JPH09323929A - オキシム誘導体を含有する医薬 - Google Patents
オキシム誘導体を含有する医薬Info
- Publication number
- JPH09323929A JPH09323929A JP9079691A JP7969197A JPH09323929A JP H09323929 A JPH09323929 A JP H09323929A JP 9079691 A JP9079691 A JP 9079691A JP 7969197 A JP7969197 A JP 7969197A JP H09323929 A JPH09323929 A JP H09323929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- branched
- carbon atoms
- linear
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 title claims abstract description 73
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 18
- -1 2,4-dioxothiazolidin-5-ylmethyl Chemical group 0.000 claims abstract description 884
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 334
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 197
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 93
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 72
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 65
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 60
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 49
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 17
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000004930 Fatty Liver Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 206010019708 Hepatic steatosis Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000010706 fatty liver disease Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims abstract description 5
- 231100000240 steatosis hepatitis Toxicity 0.000 claims abstract description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 366
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 claims description 221
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 212
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 181
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 162
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 153
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 152
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 104
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 104
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 92
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 claims description 72
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 67
- ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CSC(=O)N1 ZOBPZXTWZATXDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 59
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 56
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 56
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 53
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 48
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 46
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 41
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 39
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 38
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 37
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 34
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 125000005030 pyridylthio group Chemical group N1=C(C=CC=C1)S* 0.000 claims description 30
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 29
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 29
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 27
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 23
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 20
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 20
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 20
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 19
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 18
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 17
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims description 16
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 13
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 208000002705 Glucose Intolerance Diseases 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 9
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 9
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 claims description 8
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 claims description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 208000004104 gestational diabetes Diseases 0.000 claims description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 7
- 201000010065 polycystic ovary syndrome Diseases 0.000 claims description 7
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 claims description 6
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 claims description 6
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 6
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 claims description 6
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 6
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 claims description 5
- 206010018429 Glucose tolerance impaired Diseases 0.000 claims description 5
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 claims description 5
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 claims description 5
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 claims description 5
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims description 5
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 claims description 5
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 5
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 5
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 claims description 5
- LNLDGVLHXDHEKK-UHFFFAOYSA-N OClOC(C)=O Chemical group OClOC(C)=O LNLDGVLHXDHEKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 4
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 claims description 4
- DVXMCOCJUHSNHX-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(6-propan-2-yloxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=NC(OC(C)C)=CC=C1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 DVXMCOCJUHSNHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- AMEWCLDVKLXCCZ-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-2-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2N=CC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O AMEWCLDVKLXCCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YAZFIPQSBZHREQ-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-3-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=NC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O YAZFIPQSBZHREQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QWRDGVGHRRQPHC-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-4-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CN=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O QWRDGVGHRRQPHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YTKGQEBPZQJHIH-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(6-ethoxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=NC(OCC)=CC=C1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 YTKGQEBPZQJHIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HTYDKVFDDSBDLI-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(6-methoxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=NC(OC)=CC=C1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 HTYDKVFDDSBDLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DTONPPBRYBBIRS-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(benzenesulfonyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(S(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O DTONPPBRYBBIRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000006806 disease prevention Effects 0.000 claims 1
- 229940043274 prophylactic drug Drugs 0.000 claims 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract description 13
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 10
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 abstract description 6
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 abstract description 5
- 208000002874 Acne Vulgaris Diseases 0.000 abstract description 4
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 abstract description 4
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 abstract description 4
- 206010000496 acne Diseases 0.000 abstract description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 abstract description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 abstract description 4
- QQVOFOVRFDSEBY-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-phenylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O QQVOFOVRFDSEBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 2
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 abstract 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 abstract 1
- 201000005577 familial hyperlipidemia Diseases 0.000 abstract 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 abstract 1
- 201000003068 rheumatic fever Diseases 0.000 abstract 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 246
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 246
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 197
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 188
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 97
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 72
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 72
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 60
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 44
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 37
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 36
- GNWRWOJMBZGNPL-UHFFFAOYSA-N 5-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1C(=O)N(C(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(=O)S1 GNWRWOJMBZGNPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 33
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 101100032401 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) pyr-4 gene Proteins 0.000 description 30
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 30
- 125000004187 tetrahydropyran-2-yl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 28
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N methyl phenyl ether Natural products COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 22
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 22
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 101150061972 zur gene Proteins 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 16
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 16
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 15
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 15
- IKDGIGLHBKCIIU-UHFFFAOYSA-N BrCCOC1OCCCC1.C(C)OCC Chemical compound BrCCOC1OCCCC1.C(C)OCC IKDGIGLHBKCIIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 13
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 12
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 12
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 10
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 9
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 9
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 9
- FSCWZHGZWWDELK-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-dichlorophenyl)-5-ethenyl-5-methyl-2,4-oxazolidinedione Chemical compound O=C1C(C)(C=C)OC(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 FSCWZHGZWWDELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 8
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 8
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 7
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 7
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 7
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- 150000003548 thiazolidines Chemical class 0.000 description 7
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 7
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 125000006418 4-methylphenylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 5
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 5
- XIWUQOIVKVOLSJ-UHFFFAOYSA-N n-(piperazine-1-carbonylimino)piperazine-1-carboxamide Chemical compound C1CNCCN1C(=O)N=NC(=O)N1CCNCC1 XIWUQOIVKVOLSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- VNJOEUSYAMPBAK-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzenesulfonic acid;hydrate Chemical compound O.CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O VNJOEUSYAMPBAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000003143 4-hydroxybenzyl group Chemical group [H]C([*])([H])C1=C([H])C([H])=C(O[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 125000004861 4-isopropyl phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- AIKVCUNQWYTVTO-UHFFFAOYSA-N nicardipine hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCCN(C)CC=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 AIKVCUNQWYTVTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N propylidene Chemical group [CH]CC OSFBJERFMQCEQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 3
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSAYZAUNJMRRIR-UHFFFAOYSA-N 2-acetylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)C)=CC=C21 XSAYZAUNJMRRIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AECWVOGVOCXTKN-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-(2-aminooxyethoxy)phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=CC(OCCON)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 AECWVOGVOCXTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 3
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 3
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 206010042496 Sunburn Diseases 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 3
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 3
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 3
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 3
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 3
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 3
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 3
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 3
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 3
- ISYFXPVMWWFUGV-UHFFFAOYSA-N n-[1-(6-phenylpyridin-3-yl)ethylidene]hydroxylamine Chemical compound N1=CC(C(=NO)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 ISYFXPVMWWFUGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 3
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 3
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 3
- 125000000612 phthaloyl group Chemical group C(C=1C(C(=O)*)=CC=CC1)(=O)* 0.000 description 3
- 201000009104 prediabetes syndrome Diseases 0.000 description 3
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 3
- GPYKKVAVBZNFOZ-RVDMUPIBSA-N (ne)-n-[1-(4-phenylphenyl)ethylidene]hydroxylamine Chemical compound C1=CC(C(=N/O)/C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 GPYKKVAVBZNFOZ-RVDMUPIBSA-N 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUWPKXVVEOGKNO-UHFFFAOYSA-N 1-(4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC(C)=C(O)C(C)=C1 MUWPKXVVEOGKNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNKDTNNKWBZLRH-UHFFFAOYSA-N 2-(1-naphthalen-2-ylethylideneamino)oxyethanol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C21 RNKDTNNKWBZLRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNDYBTBIVVIPPO-UHFFFAOYSA-N 2-(1-quinolin-2-ylethylideneamino)oxyethanol Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C(=NOCCO)C)=CC=C21 PNDYBTBIVVIPPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWKCWQMUHDDQTJ-UHFFFAOYSA-N 2-(benzylideneamino)oxyethanol Chemical compound OCCON=CC1=CC=CC=C1 NWKCWQMUHDDQTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQCLZJPKSYBSJP-UHFFFAOYSA-N 2-[(5-phenylpyridin-3-yl)methylideneamino]oxyethanol Chemical compound OCCON=CC1=CN=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 NQCLZJPKSYBSJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBETUFPOJKQMGN-UHFFFAOYSA-N 2-[(6-ethoxypyridin-3-yl)methylideneamino]oxyethanol Chemical compound CCOC1=CC=C(C=NOCCO)C=N1 WBETUFPOJKQMGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMZGHTSKJKNDLH-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-phenylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 VMZGHTSKJKNDLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004174 2-benzimidazolyl group Chemical group [H]N1C(*)=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 2
- KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanamine Chemical compound CC(C)CN KDSNLYIMUZNERS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006275 3-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Br)=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 2
- LUJMEECXHPYQOF-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(O)=C1 LUJMEECXHPYQOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- YBKOPFQCLSPTPV-VMPITWQZSA-N 3-pyridine aldoxime Chemical compound O\N=C\C1=CC=CN=C1 YBKOPFQCLSPTPV-VMPITWQZSA-N 0.000 description 2
- TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 4'-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- OHPZURIJEJWFSG-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-(2-aminooxyethoxy)phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(OCCON)=CC=C1CC1C(=O)NC(=O)S1 OHPZURIJEJWFSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZIATKOCOFOIMF-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(4-methylphenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C)=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O UZIATKOCOFOIMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004938 5-pyridyl group Chemical group N1=CC=CC(=C1)* 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 2
- LCSJGIASJLQZLA-UHFFFAOYSA-N N-(1-quinolin-2-ylethylidene)hydroxylamine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C(=NO)C)=CC=C21 LCSJGIASJLQZLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTFJSAGADRTKCI-UHFFFAOYSA-N N-(pyridin-2-ylmethylidene)hydroxylamine Chemical compound ON=CC1=CC=CC=N1 MTFJSAGADRTKCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFYLBLSSPQTTHT-UHFFFAOYSA-N N-(pyridin-4-ylmethylidene)hydroxylamine Chemical compound ON=CC1=CC=NC=C1 OFYLBLSSPQTTHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOHDZKSQXXJHBO-UHFFFAOYSA-N N-(quinolin-2-ylmethylidene)hydroxylamine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C=NO)=CC=C21 BOHDZKSQXXJHBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 2
- 125000003713 acetylimino group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N=[*] 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000102 alkali metal hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008046 alkali metal hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002521 alkyl halide group Chemical group 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000005098 aryl alkoxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 2
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- UDWKFPQPWSWXHC-UHFFFAOYSA-N n-(quinolin-3-ylmethylidene)hydroxylamine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=NO)=CN=C21 UDWKFPQPWSWXHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RCYNCLBREOABBB-UHFFFAOYSA-N n-[(3-phenylphenyl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound ON=CC1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 RCYNCLBREOABBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OUNAWNXTMKAPFT-UHFFFAOYSA-N n-[(4-phenylphenyl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound C1=CC(C=NO)=CC=C1C1=CC=CC=C1 OUNAWNXTMKAPFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPVGGCRJFSDFJE-UHFFFAOYSA-N n-[1-(3-phenylphenyl)ethylidene]hydroxylamine Chemical compound ON=C(C)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 RPVGGCRJFSDFJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQIBYGAFTXMLBW-UHFFFAOYSA-N n-[1-(5-phenylpyridin-3-yl)ethylidene]hydroxylamine Chemical compound ON=C(C)C1=CN=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 IQIBYGAFTXMLBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FNBWXHXISFPCTM-UHFFFAOYSA-N n-[1-(6-ethoxypyridin-3-yl)ethylidene]hydroxylamine Chemical compound CCOC1=CC=C(C(C)=NO)C=N1 FNBWXHXISFPCTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SPDFSSLYVRCMDZ-UHFFFAOYSA-N octane-2,5-dione Chemical compound CCCC(=O)CCC(C)=O SPDFSSLYVRCMDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001715 oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 2
- COWNFYYYZFRNOY-UHFFFAOYSA-N oxazolidinedione Chemical compound O=C1COC(=O)N1 COWNFYYYZFRNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N pentan-1-amine Chemical compound CCCCCN DPBLXKKOBLCELK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001113 thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- JMVFRBIAXHMBPB-KKFHFHRHSA-N (3s)-3-amino-4-(2-diphenoxyphosphorylpyrrolidin-1-yl)-4-oxobutanamide Chemical compound NC(=O)C[C@H](N)C(=O)N1CCCC1P(=O)(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 JMVFRBIAXHMBPB-KKFHFHRHSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- VTWKXBJHBHYJBI-SOFGYWHQSA-N (ne)-n-benzylidenehydroxylamine Chemical compound O\N=C\C1=CC=CC=C1 VTWKXBJHBHYJBI-SOFGYWHQSA-N 0.000 description 1
- 125000004814 1,1-dimethylethylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([*:1])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001305 1,2,4-triazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C([*])N=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005918 1,2-dimethylbutyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004509 1,3,4-oxadiazol-2-yl group Chemical group O1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- JXHFHOSKMYEEHT-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidine-2,4-dione;hydrochloride Chemical compound Cl.O=C1CSC(=O)N1 JXHFHOSKMYEEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dihydroxyphenyl)-2-(4-nitrophenyl)ethanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUWJBXKHMMQDED-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chlorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 UUWJBXKHMMQDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUZYGTVTZYSBCU-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 BUZYGTVTZYSBCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWEXMTKRAYLUAJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-pyridin-2-ylphenyl)propan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)CC)=CC=C1C1=CC=CC=N1 HWEXMTKRAYLUAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXGWRDGYGIPMCX-UHFFFAOYSA-N 1-(4-pyridin-2-ylsulfonylphenyl)ethanone Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=N1 LXGWRDGYGIPMCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFUKOWVYJMAGIL-UHFFFAOYSA-N 1-(4-pyridin-4-ylsulfonylphenyl)ethanone Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=NC=C1 CFUKOWVYJMAGIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARFNRWRPGXSAII-UHFFFAOYSA-N 1-(6-phenylmethoxypyridin-3-yl)ethanone Chemical compound N1=CC(C(=O)C)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 ARFNRWRPGXSAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVXJBDMUERVNCI-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(2,4-dimethoxyphenyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC(OC)=CC=C1C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 QVXJBDMUERVNCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVULDHPZOLZVHN-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(2,5-dimethoxyphenyl)phenyl]ethanone Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(C=2C=CC(=CC=2)C(C)=O)=C1 QVULDHPZOLZVHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RUYZJEIKQYLEGZ-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-4-phenylbenzene Chemical group C1=CC(F)=CC=C1C1=CC=CC=C1 RUYZJEIKQYLEGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGLPWQKSKUVKMJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrophthalazine-1,4-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NNC(=O)C2=C1 KGLPWQKSKUVKMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001477 2,4-oxazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- GCUOLJOTJRUDIZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromoethoxy)oxane Chemical compound BrCCOC1CCCCO1 GCUOLJOTJRUDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANEIADZATSHJTE-UHFFFAOYSA-N 2-(naphthalen-2-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=NOCCO)=CC=C21 ANEIADZATSHJTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORRXSTGDXMYPNG-UHFFFAOYSA-N 2-(pyridin-2-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound OCCON=CC1=CC=CC=N1 ORRXSTGDXMYPNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLSBEECDSTWNAT-UHFFFAOYSA-N 2-(pyridin-3-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound OCCON=CC1=CC=CN=C1 LLSBEECDSTWNAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCZRAGDEOGHYJG-UHFFFAOYSA-N 2-(pyridin-4-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound OCCON=CC1=CC=NC=C1 OCZRAGDEOGHYJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQFXTJDEWYFYNL-UHFFFAOYSA-N 2-(quinolin-2-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C=NOCCO)=CC=C21 MQFXTJDEWYFYNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DADQHDTXQDSFGA-UHFFFAOYSA-N 2-(quinolin-3-ylmethylideneamino)oxyethanol Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=NOCCO)=CN=C21 DADQHDTXQDSFGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPGBTSZXHQSDDI-UHFFFAOYSA-N 2-[(3,5-dimethyl-2-phenylimidazol-4-yl)methylideneamino]oxyethanol Chemical compound CN1C(C=NOCCO)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 BPGBTSZXHQSDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPAZXCJUVKIUMF-UHFFFAOYSA-N 2-[(6-phenylpyridin-3-yl)methylideneamino]oxyethanol Chemical compound N1=CC(C=NOCCO)=CC=C1C1=CC=CC=C1 QPAZXCJUVKIUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGSLSPQWJIMGME-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(1-methyl-2-phenylimidazol-4-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound OCCON=C(C)C1=CN(C)C(C=2C=CC=CC=2)=N1 SGSLSPQWJIMGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSEYJFSNDNQXDK-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(3-phenylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound OCCON=C(C)C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YSEYJFSNDNQXDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVLSXAVCYBJWFK-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-phenylphenyl)propylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)CC)=CC=C1C1=CC=CC=C1 IVLSXAVCYBJWFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEZJPCONOTUICY-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-phenylsulfanylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1SC1=CC=CC=C1 YEZJPCONOTUICY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPJPEJHBQGYWMV-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-pyridin-2-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=CC=N1 SPJPEJHBQGYWMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPSYXPGZOFKPSF-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-pyridin-3-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=CN=C1 XPSYXPGZOFKPSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXNHRAKHYQWYKM-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-pyridin-4-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=NC=C1 GXNHRAKHYQWYKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKKWTZAOVJXBCA-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(5-phenylpyridin-2-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=NC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 DKKWTZAOVJXBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYUZJHFKFDCXDC-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(5-phenylpyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound OCCON=C(C)C1=CN=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 LYUZJHFKFDCXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGTZDHRPGRLWIN-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(6-ethoxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound CCOC1=CC=C(C(C)=NOCCO)C=N1 UGTZDHRPGRLWIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYJKUWRYWVZUMV-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(6-methoxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound COC1=CC=C(C(C)=NOCCO)C=N1 SYJKUWRYWVZUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGTLOVSXTAXVQD-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(6-phenylpyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound N1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 FGTLOVSXTAXVQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGNDSQHETCSFHR-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(6-propan-2-yloxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound CC(C)OC1=CC=C(C(C)=NOCCO)C=N1 HGNDSQHETCSFHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDTNBGXIXLFDRD-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[4-(1,3-benzodioxol-5-yl)phenyl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=C(OCO2)C2=C1 PDTNBGXIXLFDRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHHCHMOCEGDMET-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[4-(4-fluorophenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=C(F)C=C1 PHHCHMOCEGDMET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADKIIENSAWWDSB-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[4-(4-methylphenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=C(C)C=C1 ADKIIENSAWWDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKFOZFBVRXGUQV-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[4-(benzenesulfonyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CKFOZFBVRXGUQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXPCPAWXSDBTJV-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[4-[4-(trifluoromethyl)phenyl]phenyl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 TXPCPAWXSDBTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZUBWSIWQOAJAB-UHFFFAOYSA-N 2-[1-[6-(benzenesulfonyl)pyridin-3-yl]ethylideneamino]oxyethanol Chemical compound N1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 WZUBWSIWQOAJAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUZSZZHXFKRHIK-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxan-2-yloxy)ethoxy]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1OCCOC1CCCCO1 KUZSZZHXFKRHIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006201 3-phenylpropyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 4-fluoro-1-benzofuran-7-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=C(C=O)C2=C1C=CO2 MBVFRSJFKMJRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004176 4-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1F)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OIHMNLXCCZIWKV-UHFFFAOYSA-N 4-phenylthiophene Chemical compound S1C=CC(C=2C=CC=CC=2)=[C]1 OIHMNLXCCZIWKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001318 4-trifluoromethylbenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- VRJXQMRLBMRYQX-UHFFFAOYSA-N 5-[(4-hydroxyphenyl)methyl]-3-trityl-1,3-oxazolidine-2,4-dione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1C(=O)N(C(C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(=O)O1 VRJXQMRLBMRYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHFXRJSUKJJIRE-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-(1-naphthalen-2-ylethylideneamino)oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C2C=CC=CC2=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O KHFXRJSUKJJIRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKEWRHOQKOXOKX-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(3-hydroxyphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O KKEWRHOQKOXOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZWDHBCMMYLCBZ-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-hydroxyphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O AZWDHBCMMYLCBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNXIDAICHCVITK-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-phenylsulfanylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(SC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O HNXIDAICHCVITK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UREVKXZPHRYMMM-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-2-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2N=CC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC(C1=O)SC(=O)N1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UREVKXZPHRYMMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTFVGFHZVGIMCL-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-3-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=NC=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC(C1=O)SC(=O)N1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YTFVGFHZVGIMCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUBYRUQWLVWCK-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(4-pyridin-4-ylphenyl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CN=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC(C1=O)SC(=O)N1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SNUBYRUQWLVWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNIUCBNTUQICG-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(5-phenylpyridin-2-yl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=NC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC(C1=O)SC(=O)N1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 OFNIUCBNTUQICG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWRREZOBPAPAQV-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-(6-phenylmethoxypyridin-3-yl)ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(OCC=2C=CC=CC=2)N=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O VWRREZOBPAPAQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IADYJPNHNMLOHC-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(2,4-dimethoxyphenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC(OC)=CC=C1C1=CC=C(C(C)=NOCCOC=2C=CC(CC3C(NC(=O)S3)=O)=CC=2)C=C1 IADYJPNHNMLOHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCKIGMGZTSHJMA-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(2,5-dimethoxyphenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound COC1=CC=C(OC)C(C=2C=CC(=CC=2)C(C)=NOCCOC=2C=CC(CC3C(NC(=O)S3)=O)=CC=2)=C1 SCKIGMGZTSHJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIMHMHWPLOKJSY-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(4-fluorophenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(F)=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O QIMHMHWPLOKJSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUFLRWZMKRIRRQ-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[4-(4-methylphenyl)phenyl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-3-trityl-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C)=CC=2)C=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC(C1=O)SC(=O)N1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 VUFLRWZMKRIRRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGUUFJGWPYSQOO-UHFFFAOYSA-N 5-[[4-[2-[1-[6-(benzenesulfonyl)pyridin-3-yl]ethylideneamino]oxyethoxy]phenyl]methyl]-1,3-thiazolidine-2,4-dione Chemical compound C=1C=C(S(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)N=CC=1C(C)=NOCCOC(C=C1)=CC=C1CC1SC(=O)NC1=O NGUUFJGWPYSQOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNAPXPEWSOPER-UHFFFAOYSA-N 5-acetyl-1h-pyridin-2-one Chemical compound CC(=O)C=1C=CC(=O)NC=1 OMNAPXPEWSOPER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004539 5-benzimidazolyl group Chemical group N1=CNC2=C1C=CC(=C2)* 0.000 description 1
- CMNQIVHHHBBVSC-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxy-3,4-dihydro-2h-isoquinolin-1-one Chemical compound O=C1NCCC2=C1C=CC=C2O CMNQIVHHHBBVSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BSNSAHHIHSIABB-UHFFFAOYSA-N C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1N1C=NC=C1 Chemical compound C1=CC(C(=NOCCO)C)=CC=C1N1C=NC=C1 BSNSAHHIHSIABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYUZLEUJKZZXNN-UHFFFAOYSA-N C1=CC(CC(N)C(O)=O)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 Chemical group C1=CC(CC(N)C(O)=O)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(C=CC=C2)C2=C1 ZYUZLEUJKZZXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUKLCWCVWYUYBO-UHFFFAOYSA-N C1=CC(OCCON)=CC=C1CN1C(=O)SCC1=O Chemical compound C1=CC(OCCON)=CC=C1CN1C(=O)SCC1=O MUKLCWCVWYUYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVKOBECSLNAZMV-UHFFFAOYSA-N CC(C1=CN=C(CC2=CC=CC=C2)C=C1)=NOCCOC1=CC=C(CN(C(CS2)=O)C2=O)C=C1 Chemical compound CC(C1=CN=C(CC2=CC=CC=C2)C=C1)=NOCCOC1=CC=C(CN(C(CS2)=O)C2=O)C=C1 FVKOBECSLNAZMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJWJHRSLBVNUTC-UHFFFAOYSA-N CCO.ON=CC1=NC=CC=C1 Chemical compound CCO.ON=CC1=NC=CC=C1 XJWJHRSLBVNUTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001024304 Mino Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000944367 Pyza Species 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124532 absorption promoter Drugs 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N azane;octadecanoic acid Chemical class [NH4+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O JPNZKPRONVOMLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOBHUFFBWEBQY-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde;ethanol Chemical compound CCO.O=CC1=CC=CC=C1 XLOBHUFFBWEBQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000008107 benzenesulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004244 benzofuran-2-yl group Chemical group [H]C1=C(*)OC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000004532 benzofuran-3-yl group Chemical group O1C=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004533 benzofuran-5-yl group Chemical group O1C=CC2=C1C=CC(=C2)* 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004190 benzothiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N=C(*)SC2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004540 benzothiazol-5-yl group Chemical group S1C=NC2=C1C=CC(=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004622 benzoxazinyl group Chemical group O1NC(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004915 dibutylamino group Chemical group C(CCC)N(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N ethanesulfonic acid Chemical class CCS(O)(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;ethyl acetate Chemical compound CCOCC.CCOC(C)=O SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N glipizide Chemical compound C1=NC(C)=CN=C1C(=O)NCCC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(=O)NC2CCCCC2)C=C1 ZJJXGWJIGJFDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001381 glipizide Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000005945 imidazopyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 125000004245 indazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C(*)C2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 125000004537 indazol-5-yl group Chemical group N1N=CC2=CC(=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002249 indol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([*])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004531 indol-5-yl group Chemical group [H]N1C([H])=C([H])C2=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C12 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N iso-butene Natural products CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N lithium amide Chemical class [Li+].[NH2-] AFRJJFRNGGLMDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000103 lithium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N lithium methoxide Chemical compound [Li+].[O-]C JILPJDVXYVTZDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHNJTQYTRPXLLG-UHFFFAOYSA-N lithium;diethylazanide Chemical compound [Li+].CC[N-]CC AHNJTQYTRPXLLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001288 lysyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N monomethylhydrazine Chemical compound CNN HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJRJGOBHYOBMPE-UHFFFAOYSA-N n-(4-acetylphenyl)benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 UJRJGOBHYOBMPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N n-(piperidine-1-carbonylimino)piperidine-1-carboxamide Chemical compound C1CCCCN1C(=O)N=NC(=O)N1CCCCC1 OQJBFFCUFALWQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHGHZNMICYOTLK-UHFFFAOYSA-N n-[(5-phenylpyridin-3-yl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound ON=CC1=CN=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 MHGHZNMICYOTLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGLPSEVQHZZSTO-UHFFFAOYSA-N n-[(6-ethoxypyridin-3-yl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound CCOC1=CC=C(C=NO)C=N1 UGLPSEVQHZZSTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZGOOMLLTBJIFJ-UHFFFAOYSA-N n-[(6-phenylpyridin-3-yl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound N1=CC(C=NO)=CC=C1C1=CC=CC=C1 QZGOOMLLTBJIFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLHDUKSITMYOGX-UHFFFAOYSA-N n-[5-[n-(2-hydroxyethoxy)-c-methylcarbonimidoyl]pyridin-2-yl]-n,4-dimethylbenzenesulfonamide Chemical compound C=1C=C(C)C=CC=1S(=O)(=O)N(C)C1=CC=C(C(C)=NOCCO)C=N1 GLHDUKSITMYOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBAMODZSJFMOQN-UHFFFAOYSA-N naphthalen-2-ylmethanimine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=N)=CC=C21 SBAMODZSJFMOQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005440 p-toluyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004817 pentamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 229940100684 pentylamine Drugs 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- QQBPIHBUCMDKFG-UHFFFAOYSA-N phenazopyridine hydrochloride Chemical compound Cl.NC1=NC(N)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 QQBPIHBUCMDKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- UXCDUFKZSUBXGM-UHFFFAOYSA-N phosphoric tribromide Chemical compound BrP(Br)(Br)=O UXCDUFKZSUBXGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000007686 potassium Nutrition 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- UZEMMOMRSHUTOA-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ylmethanimine Chemical compound N=CC1=CC=CC=N1 UZEMMOMRSHUTOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGJRKTSKLFWZLS-UHFFFAOYSA-N pyridin-3-ylmethanimine Chemical compound N=CC1=CC=CN=C1 NGJRKTSKLFWZLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFIPMTIGMBHSLH-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylmethanimine Chemical compound N=CC1=CC=NC=C1 AFIPMTIGMBHSLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- DOQJUNNMZNNQAD-UHFFFAOYSA-N pyrrolidine-2,4-dione Chemical compound O=C1CNC(=O)C1 DOQJUNNMZNNQAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- VTIONCIUJALUGS-UHFFFAOYSA-N quinolin-3-ylmethanimine Chemical compound N1=C2C(=CC(=C1)C=N)C=CC=C2 VTIONCIUJALUGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002151 riboflavin Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N sulfonylurea Chemical class OC(=N)N=S(=O)=O YROXIXLRRCOBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M tetrabutylazanium;iodide Chemical compound [I-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DPKBAXPHAYBPRL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Natural products C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004305 thiazinyl group Chemical group S1NC(=CC=C1)* 0.000 description 1
- 150000001467 thiazolidinediones Chemical class 0.000 description 1
- 125000001984 thiazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005297 thienyloxy group Chemical group S1C(=CC=C1)O* 0.000 description 1
- HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N thionyl bromide Chemical compound BrS(Br)=O HFRXJVQOXRXOPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】高脂血症、高血糖症、動脈硬化症、高血圧症等
の予防薬および/または治療薬として有用なオキシム誘
導体またはその薬理上許容される塩の用途を提供する。 【解決手段】 一般式 【化1】 式中、R1 はアルキル基等を示し;R2 はアルキレン基
を示し;R3 は水素原子等を示し;Xは置換もしくは無
置換のアリール基等を示し;Yは酸素原子等を示し;Z
は2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基等
を示す;を有するオキシム誘導体またはその薬理上許容
される塩からなる医薬。
の予防薬および/または治療薬として有用なオキシム誘
導体またはその薬理上許容される塩の用途を提供する。 【解決手段】 一般式 【化1】 式中、R1 はアルキル基等を示し;R2 はアルキレン基
を示し;R3 は水素原子等を示し;Xは置換もしくは無
置換のアリール基等を示し;Yは酸素原子等を示し;Z
は2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基等
を示す;を有するオキシム誘導体またはその薬理上許容
される塩からなる医薬。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高脂血症、高血糖
症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose toleranc
e: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不全(insul
in resistant non-IGT: NGT)状態、高血圧症、骨粗鬆
症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば網膜症、腎
症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、白内障等の
予防薬または治療薬、および上記疾病以外の、妊娠糖尿
病(gestational diabetes mellitus:GDM)、多嚢胞卵
巣症候群(polycystic ovary syndrome: PCOS)のよう
なインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬または治療
薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、発熱、
リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、アクネ、日焼け、
乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰瘍、心血
管性疾患(例えば虚血性心疾患等)、アテローム性動脈
硬化症および虚血性疾患により惹起される細胞損傷(例
えば卒中により惹起される脳損傷等)の予防薬または治
療薬に関する。
症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose toleranc
e: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不全(insul
in resistant non-IGT: NGT)状態、高血圧症、骨粗鬆
症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば網膜症、腎
症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、白内障等の
予防薬または治療薬、および上記疾病以外の、妊娠糖尿
病(gestational diabetes mellitus:GDM)、多嚢胞卵
巣症候群(polycystic ovary syndrome: PCOS)のよう
なインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬または治療
薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、発熱、
リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、アクネ、日焼け、
乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰瘍、心血
管性疾患(例えば虚血性心疾患等)、アテローム性動脈
硬化症および虚血性疾患により惹起される細胞損傷(例
えば卒中により惹起される脳損傷等)の予防薬または治
療薬に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、糖尿病、高血糖症治療薬として、
インシュリンおよびトリブタミド、グリピジド等のスル
ホニル尿素化合物が使用されているが、最近、インシュ
リン非依存性糖尿病治療薬として、チアゾリジンジオン
誘導体〔例えば、Y. KAWAMATSU等、Chem. Pharm. Bul
l., 30巻,3580-3600 頁(1982年);特開昭55−22
636号(特公昭62−42903号);特開昭60−
51189号(特公平2−31079号);特開昭61
−85372号;特開昭61−286376号;特開平
1−131169号;特開平2−83384;特開平5
−213913号;ヨーロッパ特許公開第044160
5号;WO92/07839A号(=特表平6−502
146号)〕、オキサゾリジン−2、4−ジオン誘導体
(例えば特開平3−170478号,WO92/025
20A号)、N−ヒドロキシウレイド基または3,5−
ジオキソオキサジアゾリジン−2−イル基を有する化合
物〔例えば、WO92/03425A号(=特表平5−
508054号)〕が知られている。
インシュリンおよびトリブタミド、グリピジド等のスル
ホニル尿素化合物が使用されているが、最近、インシュ
リン非依存性糖尿病治療薬として、チアゾリジンジオン
誘導体〔例えば、Y. KAWAMATSU等、Chem. Pharm. Bul
l., 30巻,3580-3600 頁(1982年);特開昭55−22
636号(特公昭62−42903号);特開昭60−
51189号(特公平2−31079号);特開昭61
−85372号;特開昭61−286376号;特開平
1−131169号;特開平2−83384;特開平5
−213913号;ヨーロッパ特許公開第044160
5号;WO92/07839A号(=特表平6−502
146号)〕、オキサゾリジン−2、4−ジオン誘導体
(例えば特開平3−170478号,WO92/025
20A号)、N−ヒドロキシウレイド基または3,5−
ジオキソオキサジアゾリジン−2−イル基を有する化合
物〔例えば、WO92/03425A号(=特表平5−
508054号)〕が知られている。
【0003】そして、これらのチアゾリジン系化合物と
各種疾病との関係が、例えば次の文献に記載されてい
る。高血糖症に対するチアゾリジン系化合物の作用が
Diabetes., 32(9), 804-810(1983); Diabete
s., 37(11), 1549-1558(1988) ; Prog.Clin.Biol.
Res., 265, 177-192(1988); Metabolism., 37(3),
276-280(1988); Arzneim.-Forsch., 40(1), 37-42
(1990) ; Arzneim.-Forsch., 40(2, Pt1), 156-16
2(1990) ; Arzneim.-Forsch., 40(3), 263-267(19
90) ;に報告されている。
各種疾病との関係が、例えば次の文献に記載されてい
る。高血糖症に対するチアゾリジン系化合物の作用が
Diabetes., 32(9), 804-810(1983); Diabete
s., 37(11), 1549-1558(1988) ; Prog.Clin.Biol.
Res., 265, 177-192(1988); Metabolism., 37(3),
276-280(1988); Arzneim.-Forsch., 40(1), 37-42
(1990) ; Arzneim.-Forsch., 40(2, Pt1), 156-16
2(1990) ; Arzneim.-Forsch., 40(3), 263-267(19
90) ;に報告されている。
【0004】高脂血症に対するチアゾリジン系化合物の
作用が Diabetes., 40(12), 1669-1674(1991) ;
Am.J.Physiol., 267(1, Pt 1), E95-E101(1994);
Diabetes., 43(10), 1203-1210(1994) ;に報告され
ている。
作用が Diabetes., 40(12), 1669-1674(1991) ;
Am.J.Physiol., 267(1, Pt 1), E95-E101(1994);
Diabetes., 43(10), 1203-1210(1994) ;に報告され
ている。
【0005】耐糖能不全、インスリン抵抗性に対するチ
アゾリジン系化合物の作用が Arzneim.-Forsch., 4
0(2, Pt 1), 156-162(1990) ; Metabolism., 40(1
0),1025-1030(1991) ; Diabetes., 43(2), 204-21
1(1994); N.Engl.J.Med., 331(18), 1226-1227(19
94);に報告されている。
アゾリジン系化合物の作用が Arzneim.-Forsch., 4
0(2, Pt 1), 156-162(1990) ; Metabolism., 40(1
0),1025-1030(1991) ; Diabetes., 43(2), 204-21
1(1994); N.Engl.J.Med., 331(18), 1226-1227(19
94);に報告されている。
【0006】高血圧症に対するチアゾリジン系化合物の
作用が Metabolism., 42(1), 75-80(1993); A
m.J.Physiol., 265(4, Pt 2), R726-R732(1993); D
iabetes. 43(2), 204-211(1994); に報告されている。
作用が Metabolism., 42(1), 75-80(1993); A
m.J.Physiol., 265(4, Pt 2), R726-R732(1993); D
iabetes. 43(2), 204-211(1994); に報告されている。
【0007】悪液質に対するチアゾリジン系化合物の作
用が Endocrinology., 135(5),2279-2282(1994);
Endocrinology., 136(4), 1474-1481(1995); に
報告されている。
用が Endocrinology., 135(5),2279-2282(1994);
Endocrinology., 136(4), 1474-1481(1995); に
報告されている。
【0008】腎症に対する作用が 「糖尿病」、38
巻 臨時増刊号、 (1995) (第38回 日本糖尿病学会
年次学術集会 プログラム・抄録集:第 38 回糖尿病学
会、1995年);で報告されている。
巻 臨時増刊号、 (1995) (第38回 日本糖尿病学会
年次学術集会 プログラム・抄録集:第 38 回糖尿病学
会、1995年);で報告されている。
【0009】冠動脈疾患に対するチアゾリジン系化合物
の作用が Am.J.Physiol., 265(4, Pt 2), R726-R73
2(1993); Hypertension., 24(2), 170-175(1994);
などで報告されている。
の作用が Am.J.Physiol., 265(4, Pt 2), R726-R73
2(1993); Hypertension., 24(2), 170-175(1994);
などで報告されている。
【0010】動脈硬化症に対するチアゾリジン系化合物
の作用が Am.J.Physyol., 265(4, Pt 2), R726-R73
2(1993); で報告されている。
の作用が Am.J.Physyol., 265(4, Pt 2), R726-R73
2(1993); で報告されている。
【0011】更に、近年、耐糖能不全を伴わないインス
リン抵抗性を有する正常人が糖尿病を発症するリスクが
高い[インスリン抵抗性非耐糖能不全(insulin regist
antnon-IGT: NGT)という。]ことが N.Engl.J.Me
d., 331(18), 1226-1227(1994); で報告されている。イ
ンスリン抵抗性を改善する医薬は上記のような正常人の
糖尿病発症の予防薬として有用であることが示唆され
る。
リン抵抗性を有する正常人が糖尿病を発症するリスクが
高い[インスリン抵抗性非耐糖能不全(insulin regist
antnon-IGT: NGT)という。]ことが N.Engl.J.Me
d., 331(18), 1226-1227(1994); で報告されている。イ
ンスリン抵抗性を改善する医薬は上記のような正常人の
糖尿病発症の予防薬として有用であることが示唆され
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは新規なオ
キシム誘導体またはその薬理上許容される塩が、高脂血
症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose
tolerance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不
全(insulin resistant non-IGT: NGT)状態、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば
網膜症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、
白内障等の予防薬または治療薬、および上記疾病以外
の、妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus: GD
M)、多嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrome:
PCOS)のようなインスリン抵抗性に起因する疾病の予
防薬または治療薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節
炎、疼痛、発熱、リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、
アクネ、日焼け、乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘
息、GI潰瘍、心血管性疾患(例えば虚血性心疾患
等)、アテローム性動脈硬化症および虚血性疾患により
惹起される細胞損傷(例えば卒中により惹起される脳損
傷等)の予防薬または治療薬として有用であることを見
出して本発明を完成した。
キシム誘導体またはその薬理上許容される塩が、高脂血
症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose
tolerance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不
全(insulin resistant non-IGT: NGT)状態、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば
網膜症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、
白内障等の予防薬または治療薬、および上記疾病以外
の、妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus: GD
M)、多嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrome:
PCOS)のようなインスリン抵抗性に起因する疾病の予
防薬または治療薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節
炎、疼痛、発熱、リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、
アクネ、日焼け、乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘
息、GI潰瘍、心血管性疾患(例えば虚血性心疾患
等)、アテローム性動脈硬化症および虚血性疾患により
惹起される細胞損傷(例えば卒中により惹起される脳損
傷等)の予防薬または治療薬として有用であることを見
出して本発明を完成した。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【0014】
【化3】
【0015】を有するオキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬に関する。
許容される塩からなる医薬に関する。
【0016】上記式中、R1 は水素原子または炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基を示す。
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基を示す。
【0017】R2 は炭素数2ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレン基を示す。
もしくは分枝鎖状のアルキレン基を示す。
【0018】R3 は1)水素原子、 2)炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
3)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ基、 4)炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、 5)ハ
ロゲン原子、 6)ニトロ基、 7)アミノ基、 8)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
モノアルキルアミノ基、 9)同一もしくは異なって各
アルキルが炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のジアルキルアミノ基、 10)1ないし3個
の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6ないし
10個を有するアリール基または 11)アリール部分
に1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよい
炭素数7ないし12個を有するアラルキル基を示す。
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
3)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ基、 4)炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、 5)ハ
ロゲン原子、 6)ニトロ基、 7)アミノ基、 8)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
モノアルキルアミノ基、 9)同一もしくは異なって各
アルキルが炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のジアルキルアミノ基、 10)1ないし3個
の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6ないし
10個を有するアリール基または 11)アリール部分
に1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよい
炭素数7ないし12個を有するアラルキル基を示す。
【0019】Xは、1ないし3個の後述する置換分αを
有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリー
ル基または1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい複素芳香環基を示す。
有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリー
ル基または1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい複素芳香環基を示す。
【0020】ここに置換分αは 1)炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
2)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル基、 3)ヒドロキシ基、
4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアシルオキシ基、 5)炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 6)炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレンジオキシ基、 7)炭素数7ないし12個を有す
るアラルキルオキシ基、 8)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、 9)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルスルホニル基、 10)ハロゲン原子、 1
1)ニトロ基、12)アミノ基、 13)炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のモノアルキル
アミノ基、 14)同一もしくは異なって各アルキルが
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ジアルキルアミノ基、 15)炭素数7ないし12個を
有するアラルキル基、 16)炭素数6ないし10個を
有するアリール基(該アリール基は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 17)炭素数6
ないし10個を有するアリールオキシ基(該アリール部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 18)炭素数6ないし10個を有するアリー
ルチオ基(該アリール部分は炭素数1ないし6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ
で置換されていてもよい。)、 19)炭素数6ないし
10個を有するアリールスルホニル基(該アリール部分
は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲ
ンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 20)炭素数6ないし10個を有するアリー
ルスルホニルアミノ基(該アリール部分は炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分の
窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、 2
1)複素芳香環基、 22)複素芳香環オキシ基、 2
3)複素芳香環チオ基、24)複素芳香環スルホニル基
および 25)複素芳香環スルホニルアミノ基(該ア
ミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)からなる群から選択されるものを示す。
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
2)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル基、 3)ヒドロキシ基、
4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアシルオキシ基、 5)炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 6)炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレンジオキシ基、 7)炭素数7ないし12個を有す
るアラルキルオキシ基、 8)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、 9)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルスルホニル基、 10)ハロゲン原子、 1
1)ニトロ基、12)アミノ基、 13)炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のモノアルキル
アミノ基、 14)同一もしくは異なって各アルキルが
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ジアルキルアミノ基、 15)炭素数7ないし12個を
有するアラルキル基、 16)炭素数6ないし10個を
有するアリール基(該アリール基は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 17)炭素数6
ないし10個を有するアリールオキシ基(該アリール部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 18)炭素数6ないし10個を有するアリー
ルチオ基(該アリール部分は炭素数1ないし6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ
で置換されていてもよい。)、 19)炭素数6ないし
10個を有するアリールスルホニル基(該アリール部分
は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲ
ンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 20)炭素数6ないし10個を有するアリー
ルスルホニルアミノ基(該アリール部分は炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分の
窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、 2
1)複素芳香環基、 22)複素芳香環オキシ基、 2
3)複素芳香環チオ基、24)複素芳香環スルホニル基
および 25)複素芳香環スルホニルアミノ基(該ア
ミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)からなる群から選択されるものを示す。
【0021】Yは酸素原子、硫黄原子または式 >N−
R4 を有する基(式中、R4 は水素原子、炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基ま
たは炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアシル基を示す。)を示す。
R4 を有する基(式中、R4 は水素原子、炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基ま
たは炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアシル基を示す。)を示す。
【0022】Zは基
【0023】
【化4】
【0024】を示す。
【0025】ここに、R1 、R3 およびR4 が炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基を示す場合、該アルキル基としては、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、1−メチルブ
チル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1、1−
ジメチルプロピル、1、2−ジメチルプロピル、2、2
−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、
1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチル
ペンチル、4−メチルペンチル、1、1−ジメチルブチ
ル、1、2−ジメチルブチル、1、3−ジメチルブチ
ル、2、2−ジメチルブチル、2、3−ジメチルブチ
ル、3、3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−
エチルブチル、1、1、2−トリメチルプロピルまたは
1、2、2−トリメチルプロピルなどをあげることがで
きる。好適には炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基である。更に好適にはメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはイ
ソブチルである。最適にはメチルまたはエチルである。
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基を示す場合、該アルキル基としては、例えばメチル、
エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、1−メチルブ
チル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1、1−
ジメチルプロピル、1、2−ジメチルプロピル、2、2
−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、
1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチル
ペンチル、4−メチルペンチル、1、1−ジメチルブチ
ル、1、2−ジメチルブチル、1、3−ジメチルブチ
ル、2、2−ジメチルブチル、2、3−ジメチルブチ
ル、3、3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−
エチルブチル、1、1、2−トリメチルプロピルまたは
1、2、2−トリメチルプロピルなどをあげることがで
きる。好適には炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基である。更に好適にはメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたはイ
ソブチルである。最適にはメチルまたはエチルである。
【0026】R1 は好適には、水素原子または炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基である。
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基である。
【0027】R2 が炭素数2ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレン基を示す場合、該アルキ
レン基としては、例えばエチレン、メチルエチレン、エ
チルエチレン、1、1−ジメチルエチレン、1、2−ジ
メチルエチレン、トリメチレン、1−メチルトリメチレ
ン、1−エチルトリメチレン、2−メチルトリメチレ
ン、1、1−ジメチルトリメチレン、テトラメチレン、
ペンタメチレンまたはヘキサメチレンなどをあげること
ができる。好適には炭素数2ないし5個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレン基である。最適には炭素
数2ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレン基である。具体的には例えばエチレン、メチルエ
チレン、エチルエチレン、トリメチレン、1−メチルト
リメチレン、1−エチルトリメチレンまたは2−メチル
トリメチレンである。
もしくは分枝鎖状のアルキレン基を示す場合、該アルキ
レン基としては、例えばエチレン、メチルエチレン、エ
チルエチレン、1、1−ジメチルエチレン、1、2−ジ
メチルエチレン、トリメチレン、1−メチルトリメチレ
ン、1−エチルトリメチレン、2−メチルトリメチレ
ン、1、1−ジメチルトリメチレン、テトラメチレン、
ペンタメチレンまたはヘキサメチレンなどをあげること
ができる。好適には炭素数2ないし5個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレン基である。最適には炭素
数2ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレン基である。具体的には例えばエチレン、メチルエ
チレン、エチルエチレン、トリメチレン、1−メチルト
リメチレン、1−エチルトリメチレンまたは2−メチル
トリメチレンである。
【0028】R3 が炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ基を示す場合、該アルコ
キシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブ
トキシまたはイソブトキシなどをあげることができる。
好適にはメトキシである。
もしくは分枝鎖状のアルコキシ基を示す場合、該アルコ
キシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブ
トキシまたはイソブトキシなどをあげることができる。
好適にはメトキシである。
【0029】R3 が炭素数1ないし4個を有するアルキ
ルチオ基を示す場合、該アルキルチオ基としては、例え
ばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピ
ルチオ、ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ
またはイソブチルチオなどをあげることができる。好適
にはメチルチオである。
ルチオ基を示す場合、該アルキルチオ基としては、例え
ばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピ
ルチオ、ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ
またはイソブチルチオなどをあげることができる。好適
にはメチルチオである。
【0030】R3 がハロゲン原子を示す場合、該ハロゲ
ン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子また
は沃素原子をあげることができる。好適にはフッ素原
子、塩素原子または臭素原子である。最適にはフッ素原
子または塩素原子である。
ン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子また
は沃素原子をあげることができる。好適にはフッ素原
子、塩素原子または臭素原子である。最適にはフッ素原
子または塩素原子である。
【0031】R3 が炭素数1ないし4個を有するモノア
ルキルアミノ基を示す場合、該モノアルキルアミノ基と
しては、例えばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、s−ブチ
ルアミノ、t−ブチルアミノまたはイソブチルアミノな
どをあげることができる。好適にはメチルアミノまたは
エチルアミノである。
ルキルアミノ基を示す場合、該モノアルキルアミノ基と
しては、例えばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピル
アミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、s−ブチ
ルアミノ、t−ブチルアミノまたはイソブチルアミノな
どをあげることができる。好適にはメチルアミノまたは
エチルアミノである。
【0032】R3 が同一もしくは異なって各アルキルが
炭素数1ないし4個を有するジアルキルアミノ基を示す
場合、該ジアルキルアミノ基としては、例えばジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプ
ロピルアミノ、ジブチルアミノ、N−メチル−N−エチ
ルアミノまたはN−エチル−N−イソプロピルアミノな
どをあげることができる。好適にはジメチルアミノまた
はジエチルアミノである。
炭素数1ないし4個を有するジアルキルアミノ基を示す
場合、該ジアルキルアミノ基としては、例えばジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプ
ロピルアミノ、ジブチルアミノ、N−メチル−N−エチ
ルアミノまたはN−エチル−N−イソプロピルアミノな
どをあげることができる。好適にはジメチルアミノまた
はジエチルアミノである。
【0033】R3 が1ないし3個の後述する置換分αを
有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリー
ル基を示す場合、無置換アリール基は、例えばフェニル
またはナフチルである。最適にはフェニルである。置換
アリール基は、例えば2−メチルフェニル、3−メチル
フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、
4−プロピルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4
−トリフルオロブチルフェニル、4−ヒドロキシフェニ
ル、4−アセトキシフェニル、4−メトキシフェニル、
3、4−メチレンジオキシフェニル、4−ベンジルオキ
シフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メチルスル
ホニルフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフ
ェニル、4−ニトロフェニル、4−ジメチルアミノフェ
ニル、4−ベンジルフェニル、4−ビフェニリル、4−
フェノキシフェニル、4−フェニルチオフェニル、4−
フェニルスルホニルフェニル、4−フェニルスルホニル
アミノフェニル、4−(2−ピリジル)フェニル、4−
(2−ピリジルオキシ)フェニル、4−(2−ピリジル
チオ)フェニルまたは4−(2−ピリジルスルホニルア
ミノ)フェニルであり、好適には4−メチルフェニル、
4−エチルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−
メトキシフェニル、4−メチルチオフェニルまたは4−
クロロフェニルである。
有していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリー
ル基を示す場合、無置換アリール基は、例えばフェニル
またはナフチルである。最適にはフェニルである。置換
アリール基は、例えば2−メチルフェニル、3−メチル
フェニル、4−メチルフェニル、4−エチルフェニル、
4−プロピルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4
−トリフルオロブチルフェニル、4−ヒドロキシフェニ
ル、4−アセトキシフェニル、4−メトキシフェニル、
3、4−メチレンジオキシフェニル、4−ベンジルオキ
シフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メチルスル
ホニルフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフ
ェニル、4−ニトロフェニル、4−ジメチルアミノフェ
ニル、4−ベンジルフェニル、4−ビフェニリル、4−
フェノキシフェニル、4−フェニルチオフェニル、4−
フェニルスルホニルフェニル、4−フェニルスルホニル
アミノフェニル、4−(2−ピリジル)フェニル、4−
(2−ピリジルオキシ)フェニル、4−(2−ピリジル
チオ)フェニルまたは4−(2−ピリジルスルホニルア
ミノ)フェニルであり、好適には4−メチルフェニル、
4−エチルフェニル、4−イソプロピルフェニル、4−
メトキシフェニル、4−メチルチオフェニルまたは4−
クロロフェニルである。
【0034】R3 がアリール部分に1ないし3個の後述
する置換分αを有していてもよい炭素数7ないし12個
を有するアラルキル基を示す場合、無置換アラルキル基
は、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基に上記で述べたアリール基が置換されて
いる基であり、例えばベンジル、フェネチル、3−フェ
ニルプロピル、4−フェニルブチル、1−ナフチルメチ
ルまたは2−ナフチルメチルであり、好適にはベンジル
またはフェネチルであり、最適にはベンジルである。置
換アラルキル基は、例えば4−メチルベンジル、4−ト
リフルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、
3、4−メチレンジオキシベンジル、4−メチルチオベ
ンジル、4−メチルスルホニルベンジル、4−フルオロ
ベンジル、4−クロロベンジル、2−(4−メチルフェ
ニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、
3−(4−メチルフェニル)プロピル、3−(4−メト
キシフェニル)プロピル、4−(4−メチルフェニル)
ブチルまたは4−(4−メトキシフェニル)ブチルであ
り、好適には4−メチルベンジルまたは2−(4−メチ
ルフェニル)エチルである。
する置換分αを有していてもよい炭素数7ないし12個
を有するアラルキル基を示す場合、無置換アラルキル基
は、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基に上記で述べたアリール基が置換されて
いる基であり、例えばベンジル、フェネチル、3−フェ
ニルプロピル、4−フェニルブチル、1−ナフチルメチ
ルまたは2−ナフチルメチルであり、好適にはベンジル
またはフェネチルであり、最適にはベンジルである。置
換アラルキル基は、例えば4−メチルベンジル、4−ト
リフルオロメチルベンジル、4−メトキシベンジル、
3、4−メチレンジオキシベンジル、4−メチルチオベ
ンジル、4−メチルスルホニルベンジル、4−フルオロ
ベンジル、4−クロロベンジル、2−(4−メチルフェ
ニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、
3−(4−メチルフェニル)プロピル、3−(4−メト
キシフェニル)プロピル、4−(4−メチルフェニル)
ブチルまたは4−(4−メトキシフェニル)ブチルであ
り、好適には4−メチルベンジルまたは2−(4−メチ
ルフェニル)エチルである。
【0035】R3 は好適には、水素原子、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
炭素数1もしくは2個を有するアルコキシ基、炭素数1
もしくは2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原
子である。
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
炭素数1もしくは2個を有するアルコキシ基、炭素数1
もしくは2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原
子である。
【0036】R4 が炭素数1ないし8個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアシル基を示す場合、該アシル基と
しては、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブ
チリル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイルま
たはオクタノイルのようなアルカノイル基、ベンゾイル
またはp−トルオイルのようなアロイル基をあげること
ができる。好適にはアルカノイル基であり、更に好適に
は炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルカノイル基であり、最適にはアセチル基である。
もしくは分枝鎖状のアシル基を示す場合、該アシル基と
しては、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブ
チリル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイルま
たはオクタノイルのようなアルカノイル基、ベンゾイル
またはp−トルオイルのようなアロイル基をあげること
ができる。好適にはアルカノイル基であり、更に好適に
は炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルカノイル基であり、最適にはアセチル基である。
【0037】Xが1ないし3個の後述する置換分αを有
していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール
基を示す場合、無置換アリール基は、例えばフェニルま
たはナフチルであり得、好適にはフェニルである。Xが
1ないし3個の後述する置換分αで置換されているアリ
ール基を示す場合、該置換分の数は好適には1または2
個であり、更に好適には1個である。
していてもよい炭素数6ないし10個を有するアリール
基を示す場合、無置換アリール基は、例えばフェニルま
たはナフチルであり得、好適にはフェニルである。Xが
1ないし3個の後述する置換分αで置換されているアリ
ール基を示す場合、該置換分の数は好適には1または2
個であり、更に好適には1個である。
【0038】Xが、1ないし3個の後述する置換分αを
有していてもよい複素芳香環基を示す場合、該無置換の
複素芳香環基としては、1環系または2環系からなる。
2環系からなる場合は、うち1環は少なくとも複素環で
ある。2環系の場合は、縮合環であり、1環が複素環で
他環が炭素環である場合、または2環共複素環である場
合がある。複素環は5または6員環であり、それらは窒
素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ないし4
個有する。炭素環は炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基である。1環系の場合を複素芳香単環基、2環系
の場合を複素芳香縮合環基という。4個のヘテロ原子を
有する環の場合、好ましくは4個がすべて窒素原子であ
り、酸素原子および/または硫黄原子が0個の場合であ
る。3個のヘテロ原子を有する環の場合、好ましくは3
個、2個または1個が窒素原子であり、1個または2個
が酸素原子および/または硫黄原子の場合である。2個
のヘテロ原子を有する環の場合、好ましくは2個、1個
または0個が窒素原子であり、0個、1個または2個が
酸素原子および/または硫黄原子の場合である。
有していてもよい複素芳香環基を示す場合、該無置換の
複素芳香環基としては、1環系または2環系からなる。
2環系からなる場合は、うち1環は少なくとも複素環で
ある。2環系の場合は、縮合環であり、1環が複素環で
他環が炭素環である場合、または2環共複素環である場
合がある。複素環は5または6員環であり、それらは窒
素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ないし4
個有する。炭素環は炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基である。1環系の場合を複素芳香単環基、2環系
の場合を複素芳香縮合環基という。4個のヘテロ原子を
有する環の場合、好ましくは4個がすべて窒素原子であ
り、酸素原子および/または硫黄原子が0個の場合であ
る。3個のヘテロ原子を有する環の場合、好ましくは3
個、2個または1個が窒素原子であり、1個または2個
が酸素原子および/または硫黄原子の場合である。2個
のヘテロ原子を有する環の場合、好ましくは2個、1個
または0個が窒素原子であり、0個、1個または2個が
酸素原子および/または硫黄原子の場合である。
【0039】Xが1ないし3個の後述する置換分αで置
換されている複素芳香環基を示す場合、該置換分の数は
好適には1または2個であり、更に好適には1個であ
る。
換されている複素芳香環基を示す場合、該置換分の数は
好適には1または2個であり、更に好適には1個であ
る。
【0040】無置換複素芳香単環基としては、例えば2
−ピロリル、3−ピロリルのようなピロリル基;2−フ
リル、3−フリルのようなフリル基;2−チエニル、3
−チエニルのようなチエニル基;2−ピリジル、3−ピ
リジル、4−ピリジルのようなピリジル基;2−イミダ
ゾリル、4−イミダゾリルのようなイミダゾリル基;3
−ピラゾリル、4−ピラゾリルのようなピラゾリル基;
2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリ
ルのようなオキサゾリル基;3−イソオキサゾリル、4
−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリルのようなイ
ソオキサゾリル基;2−チアゾリル、4−チアゾリル、
5−チアゾリルのようなチアゾリル基;3−イソチアゾ
リル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリルのよう
なイソチアゾリル基;1、2、3−トリアゾール−4−
イル、1、2、4−トリアゾール−3−イルのようなト
リアゾリル基;1、3、4−チアジアゾール−2−イル
のようなチアジアゾリル基;1、3、4−オキサジアゾ
ール−2−イルのようなオキサジアゾリル基;5−テト
ラゾリルのようなテトラゾリル基;3−ピリダジニル、
4−ピリダジニルのようなピリダジニル基;2−ピリミ
ジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニルのような
ピリミジニル基;ピラジニル基;1、4−オキサジン−
2−イル、1、4−オキサジン−3−イルのようなオキ
サジニル基;または1、4−チアジン−2−イル、1、
4−チアジン−3−イルのようなチアジニル基;などを
あげることができる。
−ピロリル、3−ピロリルのようなピロリル基;2−フ
リル、3−フリルのようなフリル基;2−チエニル、3
−チエニルのようなチエニル基;2−ピリジル、3−ピ
リジル、4−ピリジルのようなピリジル基;2−イミダ
ゾリル、4−イミダゾリルのようなイミダゾリル基;3
−ピラゾリル、4−ピラゾリルのようなピラゾリル基;
2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリ
ルのようなオキサゾリル基;3−イソオキサゾリル、4
−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリルのようなイ
ソオキサゾリル基;2−チアゾリル、4−チアゾリル、
5−チアゾリルのようなチアゾリル基;3−イソチアゾ
リル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリルのよう
なイソチアゾリル基;1、2、3−トリアゾール−4−
イル、1、2、4−トリアゾール−3−イルのようなト
リアゾリル基;1、3、4−チアジアゾール−2−イル
のようなチアジアゾリル基;1、3、4−オキサジアゾ
ール−2−イルのようなオキサジアゾリル基;5−テト
ラゾリルのようなテトラゾリル基;3−ピリダジニル、
4−ピリダジニルのようなピリダジニル基;2−ピリミ
ジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニルのような
ピリミジニル基;ピラジニル基;1、4−オキサジン−
2−イル、1、4−オキサジン−3−イルのようなオキ
サジニル基;または1、4−チアジン−2−イル、1、
4−チアジン−3−イルのようなチアジニル基;などを
あげることができる。
【0041】無置換複素芳香縮合環基としては、例えば
インドール−2−イル、インドール−3−イル、インド
ール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−
6−イル、インドール−7−イルのようなインドリル
基;インダゾール−2−イル、インダゾール−3−イ
ル、インダゾール−4−イル、インダゾール−5−イ
ル、インダゾール−6−イル、インダゾール−7−イル
のようなインダゾリル基;ベンゾフラン−2−イル、ベ
ンゾフラン−3−イル、ベンゾフラン−4−イル、ベン
ゾフラン−5−イル、ベンゾフラン−6−イル、ベンゾ
フラン−7−イルのようなベンゾフラニル基;ベンゾチ
オフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−3−イル、ベ
ンゾチオフェン−4−イル、ベンゾチオフェン−5−イ
ル、ベンゾチオフェン−6−イル、ベンゾチオフェン−
7−イルのようなベンゾチオフェニル基;ベンゾイミダ
ゾール−2−イル、ベンゾイミダゾール−4−イル、ベ
ンゾイミダゾール−5−イル、ベンゾイミダゾール−6
−イル、ベンゾイミダゾール−7−イルのようなベンゾ
イミダゾリル基;ベンゾオキサゾール−2−イル、ベン
ゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−
イル、ベンゾオキサゾール−6−イル、ベンゾオキサゾ
ール−7−イルのようなベンゾオキサゾリル基;ベンゾ
チアゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−4−イル、
ベンゾチアゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−
イル、ベンゾチアゾール−7−イルのようなベンゾチア
ゾリル基;2−キノリル、3−キノリル、4−キノリ
ル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、8−
キノリルのようなキノリル基;1−イソキノリル、3−
イソキノリル、4−イソキノリル、8−イソキノリルの
ようなイソキノリル基;1、4−ベンゾオキサジン−2
−イル、1、4−ベンゾオキサジン−3−イルのような
ベンゾオキサジニル基;1、4−ベンゾチアジン−2−
イル、1、4−ベンゾチアジン−3−イルのようなベン
ゾチアジニル基;ピロロ〔2、3−b〕ピリジ−2−イ
ル、ピロロ〔2、3−b〕ピリジ−3−イルのようなピ
ロロ〔2、3−b〕ピリジル基;フロ〔2、3−b〕ピ
リジ−2−イル、フロ〔2、3−b〕ピリジ−3−イル
のようなフロ〔2、3−b〕ピリジル基;チエノ〔2、
3−b〕ピリジ−2−イル、チエノ〔2、3−b〕ピリ
ジ−3−イルのようなチエノ〔2、3−b〕ピリジル
基;1、8−ナフチリジン−2−イル、1、8−ナフチ
リジン−3−イル、1、5−ナフチリジン−2−イル、
1、5−ナフチリジン−3−イルのようなナフチリジニ
ル基;イミダゾ〔4、5−b〕ピリジ−2−イル、イミ
ダゾ〔4、5−b〕ピリジ−5−イルのようなイミダゾ
ピリジル基;オキサゾロ〔4、5−b〕ピリジ−2−イ
ル、オキサゾロ〔5、4−b〕ピリジ−2−イルのよう
なのオキサゾロピリジル基;またはチアゾロ〔4、5−
b〕ピリジ−2−イル、チアゾロ〔4、5−c〕ピリジ
−2−イルのようなチアゾロピリジル基;などをあげる
ことができる。
インドール−2−イル、インドール−3−イル、インド
ール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−
6−イル、インドール−7−イルのようなインドリル
基;インダゾール−2−イル、インダゾール−3−イ
ル、インダゾール−4−イル、インダゾール−5−イ
ル、インダゾール−6−イル、インダゾール−7−イル
のようなインダゾリル基;ベンゾフラン−2−イル、ベ
ンゾフラン−3−イル、ベンゾフラン−4−イル、ベン
ゾフラン−5−イル、ベンゾフラン−6−イル、ベンゾ
フラン−7−イルのようなベンゾフラニル基;ベンゾチ
オフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−3−イル、ベ
ンゾチオフェン−4−イル、ベンゾチオフェン−5−イ
ル、ベンゾチオフェン−6−イル、ベンゾチオフェン−
7−イルのようなベンゾチオフェニル基;ベンゾイミダ
ゾール−2−イル、ベンゾイミダゾール−4−イル、ベ
ンゾイミダゾール−5−イル、ベンゾイミダゾール−6
−イル、ベンゾイミダゾール−7−イルのようなベンゾ
イミダゾリル基;ベンゾオキサゾール−2−イル、ベン
ゾオキサゾール−4−イル、ベンゾオキサゾール−5−
イル、ベンゾオキサゾール−6−イル、ベンゾオキサゾ
ール−7−イルのようなベンゾオキサゾリル基;ベンゾ
チアゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−4−イル、
ベンゾチアゾール−5−イル、ベンゾチアゾール−6−
イル、ベンゾチアゾール−7−イルのようなベンゾチア
ゾリル基;2−キノリル、3−キノリル、4−キノリ
ル、5−キノリル、6−キノリル、7−キノリル、8−
キノリルのようなキノリル基;1−イソキノリル、3−
イソキノリル、4−イソキノリル、8−イソキノリルの
ようなイソキノリル基;1、4−ベンゾオキサジン−2
−イル、1、4−ベンゾオキサジン−3−イルのような
ベンゾオキサジニル基;1、4−ベンゾチアジン−2−
イル、1、4−ベンゾチアジン−3−イルのようなベン
ゾチアジニル基;ピロロ〔2、3−b〕ピリジ−2−イ
ル、ピロロ〔2、3−b〕ピリジ−3−イルのようなピ
ロロ〔2、3−b〕ピリジル基;フロ〔2、3−b〕ピ
リジ−2−イル、フロ〔2、3−b〕ピリジ−3−イル
のようなフロ〔2、3−b〕ピリジル基;チエノ〔2、
3−b〕ピリジ−2−イル、チエノ〔2、3−b〕ピリ
ジ−3−イルのようなチエノ〔2、3−b〕ピリジル
基;1、8−ナフチリジン−2−イル、1、8−ナフチ
リジン−3−イル、1、5−ナフチリジン−2−イル、
1、5−ナフチリジン−3−イルのようなナフチリジニ
ル基;イミダゾ〔4、5−b〕ピリジ−2−イル、イミ
ダゾ〔4、5−b〕ピリジ−5−イルのようなイミダゾ
ピリジル基;オキサゾロ〔4、5−b〕ピリジ−2−イ
ル、オキサゾロ〔5、4−b〕ピリジ−2−イルのよう
なのオキサゾロピリジル基;またはチアゾロ〔4、5−
b〕ピリジ−2−イル、チアゾロ〔4、5−c〕ピリジ
−2−イルのようなチアゾロピリジル基;などをあげる
ことができる。
【0042】好適には、複素芳香単環基は窒素原子、酸
素原子および/または硫黄原子を1ないし3個有する5
員または6員環基であり、前記例示のピロリル基、フリ
ル基、チエニル基、ピリジル基、イミダゾリル基、ピラ
ゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チア
ゾリル基、トリアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサ
ジアゾリル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基または
ピラジニル基である。好適には、複素芳香縮合環基は、
ベンゼン環と前記窒素原子、酸素原子および/または硫
黄原子を1ないし3個有する5員または6員の複素芳香
単環との縮合環基であり、前記例示のインドリル基、ベ
ンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾイミダ
ゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル
基、キノリル基またはイソキノリル基である。
素原子および/または硫黄原子を1ないし3個有する5
員または6員環基であり、前記例示のピロリル基、フリ
ル基、チエニル基、ピリジル基、イミダゾリル基、ピラ
ゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、チア
ゾリル基、トリアゾリル基、チアジアゾリル基、オキサ
ジアゾリル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基または
ピラジニル基である。好適には、複素芳香縮合環基は、
ベンゼン環と前記窒素原子、酸素原子および/または硫
黄原子を1ないし3個有する5員または6員の複素芳香
単環との縮合環基であり、前記例示のインドリル基、ベ
ンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、ベンゾイミダ
ゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル
基、キノリル基またはイソキノリル基である。
【0043】最適には、複素芳香単環基はイミダゾリル
基、オキサゾリル基またはピリジル基であり、複素芳香
縮合環基はインドリル基、キノリル基またはイソキノリ
ル基である。
基、オキサゾリル基またはピリジル基であり、複素芳香
縮合環基はインドリル基、キノリル基またはイソキノリ
ル基である。
【0044】上記Xがアリール基および複素芳香環基を
示す場合、該アリール基および複素芳香環基は前述した
ごとく、1ないし3個の置換分αを有していてもよい。
示す場合、該アリール基および複素芳香環基は前述した
ごとく、1ないし3個の置換分αを有していてもよい。
【0045】ここに、置換分αが炭素数1ないし6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のモノアルキルア
ミノ基、同一もしくは異なって各アルキルが炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のジアルキル
アミノ基または炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ル基を示す場合、例えば前述のR3 で示したと同様の基
をあげることができる。
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ基、ハロゲン原子、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のモノアルキルア
ミノ基、同一もしくは異なって各アルキルが炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のジアルキル
アミノ基または炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ル基を示す場合、例えば前述のR3 で示したと同様の基
をあげることができる。
【0046】置換分αが炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル基を示す場
合、該ハロゲン化アルキル基としては、例えばクロロメ
チル、ブロモメチル、フルオロメチル、ヨードメチル、
ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオ
ロエチル、2、2、2−トリフルオロエチル、2、2、
2−トリクロロエチルまたはトリクロロメチルなどをあ
げることができる。好適にはフルオロメチル、ジフルオ
ロメチルまたはトリフルオロメチルをあげることができ
る。
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル基を示す場
合、該ハロゲン化アルキル基としては、例えばクロロメ
チル、ブロモメチル、フルオロメチル、ヨードメチル、
ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオ
ロエチル、2、2、2−トリフルオロエチル、2、2、
2−トリクロロエチルまたはトリクロロメチルなどをあ
げることができる。好適にはフルオロメチル、ジフルオ
ロメチルまたはトリフルオロメチルをあげることができ
る。
【0047】置換分αが炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアシルオキシ基を示す場合、好
ましくはアルカノイル基またはアルケノイル基であり、
更に好ましくはアルカノイル基である。該アシルオキシ
基としては、例えばホルミルオキシ、アセトキシ、プロ
ピオニルオキシまたはブチリルオキシなどをあげること
ができる。好適にはアセトキシをあげることができる。
鎖状もしくは分枝鎖状のアシルオキシ基を示す場合、好
ましくはアルカノイル基またはアルケノイル基であり、
更に好ましくはアルカノイル基である。該アシルオキシ
基としては、例えばホルミルオキシ、アセトキシ、プロ
ピオニルオキシまたはブチリルオキシなどをあげること
ができる。好適にはアセトキシをあげることができる。
【0048】置換分αが炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ基を示す場
合、該アルキレンジオキシ基としては、例えばメチレン
ジオキシ、エチレンジオキシ、トリメチレンジオキシ、
テトラメチレンジオキシまたはプロピレンジオキシなど
をあげることができる。好適にはメチレンジオキシまた
はエチレンジオキシをあげることができる。
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ基を示す場
合、該アルキレンジオキシ基としては、例えばメチレン
ジオキシ、エチレンジオキシ、トリメチレンジオキシ、
テトラメチレンジオキシまたはプロピレンジオキシなど
をあげることができる。好適にはメチレンジオキシまた
はエチレンジオキシをあげることができる。
【0049】置換分αが炭素数7ないし12個を有する
アラルキルオキシ基を示す場合、該アラルキルオキシ基
としては、アラルキルが R3 で述べたと同意義のアラ
ルキルであるアラルキルオキシ基をあげることができ
る。そのようなアラルキルオキシ基としては、例えばベ
ンジルオキシ、フェネチルオキシ、3−フェニルプロポ
キシ、4−フェニルブトキシ、1−ナフチルメトキシま
たは2−ナフチルメトキシなどをあげることができる。
好適にはベンジルオキシ、フェネチルオキシ、1−ナフ
チルメトキシまたは2−ナフチルメトキシをあげること
ができる。
アラルキルオキシ基を示す場合、該アラルキルオキシ基
としては、アラルキルが R3 で述べたと同意義のアラ
ルキルであるアラルキルオキシ基をあげることができ
る。そのようなアラルキルオキシ基としては、例えばベ
ンジルオキシ、フェネチルオキシ、3−フェニルプロポ
キシ、4−フェニルブトキシ、1−ナフチルメトキシま
たは2−ナフチルメトキシなどをあげることができる。
好適にはベンジルオキシ、フェネチルオキシ、1−ナフ
チルメトキシまたは2−ナフチルメトキシをあげること
ができる。
【0050】置換分αが炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル基を示す場
合、該アルキルスルホニル基としては、例えばメチルス
ルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イ
ソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチル
スルホニル、sec −ブチルスルホニルまたはt−ブチル
スルホニルなどをあげることができる。好適にはメチル
スルホニル、エチルスルホニルまたはイソプロピルスル
ホニル基をあげることができる。
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル基を示す場
合、該アルキルスルホニル基としては、例えばメチルス
ルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イ
ソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、イソブチル
スルホニル、sec −ブチルスルホニルまたはt−ブチル
スルホニルなどをあげることができる。好適にはメチル
スルホニル、エチルスルホニルまたはイソプロピルスル
ホニル基をあげることができる。
【0051】置換分αが炭素数6ないし10個を有する
アリール基(該アリール基は炭素数1ないし6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ
で置換されていてもよい。)を示す場合、該アルキル、
ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、アルキレ
ンジオキシは前述したR3 、Xの置換分で述べたと同意
義を示す。
アリール基(該アリール基は炭素数1ないし6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ
で置換されていてもよい。)を示す場合、該アルキル、
ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、アルキレ
ンジオキシは前述したR3 、Xの置換分で述べたと同意
義を示す。
【0052】該アリール基としては、例えばフェニル、
1−ナフチル、2−ナフチル、4−メチルフェニル、4
−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニ
ル、3−エトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4
−クロロフェニル、3−ブロムフェニルまたは3、4−
メチレンジオキシフェニルなどをあげることができる。
好適にはフェニル、4−メトキシフェニルまたは3、4
−メチレンジオキシフェニルである。
1−ナフチル、2−ナフチル、4−メチルフェニル、4
−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニ
ル、3−エトキシフェニル、4−フルオロフェニル、4
−クロロフェニル、3−ブロムフェニルまたは3、4−
メチレンジオキシフェニルなどをあげることができる。
好適にはフェニル、4−メトキシフェニルまたは3、4
−メチレンジオキシフェニルである。
【0053】置換分αが炭素数6ないし10個を有する
アリールオキシ基(該アリール部分は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
ン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
ジオキシで置換されていてもよい。)を示す場合、該ア
ルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、
アルキレンジオキシは前述したものと同意義を示す。
アリールオキシ基(該アリール部分は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
ン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
ジオキシで置換されていてもよい。)を示す場合、該ア
ルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、
アルキレンジオキシは前述したものと同意義を示す。
【0054】該アリールオキシ基としては、例えばフェ
ノキシ、1−ナフトキシ、2−ナフトキシ、4−メチル
フェノキシ、4−トリフルオロメチルフェノキシ、4−
メトキシフェノキシ、3−エトキシフェノキシ、4−ク
ロロフェノキシ、3−ブロムフェノキシまたは3、4−
メチレンジオキシフェノキシなどをあげることができ
る。好適にはフェノキシである。
ノキシ、1−ナフトキシ、2−ナフトキシ、4−メチル
フェノキシ、4−トリフルオロメチルフェノキシ、4−
メトキシフェノキシ、3−エトキシフェノキシ、4−ク
ロロフェノキシ、3−ブロムフェノキシまたは3、4−
メチレンジオキシフェノキシなどをあげることができ
る。好適にはフェノキシである。
【0055】置換分αが炭素数6ないし10個を有する
アリールチオ基(該アリール部分は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)を示す場合、該アル
キル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ア
ルキレンジオキシは前述したものと同意義を示す。
アリールチオ基(該アリール部分は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)を示す場合、該アル
キル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲン、ア
ルキレンジオキシは前述したものと同意義を示す。
【0056】該アリールチオ基としては、例えばフェニ
ルチオ、4−メチルフェニルチオ、4−トリフルオロメ
チルフェニルチオ、4−メトキシフェニルチオ、3−エ
トキシフェニルチオ、4−クロロフェニルチオ、3−ブ
ロムフェニルチオ、3、4−メチレンジオキシフェニル
チオ、1−ナフチルチオまたは2−ナフチルチオなどを
あげることができる。好適にはフェニルチオである。
ルチオ、4−メチルフェニルチオ、4−トリフルオロメ
チルフェニルチオ、4−メトキシフェニルチオ、3−エ
トキシフェニルチオ、4−クロロフェニルチオ、3−ブ
ロムフェニルチオ、3、4−メチレンジオキシフェニル
チオ、1−ナフチルチオまたは2−ナフチルチオなどを
あげることができる。好適にはフェニルチオである。
【0057】置換分αが炭素数6ないし10個を有する
アリールスルホニル基(該アリール部分は炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レンジオキシで置換されていてもよい。)を示す場合、
該アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲ
ン、アルキレンジオキシは前述したものと同意義を示
す。
アリールスルホニル基(該アリール部分は炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハ
ロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レンジオキシで置換されていてもよい。)を示す場合、
該アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコキシ、ハロゲ
ン、アルキレンジオキシは前述したものと同意義を示
す。
【0058】該アリールスルホニル基としては、例えば
フェニルスルホニル、4−メチルフェニルスルホニル、
4−トリフルオロメチルフェニルスルホニル、4−メト
キシフェニルスルホニル、3−エトキシフェニルスルホ
ニル、4−クロロフェニルスルホニル、3−ブロムフェ
ニルスルホニル、3、4−メチレンジオキシフェニルス
ルホニル、1−ナフチルスルホニルまたは2−ナフチル
スルホニルなどをあげることができる。好適にはフェニ
ルスルホニルである。
フェニルスルホニル、4−メチルフェニルスルホニル、
4−トリフルオロメチルフェニルスルホニル、4−メト
キシフェニルスルホニル、3−エトキシフェニルスルホ
ニル、4−クロロフェニルスルホニル、3−ブロムフェ
ニルスルホニル、3、4−メチレンジオキシフェニルス
ルホニル、1−ナフチルスルホニルまたは2−ナフチル
スルホニルなどをあげることができる。好適にはフェニ
ルスルホニルである。
【0059】置換分αが炭素数6ないし10個を有する
アリールスルホニルアミノ基(該アリール部分は炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ
部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)
を示す場合、該アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコ
キシ、ハロゲン、アルキレンジオキシは前述したものと
同意義を示す。
アリールスルホニルアミノ基(該アリール部分は炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ
部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)
を示す場合、該アルキル、ハロゲン化アルキル、アルコ
キシ、ハロゲン、アルキレンジオキシは前述したものと
同意義を示す。
【0060】該アリールスルホニルアミノ基としては、
例えばフェニルスルホニルアミノ、4−メチルフェニル
スルホニルアミノ、4−トリフルオロメチルフェニルス
ルホニルアミノ、4−メトキシフェニルスルホニルアミ
ノ、3−エトキシフェニルスルホニルアミノ、4−クロ
ロフェニルスルホニルアミノ、3−ブロムフェニルスル
ホニルアミノ、3、4−メチレンジオキシフェニルスル
ホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、
1−ナフチルスルホニルアミノ、2−ナフチルスルホニ
ルアミノまたはN−メチルナフチルスルホニルアミノな
どをあげることができる。好適にはフェニルスルホニル
アミノまたはN−メチルフェニルスルホニルアミノであ
る。
例えばフェニルスルホニルアミノ、4−メチルフェニル
スルホニルアミノ、4−トリフルオロメチルフェニルス
ルホニルアミノ、4−メトキシフェニルスルホニルアミ
ノ、3−エトキシフェニルスルホニルアミノ、4−クロ
ロフェニルスルホニルアミノ、3−ブロムフェニルスル
ホニルアミノ、3、4−メチレンジオキシフェニルスル
ホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、
1−ナフチルスルホニルアミノ、2−ナフチルスルホニ
ルアミノまたはN−メチルナフチルスルホニルアミノな
どをあげることができる。好適にはフェニルスルホニル
アミノまたはN−メチルフェニルスルホニルアミノであ
る。
【0061】置換分αが 複素芳香環基を示す場合、該
基としては、例えばフリル、チエニル、オキサゾリル、
イソオキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、インドリルまたはピリジルなどをあ
げることができる。好適にはイミダゾリル、キノリルま
たはピリジルをあげることができる。
基としては、例えばフリル、チエニル、オキサゾリル、
イソオキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、キノリ
ル、イソキノリル、インドリルまたはピリジルなどをあ
げることができる。好適にはイミダゾリル、キノリルま
たはピリジルをあげることができる。
【0062】置換分αが 複素芳香環オキシ基を示す場
合、該オキシ基としては、例えばフリルオキシ、チエニ
ルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソオキサゾリルオキ
シ、チアゾリルオキシ、イミダゾリルオキシ、キノリル
オキシ、イソキノリルオキシ、インドリルオキシまたは
ピリジルオキシなどをあげることができる。好適にはイ
ソオキサゾリルオキシまたはピリジルオキシである。
合、該オキシ基としては、例えばフリルオキシ、チエニ
ルオキシ、オキサゾリルオキシ、イソオキサゾリルオキ
シ、チアゾリルオキシ、イミダゾリルオキシ、キノリル
オキシ、イソキノリルオキシ、インドリルオキシまたは
ピリジルオキシなどをあげることができる。好適にはイ
ソオキサゾリルオキシまたはピリジルオキシである。
【0063】置換分αが 複素芳香環チオ基を示す場
合、該チオ基としては、例えばフリルチオ、チエニルチ
オ、オキサゾリルチオ、イソオキサゾリルチオ、チアゾ
リルチオ、イミダゾリルチオ、キノリルチオ、イソキノ
リルチオ、インドリルチオまたはピリジルチオなどをあ
げることができる。好適にはイソオキサゾリルチオまた
はピリジルチオである。
合、該チオ基としては、例えばフリルチオ、チエニルチ
オ、オキサゾリルチオ、イソオキサゾリルチオ、チアゾ
リルチオ、イミダゾリルチオ、キノリルチオ、イソキノ
リルチオ、インドリルチオまたはピリジルチオなどをあ
げることができる。好適にはイソオキサゾリルチオまた
はピリジルチオである。
【0064】置換分αが 複素芳香環スルホニル基を示
す場合、該スルホニル基としては、例えばフリルスルホ
ニル、チエニルスルホニル、オキサゾリルスルホニル、
イソオキサゾリルスルホニル、チアゾリルスルホニル、
イミダゾリルスルホニル、キノリルスルホニル、イソキ
ノリルスルホニル、インドリルスルホニルまたはピリジ
ルスルホニルなどをあげることができる。好適にはイミ
ダゾリルスルホニル、イソオキサゾリルスルホニルまた
はピリジルスルホニルである。
す場合、該スルホニル基としては、例えばフリルスルホ
ニル、チエニルスルホニル、オキサゾリルスルホニル、
イソオキサゾリルスルホニル、チアゾリルスルホニル、
イミダゾリルスルホニル、キノリルスルホニル、イソキ
ノリルスルホニル、インドリルスルホニルまたはピリジ
ルスルホニルなどをあげることができる。好適にはイミ
ダゾリルスルホニル、イソオキサゾリルスルホニルまた
はピリジルスルホニルである。
【0065】置換分αが 複素芳香環スルホニルアミノ
基(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されてい
てもよい。)を示す場合、該スルホニルアミノ基として
は、例えばフリルスルホニルアミノ、チエニルスルホニ
ルアミノ、オキサゾリルスルホニルアミノ、イソオキサ
ゾリルスルホニルアミノ、チアゾリルスルホニルアミ
ノ、イミダゾリルスルホニルアミノ、N−メチルイミダ
ゾリルスルホニルアミノ、キノリルスルホニルアミノ、
イソキノリルスルホニルアミノ、インドリルスルホニル
アミノ、ピリジルスルホニルアミノまたはN−メチルピ
リジルスルホニルアミノなどをあげることができる。好
適にはイミダゾリルスルホニルアミノ、N−メチルイミ
ダゾリルスルホニルアミノ、ピリジルスルホニルアミノ
またはN−メチルピリジルスルホニルアミノである。
基(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されてい
てもよい。)を示す場合、該スルホニルアミノ基として
は、例えばフリルスルホニルアミノ、チエニルスルホニ
ルアミノ、オキサゾリルスルホニルアミノ、イソオキサ
ゾリルスルホニルアミノ、チアゾリルスルホニルアミ
ノ、イミダゾリルスルホニルアミノ、N−メチルイミダ
ゾリルスルホニルアミノ、キノリルスルホニルアミノ、
イソキノリルスルホニルアミノ、インドリルスルホニル
アミノ、ピリジルスルホニルアミノまたはN−メチルピ
リジルスルホニルアミノなどをあげることができる。好
適にはイミダゾリルスルホニルアミノ、N−メチルイミ
ダゾリルスルホニルアミノ、ピリジルスルホニルアミノ
またはN−メチルピリジルスルホニルアミノである。
【0066】従って、Xが置換もしくは無置換の炭素数
6ないし10個を有するアリール基または置換もしくは
無置換の複素芳香環基を示す場合、これらの好適な具体
例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチ
ル基、m−トリル基、p−トリル基、3−エチルフェニ
ル基、4−エチルフェニル基、3−イソプロピルフェニ
ル基、4−イソプロピルフェニル基、3−t−ブチルフ
ェニル基、4−t−ブチルフェニル基、4−クロロメチ
ルフェニル基、4−ブロモメチルフェニル基、4−フル
オロメチルフェニル基、4−ヨードメチルフェニル基、
3−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメ
チルフェニル基、4−ペンタフルオロエチルフェニル
基、4−トリクロロメチルフェニル基、3−ヒドロキシ
フェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキ
シ−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフェ
ニル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ−
2−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル基、
3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3
−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、3−
イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニ
ル基、3,4−メチレンジオキシフェニル基、ベンジル
オキシフェニル基、フェネチルオキシフェニル基、1−
ナフチルメトキシフェニル基、3−メチルチオフェニル
基、4−メチルチオフェニル基、3−エチルチオフェニ
ル基、4−エチルチオフェニル基、3−イソプロピルチ
オフェニル基、4−イソプロピルチオフェニル基、3−
メチルスルホニルフェニル基、4−メチルスルホニルフ
ェニル基、3−エチルスルホニルフェニル基、4−エチ
ルスルホニルフェニル基、3−イソプロピルスルホニル
フェニル基、4−イソプロピルスルホニルフェニル基、
3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−ブ
ロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−ニトロフ
ェニル基、4−アミノフェニル基、3−メチルアミノフ
ェニル基、4−エチルアミノフェニル基、3−プロピル
アミノフェニル基、4−ブチルアミノフェニル基、3−
ジメチルアミノフェニル基、4−ジエチルアミノフェニ
ル基、3−ジプロピルアミノフェニル基、4−ジブチル
アミノフェニル基、3−ベンジルフェニル基、4−ベン
ジルフェニル基、3−フェネチルフェニル基、4−(1
−ナフチルメチル)フェニル基、3−ビフェニリル基、
4−ビフェニリル基、3−(4−メチルフェニル)フェ
ニル基、4−(4−メチルフェニル)フェニル基、3−
(4−エチルフェニル)フェニル基、3−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)フェニル基、4−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)フェニル基、3−(4−メトキ
シフェニル)フェニル基、4−(4−メトキシフェニ
ル)フェニル基、3−(2、4−ジメトキシフェニル)
フェニル基、4−(2、4−ジメトキシフェニル)フェ
ニル基、3−(2、5−ジメトキシフェニル)フェニル
基、4−(2、5−ジメトキシフェニル)フェニル基、
4−(3−クロロフェニル)フェニル基、4−(4−ク
ロロフェニル)フェニル基、4−(3−ブロモフェニ
ル)フェニル基、4−(4−ブロモフェニル)フェニル
基、3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)フェニ
ル基、4−(3,4−メチレンジオキシフェニル)フェ
ニル基、3−ベンジルフェニル基、4−ベンジルフェニ
ル基、3−フェノキシフェニル基、4−フェノキシフェ
ニル基、3−フェニルチオフェニル基、4−フェニルチ
オフェニル基、3−フェニルスルホニルフェニル基、4
−フェニルスルホニルフェニル基、3−(フェニルスル
ホニルアミノ)フェニル基、4−(フェニルスルホニル
アミノ)フェニル基、3−(N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ)フェニル基、3−(イミダゾール−1
−イル)フェニル基、4−(イミダゾール−1−イル)
フェニル基、3−(1−メチルイミダゾール−4−イ
ル)フェニル基、4−(1−メチルイミダゾール−4−
イル)フェニル基、3−(2−フリル)フェニル基、4
−(2−フリル)フェニル基、3−(2−チエニル)フ
ェニル基、4−(2−チエニル)フェニル基、3−(3
−チエニル)フェニル基、4−(3−チエニル)フェニ
ル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピ
リジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル
基、4−(3−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリ
ジル)フェニル基、4−(4−ピリジル)フェニル基、
4−(イミダゾール−1−イルチオ)フェニル基、4−
(2−フリルチオ)フェニル基、4−(2−チエニルチ
オ)フェニル基、4−(2−ピリジルチオ)フェニル
基、4−(4−ピリジルチオ)フェニル基、3−(2−
ピリジルスルホニル)フェニル基、4−(2−ピリジル
スルホニル)フェニル基、3−(3−ピリジルスルホニ
ル)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニル)フェ
ニル基、3−(2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニ
ル基、3−(N−メチル−2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(N−メチル−2−ピリジルスル
ホニルアミノ)フェニル基、3−(3−ピリジルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、3−(N−メチル−3−ピリ
ジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−(3−ピリジ
ルスルホニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチル−
3−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、3−(オ
キサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾー
ル−2−イル)フェニル基、3−(オキサゾール−4−
イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フ
ェニル基、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル
基、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル基、3−
(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾー
ル−2−イル)フェニル基、3−(チアゾール−4−イ
ル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニ
ル基、3−(チアゾール−5−イル)フェニル基または
4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、のような置
換もしくは無置換の炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基;1−メチル−2−ピロリル基、1−フェニル−
2−ピロリル基、1−ベンジル−2−ピロリル基、5−
メチル−2−フリル基、5−フェニル−2−フリル基、
5−メチル−2−チエニル基、5−フェニル−2−チエ
ニル基、5−メチル−3−チエニル基、5−フェニル−
3−チエニル基、1−メチル−3−ピラゾリル基、1−
フェニル−3−ピラゾリル基、1−メチル−2−イミダ
ゾリル基、1−フェニル−2−イミダゾリル基、1−メ
チル−4−イミダゾリル基、1−フェニル−4−イミダ
ゾリル基、1−メチル−2−フェニル−4−イミダゾリ
ル基、1,5−ジメチル−2−フェニル−4−イミダゾ
リル基、1,4−ジメチル−2−フェニル−5−イミダ
ゾリル基、4−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、
2−メチル−4−オキサゾリル基、2−フェニル−4−
オキサゾリル基、2−メチル−5−オキサゾリル基、2
−フェニル−5−オキサゾリル基、4−メチル−2−フ
ェニル−5−オキサゾリル基、5−メチル−2−フェニ
ル−4−オキサゾリル基、4−チアゾリル基、5−チア
ゾリル基、2−メチル−4−チアゾリル基、2−フェニ
ル−4−チアゾリル基、2−メチル−5−チアゾリル
基、2−フェニル−5−チアゾリル基、4−メチル−2
−フェニル−5−チアゾリル基、5−メチル−2−フェ
ニル−4−チアゾリル基、1−メチル−3−ピラゾリル
基、1−フェニル−3−ピラゾリル基、3−メチル−5
−イソオキサゾリル基、3−フェニル−5−イソオキサ
ゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリ
ジル基、3−メチル−5−ピリジル基、3−エチル−5
−ピリジル基、3−フェニル−5−ピリジル基、2−メ
チル−5−ピリジル基、2−エチル−5−ピリジル基、
2−フェニル−5−ピリジル基、2−ヒドロキシ−5−
ピリジル基、2−メトキシ−5−ピリジル基、2−エト
キシ−5−ピリジル基、2−イソプロポキシ−5−ピリ
ジル基、2−ベンジルオキシ−5−ピリジル基、2−メ
チルチオ−5−ピリジル基、2−エチルチオ−5−ピリ
ジル基、2−イソプロピルチオ−5−ピリジル基、2−
メチルスルホニル−5−ピリジル基、2−エチルスルホ
ニル−5−ピリジル基、2−イソプロピルスルホニル−
5−ピリジル基、2−ベンジル−5−ピリジル基、2−
フェノキシ−5−ピリジル基、2−フェニルチオ−5−
ピリジル基、2−フェニルスルホニル−5−ピリジル
基、2−フェニルスルホニルアミノ−5−ピリジル基、
2−(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)−5−ピ
リジル基、3−メチル−6−ピリジル基、3−フェニル
−6−ピリジル基、2−メチル−6−ピリジル基、2−
フェニル−6−ピリジル基、2−メチル−4−ピリミジ
ニル基、2−フェニル−4−ピリミジニル基、2−メト
キシ−4−ピリミジニル基、2−エトキシ−4−ピリミ
ジニル基、2−イソプロポキシ−4−ピリミジニル基、
2−メチルチオ−4−ピリミジニル基、2−エチルチオ
−4−ピリミジニル基、2−イソプロピルチオ−4−ピ
リミジニル基、2−フェニルチオ−4−ピリミジニル
基、2−メチルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−
エチルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−イソプロ
ピルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−フェニルス
ルホニル−4−ピリミジニル基、2−メチル−5−ピリ
ミジニル基、2−フェニル−5−ピリミジニル基、2−
メトキシ−5−ピリミジニル基、2−エトキシ−5−ピ
リミジニル基、2−イソプロポキシ−5−ピリミジニル
基、2−メチルチオ−5−ピリミジニル基、2−エチル
チオ−5−ピリミジニル基、2−イソプロピルチオ−5
−ピリミジニル基、2−フェニルチオ−5−ピリミジニ
ル基、2−メチルスルホニル−5−ピリミジニル基、2
−エチルスルホニル−5−ピリミジニル基、2−イソプ
ロピルスルホニル−5−ピリミジニル基、2−フェニル
スルホニル−5−ピリミジニル基、2−インドリル基、
3−インドリル基、1−メチル−2−インドリル基、1
−メチル−3−インドリル基、2−ベンズイミダゾリル
基、1−メチル−2−ベンズイミダゾリル基、2−ベン
ズオキサゾリル基、2−ベンズチアゾリル基、2−キノ
リル基、3−キノリル基、4−キノリル基、1−イソキ
ノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基ま
たは8−イソキノリル基のような置換もしくは無置換の
複素芳香環基;であり、好適にはフェニル基、1−ナフ
チル基、2−ナフチル基、m−トリル基、p−トリル
基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、3
−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル
基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−ヒドロキ
シフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロ
キシ−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフ
ェニル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ
−2−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル
基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル
基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル
基、3−イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキ
シフェニル基、3、4−メチレンジオキシフェニル基、
ベンジルオキシフェニル基、3−メチルチオフェニル
基、4−メチルチオフェニル基、3−エチルチオフェニ
ル基、4−エチルチオフェニル基、3−メチルスルホニ
ルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、3−
エチルスルホニルフェニル基、4−エチルスルホニルフ
ェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル
基、3−ベンジルフェニル基、4−ベンジルフェニル
基、3−ビフェニリル基、4−ビフェニリル基、3−
(4−メチルフェニル)フェニル基、4−(4−メチル
フェニル)フェニル基、3−(4−エチルフェニル)フ
ェニル基、3−(4−トリフルオロメチルフェニル)フ
ェニル基、4−(4−トリフルオロメチルフェニル)フ
ェニル基、3−(4−メトキシフェニル)フェニル基、
4−(4−メトキシフェニル)フェニル基、3−(2、
4−ジメトキシフェニル)フェニル基、4−(2、4−
ジメトキシフェニル)フェニル基、3−(2、5−ジメ
トキシフェニル)フェニル基、4−(2、5−ジメトキ
シフェニル)フェニル基、4−(3−クロロフェニル)
フェニル基、4−(4−クロロフェニル)フェニル基、
3−(3、4−メチレンジオキシフェニル)フェニル
基、4−(3、4−メチレンジオキシフェニル)フェニ
ル基、3−フェノキシフェニル基、4−フェノキシフェ
ニル基、3−フェニルチオフェニル基、4−フェニルチ
オフェニル基、3−フェニルスルホニルフェニル基、4
−フェニルスルホニルフェニル基、3−(フェニルスル
ホニルアミノ)フェニル基、4−(フェニルスルホニル
アミノ)フェニル基、3−(N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ)フェニル基、3−(2−ピリジル)フ
ェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、3−(3
−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニ
ル基、3−(4−ピリジル)フェニル基、4−(4−ピ
リジル)フェニル基、4−(2−ピリジルオキシ)フェ
ニル基、4−(4−ピリジルオキシ)フェニル基、4−
(2−ピリジルチオ)フェニル基、4−(4−ピリジル
チオ)フェニル基、3−(2−ピリジルスルホニル)フ
ェニル基、4−(2−ピリジルスルホニル)フェニル
基、3−(3−ピリジルスルホニル)フェニル基、4−
(3−ピリジルスルホニル)フェニル基、3−(2−ピ
リジルスルホニルアミノ)フェニル基、3−(N−メチ
ル−2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−
(2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−
(N−メチル−2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニ
ル基、3−(3−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル
基、3−(N−メチル−3−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(N−メチル−3−ピリジルスル
ホニルアミノ)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリ
ジル基、4−ピリジル基、3−メチル−5−ピリジル
基、3−エチル−5−ピリジル基、3−フェニル−5−
ピリジル基、2−メチル−5−ピリジル基、2−エチル
−5−ピリジル基、2−フェニル−5−ピリジル基、2
−ヒドロキシ−5−ピリジル基、2−メトキシ−5−ピ
リジル基、2−エトキシ−5−ピリジル基、2−イソプ
ロポキシ−5−ピリジル基、2−ベンジルオキシ−5−
ピリジル基、2−メチルチオ−5−ピリジル基、2−エ
チルチオ−5−ピリジル基、2−イソプロピルチオ−5
−ピリジル基、2−メチルスルホニル−5−ピリジル
基、2−エチルスルホニル−5−ピリジル基、2−イソ
プロピルスルホニル−5−ピリジル基、2−ベンジル−
5−ピリジル基、2−フェノキシ−5−ピリジル基、2
−フェニルチオ−5−ピリジル基、2−フェニルスルホ
ニル−5−ピリジル基、2−フェニルスルホニルアミノ
−5−ピリジル基、2−(N−メチルフェニルスルホニ
ルアミノ)−5−ピリジル基、3−メチル−6−ピリジ
ル基、3−フェニル−6−ピリジル基、2−メチル−6
−ピリジル基、2−フェニル−6−ピリジル基、2−キ
ノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、1−イソ
キノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基
または8−イソキノリル基であり、更に好適にはフェニ
ル基、m−トリル基、p−トリル基、3−ヒドロキシフ
ェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ
−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフェニ
ル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ−2
−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル基、3
−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−ベン
ジルフェニル基、4−ベンジルフェニル基、3−ビフェ
ニリル基、4−ビフェニリル基、3−フェノキシフェニ
ル基、4−フェノキシフェニル基、3−フェニルチオフ
ェニル基、4−フェニルチオフェニル基、3−フェニル
スルホニルフェニル基、4−フェニルスルホニルフェニ
ル基、3−(フェニルスルホニルアミノ)フェニル基、
4−(フェニルスルホニルアミノ)フェニル基、3−
(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)フェニル基、
4−(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)フェニル
基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリ
ジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル基、
4−(3−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリジ
ル)フェニル基、4−(4−ピリジル)フェニル基、4
−(2−ピリジルオキシ)フェニル基、4−(4−ピリ
ジルオキシ)フェニル基、4−(2−ピリジルチオ)フ
ェニル基、4−(4−ピリジルチオ)フェニル基、3−
(2−ピリジルスルホニル)フェニル基、4−(2−ピ
リジルスルホニル)フェニル基、3−(3−ピリジルス
ルホニル)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニ
ル)フェニル基、3−(2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4
−ピリジル基、2−メトキシ−5−ピリジル基、2−エ
トキシ−5−ピリジル基、2−イソプロポキシ−5−ピ
リジル基、2−ベンジルオキシ−5−ピリジル基、2−
メチルチオ−5−ピリジル基、2−エチルチオ−5−ピ
リジル基、2−メチルスルホニル−5−ピリジル基、2
−エチルスルホニル−5−ピリジル基、2−ベンジル−
5−ピリジル基、2−フェニル−5−ピリジル基、3−
フェニル−5−ピリジル基、2−フェニル−6−ピリジ
ル基、3−フェニル−6−ピリジル基、2−フェノキシ
−5−ピリジル基、2−フェニルチオ−5−ピリジル
基、2−フェニルスルホニル−5−ピリジル基、2−フ
ェニルスルホニルアミノ−5−ピリジル基または2−
(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)−5−ピリジ
ル基である。
6ないし10個を有するアリール基または置換もしくは
無置換の複素芳香環基を示す場合、これらの好適な具体
例としては、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチ
ル基、m−トリル基、p−トリル基、3−エチルフェニ
ル基、4−エチルフェニル基、3−イソプロピルフェニ
ル基、4−イソプロピルフェニル基、3−t−ブチルフ
ェニル基、4−t−ブチルフェニル基、4−クロロメチ
ルフェニル基、4−ブロモメチルフェニル基、4−フル
オロメチルフェニル基、4−ヨードメチルフェニル基、
3−ジフルオロメチルフェニル基、4−トリフルオロメ
チルフェニル基、4−ペンタフルオロエチルフェニル
基、4−トリクロロメチルフェニル基、3−ヒドロキシ
フェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキ
シ−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフェ
ニル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ−
2−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル基、
3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3
−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、3−
イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニ
ル基、3,4−メチレンジオキシフェニル基、ベンジル
オキシフェニル基、フェネチルオキシフェニル基、1−
ナフチルメトキシフェニル基、3−メチルチオフェニル
基、4−メチルチオフェニル基、3−エチルチオフェニ
ル基、4−エチルチオフェニル基、3−イソプロピルチ
オフェニル基、4−イソプロピルチオフェニル基、3−
メチルスルホニルフェニル基、4−メチルスルホニルフ
ェニル基、3−エチルスルホニルフェニル基、4−エチ
ルスルホニルフェニル基、3−イソプロピルスルホニル
フェニル基、4−イソプロピルスルホニルフェニル基、
3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−ブ
ロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−ニトロフ
ェニル基、4−アミノフェニル基、3−メチルアミノフ
ェニル基、4−エチルアミノフェニル基、3−プロピル
アミノフェニル基、4−ブチルアミノフェニル基、3−
ジメチルアミノフェニル基、4−ジエチルアミノフェニ
ル基、3−ジプロピルアミノフェニル基、4−ジブチル
アミノフェニル基、3−ベンジルフェニル基、4−ベン
ジルフェニル基、3−フェネチルフェニル基、4−(1
−ナフチルメチル)フェニル基、3−ビフェニリル基、
4−ビフェニリル基、3−(4−メチルフェニル)フェ
ニル基、4−(4−メチルフェニル)フェニル基、3−
(4−エチルフェニル)フェニル基、3−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)フェニル基、4−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)フェニル基、3−(4−メトキ
シフェニル)フェニル基、4−(4−メトキシフェニ
ル)フェニル基、3−(2、4−ジメトキシフェニル)
フェニル基、4−(2、4−ジメトキシフェニル)フェ
ニル基、3−(2、5−ジメトキシフェニル)フェニル
基、4−(2、5−ジメトキシフェニル)フェニル基、
4−(3−クロロフェニル)フェニル基、4−(4−ク
ロロフェニル)フェニル基、4−(3−ブロモフェニ
ル)フェニル基、4−(4−ブロモフェニル)フェニル
基、3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)フェニ
ル基、4−(3,4−メチレンジオキシフェニル)フェ
ニル基、3−ベンジルフェニル基、4−ベンジルフェニ
ル基、3−フェノキシフェニル基、4−フェノキシフェ
ニル基、3−フェニルチオフェニル基、4−フェニルチ
オフェニル基、3−フェニルスルホニルフェニル基、4
−フェニルスルホニルフェニル基、3−(フェニルスル
ホニルアミノ)フェニル基、4−(フェニルスルホニル
アミノ)フェニル基、3−(N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ)フェニル基、3−(イミダゾール−1
−イル)フェニル基、4−(イミダゾール−1−イル)
フェニル基、3−(1−メチルイミダゾール−4−イ
ル)フェニル基、4−(1−メチルイミダゾール−4−
イル)フェニル基、3−(2−フリル)フェニル基、4
−(2−フリル)フェニル基、3−(2−チエニル)フ
ェニル基、4−(2−チエニル)フェニル基、3−(3
−チエニル)フェニル基、4−(3−チエニル)フェニ
ル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピ
リジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル
基、4−(3−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリ
ジル)フェニル基、4−(4−ピリジル)フェニル基、
4−(イミダゾール−1−イルチオ)フェニル基、4−
(2−フリルチオ)フェニル基、4−(2−チエニルチ
オ)フェニル基、4−(2−ピリジルチオ)フェニル
基、4−(4−ピリジルチオ)フェニル基、3−(2−
ピリジルスルホニル)フェニル基、4−(2−ピリジル
スルホニル)フェニル基、3−(3−ピリジルスルホニ
ル)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニル)フェ
ニル基、3−(2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニ
ル基、3−(N−メチル−2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(N−メチル−2−ピリジルスル
ホニルアミノ)フェニル基、3−(3−ピリジルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、3−(N−メチル−3−ピリ
ジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−(3−ピリジ
ルスルホニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチル−
3−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、3−(オ
キサゾール−2−イル)フェニル基、4−(オキサゾー
ル−2−イル)フェニル基、3−(オキサゾール−4−
イル)フェニル基、4−(オキサゾール−4−イル)フ
ェニル基、3−(オキサゾール−5−イル)フェニル
基、4−(オキサゾール−5−イル)フェニル基、3−
(チアゾール−2−イル)フェニル基、4−(チアゾー
ル−2−イル)フェニル基、3−(チアゾール−4−イ
ル)フェニル基、4−(チアゾール−4−イル)フェニ
ル基、3−(チアゾール−5−イル)フェニル基または
4−(チアゾール−5−イル)フェニル基、のような置
換もしくは無置換の炭素数6ないし10個を有するアリ
ール基;1−メチル−2−ピロリル基、1−フェニル−
2−ピロリル基、1−ベンジル−2−ピロリル基、5−
メチル−2−フリル基、5−フェニル−2−フリル基、
5−メチル−2−チエニル基、5−フェニル−2−チエ
ニル基、5−メチル−3−チエニル基、5−フェニル−
3−チエニル基、1−メチル−3−ピラゾリル基、1−
フェニル−3−ピラゾリル基、1−メチル−2−イミダ
ゾリル基、1−フェニル−2−イミダゾリル基、1−メ
チル−4−イミダゾリル基、1−フェニル−4−イミダ
ゾリル基、1−メチル−2−フェニル−4−イミダゾリ
ル基、1,5−ジメチル−2−フェニル−4−イミダゾ
リル基、1,4−ジメチル−2−フェニル−5−イミダ
ゾリル基、4−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、
2−メチル−4−オキサゾリル基、2−フェニル−4−
オキサゾリル基、2−メチル−5−オキサゾリル基、2
−フェニル−5−オキサゾリル基、4−メチル−2−フ
ェニル−5−オキサゾリル基、5−メチル−2−フェニ
ル−4−オキサゾリル基、4−チアゾリル基、5−チア
ゾリル基、2−メチル−4−チアゾリル基、2−フェニ
ル−4−チアゾリル基、2−メチル−5−チアゾリル
基、2−フェニル−5−チアゾリル基、4−メチル−2
−フェニル−5−チアゾリル基、5−メチル−2−フェ
ニル−4−チアゾリル基、1−メチル−3−ピラゾリル
基、1−フェニル−3−ピラゾリル基、3−メチル−5
−イソオキサゾリル基、3−フェニル−5−イソオキサ
ゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリ
ジル基、3−メチル−5−ピリジル基、3−エチル−5
−ピリジル基、3−フェニル−5−ピリジル基、2−メ
チル−5−ピリジル基、2−エチル−5−ピリジル基、
2−フェニル−5−ピリジル基、2−ヒドロキシ−5−
ピリジル基、2−メトキシ−5−ピリジル基、2−エト
キシ−5−ピリジル基、2−イソプロポキシ−5−ピリ
ジル基、2−ベンジルオキシ−5−ピリジル基、2−メ
チルチオ−5−ピリジル基、2−エチルチオ−5−ピリ
ジル基、2−イソプロピルチオ−5−ピリジル基、2−
メチルスルホニル−5−ピリジル基、2−エチルスルホ
ニル−5−ピリジル基、2−イソプロピルスルホニル−
5−ピリジル基、2−ベンジル−5−ピリジル基、2−
フェノキシ−5−ピリジル基、2−フェニルチオ−5−
ピリジル基、2−フェニルスルホニル−5−ピリジル
基、2−フェニルスルホニルアミノ−5−ピリジル基、
2−(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)−5−ピ
リジル基、3−メチル−6−ピリジル基、3−フェニル
−6−ピリジル基、2−メチル−6−ピリジル基、2−
フェニル−6−ピリジル基、2−メチル−4−ピリミジ
ニル基、2−フェニル−4−ピリミジニル基、2−メト
キシ−4−ピリミジニル基、2−エトキシ−4−ピリミ
ジニル基、2−イソプロポキシ−4−ピリミジニル基、
2−メチルチオ−4−ピリミジニル基、2−エチルチオ
−4−ピリミジニル基、2−イソプロピルチオ−4−ピ
リミジニル基、2−フェニルチオ−4−ピリミジニル
基、2−メチルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−
エチルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−イソプロ
ピルスルホニル−4−ピリミジニル基、2−フェニルス
ルホニル−4−ピリミジニル基、2−メチル−5−ピリ
ミジニル基、2−フェニル−5−ピリミジニル基、2−
メトキシ−5−ピリミジニル基、2−エトキシ−5−ピ
リミジニル基、2−イソプロポキシ−5−ピリミジニル
基、2−メチルチオ−5−ピリミジニル基、2−エチル
チオ−5−ピリミジニル基、2−イソプロピルチオ−5
−ピリミジニル基、2−フェニルチオ−5−ピリミジニ
ル基、2−メチルスルホニル−5−ピリミジニル基、2
−エチルスルホニル−5−ピリミジニル基、2−イソプ
ロピルスルホニル−5−ピリミジニル基、2−フェニル
スルホニル−5−ピリミジニル基、2−インドリル基、
3−インドリル基、1−メチル−2−インドリル基、1
−メチル−3−インドリル基、2−ベンズイミダゾリル
基、1−メチル−2−ベンズイミダゾリル基、2−ベン
ズオキサゾリル基、2−ベンズチアゾリル基、2−キノ
リル基、3−キノリル基、4−キノリル基、1−イソキ
ノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基ま
たは8−イソキノリル基のような置換もしくは無置換の
複素芳香環基;であり、好適にはフェニル基、1−ナフ
チル基、2−ナフチル基、m−トリル基、p−トリル
基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、3
−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル
基、4−トリフルオロメチルフェニル基、3−ヒドロキ
シフェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロ
キシ−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフ
ェニル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ
−2−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル
基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル
基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル
基、3−イソプロポキシフェニル基、4−イソプロポキ
シフェニル基、3、4−メチレンジオキシフェニル基、
ベンジルオキシフェニル基、3−メチルチオフェニル
基、4−メチルチオフェニル基、3−エチルチオフェニ
ル基、4−エチルチオフェニル基、3−メチルスルホニ
ルフェニル基、4−メチルスルホニルフェニル基、3−
エチルスルホニルフェニル基、4−エチルスルホニルフ
ェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル
基、3−ベンジルフェニル基、4−ベンジルフェニル
基、3−ビフェニリル基、4−ビフェニリル基、3−
(4−メチルフェニル)フェニル基、4−(4−メチル
フェニル)フェニル基、3−(4−エチルフェニル)フ
ェニル基、3−(4−トリフルオロメチルフェニル)フ
ェニル基、4−(4−トリフルオロメチルフェニル)フ
ェニル基、3−(4−メトキシフェニル)フェニル基、
4−(4−メトキシフェニル)フェニル基、3−(2、
4−ジメトキシフェニル)フェニル基、4−(2、4−
ジメトキシフェニル)フェニル基、3−(2、5−ジメ
トキシフェニル)フェニル基、4−(2、5−ジメトキ
シフェニル)フェニル基、4−(3−クロロフェニル)
フェニル基、4−(4−クロロフェニル)フェニル基、
3−(3、4−メチレンジオキシフェニル)フェニル
基、4−(3、4−メチレンジオキシフェニル)フェニ
ル基、3−フェノキシフェニル基、4−フェノキシフェ
ニル基、3−フェニルチオフェニル基、4−フェニルチ
オフェニル基、3−フェニルスルホニルフェニル基、4
−フェニルスルホニルフェニル基、3−(フェニルスル
ホニルアミノ)フェニル基、4−(フェニルスルホニル
アミノ)フェニル基、3−(N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ)フェニル基、4−(N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ)フェニル基、3−(2−ピリジル)フ
ェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、3−(3
−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニ
ル基、3−(4−ピリジル)フェニル基、4−(4−ピ
リジル)フェニル基、4−(2−ピリジルオキシ)フェ
ニル基、4−(4−ピリジルオキシ)フェニル基、4−
(2−ピリジルチオ)フェニル基、4−(4−ピリジル
チオ)フェニル基、3−(2−ピリジルスルホニル)フ
ェニル基、4−(2−ピリジルスルホニル)フェニル
基、3−(3−ピリジルスルホニル)フェニル基、4−
(3−ピリジルスルホニル)フェニル基、3−(2−ピ
リジルスルホニルアミノ)フェニル基、3−(N−メチ
ル−2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−
(2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル基、4−
(N−メチル−2−ピリジルスルホニルアミノ)フェニ
ル基、3−(3−ピリジルスルホニルアミノ)フェニル
基、3−(N−メチル−3−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、4−(N−メチル−3−ピリジルスル
ホニルアミノ)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリ
ジル基、4−ピリジル基、3−メチル−5−ピリジル
基、3−エチル−5−ピリジル基、3−フェニル−5−
ピリジル基、2−メチル−5−ピリジル基、2−エチル
−5−ピリジル基、2−フェニル−5−ピリジル基、2
−ヒドロキシ−5−ピリジル基、2−メトキシ−5−ピ
リジル基、2−エトキシ−5−ピリジル基、2−イソプ
ロポキシ−5−ピリジル基、2−ベンジルオキシ−5−
ピリジル基、2−メチルチオ−5−ピリジル基、2−エ
チルチオ−5−ピリジル基、2−イソプロピルチオ−5
−ピリジル基、2−メチルスルホニル−5−ピリジル
基、2−エチルスルホニル−5−ピリジル基、2−イソ
プロピルスルホニル−5−ピリジル基、2−ベンジル−
5−ピリジル基、2−フェノキシ−5−ピリジル基、2
−フェニルチオ−5−ピリジル基、2−フェニルスルホ
ニル−5−ピリジル基、2−フェニルスルホニルアミノ
−5−ピリジル基、2−(N−メチルフェニルスルホニ
ルアミノ)−5−ピリジル基、3−メチル−6−ピリジ
ル基、3−フェニル−6−ピリジル基、2−メチル−6
−ピリジル基、2−フェニル−6−ピリジル基、2−キ
ノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、1−イソ
キノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基
または8−イソキノリル基であり、更に好適にはフェニ
ル基、m−トリル基、p−トリル基、3−ヒドロキシフ
ェニル基、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ
−3、5−ジメチルフェニル基、3−アセトキシフェニ
ル基、4−アセトキシフェニル基、5−アセトキシ−2
−ヒドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル基、3
−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、3−ベン
ジルフェニル基、4−ベンジルフェニル基、3−ビフェ
ニリル基、4−ビフェニリル基、3−フェノキシフェニ
ル基、4−フェノキシフェニル基、3−フェニルチオフ
ェニル基、4−フェニルチオフェニル基、3−フェニル
スルホニルフェニル基、4−フェニルスルホニルフェニ
ル基、3−(フェニルスルホニルアミノ)フェニル基、
4−(フェニルスルホニルアミノ)フェニル基、3−
(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)フェニル基、
4−(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)フェニル
基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリ
ジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル基、
4−(3−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリジ
ル)フェニル基、4−(4−ピリジル)フェニル基、4
−(2−ピリジルオキシ)フェニル基、4−(4−ピリ
ジルオキシ)フェニル基、4−(2−ピリジルチオ)フ
ェニル基、4−(4−ピリジルチオ)フェニル基、3−
(2−ピリジルスルホニル)フェニル基、4−(2−ピ
リジルスルホニル)フェニル基、3−(3−ピリジルス
ルホニル)フェニル基、4−(3−ピリジルスルホニ
ル)フェニル基、3−(2−ピリジルスルホニルアミ
ノ)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4
−ピリジル基、2−メトキシ−5−ピリジル基、2−エ
トキシ−5−ピリジル基、2−イソプロポキシ−5−ピ
リジル基、2−ベンジルオキシ−5−ピリジル基、2−
メチルチオ−5−ピリジル基、2−エチルチオ−5−ピ
リジル基、2−メチルスルホニル−5−ピリジル基、2
−エチルスルホニル−5−ピリジル基、2−ベンジル−
5−ピリジル基、2−フェニル−5−ピリジル基、3−
フェニル−5−ピリジル基、2−フェニル−6−ピリジ
ル基、3−フェニル−6−ピリジル基、2−フェノキシ
−5−ピリジル基、2−フェニルチオ−5−ピリジル
基、2−フェニルスルホニル−5−ピリジル基、2−フ
ェニルスルホニルアミノ−5−ピリジル基または2−
(N−メチルフェニルスルホニルアミノ)−5−ピリジ
ル基である。
【0067】Yが式 >N−R4 を有する基(式中、R
4 は水素原子、炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基(R3 で述べたと同意義を示
す。)または炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアシル基(炭素数1ないし8個を有するア
ルカノイル基および炭素数3ないし8個を有するアルケ
ノイル基を含む)を示す。)を示す場合、該式 >N−
R4 を有する基としては、例えばイミノ、メチルイミ
ノ、エチルイミノ、プロピルイミノ、イソプロピルイミ
ノ、ブチルイミノ、イソブチルイミノ、s−ブチルイミ
ノ、t−ブチルイミノ、ペンチルイミノ、1−メチルブ
チルイミノ、2−メチルブチルイミノ、3−メチルブチ
ルイミノ、1、1−ジメチルプロピルイミノ、1、2−
ジメチルプロピルイミノ、2、2−ジメチルプロピルイ
ミノ、1−エチルプロピルイミノ、ヘキシルイミノ、1
−メチルペンチルイミノ、2−メチルペンチルイミノ、
3−メチルペンチルイミノ、4−メチルペンチルイミ
ノ、1、1−ジメチルブチルイミノ、1、2−ジメチル
ブチルイミノ、1、3−ジメチルブチルイミノ、2、2
−ジメチルブチルイミノ、2、3−ジメチルブチルイミ
ノ、3、3−ジメチルブチルイミノ、1−エチルブチル
イミノ、1、1、2−トリメチルプロピルイミノ、1、
2、2−トリメチルプロピルイミノ、アセチルイミノ、
プロピオニルイミノ、ブチリルイミノ、ペンタノイルイ
ミノ、ヘキサノイルイミノ、ヘプタノイルイミノ、オク
タノイルイミノ、ベンゾイルイミノまたはp−トルオイ
ルイミノなどをあげることができる。好適にはイミノ
基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルイミノ基またはアセチルイミノ基である。
最適にはイミノ基、メチルイミノ基、エチルイミノ基ま
たはアセチルイミノ基である。
4 は水素原子、炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル基(R3 で述べたと同意義を示
す。)または炭素数1ないし8個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアシル基(炭素数1ないし8個を有するア
ルカノイル基および炭素数3ないし8個を有するアルケ
ノイル基を含む)を示す。)を示す場合、該式 >N−
R4 を有する基としては、例えばイミノ、メチルイミ
ノ、エチルイミノ、プロピルイミノ、イソプロピルイミ
ノ、ブチルイミノ、イソブチルイミノ、s−ブチルイミ
ノ、t−ブチルイミノ、ペンチルイミノ、1−メチルブ
チルイミノ、2−メチルブチルイミノ、3−メチルブチ
ルイミノ、1、1−ジメチルプロピルイミノ、1、2−
ジメチルプロピルイミノ、2、2−ジメチルプロピルイ
ミノ、1−エチルプロピルイミノ、ヘキシルイミノ、1
−メチルペンチルイミノ、2−メチルペンチルイミノ、
3−メチルペンチルイミノ、4−メチルペンチルイミ
ノ、1、1−ジメチルブチルイミノ、1、2−ジメチル
ブチルイミノ、1、3−ジメチルブチルイミノ、2、2
−ジメチルブチルイミノ、2、3−ジメチルブチルイミ
ノ、3、3−ジメチルブチルイミノ、1−エチルブチル
イミノ、1、1、2−トリメチルプロピルイミノ、1、
2、2−トリメチルプロピルイミノ、アセチルイミノ、
プロピオニルイミノ、ブチリルイミノ、ペンタノイルイ
ミノ、ヘキサノイルイミノ、ヘプタノイルイミノ、オク
タノイルイミノ、ベンゾイルイミノまたはp−トルオイ
ルイミノなどをあげることができる。好適にはイミノ
基、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルイミノ基またはアセチルイミノ基である。
最適にはイミノ基、メチルイミノ基、エチルイミノ基ま
たはアセチルイミノ基である。
【0068】本発明の前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体は、常法に従って塩にすることができる。前記
一般式(I)を有するオキシム誘導体の塩としては、前
記一般式(I)を有するオキシム誘導体に比べて医学的
に使用され、薬理上受け入れられる、ものであれば特に
限定はない。
ム誘導体は、常法に従って塩にすることができる。前記
一般式(I)を有するオキシム誘導体の塩としては、前
記一般式(I)を有するオキシム誘導体に比べて医学的
に使用され、薬理上受け入れられる、ものであれば特に
限定はない。
【0069】本発明の前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体は、常法に従って酸付加塩にすることができ
る。そのような塩として、例えばフッ化水素酸、塩酸、
臭化水素酸、沃化水素酸のようなハロゲン化水素酸の
塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩のような無機
酸塩;メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、エタンスルホン酸のような低級アルカンスルホン酸
の塩;ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸の
ようなアリールスルホン酸の塩;グルタミン酸、アスパ
ラギン酸のようなアミノ酸の塩;酢酸、フマール酸、酒
石酸、蓚酸、マレイン酸、リンゴ酸、コハク酸、安息香
酸、マンデル酸、アスコルビン酸、乳酸、グルコン酸、
クエン酸のようなカルボン酸の塩をあげることができ
る。好適にはハロゲン化水素酸の塩である。
ム誘導体は、常法に従って酸付加塩にすることができ
る。そのような塩として、例えばフッ化水素酸、塩酸、
臭化水素酸、沃化水素酸のようなハロゲン化水素酸の
塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩のような無機
酸塩;メタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン
酸、エタンスルホン酸のような低級アルカンスルホン酸
の塩;ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸の
ようなアリールスルホン酸の塩;グルタミン酸、アスパ
ラギン酸のようなアミノ酸の塩;酢酸、フマール酸、酒
石酸、蓚酸、マレイン酸、リンゴ酸、コハク酸、安息香
酸、マンデル酸、アスコルビン酸、乳酸、グルコン酸、
クエン酸のようなカルボン酸の塩をあげることができ
る。好適にはハロゲン化水素酸の塩である。
【0070】更に、前記一般式(I)を有する化合物
は、常法に従って金属塩にすることができる。そのよう
な塩としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム
のようなアルカリ金属塩;カルシウム、バリウム、マグ
ネシウムのようなアルカリ土類金属塩;アルミニウム
塩;等をあげることができる。好適にはアルカリ金属塩
である。
は、常法に従って金属塩にすることができる。そのよう
な塩としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム
のようなアルカリ金属塩;カルシウム、バリウム、マグ
ネシウムのようなアルカリ土類金属塩;アルミニウム
塩;等をあげることができる。好適にはアルカリ金属塩
である。
【0071】なお、前記一般式(I)を有する化合物
は、種々の異性体を有する。
は、種々の異性体を有する。
【0072】例えばZが2,4−ジオキソチアゾリジン
−5−イルメチル基(Zb)または2,4−ジオキソオ
キサゾリジン−5−イルメチル基(Zc)を示す場合、
該チアゾリジン環の5位およびオキサゾリジン環の5位
は不斉炭素原子である。前記一般式(I)においては、
これら不斉炭素原子に基づく立体異性体およびこれら異
性体の等量および非等量混合物がすべて単一の式で示さ
れている。従って、本発明においてはこれらの異性体お
よびこれらの異性体の混合物をもすべて含むものであ
る。
−5−イルメチル基(Zb)または2,4−ジオキソオ
キサゾリジン−5−イルメチル基(Zc)を示す場合、
該チアゾリジン環の5位およびオキサゾリジン環の5位
は不斉炭素原子である。前記一般式(I)においては、
これら不斉炭素原子に基づく立体異性体およびこれら異
性体の等量および非等量混合物がすべて単一の式で示さ
れている。従って、本発明においてはこれらの異性体お
よびこれらの異性体の混合物をもすべて含むものであ
る。
【0073】更に、Zが2,4−ジオキソチアゾリジン
−5−イルメチル(Zb)、2,4−ジオキソオキサゾ
リジン−5−イルメチル(Zc)、2,4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イリデニルメチル(Za)または3,
5−ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメチル(Z
d)を示す場合、種々の互変異性体の存在が考えられ
る。例えば次に示す通りである。
−5−イルメチル(Zb)、2,4−ジオキソオキサゾ
リジン−5−イルメチル(Zc)、2,4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イリデニルメチル(Za)または3,
5−ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメチル(Z
d)を示す場合、種々の互変異性体の存在が考えられ
る。例えば次に示す通りである。
【0074】
【化5】
【0075】
【化6】
【0076】
【化7】
【0077】
【化8】
【0078】前記一般式(I)においては、これらに基
づく互変異性体およびこれらの異性体の等量および非等
量混合物がすべて単一の式で示されている。従って、本
発明においてはこれらの異性体およびこれらの異性体の
混合物をもすべて含むものである。
づく互変異性体およびこれらの異性体の等量および非等
量混合物がすべて単一の式で示されている。従って、本
発明においてはこれらの異性体およびこれらの異性体の
混合物をもすべて含むものである。
【0079】更に、前記一般式(I)を有するオキシム
誘導体において、オキシム基部分に幾何異性に基づくシ
ス異性体およびトランス異性体が存在し得る。前記一般
式(I)においては、これらに基づく両異性体およびこ
れらの等量および非等量混合物がすべて単一の式で示さ
れている。従って、本発明においてはこれらの異性体お
よびこれらの異性体の混合物をもすべて含むものであ
る。
誘導体において、オキシム基部分に幾何異性に基づくシ
ス異性体およびトランス異性体が存在し得る。前記一般
式(I)においては、これらに基づく両異性体およびこ
れらの等量および非等量混合物がすべて単一の式で示さ
れている。従って、本発明においてはこれらの異性体お
よびこれらの異性体の混合物をもすべて含むものであ
る。
【0080】更に本発明において、前記一般式(1)を
有するオキシム誘導体またはその塩が溶剤和物(例えば
水和物)を形成する場合には、これらもすべて含むもの
である。
有するオキシム誘導体またはその塩が溶剤和物(例えば
水和物)を形成する場合には、これらもすべて含むもの
である。
【0081】更に本発明において、生体内において代謝
されて前記一般式(1)を有するオキシム誘導体または
その塩に変換される化合物、例えばアミド誘導体のよう
な、いわゆるプロドラッグもすべて含むものである。
されて前記一般式(1)を有するオキシム誘導体または
その塩に変換される化合物、例えばアミド誘導体のよう
な、いわゆるプロドラッグもすべて含むものである。
【0082】前記一般式(I)を有するオキシム誘導体
において、好適には (1) R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基である化合
物。
において、好適には (1) R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基である化合
物。
【0083】(2) R1 が水素原子または炭素数1な
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
である化合物。
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
である化合物。
【0084】(3) R1 が水素原子、メチル基または
エチル基である化合物。
エチル基である化合物。
【0085】(4) R1 がメチル基またはエチル基で
ある化合物。
ある化合物。
【0086】(5) R2 が炭素数2ないし5個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン基である化合
物。
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン基である化合
物。
【0087】(6) R2 が炭素数2ないし3個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン基である化合
物。
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン基である化合
物。
【0088】(7) R2 がエチレン基、トリメチレン
基またはメチルエチレン基である化合物。
基またはメチルエチレン基である化合物。
【0089】(8) R2 がエチレン基である化合物。
【0090】(9) R3 が水素原子、炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭
素数1ないし2個を有するアルコキシ基、炭素数1ない
し2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原子であ
る化合物。
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭
素数1ないし2個を有するアルコキシ基、炭素数1ない
し2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原子であ
る化合物。
【0091】(10) R3 が水素原子である化合物。
【0092】(11) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基、または1ないし3個の後述する置換分α
を有していてもよい窒素原子、酸素原子および/または
硫黄原子を1ないし3個有する5員ないし10員環(1
環または2環からなる)の複素芳香環基であり、ここに
置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアシルオキシ、 5)炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7
ないし12個を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)ハロゲン
原子、 11)炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ル、 12)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロ
ゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 13)フェ
ノキシ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 14)フェニルチオ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。)、 15)フェニルスルホニル(該フェ
ニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 16)フェニルスルホニルアミノ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい。)、 17)フリル、 18)チエ
ニル、 19)オキサゾリル、 20)イソオキサゾリ
ル、 21)チアゾリル、 22)ピリジル、 23)
ピリジルオキシ、 24)ピリジルチオ、 25)ピリ
ジルスルホニル、 26)イミダゾリル(環の窒素原子
は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルで置換されていてもよい。)および 27)
ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルで置換されていてもよい。)からなる群から選
択されるものである化合物。
換分αを有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基、または1ないし3個の後述する置換分α
を有していてもよい窒素原子、酸素原子および/または
硫黄原子を1ないし3個有する5員ないし10員環(1
環または2環からなる)の複素芳香環基であり、ここに
置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアシルオキシ、 5)炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7
ないし12個を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)ハロゲン
原子、 11)炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ル、 12)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロ
ゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 13)フェ
ノキシ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 14)フェニルチオ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。)、 15)フェニルスルホニル(該フェ
ニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 16)フェニルスルホニルアミノ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい。)、 17)フリル、 18)チエ
ニル、 19)オキサゾリル、 20)イソオキサゾリ
ル、 21)チアゾリル、 22)ピリジル、 23)
ピリジルオキシ、 24)ピリジルチオ、 25)ピリ
ジルスルホニル、 26)イミダゾリル(環の窒素原子
は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルで置換されていてもよい。)および 27)
ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルで置換されていてもよい。)からなる群から選
択されるものである化合物。
【0093】(12) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基、または1ないし3個の後述する置換分α
を有していてもよい窒素原子、酸素原子および/または
硫黄原子を1ないし3個有する5員ないし10員環(1
環または2環からなる)の複素芳香環基であり、ここに
置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、
5)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭
素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、 8)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)フ
ッ素原子、 11)塩素原子、 12)臭素原子、 1
3)炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 1
4)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化ア
ルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキ
シで置換されていてもよい。)、 15)フェノキシ
(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換さ
れていてもよい。)、 16)フェニルチオ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。)、 17)フェニルスルホニル(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 18)フェニルスルホニルアミノ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されて
いてもよい。)、19)フリル、 20)チエニル、
21)オキサゾリル、 22)イソオキサゾリル、 2
3)チアゾリル、 24)ピリジル、 25)ピリジル
オキシ、26)ピリジルチオ、 27)ピリジルスルホ
ニル、 28)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
で置換されていてもよい。) および 29)ピリジル
スルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
で置換されていてもよい。)からなる群から選択される
ものである化合物。
換分αを有していてもよい炭素数6ないし10個を有す
るアリール基、または1ないし3個の後述する置換分α
を有していてもよい窒素原子、酸素原子および/または
硫黄原子を1ないし3個有する5員ないし10員環(1
環または2環からなる)の複素芳香環基であり、ここに
置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、
5)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭
素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、 8)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)フ
ッ素原子、 11)塩素原子、 12)臭素原子、 1
3)炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 1
4)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化ア
ルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキ
シで置換されていてもよい。)、 15)フェノキシ
(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換さ
れていてもよい。)、 16)フェニルチオ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。)、 17)フェニルスルホニル(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 18)フェニルスルホニルアミノ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されて
いてもよい。)、19)フリル、 20)チエニル、
21)オキサゾリル、 22)イソオキサゾリル、 2
3)チアゾリル、 24)ピリジル、 25)ピリジル
オキシ、26)ピリジルチオ、 27)ピリジルスルホ
ニル、 28)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
で置換されていてもよい。) および 29)ピリジル
スルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
で置換されていてもよい。)からなる群から選択される
ものである化合物。
【0094】(13) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、イ
ミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、インドリ
ル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、ここに
置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒ
ドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メ
チレンジオキシ、 炭素数7ないし12個を有するアラ
ルキルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニ
ル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 炭素数
7ないし12個を有するアラルキル、 フェニル(該フ
ェニル基はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フ
ルオロまたはメチレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメチル、トリ
フルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 フェニルチオ
(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェニルスルホニル(該フェニル部分
はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロま
たはメチレンジオキシで置換されていてもよい。)、
フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分はメチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレ
ンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分の窒
素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、 フリ
ル、 チエニル、オキサゾリル、 イソオキサゾリル、
チアゾリル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、 ピリ
ジルチオ、 ピリジルスルホニル、 イミダゾリル(環
の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。) お
よび ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ基の窒素原
子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルで置換されていてもよい。)からなる群か
ら選択されるものである化合物。
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、イ
ミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、インドリ
ル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、ここに
置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒ
ドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メ
チレンジオキシ、 炭素数7ないし12個を有するアラ
ルキルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニ
ル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 炭素数
7ないし12個を有するアラルキル、 フェニル(該フ
ェニル基はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フ
ルオロまたはメチレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメチル、トリ
フルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 フェニルチオ
(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェニルスルホニル(該フェニル部分
はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロま
たはメチレンジオキシで置換されていてもよい。)、
フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分はメチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレ
ンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分の窒
素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、 フリ
ル、 チエニル、オキサゾリル、 イソオキサゾリル、
チアゾリル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、 ピリ
ジルチオ、 ピリジルスルホニル、 イミダゾリル(環
の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。) お
よび ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ基の窒素原
子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルで置換されていてもよい。)からなる群か
ら選択されるものである化合物。
【0095】(14) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、イ
ミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、インドリ
ル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、ここに
置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒ
ドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メ
チレンジオキシ、 ベンジルオキシ、 フェネチルオキ
シ、 ナフチルメトキシ、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
スルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、
ベンジル、 フェニル(該フェニル基はメチル、トリ
フルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 フェノキシ(該
フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メトキ
シ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されていて
もよい。)、 フェニルチオ、 フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オキサゾリ
ル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、 ピリジル、
ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホニ
ル、 ピリジルスルホニルアミノ、 N−メチルピリジ
ルスルホニルアミノ および イミダゾリル(環の窒素
原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)からなる群
から選択されるものである化合物。
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、イ
ミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、インドリ
ル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、ここに
置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒ
ドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メ
チレンジオキシ、 ベンジルオキシ、 フェネチルオキ
シ、 ナフチルメトキシ、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
スルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、
ベンジル、 フェニル(該フェニル基はメチル、トリ
フルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 フェノキシ(該
フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メトキ
シ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されていて
もよい。)、 フェニルチオ、 フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフェニルス
ルホニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オキサゾリ
ル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、 ピリジル、
ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホニ
ル、 ピリジルスルホニルアミノ、 N−メチルピリジ
ルスルホニルアミノ および イミダゾリル(環の窒素
原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)からなる群
から選択されるものである化合物。
【0096】(15) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピ
リジル基、インドリル基、キノリル基またはイソキノリ
ル基であり、ここに置換分αは、 炭素数1ないし3個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 トリフ
ルオロメチル、 ジフルオロメチル、 フルオロメチ
ル、ヒドロキシ、 ホルミルオキシ、 アセトキシ、
炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシ、 メチレンジオキシ、 ベンジルオキシ、
メチルチオ、 エチルチオ、 メチルスルホニル、
エチルスルホニル、フッ素原子、 塩素原子、 臭素原
子、 ベンジル、 フェニル、 4−メチルフェニル、
4−トリフルオロメチルフェニル、 4−メトキシフ
ェニル、 4−フルオロフェニル、 3、4−メチレン
ジオキシフェニル、 フェノキシ、フェニルチオ、 フ
ェニルスルホニル、 フェニルスルホニルアミノ、 N
−メチルフェニルスルホニルアミノ、 フリル、 チエ
ニル、 オキサゾリル、 チアゾリル、 イミダゾリ
ル、 N−メチルイミダゾリル、 ピリジル、 ピリジ
ルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホニル、
ピリジルスルホニルアミノおよびN−メチルピリジルス
ルホニルアミノからなる群から選択されるものである化
合物。
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピ
リジル基、インドリル基、キノリル基またはイソキノリ
ル基であり、ここに置換分αは、 炭素数1ないし3個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 トリフ
ルオロメチル、 ジフルオロメチル、 フルオロメチ
ル、ヒドロキシ、 ホルミルオキシ、 アセトキシ、
炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシ、 メチレンジオキシ、 ベンジルオキシ、
メチルチオ、 エチルチオ、 メチルスルホニル、
エチルスルホニル、フッ素原子、 塩素原子、 臭素原
子、 ベンジル、 フェニル、 4−メチルフェニル、
4−トリフルオロメチルフェニル、 4−メトキシフ
ェニル、 4−フルオロフェニル、 3、4−メチレン
ジオキシフェニル、 フェノキシ、フェニルチオ、 フ
ェニルスルホニル、 フェニルスルホニルアミノ、 N
−メチルフェニルスルホニルアミノ、 フリル、 チエ
ニル、 オキサゾリル、 チアゾリル、 イミダゾリ
ル、 N−メチルイミダゾリル、 ピリジル、 ピリジ
ルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホニル、
ピリジルスルホニルアミノおよびN−メチルピリジルス
ルホニルアミノからなる群から選択されるものである化
合物。
【0097】(16) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピ
リジル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、こ
こに置換分αは、メチル、エチル、イソプロピル、トリ
フルオロメチル、ヒドロキシ、アセトキシ、メトキシ、
エトキシ、イソプロポキシ、メチレンジオキシ、ベンジ
ルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、塩素原子、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチ
オ、ピリジルスルホニル、ピリジルスルホニルアミノお
よびN−メチルピリジルスルホニルアミノからなる群か
ら選択されるものである化合物。
換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピ
リジル基、キノリル基またはイソキノリル基であり、こ
こに置換分αは、メチル、エチル、イソプロピル、トリ
フルオロメチル、ヒドロキシ、アセトキシ、メトキシ、
エトキシ、イソプロポキシ、メチレンジオキシ、ベンジ
ルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、塩素原子、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチ
オ、ピリジルスルホニル、ピリジルスルホニルアミノお
よびN−メチルピリジルスルホニルアミノからなる群か
ら選択されるものである化合物。
【0098】(17) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいフェニル基であり、 ここに
置換分αは、メチル、ヒドロキシ、アセトキシ、塩素原
子、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、
フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノ、N−
メチルフェニルスルホニルアミノ、ピリジル、ピリジル
オキシ、ピリジルチオおよびピリジルスルホニルからな
る群から選択されるものである化合物。
換分αを有していてもよいフェニル基であり、 ここに
置換分αは、メチル、ヒドロキシ、アセトキシ、塩素原
子、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、
フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノ、N−
メチルフェニルスルホニルアミノ、ピリジル、ピリジル
オキシ、ピリジルチオおよびピリジルスルホニルからな
る群から選択されるものである化合物。
【0099】(18) Xが1ないし3個の後述する置
換分αを有していてもよいピリジル基であり、 ここに
置換分αは、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ベ
ンジルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホ
ニル、エチルスルホニル、ベンジル、フェニル、フェノ
キシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、フェニルス
ルホニルアミノおよびN−メチルフェニルスルホニルア
ミノからなる群から選択されるものである化合物。
換分αを有していてもよいピリジル基であり、 ここに
置換分αは、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ベ
ンジルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホ
ニル、エチルスルホニル、ベンジル、フェニル、フェノ
キシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、フェニルス
ルホニルアミノおよびN−メチルフェニルスルホニルア
ミノからなる群から選択されるものである化合物。
【0100】(19) Yが酸素原子、硫黄原子または
式 >N−R4(式中、R4 は水素原子、炭素数1ないし
3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基また
は炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルカノイル基を示す。)である化合物。
式 >N−R4(式中、R4 は水素原子、炭素数1ないし
3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基また
は炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルカノイル基を示す。)である化合物。
【0101】(20) Yが酸素原子である化合物。
【0102】(21) Zが2、4−ジオキソチアゾリ
ジン−5−イルメチル基、2、4−ジオキソオキサゾリ
ジン−5−イルメチル基または3、5−ジオキソオキサ
ジアゾリジン−2−イルメチル基である化合物。
ジン−5−イルメチル基、2、4−ジオキソオキサゾリ
ジン−5−イルメチル基または3、5−ジオキソオキサ
ジアゾリジン−2−イルメチル基である化合物。
【0103】(22) Zが2、4−ジオキソチアゾリ
ジン−5−イルメチル基または2、4−ジオキソオキサ
ゾリジン−5−イルメチル基である化合物。
ジン−5−イルメチル基または2、4−ジオキソオキサ
ゾリジン−5−イルメチル基である化合物。
【0104】(23) Zが2、4−ジオキソチアゾリ
ジン−5−イルメチル基である化合物。
ジン−5−イルメチル基である化合物。
【0105】更に、(1)乃至(4)からR1 を選択
し、(5)乃至(8)からR2 を選択し、(9)乃至
(10)からR3 を選択し、(11)乃至(18)から
Xを選択し、(19)乃至(20)からYを選択し、
(21)乃至(23)からZを選択して、組み合わせた
化合物も好適である。
し、(5)乃至(8)からR2 を選択し、(9)乃至
(10)からR3 を選択し、(11)乃至(18)から
Xを選択し、(19)乃至(20)からYを選択し、
(21)乃至(23)からZを選択して、組み合わせた
化合物も好適である。
【0106】例えば、前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体において、 (24)R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基であり;R2
が炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレン基であり;R3 が水素原子、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
炭素数1ないし2個を有するアルコキシ基、炭素数1な
いし2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基、ま
たは1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
い窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ない
し3個有する5員ないし10員環(1環または2環から
なる)の複素芳香環基であり;ここに置換分αは、
1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 3)ヒド
ロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアシルオキシ、 5)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7ないし12個
を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、
9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルスルホニル、 10)ハロゲン原子、 1
1)炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 1
2)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化ア
ルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキ
シで置換されていてもよい。)、 13)フェノキシ
(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換さ
れていてもよい。)、 14)フェニルチオ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。)、 15)フェニルスルホニル(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 16)フェニルスルホニルアミノ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されて
いてもよい。)、 17)フリル、 18)チエニル、
19)オキサゾリル、 20)イソオキサゾリル、
21)チアゾリル、 22)ピリジル、 23)ピリジ
ルオキシ、 24)ピリジルチオ、 25)ピリジルス
ルホニル、 26)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルで置換されていてもよい) および 27)ピリジ
ルスルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルで置換されていてもよい。)からなる群から選択され
るものであり;Yが酸素原子、硫黄原子または式 >N
−R4 を有する基(R4 は水素原子、炭素数1ないし3
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基または
炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルカノイル基を示す。)であり;Zが2、4−ジオキ
ソチアゾリジン−5−イルメチル基、2、4−ジオキソ
オキサゾリジン−5−イルメチル基または3、5−ジオ
キソオキサジアゾリジン−2−イルメチル基である;化
合物。
ム誘導体において、 (24)R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基であり;R2
が炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレン基であり;R3 が水素原子、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、
炭素数1ないし2個を有するアルコキシ基、炭素数1な
いし2個を有するアルキルチオ基またはハロゲン原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基、ま
たは1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
い窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ない
し3個有する5員ないし10員環(1環または2環から
なる)の複素芳香環基であり;ここに置換分αは、
1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 3)ヒド
ロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアシルオキシ、 5)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7ないし12個
を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、
9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキルスルホニル、 10)ハロゲン原子、 1
1)炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 1
2)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化ア
ルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキ
シで置換されていてもよい。)、 13)フェノキシ
(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換さ
れていてもよい。)、 14)フェニルチオ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。)、 15)フェニルスルホニル(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 16)フェニルスルホニルアミノ(該フェニ
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されて
いてもよい。)、 17)フリル、 18)チエニル、
19)オキサゾリル、 20)イソオキサゾリル、
21)チアゾリル、 22)ピリジル、 23)ピリジ
ルオキシ、 24)ピリジルチオ、 25)ピリジルス
ルホニル、 26)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルで置換されていてもよい) および 27)ピリジ
ルスルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルで置換されていてもよい。)からなる群から選択され
るものであり;Yが酸素原子、硫黄原子または式 >N
−R4 を有する基(R4 は水素原子、炭素数1ないし3
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基または
炭素数2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルカノイル基を示す。)であり;Zが2、4−ジオキ
ソチアゾリジン−5−イルメチル基、2、4−ジオキソ
オキサゾリジン−5−イルメチル基または3、5−ジオ
キソオキサジアゾリジン−2−イルメチル基である;化
合物。
【0107】(25)R1 が水素原子または炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
であり;R2 が炭素数2ないし5個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレン基であり;R3 が水素原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基、ま
たは1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
い窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ない
し3個有する5員ないし10員環(1環または2環から
なる)の複素芳香環基であり;ここに該置換分αは、
1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 3)ヒド
ロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 5)炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、 6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7ないし
12個を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチ
オ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)フッ素原子、
11)塩素原子、 12)臭素原子、 13)炭素数
7ないし12個を有するアラルキル、 14)フェニル
(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換され
ていてもよい。)、 15)フェノキシ(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 16)フェニルチオ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、
17)フェニルスルホニル(該フェニル部分は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、 1
8)フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。該アミ
ノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)、19)フリル、 20)チエニル、 21)オ
キサゾリル、 22)イソオキサゾリル、 23)チア
ゾリル、 24)ピリジル、 25)ピリジルオキシ、
26)ピリジルチオ、 27)ピリジルスルホニル、
28)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい。) および 29)ピリジルスルホニ
ルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基または2、4−ジオキソオキ
サゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
であり;R2 が炭素数2ないし5個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレン基であり;R3 が水素原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基、ま
たは1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
い窒素原子、酸素原子および/または硫黄原子を1ない
し3個有する5員ないし10員環(1環または2環から
なる)の複素芳香環基であり;ここに該置換分αは、
1)炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 3)ヒド
ロキシ、 4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 5)炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、 6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭素数7ないし
12個を有するアラルキルオキシ、 8)炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチ
オ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)フッ素原子、
11)塩素原子、 12)臭素原子、 13)炭素数
7ないし12個を有するアラルキル、 14)フェニル
(該フェニル基は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
コキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換され
ていてもよい。)、 15)フェノキシ(該フェニル部
分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロ
ゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 16)フェニルチオ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、
17)フェニルスルホニル(該フェニル部分は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、 1
8)フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。該アミ
ノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)、19)フリル、 20)チエニル、 21)オ
キサゾリル、 22)イソオキサゾリル、 23)チア
ゾリル、 24)ピリジル、 25)ピリジルオキシ、
26)ピリジルチオ、 27)ピリジルスルホニル、
28)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい。) および 29)ピリジルスルホニ
ルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基または2、4−ジオキソオキ
サゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
【0108】(26)R1 が水素原子または炭素数1な
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
であり;R2 が炭素数2ないし3個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレン基であり;R3 が水素原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよいフェニル基、ナフチル基、イミダゾリル基、オ
キサゾリル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基
またはイソキノリル基であり;ここに置換分αは、 炭
素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒドロキシ、 炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
カノイルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレンジオキシ、
炭素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルチオ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 フッ素原子、
塩素原子、 臭素原子、 炭素数7ないし12個を有
するアラルキル、 フェニル(該フェニル基はメチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェノキシ
(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェニルチオ(該フェニル部分はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェニ
ルスルホニル(該フェニル部分はメチル、トリフルオロ
メチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 フェニルスルホニルアミ
ノ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メ
トキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されて
いてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい。)、 フリル、 チエニル、オキサ
ゾリル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、 ピリジ
ル、 ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルス
ルホニル、 イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで
置換されていてもよい。) および ピリジルスルホニ
ルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基である;化合物。
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基
であり;R2 が炭素数2ないし3個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレン基であり;R3 が水素原子で
あり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよいフェニル基、ナフチル基、イミダゾリル基、オ
キサゾリル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基
またはイソキノリル基であり;ここに置換分αは、 炭
素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒドロキシ、 炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
カノイルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレンジオキシ、
炭素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルチオ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 フッ素原子、
塩素原子、 臭素原子、 炭素数7ないし12個を有
するアラルキル、 フェニル(該フェニル基はメチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェノキシ
(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェニルチオ(該フェニル部分はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェニ
ルスルホニル(該フェニル部分はメチル、トリフルオロ
メチル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 フェニルスルホニルアミ
ノ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メ
トキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されて
いてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい。)、 フリル、 チエニル、オキサ
ゾリル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、 ピリジ
ル、 ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルス
ルホニル、 イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで
置換されていてもよい。) および ピリジルスルホニ
ルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換さ
れていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基である;化合物。
【0109】(27)R1 が水素原子、メチル基または
エチル基であり;R2 がエチレン基、トリメチレン基ま
たはメチルエチレン基であり;R3 が水素原子であり;
Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
いフェニル基、ナフチル基、イミダゾリル基、オキサゾ
リル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基または
イソキノリル基であり;ここに置換分αは、 炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒドロキシ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノ
イルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレンジオキシ、 ベ
ンジルオキシ、 フェネチルオキシ、 ナフチルメトキ
シ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ、 炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 フッ素
原子、 塩素原子、 臭素原子、 ベンジル、 フェニ
ル(該フェニル基はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェニ
ルチオ、 フェニルスルホニル、 フェニルスルホニル
アミノ、 N−メチルフェニルスルホニルアミノ、 フ
リル、 チエニル、 オキサゾリル、 イソオキサゾリ
ル、 チアゾリル、 ピリジル、ピリジルオキシ、 ピ
リジルチオ、 ピリジルスルホニル、 ピリジルスルホ
ニルアミノ、 N−メチルピリジルスルホニルアミノ
および イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基である;化合物。
エチル基であり;R2 がエチレン基、トリメチレン基ま
たはメチルエチレン基であり;R3 が水素原子であり;
Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
いフェニル基、ナフチル基、イミダゾリル基、オキサゾ
リル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基または
イソキノリル基であり;ここに置換分αは、 炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、 ヒドロキシ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノ
イルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレンジオキシ、 ベ
ンジルオキシ、 フェネチルオキシ、 ナフチルメトキ
シ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ、 炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 フッ素
原子、 塩素原子、 臭素原子、 ベンジル、 フェニ
ル(該フェニル基はメチル、トリフルオロメチル、メト
キシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェニ
ルチオ、 フェニルスルホニル、 フェニルスルホニル
アミノ、 N−メチルフェニルスルホニルアミノ、 フ
リル、 チエニル、 オキサゾリル、 イソオキサゾリ
ル、 チアゾリル、 ピリジル、ピリジルオキシ、 ピ
リジルチオ、 ピリジルスルホニル、 ピリジルスルホ
ニルアミノ、 N−メチルピリジルスルホニルアミノ
および イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい)からなる群から選択されるものであ
り;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾ
リジン−5−イルメチル基である;化合物。
【0110】(28)R1 が水素原子、メチル基または
エチル基であり;R2 がエチレン基、トリメチレン基ま
たはメチルエチレン基であり;R3 が水素原子であり;
Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
いフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、インドリル
基、キノリル基またはイソキノリル基であり;ここに置
換分αは、 炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、 トリフルオロメチル、 ジフ
ルオロメチル、 フルオロメチル、ヒドロキシ、 ホル
ミルオキシ、 アセトキシ、 炭素数1ないし3個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレン
ジオキシ、 ベンジルオキシ、 メチルチオ、 エチル
チオ、 メチルスルホニル、 エチルスルホニル、フッ
素原子、 塩素原子、 臭素原子、ベンジル、 フェニ
ル、 4−メチルフェニル、 4−トリフルオロメチル
フェニル、 4−メトキシフェニル、 4−フルオロフ
ェニル、 3、4−メチレンジオキシフェニル、 フェ
ノキシ、 フェニルチオ、 フェニルスルホニル、 フ
ェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オキサゾリル、
チアゾリル、 イミダゾリル、 N−メチルイミダゾ
リル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、 ピリジルチ
オ、 ピリジルスルホニル、 ピリジルスルホニルアミ
ノおよびN−メチルピリジルスルホニルアミノからなる
群から選択されるものであり;Yが酸素原子であり;Z
が2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基で
ある;化合物。
エチル基であり;R2 がエチレン基、トリメチレン基ま
たはメチルエチレン基であり;R3 が水素原子であり;
Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよ
いフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、インドリル
基、キノリル基またはイソキノリル基であり;ここに置
換分αは、 炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、 トリフルオロメチル、 ジフ
ルオロメチル、 フルオロメチル、ヒドロキシ、 ホル
ミルオキシ、 アセトキシ、 炭素数1ないし3個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 メチレン
ジオキシ、 ベンジルオキシ、 メチルチオ、 エチル
チオ、 メチルスルホニル、 エチルスルホニル、フッ
素原子、 塩素原子、 臭素原子、ベンジル、 フェニ
ル、 4−メチルフェニル、 4−トリフルオロメチル
フェニル、 4−メトキシフェニル、 4−フルオロフ
ェニル、 3、4−メチレンジオキシフェニル、 フェ
ノキシ、 フェニルチオ、 フェニルスルホニル、 フ
ェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オキサゾリル、
チアゾリル、 イミダゾリル、 N−メチルイミダゾ
リル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、 ピリジルチ
オ、 ピリジルスルホニル、 ピリジルスルホニルアミ
ノおよびN−メチルピリジルスルホニルアミノからなる
群から選択されるものであり;Yが酸素原子であり;Z
が2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基で
ある;化合物。
【0111】(29)R1 が水素原子、メチル基または
エチル基であり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素
原子であり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有
していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、
キノリル基またはイソキノリル基であり;ここに置換分
αは、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメ
チル、ヒドロキシ、アセトキシ、メトキシ、エトキシ、
イソプロポキシ、メチレンジオキシ、ベンジルオキシ、
メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルス
ルホニル、塩素原子、ベンジル、フェニル、フェノキ
シ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、フェニルスル
ホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、
ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチオ、ピリジルス
ルホニル、ピリジルスルホニルアミノおよびN−メチル
ピリジルスルホニルアミノからなる群から選択されるも
のであり;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソ
チアゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
エチル基であり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素
原子であり;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有
していてもよいフェニル基、ナフチル基、ピリジル基、
キノリル基またはイソキノリル基であり;ここに置換分
αは、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメ
チル、ヒドロキシ、アセトキシ、メトキシ、エトキシ、
イソプロポキシ、メチレンジオキシ、ベンジルオキシ、
メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルス
ルホニル、塩素原子、ベンジル、フェニル、フェノキ
シ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、フェニルスル
ホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、
ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチオ、ピリジルス
ルホニル、ピリジルスルホニルアミノおよびN−メチル
ピリジルスルホニルアミノからなる群から選択されるも
のであり;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソ
チアゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
【0112】(30)R1 がメチル基またはエチル基で
あり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素原子であ
り;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していて
もよいフェニル基であり;ここに置換分αは、メチル、
ヒドロキシ、アセトキシ、塩素原子、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチオ
およびピリジルスルホニルからなる群から選択されるも
のであり;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソ
チアゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
あり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素原子であ
り;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していて
もよいフェニル基であり;ここに置換分αは、メチル、
ヒドロキシ、アセトキシ、塩素原子、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチオ
およびピリジルスルホニルからなる群から選択されるも
のであり;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソ
チアゾリジン−5−イルメチル基である;化合物。
【0113】(31)R1 がメチル基またはエチル基で
あり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素原子であ
り;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していて
もよいピリジル基であり;ここに置換分αは、メトキ
シ、エトキシ、イソプロポキシ、ベンジルオキシ、メチ
ルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホ
ニル、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノお
よびN−メチルフェニルスルホニルアミノからなる群か
ら選択されるものであり;Yが酸素原子であり;Zが
2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基であ
る;化合物。
あり;R2 がエチレン基であり;R3 が水素原子であ
り;Xが1ないし3個の後述する置換分αを有していて
もよいピリジル基であり;ここに置換分αは、メトキ
シ、エトキシ、イソプロポキシ、ベンジルオキシ、メチ
ルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル、エチルスルホ
ニル、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチ
オ、フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノお
よびN−メチルフェニルスルホニルアミノからなる群か
ら選択されるものであり;Yが酸素原子であり;Zが
2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基であ
る;化合物。
【0114】本発明の前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体またはその薬理上許容される塩の具体例として
は、次に例示する化合物をあげることができる。
ム誘導体またはその薬理上許容される塩の具体例として
は、次に例示する化合物をあげることができる。
【0115】なお、表1ないし表26において、略号は
以下の基を示す。 Ac:アセチル、tBu:t−ブチル、Bimid:ベ
ンズイミダゾリル、Boxa:ベンズオキサゾリル、B
thiz:ベンズチアゾリル、Bz:ベンジル、Et:
エチル、Fur:フリル、Imid:イミダゾリル、I
nd:インドリル、Isox:イソオキサゾリル、Md
O:メチレンジオキシ、Me:メチル、Np:ナフチ
ル、Oxa:オキサゾリル、Ph:フェニル、iPr:
イソプロピル、Pym:ピリミジニル、Pyr:ピリジ
ル、Pyrr:ピロリル、Pyza:ピラゾリル、Qu
in:キノリル、iQuin:イソキノリル、Thi:
チエニル、Thiz:チアゾリル、Za:2、4−ジオ
キソチアゾリジン−5−イリデニルメチル、Zb:2、
4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル、Zc:
2、4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル、Z
d:3、5−ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメ
チル。
以下の基を示す。 Ac:アセチル、tBu:t−ブチル、Bimid:ベ
ンズイミダゾリル、Boxa:ベンズオキサゾリル、B
thiz:ベンズチアゾリル、Bz:ベンジル、Et:
エチル、Fur:フリル、Imid:イミダゾリル、I
nd:インドリル、Isox:イソオキサゾリル、Md
O:メチレンジオキシ、Me:メチル、Np:ナフチ
ル、Oxa:オキサゾリル、Ph:フェニル、iPr:
イソプロピル、Pym:ピリミジニル、Pyr:ピリジ
ル、Pyrr:ピロリル、Pyza:ピラゾリル、Qu
in:キノリル、iQuin:イソキノリル、Thi:
チエニル、Thiz:チアゾリル、Za:2、4−ジオ
キソチアゾリジン−5−イリデニルメチル、Zb:2、
4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル、Zc:
2、4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル、Z
d:3、5−ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメ
チル。
【0116】
【表1】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 1- 1 H (CH2)2 H Ph O 4-Zb 1- 2 H (CH2)2 H 1-Np O 4-Zb 1- 3 H (CH2)2 H 2-Np O 4-Zb 1- 4 H (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 1- 5 H (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 1- 6 H (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 1- 7 H (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 1- 8 H (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 1- 9 H (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 1- 10 H (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 1- 11 H (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 1- 12 H (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 1- 13 H (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 1- 14 H (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 1- 15 H (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 1- 16 H (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 1- 17 H (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 1- 18 H (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 1- 19 H (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 1- 20 H (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 1- 21 H (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 1- 22 H (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 1- 23 H (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 1- 24 H (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 1- 25 H (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 1- 26 H (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 1- 27 H (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 1- 28 H (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 1- 29 H (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 1- 30 H (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 1- 31 H (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 1- 32 H (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 1- 33 H (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 1- 34 H (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 1- 35 H (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 1- 36 H (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 1- 37 H (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 1- 38 H (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 1- 39 H (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 1- 40 H (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 1- 41 H (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 1- 42 H (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 1- 43 H (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 1- 44 H (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 1- 45 H (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 1- 46 H (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 1- 47 H (CH2)2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 1- 48 H (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 1- 49 H (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 1- 50 H (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 1- 51 H (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 1- 52 H (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 1- 53 H (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 1- 54 H (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 1- 55 H (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 1- 56 H (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 1- 57 H (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 1- 58 H (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 1- 59 H (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 1- 60 H (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 1- 61 H (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 1- 62 H (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 1- 63 H (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 1- 64 H (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 1- 65 H (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 1- 66 H (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 1- 67 H (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zb 1- 68 H (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zb 1- 69 H (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 1- 70 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 1- 71 H (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 1- 72 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 1- 73 H (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 1- 74 H (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 1- 75 H (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zb 1- 76 H (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zb 1- 77 H (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 1- 78 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 1- 79 H (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 1- 80 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 1- 81 H (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 1- 82 H (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 1- 83 H (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 1- 84 H (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 1- 85 H (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 1- 86 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 1- 87 H (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zb 1- 88 H (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zb 1- 89 H (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zb 1- 90 H (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 1- 91 H (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 1- 92 H (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 1- 93 H (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 1- 94 H (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 1- 95 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 1- 96 H (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 1- 97 H (CH2)2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 1- 98 H (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 1- 99 H (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 1-100 H (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 1-101 H (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 1-102 H (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 1-103 H (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 1-104 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 1-105 H (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 1-106 H (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 1-107 H (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 1-108 H (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 1-109 H (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 1-110 H (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 1-111 H (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 1-112 H (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 1-113 H (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 1-114 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 1-115 H (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 1-116 H (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 1-117 H (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 1-118 H (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 1-119 H (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 1-120 H (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 1-121 H (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 1-122 H (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 1-123 H (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 1-124 H (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 1-125 H (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 1-126 H (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 1-127 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 1-128 H (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 1-129 H (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 1-130 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 1-131 H (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 1-132 H (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 1-133 H (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 1-134 H (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 1-135 H (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 1-136 H (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 1-137 H (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 1-138 H (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 1-139 H (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 1-140 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 1-141 H (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 1-142 H (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zb 1-143 H (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zb 1-144 H (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 1-145 H (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 1-146 H (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zb 1-147 H (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zb 1-148 H (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zb 1-149 H (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zb 1-150 H (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zb 1-151 H (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zb 1-152 H (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zb 1-153 H (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zb 1-154 H (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zb 1-155 H (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 1-156 H (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 1-157 H (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 1-158 H (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 1-159 H (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 1-160 H (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 1-161 H (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 1-162 H (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 1-163 H (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 1-164 H (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 1-165 H (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 1-166 H (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 1-167 H (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 1-168 H (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 1-169 H (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 1-170 H (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 1-171 H (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 1-172 H (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 1-173 H (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 1-174 H (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 1-175 H (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 1-176 H (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 1-177 H (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 1-178 H (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 1-179 H (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 1-180 H (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 1-181 H (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 1-182 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 1-183 H (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 1-184 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 1-185 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 1-186 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 1-187 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 1-188 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 1-189 H (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 1-190 H (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 1-191 H (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 1-192 H (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 1-193 H (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 1-194 H (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 1-195 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 1-196 H (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 1-197 H (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 1-198 H (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 1-199 H (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 1-200 H (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 1-201 H (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 1-202 H (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 1-203 H (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0117】
【表2】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 2- 1 Me (CH2)2 H Ph O 4-Zb 2- 2 Me (CH2)2 H 1-Np O 4-Zb 2- 3 Me (CH2)2 H 2-Np O 4-Zb 2- 4 Me (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 2- 5 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 2- 6 Me (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 2- 7 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 2- 8 Me (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 2- 9 Me (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 2- 10 Me (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 2- 11 Me (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 2- 12 Me (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 2- 13 Me (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 2- 14 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 2- 15 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 2- 16 Me (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 2- 17 Me (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 2- 18 Me (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 2- 19 Me (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 2- 20 Me (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 2- 21 Me (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 2- 22 Me (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 2- 23 Me (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 2- 24 Me (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 2- 25 Me (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 2- 26 Me (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 2- 27 Me (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 2- 28 Me (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 2- 29 Me (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 2- 30 Me (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 2- 31 Me (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 2- 32 Me (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 2- 33 Me (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 2- 34 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 2- 35 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 2- 36 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 2- 37 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 2- 38 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 2- 39 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 2- 40 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 2- 41 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 2- 42 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 2- 43 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 2- 44 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 2- 45 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 2- 46 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 2- 47 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 2- 48 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 2- 49 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 2- 50 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 2- 51 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 2- 52 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 2- 53 Me (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 2- 54 Me (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 2- 55 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 2- 56 Me (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 2- 57 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 2- 58 Me (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 2- 59 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 2- 60 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 2- 61 Me (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 2- 62 Me (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 2- 63 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 2- 64 Me (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 2- 65 Me (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 2- 66 Me (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 2- 67 Me (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zb 2- 68 Me (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zb 2- 69 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 2- 70 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 2- 71 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 2- 72 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 2- 73 Me (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 2- 74 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 2- 75 Me (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zb 2- 76 Me (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zb 2- 77 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 2- 78 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 2- 79 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 2- 80 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 2- 81 Me (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 2- 82 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 2- 83 Me (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 2- 84 Me (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 2- 85 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 2- 86 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 2- 87 Me (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zb 2- 88 Me (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zb 2- 89 Me (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zb 2- 90 Me (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 2- 91 Me (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 2- 92 Me (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 2- 93 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 2- 94 Me (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 2- 95 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 2- 96 Me (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 2- 97 Me (CH2)2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 2- 98 Me (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 2- 99 Me (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 2-100 Me (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 2-101 Me (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 2-102 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 2-103 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 2-104 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 2-105 Me (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 2-106 Me (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 2-107 Me (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 2-108 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 2-109 Me (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 2-110 Me (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 2-111 Me (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 2-112 Me (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 2-113 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 2-114 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 2-115 Me (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 2-116 Me (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 2-117 Me (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 2-118 Me (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 2-119 Me (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 2-120 Me (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 2-121 Me (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 2-122 Me (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 2-123 Me (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 2-124 Me (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 2-125 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 2-126 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 2-127 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 2-128 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 2-129 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 2-130 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 2-131 Me (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 2-132 Me (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 2-133 Me (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 2-134 Me (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 2-135 Me (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 2-136 Me (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 2-137 Me (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 2-138 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 2-139 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 2-140 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 2-141 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 2-142 Me (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zb 2-143 Me (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zb 2-144 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 2-145 Me (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 2-146 Me (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zb 2-147 Me (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zb 2-148 Me (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zb 2-149 Me (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zb 2-150 Me (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zb 2-151 Me (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zb 2-152 Me (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zb 2-153 Me (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zb 2-154 Me (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zb 2-155 Me (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 2-156 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 2-157 Me (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 2-158 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 2-159 Me (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 2-160 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 2-161 Me (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 2-162 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 2-163 Me (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 2-164 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 2-165 Me (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 2-166 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 2-167 Me (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 2-168 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 2-169 Me (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 2-170 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 2-171 Me (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 2-172 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 2-173 Me (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 2-174 Me (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 2-175 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 2-176 Me (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 2-177 Me (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 2-178 Me (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 2-179 Me (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 2-180 Me (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 2-181 Me (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 2-182 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 2-183 Me (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 2-184 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 2-185 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 2-186 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 2-187 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 2-188 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 2-189 Me (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 2-190 Me (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 2-191 Me (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 2-192 Me (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 2-193 Me (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 2-194 Me (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 2-195 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 2-196 Me (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 2-197 Me (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 2-198 Me (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 2-199 Me (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 2-200 Me (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 2-201 Me (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 2-202 Me (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 2-203 Me (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0118】
【表3】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 3- 1 Et (CH2)2 H Ph O 4-Zb 3- 2 Et (CH2)2 H 1-Np O 4-Zb 3- 3 Et (CH2)2 H 2-Np O 4-Zb 3- 4 Et (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 3- 5 Et (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 3- 6 Et (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 3- 7 Et (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 3- 8 Et (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 3- 9 Et (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 3- 10 Et (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 3- 11 Et (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 3- 12 Et (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 3- 13 Et (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 3- 14 Et (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 3- 15 Et (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 3- 16 Et (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 3- 17 Et (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 3- 18 Et (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 3- 19 Et (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 3- 20 Et (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 3- 21 Et (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 3- 22 Et (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 3- 23 Et (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 3- 24 Et (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 3- 25 Et (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 3- 26 Et (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 3- 27 Et (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 3- 28 Et (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 3- 29 Et (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 3- 30 Et (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 3- 31 Et (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 3- 32 Et (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 3- 33 Et (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 3- 34 Et (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 3- 35 Et (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 3- 36 Et (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 3- 37 Et (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 3- 38 Et (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 3- 39 Et (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 3- 40 Et (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 3- 41 Et (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 3- 42 Et (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 3- 43 Et (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 3- 44 Et (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 3- 45 Et (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 3- 46 Et (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 3- 47 Et (CH2)2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 3- 48 Et (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 3- 49 Et (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 3- 50 Et (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 3- 51 Et (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 3- 52 Et (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 3- 53 Et (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 3- 54 Et (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 3- 55 Et (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 3- 56 Et (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 3- 57 Et (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 3- 58 Et (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 3- 59 Et (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 3- 60 Et (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 3- 61 Et (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 3- 62 Et (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 3- 63 Et (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 3- 64 Et (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 3- 65 Et (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 3- 66 Et (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 3- 67 Et (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zb 3- 68 Et (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zb 3- 69 Et (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 3- 70 Et (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 3- 71 Et (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 3- 72 Et (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 3- 73 Et (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 3- 74 Et (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 3- 75 Et (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zb 3- 76 Et (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zb 3- 77 Et (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 3- 78 Et (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 3- 79 Et (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 3- 80 Et (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 3- 81 Et (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 3- 82 Et (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 3- 83 Et (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 3- 84 Et (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 3- 85 Et (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 3- 86 Et (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 3- 87 Et (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zb 3- 88 Et (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zb 3- 89 Et (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zb 3- 90 Et (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 3- 91 Et (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 3- 92 Et (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 3- 93 Et (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 3- 94 Et (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 3- 95 Et (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 3- 96 Et (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 3- 97 Et (CH2)2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 3- 98 Et (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 3- 99 Et (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 3-100 Et (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 3-101 Et (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 3-102 Et (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 3-103 Et (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 3-104 Et (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 3-105 Et (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 3-106 Et (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 3-107 Et (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 3-108 Et (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 3-109 Et (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 3-110 Et (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 3-111 Et (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 3-112 Et (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 3-113 Et (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 3-114 Et (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 3-115 Et (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 3-116 Et (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 3-117 Et (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 3-118 Et (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 3-119 Et (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 3-120 Et (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 3-121 Et (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 3-122 Et (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 3-123 Et (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 3-124 Et (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 3-125 Et (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 3-126 Et (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 3-127 Et (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 3-128 Et (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 3-129 Et (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 3-130 Et (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 3-131 Et (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 3-132 Et (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 3-133 Et (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 3-134 Et (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 3-135 Et (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 3-136 Et (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 3-137 Et (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 3-138 Et (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 3-139 Et (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 3-140 Et (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 3-141 Et (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 3-142 Et (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zb 3-143 Et (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zb 3-144 Et (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 3-145 Et (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 3-146 Et (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zb 3-147 Et (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zb 3-148 Et (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zb 3-149 Et (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zb 3-150 Et (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zb 3-151 Et (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zb 3-152 Et (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zb 3-153 Et (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zb 3-154 Et (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zb 3-155 Et (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 3-156 Et (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 3-157 Et (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 3-158 Et (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 3-159 Et (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 3-160 Et (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 3-161 Et (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 3-162 Et (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 3-163 Et (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 3-164 Et (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 3-165 Et (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 3-166 Et (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 3-167 Et (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 3-168 Et (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 3-169 Et (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 3-170 Et (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 3-171 Et (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 3-172 Et (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 3-173 Et (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 3-174 Et (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 3-175 Et (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 3-176 Et (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 3-177 Et (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 3-178 Et (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 3-179 Et (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 3-180 Et (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 3-181 Et (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 3-182 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 3-183 Et (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 3-184 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 3-185 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 3-186 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 3-187 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 3-188 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 3-189 Et (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 3-190 Et (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 3-191 Et (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 3-192 Et (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 3-193 Et (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 3-194 Et (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 3-195 Et (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 3-196 Et (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 3-197 Et (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 3-198 Et (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 3-199 Et (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 3-200 Et (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 3-201 Et (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 3-202 Et (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 3-203 Et (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0119】
【表4】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 4- 1 iPr (CH2)2 H Ph O 4-Zb 4- 2 iPr (CH2)2 H 1-Np O 4-Zb 4- 3 iPr (CH2)2 H 2-Np O 4-Zb 4- 4 iPr (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 4- 5 iPr (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 4- 6 iPr (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 4- 7 iPr (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 4- 8 iPr (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 4- 9 iPr (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 4- 10 iPr (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 4- 11 iPr (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 4- 12 iPr (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 4- 13 iPr (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 4- 14 iPr (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 4- 15 iPr (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 4- 16 iPr (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 4- 17 iPr (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 4- 18 iPr (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 4- 19 iPr (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 4- 20 iPr (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 4- 21 iPr (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 4- 22 iPr (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 4- 23 iPr (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 4- 24 iPr (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 4- 25 iPr (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 4- 26 iPr (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 4- 27 iPr (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 4- 28 iPr (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 4- 29 iPr (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 4- 30 iPr (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 4- 31 iPr (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 4- 32 iPr (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 4- 33 iPr (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 4- 34 iPr (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 4- 35 iPr (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 4- 36 iPr (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 4- 37 iPr (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 4- 38 iPr (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 4- 39 iPr (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 4- 40 iPr (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 4- 41 iPr (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 4- 42 iPr (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 4- 43 iPr (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 4- 44 iPr (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 4- 45 iPr (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 4- 46 iPr (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 4- 48 iPr (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 4- 49 iPr (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 4- 50 iPr (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 4- 51 iPr (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 4- 52 iPr (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 4- 53 iPr (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 4- 54 iPr (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 4- 55 iPr (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 4- 56 iPr (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 4- 57 iPr (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 4- 58 iPr (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 4- 59 iPr (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 4- 60 iPr (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 4- 61 iPr (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 4- 62 iPr (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 4- 63 iPr (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 4- 64 iPr (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 4- 65 iPr (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 4- 66 iPr (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 4- 67 iPr (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zb 4- 68 iPr (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zb 4- 69 iPr (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 4- 70 iPr (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 4- 71 iPr (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 4- 72 iPr (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 4- 73 iPr (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 4- 74 iPr (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 4- 75 iPr (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zb 4- 76 iPr (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zb 4- 77 iPr (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 4- 78 iPr (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 4- 79 iPr (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 4- 80 iPr (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 4- 81 iPr (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 4- 82 iPr (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 4- 83 iPr (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 4- 84 iPr (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 4- 85 iPr (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 4- 86 iPr (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 4- 87 iPr (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zb 4- 88 iPr (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zb 4- 89 iPr (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zb 4- 90 iPr (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 4- 91 iPr (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 4- 92 iPr (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 4- 93 iPr (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 4- 94 iPr (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 4- 95 iPr (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 4- 96 iPr (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 4- 97 iPr (CH2)2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 4- 98 iPr (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 4- 99 iPr (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 4-100 iPr (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 4-101 iPr (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 4-102 iPr (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 4-103 iPr (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 4-104 iPr (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 4-105 iPr (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 4-106 iPr (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 4-107 iPr (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 4-108 iPr (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 4-109 iPr (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 4-110 iPr (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 4-111 iPr (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 4-112 iPr (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 4-113 iPr (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 4-114 iPr (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 4-115 iPr (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 4-116 iPr (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 4-117 iPr (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 4-118 iPr (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 4-119 iPr (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 4-120 iPr (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 4-121 iPr (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 4-122 iPr (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 4-123 iPr (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 4-124 iPr (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 4-125 iPr (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 4-126 iPr (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 4-127 iPr (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 4-128 iPr (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 4-129 iPr (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 4-130 iPr (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 4-131 iPr (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 4-132 iPr (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 4-133 iPr (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 4-134 iPr (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 4-135 iPr (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 4-136 iPr (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 4-137 iPr (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 4-138 iPr (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 4-139 iPr (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 4-140 iPr (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 4-141 iPr (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 4-142 iPr (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zb 4-143 iPr (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zb 4-144 iPr (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 4-145 iPr (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 4-146 iPr (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zb 4-147 iPr (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zb 4-148 iPr (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zb 4-149 iPr (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zb 4-150 iPr (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zb 4-151 iPr (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zb 4-152 iPr (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zb 4-153 iPr (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zb 4-154 iPr (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zb 4-155 iPr (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 4-156 iPr (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 4-157 iPr (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 4-158 iPr (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 4-159 iPr (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 4-160 iPr (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 4-161 iPr (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 4-162 iPr (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 4-163 iPr (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 4-164 iPr (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 4-165 iPr (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 4-166 iPr (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 4-167 iPr (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 4-168 iPr (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 4-169 iPr (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 4-170 iPr (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 4-171 iPr (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 4-172 iPr (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 4-173 iPr (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 4-174 iPr (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 4-175 iPr (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 4-176 iPr (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 4-177 iPr (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 4-178 iPr (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 4-179 iPr (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 4-180 iPr (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 4-181 iPr (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 4-182 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 4-183 iPr (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 4-184 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 4-185 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 4-186 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 4-187 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 4-188 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 4-189 iPr (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 4-190 iPr (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 4-191 iPr (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 4-192 iPr (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 4-193 iPr (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 4-194 iPr (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 4-195 iPr (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 4-196 iPr (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 4-197 iPr (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 4-198 iPr (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 4-199 iPr (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 4-200 iPr (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 4-201 iPr (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 4-202 iPr (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 4-203 iPr (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0120】
【表5】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 5- 1 H (CH2)2 H Ph O 4-Zc 5- 2 H (CH2)2 H 1-Np O 4-Zc 5- 3 H (CH2)2 H 2-Np O 4-Zc 5- 4 H (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zc 5- 5 H (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zc 5- 6 H (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zc 5- 7 H (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zc 5- 8 H (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zc 5- 9 H (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zc 5- 10 H (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zc 5- 11 H (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zc 5- 12 H (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zc 5- 13 H (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zc 5- 14 H (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zc 5- 15 H (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zc 5- 16 H (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zc 5- 17 H (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zc 5- 18 H (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zc 5- 19 H (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zc 5- 20 H (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zc 5- 21 H (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zc 5- 22 H (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zc 5- 23 H (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zc 5- 24 H (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zc 5- 25 H (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zc 5- 26 H (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zc 5- 27 H (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zc 5- 28 H (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zc 5- 29 H (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zc 5- 30 H (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zc 5- 31 H (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zc 5- 32 H (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zc 5- 33 H (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zc 5- 34 H (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zc 5- 35 H (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zc 5- 36 H (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zc 5- 37 H (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zc 5- 38 H (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zc 5- 39 H (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zc 5- 40 H (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zc 5- 41 H (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zc 5- 42 H (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zc 5- 43 H (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zc 5- 44 H (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zc 5- 45 H (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zc 5- 46 H (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zc 5- 47 H (CH2)2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zc 5- 48 H (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zc 5- 49 H (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zc 5- 50 H (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zc 5- 51 H (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zc 5- 52 H (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zc 5- 53 H (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zc 5- 54 H (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zc 5- 55 H (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zc 5- 56 H (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zc 5- 57 H (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zc 5- 58 H (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zc 5- 59 H (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zc 5- 60 H (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zc 5- 61 H (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zc 5- 62 H (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zc 5- 63 H (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zc 5- 64 H (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zc 5- 65 H (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zc 5- 66 H (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zc 5- 67 H (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zc 5- 68 H (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zc 5- 69 H (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zc 5- 70 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zc 5- 71 H (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zc 5- 72 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zc 5- 73 H (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zc 5- 74 H (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zc 5- 75 H (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zc 5- 76 H (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zc 5- 77 H (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zc 5- 78 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zc 5- 79 H (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zc 5- 80 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zc 5- 81 H (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zc 5- 82 H (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zc 5- 83 H (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zc 5- 84 H (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zc 5- 85 H (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zc 5- 86 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zc 5- 87 H (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zc 5- 88 H (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zc 5- 89 H (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zc 5- 90 H (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zc 5- 91 H (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zc 5- 92 H (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zc 5- 93 H (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zc 5- 94 H (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zc 5- 95 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zc 5- 96 H (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zc 5- 98 H (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zc 5- 99 H (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zc 5-100 H (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zc 5-101 H (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zc 5-102 H (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zc 5-103 H (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zc 5-104 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zc 5-105 H (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zc 5-106 H (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zc 5-107 H (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zc 5-108 H (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zc 5-109 H (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zc 5-110 H (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zc 5-111 H (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zc 5-112 H (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zc 5-113 H (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zc 5-114 H (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zc 5-115 H (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zc 5-116 H (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zc 5-117 H (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zc 5-118 H (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zc 5-119 H (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zc 5-120 H (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zc 5-121 H (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zc 5-122 H (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zc 5-123 H (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zc 5-124 H (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zc 5-125 H (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zc 5-126 H (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zc 5-127 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zc 5-128 H (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zc 5-129 H (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zc 5-130 H (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zc 5-131 H (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zc 5-132 H (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zc 5-133 H (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zc 5-134 H (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zc 5-135 H (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zc 5-136 H (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zc 5-137 H (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zc 5-138 H (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zc 5-139 H (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zc 5-140 H (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zc 5-141 H (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zc 5-142 H (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zc 5-143 H (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zc 5-144 H (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zc 5-145 H (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zc 5-146 H (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zc 5-147 H (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zc 5-148 H (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zc 5-149 H (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zc 5-150 H (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zc 5-151 H (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zc 5-152 H (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zc 5-153 H (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zc 5-154 H (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zc 5-155 H (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zc 5-156 H (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zc 5-157 H (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zc 5-158 H (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zc 5-159 H (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zc 5-160 H (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zc 5-161 H (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zc 5-162 H (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zc 5-163 H (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zc 5-164 H (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zc 5-165 H (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zc 5-166 H (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zc 5-167 H (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zc 5-168 H (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zc 5-169 H (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zc 5-170 H (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zc 5-171 H (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zc 5-172 H (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zc 5-173 H (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zc 5-174 H (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zc 5-175 H (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zc 5-176 H (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zc 5-177 H (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zc 5-178 H (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zc 5-179 H (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 5-180 H (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zc 5-181 H (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 5-182 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 5-183 H (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zc 5-185 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zc 5-186 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zc 5-187 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 5-188 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zc 5-189 H (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zc 5-190 H (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zc 5-191 H (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zc 5-192 H (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zc 5-193 H (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zc 5-194 H (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zc 5-195 H (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zc 5-196 H (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 5-197 H (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 5-198 H (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zc 5-199 H (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zc 5-200 H (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zc 5-201 H (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zc 5-202 H (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zc 5-203 H (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zc ──────────────────────────────────。
【0121】
【表6】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 6- 1 Me (CH2)2 H Ph O 4-Zc 6- 2 Me (CH2)2 H 1-Np O 4-Zc 6- 3 Me (CH2)2 H 2-Np O 4-Zc 6- 4 Me (CH2)2 H 4-Me-Ph O 4-Zc 6- 5 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zc 6- 6 Me (CH2)2 H 3-iPr-Ph O 4-Zc 6- 7 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zc 6- 8 Me (CH2)2 H 3-tBu-Ph O 4-Zc 6- 9 Me (CH2)2 H 4-tBu-Ph O 4-Zc 6- 10 Me (CH2)2 H 3-Cl-Ph O 4-Zc 6- 11 Me (CH2)2 H 4-Cl-Ph O 4-Zc 6- 12 Me (CH2)2 H 3-Br-Ph O 4-Zc 6- 13 Me (CH2)2 H 4-Br-Ph O 4-Zc 6- 14 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zc 6- 15 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zc 6- 16 Me (CH2)2 H 3-Bz-Ph O 4-Zc 6- 17 Me (CH2)2 H 4-Bz-Ph O 4-Zc 6- 18 Me (CH2)2 H 3-PhO-Ph O 4-Zc 6- 19 Me (CH2)2 H 4-PhO-Ph O 4-Zc 6- 20 Me (CH2)2 H 3-PhS-Ph O 4-Zc 6- 21 Me (CH2)2 H 4-PhS-Ph O 4-Zc 6- 22 Me (CH2)2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zc 6- 23 Me (CH2)2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zc 6- 24 Me (CH2)2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zc 6- 25 Me (CH2)2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zc 6- 26 Me (CH2)2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zc 6- 27 Me (CH2)2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zc 6- 28 Me (CH2)2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zc 6- 29 Me (CH2)2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zc 6- 30 Me (CH2)2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zc 6- 31 Me (CH2)2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zc 6- 32 Me (CH2)2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zc 6- 33 Me (CH2)2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zc 6- 34 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zc 6- 35 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zc 6- 36 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zc 6- 37 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zc 6- 38 Me (CH2)2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zc 6- 39 Me (CH2)2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zc 6- 40 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zc 6- 41 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zc 6- 42 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zc 6- 43 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zc 6- 44 Me (CH2)2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zc 6- 45 Me (CH2)2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zc 6- 46 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zc 6- 47 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zc 6- 48 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zc 6- 49 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zc 6- 50 Me (CH2)2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zc 6- 51 Me (CH2)2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zc 6- 52 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zc 6- 53 Me (CH2)2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zc 6- 54 Me (CH2)2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zc 6- 55 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zc 6- 56 Me (CH2)2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zc 6- 57 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zc 6- 58 Me (CH2)2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zc 6- 59 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zc 6- 60 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zc 6- 61 Me (CH2)2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zc 6- 62 Me (CH2)2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zc 6- 63 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zc 6- 64 Me (CH2)2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zc 6- 65 Me (CH2)2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zc 6- 66 Me (CH2)2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zc 6- 67 Me (CH2)2 H 4-Oxa O 4-Zc 6- 68 Me (CH2)2 H 5-Oxa O 4-Zc 6- 69 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zc 6- 70 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zc 6- 71 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zc 6- 72 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zc 6- 73 Me (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zc 6- 74 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zc 6- 75 Me (CH2)2 H 4-Thiz O 4-Zc 6- 76 Me (CH2)2 H 5-Thiz O 4-Zc 6- 77 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zc 6- 78 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zc 6- 79 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zc 6- 80 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zc 6- 81 Me (CH2)2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zc 6- 82 Me (CH2)2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zc 6- 83 Me (CH2)2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zc 6- 84 Me (CH2)2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zc 6- 85 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zc 6- 86 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zc 6- 87 Me (CH2)2 H 2-Pyr O 4-Zc 6- 88 Me (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zc 6- 89 Me (CH2)2 H 4-Pyr O 4-Zc 6- 90 Me (CH2)2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zc 6- 91 Me (CH2)2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zc 6- 92 Me (CH2)2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zc 6- 93 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zc 6- 94 Me (CH2)2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zc 6- 95 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zc 6- 96 Me (CH2)2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zc 6- 97 Me (CH2)2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zc 6- 98 Me (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zc 6- 99 Me (CH2)2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zc 6-100 Me (CH2)2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zc 6-101 Me (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zc 6-102 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zc 6-103 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zc 6-104 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zc 6-105 Me (CH2)2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zc 6-106 Me (CH2)2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zc 6-107 Me (CH2)2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zc 6-108 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zc 6-109 Me (CH2)2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zc 6-110 Me (CH2)2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zc 6-111 Me (CH2)2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zc 6-112 Me (CH2)2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zc 6-113 Me (CH2)2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zc 6-114 Me (CH2)2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zc 6-115 Me (CH2)2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zc 6-116 Me (CH2)2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zc 6-117 Me (CH2)2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zc 6-118 Me (CH2)2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zc 6-119 Me (CH2)2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zc 6-120 Me (CH2)2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zc 6-121 Me (CH2)2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zc 6-122 Me (CH2)2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zc 6-123 Me (CH2)2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zc 6-124 Me (CH2)2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zc 6-125 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zc 6-126 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zc 6-127 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zc 6-128 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zc 6-129 Me (CH2)2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zc 6-130 Me (CH2)2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zc 6-131 Me (CH2)2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zc 6-132 Me (CH2)2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zc 6-133 Me (CH2)2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zc 6-134 Me (CH2)2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zc 6-135 Me (CH2)2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zc 6-136 Me (CH2)2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zc 6-137 Me (CH2)2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zc 6-138 Me (CH2)2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zc 6-139 Me (CH2)2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zc 6-140 Me (CH2)2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zc 6-141 Me (CH2)2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zc 6-142 Me (CH2)2 H 2-Ind O 4-Zc 6-143 Me (CH2)2 H 3-Ind O 4-Zc 6-144 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zc 6-145 Me (CH2)2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zc 6-146 Me (CH2)2 H 2-Bimid O 4-Zc 6-147 Me (CH2)2 H 2-Boxa O 4-Zc 6-148 Me (CH2)2 H 2-Bthiz O 4-Zc 6-149 Me (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zc 6-150 Me (CH2)2 H 3-Quin O 4-Zc 6-151 Me (CH2)2 H 4-Quin O 4-Zc 6-152 Me (CH2)2 H 1-iQuin O 4-Zc 6-153 Me (CH2)2 H 3-iQuin O 4-Zc 6-154 Me (CH2)2 H 4-iQuin O 4-Zc 6-155 Me (CH2)2 H 3-MeO-Ph O 4-Zc 6-156 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zc 6-157 Me (CH2)2 H 3-EtO-Ph O 4-Zc 6-158 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zc 6-159 Me (CH2)2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zc 6-160 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zc 6-161 Me (CH2)2 H 3-MeS-Ph O 4-Zc 6-162 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zc 6-163 Me (CH2)2 H 3-EtS-Ph O 4-Zc 6-164 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zc 6-165 Me (CH2)2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zc 6-166 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zc 6-167 Me (CH2)2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zc 6-168 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zc 6-169 Me (CH2)2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zc 6-170 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zc 6-171 Me (CH2)2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zc 6-172 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zc 6-173 Me (CH2)2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zc 6-174 Me (CH2)2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zc 6-175 Me (CH2)2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zc 6-176 Me (CH2)2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zc 6-177 Me (CH2)2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zc 6-178 Me (CH2)2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zc 6-179 Me (CH2)2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 6-180 Me (CH2)2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zc 6-181 Me (CH2)2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 6-182 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 6-183 Me (CH2)2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zc 6-184 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zc 6-185 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zc 6-186 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zc 6-187 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zc 6-188 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zc 6-189 Me (CH2)2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zc 6-190 Me (CH2)2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zc 6-191 Me (CH2)2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zc 6-192 Me (CH2)2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zc 6-193 Me (CH2)2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zc 6-194 Me (CH2)2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zc 6-195 Me (CH2)2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zc 6-196 Me (CH2)2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 6-197 Me (CH2)2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zc 6-198 Me (CH2)2 H 3-HO-Ph O 4-Zc 6-199 Me (CH2)2 H 4-HO-Ph O 4-Zc 6-200 Me (CH2)2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zc 6-201 Me (CH2)2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zc 6-202 Me (CH2)2 H 3-AcO-Ph O 4-Zc 6-203 Me (CH2)2 H 4-AcO-Ph O 4-Zc ──────────────────────────────────。
【0122】
【表7】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 7- 1 H (CH2)3 H Ph O 4-Zb 7- 2 H (CH2)3 H 1-Np O 4-Zb 7- 3 H (CH2)3 H 2-Np O 4-Zb 7- 4 H (CH2)3 H 4-Me-Ph O 4-Zb 7- 5 H (CH2)3 H 4-Et-Ph O 4-Zb 7- 6 H (CH2)3 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 7- 7 H (CH2)3 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 7- 8 H (CH2)3 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 7- 9 H (CH2)3 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 7- 10 H (CH2)3 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 7- 11 H (CH2)3 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 7- 12 H (CH2)3 H 3-Br-Ph O 4-Zb 7- 13 H (CH2)3 H 4-Br-Ph O 4-Zb 7- 14 H (CH2)3 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 7- 15 H (CH2)3 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 7- 16 H (CH2)3 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 7- 17 H (CH2)3 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 7- 18 H (CH2)3 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 7- 19 H (CH2)3 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 7- 20 H (CH2)3 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 7- 21 H (CH2)3 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 7- 22 H (CH2)3 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 7- 23 H (CH2)3 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 7- 24 H (CH2)3 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 7- 25 H (CH2)3 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 7- 26 H (CH2)3 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 7- 27 H (CH2)3 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 7- 28 H (CH2)3 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 7- 29 H (CH2)3 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 7- 30 H (CH2)3 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 7- 31 H (CH2)3 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 7- 32 H (CH2)3 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 7- 33 H (CH2)3 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 7- 34 H (CH2)3 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 7- 35 H (CH2)3 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 7- 36 H (CH2)3 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 7- 37 H (CH2)3 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 7- 38 H (CH2)3 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 7- 39 H (CH2)3 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 7- 40 H (CH2)3 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 7- 41 H (CH2)3 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 7- 42 H (CH2)3 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 7- 43 H (CH2)3 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 7- 44 H (CH2)3 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 7- 45 H (CH2)3 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 7- 46 H (CH2)3 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 7- 47 H (CH2)3 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 7- 48 H (CH2)3 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 7- 49 H (CH2)3 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 7- 50 H (CH2)3 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 7- 51 H (CH2)3 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 7- 52 H (CH2)3 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 7- 53 H (CH2)3 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 7- 54 H (CH2)3 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 7- 55 H (CH2)3 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 7- 56 H (CH2)3 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 7- 57 H (CH2)3 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 7- 58 H (CH2)3 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 7- 59 H (CH2)3 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 7- 60 H (CH2)3 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 7- 61 H (CH2)3 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 7- 62 H (CH2)3 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 7- 63 H (CH2)3 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 7- 64 H (CH2)3 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 7- 65 H (CH2)3 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 7- 66 H (CH2)3 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 7- 67 H (CH2)3 H 4-Oxa O 4-Zb 7- 68 H (CH2)3 H 5-Oxa O 4-Zb 7- 69 H (CH2)3 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 7- 70 H (CH2)3 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 7- 71 H (CH2)3 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 7- 72 H (CH2)3 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 7- 73 H (CH2)3 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 7- 74 H (CH2)3 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 7- 75 H (CH2)3 H 4-Thiz O 4-Zb 7- 76 H (CH2)3 H 5-Thiz O 4-Zb 7- 77 H (CH2)3 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 7- 78 H (CH2)3 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 7- 79 H (CH2)3 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 7- 80 H (CH2)3 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 7- 81 H (CH2)3 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 7- 82 H (CH2)3 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 7- 83 H (CH2)3 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 7- 84 H (CH2)3 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 7- 85 H (CH2)3 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 7- 86 H (CH2)3 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 7- 87 H (CH2)3 H 2-Pyr O 4-Zb 7- 88 H (CH2)3 H 3-Pyr O 4-Zb 7- 89 H (CH2)3 H 4-Pyr O 4-Zb 7- 90 H (CH2)3 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 7- 91 H (CH2)3 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 7- 92 H (CH2)3 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 7- 93 H (CH2)3 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 7- 94 H (CH2)3 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 7- 95 H (CH2)3 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 7- 96 H (CH2)3 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 7- 97 H (CH2)3 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 7- 98 H (CH2)3 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 7- 99 H (CH2)3 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 7-100 H (CH2)3 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 7-101 H (CH2)3 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 7-102 H (CH2)3 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 7-103 H (CH2)3 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 7-104 H (CH2)3 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 7-105 H (CH2)3 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 7-106 H (CH2)3 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 7-107 H (CH2)3 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 7-108 H (CH2)3 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 7-109 H (CH2)3 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 7-110 H (CH2)3 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 7-111 H (CH2)3 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 7-112 H (CH2)3 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 7-113 H (CH2)3 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 7-114 H (CH2)3 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 7-115 H (CH2)3 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 7-116 H (CH2)3 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 7-117 H (CH2)3 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 7-118 H (CH2)3 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 7-119 H (CH2)3 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 7-120 H (CH2)3 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 7-121 H (CH2)3 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 7-122 H (CH2)3 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 7-123 H (CH2)3 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 7-124 H (CH2)3 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 7-125 H (CH2)3 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 7-126 H (CH2)3 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 7-127 H (CH2)3 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 7-128 H (CH2)3 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 7-129 H (CH2)3 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 7-130 H (CH2)3 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 7-131 H (CH2)3 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 7-132 H (CH2)3 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 7-133 H (CH2)3 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 7-134 H (CH2)3 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 7-135 H (CH2)3 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 7-136 H (CH2)3 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 7-137 H (CH2)3 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 7-138 H (CH2)3 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 7-139 H (CH2)3 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 7-140 H (CH2)3 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 7-141 H (CH2)3 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 7-142 H (CH2)3 H 2-Ind O 4-Zb 7-143 H (CH2)3 H 3-Ind O 4-Zb 7-144 H (CH2)3 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 7-145 H (CH2)3 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 7-146 H (CH2)3 H 2-Bimid O 4-Zb 7-147 H (CH2)3 H 2-Boxa O 4-Zb 7-148 H (CH2)3 H 2-Bthiz O 4-Zb 7-149 H (CH2)3 H 2-Quin O 4-Zb 7-150 H (CH2)3 H 3-Quin O 4-Zb 7-151 H (CH2)3 H 4-Quin O 4-Zb 7-152 H (CH2)3 H 1-iQuin O 4-Zb 7-153 H (CH2)3 H 3-iQuin O 4-Zb 7-154 H (CH2)3 H 4-iQuin O 4-Zb 7-155 H (CH2)3 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 7-156 H (CH2)3 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 7-157 H (CH2)3 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 7-158 H (CH2)3 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 7-159 H (CH2)3 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 7-160 H (CH2)3 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 7-161 H (CH2)3 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 7-162 H (CH2)3 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 7-163 H (CH2)3 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 7-164 H (CH2)3 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 7-165 H (CH2)3 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 7-166 H (CH2)3 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 7-167 H (CH2)3 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 7-168 H (CH2)3 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 7-169 H (CH2)3 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 7-170 H (CH2)3 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 7-171 H (CH2)3 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 7-172 H (CH2)3 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 7-173 H (CH2)3 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 7-174 H (CH2)3 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 7-175 H (CH2)3 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 7-176 H (CH2)3 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 7-177 H (CH2)3 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 7-178 H (CH2)3 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 7-179 H (CH2)3 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 7-180 H (CH2)3 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 7-181 H (CH2)3 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 7-182 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 7-183 H (CH2)3 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 7-184 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 7-185 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 7-186 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 7-187 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 7-188 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 7-189 H (CH2)3 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 7-190 H (CH2)3 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 7-191 H (CH2)3 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 7-192 H (CH2)3 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 7-193 H (CH2)3 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 7-194 H (CH2)3 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 7-195 H (CH2)3 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 7-197 H (CH2)3 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 7-198 H (CH2)3 H 3-HO-Ph O 4-Zb 7-199 H (CH2)3 H 4-HO-Ph O 4-Zb 7-200 H (CH2)3 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 7-201 H (CH2)3 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 7-202 H (CH2)3 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 7-203 H (CH2)3 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0123】
【表8】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 8- 1 Me (CH2)3 H Ph O 4-Zb 8- 2 Me (CH2)3 H 1-Np O 4-Zb 8- 3 Me (CH2)3 H 2-Np O 4-Zb 8- 4 Me (CH2)3 H 4-Me-Ph O 4-Zb 8- 5 Me (CH2)3 H 4-Et-Ph O 4-Zb 8- 6 Me (CH2)3 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 8- 7 Me (CH2)3 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 8- 8 Me (CH2)3 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 8- 9 Me (CH2)3 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 8- 10 Me (CH2)3 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 8- 11 Me (CH2)3 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 8- 12 Me (CH2)3 H 3-Br-Ph O 4-Zb 8- 13 Me (CH2)3 H 4-Br-Ph O 4-Zb 8- 14 Me (CH2)3 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 8- 15 Me (CH2)3 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 8- 16 Me (CH2)3 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 8- 17 Me (CH2)3 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 8- 18 Me (CH2)3 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 8- 19 Me (CH2)3 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 8- 20 Me (CH2)3 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 8- 21 Me (CH2)3 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 8- 22 Me (CH2)3 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 8- 23 Me (CH2)3 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 8- 24 Me (CH2)3 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 8- 25 Me (CH2)3 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 8- 26 Me (CH2)3 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 8- 27 Me (CH2)3 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 8- 28 Me (CH2)3 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 8- 29 Me (CH2)3 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 8- 30 Me (CH2)3 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 8- 31 Me (CH2)3 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 8- 32 Me (CH2)3 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 8- 33 Me (CH2)3 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 8- 34 Me (CH2)3 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 8- 35 Me (CH2)3 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 8- 36 Me (CH2)3 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 8- 37 Me (CH2)3 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 8- 38 Me (CH2)3 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 8- 39 Me (CH2)3 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 8- 40 Me (CH2)3 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 8- 41 Me (CH2)3 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 8- 42 Me (CH2)3 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 8- 43 Me (CH2)3 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 8- 44 Me (CH2)3 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 8- 45 Me (CH2)3 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 8- 46 Me (CH2)3 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 8- 47 Me (CH2)3 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 8- 48 Me (CH2)3 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 8- 49 Me (CH2)3 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 8- 50 Me (CH2)3 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 8- 51 Me (CH2)3 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 8- 52 Me (CH2)3 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 8- 53 Me (CH2)3 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 8- 54 Me (CH2)3 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 8- 55 Me (CH2)3 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 8- 56 Me (CH2)3 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 8- 57 Me (CH2)3 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 8- 58 Me (CH2)3 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 8- 59 Me (CH2)3 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 8- 60 Me (CH2)3 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 8- 61 Me (CH2)3 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 8- 62 Me (CH2)3 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 8- 63 Me (CH2)3 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 8- 64 Me (CH2)3 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 8- 65 Me (CH2)3 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 8- 66 Me (CH2)3 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 8- 67 Me (CH2)3 H 4-Oxa O 4-Zb 8- 68 Me (CH2)3 H 5-Oxa O 4-Zb 8- 69 Me (CH2)3 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 8- 70 Me (CH2)3 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 8- 71 Me (CH2)3 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 8- 72 Me (CH2)3 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 8- 73 Me (CH2)3 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 8- 74 Me (CH2)3 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 8- 75 Me (CH2)3 H 4-Thiz O 4-Zb 8- 76 Me (CH2)3 H 5-Thiz O 4-Zb 8- 77 Me (CH2)3 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 8- 78 Me (CH2)3 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 8- 79 Me (CH2)3 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 8- 80 Me (CH2)3 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 8- 81 Me (CH2)3 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 8- 82 Me (CH2)3 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 8- 83 Me (CH2)3 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 8- 84 Me (CH2)3 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 8- 85 Me (CH2)3 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 8- 86 Me (CH2)3 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 8- 87 Me (CH2)3 H 2-Pyr O 4-Zb 8- 88 Me (CH2)3 H 3-Pyr O 4-Zb 8- 89 Me (CH2)3 H 4-Pyr O 4-Zb 8- 90 Me (CH2)3 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 8- 91 Me (CH2)3 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 8- 92 Me (CH2)3 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 8- 93 Me (CH2)3 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 8- 94 Me (CH2)3 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 8- 95 Me (CH2)3 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 8- 96 Me (CH2)3 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 8- 97 Me (CH2)3 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 8- 98 Me (CH2)3 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 8- 99 Me (CH2)3 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 8-100 Me (CH2)3 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 8-101 Me (CH2)3 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 8-102 Me (CH2)3 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 8-103 Me (CH2)3 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 8-104 Me (CH2)3 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 8-105 Me (CH2)3 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 8-106 Me (CH2)3 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 8-107 Me (CH2)3 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 8-108 Me (CH2)3 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 8-109 Me (CH2)3 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 8-110 Me (CH2)3 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 8-111 Me (CH2)3 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 8-112 Me (CH2)3 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 8-113 Me (CH2)3 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 8-114 Me (CH2)3 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 8-115 Me (CH2)3 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 8-116 Me (CH2)3 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 8-117 Me (CH2)3 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 8-118 Me (CH2)3 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 8-119 Me (CH2)3 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 8-120 Me (CH2)3 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 8-121 Me (CH2)3 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 8-122 Me (CH2)3 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 8-123 Me (CH2)3 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 8-124 Me (CH2)3 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 8-125 Me (CH2)3 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 8-126 Me (CH2)3 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 8-127 Me (CH2)3 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 8-128 Me (CH2)3 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 8-129 Me (CH2)3 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 8-131 Me (CH2)3 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 8-132 Me (CH2)3 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 8-133 Me (CH2)3 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 8-134 Me (CH2)3 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 8-135 Me (CH2)3 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 8-136 Me (CH2)3 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 8-137 Me (CH2)3 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 8-138 Me (CH2)3 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 8-139 Me (CH2)3 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 8-140 Me (CH2)3 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 8-141 Me (CH2)3 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 8-142 Me (CH2)3 H 2-Ind O 4-Zb 8-143 Me (CH2)3 H 3-Ind O 4-Zb 8-144 Me (CH2)3 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 8-145 Me (CH2)3 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 8-146 Me (CH2)3 H 2-Bimid O 4-Zb 8-147 Me (CH2)3 H 2-Boxa O 4-Zb 8-148 Me (CH2)3 H 2-Bthiz O 4-Zb 8-149 Me (CH2)3 H 2-Quin O 4-Zb 8-150 Me (CH2)3 H 3-Quin O 4-Zb 8-151 Me (CH2)3 H 4-Quin O 4-Zb 8-152 Me (CH2)3 H 1-iQuin O 4-Zb 8-153 Me (CH2)3 H 3-iQuin O 4-Zb 8-154 Me (CH2)3 H 4-iQuin O 4-Zb 8-155 Me (CH2)3 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 8-156 Me (CH2)3 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 8-157 Me (CH2)3 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 8-158 Me (CH2)3 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 8-159 Me (CH2)3 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 8-160 Me (CH2)3 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 8-161 Me (CH2)3 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 8-162 Me (CH2)3 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 8-163 Me (CH2)3 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 8-164 Me (CH2)3 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 8-165 Me (CH2)3 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 8-166 Me (CH2)3 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 8-167 Me (CH2)3 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 8-168 Me (CH2)3 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 8-169 Me (CH2)3 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 8-170 Me (CH2)3 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 8-171 Me (CH2)3 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 8-172 Me (CH2)3 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 8-173 Me (CH2)3 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 8-174 Me (CH2)3 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 8-175 Me (CH2)3 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 8-176 Me (CH2)3 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 8-177 Me (CH2)3 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 8-178 Me (CH2)3 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 8-179 Me (CH2)3 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 8-180 Me (CH2)3 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 8-181 Me (CH2)3 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 8-182 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 8-183 Me (CH2)3 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 8-184 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 8-185 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 8-186 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 8-187 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 8-188 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 8-189 Me (CH2)3 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 8-190 Me (CH2)3 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 8-191 Me (CH2)3 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 8-192 Me (CH2)3 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 8-193 Me (CH2)3 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 8-194 Me (CH2)3 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 8-195 Me (CH2)3 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 8-196 Me (CH2)3 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 8-197 Me (CH2)3 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 8-198 Me (CH2)3 H 3-HO-Ph O 4-Zb 8-199 Me (CH2)3 H 4-HO-Ph O 4-Zb 8-200 Me (CH2)3 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 8-201 Me (CH2)3 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 8-202 Me (CH2)3 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 8-203 Me (CH2)3 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0124】
【表9】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 9- 1 H CH(Me)CH2 H Ph O 4-Zb 9- 2 H CH(Me)CH2 H 1-Np O 4-Zb 9- 3 H CH(Me)CH2 H 2-Np O 4-Zb 9- 4 H CH(Me)CH2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 9- 5 H CH(Me)CH2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 9- 6 H CH(Me)CH2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 9- 7 H CH(Me)CH2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 9- 8 H CH(Me)CH2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 9- 9 H CH(Me)CH2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 9- 10 H CH(Me)CH2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 9- 11 H CH(Me)CH2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 9- 12 H CH(Me)CH2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 9- 13 H CH(Me)CH2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 9- 14 H CH(Me)CH2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 9- 15 H CH(Me)CH2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 9- 16 H CH(Me)CH2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 9- 17 H CH(Me)CH2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 9- 18 H CH(Me)CH2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 9- 19 H CH(Me)CH2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 9- 20 H CH(Me)CH2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 9- 21 H CH(Me)CH2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 9- 22 H CH(Me)CH2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 9- 23 H CH(Me)CH2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 9- 24 H CH(Me)CH2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 9- 25 H CH(Me)CH2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 9- 26 H CH(Me)CH2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 9- 27 H CH(Me)CH2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 9- 28 H CH(Me)CH2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 9- 29 H CH(Me)CH2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 9- 30 H CH(Me)CH2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 9- 31 H CH(Me)CH2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 9- 32 H CH(Me)CH2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 9- 33 H CH(Me)CH2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 9- 34 H CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 9- 35 H CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 9- 36 H CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 9- 37 H CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 9- 38 H CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 9- 39 H CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 9- 40 H CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 9- 41 H CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 9- 42 H CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 9- 43 H CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 9- 44 H CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 9- 45 H CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 9- 46 H CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 9- 47 H CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 9- 48 H CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 9- 49 H CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 9- 50 H CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 9- 51 H CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 9- 52 H CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 9- 53 H CH(Me)CH2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 9- 54 H CH(Me)CH2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 9- 55 H CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 9- 56 H CH(Me)CH2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 9- 57 H CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 9- 58 H CH(Me)CH2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 9- 59 H CH(Me)CH2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 9- 60 H CH(Me)CH2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 9- 61 H CH(Me)CH2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 9- 62 H CH(Me)CH2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 9- 63 H CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 9- 64 H CH(Me)CH2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 9- 65 H CH(Me)CH2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 9- 66 H CH(Me)CH2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 9- 67 H CH(Me)CH2 H 4-Oxa O 4-Zb 9- 68 H CH(Me)CH2 H 5-Oxa O 4-Zb 9- 69 H CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 9- 70 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 9- 71 H CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 9- 72 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 9- 73 H CH(Me)CH2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 9- 74 H CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 9- 75 H CH(Me)CH2 H 4-Thiz O 4-Zb 9- 76 H CH(Me)CH2 H 5-Thiz O 4-Zb 9- 77 H CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 9- 78 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 9- 79 H CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 9- 80 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 9- 81 H CH(Me)CH2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 9- 82 H CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 9- 83 H CH(Me)CH2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 9- 84 H CH(Me)CH2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 9- 85 H CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 9- 86 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 9- 87 H CH(Me)CH2 H 2-Pyr O 4-Zb 9- 88 H CH(Me)CH2 H 3-Pyr O 4-Zb 9- 89 H CH(Me)CH2 H 4-Pyr O 4-Zb 9- 90 H CH(Me)CH2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 9- 91 H CH(Me)CH2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 9- 92 H CH(Me)CH2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 9- 93 H CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 9- 94 H CH(Me)CH2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 9- 95 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 9- 96 H CH(Me)CH2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 9- 97 H CH(Me)CH2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 9- 98 H CH(Me)CH2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 9- 99 H CH(Me)CH2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 9-100 H CH(Me)CH2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 9-101 H CH(Me)CH2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 9-102 H CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 9-103 H CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 9-104 H CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 9-105 H CH(Me)CH2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 9-106 H CH(Me)CH2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 9-107 H CH(Me)CH2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 9-108 H CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 9-109 H CH(Me)CH2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 9-110 H CH(Me)CH2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 9-111 H CH(Me)CH2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 9-112 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 9-113 H CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 9-114 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 9-115 H CH(Me)CH2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 9-116 H CH(Me)CH2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 9-117 H CH(Me)CH2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 9-118 H CH(Me)CH2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 9-119 H CH(Me)CH2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 9-120 H CH(Me)CH2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 9-121 H CH(Me)CH2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 9-122 H CH(Me)CH2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 9-123 H CH(Me)CH2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 9-124 H CH(Me)CH2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 9-125 H CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 9-126 H CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 9-127 H CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 9-128 H CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 9-129 H CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 9-130 H CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 9-131 H CH(Me)CH2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 9-132 H CH(Me)CH2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 9-133 H CH(Me)CH2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 9-134 H CH(Me)CH2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 9-135 H CH(Me)CH2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 9-136 H CH(Me)CH2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 9-137 H CH(Me)CH2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 9-138 H CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 9-139 H CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 9-140 H CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 9-141 H CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 9-142 H CH(Me)CH2 H 2-Ind O 4-Zb 9-143 H CH(Me)CH2 H 3-Ind O 4-Zb 9-144 H CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 9-145 H CH(Me)CH2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 9-146 H CH(Me)CH2 H 2-Bimid O 4-Zb 9-147 H CH(Me)CH2 H 2-Boxa O 4-Zb 9-148 H CH(Me)CH2 H 2-Bthiz O 4-Zb 9-149 H CH(Me)CH2 H 2-Quin O 4-Zb 9-150 H CH(Me)CH2 H 3-Quin O 4-Zb 9-151 H CH(Me)CH2 H 4-Quin O 4-Zb 9-152 H CH(Me)CH2 H 1-iQuin O 4-Zb 9-153 H CH(Me)CH2 H 3-iQuin O 4-Zb 9-154 H CH(Me)CH2 H 4-iQuin O 4-Zb 9-155 H CH(Me)CH2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 9-156 H CH(Me)CH2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 9-157 H CH(Me)CH2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 9-158 H CH(Me)CH2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 9-159 H CH(Me)CH2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 9-160 H CH(Me)CH2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 9-161 H CH(Me)CH2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 9-162 H CH(Me)CH2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 9-163 H CH(Me)CH2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 9-164 H CH(Me)CH2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 9-165 H CH(Me)CH2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 9-166 H CH(Me)CH2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 9-167 H CH(Me)CH2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 9-168 H CH(Me)CH2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 9-169 H CH(Me)CH2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 9-170 H CH(Me)CH2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 9-171 H CH(Me)CH2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 9-172 H CH(Me)CH2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 9-173 H CH(Me)CH2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 9-174 H CH(Me)CH2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 9-175 H CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 9-176 H CH(Me)CH2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 9-177 H CH(Me)CH2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 9-178 H CH(Me)CH2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 9-179 H CH(Me)CH2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 9-180 H CH(Me)CH2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 9-181 H CH(Me)CH2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 9-182 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 9-183 H CH(Me)CH2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 9-184 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 9-185 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 9-186 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 9-187 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 9-188 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 9-189 H CH(Me)CH2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 9-190 H CH(Me)CH2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 9-191 H CH(Me)CH2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 9-192 H CH(Me)CH2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 9-193 H CH(Me)CH2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 9-194 H CH(Me)CH2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 9-195 H CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 9-196 H CH(Me)CH2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 9-197 H CH(Me)CH2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 9-198 H CH(Me)CH2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 9-199 H CH(Me)CH2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 9-200 H CH(Me)CH2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 9-201 H CH(Me)CH2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 9-202 H CH(Me)CH2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 9-203 H CH(Me)CH2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0125】
【表10】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 10- 1 Me CH(Me)CH2 H Ph O 4-Zb 10- 2 Me CH(Me)CH2 H 1-Np O 4-Zb 10- 3 Me CH(Me)CH2 H 2-Np O 4-Zb 10- 4 Me CH(Me)CH2 H 4-Me-Ph O 4-Zb 10- 5 Me CH(Me)CH2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 10- 6 Me CH(Me)CH2 H 3-iPr-Ph O 4-Zb 10- 7 Me CH(Me)CH2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 10- 8 Me CH(Me)CH2 H 3-tBu-Ph O 4-Zb 10- 9 Me CH(Me)CH2 H 4-tBu-Ph O 4-Zb 10- 10 Me CH(Me)CH2 H 3-Cl-Ph O 4-Zb 10- 11 Me CH(Me)CH2 H 4-Cl-Ph O 4-Zb 10- 12 Me CH(Me)CH2 H 3-Br-Ph O 4-Zb 10- 13 Me CH(Me)CH2 H 4-Br-Ph O 4-Zb 10- 14 Me CH(Me)CH2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 10- 15 Me CH(Me)CH2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 10- 16 Me CH(Me)CH2 H 3-Bz-Ph O 4-Zb 10- 17 Me CH(Me)CH2 H 4-Bz-Ph O 4-Zb 10- 18 Me CH(Me)CH2 H 3-PhO-Ph O 4-Zb 10- 19 Me CH(Me)CH2 H 4-PhO-Ph O 4-Zb 10- 20 Me CH(Me)CH2 H 3-PhS-Ph O 4-Zb 10- 21 Me CH(Me)CH2 H 4-PhS-Ph O 4-Zb 10- 22 Me CH(Me)CH2 H 3-PhSO2-Ph O 4-Zb 10- 23 Me CH(Me)CH2 H 4-PhSO2-Ph O 4-Zb 10- 24 Me CH(Me)CH2 H 3-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 10- 25 Me CH(Me)CH2 H 4-(Imid-1)-Ph O 4-Zb 10- 26 Me CH(Me)CH2 H 3-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 10- 27 Me CH(Me)CH2 H 4-(Imid-4)-Ph O 4-Zb 10- 28 Me CH(Me)CH2 H 3-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 10- 29 Me CH(Me)CH2 H 4-(Fur-2)-Ph O 4-Zb 10- 30 Me CH(Me)CH2 H 3-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 10- 31 Me CH(Me)CH2 H 4-(Thi-2)-Ph O 4-Zb 10- 32 Me CH(Me)CH2 H 3-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 10- 33 Me CH(Me)CH2 H 4-(Thi-3)-Ph O 4-Zb 10- 34 Me CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 10- 35 Me CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-2)-Ph O 4-Zb 10- 36 Me CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 10- 37 Me CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-3)-Ph O 4-Zb 10- 38 Me CH(Me)CH2 H 3-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 10- 39 Me CH(Me)CH2 H 4-(Pyr-4)-Ph O 4-Zb 10- 40 Me CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 10- 41 Me CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-2)-Ph O 4-Zb 10- 42 Me CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 10- 43 Me CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-4)-Ph O 4-Zb 10- 44 Me CH(Me)CH2 H 3-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 10- 45 Me CH(Me)CH2 H 4-(Oxa-5)-Ph O 4-Zb 10- 46 Me CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 10- 47 Me CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-2)-Ph O 4-Zb 10- 48 Me CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 10- 49 Me CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-4)-Ph O 4-Zb 10- 50 Me CH(Me)CH2 H 3-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 10- 51 Me CH(Me)CH2 H 4-(Thiz-5)-Ph O 4-Zb 10- 52 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Pyrr O 4-Zb 10- 53 Me CH(Me)CH2 H 1-Ph-2-Pyrr O 4-Zb 10- 54 Me CH(Me)CH2 H 1-Bz-2-Pyrr O 4-Zb 10- 55 Me CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Fur O 4-Zb 10- 56 Me CH(Me)CH2 H 5-Ph-2-Fur O 4-Zb 10- 57 Me CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Thi O 4-Zb 10- 58 Me CH(Me)CH2 H 5-Ph-2-Thi O 4-Zb 10- 59 Me CH(Me)CH2 H 5-Me-3-Thi O 4-Zb 10- 60 Me CH(Me)CH2 H 5-Ph-3-Thi O 4-Zb 10- 61 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-3-Pyza O 4-Zb 10- 62 Me CH(Me)CH2 H 1-Ph-3-Pyza O 4-Zb 10- 63 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Imid O 4-Zb 10- 64 Me CH(Me)CH2 H 1-Ph-2-Imid O 4-Zb 10- 65 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-4-Imid O 4-Zb 10- 66 Me CH(Me)CH2 H 1-Ph-4-Imid O 4-Zb 10- 67 Me CH(Me)CH2 H 4-Oxa O 4-Zb 10- 68 Me CH(Me)CH2 H 5-Oxa O 4-Zb 10- 69 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Oxa O 4-Zb 10- 70 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 10- 71 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Oxa O 4-Zb 10- 72 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 10- 73 Me CH(Me)CH2 H 4-Me-2-Ph-5-Oxa O 4-Zb 10- 74 Me CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Ph-4-Oxa O 4-Zb 10- 75 Me CH(Me)CH2 H 4-Thiz O 4-Zb 10- 76 Me CH(Me)CH2 H 5-Thiz O 4-Zb 10- 77 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Thiz O 4-Zb 10- 78 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 10- 79 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Thiz O 4-Zb 10- 80 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 10- 81 Me CH(Me)CH2 H 4-Me-2-Ph-5-Thiz O 4-Zb 10- 82 Me CH(Me)CH2 H 5-Me-2-Ph-4-Thiz O 4-Zb 10- 83 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-4-Pyza O 4-Zb 10- 84 Me CH(Me)CH2 H 1-Ph-4-Pyza O 4-Zb 10- 85 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Isox O 4-Zb 10- 86 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Isox O 4-Zb 10- 87 Me CH(Me)CH2 H 2-Pyr O 4-Zb 10- 88 Me CH(Me)CH2 H 3-Pyr O 4-Zb 10- 89 Me CH(Me)CH2 H 4-Pyr O 4-Zb 10- 90 Me CH(Me)CH2 H 3-Me-5-Pyr O 4-Zb 10- 91 Me CH(Me)CH2 H 3-Et-5-Pyr O 4-Zb 10- 92 Me CH(Me)CH2 H 3-Ph-5-Pyr O 4-Zb 10- 93 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Pyr O 4-Zb 10- 94 Me CH(Me)CH2 H 2-Et-5-Pyr O 4-Zb 10- 95 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Pyr O 4-Zb 10- 96 Me CH(Me)CH2 H 2-MeO-5-Pyr O 4-Zb 10- 97 Me CH(Me)CH2 H 2-EtO-5-Pyr O 4-Zb 10- 98 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrO-5-Pyr O 4-Zb 10- 99 Me CH(Me)CH2 H 2-MeS-5-Pyr O 4-Zb 10-100 Me CH(Me)CH2 H 2-EtS-5-Pyr O 4-Zb 10-101 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrS-5-Pyr O 4-Zb 10-102 Me CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-5-Pyr O 4-Zb 10-103 Me CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-5-Pyr O 4-Zb 10-104 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-5-Pyr O 4-Zb 10-105 Me CH(Me)CH2 H 2-Bz-5-Pyr O 4-Zb 10-106 Me CH(Me)CH2 H 2-PhO-5-Pyr O 4-Zb 10-107 Me CH(Me)CH2 H 2-PhS-5-Pyr O 4-Zb 10-108 Me CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-5-Pyr O 4-Zb 10-109 Me CH(Me)CH2 H 3-Me-6-Pyr O 4-Zb 10-110 Me CH(Me)CH2 H 3-Ph-6-Pyr O 4-Zb 10-111 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-6-Pyr O 4-Zb 10-112 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-6-Pyr O 4-Zb 10-113 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-4-Pym O 4-Zb 10-114 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-4-Pym O 4-Zb 10-115 Me CH(Me)CH2 H 2-MeO-4-Pym O 4-Zb 10-116 Me CH(Me)CH2 H 2-EtO-4-Pym O 4-Zb 10-117 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrO-4-Pym O 4-Zb 10-118 Me CH(Me)CH2 H 2-MeS-4-Pym O 4-Zb 10-119 Me CH(Me)CH2 H 2-EtS-4-Pym O 4-Zb 10-120 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrS-4-Pym O 4-Zb 10-121 Me CH(Me)CH2 H 6-MeS-4-Pym O 4-Zb 10-122 Me CH(Me)CH2 H 6-EtS-4-Pym O 4-Zb 10-123 Me CH(Me)CH2 H 6-iPrS-4-Pym O 4-Zb 10-124 Me CH(Me)CH2 H 2-PhS-4-Pym O 4-Zb 10-125 Me CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-4-Pym O 4-Zb 10-126 Me CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-4-Pym O 4-Zb 10-127 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-4-Pym O 4-Zb 10-128 Me CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-4-Pym O 4-Zb 10-129 Me CH(Me)CH2 H 2-Me-5-Pym O 4-Zb 10-130 Me CH(Me)CH2 H 2-Ph-5-Pym O 4-Zb 10-131 Me CH(Me)CH2 H 2-MeO-5-Pym O 4-Zb 10-132 Me CH(Me)CH2 H 2-EtO-5-Pym O 4-Zb 10-133 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrO-5-Pym O 4-Zb 10-134 Me CH(Me)CH2 H 2-MeS-5-Pym O 4-Zb 10-135 Me CH(Me)CH2 H 2-EtS-5-Pym O 4-Zb 10-136 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrS-5-Pym O 4-Zb 10-137 Me CH(Me)CH2 H 2-PhS-5-Pym O 4-Zb 10-138 Me CH(Me)CH2 H 2-MeSO2-5-Pym O 4-Zb 10-139 Me CH(Me)CH2 H 2-EtSO2-5-Pym O 4-Zb 10-140 Me CH(Me)CH2 H 2-iPrSO2-5-Pym O 4-Zb 10-141 Me CH(Me)CH2 H 2-PhSO2-5-Pym O 4-Zb 10-142 Me CH(Me)CH2 H 2-Ind O 4-Zb 10-143 Me CH(Me)CH2 H 3-Ind O 4-Zb 10-144 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Ind O 4-Zb 10-145 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-3-Ind O 4-Zb 10-146 Me CH(Me)CH2 H 2-Bimid O 4-Zb 10-147 Me CH(Me)CH2 H 2-Boxa O 4-Zb 10-148 Me CH(Me)CH2 H 2-Bthiz O 4-Zb 10-149 Me CH(Me)CH2 H 2-Quin O 4-Zb 10-150 Me CH(Me)CH2 H 3-Quin O 4-Zb 10-151 Me CH(Me)CH2 H 4-Quin O 4-Zb 10-152 Me CH(Me)CH2 H 1-iQuin O 4-Zb 10-153 Me CH(Me)CH2 H 3-iQuin O 4-Zb 10-154 Me CH(Me)CH2 H 4-iQuin O 4-Zb 10-155 Me CH(Me)CH2 H 3-MeO-Ph O 4-Zb 10-156 Me CH(Me)CH2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 10-157 Me CH(Me)CH2 H 3-EtO-Ph O 4-Zb 10-158 Me CH(Me)CH2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 10-159 Me CH(Me)CH2 H 3-iPrO-Ph O 4-Zb 10-160 Me CH(Me)CH2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 10-161 Me CH(Me)CH2 H 3-MeS-Ph O 4-Zb 10-162 Me CH(Me)CH2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 10-163 Me CH(Me)CH2 H 3-EtS-Ph O 4-Zb 10-164 Me CH(Me)CH2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 10-165 Me CH(Me)CH2 H 3-iPrS-Ph O 4-Zb 10-166 Me CH(Me)CH2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 10-167 Me CH(Me)CH2 H 3-MeSO2-Ph O 4-Zb 10-168 Me CH(Me)CH2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 10-169 Me CH(Me)CH2 H 3-EtSO2-Ph O 4-Zb 10-170 Me CH(Me)CH2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 10-171 Me CH(Me)CH2 H 3-iPrSO2-Ph O 4-Zb 10-172 Me CH(Me)CH2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb 10-173 Me CH(Me)CH2 H 3-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 10-174 Me CH(Me)CH2 H 4-(1-Me-Imid-4)-Ph O 4-Zb 10-175 Me CH(Me)CH2 H 1-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 10-176 Me CH(Me)CH2 H 1,4-di-Me-2-Ph-5-Imid O 4-Zb 10-177 Me CH(Me)CH2 H 1,5-di-Me-2-Ph-4-Imid O 4-Zb 10-178 Me CH(Me)CH2 H 3,4-MdO-Ph O 4-Zb 10-179 Me CH(Me)CH2 H 4-(4-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 10-180 Me CH(Me)CH2 H 4-(3,4-MdO-Ph)-Ph O 4-Zb 10-181 Me CH(Me)CH2 H 4-[PhSO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 10-182 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 10-183 Me CH(Me)CH2 H 4-(PhSO2NH)-Ph O 4-Zb 10-184 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2NH]-Ph O 4-Zb 10-185 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2]-Ph O 4-Zb 10-186 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-3)SO2]-Ph O 4-Zb 10-187 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2N(Me)]-Ph O 4-Zb 10-188 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-2)SO2NH]-Ph O 4-Zb 10-189 Me CH(Me)CH2 H 4-(4-Me-Ph)-Ph O 4-Zb 10-190 Me CH(Me)CH2 H 4-(4-F-Ph)-Ph O 4-Zb 10-191 Me CH(Me)CH2 H 4-(4-CF3-Ph)-Ph O 4-Zb 10-192 Me CH(Me)CH2 H 2-[4-Me-PhSO2N(Me)]-5-Pyr O 4-Zb 10-193 Me CH(Me)CH2 H 2-HO-5-Pyr O 4-Zb 10-194 Me CH(Me)CH2 H 2-BzO-5-Pyr O 4-Zb 10-195 Me CH(Me)CH2 H 4-[(Pyr-4)SO2]-Ph O 4-Zb 10-196 Me CH(Me)CH2 H 4-(2,4-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 10-197 Me CH(Me)CH2 H 4-(2,5-di-MeO-Ph)-Ph O 4-Zb 10-198 Me CH(Me)CH2 H 3-HO-Ph O 4-Zb 10-199 Me CH(Me)CH2 H 4-HO-Ph O 4-Zb 10-200 Me CH(Me)CH2 H 5-AcO-2-HO-3,4,6-tri-Me-Ph O 4-Zb 10-201 Me CH(Me)CH2 H 4-HO-3,5-di-Me-Ph O 4-Zb 10-202 Me CH(Me)CH2 H 3-AcO-Ph O 4-Zb 10-203 Me CH(Me)CH2 H 4-AcO-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0126】
【表11】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 11- 1 H C(Me)2CH2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 11- 2 H C(Me)2CH2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 11- 3 H C(Me)2CH2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 11- 4 H C(Me)2CH2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 11- 5 H C(Me)2CH2 H 3-Pyr O 4-Zb 11- 6 H C(Me)2CH2 H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 11- 7 H C(Me)2CH2 H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 11- 8 H C(Me)2CH2 H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 11- 9 H C(Me)2CH2 H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 11- 10 H C(Me)2CH2 H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 11- 11 H C(Me)2CH2 H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 11- 12 H C(Me)2CH2 H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 11- 13 H C(Me)2CH2 H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 11- 14 H C(Me)2CH2 H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 11- 15 H C(Me)2CH2 H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 11- 16 H C(Me)2CH2 H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 11- 17 H C(Me)2CH2 H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 11- 18 H C(Me)2CH2 H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 11- 19 H C(Me)2CH2 H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 11- 20 H C(Me)2CH2 H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 11- 21 H C(Me)2CH2 H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 11- 22 H C(Me)2CH2 H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 11- 23 H C(Me)2CH2 H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 11- 24 H C(Me)2CH2 H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 11- 25 H C(Me)2CH2 H 2-Quin O 4-Zb 11- 26 H C(Me)2CH2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 11- 27 H C(Me)2CH2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 11- 28 H C(Me)2CH2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 11- 29 H C(Me)2CH2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 11- 30 H C(Me)2CH2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 11- 31 H C(Me)2CH2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 11- 32 H C(Me)2CH2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 11- 33 H C(Me)2CH2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 11- 34 H C(Me)2CH2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0127】
【表12】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 12- 1 Me C(Me)2CH2 H 4-Et-Ph O 4-Zb 12- 2 Me C(Me)2CH2 H 4-iPr-Ph O 4-Zb 12- 3 Me C(Me)2CH2 H 3-Ph-Ph O 4-Zb 12- 4 Me C(Me)2CH2 H 4-Ph-Ph O 4-Zb 12- 5 Me C(Me)2CH2 H 3-Pyr O 4-Zb 12- 6 Me C(Me)2CH2 H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 12- 7 Me C(Me)2CH2 H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 12- 8 Me C(Me)2CH2 H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 12- 9 Me C(Me)2CH2 H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 12- 10 Me C(Me)2CH2 H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 12- 11 Me C(Me)2CH2 H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 12- 12 Me C(Me)2CH2 H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 12- 13 Me C(Me)2CH2 H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 12- 14 Me C(Me)2CH2 H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 12- 15 Me C(Me)2CH2 H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 12- 16 Me C(Me)2CH2 H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 12- 17 Me C(Me)2CH2 H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 12- 18 Me C(Me)2CH2 H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 12- 19 Me C(Me)2CH2 H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 12- 20 Me C(Me)2CH2 H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 12- 21 Me C(Me)2CH2 H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 12- 22 Me C(Me)2CH2 H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 12- 23 Me C(Me)2CH2 H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 12- 24 Me C(Me)2CH2 H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 12- 25 Me C(Me)2CH2 H 2-Quin O 4-Zb 12- 26 Me C(Me)2CH2 H 4-MeO-Ph O 4-Zb 12- 27 Me C(Me)2CH2 H 4-EtO-Ph O 4-Zb 12- 28 Me C(Me)2CH2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 12- 29 Me C(Me)2CH2 H 4-MeS-Ph O 4-Zb 12- 30 Me C(Me)2CH2 H 4-EtS-Ph O 4-Zb 12- 31 Me C(Me)2CH2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 12- 32 Me C(Me)2CH2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 12- 33 Me C(Me)2CH2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 12- 34 Me C(Me)2CH2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0128】
【表13】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 13- 1 H CH2CH(Me) H 4-Et-Ph O 4-Zb 13- 2 H CH2CH(Me) H 4-iPr-Ph O 4-Zb 13- 3 H CH2CH(Me) H 3-Ph-Ph O 4-Zb 13- 4 H CH2CH(Me) H 4-Ph-Ph O 4-Zb 13- 5 H CH2CH(Me) H 3-Pyr O 4-Zb 13- 6 H CH2CH(Me) H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 13- 7 H CH2CH(Me) H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 13- 8 H CH2CH(Me) H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 13- 9 H CH2CH(Me) H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 13- 10 H CH2CH(Me) H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 13- 11 H CH2CH(Me) H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 13- 12 H CH2CH(Me) H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 13- 13 H CH2CH(Me) H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 13- 14 H CH2CH(Me) H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 13- 15 H CH2CH(Me) H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 13- 16 H CH2CH(Me) H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 13- 17 H CH2CH(Me) H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 13- 18 H CH2CH(Me) H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 13- 19 H CH2CH(Me) H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 13- 20 H CH2CH(Me) H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 13- 21 H CH2CH(Me) H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 13- 22 H CH2CH(Me) H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 13- 23 H CH2CH(Me) H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 13- 24 H CH2CH(Me) H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 13- 25 H CH2CH(Me) H 2-Quin O 4-Zb 13- 26 H CH2CH(Me) H 4-MeO-Ph O 4-Zb 13- 27 H CH2CH(Me) H 4-EtO-Ph O 4-Zb 13- 28 H CH2CH(Me) H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 13- 29 H CH2CH(Me) H 4-MeS-Ph O 4-Zb 13- 30 H CH2CH(Me) H 4-EtS-Ph O 4-Zb 13- 31 H CH2CH(Me) H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 13- 32 H CH2CH(Me) H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 13- 33 H CH2CH(Me) H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 13- 34 H CH2CH(Me) H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0129】
【表14】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 14- 1 Me CH2CH(Me) H 4-Et-Ph O 4-Zb 14- 2 Me CH2CH(Me) H 4-iPr-Ph O 4-Zb 14- 3 Me CH2CH(Me) H 3-Ph-Ph O 4-Zb 14- 4 Me CH2CH(Me) H 4-Ph-Ph O 4-Zb 14- 5 Me CH2CH(Me) H 3-Pyr O 4-Zb 14- 6 Me CH2CH(Me) H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 14- 7 Me CH2CH(Me) H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 14- 8 Me CH2CH(Me) H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 14- 9 Me CH2CH(Me) H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 14- 10 Me CH2CH(Me) H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 14- 11 Me CH2CH(Me) H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 14- 12 Me CH2CH(Me) H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 14- 13 Me CH2CH(Me) H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 14- 14 Me CH2CH(Me) H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 14- 15 Me CH2CH(Me) H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 14- 16 Me CH2CH(Me) H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 14- 17 Me CH2CH(Me) H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 14- 18 Me CH2CH(Me) H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 14- 19 Me CH2CH(Me) H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 14- 20 Me CH2CH(Me) H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 14- 21 Me CH2CH(Me) H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 14- 22 Me CH2CH(Me) H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 14- 23 Me CH2CH(Me) H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 14- 24 Me CH2CH(Me) H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 14- 25 Me CH2CH(Me) H 2-Quin O 4-Zb 14- 26 Me CH2CH(Me) H 4-MeO-Ph O 4-Zb 14- 27 Me CH2CH(Me) H 4-EtO-Ph O 4-Zb 14- 28 Me CH2CH(Me) H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 14- 29 Me CH2CH(Me) H 4-MeS-Ph O 4-Zb 14- 30 Me CH2CH(Me) H 4-EtS-Ph O 4-Zb 14- 31 Me CH2CH(Me) H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 14- 32 Me CH2CH(Me) H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 14- 33 Me CH2CH(Me) H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 14- 34 Me CH2CH(Me) H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0130】
【表15】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 15- 1 H CH(Me)CH(Me) H 4-Et-Ph O 4-Zb 15- 2 H CH(Me)CH(Me) H 4-iPr-Ph O 4-Zb 15- 3 H CH(Me)CH(Me) H 3-Ph-Ph O 4-Zb 15- 4 H CH(Me)CH(Me) H 4-Ph-Ph O 4-Zb 15- 5 H CH(Me)CH(Me) H 3-Pyr O 4-Zb 15- 6 H CH(Me)CH(Me) H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 15- 7 H CH(Me)CH(Me) H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 15- 8 H CH(Me)CH(Me) H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 15- 9 H CH(Me)CH(Me) H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 15- 10 H CH(Me)CH(Me) H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 15- 11 H CH(Me)CH(Me) H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 15- 12 H CH(Me)CH(Me) H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 15- 13 H CH(Me)CH(Me) H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 15- 14 H CH(Me)CH(Me) H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 15- 15 H CH(Me)CH(Me) H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 15- 16 H CH(Me)CH(Me) H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 15- 17 H CH(Me)CH(Me) H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 15- 18 H CH(Me)CH(Me) H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 15- 19 H CH(Me)CH(Me) H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 15- 20 H CH(Me)CH(Me) H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 15- 21 H CH(Me)CH(Me) H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 15- 22 H CH(Me)CH(Me) H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 15- 23 H CH(Me)CH(Me) H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 15- 24 H CH(Me)CH(Me) H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 15- 25 H CH(Me)CH(Me) H 2-Quin O 4-Zb 15- 26 H CH(Me)CH(Me) H 4-MeO-Ph O 4-Zb 15- 27 H CH(Me)CH(Me) H 4-EtO-Ph O 4-Zb 15- 28 H CH(Me)CH(Me) H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 15- 29 H CH(Me)CH(Me) H 4-MeS-Ph O 4-Zb 15- 30 H CH(Me)CH(Me) H 4-EtS-Ph O 4-Zb 15- 31 H CH(Me)CH(Me) H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 15- 32 H CH(Me)CH(Me) H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 15- 33 H CH(Me)CH(Me) H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 15- 34 H CH(Me)CH(Me) H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0131】
【表16】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 16- 1 Me CH(Me)CH(Me) H 4-Et-Ph O 4-Zb 16- 2 Me CH(Me)CH(Me) H 4-iPr-Ph O 4-Zb 16- 3 Me CH(Me)CH(Me) H 3-Ph-Ph O 4-Zb 16- 4 Me CH(Me)CH(Me) H 4-Ph-Ph O 4-Zb 16- 5 Me CH(Me)CH(Me) H 3-Pyr O 4-Zb 16- 6 Me CH(Me)CH(Me) H 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 16- 7 Me CH(Me)CH(Me) H 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 16- 8 Me CH(Me)CH(Me) H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 16- 9 Me CH(Me)CH(Me) H 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 16- 10 Me CH(Me)CH(Me) H 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 16- 11 Me CH(Me)CH(Me) H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 16- 12 Me CH(Me)CH(Me) H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 16- 13 Me CH(Me)CH(Me) H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 16- 14 Me CH(Me)CH(Me) H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 16- 15 Me CH(Me)CH(Me) H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 16- 16 Me CH(Me)CH(Me) H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 16- 17 Me CH(Me)CH(Me) H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 16- 18 Me CH(Me)CH(Me) H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 16- 19 Me CH(Me)CH(Me) H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 16- 20 Me CH(Me)CH(Me) H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 16- 21 Me CH(Me)CH(Me) H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 16- 22 Me CH(Me)CH(Me) H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 16- 23 Me CH(Me)CH(Me) H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 16- 24 Me CH(Me)CH(Me) H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 16- 25 Me CH(Me)CH(Me) H 2-Quin O 4-Zb 16- 26 Me CH(Me)CH(Me) H 4-MeO-Ph O 4-Zb 16- 27 Me CH(Me)CH(Me) H 4-EtO-Ph O 4-Zb 16- 28 Me CH(Me)CH(Me) H 4-iPrO-Ph O 4-Zb 16- 29 Me CH(Me)CH(Me) H 4-MeS-Ph O 4-Zb 16- 30 Me CH(Me)CH(Me) H 4-EtS-Ph O 4-Zb 16- 31 Me CH(Me)CH(Me) H 4-iPrS-Ph O 4-Zb 16- 32 Me CH(Me)CH(Me) H 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 16- 33 Me CH(Me)CH(Me) H 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 16- 34 Me CH(Me)CH(Me) H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0132】
【表17】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 17- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph S 4-Zb 17- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph S 4-Zb 17- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph S 4-Zb 17- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph S 4-Zb 17- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr S 4-Zb 17- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr S 4-Zb 17- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr S 4-Zb 17- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr S 4-Zb 17- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr S 4-Zb 17- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr S 4-Zb 17- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr S 4-Zb 17- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr S 4-Zb 17- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr S 4-Zb 17- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr S 4-Zb 17- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr S 4-Zb 17- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr S 4-Zb 17- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr S 4-Zb 17- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr S 4-Zb 17- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr S 4-Zb 17- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr S 4-Zb 17- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr S 4-Zb 17- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr S 4-Zb 17- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr S 4-Zb 17- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr S 4-Zb 17- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin S 4-Zb 17- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph S 4-Zb 17- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph S 4-Zb 17- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph S 4-Zb 17- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph S 4-Zb 17- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph S 4-Zb 17- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph S 4-Zb 17- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph S 4-Zb 17- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph S 4-Zb 17- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph S 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0133】
【表18】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 18- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph NMe 4-Zb 18- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph NMe 4-Zb 18- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph NMe 4-Zb 18- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph NMe 4-Zb 18- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr NMe 4-Zb 18- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr NMe 4-Zb 18- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin NMe 4-Zb 18- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph NMe 4-Zb 18- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph NMe 4-Zb 18- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph NMe 4-Zb 18- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph NMe 4-Zb 18- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph NMe 4-Zb 18- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph NMe 4-Zb 18- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph NMe 4-Zb 18- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph NMe 4-Zb 18- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph NMe 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0134】
【表19】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 19- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph NAc 4-Zb 19- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph NAc 4-Zb 19- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph NAc 4-Zb 19- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph NAc 4-Zb 19- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr NAc 4-Zb 19- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr NAc 4-Zb 19- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin NAc 4-Zb 19- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph NAc 4-Zb 19- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph NAc 4-Zb 19- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph NAc 4-Zb 19- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph NAc 4-Zb 19- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph NAc 4-Zb 19- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph NAc 4-Zb 19- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph NAc 4-Zb 19- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph NAc 4-Zb 19- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph NAc 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0135】
【表20】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 20- 1 Me (CH2)2 2-Cl 4-Et-Ph O 4-Zb 20- 2 Me (CH2)2 2-Cl 4-iPr-Ph O 4-Zb 20- 3 Me (CH2)2 2-Cl 3-Ph-Ph O 4-Zb 20- 4 Me (CH2)2 2-Cl 4-Ph-Ph O 4-Zb 20- 5 Me (CH2)2 2-Cl 3-Pyr O 4-Zb 20- 6 Me (CH2)2 2-Cl 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 20- 7 Me (CH2)2 2-Cl 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 20- 8 Me (CH2)2 2-Cl 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 20- 9 Me (CH2)2 2-Cl 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 20- 10 Me (CH2)2 2-Cl 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 20- 11 Me (CH2)2 2-Cl 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 20- 12 Me (CH2)2 2-Cl 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 20- 13 Me (CH2)2 2-Cl 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 20- 14 Me (CH2)2 2-Cl 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 20- 15 Me (CH2)2 2-Cl 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 20- 16 Me (CH2)2 2-Cl 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 20- 17 Me (CH2)2 2-Cl 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 20- 18 Me (CH2)2 2-Cl 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 20- 19 Me (CH2)2 2-Cl 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 20- 20 Me (CH2)2 2-Cl 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 20- 21 Me (CH2)2 2-Cl 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 20- 22 Me (CH2)2 2-Cl 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 20- 23 Me (CH2)2 2-Cl 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 20- 24 Me (CH2)2 2-Cl 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 20- 25 Me (CH2)2 2-Cl 2-Quin O 4-Zb 20- 26 Me (CH2)2 2-Cl 4-MeO-Ph O 4-Zb 20- 27 Me (CH2)2 2-Cl 4-EtO-Ph O 4-Zb 20- 28 Me (CH2)2 2-Cl 4-iPrO-Ph O 4-Zb 20- 29 Me (CH2)2 2-Cl 4-MeS-Ph O 4-Zb 20- 30 Me (CH2)2 2-Cl 4-EtS-Ph O 4-Zb 20- 31 Me (CH2)2 2-Cl 4-iPrS-Ph O 4-Zb 20- 32 Me (CH2)2 2-Cl 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 20- 33 Me (CH2)2 2-Cl 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 20- 34 Me (CH2)2 2-Cl 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0136】
【表21】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 21- 1 Me (CH2)2 3-Cl 4-Et-Ph O 4-Zb 21- 2 Me (CH2)2 3-Cl 4-iPr-Ph O 4-Zb 21- 3 Me (CH2)2 3-Cl 3-Ph-Ph O 4-Zb 21- 4 Me (CH2)2 3-Cl 4-Ph-Ph O 4-Zb 21- 5 Me (CH2)2 3-Cl 3-Pyr O 4-Zb 21- 6 Me (CH2)2 3-Cl 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 21- 7 Me (CH2)2 3-Cl 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 21- 8 Me (CH2)2 3-Cl 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 21- 9 Me (CH2)2 3-Cl 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 21- 10 Me (CH2)2 3-Cl 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 21- 11 Me (CH2)2 3-Cl 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 21- 12 Me (CH2)2 3-Cl 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 21- 13 Me (CH2)2 3-Cl 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 21- 14 Me (CH2)2 3-Cl 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 21- 15 Me (CH2)2 3-Cl 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 21- 16 Me (CH2)2 3-Cl 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 21- 17 Me (CH2)2 3-Cl 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 21- 18 Me (CH2)2 3-Cl 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 21- 19 Me (CH2)2 3-Cl 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 21- 20 Me (CH2)2 3-Cl 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 21- 21 Me (CH2)2 3-Cl 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 21- 22 Me (CH2)2 3-Cl 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 21- 23 Me (CH2)2 3-Cl 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 21- 24 Me (CH2)2 3-Cl 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 21- 25 Me (CH2)2 3-Cl 2-Quin O 4-Zb 21- 26 Me (CH2)2 3-Cl 4-MeO-Ph O 4-Zb 21- 27 Me (CH2)2 3-Cl 4-EtO-Ph O 4-Zb 21- 28 Me (CH2)2 3-Cl 4-iPrO-Ph O 4-Zb 21- 29 Me (CH2)2 3-Cl 4-MeS-Ph O 4-Zb 21- 30 Me (CH2)2 3-Cl 4-EtS-Ph O 4-Zb 21- 31 Me (CH2)2 3-Cl 4-iPrS-Ph O 4-Zb 21- 32 Me (CH2)2 3-Cl 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 21- 33 Me (CH2)2 3-Cl 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 21- 34 Me (CH2)2 3-Cl 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0137】
【表22】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 22- 1 Me (CH2)2 2-MeO 4-Et-Ph O 4-Zb 22- 2 Me (CH2)2 2-MeO 4-iPr-Ph O 4-Zb 22- 3 Me (CH2)2 2-MeO 3-Ph-Ph O 4-Zb 22- 4 Me (CH2)2 2-MeO 4-Ph-Ph O 4-Zb 22- 5 Me (CH2)2 2-MeO 3-Pyr O 4-Zb 22- 6 Me (CH2)2 2-MeO 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 22- 7 Me (CH2)2 2-MeO 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 22- 8 Me (CH2)2 2-MeO 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 22- 9 Me (CH2)2 2-MeO 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 22- 10 Me (CH2)2 2-MeO 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 22- 11 Me (CH2)2 2-MeO 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 22- 12 Me (CH2)2 2-MeO 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 22- 13 Me (CH2)2 2-MeO 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 22- 14 Me (CH2)2 2-MeO 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 22- 15 Me (CH2)2 2-MeO 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 22- 16 Me (CH2)2 2-MeO 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 22- 17 Me (CH2)2 2-MeO 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 22- 18 Me (CH2)2 2-MeO 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 22- 19 Me (CH2)2 2-MeO 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 22- 20 Me (CH2)2 2-MeO 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 22- 21 Me (CH2)2 2-MeO 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 22- 22 Me (CH2)2 2-MeO 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 22- 23 Me (CH2)2 2-MeO 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 22- 24 Me (CH2)2 2-MeO 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 22- 25 Me (CH2)2 2-MeO 2-Quin O 4-Zb 22- 26 Me (CH2)2 2-MeO 4-MeO-Ph O 4-Zb 22- 27 Me (CH2)2 2-MeO 4-EtO-Ph O 4-Zb 22- 28 Me (CH2)2 2-MeO 4-iPrO-Ph O 4-Zb 22- 29 Me (CH2)2 2-MeO 4-MeS-Ph O 4-Zb 22- 30 Me (CH2)2 2-MeO 4-EtS-Ph O 4-Zb 22- 31 Me (CH2)2 2-MeO 4-iPrS-Ph O 4-Zb 22- 32 Me (CH2)2 2-MeO 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 22- 33 Me (CH2)2 2-MeO 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 22- 34 Me (CH2)2 2-MeO 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0138】
【表23】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 23- 1 Me (CH2)2 3-MeO 4-Et-Ph O 4-Zb 23- 2 Me (CH2)2 3-MeO 4-iPr-Ph O 4-Zb 23- 3 Me (CH2)2 3-MeO 3-Ph-Ph O 4-Zb 23- 4 Me (CH2)2 3-MeO 4-Ph-Ph O 4-Zb 23- 5 Me (CH2)2 3-MeO 3-Pyr O 4-Zb 23- 6 Me (CH2)2 3-MeO 5-Me-3-Pyr O 4-Zb 23- 7 Me (CH2)2 3-MeO 5-Et-3-Pyr O 4-Zb 23- 8 Me (CH2)2 3-MeO 5-Ph-3-Pyr O 4-Zb 23- 9 Me (CH2)2 3-MeO 6-Me-3-Pyr O 4-Zb 23- 10 Me (CH2)2 3-MeO 6-Et-3-Pyr O 4-Zb 23- 11 Me (CH2)2 3-MeO 6-Ph-3-Pyr O 4-Zb 23- 12 Me (CH2)2 3-MeO 6-MeO-3-Pyr O 4-Zb 23- 13 Me (CH2)2 3-MeO 6-EtO-3-Pyr O 4-Zb 23- 14 Me (CH2)2 3-MeO 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zb 23- 15 Me (CH2)2 3-MeO 6-MeS-3-Pyr O 4-Zb 23- 16 Me (CH2)2 3-MeO 6-EtS-3-Pyr O 4-Zb 23- 17 Me (CH2)2 3-MeO 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zb 23- 18 Me (CH2)2 3-MeO 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zb 23- 19 Me (CH2)2 3-MeO 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zb 23- 20 Me (CH2)2 3-MeO 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zb 23- 21 Me (CH2)2 3-MeO 6-Bz-3-Pyr O 4-Zb 23- 22 Me (CH2)2 3-MeO 6-PhO-3-Pyr O 4-Zb 23- 23 Me (CH2)2 3-MeO 6-PhS-3-Pyr O 4-Zb 23- 24 Me (CH2)2 3-MeO 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zb 23- 25 Me (CH2)2 3-MeO 2-Quin O 4-Zb 23- 26 Me (CH2)2 3-MeO 4-MeO-Ph O 4-Zb 23- 27 Me (CH2)2 3-MeO 4-EtO-Ph O 4-Zb 23- 28 Me (CH2)2 3-MeO 4-iPrO-Ph O 4-Zb 23- 29 Me (CH2)2 3-MeO 4-MeS-Ph O 4-Zb 23- 30 Me (CH2)2 3-MeO 4-EtS-Ph O 4-Zb 23- 31 Me (CH2)2 3-MeO 4-iPrS-Ph O 4-Zb 23- 32 Me (CH2)2 3-MeO 4-MeSO2-Ph O 4-Zb 23- 33 Me (CH2)2 3-MeO 4-EtSO2-Ph O 4-Zb 23- 34 Me (CH2)2 3-MeO 4-iPrSO2-Ph O 4-Zb ──────────────────────────────────。
【0139】
【表24】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 24- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Za 24- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Za 24- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Za 24- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Za 24- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Za 24- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr O 4-Za 24- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr O 4-Za 24- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr O 4-Za 24- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr O 4-Za 24- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr O 4-Za 24- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr O 4-Za 24- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr O 4-Za 24- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr O 4-Za 24- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Za 24- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr O 4-Za 24- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr O 4-Za 24- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Za 24- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Za 24- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Za 24- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Za 24- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr O 4-Za 24- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr O 4-Za 24- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr O 4-Za 24- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Za 24- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin O 4-Za 24- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Za 24- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Za 24- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Za 24- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Za 24- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Za 24- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Za 24- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Za 24- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Za 24- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Za ──────────────────────────────────。
【0140】
【表25】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 25- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph O 4-Zd 25- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 4-Zd 25- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 4-Zd 25- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 4-Zd 25- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr O 4-Zd 25- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr O 4-Zd 25- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr O 4-Zd 25- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr O 4-Zd 25- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr O 4-Zd 25- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr O 4-Zd 25- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr O 4-Zd 25- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr O 4-Zd 25- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr O 4-Zd 25- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr O 4-Zd 25- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr O 4-Zd 25- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr O 4-Zd 25- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr O 4-Zd 25- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr O 4-Zd 25- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr O 4-Zd 25- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr O 4-Zd 25- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr O 4-Zd 25- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr O 4-Zd 25- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr O 4-Zd 25- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr O 4-Zd 25- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin O 4-Zd 25- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 4-Zd 25- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 4-Zd 25- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 4-Zd 25- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 4-Zd 25- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 4-Zd 25- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 4-Zd 25- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 4-Zd 25- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 4-Zd 25- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 4-Zd ──────────────────────────────────。
【0141】
【表26】 ──────────────────────────────────── 例示 R1 R2 R3 X Y Z 化合物 番号 ──────────────────────────────────── 26- 1 Me (CH2)2 H 4-Et-Ph O 3-Zb 26- 2 Me (CH2)2 H 4-iPr-Ph O 3-Zb 26- 3 Me (CH2)2 H 3-Ph-Ph O 3-Zb 26- 4 Me (CH2)2 H 4-Ph-Ph O 3-Zb 26- 5 Me (CH2)2 H 3-Pyr O 3-Zb 26- 6 Me (CH2)2 H 5-Me-3-Pyr O 3-Zb 26- 7 Me (CH2)2 H 5-Et-3-Pyr O 3-Zb 26- 8 Me (CH2)2 H 5-Ph-3-Pyr O 3-Zb 26- 9 Me (CH2)2 H 6-Me-3-Pyr O 3-Zb 26- 10 Me (CH2)2 H 6-Et-3-Pyr O 3-Zb 26- 11 Me (CH2)2 H 6-Ph-3-Pyr O 3-Zb 26- 12 Me (CH2)2 H 6-MeO-3-Pyr O 3-Zb 26- 13 Me (CH2)2 H 6-EtO-3-Pyr O 3-Zb 26- 14 Me (CH2)2 H 6-iPrO-3-Pyr O 3-Zb 26- 15 Me (CH2)2 H 6-MeS-3-Pyr O 3-Zb 26- 16 Me (CH2)2 H 6-EtS-3-Pyr O 3-Zb 26- 17 Me (CH2)2 H 6-iPrS-3-Pyr O 3-Zb 26- 18 Me (CH2)2 H 6-MeSO2-3-Pyr O 3-Zb 26- 19 Me (CH2)2 H 6-EtSO2-3-Pyr O 3-Zb 26- 20 Me (CH2)2 H 6-iPrSO2-3-Pyr O 3-Zb 26- 21 Me (CH2)2 H 6-Bz-3-Pyr O 3-Zb 26- 22 Me (CH2)2 H 6-PhO-3-Pyr O 3-Zb 26- 23 Me (CH2)2 H 6-PhS-3-Pyr O 3-Zb 26- 24 Me (CH2)2 H 6-PhSO2-3-Pyr O 3-Zb 26- 25 Me (CH2)2 H 2-Quin O 3-Zb 26- 26 Me (CH2)2 H 4-MeO-Ph O 3-Zb 26- 27 Me (CH2)2 H 4-EtO-Ph O 3-Zb 26- 28 Me (CH2)2 H 4-iPrO-Ph O 3-Zb 26- 29 Me (CH2)2 H 4-MeS-Ph O 3-Zb 26- 30 Me (CH2)2 H 4-EtS-Ph O 3-Zb 26- 31 Me (CH2)2 H 4-iPrS-Ph O 3-Zb 26- 32 Me (CH2)2 H 4-MeSO2-Ph O 3-Zb 26- 33 Me (CH2)2 H 4-EtSO2-Ph O 3-Zb 26- 34 Me (CH2)2 H 4-iPrSO2-Ph O 3-Zb ──────────────────────────────────。
【0142】上記表において、 (1)好適には例示化合物番号 1−1、1−2、1−3、1−4、1−5、1−7、1
−10、1−11、1−14、1−15、1−16、1
−17、1−18、1−19、1−20、1−21、1
−22、1−23、1−24、1−25、1−26、1
−27、1−28、1−29、1−30、1−31、1
−32、1−33、1−34、1−35、1−36、1
−37、1−38、1−39、1−40、1−41、1
−42、1−43、1−44、1−45、1−53、1
−56、1−58、1−60、1−66、1−70、1
−72、1−78、1−80、1−87、1−88、1
−89、1−90、1−91、1−92、1−93、1
−94、1−95、1−96、1−97、1−98、1
−99、1−100、1−101、1−102、1−1
03、1−104、1−105、1−106、1−10
7、1−108、1−109、1−110、1−11
1、1−112、1−144、1−145、1−14
6、1−147、1−148、1−149、1−15
0、1−155、1−156、1−157、1−15
8、1−161、1−162、1−163、1−16
4、1−165、1−166、1−167、1−16
8、1−169、1−170、1−171、1−17
2、1−175、1−176、1−180、1−18
1、1−182、1−183、1−184、1−18
5、1−186、1−187、1−188、1−18
9、1−190、1−191、1−192、1−19
3、1−194、1−195、1−196、1−19
7、1−198、1−199、1−200、1−20
1、1−202、1−203、2−1、2−2、2−
3、2−4、2−5、2−7、2−10、2−11、2
−14、2−15、2−16、2−17、2−18、2
−19、2−20、2−21、2−22、2−23、2
−24、2−25、2−26、2−27、2−28、2
−29、2−30、2−31、2−32、2−33、2
−34、2−35、2−36、2−37、2−38、2
−39、2−40、2−41、2−42、2−43、2
−44、2−45、2−53、2−56、2−58、2
−60、2−66、2−70、2−72、2−78、2
−80、2−87、2−88、2−89、2−90、2
−91、2−92、2−93、2−94、2−95、2
−96、2−97、2−98、2−99、2−100、
2−101、2−102、2−103、2−104、2
−105、2−106、2−107、2−108、2−
109、2−110、2−111、2−112、2−1
44、2−145、2−146、2−147、2−14
8、2−149、2−150、2−155、2−15
6、2−157、2−158、2−161、2−16
2、2−163、2−164、2−165、2−16
6、2−167、2−168、2−169、2−17
0、2−171、2−172、2−175、2−17
6、2−180、2−181、2−182、2−18
3、2−184、2−185、2−186、2−18
7、2−188、2−189、2−190、2−19
1、2−192、2−193、2−194、2−19
5、2−196、2−197、2−198、2−19
9、2−200、2−201、2−202、2−20
3、3−1、3−2、3−3、3−4、3−5、3−
7、3−10、3−11、3−14、3−15、3−1
6、3−17、3−18、3−19、3−20、3−2
1、3−22、3−23、3−24、3−25、3−2
6、3−27、3−28、3−29、3−30、3−3
1、3−32、3−33、3−34、3−35、3−3
6、3−37、3−38、3−39、3−40、3−4
1、3−42、3−43、3−44、3−45、3−5
3、3−56、3−58、3−60、3−66、3−7
0、3−72、3−78、3−80、3−87、3−8
8、3−89、3−90、3−91、3−92、3−9
3、3−94、3−95、3−96、3−97、3−9
8、3−99、3−100、3−101、3−102、
3−103、3−104、3−105、3−106、3
−107、3−108、3−109、3−110、3−
111、3−112、3−144、3−145、3−1
46、3−147、3−148、3−149、3−15
0、3−155、3−156、3−157、3−15
8、3−161、3−162、3−163、3−16
4、3−165、3−166、3−167、3−16
8、3−169、3−170、3−171、3−17
2、3−175、3−176、3−180、3−18
1、3−182、3−183、3−184、3−18
5、3−186、3−187、3−188、3−18
9、3−190、3−191、3−192、3−19
3、3−194、3−195、3−196、3−19
7、3−198、3−199、3−200、3−20
1、3−202、3−203、4−1、4−2、4−
3、4−4、4−5、4−7、4−10、4−11、4
−14、4−15、4−16、4−17、4−18、4
−19、4−20、4−21、4−22、4−23、4
−24、4−25、4−26、4−27、4−28、4
−29、4−30、4−31、4−32、4−33、4
−34、4−35、4−36、4−37、4−38、4
−39、4−40、4−41、4−42、4−43、4
−44、4−45、4−53、4−56、4−58、4
−60、4−66、4−70、4−72、4−78、4
−80、4−87、4−88、4−89、4−90、4
−91、4−92、4−93、4−94、4−95、4
−96、4−97、4−98、4−99、4−100、
4−101、4−102、4−103、4−104、4
−105、4−106、4−107、4−108、4−
109、4−110、4−111、4−112、4−1
44、4−145、4−146、4−147、4−14
8、4−149、4−150、4−155、4−15
6、4−157、4−158、4−161、4−16
2、4−163、4−164、4−165、4−16
6、4−167、4−168、4−169、4−17
0、4−171、4−172、4−175、4−17
6、4−180、4−181、4−182、4−18
3、4−184、4−185、4−186、4−18
7、4−188、4−189、4−190、4−19
1、4−192、4−193、4−194、4−19
5、4−196、4−197、4−198、4−19
9、4−200、4−201、4−202、4−20
3、5−1、5−2、5−3、5−4、5−5、5−
7、5−10、5−11、5−14、5−15、5−1
6、5−17、5−18、5−19、5−20、5−2
1、5−22、5−23、5−24、5−25、5−2
6、5−27、5−28、5−29、5−30、5−3
1、5−32、5−33、5−34、5−35、5−3
6、5−37、5−38、5−39、5−40、5−4
1、5−42、5−43、5−44、5−45、5−5
3、5−56、5−58、5−60、5−66、5−7
0、5−72、5−78、5−80、5−87、5−8
8、5−89、5−90、5−91、5−92、5−9
3、5−94、5−95、5−96、5−97、5−9
8、5−99、5−100、5−101、5−102、
5−103、5−104、5−105、5−106、5
−107、5−108、5−109、5−110、5−
111、5−112、5−144、5−145、5−1
46、5−147、5−148、5−149、5−15
0、5−155、5−156、5−157、5−15
8、5−161、5−162、5−163、5−16
4、5−165、5−166、5−167、5−16
8、5−169、5−170、5−171、5−17
2、5−175、5−176、5−180、5−18
1、5−182、5−183、5−184、5−18
5、5−186、5−187、5−188、5−18
9、5−190、5−191、5−192、5−19
3、5−194、5−195、5−196、5−19
7、5−198、5−199、5−200、5−20
1、5−202、5−203、6−1、6−2、6−
3、6−4、6−5、6−7、6−10、6−11、6
−14、6−15、6−16、6−17、6−18、6
−19、6−20、6−21、6−22、6−23、6
−24、6−25、6−26、6−27、6−28、6
−29、6−30、6−31、6−32、6−33、6
−34、6−35、6−36、6−37、6−38、6
−39、6−40、6−41、6−42、6−43、6
−44、6−45、6−53、6−56、6−58、6
−60、6−66、6−70、6−72、6−78、6
−80、6−87、6−88、6−89、6−90、6
−91、6−92、6−93、6−94、6−95、6
−96、6−97、6−98、6−99、6−100、
6−101、6−102、6−103、6−104、6
−105、6−106、6−107、6−108、6−
109、6−110、6−111、6−112、6−1
44、6−145、6−146、6−147、6−14
8、6−149、6−150、6−155、6−15
6、6−157、6−158、6−161、6−16
2、6−163、6−164、6−165、6−16
6、6−167、6−168、6−169、6−17
0、6−171、6−172、6−175、6−17
6、6−180、6−181、6−182、6−18
3、6−184、6−185、6−186、6−18
7、6−188、6−189、6−190、6−19
1、6−192、6−193、6−194、6−19
5、6−196、6−197、6−198、6−19
9、6−200、6−201、6−202、6−20
3、7−1、7−2、7−3、7−4、7−5、7−
7、7−10、7−11、7−14、7−15、7−1
6、7−17、7−18、7−19、7−20、7−2
1、7−22、7−23、7−24、7−25、7−2
6、7−27、7−28、7−29、7−30、7−3
1、7−32、7−33、7−34、7−35、7−3
6、7−37、7−38、7−39、7−40、7−4
1、7−42、7−43、7−44、7−45、7−5
3、7−56、7−58、7−60、7−66、7−7
0、7−72、7−78、7−80、7−87、7−8
8、7−89、7−90、7−91、7−92、7−9
3、7−94、7−95、7−96、7−97、7−9
8、7−99、7−100、7−101、7−102、
7−103、7−104、7−105、7−106、7
−107、7−108、7−109、7−110、7−
111、7−112、7−144、7−145、7−1
46、7−147、7−148、7−149、7−15
0、7−155、7−156、7−157、7−15
8、7−161、7−162、7−163、7−16
4、7−165、7−166、7−167、7−16
8、7−169、7−170、7−171、7−17
2、7−175、7−176、7−180、7−18
1、7−182、7−183、7−184、7−18
5、7−186、7−187、7−188、7−18
9、7−190、7−191、7−192、7−19
3、7−194、7−195、7−196、7−19
7、7−198、7−199、7−200、7−20
1、7−202、7−203、8−1、8−2、8−
3、8−4、8−5、8−7、8−10、8−11、8
−14、8−15、8−16、8−17、8−18、8
−19、8−20、8−21、8−22、8−23、8
−24、8−25、8−26、8−27、8−28、8
−29、8−30、8−31、8−32、8−33、8
−34、8−35、8−36、8−37、8−38、8
−39、8−40、8−41、8−42、8−43、8
−44、8−45、8−53、8−56、8−58、8
−60、8−66、8−70、8−72、8−78、8
−80、8−87、8−88、8−89、8−90、8
−91、8−92、8−93、8−94、8−95、8
−96、8−97、8−98、8−99、8−100、
8−101、8−102、8−103、8−104、8
−105、8−106、8−107、8−108、8−
109、8−110、8−111、8−112、8−1
44、8−145、8−146、8−147、8−14
8、8−149、8−150、8−155、8−15
6、8−157、8−158、8−161、8−16
2、8−163、8−164、8−165、8−16
6、8−167、8−168、8−169、8−17
0、8−171、8−172、8−175、8−17
6、8−180、8−181、8−182、8−18
3、8−184、8−185、8−186、8−18
7、8−188、8−189、8−190、8−19
1、8−192、8−193、8−194、8−19
5、8−196、8−197、8−198、8−19
9、8−200、8−201、8−202、8−20
3、9−1、9−2、9−3、9−4、9−5、9−
7、9−10、9−11、9−14、9−15、9−1
6、9−17、9−18、9−19、9−20、9−2
1、9−22、9−23、9−24、9−25、9−2
6、9−27、9−28、9−29、9−30、9−3
1、9−32、9−33、9−34、9−35、9−3
6、9−37、9−38、9−39、9−40、9−4
1、9−42、9−43、9−44、9−45、9−5
3、9−56、9−58、9−60、9−66、9−7
0、9−72、9−78、9−80、9−87、9−8
8、9−89、9−90、9−91、9−92、9−9
3、9−94、9−95、9−96、9−97、9−9
8、9−99、9−100、9−101、9−102、
9−103、9−104、9−105、9−106、9
−107、9−108、9−109、9−110、9−
111、9−112、9−144、9−145、9−1
46、9−147、9−148、9−149、9−15
0、9−155、9−156、9−157、9−15
8、9−161、9−162、9−163、9−16
4、9−165、9−166、9−167、9−16
8、9−169、9−170、9−171、9−17
2、9−175、9−176、9−180、9−18
1、9−182、9−183、9−184、9−18
5、9−186、9−187、9−188、9−18
9、9−190、9−191、9−192、9−19
3、9−194、9−195、9−196、9−19
7、9−198、9−199、9−200、9−20
1、9−202、9−203、10−1、10−2、1
0−3、10−4、10−5、10−7、10−10、
10−11、10−14、10−15、10−16、1
0−17、10−18、10−19、10−20、10
−21、10−22、10−23、10−24、10−
25、10−26、10−27、10−28、10−2
9、10−30、10−31、10−32、10−3
3、10−34、10−35、10−36、10−3
7、10−38、10−39、10−40、10−4
1、10−42、10−43、10−44、10−4
5、10−53、10−56、10−58、10−6
0、10−66、10−70、10−72、10−7
8、10−80、10−87、10−88、10−8
9、10−90、10−91、10−92、10−9
3、10−94、10−95、10−96、10−9
7、10−98、10−99、10−100、10−1
01、10−102、10−103、10−104、1
0−105、10−106、10−107、10−10
8、10−109、10−110、10−111、10
−112、10−144、10−145、10−14
6、10−147、10−148、10−149、10
−150、10−155、10−156、10−15
7、10−158、10−161、10−162、10
−163、10−164、10−165、10−16
6、10−167、10−168、10−169、10
−170、10−171、10−172、10−17
5、10−176、10−180、10−181、10
−182、10−183、10−184、10−18
5、10−186、10−187、10−188、10
−189、10−190、10−191、10−19
2、10−193、10−194、10−195、10
−196、10−197、10−198、10−19
9、10−200、10−201、10−202、10
−203、である。
−10、1−11、1−14、1−15、1−16、1
−17、1−18、1−19、1−20、1−21、1
−22、1−23、1−24、1−25、1−26、1
−27、1−28、1−29、1−30、1−31、1
−32、1−33、1−34、1−35、1−36、1
−37、1−38、1−39、1−40、1−41、1
−42、1−43、1−44、1−45、1−53、1
−56、1−58、1−60、1−66、1−70、1
−72、1−78、1−80、1−87、1−88、1
−89、1−90、1−91、1−92、1−93、1
−94、1−95、1−96、1−97、1−98、1
−99、1−100、1−101、1−102、1−1
03、1−104、1−105、1−106、1−10
7、1−108、1−109、1−110、1−11
1、1−112、1−144、1−145、1−14
6、1−147、1−148、1−149、1−15
0、1−155、1−156、1−157、1−15
8、1−161、1−162、1−163、1−16
4、1−165、1−166、1−167、1−16
8、1−169、1−170、1−171、1−17
2、1−175、1−176、1−180、1−18
1、1−182、1−183、1−184、1−18
5、1−186、1−187、1−188、1−18
9、1−190、1−191、1−192、1−19
3、1−194、1−195、1−196、1−19
7、1−198、1−199、1−200、1−20
1、1−202、1−203、2−1、2−2、2−
3、2−4、2−5、2−7、2−10、2−11、2
−14、2−15、2−16、2−17、2−18、2
−19、2−20、2−21、2−22、2−23、2
−24、2−25、2−26、2−27、2−28、2
−29、2−30、2−31、2−32、2−33、2
−34、2−35、2−36、2−37、2−38、2
−39、2−40、2−41、2−42、2−43、2
−44、2−45、2−53、2−56、2−58、2
−60、2−66、2−70、2−72、2−78、2
−80、2−87、2−88、2−89、2−90、2
−91、2−92、2−93、2−94、2−95、2
−96、2−97、2−98、2−99、2−100、
2−101、2−102、2−103、2−104、2
−105、2−106、2−107、2−108、2−
109、2−110、2−111、2−112、2−1
44、2−145、2−146、2−147、2−14
8、2−149、2−150、2−155、2−15
6、2−157、2−158、2−161、2−16
2、2−163、2−164、2−165、2−16
6、2−167、2−168、2−169、2−17
0、2−171、2−172、2−175、2−17
6、2−180、2−181、2−182、2−18
3、2−184、2−185、2−186、2−18
7、2−188、2−189、2−190、2−19
1、2−192、2−193、2−194、2−19
5、2−196、2−197、2−198、2−19
9、2−200、2−201、2−202、2−20
3、3−1、3−2、3−3、3−4、3−5、3−
7、3−10、3−11、3−14、3−15、3−1
6、3−17、3−18、3−19、3−20、3−2
1、3−22、3−23、3−24、3−25、3−2
6、3−27、3−28、3−29、3−30、3−3
1、3−32、3−33、3−34、3−35、3−3
6、3−37、3−38、3−39、3−40、3−4
1、3−42、3−43、3−44、3−45、3−5
3、3−56、3−58、3−60、3−66、3−7
0、3−72、3−78、3−80、3−87、3−8
8、3−89、3−90、3−91、3−92、3−9
3、3−94、3−95、3−96、3−97、3−9
8、3−99、3−100、3−101、3−102、
3−103、3−104、3−105、3−106、3
−107、3−108、3−109、3−110、3−
111、3−112、3−144、3−145、3−1
46、3−147、3−148、3−149、3−15
0、3−155、3−156、3−157、3−15
8、3−161、3−162、3−163、3−16
4、3−165、3−166、3−167、3−16
8、3−169、3−170、3−171、3−17
2、3−175、3−176、3−180、3−18
1、3−182、3−183、3−184、3−18
5、3−186、3−187、3−188、3−18
9、3−190、3−191、3−192、3−19
3、3−194、3−195、3−196、3−19
7、3−198、3−199、3−200、3−20
1、3−202、3−203、4−1、4−2、4−
3、4−4、4−5、4−7、4−10、4−11、4
−14、4−15、4−16、4−17、4−18、4
−19、4−20、4−21、4−22、4−23、4
−24、4−25、4−26、4−27、4−28、4
−29、4−30、4−31、4−32、4−33、4
−34、4−35、4−36、4−37、4−38、4
−39、4−40、4−41、4−42、4−43、4
−44、4−45、4−53、4−56、4−58、4
−60、4−66、4−70、4−72、4−78、4
−80、4−87、4−88、4−89、4−90、4
−91、4−92、4−93、4−94、4−95、4
−96、4−97、4−98、4−99、4−100、
4−101、4−102、4−103、4−104、4
−105、4−106、4−107、4−108、4−
109、4−110、4−111、4−112、4−1
44、4−145、4−146、4−147、4−14
8、4−149、4−150、4−155、4−15
6、4−157、4−158、4−161、4−16
2、4−163、4−164、4−165、4−16
6、4−167、4−168、4−169、4−17
0、4−171、4−172、4−175、4−17
6、4−180、4−181、4−182、4−18
3、4−184、4−185、4−186、4−18
7、4−188、4−189、4−190、4−19
1、4−192、4−193、4−194、4−19
5、4−196、4−197、4−198、4−19
9、4−200、4−201、4−202、4−20
3、5−1、5−2、5−3、5−4、5−5、5−
7、5−10、5−11、5−14、5−15、5−1
6、5−17、5−18、5−19、5−20、5−2
1、5−22、5−23、5−24、5−25、5−2
6、5−27、5−28、5−29、5−30、5−3
1、5−32、5−33、5−34、5−35、5−3
6、5−37、5−38、5−39、5−40、5−4
1、5−42、5−43、5−44、5−45、5−5
3、5−56、5−58、5−60、5−66、5−7
0、5−72、5−78、5−80、5−87、5−8
8、5−89、5−90、5−91、5−92、5−9
3、5−94、5−95、5−96、5−97、5−9
8、5−99、5−100、5−101、5−102、
5−103、5−104、5−105、5−106、5
−107、5−108、5−109、5−110、5−
111、5−112、5−144、5−145、5−1
46、5−147、5−148、5−149、5−15
0、5−155、5−156、5−157、5−15
8、5−161、5−162、5−163、5−16
4、5−165、5−166、5−167、5−16
8、5−169、5−170、5−171、5−17
2、5−175、5−176、5−180、5−18
1、5−182、5−183、5−184、5−18
5、5−186、5−187、5−188、5−18
9、5−190、5−191、5−192、5−19
3、5−194、5−195、5−196、5−19
7、5−198、5−199、5−200、5−20
1、5−202、5−203、6−1、6−2、6−
3、6−4、6−5、6−7、6−10、6−11、6
−14、6−15、6−16、6−17、6−18、6
−19、6−20、6−21、6−22、6−23、6
−24、6−25、6−26、6−27、6−28、6
−29、6−30、6−31、6−32、6−33、6
−34、6−35、6−36、6−37、6−38、6
−39、6−40、6−41、6−42、6−43、6
−44、6−45、6−53、6−56、6−58、6
−60、6−66、6−70、6−72、6−78、6
−80、6−87、6−88、6−89、6−90、6
−91、6−92、6−93、6−94、6−95、6
−96、6−97、6−98、6−99、6−100、
6−101、6−102、6−103、6−104、6
−105、6−106、6−107、6−108、6−
109、6−110、6−111、6−112、6−1
44、6−145、6−146、6−147、6−14
8、6−149、6−150、6−155、6−15
6、6−157、6−158、6−161、6−16
2、6−163、6−164、6−165、6−16
6、6−167、6−168、6−169、6−17
0、6−171、6−172、6−175、6−17
6、6−180、6−181、6−182、6−18
3、6−184、6−185、6−186、6−18
7、6−188、6−189、6−190、6−19
1、6−192、6−193、6−194、6−19
5、6−196、6−197、6−198、6−19
9、6−200、6−201、6−202、6−20
3、7−1、7−2、7−3、7−4、7−5、7−
7、7−10、7−11、7−14、7−15、7−1
6、7−17、7−18、7−19、7−20、7−2
1、7−22、7−23、7−24、7−25、7−2
6、7−27、7−28、7−29、7−30、7−3
1、7−32、7−33、7−34、7−35、7−3
6、7−37、7−38、7−39、7−40、7−4
1、7−42、7−43、7−44、7−45、7−5
3、7−56、7−58、7−60、7−66、7−7
0、7−72、7−78、7−80、7−87、7−8
8、7−89、7−90、7−91、7−92、7−9
3、7−94、7−95、7−96、7−97、7−9
8、7−99、7−100、7−101、7−102、
7−103、7−104、7−105、7−106、7
−107、7−108、7−109、7−110、7−
111、7−112、7−144、7−145、7−1
46、7−147、7−148、7−149、7−15
0、7−155、7−156、7−157、7−15
8、7−161、7−162、7−163、7−16
4、7−165、7−166、7−167、7−16
8、7−169、7−170、7−171、7−17
2、7−175、7−176、7−180、7−18
1、7−182、7−183、7−184、7−18
5、7−186、7−187、7−188、7−18
9、7−190、7−191、7−192、7−19
3、7−194、7−195、7−196、7−19
7、7−198、7−199、7−200、7−20
1、7−202、7−203、8−1、8−2、8−
3、8−4、8−5、8−7、8−10、8−11、8
−14、8−15、8−16、8−17、8−18、8
−19、8−20、8−21、8−22、8−23、8
−24、8−25、8−26、8−27、8−28、8
−29、8−30、8−31、8−32、8−33、8
−34、8−35、8−36、8−37、8−38、8
−39、8−40、8−41、8−42、8−43、8
−44、8−45、8−53、8−56、8−58、8
−60、8−66、8−70、8−72、8−78、8
−80、8−87、8−88、8−89、8−90、8
−91、8−92、8−93、8−94、8−95、8
−96、8−97、8−98、8−99、8−100、
8−101、8−102、8−103、8−104、8
−105、8−106、8−107、8−108、8−
109、8−110、8−111、8−112、8−1
44、8−145、8−146、8−147、8−14
8、8−149、8−150、8−155、8−15
6、8−157、8−158、8−161、8−16
2、8−163、8−164、8−165、8−16
6、8−167、8−168、8−169、8−17
0、8−171、8−172、8−175、8−17
6、8−180、8−181、8−182、8−18
3、8−184、8−185、8−186、8−18
7、8−188、8−189、8−190、8−19
1、8−192、8−193、8−194、8−19
5、8−196、8−197、8−198、8−19
9、8−200、8−201、8−202、8−20
3、9−1、9−2、9−3、9−4、9−5、9−
7、9−10、9−11、9−14、9−15、9−1
6、9−17、9−18、9−19、9−20、9−2
1、9−22、9−23、9−24、9−25、9−2
6、9−27、9−28、9−29、9−30、9−3
1、9−32、9−33、9−34、9−35、9−3
6、9−37、9−38、9−39、9−40、9−4
1、9−42、9−43、9−44、9−45、9−5
3、9−56、9−58、9−60、9−66、9−7
0、9−72、9−78、9−80、9−87、9−8
8、9−89、9−90、9−91、9−92、9−9
3、9−94、9−95、9−96、9−97、9−9
8、9−99、9−100、9−101、9−102、
9−103、9−104、9−105、9−106、9
−107、9−108、9−109、9−110、9−
111、9−112、9−144、9−145、9−1
46、9−147、9−148、9−149、9−15
0、9−155、9−156、9−157、9−15
8、9−161、9−162、9−163、9−16
4、9−165、9−166、9−167、9−16
8、9−169、9−170、9−171、9−17
2、9−175、9−176、9−180、9−18
1、9−182、9−183、9−184、9−18
5、9−186、9−187、9−188、9−18
9、9−190、9−191、9−192、9−19
3、9−194、9−195、9−196、9−19
7、9−198、9−199、9−200、9−20
1、9−202、9−203、10−1、10−2、1
0−3、10−4、10−5、10−7、10−10、
10−11、10−14、10−15、10−16、1
0−17、10−18、10−19、10−20、10
−21、10−22、10−23、10−24、10−
25、10−26、10−27、10−28、10−2
9、10−30、10−31、10−32、10−3
3、10−34、10−35、10−36、10−3
7、10−38、10−39、10−40、10−4
1、10−42、10−43、10−44、10−4
5、10−53、10−56、10−58、10−6
0、10−66、10−70、10−72、10−7
8、10−80、10−87、10−88、10−8
9、10−90、10−91、10−92、10−9
3、10−94、10−95、10−96、10−9
7、10−98、10−99、10−100、10−1
01、10−102、10−103、10−104、1
0−105、10−106、10−107、10−10
8、10−109、10−110、10−111、10
−112、10−144、10−145、10−14
6、10−147、10−148、10−149、10
−150、10−155、10−156、10−15
7、10−158、10−161、10−162、10
−163、10−164、10−165、10−16
6、10−167、10−168、10−169、10
−170、10−171、10−172、10−17
5、10−176、10−180、10−181、10
−182、10−183、10−184、10−18
5、10−186、10−187、10−188、10
−189、10−190、10−191、10−19
2、10−193、10−194、10−195、10
−196、10−197、10−198、10−19
9、10−200、10−201、10−202、10
−203、である。
【0143】(2)更に好適には例示化合物番号 1−1、1−2、1−3、1−10、1−11、1−1
4、1−15、1−16、1−17、1−18、1−1
9、1−20、1−21、1−22、1−23、1−2
5、1−29、1−31、1−33、1−34、1−3
5、1−36、1−37、1−38、1−39、1−4
1、1−43、1−45、1−87、1−88、1−8
9、1−90、1−91、1−92、1−93、1−9
4、1−95、1−96、1−97、1−98、1−9
9、1−100、1−101、1−102、1−10
3、1−104、1−105、1−106、1−10
7、1−108、1−109、1−110、1−11
1、1−112、1−149、1−150、1−15
6、1−158、1−162、1−164、1−16
6、1−168、1−170、1−172、1−17
5、1−176、1−180、1−181、1−18
2、1−183、1−184、1−185、1−18
6、1−187、1−188、1−189、1−19
0、1−191、1−192、1−193、1−19
4、1−195、1−196、1−197、1−19
8、1−199、1−200、1−201、1−20
2、1−203、2−1、2−2、2−3、2−10、
2−11、2−14、2−15、2−16、2−17、
2−18、2−19、2−20、2−21、2−22、
2−23、2−25、2−29、2−31、2−33、
2−34、2−35、2−36、2−37、2−38、
2−39、2−41、2−43、2−45、2−87、
2−88、2−89、2−90、2−91、2−92、
2−93、2−94、2−95、2−96、2−97、
2−98、2−99、2−100、2−101、2−1
02、2−103、2−104、2−105、2−10
6、2−107、2−108、2−109、2−11
0、2−111、2−112、2−149、2−15
0、2−156、2−158、2−162、2−16
4、2−166、2−168、2−170、2−17
2、2−175、2−176、2−180、2−18
1、2−182、2−183、2−184、2−18
5、2−186、2−187、2−188、2−18
9、2−190、2−191、2−192、2−19
3、2−194、2−195、2−196、2−19
7、2−198、2−199、2−200、2−20
1、2−202、2−203、3−1、3−2、3−
3、3−10、3−11、3−14、3−15、3−1
6、3−17、3−18、3−19、3−20、3−2
1、3−22、3−23、3−25、3−29、3−3
1、3−33、3−34、3−35、3−36、3−3
7、3−38、3−39、3−41、3−43、3−4
5、3−87、3−88、3−89、3−90、3−9
1、3−92、3−93、3−94、3−95、3−9
6、3−97、3−98、3−99、3−100、3−
101、3−102、3−103、3−104、3−1
05、3−106、3−107、3−108、3−10
9、3−110、3−111、3−112、3−14
9、3−150、3−156、3−158、3−16
2、3−164、3−166、3−168、3−17
0、3−172、3−175、3−176、3−18
0、3−181、3−182、3−183、3−18
4、3−185、3−186、3−187、3−18
8、3−189、3−190、3−191、3−19
2、3−193、3−194、3−195、3−19
6、3−197、3−198、3−199、3−20
0、3−201、3−202、3−203、6−1、6
−2、6−3、6−10、6−11、6−14、6−1
5、6−16、6−17、6−18、6−19、6−2
0、6−21、6−22、6−23、6−25、6−2
9、6−31、6−33、6−34、6−35、6−3
6、6−37、6−38、6−39、6−41、6−4
3、6−45、6−87、6−88、6−89、6−9
0、6−91、6−92、6−93、6−94、6−9
5、6−96、6−97、6−98、6−99、6−1
00、6−101、6−102、6−103、6−10
4、6−105、6−106、6−107、6−10
8、6−109、6−110、6−111、6−11
2、6−149、6−150、6−156、6−15
8、6−162、6−164、6−166、6−16
8、6−170、6−172、6−175、6−17
6、6−180、6−181、6−182、6−18
3、6−184、6−185、6−186、6−18
7、6−188、6−189、6−190、6−19
1、6−192、6−193、6−194、6−19
5、6−196、6−197、6−198、6−19
9、6−200、6−201、6−202、6−20
3、8−1、8−2、8−3、8−10、8−11、8
−14、8−15、8−16、8−17、8−18、8
−19、8−20、8−21、8−22、8−23、8
−25、8−29、8−31、8−33、8−34、8
−35、8−36、8−37、8−38、8−39、8
−41、8−43、8−45、8−87、8−88、8
−89、8−90、8−91、8−92、8−93、8
−94、8−95、8−96、8−97、8−98、8
−99、8−100、8−101、8−102、8−1
03、8−104、8−105、8−106、8−10
7、8−108、8−109、8−110、8−11
1、8−112、8−149、8−150、8−15
6、8−158、8−162、8−164、8−16
6、8−168、8−170、8−172、8−17
5、8−176、8−180、8−181、8−18
2、8−183、8−184、8−185、8−18
6、8−187、8−188、8−189、8−19
0、8−191、8−192、8−193、8−19
4、8−195、8−196、8−197、8−19
8、8−199、8−200、8−201、8−20
2、8−203、10−1、10−2、10−3、10
−10、10−11、10−14、10−15、10−
16、10−17、10−18、10−19、10−2
0、10−21、10−22、10−23、10−2
5、10−29、10−31、10−33、10−3
4、10−35、10−36、10−37、10−3
8、10−39、10−41、10−43、10−4
5、10−87、10−88、10−89、10−9
0、10−91、10−92、10−93、10−9
4、10−95、10−96、10−97、10−9
8、10−99、10−100、10−101、10−
102、10−103、10−104、10−105、
10−106、10−107、10−108、10−1
09、10−110、10−111、10−112、1
0−149、10−150、10−156、10−15
8、10−162、10−164、10−166、10
−168、10−170、10−172、10−17
5、10−176、10−180、10−181、10
−182、10−183、10−184、10−18
5、10−186、10−187、10−188、10
−189、10−190、10−191、10−19
2、10−193、10−194、10−195、10
−196、10−197、10−198、10−19
9、10−200、10−201、10−202、10
−203、である。
4、1−15、1−16、1−17、1−18、1−1
9、1−20、1−21、1−22、1−23、1−2
5、1−29、1−31、1−33、1−34、1−3
5、1−36、1−37、1−38、1−39、1−4
1、1−43、1−45、1−87、1−88、1−8
9、1−90、1−91、1−92、1−93、1−9
4、1−95、1−96、1−97、1−98、1−9
9、1−100、1−101、1−102、1−10
3、1−104、1−105、1−106、1−10
7、1−108、1−109、1−110、1−11
1、1−112、1−149、1−150、1−15
6、1−158、1−162、1−164、1−16
6、1−168、1−170、1−172、1−17
5、1−176、1−180、1−181、1−18
2、1−183、1−184、1−185、1−18
6、1−187、1−188、1−189、1−19
0、1−191、1−192、1−193、1−19
4、1−195、1−196、1−197、1−19
8、1−199、1−200、1−201、1−20
2、1−203、2−1、2−2、2−3、2−10、
2−11、2−14、2−15、2−16、2−17、
2−18、2−19、2−20、2−21、2−22、
2−23、2−25、2−29、2−31、2−33、
2−34、2−35、2−36、2−37、2−38、
2−39、2−41、2−43、2−45、2−87、
2−88、2−89、2−90、2−91、2−92、
2−93、2−94、2−95、2−96、2−97、
2−98、2−99、2−100、2−101、2−1
02、2−103、2−104、2−105、2−10
6、2−107、2−108、2−109、2−11
0、2−111、2−112、2−149、2−15
0、2−156、2−158、2−162、2−16
4、2−166、2−168、2−170、2−17
2、2−175、2−176、2−180、2−18
1、2−182、2−183、2−184、2−18
5、2−186、2−187、2−188、2−18
9、2−190、2−191、2−192、2−19
3、2−194、2−195、2−196、2−19
7、2−198、2−199、2−200、2−20
1、2−202、2−203、3−1、3−2、3−
3、3−10、3−11、3−14、3−15、3−1
6、3−17、3−18、3−19、3−20、3−2
1、3−22、3−23、3−25、3−29、3−3
1、3−33、3−34、3−35、3−36、3−3
7、3−38、3−39、3−41、3−43、3−4
5、3−87、3−88、3−89、3−90、3−9
1、3−92、3−93、3−94、3−95、3−9
6、3−97、3−98、3−99、3−100、3−
101、3−102、3−103、3−104、3−1
05、3−106、3−107、3−108、3−10
9、3−110、3−111、3−112、3−14
9、3−150、3−156、3−158、3−16
2、3−164、3−166、3−168、3−17
0、3−172、3−175、3−176、3−18
0、3−181、3−182、3−183、3−18
4、3−185、3−186、3−187、3−18
8、3−189、3−190、3−191、3−19
2、3−193、3−194、3−195、3−19
6、3−197、3−198、3−199、3−20
0、3−201、3−202、3−203、6−1、6
−2、6−3、6−10、6−11、6−14、6−1
5、6−16、6−17、6−18、6−19、6−2
0、6−21、6−22、6−23、6−25、6−2
9、6−31、6−33、6−34、6−35、6−3
6、6−37、6−38、6−39、6−41、6−4
3、6−45、6−87、6−88、6−89、6−9
0、6−91、6−92、6−93、6−94、6−9
5、6−96、6−97、6−98、6−99、6−1
00、6−101、6−102、6−103、6−10
4、6−105、6−106、6−107、6−10
8、6−109、6−110、6−111、6−11
2、6−149、6−150、6−156、6−15
8、6−162、6−164、6−166、6−16
8、6−170、6−172、6−175、6−17
6、6−180、6−181、6−182、6−18
3、6−184、6−185、6−186、6−18
7、6−188、6−189、6−190、6−19
1、6−192、6−193、6−194、6−19
5、6−196、6−197、6−198、6−19
9、6−200、6−201、6−202、6−20
3、8−1、8−2、8−3、8−10、8−11、8
−14、8−15、8−16、8−17、8−18、8
−19、8−20、8−21、8−22、8−23、8
−25、8−29、8−31、8−33、8−34、8
−35、8−36、8−37、8−38、8−39、8
−41、8−43、8−45、8−87、8−88、8
−89、8−90、8−91、8−92、8−93、8
−94、8−95、8−96、8−97、8−98、8
−99、8−100、8−101、8−102、8−1
03、8−104、8−105、8−106、8−10
7、8−108、8−109、8−110、8−11
1、8−112、8−149、8−150、8−15
6、8−158、8−162、8−164、8−16
6、8−168、8−170、8−172、8−17
5、8−176、8−180、8−181、8−18
2、8−183、8−184、8−185、8−18
6、8−187、8−188、8−189、8−19
0、8−191、8−192、8−193、8−19
4、8−195、8−196、8−197、8−19
8、8−199、8−200、8−201、8−20
2、8−203、10−1、10−2、10−3、10
−10、10−11、10−14、10−15、10−
16、10−17、10−18、10−19、10−2
0、10−21、10−22、10−23、10−2
5、10−29、10−31、10−33、10−3
4、10−35、10−36、10−37、10−3
8、10−39、10−41、10−43、10−4
5、10−87、10−88、10−89、10−9
0、10−91、10−92、10−93、10−9
4、10−95、10−96、10−97、10−9
8、10−99、10−100、10−101、10−
102、10−103、10−104、10−105、
10−106、10−107、10−108、10−1
09、10−110、10−111、10−112、1
0−149、10−150、10−156、10−15
8、10−162、10−164、10−166、10
−168、10−170、10−172、10−17
5、10−176、10−180、10−181、10
−182、10−183、10−184、10−18
5、10−186、10−187、10−188、10
−189、10−190、10−191、10−19
2、10−193、10−194、10−195、10
−196、10−197、10−198、10−19
9、10−200、10−201、10−202、10
−203、である。
【0144】(3)更に好適には例示化合物番号 1−14、1−15、1−16、1−17、1−18、
1−19、1−20、1−21、1−22、1−23、
1−29、1−31、1−33、1−34、1−35、
1−36、1−37、1−38、1−39、1−41、
1−43、1−45、1−88、1−90、1−91、
1−92、1−93、1−94、1−95、1−96、
1−97、1−98、1−99、1−100、1−10
1、1−102、1−103、1−104、1−10
5、1−106、1−107、1−108、1−10
9、1−110、1−181、1−182、1−18
3、1−184、1−185、1−186、1−18
7、1−188、1−189、1−192、1−19
3、1−195、2−14、2−15、2−16、2−
17、2−18、2−19、2−20、2−21、2−
22、2−23、2−29、2−31、2−33、2−
34、2−35、2−36、2−37、2−38、2−
39、2−41、2−43、2−45、2−88、2−
90、2−91、2−92、2−93、2−94、2−
95、2−96、2−97、2−98、2−99、2−
100、2−101、2−102、2−103、2−1
04、2−105、2−106、2−107、2−10
8、2−109、2−110、2−181、2−18
2、2−183、2−184、2−185、2−18
6、2−187、2−188、2−189、2−19
2、2−193、2−195、3−14、3−15、3
−16、3−17、3−18、3−19、3−20、3
−21、3−22、3−23、3−29、3−31、3
−33、3−34、3−35、3−36、3−37、3
−38、3−39、3−41、3−43、3−45、3
−88、3−90、3−91、3−92、3−93、3
−94、3−95、3−96、3−97、3−98、3
−99、3−100、3−101、3−102、3−1
03、3−104、3−105、3−106、3−10
7、3−108、3−109、3−110、3−18
1、3−182、3−183、3−184、3−18
5、3−186、3−187、3−188、3−18
9、3−192、3−193、3−195、である。
1−19、1−20、1−21、1−22、1−23、
1−29、1−31、1−33、1−34、1−35、
1−36、1−37、1−38、1−39、1−41、
1−43、1−45、1−88、1−90、1−91、
1−92、1−93、1−94、1−95、1−96、
1−97、1−98、1−99、1−100、1−10
1、1−102、1−103、1−104、1−10
5、1−106、1−107、1−108、1−10
9、1−110、1−181、1−182、1−18
3、1−184、1−185、1−186、1−18
7、1−188、1−189、1−192、1−19
3、1−195、2−14、2−15、2−16、2−
17、2−18、2−19、2−20、2−21、2−
22、2−23、2−29、2−31、2−33、2−
34、2−35、2−36、2−37、2−38、2−
39、2−41、2−43、2−45、2−88、2−
90、2−91、2−92、2−93、2−94、2−
95、2−96、2−97、2−98、2−99、2−
100、2−101、2−102、2−103、2−1
04、2−105、2−106、2−107、2−10
8、2−109、2−110、2−181、2−18
2、2−183、2−184、2−185、2−18
6、2−187、2−188、2−189、2−19
2、2−193、2−195、3−14、3−15、3
−16、3−17、3−18、3−19、3−20、3
−21、3−22、3−23、3−29、3−31、3
−33、3−34、3−35、3−36、3−37、3
−38、3−39、3−41、3−43、3−45、3
−88、3−90、3−91、3−92、3−93、3
−94、3−95、3−96、3−97、3−98、3
−99、3−100、3−101、3−102、3−1
03、3−104、3−105、3−106、3−10
7、3−108、3−109、3−110、3−18
1、3−182、3−183、3−184、3−18
5、3−186、3−187、3−188、3−18
9、3−192、3−193、3−195、である。
【0145】(4)更に好適には例示化合物番号 1−15、1−17、1−19、1−21、1−23、
1−35、1−37、1−39、1−95、1−96、
1−97、1−98、1−99、1−100、1−10
1、1−102、1−103、1−104、1−10
5、1−108、1−183、1−185、1−18
7、1−189、1−195、2−15、2−17、2
−19、2−21、2−23、2−35、2−37、2
−39、2−95、2−96、2−97、2−98、2
−99、2−100、2−101、2−102、2−1
03、2−104、2−105、2−108、2−18
3、2−185、2−187、2−189、2−19
5、3−15、3−17、3−19、3−21、3−2
3、3−35、3−37、3−39、3−95、3−9
6、3−97、3−98、3−99、3−100、3−
101、3−102、3−103、3−104、3−1
05、3−108、3−183、3−185、3−18
7、3−189、3−195、である。
1−35、1−37、1−39、1−95、1−96、
1−97、1−98、1−99、1−100、1−10
1、1−102、1−103、1−104、1−10
5、1−108、1−183、1−185、1−18
7、1−189、1−195、2−15、2−17、2
−19、2−21、2−23、2−35、2−37、2
−39、2−95、2−96、2−97、2−98、2
−99、2−100、2−101、2−102、2−1
03、2−104、2−105、2−108、2−18
3、2−185、2−187、2−189、2−19
5、3−15、3−17、3−19、3−21、3−2
3、3−35、3−37、3−39、3−95、3−9
6、3−97、3−98、3−99、3−100、3−
101、3−102、3−103、3−104、3−1
05、3−108、3−183、3−185、3−18
7、3−189、3−195、である。
【0146】(5)更に好適には例示化合物番号 2−15、2−17、2−19、2−21、2−23、
2−35、2−37、2−39、2−95、2−96、
2−97、2−98、2−99、2−100、2−10
1、2−102、2−103、2−104、2−10
5、2−108、2−183、2−185、2−18
7、2−189、2−195、3−15、3−17、3
−19、3−21、3−23、3−35、3−37、3
−39、3−95、3−96、3−97、3−98、3
−99、3−100、3−101、3−102、3−1
03、3−104、3−105、3−108、3−18
3、3−185、3−187、3−189、3−19
5、である。
2−35、2−37、2−39、2−95、2−96、
2−97、2−98、2−99、2−100、2−10
1、2−102、2−103、2−104、2−10
5、2−108、2−183、2−185、2−18
7、2−189、2−195、3−15、3−17、3
−19、3−21、3−23、3−35、3−37、3
−39、3−95、3−96、3−97、3−98、3
−99、3−100、3−101、3−102、3−1
03、3−104、3−105、3−108、3−18
3、3−185、3−187、3−189、3−19
5、である。
【0147】(6)更に好適には例示化合物番号 2−15、2−23、2−35、2−37、2−39、
2−95、2−96、2−97、2−98、2−10
5、3−15、3−23、3−35、3−37、3−3
9、3−95、3−96、3−97、3−98、3−1
05、である。
2−95、2−96、2−97、2−98、2−10
5、3−15、3−23、3−35、3−37、3−3
9、3−95、3−96、3−97、3−98、3−1
05、である。
【0148】(7)最も好適には例示化合物番号 2− 15)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェ
ニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 23)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニ
ルスルホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 35)5−[4−[2−[[[1−[4−(2−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 37)5−[4−[2−[[[1−[4−(3−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 39)5−[4−[2−[[[1−[4−(4−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 95)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニ
ル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 96)5−[4−[2−[[[1−(2−メトキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 97)5−[4−[2−[[[1−(2−エトキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 98)5−[4−[2−[[[1−(2−イソプ
ロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン、または 2−105)5−[4−[2−[[[1−(2−ベンジ
ル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオンであ
る。
ニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 23)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニ
ルスルホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 35)5−[4−[2−[[[1−[4−(2−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 37)5−[4−[2−[[[1−[4−(3−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 39)5−[4−[2−[[[1−[4−(4−
ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 95)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニ
ル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 96)5−[4−[2−[[[1−(2−メトキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 97)5−[4−[2−[[[1−(2−エトキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 2− 98)5−[4−[2−[[[1−(2−イソプ
ロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン、または 2−105)5−[4−[2−[[[1−(2−ベンジ
ル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオンであ
る。
【0149】
【発明の実施の形態】本発明の前記一般式(I)を有す
るオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩は、以
下のA法に従って容易に製造される。
るオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩は、以
下のA法に従って容易に製造される。
【0150】《A法》
【0151】
【化9】
【0152】上記式中、R1 、R2 、R3 、XおよびY
は、前述したものと同意義を示す。Uは水酸基、ハロゲ
ン原子(好適には塩素原子、臭素原子または沃素原子)
または式−O−SO2 −R5 を有する基(式中、R5 は
メチル、エチルのような炭素数1ないし6個を有するア
ルキル基;トリフルオロメチルのような炭素数1ないし
4個を有するハロゲン化アルキル基;またはフェニル、
p−トリル、p−ニトロフェニル、p−ブロモフェニル
のような置換分として炭素数1ないし4個を有するアル
キル、ニトロもしくはハロゲンを有していてもよい炭素
数6ないし10個を有するアリール基)を示す。
は、前述したものと同意義を示す。Uは水酸基、ハロゲ
ン原子(好適には塩素原子、臭素原子または沃素原子)
または式−O−SO2 −R5 を有する基(式中、R5 は
メチル、エチルのような炭素数1ないし6個を有するア
ルキル基;トリフルオロメチルのような炭素数1ないし
4個を有するハロゲン化アルキル基;またはフェニル、
p−トリル、p−ニトロフェニル、p−ブロモフェニル
のような置換分として炭素数1ないし4個を有するアル
キル、ニトロもしくはハロゲンを有していてもよい炭素
数6ないし10個を有するアリール基)を示す。
【0153】Za−dは、Za、Zb、ZcまたはZd
を示す。
を示す。
【0154】Z′a−dは、Za、Zb、ZcまたはZ
dにおいて、これらの基に含まれる>NH基が常法によ
り保護されている基、例えばトリフェニルメチル基(以
下、トリチル基と略す。)で保護された基(即ち、>N
−CPh3)を示す。
dにおいて、これらの基に含まれる>NH基が常法によ
り保護されている基、例えばトリフェニルメチル基(以
下、トリチル基と略す。)で保護された基(即ち、>N
−CPh3)を示す。
【0155】第A1工程 第A1工程は、前記一般式(IV)を有する化合物を製
造する工程であり、前記一般式(II)を有する化合物
と前記一般式(III)を有する化合物とを反応させる
ことによって製造される。
造する工程であり、前記一般式(II)を有する化合物
と前記一般式(III)を有する化合物とを反応させる
ことによって製造される。
【0156】Uが水酸基である場合は、通常の光延反応
[O. Mitsunobu、シンセシス(Synthesis)、1 頁(1981
年)]に準じた反応に付すことによって行われる。
[O. Mitsunobu、シンセシス(Synthesis)、1 頁(1981
年)]に準じた反応に付すことによって行われる。
【0157】反応は通常、溶剤の存在下でアゾ化合物類
とホスフィン類とを接触させることによって行われる。
反応試薬のアゾ化合物類としては、アゾジカルボン酸ジ
エチル、1,1′−(アゾジカルボニル)ジピペリジン
などが用いられる。ホスフィン類としては、トリフェニ
ルホスフィン、トリブチルホスフィンなどが用いられ
る。
とホスフィン類とを接触させることによって行われる。
反応試薬のアゾ化合物類としては、アゾジカルボン酸ジ
エチル、1,1′−(アゾジカルボニル)ジピペリジン
などが用いられる。ホスフィン類としては、トリフェニ
ルホスフィン、トリブチルホスフィンなどが用いられ
る。
【0158】反応は通常、溶剤の存在下で好適に行われ
る。使用される溶剤としては、本反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロ
ホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、1、2−ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルリン酸トリアミドのようなアミド類;または
これらの混合溶剤が好適に用いられる。
る。使用される溶剤としては、本反応に影響を与えなけ
れば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロ
ホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、1、2−ジクロロ
エタンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル
類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘ
キサメチルリン酸トリアミドのようなアミド類;または
これらの混合溶剤が好適に用いられる。
【0159】反応温度は10℃ないし100℃で行わ
れ、好適には20℃ないし80℃で行われる。
れ、好適には20℃ないし80℃で行われる。
【0160】反応時間は反応試薬、反応温度、溶剤など
によって異なるが、通常1時間ないし3日間であり、好
適には5時間ないし3日間である。
によって異なるが、通常1時間ないし3日間であり、好
適には5時間ないし3日間である。
【0161】Uがハロゲン原子または式 −O−SO2
−R5 を有する基(式中、R5 は前述したものと同意義
を示す。)である場合には、不活性溶剤中、塩基の存在
下で、反応させることにより行われる。
−R5 を有する基(式中、R5 は前述したものと同意義
を示す。)である場合には、不活性溶剤中、塩基の存在
下で、反応させることにより行われる。
【0162】使用される塩基としては、好適には、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸
塩;水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化リチウ
ムのようなアルカリ金属水素化物;ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、
リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシ
ド;ブチルリチウム、メチルリチウムのようなアルキル
リチウム類;リチウムジエチルアミド、リチウムジイソ
プロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドのようなリチウムアミド類;炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素化物;
1、5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エ
ン、1、8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−
7−エン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのよう
な三級有機アミン;であり、好適にはアルカリ金属炭酸
塩、アルカリ金属水素化物およびアルカリ金属アルコキ
シドである。
ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸
塩;水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化リチウ
ムのようなアルカリ金属水素化物;ナトリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシド、
リチウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシ
ド;ブチルリチウム、メチルリチウムのようなアルキル
リチウム類;リチウムジエチルアミド、リチウムジイソ
プロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドのようなリチウムアミド類;炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウムのようなアルカリ金属炭酸水素化物;
1、5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エ
ン、1、8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−
7−エン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのよう
な三級有機アミン;であり、好適にはアルカリ金属炭酸
塩、アルカリ金属水素化物およびアルカリ金属アルコキ
シドである。
【0163】反応に使用される不活性溶剤は、反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トル
エンのような炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;メタノール、エタノール、t
−ブタノールのようなアルコール類;ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン
のようなアミド類;アセトン、2−ブタノンのようなケ
トン類;アセトニトリルのようなニトリル類;ジメチル
スルホキシドのようなスルホキシド類;またはこれらの
混合溶剤であり、好適にはエーテル類、アミド類、ケト
ン類またはスルホキシド類である。
与しなければ特に限定はなく、例えば、ベンゼン、トル
エンのような炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;メタノール、エタノール、t
−ブタノールのようなアルコール類;ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン
のようなアミド類;アセトン、2−ブタノンのようなケ
トン類;アセトニトリルのようなニトリル類;ジメチル
スルホキシドのようなスルホキシド類;またはこれらの
混合溶剤であり、好適にはエーテル類、アミド類、ケト
ン類またはスルホキシド類である。
【0164】本反応をベンジルトリエチルアンモニウム
ヨーダイド、テトラブチルアンモニウムヨーダイドのよ
うな相移動触媒の存在下で行う場合には、塩基として水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属
水酸化物を用い、水と塩化メチレン、クロロホルムのよ
うなハロゲン化炭化水素類の二層系の溶剤中で行われ
る。
ヨーダイド、テトラブチルアンモニウムヨーダイドのよ
うな相移動触媒の存在下で行う場合には、塩基として水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属
水酸化物を用い、水と塩化メチレン、クロロホルムのよ
うなハロゲン化炭化水素類の二層系の溶剤中で行われ
る。
【0165】反応温度は、−10℃ないし120℃で行
われ、好適には10℃ないし100℃である。
われ、好適には10℃ないし100℃である。
【0166】反応時間は、使用される試薬、反応温度な
どにより異なるが、30分間ないし48時間であり、好
適には1時間ないし16時間である。
どにより異なるが、30分間ないし48時間であり、好
適には1時間ないし16時間である。
【0167】第A2工程 第A2工程は、前記一般式(I)を有するオキシム誘導
体を製造する工程であり、前記一般式(IV)を有する
化合物の保護基である例えばトリチル基を除去すること
によって行われる。
体を製造する工程であり、前記一般式(IV)を有する
化合物の保護基である例えばトリチル基を除去すること
によって行われる。
【0168】本工程は、溶剤の存在下または非存在下
で、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ト
リフルオロメタンスルホン酸、塩酸、硫酸のような酸と
反応させることによって行われる。
で、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン
酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ト
リフルオロメタンスルホン酸、塩酸、硫酸のような酸と
反応させることによって行われる。
【0169】本反応において、溶剤を使用する場合、反
応に影響を与えない溶剤であれば特に限定はなく、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン
のような炭化水素類;クロロホルム、塩化メチレン、四
塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテ
ル類;メタノール、エタノールのようなアルコール類;
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサ
メチルリン酸トリアミドのようなアミド類;酢酸メチ
ル、酢酸エチルのようなエステル類;水;またはこれら
の混合溶剤が好適に用いられる。
応に影響を与えない溶剤であれば特に限定はなく、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、ヘプタン
のような炭化水素類;クロロホルム、塩化メチレン、四
塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテ
ル類;メタノール、エタノールのようなアルコール類;
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサ
メチルリン酸トリアミドのようなアミド類;酢酸メチ
ル、酢酸エチルのようなエステル類;水;またはこれら
の混合溶剤が好適に用いられる。
【0170】反応温度は、使用される酸により異なる
が、−10℃ないし120℃であり、好適には0℃ない
し100℃である。
が、−10℃ないし120℃であり、好適には0℃ない
し100℃である。
【0171】反応時間は、使用される酸、反応温度など
により異なるが、通常10分間ないし24時間であり、
好適には30分間ないし16時間である。
により異なるが、通常10分間ないし24時間であり、
好適には30分間ないし16時間である。
【0172】あるいは本工程は前記一般式(IV)を有
する化合物に接触水素添加反応を行うことによっても行
われる。使用される触媒としては、例えばパラジウム−
炭素、パラジウム黒、酸化白金、白金黒などがあげら
れ、好適にはパラジウム−炭素である。
する化合物に接触水素添加反応を行うことによっても行
われる。使用される触媒としては、例えばパラジウム−
炭素、パラジウム黒、酸化白金、白金黒などがあげら
れ、好適にはパラジウム−炭素である。
【0173】反応は通常、溶剤の存在下で好適に行われ
る。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロホ
ルム、塩化メチレン、四塩化炭素のようなハロゲン化炭
化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエーテル類;メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールのようなアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリ
ン酸トリアミドのようなアミド類;ギ酸、酢酸のような
カルボン酸類;またはこれらの混合溶剤が好適に用いら
れる。
る。使用される溶剤としては、反応に影響を与えなけれ
ば特に限定はなく、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、ヘプタンのような炭化水素類;クロロホ
ルム、塩化メチレン、四塩化炭素のようなハロゲン化炭
化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエーテル類;メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールのようなアルコール類;ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリ
ン酸トリアミドのようなアミド類;ギ酸、酢酸のような
カルボン酸類;またはこれらの混合溶剤が好適に用いら
れる。
【0174】反応温度は10℃ないし140℃であり、
好適には20℃ないし120℃である。
好適には20℃ないし120℃である。
【0175】本反応においては、ギ酸、酢酸、トリフル
オロ酢酸のようなカルボン酸;塩酸、硫酸のような鉱酸
を加えることにより、反応が促進される場合がある。
オロ酢酸のようなカルボン酸;塩酸、硫酸のような鉱酸
を加えることにより、反応が促進される場合がある。
【0176】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし3日間であ
り、好適には1時間ないし1日間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし3日間であ
り、好適には1時間ないし1日間である。
【0177】A法における中間体である前記一般式(I
V)を有する化合物は、B法に従って製造することもで
きる。
V)を有する化合物は、B法に従って製造することもで
きる。
【0178】《B法》
【0179】
【化10】
【0180】上記式中、R1 、R2 、R3 、U、X、Y
およびZ′a−dは、前述したものと同意義を示す。
およびZ′a−dは、前述したものと同意義を示す。
【0181】B法における第B1工程は、前記一般式
(IV)を有する化合物を製造する工程であり、前記一
般式(V)を有する化合物と前記一般式(VI)を有す
る化合物とを反応させることにより行われる。
(IV)を有する化合物を製造する工程であり、前記一
般式(V)を有する化合物と前記一般式(VI)を有す
る化合物とを反応させることにより行われる。
【0182】本反応は、すでに詳述したA法の第A1工
程と同様に行われる。
程と同様に行われる。
【0183】原料化合物の前記一般式(IV)を有する
化合物は、公知か、公知の方法に従本発明の前記一般式
(I)を有するオキシム誘導体および中間体の前記一般
式(IV)を有する化合物は、以下のC法に従っても製
造することができる。
化合物は、公知か、公知の方法に従本発明の前記一般式
(I)を有するオキシム誘導体および中間体の前記一般
式(IV)を有する化合物は、以下のC法に従っても製
造することができる。
【0184】《C法》
【0185】
【化11】
【0186】上記式中、R1 、R2 、R3 、U、X、
Y、Za−dおよびZ′a−dは、前述したものと同意
義を示す。
Y、Za−dおよびZ′a−dは、前述したものと同意
義を示す。
【0187】R6 およびR7 は水素原子またはアミノ基
の保護基を示す。
の保護基を示す。
【0188】R6 およびR7 で表わされるアミノ基の保
護基は、有機合成化学でよく知られている保護基であ
り、例えばベンジル、ジフェニルメチル、トリチルのよ
うなアラルキル基;ホルミル、トリフルオロアセチルの
ような脂肪族アシル基;t−ブトキシカルボニルのよう
なアルコキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニ
ル、p−ニトロベンジルオキシカルボニルのようなアラ
ルキルオキシカルボニル基;またはフタロイル基;等が
あげられ、好適にはベンジル、トリチル、トリフルオロ
アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカ
ルボニルまたはフタロイルである。
護基は、有機合成化学でよく知られている保護基であ
り、例えばベンジル、ジフェニルメチル、トリチルのよ
うなアラルキル基;ホルミル、トリフルオロアセチルの
ような脂肪族アシル基;t−ブトキシカルボニルのよう
なアルコキシカルボニル基;ベンジルオキシカルボニ
ル、p−ニトロベンジルオキシカルボニルのようなアラ
ルキルオキシカルボニル基;またはフタロイル基;等が
あげられ、好適にはベンジル、トリチル、トリフルオロ
アセチル、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカ
ルボニルまたはフタロイルである。
【0189】Z´′a−dは前述したZa−dまたは
Z′a−dを示す。
Z′a−dを示す。
【0190】第C1工程 第C1工程は前記一般式(VIII)を有する化合物を
製造する工程であり、前記一般式(VII) を有する化
合物と前記一般式(III) を有する化合物とを反応さ
せることによって行われる。
製造する工程であり、前記一般式(VII) を有する化
合物と前記一般式(III) を有する化合物とを反応さ
せることによって行われる。
【0191】本工程はA法の第A1工程と同様に行われ
る。
る。
【0192】第C2工程 第C2工程は、前記一般式(IX)を有する化合物を製
造する工程であり、前記一般式(VIII)を有する化
合物中のアミノ基の保護基R6 および/またはR7 を除
去することにより、更に所望によりZ′a−dの保護基
を除去してZa−dに変換することにより行われる。
造する工程であり、前記一般式(VIII)を有する化
合物中のアミノ基の保護基R6 および/またはR7 を除
去することにより、更に所望によりZ′a−dの保護基
を除去してZa−dに変換することにより行われる。
【0193】保護基R6 がアラルキル基、アラルキルオ
キシカルボニル基のように接触還元により除去できる
基、またはトリチル基、t−ブトキシカルボニル基のよ
うに酸により除去できる基の脱保護反応は、A法の第A
2工程と同様の方法に行われる。中間体の前記一般式
(IV)を有する化合物を製造する場合はZ′a−d中
の>NH基が常法により保護されている基、例えばトリ
チル基、が脱離しない反応条件下で行う必要がある。
キシカルボニル基のように接触還元により除去できる
基、またはトリチル基、t−ブトキシカルボニル基のよ
うに酸により除去できる基の脱保護反応は、A法の第A
2工程と同様の方法に行われる。中間体の前記一般式
(IV)を有する化合物を製造する場合はZ′a−d中
の>NH基が常法により保護されている基、例えばトリ
チル基、が脱離しない反応条件下で行う必要がある。
【0194】保護基R6 がホルミル、トリフルオロアセ
チルのような脂肪族アシル基の場合は、塩基性の条件下
で除去される。
チルのような脂肪族アシル基の場合は、塩基性の条件下
で除去される。
【0195】使用される塩基としては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウムのようなアルカリ
金属水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのような
アルカリ金属炭酸塩;があげられる。
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウムのようなアルカリ
金属水酸化物;炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのような
アルカリ金属炭酸塩;があげられる。
【0196】本反応は、不活性溶剤、例えばメタノー
ル、エタノールのようなアルコール類;水;テトラヒド
ロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;またはこれ
らの混合溶剤中で好適に行われる。
ル、エタノールのようなアルコール類;水;テトラヒド
ロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;またはこれ
らの混合溶剤中で好適に行われる。
【0197】反応温度は、0℃ないし100℃であり、
好適には10℃ないし80℃である。
好適には10℃ないし80℃である。
【0198】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
【0199】保護基R6 および/またはR7 がフタロイ
ル基の場合は、ヒドラジン類または一級アミン類と処理
することにより、保護基を除去することができる。
ル基の場合は、ヒドラジン類または一級アミン類と処理
することにより、保護基を除去することができる。
【0200】使用されるヒドラジン類としては、例えば
ヒドラジン、メチルヒドラジン、フェニルヒドラジン等
があげられ、また使用される一級アミン類としては、例
えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブ
チルアミン、イソブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキ
シルアミン等があげられる。
ヒドラジン、メチルヒドラジン、フェニルヒドラジン等
があげられ、また使用される一級アミン類としては、例
えばメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブ
チルアミン、イソブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキ
シルアミン等があげられる。
【0201】本反応は、不活性剤、例えばメタノール、
エタノールのようなアルコール類;テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類;塩化メチレン、ク
ロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類;またはこれ
らの混合溶剤が好適に用いられる。
エタノールのようなアルコール類;テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンのようなエーテル類;塩化メチレン、ク
ロロホルムのようなハロゲン化炭化水素類;またはこれ
らの混合溶剤が好適に用いられる。
【0202】反応温度は、0℃ないし100℃であり、
好適には10℃ないし80℃である。
好適には10℃ないし80℃である。
【0203】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
【0204】更に、所望によりZ′a−dの保護基を除
去してZa−dに変換する反応は前述のA法の第A2工
程と同様に行われる。
去してZa−dに変換する反応は前述のA法の第A2工
程と同様に行われる。
【0205】第C3工程 第C3工程は、前記一般式(IV)を有する化合物を製
造する工程であり、前記一般式(IX)を有するアミノ
化合物と一般式(X)を有するカルボニル化合物とを脱
水縮合反応させることによって行われる。
造する工程であり、前記一般式(IX)を有するアミノ
化合物と一般式(X)を有するカルボニル化合物とを脱
水縮合反応させることによって行われる。
【0206】本工程は不活性溶剤中で行われる。使用さ
れる不活性溶剤としては、反応に関与しなければ特に限
定はなく、例えば、ヘキサン、ベンゼン、キシレンのよ
うな炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム、1、2
−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;メタ
ノール、エタノールのようなアルコール類;酢酸エチ
ル、酢酸ブチルのようなエステル類;ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類があげら
れ、好適には炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エー
テル類またはアルコール類である。
れる不活性溶剤としては、反応に関与しなければ特に限
定はなく、例えば、ヘキサン、ベンゼン、キシレンのよ
うな炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム、1、2
−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類;テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類;メタ
ノール、エタノールのようなアルコール類;酢酸エチ
ル、酢酸ブチルのようなエステル類;ジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類があげら
れ、好適には炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、エー
テル類またはアルコール類である。
【0207】反応温度は、0℃ないし120℃であり、
好適には10℃ないし100℃である。
好適には10℃ないし100℃である。
【0208】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
【0209】A法における原料である前記一般式(I
I)を有する化合物は、例えばD法に従って製造するこ
とができる。
I)を有する化合物は、例えばD法に従って製造するこ
とができる。
【0210】《D法》
【0211】
【化12】
【0212】上記式中、R1 、R2 およびXは、前述し
たものと同意義を示す。
たものと同意義を示す。
【0213】U′は、Uにおけるハロゲン原子または
−O−SO2 −R5 基(基中、R5は前述したものと同
意義を示す。)を示す。
−O−SO2 −R5 基(基中、R5は前述したものと同
意義を示す。)を示す。
【0214】本法によって製造される一般式(IIa)
を有する化合物は、一般式(II)におけるUが水酸基
である化合物であり、一般式(IIb)を有する化合物
は、一般式(II)におけるUがハロゲン原子または
−O−SO2 −R5 基(基中、R5 は前述したものと同
意義を示す。)である化合物である。
を有する化合物は、一般式(II)におけるUが水酸基
である化合物であり、一般式(IIb)を有する化合物
は、一般式(II)におけるUがハロゲン原子または
−O−SO2 −R5 基(基中、R5 は前述したものと同
意義を示す。)である化合物である。
【0215】第D1工程 第D1工程は、前記一般式(XII) を有する化合物を
製造する工程であり、前記一般式(V)で表わされる化
合物と前記一般式(XI)で表わされる化合物とを反応
させることによって行われる。
製造する工程であり、前記一般式(V)で表わされる化
合物と前記一般式(XI)で表わされる化合物とを反応
させることによって行われる。
【0216】本反応は、すでにA法、第A1工程におい
て説明したUがハロゲン原子または−O−SO2 −R5
基(基中、R5 は前述したものと同意義を示す。)であ
る場合の反応と同様に行われる。
て説明したUがハロゲン原子または−O−SO2 −R5
基(基中、R5 は前述したものと同意義を示す。)であ
る場合の反応と同様に行われる。
【0217】第D2工程 第D2工程は、前記一般式(IIa)を有する化合物を
製造する工程であり、前記一般式(XII)を有する化
合物のテトラヒドロピラニル基を除去することによって
行われる。
製造する工程であり、前記一般式(XII)を有する化
合物のテトラヒドロピラニル基を除去することによって
行われる。
【0218】本反応は、すでにA法、第A2工程におい
て説明した酸による脱保護の方法と同様に行われる。
て説明した酸による脱保護の方法と同様に行われる。
【0219】第D3工程 第D3工程は、前記一般式(IIb)を有する化合物を
製造する工程であり、前記一般式(IIa)を有する化
合物における水酸基をハロゲン原子または−O−SO2
−R5 基(基中、R5 は前述したものと同意義を示
す。)に変換することによって行われる。
製造する工程であり、前記一般式(IIa)を有する化
合物における水酸基をハロゲン原子または−O−SO2
−R5 基(基中、R5 は前述したものと同意義を示
す。)に変換することによって行われる。
【0220】前記一般式(IIa)を有する化合物にお
けるU′がハロゲン原子である場合には、溶剤の存在
下、ハロゲン化剤と反応させることによって行われる。
けるU′がハロゲン原子である場合には、溶剤の存在
下、ハロゲン化剤と反応させることによって行われる。
【0221】使用されるハロゲン化剤としては、塩化チ
オニル、臭化チオニルのようなハロゲン化チオニル;五
塩化リン、五臭化リンのような五ハロゲン化リン;オキ
シ塩化リン、オキシ臭化リンのようなオキシハロゲン化
リン;塩化オキサリル;等があげられるが、好適にはハ
ロゲン化チオニル、塩化オキサリルである。
オニル、臭化チオニルのようなハロゲン化チオニル;五
塩化リン、五臭化リンのような五ハロゲン化リン;オキ
シ塩化リン、オキシ臭化リンのようなオキシハロゲン化
リン;塩化オキサリル;等があげられるが、好適にはハ
ロゲン化チオニル、塩化オキサリルである。
【0222】使用される不活性溶剤としては、反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えば、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素類;塩化メ
チレン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチルのよ
うなエステル類;があげられ、好適にはハロゲン化炭化
水素類またはエーテル類である。
与しなければ特に限定はなく、例えば、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素類;塩化メ
チレン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチルのよ
うなエステル類;があげられ、好適にはハロゲン化炭化
水素類またはエーテル類である。
【0223】反応温度は、−10℃ないし100℃であ
り、好適には10℃ないし80℃である。
り、好適には10℃ないし80℃である。
【0224】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
【0225】あるいは、本反応は前記一般式(IIa)
を有する化合物と四塩化炭素、四臭化炭素、N−ブロモ
スクシンイミドまたはN−クロロスクシンイミドのよう
なハロゲン化剤とを、トリフェニルホスフィン、トリブ
チルホスフィンのようなホスフィン類の存在下、反応さ
せることによっても行われる。本反応の反応条件は、A
法の第A1工程で説明した光延反応と同様の条件であ
る。
を有する化合物と四塩化炭素、四臭化炭素、N−ブロモ
スクシンイミドまたはN−クロロスクシンイミドのよう
なハロゲン化剤とを、トリフェニルホスフィン、トリブ
チルホスフィンのようなホスフィン類の存在下、反応さ
せることによっても行われる。本反応の反応条件は、A
法の第A1工程で説明した光延反応と同様の条件であ
る。
【0226】前記一般式(IIa)を有する化合物にお
けるU′が −O−SO2 −R5 基(基中、R5 は前述
したものと同意義を示す。)である場合には、不活性溶
剤中、塩基の存在下で、R5 −SO2 −Cl(式中、R
5 は前述したものと同意義を示す。)または(R5 −S
O2)2 O(式中、R5 は前述したものと同意義を示
す。)を反応させることによって行われる。
けるU′が −O−SO2 −R5 基(基中、R5 は前述
したものと同意義を示す。)である場合には、不活性溶
剤中、塩基の存在下で、R5 −SO2 −Cl(式中、R
5 は前述したものと同意義を示す。)または(R5 −S
O2)2 O(式中、R5 は前述したものと同意義を示
す。)を反応させることによって行われる。
【0227】使用される塩基としては、好適にはトリエ
チルアミン、N−メチルモルホリン、N、N−ジイソプ
ロピルエチルアミン等の3級アミン類である。
チルアミン、N−メチルモルホリン、N、N−ジイソプ
ロピルエチルアミン等の3級アミン類である。
【0228】使用される不活性溶剤としては、反応に関
与しなければ特に限定はなく、例えば、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素類;塩化メ
チレン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチルのよ
うなエステル類;があげられ、好適にはハロゲン化炭化
水素類またはエーテル類である。
与しなければ特に限定はなく、例えば、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素類;塩化メ
チレン、クロロホルム、1、2−ジクロロエタンのよう
なハロゲン化炭化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチルのよ
うなエステル類;があげられ、好適にはハロゲン化炭化
水素類またはエーテル類である。
【0229】反応温度は、−10℃ないし100℃であ
り、好適には0℃ないし60℃である。
り、好適には0℃ないし60℃である。
【0230】反応時間は、反応試薬、反応温度、溶剤な
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
どによって異なるが、通常30分間ないし24時間であ
り、好適には1時間ないし16時間である。
【0231】なお、原料化合物の前記一般式(V)を有
する化合物は、公知か、公知の方法に従って容易に製造
される。一般には対応するカルボニル化合物とヒドロキ
シルアミンとの脱水縮合反応により容易に製造される。
(例えば 新実験化学講座、14巻(III)、132
5頁、日本化学会編、丸善(株)出版;"Comprehensive
Organic Functional Group Transformations"、 3巻、
425頁、著者 A.R.Katritzby ら、Pergamon出版(英
国)、1995年等)。
する化合物は、公知か、公知の方法に従って容易に製造
される。一般には対応するカルボニル化合物とヒドロキ
シルアミンとの脱水縮合反応により容易に製造される。
(例えば 新実験化学講座、14巻(III)、132
5頁、日本化学会編、丸善(株)出版;"Comprehensive
Organic Functional Group Transformations"、 3巻、
425頁、著者 A.R.Katritzby ら、Pergamon出版(英
国)、1995年等)。
【0232】前記の各工程によって得られた目的化合物
は、反応終了後、必要に応じて常法例えばカラムクロマ
トグラフィー、再結晶法、再沈殿法などによって精製す
ることができる。例えば、反応混合物に溶剤を加えて抽
出し、抽出液より溶剤を留去する。得られた残渣をシリ
カゲル等を用いたカラムクロマトグラフィーに付すこと
によって精製し、目的化合物の純品を得ることができ
る。
は、反応終了後、必要に応じて常法例えばカラムクロマ
トグラフィー、再結晶法、再沈殿法などによって精製す
ることができる。例えば、反応混合物に溶剤を加えて抽
出し、抽出液より溶剤を留去する。得られた残渣をシリ
カゲル等を用いたカラムクロマトグラフィーに付すこと
によって精製し、目的化合物の純品を得ることができ
る。
【0233】本発明の前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体またはその薬理上許容される塩は、高脂血症、
高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose tol
erance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不全
(insulin resistant non-IGT:NGT)状態、高血圧症、
骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば網膜
症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、白内
障等の予防薬または治療薬、および上記疾病以外の、妊
娠糖尿病(gestational diabetes mellitus: GDM)、多
嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrome: PCOS)
のようなインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬また
は治療薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、
発熱、リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、アクネ、日
焼け、乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰
瘍、心血管性疾患(例えば虚血性心疾患等)、アテロー
ム性動脈硬化症および虚血性疾患により惹起される細胞
損傷(例えば卒中により惹起される脳損傷等)の予防薬
または治療薬(特に治療薬)として有用である。
ム誘導体またはその薬理上許容される塩は、高脂血症、
高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose tol
erance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不全
(insulin resistant non-IGT:NGT)状態、高血圧症、
骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば網膜
症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、白内
障等の予防薬または治療薬、および上記疾病以外の、妊
娠糖尿病(gestational diabetes mellitus: GDM)、多
嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrome: PCOS)
のようなインスリン抵抗性に起因する疾病の予防薬また
は治療薬、並びに炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、
発熱、リウマチ性関節炎、炎症性腸炎等)、アクネ、日
焼け、乾癬、湿疹、アレルギー性疾患、喘息、GI潰
瘍、心血管性疾患(例えば虚血性心疾患等)、アテロー
ム性動脈硬化症および虚血性疾患により惹起される細胞
損傷(例えば卒中により惹起される脳損傷等)の予防薬
または治療薬(特に治療薬)として有用である。
【0234】本発明の前記一般式(I)を有するオキシ
ム誘導体またはその薬理上許容される塩は種々の形態で
投与される。その投与形態としては特に限定はなく、各
種製剤形態、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程
度等に応じて決定される。例えば錠剤、丸剤、散剤、顆
粒剤、シロップ剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤および
カプセル剤の場合には経口投与される。また注射剤の場
合には単独であるいはぶどう糖、アミノ酸等の通常の補
液と混合して静脈内投与され、更には必要に応じて単独
で筋肉内、皮内、皮下もしくは腹腔内投与される。坐剤
の場合には直腸内投与される。好適には経口投与であ
る。
ム誘導体またはその薬理上許容される塩は種々の形態で
投与される。その投与形態としては特に限定はなく、各
種製剤形態、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程
度等に応じて決定される。例えば錠剤、丸剤、散剤、顆
粒剤、シロップ剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤および
カプセル剤の場合には経口投与される。また注射剤の場
合には単独であるいはぶどう糖、アミノ酸等の通常の補
液と混合して静脈内投与され、更には必要に応じて単独
で筋肉内、皮内、皮下もしくは腹腔内投与される。坐剤
の場合には直腸内投与される。好適には経口投与であ
る。
【0235】これらの各種製剤は、常法に従って主薬に
賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤沢剤、溶解剤、矯味矯臭、
コーティング剤等既知の医薬製剤分野において通常使用
しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。
賦形剤、結合剤、崩壊剤、潤沢剤、溶解剤、矯味矯臭、
コーティング剤等既知の医薬製剤分野において通常使用
しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。
【0236】錠剤の形態に成形するに際しては、担体と
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ぶどう糖、尿素、澱粉、
炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、ケイ酸等
の賦形剤、水、エタノール、プロパノール、単シロッ
プ、ぶどう糖液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメ
チルセルロース、セラック、メチルセルロース、リン酸
カリウム、ポリビニルピロリドン糖の結合剤、乾燥澱
粉、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、ラミナラン
末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ステアリン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖等
の崩壊剤、白糖、ステアリン、カカオバター、水素添加
油等の崩壊抑制剤、第4級アンモニウム塩基、ラウリル
硫酸ナトリウム等の吸収促進剤、グリセリン、澱粉等の
保湿剤、澱粉、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイ
ド状ケイ酸等の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、
硼酸末、ポリエチレングリコール等の滑沢剤等が例示で
きる。更に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、
例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコ
ーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができ
る。
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ぶどう糖、尿素、澱粉、
炭酸カルシウム、カオリン、結晶セルロース、ケイ酸等
の賦形剤、水、エタノール、プロパノール、単シロッ
プ、ぶどう糖液、澱粉液、ゼラチン溶液、カルボキシメ
チルセルロース、セラック、メチルセルロース、リン酸
カリウム、ポリビニルピロリドン糖の結合剤、乾燥澱
粉、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、ラミナラン
末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ステアリン酸モノグリセリド、澱粉、乳糖等
の崩壊剤、白糖、ステアリン、カカオバター、水素添加
油等の崩壊抑制剤、第4級アンモニウム塩基、ラウリル
硫酸ナトリウム等の吸収促進剤、グリセリン、澱粉等の
保湿剤、澱粉、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイ
ド状ケイ酸等の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、
硼酸末、ポリエチレングリコール等の滑沢剤等が例示で
きる。更に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、
例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコ
ーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすることができ
る。
【0237】丸剤の形態に成形するに際しては、担体と
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
ぶどう糖、乳糖、澱粉、カカオ脂、硬化植物油、カオリ
ン、タルク等の賦形剤、アラビアゴム末、トラガント
末、ゼラチン、エタノール等の結合剤、ラミナランカン
テン等の崩壊剤等が例示できる。坐剤の形態に成形する
に際しては、担体としてこの分野で従来公知のものを広
く使用でき、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼ
ラチン、半合成グリセライド等を挙げることができる。
してこの分野で従来公知のものを広く使用でき、例えば
ぶどう糖、乳糖、澱粉、カカオ脂、硬化植物油、カオリ
ン、タルク等の賦形剤、アラビアゴム末、トラガント
末、ゼラチン、エタノール等の結合剤、ラミナランカン
テン等の崩壊剤等が例示できる。坐剤の形態に成形する
に際しては、担体としてこの分野で従来公知のものを広
く使用でき、例えばポリエチレングリコール、カカオ
脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、ゼ
ラチン、半合成グリセライド等を挙げることができる。
【0238】注射剤として調製される場合には、液剤お
よび懸濁剤は殺菌され、且つ血液と等張であるのが好ま
しく、これら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形する
に際しては、希釈剤としてこの分野において慣用されて
いるものを全て使用でき、例えば水、エチルアルコー
ル、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリル
アルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を挙
げることができる。なお、この場合、等張性の溶液を調
製するに十分な量の食塩、ぶどう糖、あるいはグリセリ
ンを医薬製剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解
補助剤、緩衝剤、無痛化剤等を添加してもよい。
よび懸濁剤は殺菌され、且つ血液と等張であるのが好ま
しく、これら液剤、乳剤および懸濁剤の形態に成形する
に際しては、希釈剤としてこの分野において慣用されて
いるものを全て使用でき、例えば水、エチルアルコー
ル、プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリル
アルコール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を挙
げることができる。なお、この場合、等張性の溶液を調
製するに十分な量の食塩、ぶどう糖、あるいはグリセリ
ンを医薬製剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解
補助剤、緩衝剤、無痛化剤等を添加してもよい。
【0239】更に必要に応じて着色剤、保存剤、香料、
風味剤、甘味剤等や他の医薬品を含有せしめてもよい。
風味剤、甘味剤等や他の医薬品を含有せしめてもよい。
【0240】上記医薬製剤中に含まれる有効成分化合物
の量は、特に限定されず広範囲に適宜選択されるが、通
常全組成物中1〜70重量%、好ましくは1〜30重量
%含まれる量とするのが適当である。
の量は、特に限定されず広範囲に適宜選択されるが、通
常全組成物中1〜70重量%、好ましくは1〜30重量
%含まれる量とするのが適当である。
【0241】その投与量は、症状、年令、体重、投与方
法および剤型等によって異なるが、通常は成人に対して
1日、下限として 0.001mg(好ましくは0.0
1mg、更に好ましくは0.1mg)であり、上限とし
て2、000mg(好ましくは200mg、更に好まし
くは20mg)を投与することができる。
法および剤型等によって異なるが、通常は成人に対して
1日、下限として 0.001mg(好ましくは0.0
1mg、更に好ましくは0.1mg)であり、上限とし
て2、000mg(好ましくは200mg、更に好まし
くは20mg)を投与することができる。
【0242】
【実施例】次に実施例、参考例、試験例および製剤例を
あげて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
あげて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら
に限定されるものではない。
【0243】実施例15−[4−[2−[(ベンジリデンアミノ)オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 1−1) (a)5−[4−[2−[(ベンジリデンアミノ)オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 2−[(ベンジリデンアミノ)オキシ]エタノール(参
考例1の化合物)383mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.00gおよびトリフェニルホスフィン 629m
gのテトラヒドロフラン 10ml溶液に、アゾジカル
ボン酸ジエチル 450mgのテトラヒドロフラン 4
ml溶液を室温で滴下し、室温で16時間撹拌した。反
応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸エチル=3:1)に付して精製すると、ガム
状の目的化合物 0.53gが得られた。
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 1−1) (a)5−[4−[2−[(ベンジリデンアミノ)オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 2−[(ベンジリデンアミノ)オキシ]エタノール(参
考例1の化合物)383mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.00gおよびトリフェニルホスフィン 629m
gのテトラヒドロフラン 10ml溶液に、アゾジカル
ボン酸ジエチル 450mgのテトラヒドロフラン 4
ml溶液を室温で滴下し、室温で16時間撹拌した。反
応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸エチル=3:1)に付して精製すると、ガム
状の目的化合物 0.53gが得られた。
【0244】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=8.5, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4,
14Hz),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 8.
5Hz),4.52(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),
7.12(2H, d, J=8.5Hz),7.17-7.59(20H, m), 8.14(1H,
s)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=8.5, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4,
14Hz),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 8.
5Hz),4.52(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),
7.12(2H, d, J=8.5Hz),7.17-7.59(20H, m), 8.14(1H,
s)。
【0245】(b)5−[4−[2−[(ベンジリデン
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例1(a)で得られた5−[4−[2−[(ベンジ
リデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン0.53gのジオ
キサン 10ml、酢酸 7mlおよび水 3mlの混
合溶液を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮
し、残存する酢酸および水をトルエンとの共沸留去によ
り除去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:
1)に付し、結晶性粉末とし、これをイソプロピルエー
テル中に懸濁後、ろ取すると、融点126−129℃を
有する目的化合物 215mgが得られた。
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例1(a)で得られた5−[4−[2−[(ベンジ
リデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン0.53gのジオ
キサン 10ml、酢酸 7mlおよび水 3mlの混
合溶液を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮
し、残存する酢酸および水をトルエンとの共沸留去によ
り除去した。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1→1:
1)に付し、結晶性粉末とし、これをイソプロピルエー
テル中に懸濁後、ろ取すると、融点126−129℃を
有する目的化合物 215mgが得られた。
【0246】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.47-4.53(3H, m), 6.90(2
H, d, J=8.5Hz),7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.36-7.38(3H,
m), 7.56-7.59(2H, m),8.02(1H, brs), 8.14(1H, s)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.47-4.53(3H, m), 6.90(2
H, d, J=8.5Hz),7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.36-7.38(3H,
m), 7.56-7.59(2H, m),8.02(1H, brs), 8.14(1H, s)。
【0247】実施例25−[4−[2−[(2−キノリルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−149) (a)5−[4−[2−[(2−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例2の化合物) 478mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.00g、トリフェニルホスフィン 6
38mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 423mg
を用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行
うと、融点127−130℃を有する結晶性粉末状の目
的化合物1.12gが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−149) (a)5−[4−[2−[(2−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例2の化合物) 478mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.00g、トリフェニルホスフィン 6
38mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 423mg
を用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行
うと、融点127−130℃を有する結晶性粉末状の目
的化合物1.12gが得られた。
【0248】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=8.5, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 1
4Hz),4.29-4.38(3H, m), 4.61(2H, t, J=4.5Hz), 6.90
(2H, d, J=8.5Hz),7.11-7.44(17H, m), 7.56(1H, t, J=
8Hz), 7.72(1H, t, J=8Hz),7.82(1H, d, J=8Hz), 7.96
(1H, d, J=8.5Hz), 8.09(1H, d, J=8.5Hz),8.13(1H, d,
J=8Hz), 8.39(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=8.5, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 1
4Hz),4.29-4.38(3H, m), 4.61(2H, t, J=4.5Hz), 6.90
(2H, d, J=8.5Hz),7.11-7.44(17H, m), 7.56(1H, t, J=
8Hz), 7.72(1H, t, J=8Hz),7.82(1H, d, J=8Hz), 7.96
(1H, d, J=8.5Hz), 8.09(1H, d, J=8.5Hz),8.13(1H, d,
J=8Hz), 8.39(1H, s) 。
【0249】(b)5−[4−[2−[(2−キノリル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ〕ベンジル〕チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例2(a)で得られた5−[4−[2−[(2−キ
ノリルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.00
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点164−166℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 522mgが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ〕ベンジル〕チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例2(a)で得られた5−[4−[2−[(2−キ
ノリルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.00
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点164−166℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 522mgが得られた。
【0250】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4.5,
14Hz),4.30(2H, t, J=4.5Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),
4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.94(2H, d, J=8.5H
z),7.17(2H, d, J=8.5Hz), 7.66(1H, t, J=8Hz), 7.8
0(1H, t, J=8Hz),7.95-8.06(3H, m), 8.37(1H, s),
8.42(1H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4.5,
14Hz),4.30(2H, t, J=4.5Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),
4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.94(2H, d, J=8.5H
z),7.17(2H, d, J=8.5Hz), 7.66(1H, t, J=8Hz), 7.8
0(1H, t, J=8Hz),7.95-8.06(3H, m), 8.37(1H, s),
8.42(1H, d, J=8.5Hz) 。
【0251】実施例35−[4−[2−[(3−キノリルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−150) (a)5−[4−[2−[(3−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例3の化合物) 0.60g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.10gおよびトリブチルホスフィン
0.72mlのテトラヒドロフラン 30ml懸濁液
に、室温で1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペラジ
ン 0.73gのトルエン 10ml溶液を滴下し、混
合物を16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)に付すと、融点127−130℃を有する結晶性粉
末の目的化合物 1.45gが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−150) (a)5−[4−[2−[(3−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例3の化合物) 0.60g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.10gおよびトリブチルホスフィン
0.72mlのテトラヒドロフラン 30ml懸濁液
に、室温で1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペラジ
ン 0.73gのトルエン 10ml溶液を滴下し、混
合物を16時間撹拌した。反応混合物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)に付すと、融点127−130℃を有する結晶性粉
末の目的化合物 1.45gが得られた。
【0252】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.30(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.60(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.12-7.44(17H, m),7.57(1H, t, J=7.5Hz), 7.75(1H,
t, J=7.5Hz), 7.83(1H, d, J=8.5Hz),8.12(1H, d, J=
8.5Hz), 8.18(1H, s), 8.27(1H, s), 9.21(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.30(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.60(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.12-7.44(17H, m),7.57(1H, t, J=7.5Hz), 7.75(1H,
t, J=7.5Hz), 7.83(1H, d, J=8.5Hz),8.12(1H, d, J=
8.5Hz), 8.18(1H, s), 8.27(1H, s), 9.21(1H, s) 。
【0253】(b)5−[4−[2−[(3−キノリル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例3(a)で得られた5−[4−[2−[(3−キ
ノリルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアジリジン−2、4−ジオン0.89
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点182−184℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.47gが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例3(a)で得られた5−[4−[2−[(3−キ
ノリルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアジリジン−2、4−ジオン0.89
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点182−184℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.47gが得られた。
【0254】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.52(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.94(2H, d, J=8.5Hz),7.17(2
H, d, J=8.5Hz), 7.66(1H, t, J=7.5Hz), 7.81(1H, t,
J=7.5Hz),8.05(2H, d, J=8.5Hz), 8.53(2H, s), 9.18
(1H, s)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.52(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.94(2H, d, J=8.5Hz),7.17(2
H, d, J=8.5Hz), 7.66(1H, t, J=7.5Hz), 7.81(1H, t,
J=7.5Hz),8.05(2H, d, J=8.5Hz), 8.53(2H, s), 9.18
(1H, s)。
【0255】実施例45−[4−[2−[(2−ピリジルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−87) (a)5−[4−[2−[(2−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例4の化合物) 498mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.13g、トリブチルホスフィン 0.
75mlおよび1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 693mgを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 0.
82gが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−87) (a)5−[4−[2−[(2−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例4の化合物) 498mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 1.13g、トリブチルホスフィン 0.
75mlおよび1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 693mgを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 0.
82gが得られた。
【0256】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.27(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.58(2H, t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33
(18H, m), 7.69-7.77(2H, m),8.24(1H, s), 8.63(1H,
d, J=5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.27(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.58(2H, t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33
(18H, m), 7.69-7.77(2H, m),8.24(1H, s), 8.63(1H,
d, J=5Hz) 。
【0257】(b)5−[4−[2−[(2−ピリジル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例4(a)で得られた5−[4−[2−[(2−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2,4−ジオン0.82
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点161−163℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.42gが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例4(a)で得られた5−[4−[2−[(2−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2,4−ジオン0.82
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点161−163℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.42gが得られた。
【0258】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(2H, t, J=4.5Hz),4.88
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.40-7.45(1H, m), 7.79-7.89(2H,
m),8.22(1H, s), 8.61(1H, d, J=5Hz), 11.98(1H, s)
。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(2H, t, J=4.5Hz),4.88
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.40-7.45(1H, m), 7.79-7.89(2H,
m),8.22(1H, s), 8.61(1H, d, J=5Hz), 11.98(1H, s)
。
【0259】実施例55−[4−[2−[(3−ピリジルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−88) (a)5−[4−[2−[(3−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例5の化合物) 0.90g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2.00g、トリブチルホスフィン 1.
32mlおよび1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 1.23gを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、融点155−157℃を有す
る結晶性粉末の目的化合物 1.37gが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−88) (a)5−[4−[2−[(3−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例5の化合物) 0.90g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2.00g、トリブチルホスフィン 1.
32mlおよび1、1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 1.23gを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、融点155−157℃を有す
る結晶性粉末の目的化合物 1.37gが得られた。
【0260】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.54(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.37(18H, m),7.93(1H, d, J=8Hz), 8.13(1H,
s), 8.60(1H, d, d, J=1.5, 5Hz),8.73(1H, d, J=2H
z)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.54(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.37(18H, m),7.93(1H, d, J=8Hz), 8.13(1H,
s), 8.60(1H, d, d, J=1.5, 5Hz),8.73(1H, d, J=2H
z)。
【0261】(b)5−[4−[2−[(3−ピリジル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例5(a)で得られた5−[4−[2−[(3−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.27
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点157−159℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.75gが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例5(a)で得られた5−[4−[2−[(3−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.27
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点157−159℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 0.75gが得られた。
【0262】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 4.32(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.24(2H, t, J=4.5Hz), 4.46(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.45(1H, d, d, J=5, 8Hz),8.02(1H,
d, J=8Hz), 8.37(1H, s), 8.60(1H, d, J=5Hz), 8.78(1
H, s)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 4.32(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.24(2H, t, J=4.5Hz), 4.46(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.45(1H, d, d, J=5, 8Hz),8.02(1H,
d, J=8Hz), 8.37(1H, s), 8.60(1H, d, J=5Hz), 8.78(1
H, s)。
【0263】実施例65−[4−[2−[(4−ピリジルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−89) (a)5−[4−[2−[(4−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(4−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例6の化合物) 0.88g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2.00g、トリブチルホスフィン 1.
32mlおよび1,1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 1.23gを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 1.
10gが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−89) (a)5−[4−[2−[(4−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(4−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例6の化合物) 0.88g、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2.00g、トリブチルホスフィン 1.
32mlおよび1,1′−(アゾジカルボニル)ジピペ
ラジン 1.23gを用い、実施例3(a)に準じて反
応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 1.
10gが得られた。
【0264】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.13(2
H, d, J=8.5Hz),7.17-7.33(15H, m), 7.43(1H, d, J=6
Hz), 8.07(1H, s),8.62(1H, d, J=6Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.13(2
H, d, J=8.5Hz),7.17-7.33(15H, m), 7.43(1H, d, J=6
Hz), 8.07(1H, s),8.62(1H, d, J=6Hz)。
【0265】(b)5−[4−[2−[(4−ピリジル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例6(a)で得られた5−[4−[2−[(4−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.10
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点221℃を有する結晶性粉末の目的化合物
0.42gが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例6(a)で得られた5−[4−[2−[(4−ピ
リジルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン1.10
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点221℃を有する結晶性粉末の目的化合物
0.42gが得られた。
【0266】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.32(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.57(2H, d, J=6Hz), 8.35(1H, s),
8.63(2H, d, J=6Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.32(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(2H, t, J=4.5Hz),4.87
(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.57(2H, d, J=6Hz), 8.35(1H, s),
8.63(2H, d, J=6Hz)。
【0267】実施例75−[4−[2−[(2−ナフチルメチレンアミノ)オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−3) (a)5−[4−[2−[(2−ナフチルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−ナフチルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例7の化合物) 430mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン 5
25mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348mg
を用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行
うと、泡状固体の目的化合物 712mgが得られた。
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 1−3) (a)5−[4−[2−[(2−ナフチルメチレンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[(2−ナフチルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール(参考例7の化合物) 430mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン 5
25mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348mg
を用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行
うと、泡状固体の目的化合物 712mgが得られた。
【0268】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.32(17H, m),7.46-7.54(2H, m), 7.79-7.87(5H,
m), 8.28(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.32(17H, m),7.46-7.54(2H, m), 7.79-7.87(5H,
m), 8.28(1H, s) 。
【0269】(b)5−[4−[2−[(2−ナフチル
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例7(a)で得られた5−[4−[2−[(2−ナ
フチルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン712m
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点108−111℃を有する泡状固体の目的
化合物 374mgが得られた。
メチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン 実施例7(a)で得られた5−[4−[2−[(2−ナ
フチルメチレンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン712m
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点108−111℃を有する泡状固体の目的
化合物 374mgが得られた。
【0270】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.09(1H, d, d, J=9.5, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 1
4Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(1H, d, d, J=4, 9.5
Hz),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.
14(2H, d, J=8.5Hz),7.47-7.54(2H, m), 7.80-7.89(5
H, m), 8.29(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.09(1H, d, d, J=9.5, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 1
4Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(1H, d, d, J=4, 9.5
Hz),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.
14(2H, d, J=8.5Hz),7.47-7.54(2H, m), 7.80-7.89(5
H, m), 8.29(1H, s) 。
【0271】実施例85−[4−[2−[(3−フェニルベンジリデンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 1−14) (a)5−[4−[2−[(3−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール(参考例8の化合物) 483mg、5−(4
−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン
525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348
mgを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理
を行うと、泡状固体の目的化合物 807mgが得られ
た。
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 1−14) (a)5−[4−[2−[(3−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2−[(3−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール(参考例8の化合物) 483mg、5−(4
−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン
525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348
mgを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理
を行うと、泡状固体の目的化合物 807mgが得られ
た。
【0272】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.54(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11
-7.61(25H, m),7.80(1H, s), 8.20(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.54(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11
-7.61(25H, m),7.80(1H, s), 8.20(1H, s) 。
【0273】(b)5−[4−[2−[(3−フェニル
ベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例8(a)で得られた5−[4−[2−[(3−フ
ェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 8
00mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、融点128℃を有する結晶性粉末の目的
化合物 344mgが得られた。
ベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例8(a)で得られた5−[4−[2−[(3−フ
ェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 8
00mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、融点128℃を有する結晶性粉末の目的
化合物 344mgが得られた。
【0274】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.53(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.34-7.61(8H, m), 7.81(1H,
s), 8.20(1H, s)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.49(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.53(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.34-7.61(8H, m), 7.81(1H,
s), 8.20(1H, s)。
【0275】実施例95−[4−[2−[(4−フェニルベンジリデンアミ
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 1−15) (a)5−[4−[2−[(4−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2−[(4−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール(参考例9の化合物) 483mg、5−(4
−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン
525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348
mgを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理
を行うと、融点157−159℃を有する結晶性粉末の
目的化合物 914mgが得られた。
ノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 1−15) (a)5−[4−[2−[(4−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2−[(4−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール(参考例9の化合物) 483mg、5−(4
−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 716mg、トリフェニルホスフィン
525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 348
mgを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理
を行うと、融点157−159℃を有する結晶性粉末の
目的化合物 914mgが得られた。
【0276】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.55(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.12-7.68(26H),8.19(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.55(2H, t, J=4.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),
7.12-7.68(26H),8.19(1H, s) 。
【0277】(b)5−[4−[2−[(4−フェニル
ベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例9(a)で得られた5−[4−[2−[(4−フ
ェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 9
07mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、融点124−127℃を有する結晶性粉
末の目的化合物 442mgが得られた。
ベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例9(a)で得られた5−[4−[2−[(4−フ
ェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 9
07mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、融点124−127℃を有する結晶性粉
末の目的化合物 442mgが得られた。
【0278】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.53(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.1
5(2H, d, J=8.5Hz), 7.27-7.68(9H, m), 8.18(1H, s)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.53(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d, J=8.5Hz),7.1
5(2H, