description 2
- 102000004625 Aspartate Aminotransferases Human genes 0.000 description 2
- 108700031361 Brachyury Proteins 0.000 description 2
- 241000581364 Clinitrachus argentatus Species 0.000 description 2
- OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N Corticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000018071 Immunoglobulin Fc Fragments Human genes 0.000 description 2
- 108010091135 Immunoglobulin Fc Fragments Proteins 0.000 description 2
- 102000010909 Monoamine Oxidase Human genes 0.000 description 2
- 108010062431 Monoamine oxidase Proteins 0.000 description 2
- 101100438957 Mus musculus Cd8a gene Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010063493 Premature ageing Diseases 0.000 description 2
- 208000032038 Premature aging Diseases 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 210000000612 antigen-presenting cell Anatomy 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004820 blood count Methods 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 210000000476 body water Anatomy 0.000 description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N corticosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@H](CC4)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OMFXVFTZEKFJBZ-HJTSIMOOSA-N 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 2
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000007849 functional defect Effects 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N ionomycin Chemical compound O1[C@H](C[C@H](O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)/C=C/C[C@@H](C)C[C@@H](C)C(/O)=C/C(=O)[C@@H](C)C[C@@H](C)C[C@@H](CCC(O)=O)C)CC[C@@]1(C)[C@@H]1O[C@](C)([C@@H](C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-ADZNBVRBSA-N 0.000 description 2
- PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N ionomycin Natural products O1C(CC(O)C(C)C(O)C(C)C=CCC(C)CC(C)C(O)=CC(=O)C(C)CC(C)CC(CCC(O)=O)C)CCC1(C)C1OC(C)(C(C)O)CC1 PGHMRUGBZOYCAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 230000002297 mitogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013425 morphometry Methods 0.000 description 2
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 2
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 2
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-OUBTZVSYSA-N potassium-40 Chemical compound [40K] ZLMJMSJWJFRBEC-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 2
- 230000000541 pulsatile effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000002438 stress hormone Substances 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-OFKYTIFKSA-N 1-[(2r,4s,5r)-4-hydroxy-5-(tritiooxymethyl)oxolan-2-yl]-5-methylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO[3H])O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(C)=C1 IQFYYKKMVGJFEH-OFKYTIFKSA-N 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N BROMODEOXYURIDINE Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C(Br)=C1 WOVKYSAHUYNSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- 102100023774 Cold-inducible RNA-binding protein Human genes 0.000 description 1
- 101800000414 Corticotropin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical group CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 101000906744 Homo sapiens Cold-inducible RNA-binding protein Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010062767 Hypophysitis Diseases 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 1
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 208000029578 Muscle disease Diseases 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010061481 Renal injury Diseases 0.000 description 1
- 229940124639 Selective inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N Thyrolar Chemical class IC1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC=C(O)C(I)=C1 AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 102000011923 Thyrotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010061174 Thyrotropin Proteins 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N [N].NC(N)=O Chemical compound [N].NC(N)=O PNNCWTXUWKENPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFXWJYUDIOHFAW-UHFFFAOYSA-N acetic acid;tetradecanoic acid Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCC(O)=O NFXWJYUDIOHFAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 210000004404 adrenal cortex Anatomy 0.000 description 1
- 210000004100 adrenal gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 1
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005875 antibody response Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 210000003651 basophil Anatomy 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000010256 biochemical assay Methods 0.000 description 1
- 238000011325 biochemical measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007321 biological mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 229950004398 broxuridine Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 230000009084 cardiovascular function Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N corticotropin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=C(O)C=C1 IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N 0.000 description 1
- 229960000258 corticotropin Drugs 0.000 description 1
- 230000007402 cytotoxic response Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005786 degenerative changes Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- 235000021004 dietary regimen Nutrition 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 1
- 210000005064 dopaminergic neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000550 effect on aging Effects 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 210000003499 exocrine gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000021824 exploration behavior Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000005534 hematocrit Methods 0.000 description 1
- 230000002489 hematologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000004073 interleukin-2 production Effects 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000000207 lymphocyte subset Anatomy 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000005087 mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001991 pathophysiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- 230000003863 physical function Effects 0.000 description 1
- 230000036417 physical growth Effects 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 1
- 230000001817 pituitary effect Effects 0.000 description 1
- 210000003635 pituitary gland Anatomy 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N prop-1-ynylbenzene Chemical compound CC#CC1=CC=CC=C1 GHUURDQYRGVEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 210000002763 pyramidal cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 210000003079 salivary gland Anatomy 0.000 description 1
- 229960003946 selegiline Drugs 0.000 description 1
- 230000036332 sexual response Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 1
- 230000006016 thyroid dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000005495 thyroid hormone Substances 0.000 description 1
- 229940036555 thyroid hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000006208 topical dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
- A61K31/137—Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/10—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
- A61P5/12—Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 犬の加齢による腎機能障害の治療。
【構成】 L-デプレニルまたは製薬上許容可能なその塩
及び製剤上許容される担体とから成る薬剤を犬の体重1
kgあたり約0.1〜5.0mg、少なくとも週1〜5回投与す
る。
及び製剤上許容される担体とから成る薬剤を犬の体重1
kgあたり約0.1〜5.0mg、少なくとも週1〜5回投与す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、犬の加齢による副腎機
能障害を治療する方法に関する。より詳細に述べれば、
本発明は、公知化合物であるL-デプレニルから成る薬剤
を一定量投与することを特徴とする犬の加齢による副腎
機能障害を治療する方法に関する。本発明で使用する用
語“副腎機能障害を治療する方法”は、“副腎機能の減
退を抑制する方法”、或いは“副腎能を正常に維持する
方法”等と同義である。
能障害を治療する方法に関する。より詳細に述べれば、
本発明は、公知化合物であるL-デプレニルから成る薬剤
を一定量投与することを特徴とする犬の加齢による副腎
機能障害を治療する方法に関する。本発明で使用する用
語“副腎機能障害を治療する方法”は、“副腎機能の減
退を抑制する方法”、或いは“副腎能を正常に維持する
方法”等と同義である。
【0002】
【従来の技術】L-デプレニルは、モノアミン酸化酵素B
(MAO-B)の選択的阻害剤であって、パーキンソン病の治
療の際の佐剤として広く用いられている。 L-デプレニ
ルの最も一般的な用途はパーキンソン病の治療である
が、本来は、抗鬱病剤として開発されたものである。と
ころが、最近の試験によれば、L-デプレニルには、加齢
中の動物の性的応答に対して何らかの作用があるらしい
こと、また、少なくともラットにおいて、自然寿命の延
命作用もあるらしいことが示された。しかし現在のとこ
ろ、L-デプレニルは、パーキンソン病の補助的治療剤と
しての用途のみが、医薬管理当局によって医学的に承認
されているにすぎない。
(MAO-B)の選択的阻害剤であって、パーキンソン病の治
療の際の佐剤として広く用いられている。 L-デプレニ
ルの最も一般的な用途はパーキンソン病の治療である
が、本来は、抗鬱病剤として開発されたものである。と
ころが、最近の試験によれば、L-デプレニルには、加齢
中の動物の性的応答に対して何らかの作用があるらしい
こと、また、少なくともラットにおいて、自然寿命の延
命作用もあるらしいことが示された。しかし現在のとこ
ろ、L-デプレニルは、パーキンソン病の補助的治療剤と
しての用途のみが、医薬管理当局によって医学的に承認
されているにすぎない。
【0003】本発明の特に重要な点は、加齢中の犬の副
腎機能障害を治療するか、或いは副腎機能を正常に維持
することである。L-デプレニルの生理的作用は、広範囲
にわたる可能性があり、本発明およびその母体となる出
願の対象とするところ以外の他の身体的機能に影響を及
ぼす可能性もある。その例としては、唾液腺、あるいは
その他の外分泌腺、例えば消化管に付属する膵臓の分泌
作用があるものと思われる。心循環機能、あるいは正常
な創傷治癒力の保持も別の例と考えられる。
腎機能障害を治療するか、或いは副腎機能を正常に維持
することである。L-デプレニルの生理的作用は、広範囲
にわたる可能性があり、本発明およびその母体となる出
願の対象とするところ以外の他の身体的機能に影響を及
ぼす可能性もある。その例としては、唾液腺、あるいは
その他の外分泌腺、例えば消化管に付属する膵臓の分泌
作用があるものと思われる。心循環機能、あるいは正常
な創傷治癒力の保持も別の例と考えられる。
【0004】共同発明者であるミルグラムによる母体と
なる米国出願では、加齢による副腎機能の減退の抑制を
目的とするL-デプレニルの特定の用途が開示されてい
る。これを改善した本発明によれば、L-デプレニルは、
後述の投与量を用いた場合は、加齢中の犬の正常な副腎
機能の減退を抑制する効果があることが発見された。
なる米国出願では、加齢による副腎機能の減退の抑制を
目的とするL-デプレニルの特定の用途が開示されてい
る。これを改善した本発明によれば、L-デプレニルは、
後述の投与量を用いた場合は、加齢中の犬の正常な副腎
機能の減退を抑制する効果があることが発見された。
【0005】L-デプレニルは公知化合物ではあるが、犬
の加齢による正常な認知機能の減退を抑制する目的で使
用されることはなかった。ほとんどの薬品と同様に、L-
デプレニルは、投与量に完全に依存する多様な生理的作
用を有することが可能である。
の加齢による正常な認知機能の減退を抑制する目的で使
用されることはなかった。ほとんどの薬品と同様に、L-
デプレニルは、投与量に完全に依存する多様な生理的作
用を有することが可能である。
【0006】本発明によれば、L-デプレニルは、本明細
書に記載の投与量で、かつ本明細書に記載の時間による
周期的間隔で投与されるならば、本明細書に列挙の所望
の生理的作用をもたらす治療法に用いて奏功することが
可能である。投与量および治療水準が異なる場合は、本
明細書に記載の結果が得られない可能性があることは明
白である。より高い投与量では、行動上の副作用が生じ
ることがある。
書に記載の投与量で、かつ本明細書に記載の時間による
周期的間隔で投与されるならば、本明細書に列挙の所望
の生理的作用をもたらす治療法に用いて奏功することが
可能である。投与量および治療水準が異なる場合は、本
明細書に記載の結果が得られない可能性があることは明
白である。より高い投与量では、行動上の副作用が生じ
ることがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】発明が解決しようとす
る課題は、犬の加齢による副腎機能障害を治療すること
ができなかったことである。
る課題は、犬の加齢による副腎機能障害を治療すること
ができなかったことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための手
段は、L-デプレニル或いは製薬上許容可能なその塩及び
製剤上許容される担体から成る薬剤を、週少なくとも1
乃至5回、犬の体重1kg当り0,1mg乃至5.0mg投与す
ることである。
段は、L-デプレニル或いは製薬上許容可能なその塩及び
製剤上許容される担体から成る薬剤を、週少なくとも1
乃至5回、犬の体重1kg当り0,1mg乃至5.0mg投与す
ることである。
【0009】前述のとおり、本発明の方法、あるいは投
与計画に有用な化合物は、L-デプレニルとして公知の化
合物である。L-デプレニルは、(-)-N-a-ジメチル-N-2-
プロピニルベンゼン=エタンアミンなる構造式を有す
る。これは、下記の次式のように表される。
与計画に有用な化合物は、L-デプレニルとして公知の化
合物である。L-デプレニルは、(-)-N-a-ジメチル-N-2-
プロピニルベンゼン=エタンアミンなる構造式を有す
る。これは、下記の次式のように表される。
【0010】
【化1】 時には、L-デプレニルは、左旋性異性体であることを示
すために、(-)デプレニルと称されることもあるが、こ
れが、パーキンソン病の治療に活性のある形態なのであ
る。一般的には、製薬上許容可能なその塩、たとえば塩
酸塩の形態で供される。
すために、(-)デプレニルと称されることもあるが、こ
れが、パーキンソン病の治療に活性のある形態なのであ
る。一般的には、製薬上許容可能なその塩、たとえば塩
酸塩の形態で供される。
【0011】本明細書に用いられる限りで、製薬上許容
可能なその塩とは、下記のものを意味する。すなわち、
製薬または獣医業界での使用が許容可能であって、毒性
がなく、あるいは製薬または獣医学上許容不能ではない
こと。許容可能なその塩とは、無機酸、例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸その他はもとより、有機
酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビ
ン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレ
イン酸、フマール酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケ
イ皮酸、マンデル酸等々を用いて形成される塩を意味す
る。
可能なその塩とは、下記のものを意味する。すなわち、
製薬または獣医業界での使用が許容可能であって、毒性
がなく、あるいは製薬または獣医学上許容不能ではない
こと。許容可能なその塩とは、無機酸、例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸その他はもとより、有機
酸、例えば酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビ
ン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレ
イン酸、フマール酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケ
イ皮酸、マンデル酸等々を用いて形成される塩を意味す
る。
【0012】予防的活性のある化合物としてのL-デプレ
ニルを投与して、本発明の生理的結果を得るには、全身
的活性物質に対する許容されたいかなる投与方式を介す
ることも可能である。この種の方法としては、経口的、
非経口的、およびその他の全身的投与、エアゾール、お
よび局所的投与形態はもとより、持続的放出方式等々が
ある。
ニルを投与して、本発明の生理的結果を得るには、全身
的活性物質に対する許容されたいかなる投与方式を介す
ることも可能である。この種の方法としては、経口的、
非経口的、およびその他の全身的投与、エアゾール、お
よび局所的投与形態はもとより、持続的放出方式等々が
ある。
【0013】本発明の組成物は、何らかの特定の状況下
で必要とされる投与方法および投与量に適当であれば、
製薬および獣医業界に公知のいかなる組成物であっても
よい。製薬・獣医双方の業界に適用する事例の場合、上
記組成物としては、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、エア
ゾール、坐薬、貼り薬、非経口剤、および、油水懸濁
液、溶液、乳濁液などの経口剤が挙げられる。長期作用
性の注射可能薬、および持続的放出手段をこれに含める
こともできる。
で必要とされる投与方法および投与量に適当であれば、
製薬および獣医業界に公知のいかなる組成物であっても
よい。製薬・獣医双方の業界に適用する事例の場合、上
記組成物としては、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、エア
ゾール、坐薬、貼り薬、非経口剤、および、油水懸濁
液、溶液、乳濁液などの経口剤が挙げられる。長期作用
性の注射可能薬、および持続的放出手段をこれに含める
こともできる。
【0014】固形の調剤を行なう場合は、固形の製薬用
担体、例えば澱粉、砂糖、タルク、マンニトール、ポビ
ドン(ポリビニルピロリドン)、ステアリン酸マグネシウ
ム、その他を用いて粉末を形成することもできる。乳
糖、およびマンノースが好適な固形担体である。粉末
は、例えば患者への直接投与にこれを用いることもでき
るが、これに代えて、適切な食品、および水などの液体
に添加して投与効果を高めることもできる。粉末はま
た、錠剤を製造するのにも、あるいはゼラチンカプセル
に充填するのにも用いることができる。適切な潤滑剤、
例えばステアリン酸マグネシウム、結合剤、例えばゼラ
チン、および崩壊剤、例えばクエン酸と併用した炭酸ナ
トリウムを用いて錠剤を形成することもできる。
担体、例えば澱粉、砂糖、タルク、マンニトール、ポビ
ドン(ポリビニルピロリドン)、ステアリン酸マグネシウ
ム、その他を用いて粉末を形成することもできる。乳
糖、およびマンノースが好適な固形担体である。粉末
は、例えば患者への直接投与にこれを用いることもでき
るが、これに代えて、適切な食品、および水などの液体
に添加して投与効果を高めることもできる。粉末はま
た、錠剤を製造するのにも、あるいはゼラチンカプセル
に充填するのにも用いることができる。適切な潤滑剤、
例えばステアリン酸マグネシウム、結合剤、例えばゼラ
チン、および崩壊剤、例えばクエン酸と併用した炭酸ナ
トリウムを用いて錠剤を形成することもできる。
【0015】単位投与薬の形態、例えば錠剤またはカプ
セルは、適切な所定量のL-デプレニルを、望ましくは無
害な酸付加塩としてこれに含有させることができ、ま
た、後述の定期的間隔を置いて、1回に1服またはそれ
以上投与することもできる。しかし、この種の単位投与
薬の形態は、犬の体重1kgあたり0.1〜5.0mgの濃度の一
種またはそれ以上の形態の活性L-デプレニルを、広範囲
の指針に基づいて含有するようにしなければならない。
セルは、適切な所定量のL-デプレニルを、望ましくは無
害な酸付加塩としてこれに含有させることができ、ま
た、後述の定期的間隔を置いて、1回に1服またはそれ
以上投与することもできる。しかし、この種の単位投与
薬の形態は、犬の体重1kgあたり0.1〜5.0mgの濃度の一
種またはそれ以上の形態の活性L-デプレニルを、広範囲
の指針に基づいて含有するようにしなければならない。
【0016】体重25kgのイヌに対する本明細書記載の特
定用途のための典型的な錠剤の組成は、下記のとおりと
することができる(単位はmg)。 L-デプレニル 25 マンニトール 10
0 ステアリン酸 3 マンニトールによって顆粒化がなされる。顆粒を乾燥さ
せるために、もう一方の成分を添加し、次いで打錠す
る。
定用途のための典型的な錠剤の組成は、下記のとおりと
することができる(単位はmg)。 L-デプレニル 25 マンニトール 10
0 ステアリン酸 3 マンニトールによって顆粒化がなされる。顆粒を乾燥さ
せるために、もう一方の成分を添加し、次いで打錠す
る。
【0017】これとは別に、下記の組成の錠剤を製造す
ることもできる。 a L-デプレニル 25 b 米国薬局方澱粉 57 c 米国薬局方乳糖 73 d 米国薬局方タルク 9 e ステアリン酸 6 a、b、およびcの粉末を打ち砕き、次いで顆粒化して
から、4および5の成分と混合し、打錠するのである。
ることもできる。 a L-デプレニル 25 b 米国薬局方澱粉 57 c 米国薬局方乳糖 73 d 米国薬局方タルク 9 e ステアリン酸 6 a、b、およびcの粉末を打ち砕き、次いで顆粒化して
から、4および5の成分と混合し、打錠するのである。
【0018】カプセルを調剤するには、下記の成分を完
全に混合し、これを、3番硬質ゼラチンに充填する。 1.L-デプレニル 25 2.米国薬局方乳糖 200 3.米国薬局方澱粉 16 4.米国薬局方タルク 8 前述のとおり、本明細書記載の治療法に影響される生理
的機能は、投与量に不可避的に左右される。
全に混合し、これを、3番硬質ゼラチンに充填する。 1.L-デプレニル 25 2.米国薬局方乳糖 200 3.米国薬局方澱粉 16 4.米国薬局方タルク 8 前述のとおり、本明細書記載の治療法に影響される生理
的機能は、投与量に不可避的に左右される。
【0019】哺乳類の加齢と甲状腺機能、副腎機能、認
知機能等は微妙に関連しているので以下それらについて
解説する。加齢は、ストレスに対する適応性の減退に付
随するものと、長期間考えられてきた[セリエ(Selye)お
よびツフウェーバー(Tuchweber):「加齢および疾病との
関係におけるストレス(Stress in Relation to Agingan
d Disease)」、視床下部、脳下垂体、および加齢(Hypoth
alamus, Pituitary,and Aging)、1976年発行、557〜573
ページ]。例えば、基礎体温は、若者と高齢者の双方に
ついてほぼ同じで あるが、高齢者の方が、寒暑にさら
された場合の体温の調節能力に劣る[ショッ ク(Shoc
k):「全身的統合(Systems Integration)」、加齢の生物
学総覧(Handbook of the Biology of Aging)、1977年ニ
ューヨーク発行より]。また、ストレス自体が、加齢に
関するある特定の生体指標を増進させるという証拠もあ
る[カーチス(Curtis):「加齢過程を操る生物学的機構(B
iological Mechanisms Underlying the Aging Proces
s)」、サイエンス(Science)、第141巻(1963年)686ペー
ジ;ペア(Pare):「ラットの成熟前の加齢に対する慢性
的環境ストレ スの作用(The Effect of Chronic Enviro
nmental Stress on Premature Aging in the Rat)」、ジ
ャーナル・オブ・ジェロントロジー(J. Gerontol.)、第
20巻(1965年)78ページ]。サポルスキー(Sapolsky)のグ
ループ、およびランドフィールド(Landfield)のグルー
プによる研究は、「グルココルチコイドカスケード」の概
念 を支持する[サポルスキーら:「ストレスおよび加齢
の神経内分泌学:グルココルチコイドカスケード仮説(T
he Neuroendocrinology of Stress andAging: The Gluc
ocorticoid Cascade Hypothesis)」、エンドクライン・
レビューズ(Endocrine Rev.)、第7巻(1986年)284〜301
ページ]。それによると、加齢およびストレスはとも
に、ストレス応答終了の時点で副腎皮質のストレスホル
モン(グルココルチコイド)の分泌を終結させる能力を低
下させる。脳の一領域である海馬は、正常な場合は、グ
ルココルチコイドの放出を阻害するが、グルココルチコ
イドとの持続的な接触によって、退化的変化が生じる。
次いで、この退化は、脳のストレス応答を終結させる能
力を一層低下させ、その結果、一層の障害をもたらし、
かつ、高齢者においては重大な病態生理学的結果となり
得る前倒しのカスケードを効果的に形成することにな
る。例えば、長期的なストレスやカッシング症候群に認
められるようなグルココルチコイドの過剰は、筋疾患、
ステロイド性糖尿病、高血圧、免疫抑制、不妊、および
成長阻害を生起し得る[マンク(Munck)ら:「ストレス時
のグルココルチコイ ドの生理的機能、および薬理作用
とのそれらの関係(Physiological Functions of Glucoc
orticoids during Stress andTheir Relation to Pharm
acological Actions)」、エンドクライン・レビューズ、
第5巻(1984年)25〜49ページ;クリー ガー(Krieger):
「カッシング症候群(Kushing's Syndrome)」、モノグラフ
ズ・オ ン・エンドクリノロジー(Monogr. Endocrino
l.)、第22巻(1982年)1〜122ページ]。
知機能等は微妙に関連しているので以下それらについて
解説する。加齢は、ストレスに対する適応性の減退に付
随するものと、長期間考えられてきた[セリエ(Selye)お
よびツフウェーバー(Tuchweber):「加齢および疾病との
関係におけるストレス(Stress in Relation to Agingan
d Disease)」、視床下部、脳下垂体、および加齢(Hypoth
alamus, Pituitary,and Aging)、1976年発行、557〜573
ページ]。例えば、基礎体温は、若者と高齢者の双方に
ついてほぼ同じで あるが、高齢者の方が、寒暑にさら
された場合の体温の調節能力に劣る[ショッ ク(Shoc
k):「全身的統合(Systems Integration)」、加齢の生物
学総覧(Handbook of the Biology of Aging)、1977年ニ
ューヨーク発行より]。また、ストレス自体が、加齢に
関するある特定の生体指標を増進させるという証拠もあ
る[カーチス(Curtis):「加齢過程を操る生物学的機構(B
iological Mechanisms Underlying the Aging Proces
s)」、サイエンス(Science)、第141巻(1963年)686ペー
ジ;ペア(Pare):「ラットの成熟前の加齢に対する慢性
的環境ストレ スの作用(The Effect of Chronic Enviro
nmental Stress on Premature Aging in the Rat)」、ジ
ャーナル・オブ・ジェロントロジー(J. Gerontol.)、第
20巻(1965年)78ページ]。サポルスキー(Sapolsky)のグ
ループ、およびランドフィールド(Landfield)のグルー
プによる研究は、「グルココルチコイドカスケード」の概
念 を支持する[サポルスキーら:「ストレスおよび加齢
の神経内分泌学:グルココルチコイドカスケード仮説(T
he Neuroendocrinology of Stress andAging: The Gluc
ocorticoid Cascade Hypothesis)」、エンドクライン・
レビューズ(Endocrine Rev.)、第7巻(1986年)284〜301
ページ]。それによると、加齢およびストレスはとも
に、ストレス応答終了の時点で副腎皮質のストレスホル
モン(グルココルチコイド)の分泌を終結させる能力を低
下させる。脳の一領域である海馬は、正常な場合は、グ
ルココルチコイドの放出を阻害するが、グルココルチコ
イドとの持続的な接触によって、退化的変化が生じる。
次いで、この退化は、脳のストレス応答を終結させる能
力を一層低下させ、その結果、一層の障害をもたらし、
かつ、高齢者においては重大な病態生理学的結果となり
得る前倒しのカスケードを効果的に形成することにな
る。例えば、長期的なストレスやカッシング症候群に認
められるようなグルココルチコイドの過剰は、筋疾患、
ステロイド性糖尿病、高血圧、免疫抑制、不妊、および
成長阻害を生起し得る[マンク(Munck)ら:「ストレス時
のグルココルチコイ ドの生理的機能、および薬理作用
とのそれらの関係(Physiological Functions of Glucoc
orticoids during Stress andTheir Relation to Pharm
acological Actions)」、エンドクライン・レビューズ、
第5巻(1984年)25〜49ページ;クリー ガー(Krieger):
「カッシング症候群(Kushing's Syndrome)」、モノグラフ
ズ・オ ン・エンドクリノロジー(Monogr. Endocrino
l.)、第22巻(1982年)1〜122ページ]。
【0020】甲状腺は、その主要なホルモンであるT3お
よびT4を老年期の間、正常な範囲内に維持する能力を充
分備えているが、ストレスの結果、あるいは甲状腺ホル
モンがおそらく生物学的に有効でないことの結果とし
て、年齢に関係する甲状腺機能不全が間欠的に発生する
との示唆もある[モース(D.R. Morse):「加齢:原因およ
び制御(Aging: Causes and Control)」、インターナショ
ナル・ジャーナル・オブ・サイコソマトロジー(Int. J.
Psychosomatol.)、第35巻(1988年)12〜42ページ]。同
様に、脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TS
H)は、その一部が、ドーパミン作動性ニューロンの刺激
的影響下で働く、視床下部と連動する負のフィードバッ
ク制御機構のもとで機能する。加齢に伴って、黒質線状
体のドーパミン分泌ニューロンは退化し、その起こり得
る結果として、視床下部-下垂体系の 混乱が生じるが、
これもまた、老年期の甲状腺の制御の衰退を予測させ
る。
よびT4を老年期の間、正常な範囲内に維持する能力を充
分備えているが、ストレスの結果、あるいは甲状腺ホル
モンがおそらく生物学的に有効でないことの結果とし
て、年齢に関係する甲状腺機能不全が間欠的に発生する
との示唆もある[モース(D.R. Morse):「加齢:原因およ
び制御(Aging: Causes and Control)」、インターナショ
ナル・ジャーナル・オブ・サイコソマトロジー(Int. J.
Psychosomatol.)、第35巻(1988年)12〜42ページ]。同
様に、脳下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TS
H)は、その一部が、ドーパミン作動性ニューロンの刺激
的影響下で働く、視床下部と連動する負のフィードバッ
ク制御機構のもとで機能する。加齢に伴って、黒質線状
体のドーパミン分泌ニューロンは退化し、その起こり得
る結果として、視床下部-下垂体系の 混乱が生じるが、
これもまた、老年期の甲状腺の制御の衰退を予測させ
る。
【0021】免疫反応には、3種類のリンパ球下位集
団、すなわちTリンパ球、Bリンパ球、および抗原提示
細胞の協調的な活躍が必要である。免疫機能は年齢とと
もに衰退すること、およびT細胞機能の障害の大部分
が、この衰退に起因する可能性があることの有力な証拠
が(主としてヒトおよびラットについて)存在する。Bリ
ンパ球についても、若干の変化が報告されているが、そ
れらの影響を、併発するT細胞の変化と区別するのは困
難である。また、抗原提示細胞の年齢的変化を支持する
証拠は、ほとんどまたは全く報告されていない。
団、すなわちTリンパ球、Bリンパ球、および抗原提示
細胞の協調的な活躍が必要である。免疫機能は年齢とと
もに衰退すること、およびT細胞機能の障害の大部分
が、この衰退に起因する可能性があることの有力な証拠
が(主としてヒトおよびラットについて)存在する。Bリ
ンパ球についても、若干の変化が報告されているが、そ
れらの影響を、併発するT細胞の変化と区別するのは困
難である。また、抗原提示細胞の年齢的変化を支持する
証拠は、ほとんどまたは全く報告されていない。
【0022】一方、T細胞の機能的尺度のほとんどが、
年齢とともに大きく衰退することは、多数の研究者によ
って示されている。免疫的要素のうちで最もよく調べら
れているのは、リンパ球の増殖である。TおよびB両細
胞の増殖能は、年齢とともに大幅に衰退することが知ら
れている[モーガン(Morgan)ら:「加齢したC57BL/6系マ
ウスにおける免疫応答その1、Fcフラグメントを介した
ポリクローナル抗体応答を利用した加齢マウスのB細胞
およびT細胞分画の病変の評価(The Immune Response i
n aged C57BL/6 mice. I. Assessment of Lesions in t
he Fc Fragment-mediated Polyclonal Antibody Respon
se)」、セルラー・イミュノロジー(Cellular Immuno
l.)、第63巻(1981年)16〜27ページ;アブラハム(Abraha
m)ら、「老齢マウスにおけるコンカナバリンAおよびリ
ポ多糖類に対する低下した生体外応答:数が減少した応
答細胞の機能(Reduced in vitro Response to Concanav
alin Aand Lipopolysaccharide in Senescent Mice: A
Function of Reduced Numberof Responding Cells)」、
ユーロピアン・ジャーナル・オブ・イミュノロジー(Eu
r. J. Immunol.)、第7巻(1977年)301〜304ページ;ヘ
フトン(Hefton)ら、「加齢に関する免疫学的研究その
5、PHA応答性ヒト培養リンパ球の増殖障害(Immunologi
c Studies of Aging. V. Impaired Proliferation of P
HA Responsive HumanLymphocytes in Culture)」、ジャ
ーナル・オブ・イミュノロジー(J. Immunol.)、第125巻
(1980年)1,007〜1,010ページ]。これらの研究は、脾細
胞を利用しており、これに、トリチウムチミジンまたは
ブロモデオキシウリジン(BrdU)の存在下で、植物凝血素
(PHA)またはコンカナバ リンAを用いた生体外での分裂
促進因子による攻撃試験が行われた。次いで、この細胞
によるチミジンまたはBrdUの取り込みが測定され、これ
が、細胞分裂を生じた細胞数を反映すると見なされてい
る。また、分裂促進因子または抗原に活性化されると、
T細胞は、一群の抗原非特異的な成長および成熟因子を
分泌するが、これらはまとめてリンホカイン類とよばれ
る。その一種であるインターロキン2(IL-2)は、T細胞
の分裂に必要とされ、かつB細胞の増殖にも一定の役割
を果すものと考えられている。
年齢とともに大きく衰退することは、多数の研究者によ
って示されている。免疫的要素のうちで最もよく調べら
れているのは、リンパ球の増殖である。TおよびB両細
胞の増殖能は、年齢とともに大幅に衰退することが知ら
れている[モーガン(Morgan)ら:「加齢したC57BL/6系マ
ウスにおける免疫応答その1、Fcフラグメントを介した
ポリクローナル抗体応答を利用した加齢マウスのB細胞
およびT細胞分画の病変の評価(The Immune Response i
n aged C57BL/6 mice. I. Assessment of Lesions in t
he Fc Fragment-mediated Polyclonal Antibody Respon
se)」、セルラー・イミュノロジー(Cellular Immuno
l.)、第63巻(1981年)16〜27ページ;アブラハム(Abraha
m)ら、「老齢マウスにおけるコンカナバリンAおよびリ
ポ多糖類に対する低下した生体外応答:数が減少した応
答細胞の機能(Reduced in vitro Response to Concanav
alin Aand Lipopolysaccharide in Senescent Mice: A
Function of Reduced Numberof Responding Cells)」、
ユーロピアン・ジャーナル・オブ・イミュノロジー(Eu
r. J. Immunol.)、第7巻(1977年)301〜304ページ;ヘ
フトン(Hefton)ら、「加齢に関する免疫学的研究その
5、PHA応答性ヒト培養リンパ球の増殖障害(Immunologi
c Studies of Aging. V. Impaired Proliferation of P
HA Responsive HumanLymphocytes in Culture)」、ジャ
ーナル・オブ・イミュノロジー(J. Immunol.)、第125巻
(1980年)1,007〜1,010ページ]。これらの研究は、脾細
胞を利用しており、これに、トリチウムチミジンまたは
ブロモデオキシウリジン(BrdU)の存在下で、植物凝血素
(PHA)またはコンカナバ リンAを用いた生体外での分裂
促進因子による攻撃試験が行われた。次いで、この細胞
によるチミジンまたはBrdUの取り込みが測定され、これ
が、細胞分裂を生じた細胞数を反映すると見なされてい
る。また、分裂促進因子または抗原に活性化されると、
T細胞は、一群の抗原非特異的な成長および成熟因子を
分泌するが、これらはまとめてリンホカイン類とよばれ
る。その一種であるインターロキン2(IL-2)は、T細胞
の分裂に必要とされ、かつB細胞の増殖にも一定の役割
を果すものと考えられている。
【0023】老齢のマウスやヒトのT細胞は、分裂促進
因子、同種抗原、あるいは異種抗原に触発された場合
に、IL-2の分泌量が減少することが知られている[ギリ
ス(Gillis)ら:「加齢の免疫学的研究:高齢のヒトから
得られたリンパ球によるT細胞成長因子の産生と同因子
に対する応答との低下(Immunological Studies of Agin
g.Decreased Production of and Response to T Cell G
rowth Factor by Lymphocytes from Aged Humans)」、ジ
ャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション
(J. Clin. Invest.)、第67巻(1981年)937〜942ページ;
ミラー(Miller)およびスタットマン(Stutman):「Lyt-2お
よびIL-2産生ヘルパー細胞機能の喪失に起因するT細胞
の抗TNP細胞毒性応答の加齢中のマウスにおける衰退(De
cline, inAging Mice, of the Anti-TNP Cytotoxic T C
ell Response Attributable to Loss of Lyt-2, IL-2 P
roducing Helper Cell Function)」、ユーロピアン・ジ
ャーナル・オブ・イミュノロジー、第11巻(1981年)751
〜756ページ;ナーゲル(Nagel)ら:「植物凝血素で刺激
された高齢供与者の細胞における増殖インターロイキン
2の合成とインターロイキン2受容体発現との低下は、
mRNA発現の低下を伴う(Decreased proliferation inter
leukin 2 synthesis, and interleukin 2 receptor exp
ression are accompanied by decreased mRNA expressi
on in phytohemagglutinin-stimulated cells from eld
erly donors)」、ジャーナル・オブ・クリニカル・イン
ベスティゲーション、第81巻(1988年)1,096〜1,102ペー
ジ;トーマン(Thoman)およびウェーグル(Weigle):「高
齢マウスのリンパ球におけるホルボールミリステートア
セテートおよびイオノマイシンによるコンカナバリンA
誘発性増殖、IL-2受容体発現、およびIL-2合成の部分的
回復(Partial Restoration of Con A-induced Prolifer
ation, IL-2 Receptor Expression, and IL-2 Synthesi
s in Aged Murine Lymphocytes by Phorbol Myristate
Acetate and Ionomycin)」、セルラー・イミュノロジ
ー、第114巻(1988年)1〜11ページ]。
因子、同種抗原、あるいは異種抗原に触発された場合
に、IL-2の分泌量が減少することが知られている[ギリ
ス(Gillis)ら:「加齢の免疫学的研究:高齢のヒトから
得られたリンパ球によるT細胞成長因子の産生と同因子
に対する応答との低下(Immunological Studies of Agin
g.Decreased Production of and Response to T Cell G
rowth Factor by Lymphocytes from Aged Humans)」、ジ
ャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション
(J. Clin. Invest.)、第67巻(1981年)937〜942ページ;
ミラー(Miller)およびスタットマン(Stutman):「Lyt-2お
よびIL-2産生ヘルパー細胞機能の喪失に起因するT細胞
の抗TNP細胞毒性応答の加齢中のマウスにおける衰退(De
cline, inAging Mice, of the Anti-TNP Cytotoxic T C
ell Response Attributable to Loss of Lyt-2, IL-2 P
roducing Helper Cell Function)」、ユーロピアン・ジ
ャーナル・オブ・イミュノロジー、第11巻(1981年)751
〜756ページ;ナーゲル(Nagel)ら:「植物凝血素で刺激
された高齢供与者の細胞における増殖インターロイキン
2の合成とインターロイキン2受容体発現との低下は、
mRNA発現の低下を伴う(Decreased proliferation inter
leukin 2 synthesis, and interleukin 2 receptor exp
ression are accompanied by decreased mRNA expressi
on in phytohemagglutinin-stimulated cells from eld
erly donors)」、ジャーナル・オブ・クリニカル・イン
ベスティゲーション、第81巻(1988年)1,096〜1,102ペー
ジ;トーマン(Thoman)およびウェーグル(Weigle):「高
齢マウスのリンパ球におけるホルボールミリステートア
セテートおよびイオノマイシンによるコンカナバリンA
誘発性増殖、IL-2受容体発現、およびIL-2合成の部分的
回復(Partial Restoration of Con A-induced Prolifer
ation, IL-2 Receptor Expression, and IL-2 Synthesi
s in Aged Murine Lymphocytes by Phorbol Myristate
Acetate and Ionomycin)」、セルラー・イミュノロジ
ー、第114巻(1988年)1〜11ページ]。
【0024】更に、加齢は、IL-2産生の低下ばかりか、
この成長因子に対する応答性の減衰をも招くことを示す
研究もある。したがって、外部からのIL-2の添加は、老
齢動物における免疫細胞の機能を部分的に回復させるに
すぎない[ギリスら:前出;ギルマン(Gilman)ら:「幼若
および高齢ラットのTリンパ球その2、インターロイキ
ン2の機能的欠陥およびその役割(T Lymphocytes of Yo
ung and Aged Rats.II. Functional Defects and the R
ole of Interleukin-2)」、ジャーナル・オブ・イミュノ
ロジー、第128巻(1982年)644〜650ページ;ゴットスマ
ン(Gottosman)ら:「加齢中のマウスにおける増殖的およ
び細胞毒性免疫機能その3、外来インターロイキン2に
富む上清は生体外での同種反応性を部分的に回復するに
すぎない(Proliferative and Cytotoxic Immune Functi
ons in Aging Mice. III. Exogenous interleukin-2 ri
ch supernatant only partially restores alloreactiv
ity in vitro)」、メカニズムス・オブ・エイジング・ア
ンド・デベロップメント(Mechanisms of Aging and Dev
elopment)、第31巻(1985年)103〜113ページ]。
この成長因子に対する応答性の減衰をも招くことを示す
研究もある。したがって、外部からのIL-2の添加は、老
齢動物における免疫細胞の機能を部分的に回復させるに
すぎない[ギリスら:前出;ギルマン(Gilman)ら:「幼若
および高齢ラットのTリンパ球その2、インターロイキ
ン2の機能的欠陥およびその役割(T Lymphocytes of Yo
ung and Aged Rats.II. Functional Defects and the R
ole of Interleukin-2)」、ジャーナル・オブ・イミュノ
ロジー、第128巻(1982年)644〜650ページ;ゴットスマ
ン(Gottosman)ら:「加齢中のマウスにおける増殖的およ
び細胞毒性免疫機能その3、外来インターロイキン2に
富む上清は生体外での同種反応性を部分的に回復するに
すぎない(Proliferative and Cytotoxic Immune Functi
ons in Aging Mice. III. Exogenous interleukin-2 ri
ch supernatant only partially restores alloreactiv
ity in vitro)」、メカニズムス・オブ・エイジング・ア
ンド・デベロップメント(Mechanisms of Aging and Dev
elopment)、第31巻(1985年)103〜113ページ]。
【0025】また、ヒトおよびラットでは、分裂促進性
薬剤による刺激を受けてIL-2受容体を発現できるT細胞
の数も、年齢とともに減少する[ネゴロ(Negoro)ら:「T
細胞の抗原特異的増殖応答における年齢に関連した低下
の機構:精製TAC陽性T細胞のIL-2受容体発現および組
換えIL-2誘発性増殖応答(Mechanisms of Age-relatedDe
cline in Antigen-specific T Cell Proliferative Res
ponse: IL-2 Receptor Expression and Recombinant IL
-2-induced Proliferative Response of Purified TAC-
positive T Cells)」、メカニズムス・オブ・エイジング
・アンド・デベロップメント、第36巻(1986年)223〜241
ページ;ヴィー(Vie)およびミラー(Miller):「分裂促進
因子による刺激後にIL-2受容体を発現するマウスT細胞
の比率の年齢による低下(Decline, with Age, in the P
roportion of Mouse T Cells That Express IL-2 Recep
tors after Mitogen Stimulation)」、メカニズムス・オ
ブ・エイジング・アンド・デベロップメント、第33巻(1
986年)313〜322ページ]。したがって、加齢は、IL-2の
産生とそれに対する応答との双方を招来する。
薬剤による刺激を受けてIL-2受容体を発現できるT細胞
の数も、年齢とともに減少する[ネゴロ(Negoro)ら:「T
細胞の抗原特異的増殖応答における年齢に関連した低下
の機構:精製TAC陽性T細胞のIL-2受容体発現および組
換えIL-2誘発性増殖応答(Mechanisms of Age-relatedDe
cline in Antigen-specific T Cell Proliferative Res
ponse: IL-2 Receptor Expression and Recombinant IL
-2-induced Proliferative Response of Purified TAC-
positive T Cells)」、メカニズムス・オブ・エイジング
・アンド・デベロップメント、第36巻(1986年)223〜241
ページ;ヴィー(Vie)およびミラー(Miller):「分裂促進
因子による刺激後にIL-2受容体を発現するマウスT細胞
の比率の年齢による低下(Decline, with Age, in the P
roportion of Mouse T Cells That Express IL-2 Recep
tors after Mitogen Stimulation)」、メカニズムス・オ
ブ・エイジング・アンド・デベロップメント、第33巻(1
986年)313〜322ページ]。したがって、加齢は、IL-2の
産生とそれに対する応答との双方を招来する。
【0026】成長ホルモン(GH)の濃度も、オスおよびメ
スのラットでは、月齢とともに低下することが知られて
いる。メスのラットでは、11カ月齢でGH分泌の50%の低
下を証明できるが、これは、ほぼこの時期に生じる身体
的成長の停滞に起因するものと思われる[タカハシ(S. T
akahashi)、ゴヤ(R. Goya)、およびメイツ(J. Meite
s):「幼若、中年期、および老齢のメスのラットにおけ
る成長ホルモンの分泌形態(Growth Hormone Secretory
Patterns in Young, Middle-aged, and Old FemaleRat
s)」、ニューロエンドクリノロジー(Neuroendocrinolog
y)、第46巻(1987年)137〜142ページ]。加齢中のオスの
ラットは、GH分泌の顕著な減少を示すが、減少の時間的
経過は不明である[ゾンターク(Sonntag)ら:「老齢オス
ラットにおける成長ホルモンの 脈動的放出の低下(Decr
eased Pulsatile Release of Growth Hormone in Old M
ale Rats)」、エンドクリノロジー(Endocrinology)、第1
07巻(1980年)1,875〜1,879ページ]。GHの制御下にある
ソマトメジン(SM)の循環血中濃度もまた年齢とともに著
しく低下する。GHおよびSM分泌のこのような低下は、高
齢の生物が体成分組成やホメオスタシスを維持する能力
に対して非常に深い意味を持つと思われる、年齢に関連
する蛋白質合成の減退を生起し得ることから、特別に重
大である。
スのラットでは、月齢とともに低下することが知られて
いる。メスのラットでは、11カ月齢でGH分泌の50%の低
下を証明できるが、これは、ほぼこの時期に生じる身体
的成長の停滞に起因するものと思われる[タカハシ(S. T
akahashi)、ゴヤ(R. Goya)、およびメイツ(J. Meite
s):「幼若、中年期、および老齢のメスのラットにおけ
る成長ホルモンの分泌形態(Growth Hormone Secretory
Patterns in Young, Middle-aged, and Old FemaleRat
s)」、ニューロエンドクリノロジー(Neuroendocrinolog
y)、第46巻(1987年)137〜142ページ]。加齢中のオスの
ラットは、GH分泌の顕著な減少を示すが、減少の時間的
経過は不明である[ゾンターク(Sonntag)ら:「老齢オス
ラットにおける成長ホルモンの 脈動的放出の低下(Decr
eased Pulsatile Release of Growth Hormone in Old M
ale Rats)」、エンドクリノロジー(Endocrinology)、第1
07巻(1980年)1,875〜1,879ページ]。GHの制御下にある
ソマトメジン(SM)の循環血中濃度もまた年齢とともに著
しく低下する。GHおよびSM分泌のこのような低下は、高
齢の生物が体成分組成やホメオスタシスを維持する能力
に対して非常に深い意味を持つと思われる、年齢に関連
する蛋白質合成の減退を生起し得ることから、特別に重
大である。
【0027】ヒトの体内の総蛋白質量は、40才を過ぎる
と年齢とともに減少するが、これは、主として骨格筋の
重さの減少による[ヤング(Young)ら:「ヒトの加齢:蛋
白質およびアミノ酸の必要量(Human Aging: Protein an
d Amino Acid Requirements)」、加齢研究における栄養
学的アプローチ(Nutritional Approaches to Aging Res
earch)、第47巻(1982年)、シーアールシープレス発
行]。この減少は、蛋白質合成の減退によるものと思わ
れ、各種生物で年齢とともに生じることが知られてい
る。体内水分も、ヒトでは年齢とともに減少するが、こ
れは出生時から始まり、一生を通じて、ほとんど一定の
速度で進行する[ショッ クら:「男子の基礎酸素消費と
の関係における体内含水量の年齢差(Age Differences i
n the Water Content of the Body As Related to Basa
l Oxygen Consumption in Males)」、ジャーナル・オブ
・ジェロントロジー、第18巻(1963年)1ページ;ティミ
ラス(Timiras)著:「発生生理学と加齢(Developmental P
hysiology and Aging)」、マクミラン社(ニューヨーク)1
972年発行]。
と年齢とともに減少するが、これは、主として骨格筋の
重さの減少による[ヤング(Young)ら:「ヒトの加齢:蛋
白質およびアミノ酸の必要量(Human Aging: Protein an
d Amino Acid Requirements)」、加齢研究における栄養
学的アプローチ(Nutritional Approaches to Aging Res
earch)、第47巻(1982年)、シーアールシープレス発
行]。この減少は、蛋白質合成の減退によるものと思わ
れ、各種生物で年齢とともに生じることが知られてい
る。体内水分も、ヒトでは年齢とともに減少するが、こ
れは出生時から始まり、一生を通じて、ほとんど一定の
速度で進行する[ショッ クら:「男子の基礎酸素消費と
の関係における体内含水量の年齢差(Age Differences i
n the Water Content of the Body As Related to Basa
l Oxygen Consumption in Males)」、ジャーナル・オブ
・ジェロントロジー、第18巻(1963年)1ページ;ティミ
ラス(Timiras)著:「発生生理学と加齢(Developmental P
hysiology and Aging)」、マクミラン社(ニューヨーク)1
972年発行]。
【0028】ヒトの体内総脂肪は、少なくとも50才代ま
では増加するので、高齢のヒトに関するデータには矛盾
がある[メニーリー(Meneely)ら:「正常被験者915例にお
けるカリウム含量から測定された、体成分組成に作用す
る因子の解析(Analysis of Factors Affecting Body Co
mposition Determined from Potassium Content in 915
Normal Subjects)」、アナルス・オブ・ザ・ニューヨー
ク・アカデミー・オブ・サイエンセズ(Ann. N.Y. Acad.
Sci.)、第110巻(1963年)271ページ;フォーブス(Forbe
s)およびレイナ(Reina):「年齢に応じた成人痩身体重:
長期的観察の数例(Adult Lean Body Mass with Age: So
me Longitudinal Observations)」、メタボリズム(Metab
olism)、第19巻(1970年)653ページ;ミューア(Myhre)お
よびケスラー(Kessler):「年齢との関係における体密度
および体成分組成中のカリウム40の測定(Body Density
and Potassium 40 Measurements of Body Composition
AsRelated to Age)」、ジャーナル・オブ・アプライド・
フィジオロジー(J. Appl.Physiol.)、第21巻(1966年)1,
251ページ;ノバク(Novak):「18〜85才の年齢の間の男
子および女子における加齢、体内総カリウム量、および
脂肪以外の重量(Aging, Total Body Potassium, Fat-fr
ee Mass in Males and Females between the Ages of 1
8 and 85 Years)」、ジャーナル・オブ・ジェロントロジ
ー、第27巻(1972年)438ページ]。
では増加するので、高齢のヒトに関するデータには矛盾
がある[メニーリー(Meneely)ら:「正常被験者915例にお
けるカリウム含量から測定された、体成分組成に作用す
る因子の解析(Analysis of Factors Affecting Body Co
mposition Determined from Potassium Content in 915
Normal Subjects)」、アナルス・オブ・ザ・ニューヨー
ク・アカデミー・オブ・サイエンセズ(Ann. N.Y. Acad.
Sci.)、第110巻(1963年)271ページ;フォーブス(Forbe
s)およびレイナ(Reina):「年齢に応じた成人痩身体重:
長期的観察の数例(Adult Lean Body Mass with Age: So
me Longitudinal Observations)」、メタボリズム(Metab
olism)、第19巻(1970年)653ページ;ミューア(Myhre)お
よびケスラー(Kessler):「年齢との関係における体密度
および体成分組成中のカリウム40の測定(Body Density
and Potassium 40 Measurements of Body Composition
AsRelated to Age)」、ジャーナル・オブ・アプライド・
フィジオロジー(J. Appl.Physiol.)、第21巻(1966年)1,
251ページ;ノバク(Novak):「18〜85才の年齢の間の男
子および女子における加齢、体内総カリウム量、および
脂肪以外の重量(Aging, Total Body Potassium, Fat-fr
ee Mass in Males and Females between the Ages of 1
8 and 85 Years)」、ジャーナル・オブ・ジェロントロジ
ー、第27巻(1972年)438ページ]。
【0029】これに対して、フィッシャー344系のラッ
トでは、体内総脂肪は、寿命の約75%までは増加する
が、その後は減少する[バートランド(Bertrand)ら:「随
意給餌または延命的制限給餌によるラットの成体期間中
における脂肪組織の重量および細胞性の変化(Changes i
n Adipose Mass and Cellularity throughout the Adul
t Life of Rats Fed ad libitum or a Life-prolonging
Restricted Diet)」、ジャーナル・オブ・ジェロントロ
ジー、第35巻(1980年)827ページ]。年齢に関連する血清
脂質の特異的変化は、全身の脂肪、運動および食事に左
右されるため、確定するのが困難であり、得られるデー
タには矛盾がある。同様に、年齢に応じた血清リポ蛋白
質の測定値の変化も、多数の因子に影響され、年齢はも
とより、健康状態、および習慣とも関連があるとは思わ
れない。
トでは、体内総脂肪は、寿命の約75%までは増加する
が、その後は減少する[バートランド(Bertrand)ら:「随
意給餌または延命的制限給餌によるラットの成体期間中
における脂肪組織の重量および細胞性の変化(Changes i
n Adipose Mass and Cellularity throughout the Adul
t Life of Rats Fed ad libitum or a Life-prolonging
Restricted Diet)」、ジャーナル・オブ・ジェロントロ
ジー、第35巻(1980年)827ページ]。年齢に関連する血清
脂質の特異的変化は、全身の脂肪、運動および食事に左
右されるため、確定するのが困難であり、得られるデー
タには矛盾がある。同様に、年齢に応じた血清リポ蛋白
質の測定値の変化も、多数の因子に影響され、年齢はも
とより、健康状態、および習慣とも関連があるとは思わ
れない。
【0030】ヒトの血清アルブミン濃度は、年齢には影
響されないものと思われる。ラットでは、アルブミン濃
度は、系統と、フィッシャー344系ラットにおけるよう
に慢性的腎障害の一般的な有無に左右されるものと思わ
れる。この系統には、腎障害があり、それとともに血清
アルブミン濃度が低下するのである[ハイス(Heiss)ら:
「血漿HDL-コレステロール濃度の疫学:脂質研究診療機
関の有病率調査、要約(The Epidemiology of Plasma HD
L-cholesterol Levels: The Lipid Research Clinic Pr
evalence Study, Summary)」、サーキュレーション(Circ
ulation)、第62巻(増刊4号)(1980年)116ページ]。
響されないものと思われる。ラットでは、アルブミン濃
度は、系統と、フィッシャー344系ラットにおけるよう
に慢性的腎障害の一般的な有無に左右されるものと思わ
れる。この系統には、腎障害があり、それとともに血清
アルブミン濃度が低下するのである[ハイス(Heiss)ら:
「血漿HDL-コレステロール濃度の疫学:脂質研究診療機
関の有病率調査、要約(The Epidemiology of Plasma HD
L-cholesterol Levels: The Lipid Research Clinic Pr
evalence Study, Summary)」、サーキュレーション(Circ
ulation)、第62巻(増刊4号)(1980年)116ページ]。
【0031】年齢に応じた結合組織の変化も共通する。
年齢とともに、主要蛋白質成分であるコラーゲンが、次
第に不溶性に、強固に、かつ酵素の消化作用を受けにく
くなるのである[ハムリン(Hamlin)およびコーン(Koh
n):「成熟後のヒトコラーゲンにおける年齢関連の漸進
的な構造変化の証拠(Evidence for Progressive Age-re
lated Structural Changes in Postmature Human Colla
gen)」、ビオヒミカ・エト・ビオフィジカ・アクタ(Bioc
him. Biophys. Acta)、第236巻(1971年)458ページ;エ
ベリット(Everitt)およびデルブリッジ(Delbridge):
「脳下垂体切除ラットの尾腱におけるコラーゲンの加齢
の二面(Two Faces of Collagen Ageing in theTail Ten
don of Hypophysectomized Rats)」、エクスペリメンタ
ル・ジェロントロジー(Exp. Gerontol.)、第7巻(1972
年)45ページ]。
年齢とともに、主要蛋白質成分であるコラーゲンが、次
第に不溶性に、強固に、かつ酵素の消化作用を受けにく
くなるのである[ハムリン(Hamlin)およびコーン(Koh
n):「成熟後のヒトコラーゲンにおける年齢関連の漸進
的な構造変化の証拠(Evidence for Progressive Age-re
lated Structural Changes in Postmature Human Colla
gen)」、ビオヒミカ・エト・ビオフィジカ・アクタ(Bioc
him. Biophys. Acta)、第236巻(1971年)458ページ;エ
ベリット(Everitt)およびデルブリッジ(Delbridge):
「脳下垂体切除ラットの尾腱におけるコラーゲンの加齢
の二面(Two Faces of Collagen Ageing in theTail Ten
don of Hypophysectomized Rats)」、エクスペリメンタ
ル・ジェロントロジー(Exp. Gerontol.)、第7巻(1972
年)45ページ]。
【0032】しかし、幼若な、または加齢中のオスおよ
びメスのウィスター系ラットでは、コラーゲンは、年齢
に応じて変化することがない[ポルタら(Porta):「発生
および加齢の際のウィスター系オスラットにおけるビタ
ミンEの濃度が2様である食餌脂肪の形態の影響その
2、脳の生化学的および体型測定法的要因(Effects oft
he Type of Dietary Fat at Two Levels of Vitamin E
in Wistar Male Rats during Development and Aging.
II. Biochemical and Morphometric Parametersof the
Brain)」、メカニズムス・オブ・エイジング・アンド・
デベロップメント、第13巻(1980年)319ページ;同じ
く:「発生および加齢の際のウィスター系オスラットに
おけるビタミンEの濃度が2様である食餌脂肪の形態の
影響その3、肝臓の生化学的および体型測定法的要因(E
ffects of the Type of Dietary Fatat Two Levels of
Vitamin E in Wistar Male Rats during Development a
nd Aging. III. Biochemical and Morphometric Parame
ters of the Liver)」、メカニズムス・オブ・エイジン
グ・アンド・デベロップメント、第15巻(1981年)297ペ
ージ;同じく:「発生および加齢の際のウィスター系オ
スラットにおけるビタミンEの濃度が2様である食餌脂
肪の形態の影響その4、心臓の生化学的および体型測定
法的要因(Effects of the Type of Dietary Fat at Two
Levels of Vitamin E in Wistar Male Rats during De
velopment and Aging. IV. Biochemical and Morphomet
ric Parameters of the Heart)」、メカニズムス・オブ
・エイジング・アンド・デベロップメント、第18巻(198
2年)159ページ]。したがって、種の差異を超えた年齢に
応じた体成分組成の確実な変化は、体内総蛋白質量およ
び水分含有量の減少に限定されるものと思われる。
びメスのウィスター系ラットでは、コラーゲンは、年齢
に応じて変化することがない[ポルタら(Porta):「発生
および加齢の際のウィスター系オスラットにおけるビタ
ミンEの濃度が2様である食餌脂肪の形態の影響その
2、脳の生化学的および体型測定法的要因(Effects oft
he Type of Dietary Fat at Two Levels of Vitamin E
in Wistar Male Rats during Development and Aging.
II. Biochemical and Morphometric Parametersof the
Brain)」、メカニズムス・オブ・エイジング・アンド・
デベロップメント、第13巻(1980年)319ページ;同じ
く:「発生および加齢の際のウィスター系オスラットに
おけるビタミンEの濃度が2様である食餌脂肪の形態の
影響その3、肝臓の生化学的および体型測定法的要因(E
ffects of the Type of Dietary Fatat Two Levels of
Vitamin E in Wistar Male Rats during Development a
nd Aging. III. Biochemical and Morphometric Parame
ters of the Liver)」、メカニズムス・オブ・エイジン
グ・アンド・デベロップメント、第15巻(1981年)297ペ
ージ;同じく:「発生および加齢の際のウィスター系オ
スラットにおけるビタミンEの濃度が2様である食餌脂
肪の形態の影響その4、心臓の生化学的および体型測定
法的要因(Effects of the Type of Dietary Fat at Two
Levels of Vitamin E in Wistar Male Rats during De
velopment and Aging. IV. Biochemical and Morphomet
ric Parameters of the Heart)」、メカニズムス・オブ
・エイジング・アンド・デベロップメント、第18巻(198
2年)159ページ]。したがって、種の差異を超えた年齢に
応じた体成分組成の確実な変化は、体内総蛋白質量およ
び水分含有量の減少に限定されるものと思われる。
【0033】上記の説明から、年齢は、犬が老化するに
つれて、副腎、甲状腺、免疫系、および体成分組成の機
能のそれぞれに悪影響を及ぼすことがわかる。ここにお
いて、後述の調剤を用いると、老齢の犬における認知機
能を比較的長期間にわたって、正常な水準に維持するこ
とができるのである。
つれて、副腎、甲状腺、免疫系、および体成分組成の機
能のそれぞれに悪影響を及ぼすことがわかる。ここにお
いて、後述の調剤を用いると、老齢の犬における認知機
能を比較的長期間にわたって、正常な水準に維持するこ
とができるのである。
【0034】後述のとおり、本発明の所期の結果を得る
ための投与処方は、パーキンソン病の治療に用いられる
投与処方とは著しく異なり、また、ミルグラムによる母
体となる出願(1990年8月31日付け第07/576,011号)に記
載の投与水準とも、量および頻度が異なることがある。
本明細書に開示の用途に推奨される最高投与量の場合、
その水準は、パーキンソン病の治療に用いられる量の2
分の1を下回る。特に、本発明の場合、体重1kgあたり
0.1〜5.0mgを週1〜5回という水準で用いることを明示
しているが、隔日に投与するのが好ましい。体重1kgあ
たり1〜2mgを週2回、中年期から開始するという投与
水準が最も好適である。当然、持続的放出方式を用い
て、より低頻度の投与で所要の投与水準を達成するのが
可能なことは、当業界の技術の習熟者には公知であると
思われる。
ための投与処方は、パーキンソン病の治療に用いられる
投与処方とは著しく異なり、また、ミルグラムによる母
体となる出願(1990年8月31日付け第07/576,011号)に記
載の投与水準とも、量および頻度が異なることがある。
本明細書に開示の用途に推奨される最高投与量の場合、
その水準は、パーキンソン病の治療に用いられる量の2
分の1を下回る。特に、本発明の場合、体重1kgあたり
0.1〜5.0mgを週1〜5回という水準で用いることを明示
しているが、隔日に投与するのが好ましい。体重1kgあ
たり1〜2mgを週2回、中年期から開始するという投与
水準が最も好適である。当然、持続的放出方式を用い
て、より低頻度の投与で所要の投与水準を達成するのが
可能なことは、当業界の技術の習熟者には公知であると
思われる。
【0035】本発明によって、加齢の犬の副腎機能障害
が治療或いは抑制される理論的根拠は不明であり、本発
明者は如何なる作業理論にも拘束されることを好まない
が、L-デプレニルが脳のみに化学的に作用するのではな
く、関連諸器官に直接的に作用する可能性があると考え
られる。この作用は、血圧降下作用である可能性があ
る。以下、ラットによる参考例を述べる。参考例で説明
するとおり、血清の化学的分析によれば、L-デプレニル
は、特定の器官に直接作用すると考えられる。
が治療或いは抑制される理論的根拠は不明であり、本発
明者は如何なる作業理論にも拘束されることを好まない
が、L-デプレニルが脳のみに化学的に作用するのではな
く、関連諸器官に直接的に作用する可能性があると考え
られる。この作用は、血圧降下作用である可能性があ
る。以下、ラットによる参考例を述べる。参考例で説明
するとおり、血清の化学的分析によれば、L-デプレニル
は、特定の器官に直接作用すると考えられる。
【0036】
【実施例】以下の実施例では、ハーラン・スプレイグ・
ドーリー(Harlan Sprague Dawley)社から入手のフィッ
シャー系ラットのオスが用いられている。この動物は、
21〜23カ月齢のときに入手したものである。飼料および
水は自由に摂取させ、隔日ごとに体重を測定した。
ドーリー(Harlan Sprague Dawley)社から入手のフィッ
シャー系ラットのオスが用いられている。この動物は、
21〜23カ月齢のときに入手したものである。飼料および
水は自由に摂取させ、隔日ごとに体重を測定した。
【0037】L-デプレニルの投与は、24〜25カ月齢で開
始する。死亡し、あるいは実験から除外するまで、体重
1kgあたり0.25mgを隔日に皮下に投与する。デプレニル
は、食塩水に溶解させておく。
始する。死亡し、あるいは実験から除外するまで、体重
1kgあたり0.25mgを隔日に皮下に投与する。デプレニル
は、食塩水に溶解させておく。
【0038】2回の機会、すなわち実験開始、および投
与の3カ月後に血清の分析を実施した。血液試料は眼窩
内から採取したが、それには動物を麻酔せざるを得なか
った。麻酔剤としては、ケタミンとアトラビンの等容混
合液を用いたが、それは、幼若ラットではこの併用が毒
性が低く、かつ作用の持続が短期であるからである。基
線試験では、0.2mlの投与量を用いたが、この投与量で
は、麻酔の持続が所期よりも著しく長時間となったた
め、3カ月後の試験では0.08mlまで投与量を減らした。
与の3カ月後に血清の分析を実施した。血液試料は眼窩
内から採取したが、それには動物を麻酔せざるを得なか
った。麻酔剤としては、ケタミンとアトラビンの等容混
合液を用いたが、それは、幼若ラットではこの併用が毒
性が低く、かつ作用の持続が短期であるからである。基
線試験では、0.2mlの投与量を用いたが、この投与量で
は、麻酔の持続が所期よりも著しく長時間となったた
め、3カ月後の試験では0.08mlまで投与量を減らした。
【0039】試料を、直ちにカナダ国内のビタテック(V
ita-Tech)社まで送付し、同社で、グルコース、クレア
チニン、ビリルビン(総量)、血中尿素窒素(BUN)、SGO
T、SGPT、総蛋白質、およびアルブミンについて生化学
的検定が実施された。血液学的分析の目的には、ヘモグ
ロビン、ヘマトクリット、赤血球数、白血球数、MCH、
好中球、リンパ球、単核球、好酸球、好塩基球、および
好中赤血球について測定した。血清の生化学的および血
液学的採集および分析に際しては、二重盲検法に従っ
た。血清の分析結果を表1に示す。3カ月後の時点での
対照群と、L-デプレニル投与群との間の有意差は、BUN
の測定値に認められたのみであった。クレアチニン(P
=0.129)、アルブミン(P=0.117)、およびA/G比(P=
0.151)の比較は有意水 準に近かったが、ビリルビン(P
=0.826)、SGOT(P=0.990)、およびSGPT(P=0.667)に
ついては明らかに差がなかった。表1には、各測定値と
生存率との相関関係も示した。BUN、SGOT、およびビリ
ルビンの測定値にはすべて、有意な相関関係が認められ
る。
ita-Tech)社まで送付し、同社で、グルコース、クレア
チニン、ビリルビン(総量)、血中尿素窒素(BUN)、SGO
T、SGPT、総蛋白質、およびアルブミンについて生化学
的検定が実施された。血液学的分析の目的には、ヘモグ
ロビン、ヘマトクリット、赤血球数、白血球数、MCH、
好中球、リンパ球、単核球、好酸球、好塩基球、および
好中赤血球について測定した。血清の生化学的および血
液学的採集および分析に際しては、二重盲検法に従っ
た。血清の分析結果を表1に示す。3カ月後の時点での
対照群と、L-デプレニル投与群との間の有意差は、BUN
の測定値に認められたのみであった。クレアチニン(P
=0.129)、アルブミン(P=0.117)、およびA/G比(P=
0.151)の比較は有意水 準に近かったが、ビリルビン(P
=0.826)、SGOT(P=0.990)、およびSGPT(P=0.667)に
ついては明らかに差がなかった。表1には、各測定値と
生存率との相関関係も示した。BUN、SGOT、およびビリ
ルビンの測定値にはすべて、有意な相関関係が認められ
る。
【0040】
【表1】
【0041】血液化学のデータは充分詳細であり、L-デ
プレニルを投与した動物が、対照動物よりも長期間生存
することの考え得る理由を示している。26カ月齢では、
BUNなる尺度に有意な差が存在し、デプレニル投与群は
対照群よりも評点が低い。BUNは、腎臓が体内から排出
する老廃物の尺度である。したがって、この測定値が高
いことは、副腎機能が効果的でないことを示す。デプレ
ニル投与群と対照群間の副腎機能の差異は、クレアチニ
ン量の差からも示される(デプレニル投与群の方が対照
群よりも低い)が、その差は、BUNについて 算定された
統計的有意差の水準に達していない。
プレニルを投与した動物が、対照動物よりも長期間生存
することの考え得る理由を示している。26カ月齢では、
BUNなる尺度に有意な差が存在し、デプレニル投与群は
対照群よりも評点が低い。BUNは、腎臓が体内から排出
する老廃物の尺度である。したがって、この測定値が高
いことは、副腎機能が効果的でないことを示す。デプレ
ニル投与群と対照群間の副腎機能の差異は、クレアチニ
ン量の差からも示される(デプレニル投与群の方が対照
群よりも低い)が、その差は、BUNについて 算定された
統計的有意差の水準に達していない。
【0042】23カ月齢と26カ月齢の動物間の比較では、
26カ月齢の方が、BUN、クレアチニンともに有意に高い
ことが判明した。他の動物と同様にラットは、月齢が進
むにつれて、副腎機能の顕著な低下を示すことが知られ
ているので、このような結果は予想外であった。したが
って、この有意な薬効は、L-デプレニルの投与が腎機能
を保護することを示している。このような保護が生存に
関連することは、26カ月齢群におけるBUNなる尺度と 、
生存日数との間の有意な相関関係からも示される。
26カ月齢の方が、BUN、クレアチニンともに有意に高い
ことが判明した。他の動物と同様にラットは、月齢が進
むにつれて、副腎機能の顕著な低下を示すことが知られ
ているので、このような結果は予想外であった。したが
って、この有意な薬効は、L-デプレニルの投与が腎機能
を保護することを示している。このような保護が生存に
関連することは、26カ月齢群におけるBUNなる尺度と 、
生存日数との間の有意な相関関係からも示される。
【0043】他の生化学的尺度に関して、デプレニル投
与群と対照群との間に差がないのは、デプレニルは、他
の末梢器官に対するよりも大きく腎臓に作用すること示
すと思われるが、投与開始時点でラットが高齢過ぎてい
たこと、投与量が不充分なまでに少なかったこと、ある
いはL-デプレニルが検査した要因に作用しなかったこと
などの可能性もある。
与群と対照群との間に差がないのは、デプレニルは、他
の末梢器官に対するよりも大きく腎臓に作用すること示
すと思われるが、投与開始時点でラットが高齢過ぎてい
たこと、投与量が不充分なまでに少なかったこと、ある
いはL-デプレニルが検査した要因に作用しなかったこと
などの可能性もある。
【0044】副腎皮質ホルモンの分泌は、肉体的・心理
的なストレスに応じて分泌される副腎刺激ホルモン放出
因子により促進される。また、副腎刺激ホルモン放出因
子は脳の全体にわたって活動レベルを上げることもわか
っており、副腎刺激ホルモン放出因子→副腎皮質刺激ホ
ルモン→コルコチコイドの一連の作用は、ストレスに対
するための生体防御機構として重要である。副腎皮質ホ
ルモンは代謝制御の他、中枢作用もあると考えられてお
り、動機づけや学習能力などに影響するとも考えられて
いる。従って、認知機能は副腎機能と重要な関係があ
る。
的なストレスに応じて分泌される副腎刺激ホルモン放出
因子により促進される。また、副腎刺激ホルモン放出因
子は脳の全体にわたって活動レベルを上げることもわか
っており、副腎刺激ホルモン放出因子→副腎皮質刺激ホ
ルモン→コルコチコイドの一連の作用は、ストレスに対
するための生体防御機構として重要である。副腎皮質ホ
ルモンは代謝制御の他、中枢作用もあると考えられてお
り、動機づけや学習能力などに影響するとも考えられて
いる。従って、認知機能は副腎機能と重要な関係があ
る。
【0045】認知能力については、下記のようにして測
定した。まず、高さ17.75cmの透明な架台の表面をわず
かに越える深さに水を満たした円形の水槽で構成された
水中迷路を用意する。各試験期間の開始時にラットを、
架台の中心から、ほぼ1メートルの無作為に決定した地
点で、外側表面向きに水槽内に置く。定位および架台登
攀のために90秒の時間を与える。30秒後にラットを架台
から排除する。補正措置も講じた。もし架台を見付けら
れなかった場合は、試行期間の終わりに、ラットを穏や
かにこれに導き、30秒後に排除する。試験は、連続する
5回の試行のうち、4回で25秒以内に架台へ逃れるとい
う基準を達成するか、30回の試行を終えるかするまで続
ける。最高10回の試行を毎日行なわせ、各試行の間には
30分の休止期間を置く。試行はすべてビデオテープにも
収録しておく。
定した。まず、高さ17.75cmの透明な架台の表面をわず
かに越える深さに水を満たした円形の水槽で構成された
水中迷路を用意する。各試験期間の開始時にラットを、
架台の中心から、ほぼ1メートルの無作為に決定した地
点で、外側表面向きに水槽内に置く。定位および架台登
攀のために90秒の時間を与える。30秒後にラットを架台
から排除する。補正措置も講じた。もし架台を見付けら
れなかった場合は、試行期間の終わりに、ラットを穏や
かにこれに導き、30秒後に排除する。試験は、連続する
5回の試行のうち、4回で25秒以内に架台へ逃れるとい
う基準を達成するか、30回の試行を終えるかするまで続
ける。最高10回の試行を毎日行なわせ、各試行の間には
30分の休止期間を置く。試行はすべてビデオテープにも
収録しておく。
【0046】最終の習得試行の5日後に、架台を取り除
いた迷路内で、ラットに90秒間の試行を行なわせること
によって、記憶保持を試験した。記憶保持の尺度として
は、以前に架台が置かれていた迷路の領域で費やされた
時間を記録した。次いで、2回目の習得試行試験を、架
台を別の位置に移動させたこと以外は、最初の訓練と同
じ要領で実施した。習得およびそれに続く記憶保持の試
行を重ねた後、3回目の試行試験を、やはり架台を別の
位置に移動させて実施した。上記により、ラットにはす
べて、独立した3回の機会に習得と記憶保持の双方に関
して試験を施したことになる。
いた迷路内で、ラットに90秒間の試行を行なわせること
によって、記憶保持を試験した。記憶保持の尺度として
は、以前に架台が置かれていた迷路の領域で費やされた
時間を記録した。次いで、2回目の習得試行試験を、架
台を別の位置に移動させたこと以外は、最初の訓練と同
じ要領で実施した。習得およびそれに続く記憶保持の試
行を重ねた後、3回目の試行試験を、やはり架台を別の
位置に移動させて実施した。上記により、ラットにはす
べて、独立した3回の機会に習得と記憶保持の双方に関
して試験を施したことになる。
【0047】前述の水中迷路試験において、L-デプレニ
ル投与動物および対照群の認知能力の変化を調べた。
ル投与動物および対照群の認知能力の変化を調べた。
【0048】26カ月齢のラット16匹(デプレニル投与群
8匹、対照群8匹)を用いて、水中迷路の習得を試験す
る。デプレニル投与群の試験は、薬物投与の3カ月目の
間に実施した。その他3匹の動物について試験を開始し
たが、満足に泳げる能力が無かったため脱落した。29カ
月齢の時点では、9匹(デプレニル投与群5匹、対照群
4匹)について水中迷路の試験を実施した。デプレニル
投与群は、薬物投与の6カ月目にあたる。その他5匹の
ラットは、泳げないか、試験開始の時点で瀕死の状態で
あった。
8匹、対照群8匹)を用いて、水中迷路の習得を試験す
る。デプレニル投与群の試験は、薬物投与の3カ月目の
間に実施した。その他3匹の動物について試験を開始し
たが、満足に泳げる能力が無かったため脱落した。29カ
月齢の時点では、9匹(デプレニル投与群5匹、対照群
4匹)について水中迷路の試験を実施した。デプレニル
投与群は、薬物投与の6カ月目にあたる。その他5匹の
ラットは、泳げないか、試験開始の時点で瀕死の状態で
あった。
【0049】水中迷路の習得の解析は、基準に達するの
に要した試行の数に基づく。試験期間である3日間以内
に課題を学習できなかった場合は、33という最大評点が
与えられた。結果を表2に要約する。主効果としての月
齢および試行期間に関する分散分析から、月齢効果は、
より高齢のラットの学習能力が低いことを有意に反映し
ていること[F(2,58)=10.5、p=0.00]、および、試行
期間の効果は、試験の反復の間に学習が改善されたこと
を有意に反映していること[F(2,58)=11.12、p=0.0
0]が示された。また、より若年のラットの方が、改善の
度合が大きい傾向があるが、試行期間による月齢の交互
作用は、有意ではなかった[F(6,58)=1.64、p=0.15
2]。
に要した試行の数に基づく。試験期間である3日間以内
に課題を学習できなかった場合は、33という最大評点が
与えられた。結果を表2に要約する。主効果としての月
齢および試行期間に関する分散分析から、月齢効果は、
より高齢のラットの学習能力が低いことを有意に反映し
ていること[F(2,58)=10.5、p=0.00]、および、試行
期間の効果は、試験の反復の間に学習が改善されたこと
を有意に反映していること[F(2,58)=11.12、p=0.0
0]が示された。また、より若年のラットの方が、改善の
度合が大きい傾向があるが、試行期間による月齢の交互
作用は、有意ではなかった[F(6,58)=1.64、p=0.15
2]。
【0050】習得における薬物の作用を調べるため、26
カ月齢および29カ月齢のラットを、月齢、群、および試
行期間を主効果とする3元配置の分散分析を用いて比較
した。月齢、および試行期間については、有意な主効果
が存在した[それぞれF(1,21)=4.62、p=1.43、およ
びF(2,42)=2.55、p=0.29]。群効果は有意ではなか
ったが、群による月齢の交互作用は高度に有意であった
[F(2,42)=12.2、p=0.002]。表2に示したとおり、
上記の知見は、26カ月齢で調べた場合には、デプレニル
投与群の挙動が劣り、28〜29カ月齢で調べた場合には、
対照群よりも優れていることに起因する。
カ月齢および29カ月齢のラットを、月齢、群、および試
行期間を主効果とする3元配置の分散分析を用いて比較
した。月齢、および試行期間については、有意な主効果
が存在した[それぞれF(1,21)=4.62、p=1.43、およ
びF(2,42)=2.55、p=0.29]。群効果は有意ではなか
ったが、群による月齢の交互作用は高度に有意であった
[F(2,42)=12.2、p=0.002]。表2に示したとおり、
上記の知見は、26カ月齢で調べた場合には、デプレニル
投与群の挙動が劣り、28〜29カ月齢で調べた場合には、
対照群よりも優れていることに起因する。
【0051】一方、記憶保持の試験の結果からは、群あ
るいは月齢について、一貫性のある効果は全く示されな
かった。
るいは月齢について、一貫性のある効果は全く示されな
かった。
【0052】
【表2】
【0053】対照群のラットは、26カ月齢では、デプレ
ニル投与群よりも優れた習得力を示したが、29カ月齢で
は、結果が逆転し、デプレニル投与群の方が、学習能力
に優れているのが示される。26カ月齢のデプレニル投与
ラットに見られる習得力の劣性は、主として逆転、すな
わち架台の位置が変化した後で課題を学習し直すことが
困難なことによる。29カ月齢では、対照群の能力不足
は、総体的停滞の反映であって、そのことは問題解決の
無能力さに示され、重篤な認知能力の障害となって現れ
る。
ニル投与群よりも優れた習得力を示したが、29カ月齢で
は、結果が逆転し、デプレニル投与群の方が、学習能力
に優れているのが示される。26カ月齢のデプレニル投与
ラットに見られる習得力の劣性は、主として逆転、すな
わち架台の位置が変化した後で課題を学習し直すことが
困難なことによる。29カ月齢では、対照群の能力不足
は、総体的停滞の反映であって、そのことは問題解決の
無能力さに示され、重篤な認知能力の障害となって現れ
る。
【0054】26カ月齢の群から得られた結果に対する明
確な説明は存在しないが、デプレニルが一過性の認知の
混乱を引き起こす可能性を排除することはできない。こ
の薬剤に関しては、動物がそれに対する調整を完全に行
うには、ある程度の期間が必要なことも充分あり得る。
しかし、上記のデータから、この能力不足は永続的では
ないと結論することもできよう。これに対し、デプレニ
ルを投与した29カ月齢のラットは、対照群よりも有意に
優れた学習力を示す。
確な説明は存在しないが、デプレニルが一過性の認知の
混乱を引き起こす可能性を排除することはできない。こ
の薬剤に関しては、動物がそれに対する調整を完全に行
うには、ある程度の期間が必要なことも充分あり得る。
しかし、上記のデータから、この能力不足は永続的では
ないと結論することもできよう。これに対し、デプレニ
ルを投与した29カ月齢のラットは、対照群よりも有意に
優れた学習力を示す。
【0055】食塩水投与の対照群と比較した場合、L-デ
プレニルを投与したラットの方が、29カ月齢では、長期
間、見かけ上健康的に生存し、より多くの探索行動を示
し、知力の停滞の証拠が少ない。更に、この投与群は、
体重の損失も少ないが、それは、食物消費量の差による
ものではない。
プレニルを投与したラットの方が、29カ月齢では、長期
間、見かけ上健康的に生存し、より多くの探索行動を示
し、知力の停滞の証拠が少ない。更に、この投与群は、
体重の損失も少ないが、それは、食物消費量の差による
ものではない。
【0056】
【実施例】以下、ビ−グル犬を用いて参考例と同じ手順
で犬の認知機能の減退を抑制する試験を行って、本発明
によって犬の加齢による副腎機能障害が抑制されること
を検証した。オスおよびメスのビーグル犬に、4〜7才
の時点から始めて、L-デプレニルまたはプラシ−ボを投
与した。2〜5年後に、被験動物が(1)長期間の大きな
騒音、(2)寒気との接触、および(3)不動化に対するス
トレス応答を終結させ得る能力を、血流中のコルチコス
テロンについて、基線濃度とストレス直後から24時間の
間の誘発濃度とを、対比して測定することによって評価
する。L-デプレニル投与のイヌは、プラシ−ボを投与し
た対照群のイヌよりも著しく効果的にコルチコステロン
の分泌を終結させることができ、そのため、循環グルコ
コルチコイドの基線濃度への復帰が速やかであった。そ
の後、イヌを屠殺し、加齢およびストレスに対して特に
脆弱な領域である海馬のCA1領域の錐体細胞の数を定量
した。L-デプレニル投与のイヌでは、プラシ−ボを投与
した対照群よりも著しく多数のこれらのニューロンが維
持され、副腎機能と密接な因果関係がある認知作用上重
要な脳の領域における加齢またはストレスで誘発される
退化が少ないことが示される。L-デプレニルの投与量の
水準は、数カ月ないし数年間にわたり、体重1kgあたり
0.1〜5mgとし 、錠剤で投与した。投与頻度は、週少な
くとも1乃至5回とした。
で犬の認知機能の減退を抑制する試験を行って、本発明
によって犬の加齢による副腎機能障害が抑制されること
を検証した。オスおよびメスのビーグル犬に、4〜7才
の時点から始めて、L-デプレニルまたはプラシ−ボを投
与した。2〜5年後に、被験動物が(1)長期間の大きな
騒音、(2)寒気との接触、および(3)不動化に対するス
トレス応答を終結させ得る能力を、血流中のコルチコス
テロンについて、基線濃度とストレス直後から24時間の
間の誘発濃度とを、対比して測定することによって評価
する。L-デプレニル投与のイヌは、プラシ−ボを投与し
た対照群のイヌよりも著しく効果的にコルチコステロン
の分泌を終結させることができ、そのため、循環グルコ
コルチコイドの基線濃度への復帰が速やかであった。そ
の後、イヌを屠殺し、加齢およびストレスに対して特に
脆弱な領域である海馬のCA1領域の錐体細胞の数を定量
した。L-デプレニル投与のイヌでは、プラシ−ボを投与
した対照群よりも著しく多数のこれらのニューロンが維
持され、副腎機能と密接な因果関係がある認知作用上重
要な脳の領域における加齢またはストレスで誘発される
退化が少ないことが示される。L-デプレニルの投与量の
水準は、数カ月ないし数年間にわたり、体重1kgあたり
0.1〜5mgとし 、錠剤で投与した。投与頻度は、週少な
くとも1乃至5回とした。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によって、
犬の加齢による副腎機能障害が治療或いは抑制されるこ
とが明らかである。
犬の加齢による副腎機能障害が治療或いは抑制されるこ
とが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デイビッド アール スティーブンス アメリカ合衆国 カンサス州 66046 ロ ーレンスターンベリードライブ 4404 (72)発明者 グウェンドリン オー アイビー カナダ国 エム1シー 1エイ4 オンタ リオ スカボロウ ミリタリートレイル 1265 ユニバーシティ・オブ・トロント スカボロウ キャンパス
Claims (1)
- 【請求項1】 犬の加齢による副腎機能障害を治療する
方法であって、L-デプレニル或いは製薬上許容可能なそ
の塩及び製剤上許容される担体から成る薬剤を、週少な
くとも1乃至5回、犬の体重1kg当り0,1mg乃至5.0m
g投与することを特徴とする犬の加齢による副腎機能障
害を治療する方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US576011 | 1990-08-31 | ||
US07/576,011 US5151449A (en) | 1990-08-31 | 1990-08-31 | Use of L-deprenyl for retention of specific physiological functions |
US64345291A | 1991-01-18 | 1991-01-18 | |
US643452 | 1991-01-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3116589A Division JP2819072B2 (ja) | 1990-08-31 | 1991-04-22 | 犬の加齢による認知機能障害を治療する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09328423A true JPH09328423A (ja) | 1997-12-22 |
JP2884500B2 JP2884500B2 (ja) | 1999-04-19 |
Family
ID=27076843
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3116589A Expired - Fee Related JP2819072B2 (ja) | 1990-08-31 | 1991-04-22 | 犬の加齢による認知機能障害を治療する方法 |
JP9047482A Expired - Fee Related JP2884501B2 (ja) | 1990-08-31 | 1997-03-03 | 犬の加齢による免疫機能障害を治療する方法 |
JP9047480A Expired - Fee Related JP2884500B2 (ja) | 1990-08-31 | 1997-03-03 | 犬の加齢による副腎機能障害を治療する方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3116589A Expired - Fee Related JP2819072B2 (ja) | 1990-08-31 | 1991-04-22 | 犬の加齢による認知機能障害を治療する方法 |
JP9047482A Expired - Fee Related JP2884501B2 (ja) | 1990-08-31 | 1997-03-03 | 犬の加齢による免疫機能障害を治療する方法 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5276057A (ja) |
EP (2) | EP0473252B1 (ja) |
JP (3) | JP2819072B2 (ja) |
AT (2) | ATE181501T1 (ja) |
AU (1) | AU633714B2 (ja) |
BR (1) | BR9103506A (ja) |
CA (1) | CA2039194C (ja) |
DE (2) | DE69124875T2 (ja) |
DK (2) | DK0732101T3 (ja) |
ES (2) | ES2135123T3 (ja) |
GR (2) | GR3022971T3 (ja) |
HK (1) | HK1011611A1 (ja) |
ID (1) | ID19492A (ja) |
MX (1) | MX9100067A (ja) |
MY (2) | MY124210A (ja) |
NZ (1) | NZ238277A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013515780A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | コンパニオン動物のためのピルベートを含む組成物、およびその使用法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5561163A (en) * | 1990-08-31 | 1996-10-01 | Deprenyl Animal Health, Inc. | Treating hearing loss with deprenyl |
US5565495A (en) * | 1990-08-31 | 1996-10-15 | Deprenyl Animal Health, Inc. | Method for survival curve shifting in dogs |
CA2039194C (en) * | 1990-08-31 | 1997-01-28 | Norton W. Milgram | Uses of l-deprenyl and compositions for same |
US5844003A (en) * | 1991-04-04 | 1998-12-01 | Innovations Foundation | Use of deprenyl compounds to maintain, prevent loss, or recover nerve cell function |
EP1413299A3 (en) * | 1991-04-04 | 2004-05-06 | The University Of Toronto Innovations Foundation | Use of deprenyl analogues to maintain, prevent loss, or recover nerve cell function |
US5444095A (en) * | 1991-04-04 | 1995-08-22 | University Of Toronto, Innovations Foundation | Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells |
US5767164A (en) * | 1991-04-04 | 1998-06-16 | Innovations Foundation | Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells |
US5242950A (en) * | 1992-04-23 | 1993-09-07 | Somerset Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of macular degeneration |
US5817336A (en) * | 1993-04-02 | 1998-10-06 | Orion-Yhtyma Oy | Composition containing selegiline |
US5547995B1 (en) * | 1993-05-04 | 1998-01-27 | Sanofi Elf | Use of selegiline in veterinary medicine |
FR2704756B1 (fr) * | 1993-05-04 | 1995-07-28 | Sanofi Elf | Utilisation de la sélégiline en médecine vétérinaire. |
US6033682A (en) | 1995-01-13 | 2000-03-07 | Somerset Pharmaceuticals, Inc. | S(+) desmethylselegiline and its use in therapeutic methods and pharmaceutical compositions |
JP3036847B2 (ja) | 1995-01-13 | 2000-04-24 | サマーセット・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | デスメチルセレギリンを用いる方法および医薬組成物 |
CA2212412A1 (en) * | 1995-02-10 | 1996-08-15 | The University Of Toronto Innovations Foundation | Deprenyl compounds for treatment of glaucoma |
US6316022B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-11-13 | Noven Pharmaceuticals, Inc. | Transdermal compositions containing low molecular weight drugs which are liquid at room temperatures |
JPH11506744A (ja) * | 1995-06-07 | 1999-06-15 | ノウブン ファーマシューティカルズ インク. | 室温で液体である低分子量薬を含む経皮組成物 |
PT866691E (pt) * | 1995-11-06 | 2002-11-29 | Somerset Pharmaceuticals Inc | Administracao sublingual e bucal de selegilina |
IL138290A0 (en) | 1998-03-16 | 2001-10-31 | Somerset Pharmaceuticals Inc | Use of selegiline or desmethylselegiline for treating wounds, burns and dermatological damage |
US20030212144A1 (en) * | 2001-07-18 | 2003-11-13 | Mohankumar Sheba J.J. | Method for inducing an estrous cycle and pregnancy in a female mammal |
WO2004041151A2 (en) * | 2002-11-07 | 2004-05-21 | Technion Research And Development Foundation Ltd. | Neuroprotective iron chelators and pharmaceutical compositions comprising them |
WO2004096141A2 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Indevus Pharmaceuticals, Inc. | Method for promoting uninterrupted sleep by administration of trospium chloride |
US8097608B2 (en) * | 2003-11-25 | 2012-01-17 | Technion Research And Development Foundation Ltd. | Methods for treatment of cardiovascular disorders and diseases |
EP1686973A4 (en) * | 2003-11-25 | 2009-03-25 | Technion Res & Dev Foundation | COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF CARDIOVASCULAR DISEASES AND DISEASES |
JP2005232148A (ja) * | 2004-02-03 | 2005-09-02 | Technion Research & Development Foundation Ltd | 神経保護剤としてプロパルギルアミンの使用 |
FR2884421B1 (fr) | 2005-04-15 | 2007-08-10 | Virbac Sa | Nouveaux moyens de regulation des troubles du comportement chez les animaux de compagnie |
US8263655B2 (en) | 2005-10-06 | 2012-09-11 | Technion Research And Development Foundation Ltd | Methods for treatment of renal failure |
US9943489B2 (en) | 2010-02-03 | 2018-04-17 | Pharmatwob Ltd. | Extended release formulations of rasagiline and uses thereof |
CN103860503A (zh) * | 2012-12-10 | 2014-06-18 | 天津市汉康医药生物技术有限公司 | 一种治疗帕金森病的缓释药物组合物及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA871155A (en) * | 1971-05-18 | Chinoin Gyogyszer-Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt | Optically active phenyl isopropylamine derivatives having pharmaceutical properties and their preparation | |
HU187775B (en) * | 1982-07-14 | 1986-02-28 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu | New process for producing propargile-amines of pharmaceutical activity |
US4916151A (en) * | 1985-12-05 | 1990-04-10 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Method of treating parkinson's syndrome |
US4871550A (en) * | 1986-09-05 | 1989-10-03 | Millman Phillip L | Nutrient composition for athletes and method of making and using the same |
US4880883A (en) * | 1987-06-03 | 1989-11-14 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Biocompatible polyurethanes modified with lower alkyl sulfonate and lower alkyl carboxylate |
US4861800A (en) * | 1987-08-18 | 1989-08-29 | Buyske Donald A | Method for administering the drug deprenyl so as to minimize the danger of side effects |
HU208484B (en) * | 1988-08-17 | 1993-11-29 | Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet | Process for producing pharmaceutical composition containing acid additional salt of selegilin as active component for treating schisofrenia |
US5192808A (en) * | 1990-08-31 | 1993-03-09 | Deprenyl Animal Health, Inc. | Therapeutic effect of L-deprenyl in the management of pituitary-dependent hyperadrenocorticism (cushing's disease) |
CA2039194C (en) * | 1990-08-31 | 1997-01-28 | Norton W. Milgram | Uses of l-deprenyl and compositions for same |
-
1991
- 1991-03-27 CA CA002039194A patent/CA2039194C/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-28 EP EP91302820A patent/EP0473252B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-28 DE DE69124875T patent/DE69124875T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-28 DK DK96103701T patent/DK0732101T3/da active
- 1991-03-28 ES ES96103701T patent/ES2135123T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-28 EP EP96103701A patent/EP0732101B1/en not_active Revoked
- 1991-03-28 ES ES91302820T patent/ES2097790T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-28 DK DK91302820.5T patent/DK0473252T3/da active
- 1991-03-28 DE DE69131386T patent/DE69131386T2/de not_active Revoked
- 1991-03-28 AT AT96103701T patent/ATE181501T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-03-28 AU AU73957/91A patent/AU633714B2/en not_active Ceased
- 1991-03-28 AT AT91302820T patent/ATE149350T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-04-22 JP JP3116589A patent/JP2819072B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-10 MY MYPI97001674A patent/MY124210A/en unknown
- 1991-05-10 MY MYPI91000785A patent/MY110217A/en unknown
- 1991-05-27 NZ NZ238277A patent/NZ238277A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-07-02 MX MX9100067A patent/MX9100067A/es not_active IP Right Cessation
- 1991-08-15 BR BR919103506A patent/BR9103506A/pt not_active Application Discontinuation
-
1992
- 1992-11-12 US US07/975,284 patent/US5276057A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-08-27 US US08/113,608 patent/US5387615A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-03-03 JP JP9047482A patent/JP2884501B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-03 JP JP9047480A patent/JP2884500B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-31 GR GR970400647T patent/GR3022971T3/el unknown
- 1997-04-15 ID IDP971252A patent/ID19492A/id unknown
-
1998
- 1998-12-02 HK HK98112656A patent/HK1011611A1/xx not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-09-21 GR GR990402361T patent/GR3031263T3/el unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013515780A (ja) * | 2009-12-29 | 2013-05-09 | ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド | コンパニオン動物のためのピルベートを含む組成物、およびその使用法 |
US8999375B2 (en) | 2009-12-29 | 2015-04-07 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Compositions including pyruvate for companion animals and methods of use thereof |
US9011900B2 (en) | 2009-12-29 | 2015-04-21 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Compositions including pyruvate for companion animals and methods of use thereof |
US9173422B2 (en) | 2009-12-29 | 2015-11-03 | Hill's Pet Nutrition, Inc. | Compositions including pyruvate for companion animals and methods of use thereof |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2884500B2 (ja) | 犬の加齢による副腎機能障害を治療する方法 | |
Saito et al. | Metabolic and immune effects of dietary arginine supplementation after burn | |
DE69132688T2 (de) | Methode zur behandlung und vorbeugung von typ-1 diabetis durch orale verabreichung von insulin | |
RU2166958C2 (ru) | Лечение сахарного диабета типа ii агонистами амилина | |
KR100190257B1 (ko) | 3-구아니디노프로피온산을 포함하는, 대사질환 치료용 약학 조성물 | |
AU2002225870A1 (en) | Method for short-term and long-term drug dosimetry | |
JPH06510760A (ja) | 代謝障害および代謝の治療法 | |
US5541188A (en) | Therapeutic applications of beta-adrenergic agonists | |
US4710380A (en) | Treatment of autoimmune disorders with immunoamplifiers | |
AU2004292416B2 (en) | Method of decreasing fat deposits and body weight in mammals and birds | |
DE69733575T2 (de) | Verfahren und mittel zur schmerzbehandlung | |
EP0308157B1 (en) | Therapeutic applications of beta-adrenergic agonists | |
US5530029A (en) | Therapeutic applications of clenbuterol | |
Negrao et al. | Stimulants and growth in children with attention-deficit/hyperactivity disorder | |
KR100304312B1 (ko) | 아연이보충된전립선추출물 | |
EP3958855A2 (en) | Methods for reducing the weight loss or increasing the weight of a feline in need thereof | |
DeVito et al. | Ethanol inhibits prolactin‐and tumor necrosis factor‐α‐, but not gamma interferon‐induced expression of intercellular adhesion molecule‐1 in human astrocytoma cells | |
Wilson | Administration of IGF-I affects the GH axis and adolescent growth in normal monkeys | |
Wilber | Neuropeptides, appetite regulation, and human obesity | |
GB2078516A (en) | Pharmaceutical compositions containing arginine and lysine | |
CA3011062A1 (en) | Pharmaceutical formulations for the treatment of diabetes | |
JP2007505892A (ja) | 向上した成長障害の処置方法 | |
JPH06510753A (ja) | インスリン欠乏哺乳動物治療用のインスリンおよびアミリンを含有する組成物 | |
JPH04117328A (ja) | 体脂肪蓄積低減剤 | |
Hess et al. | The effect of cortisone on the incorporation of C-14 in various tissues from 2-C-14 labeled alanine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |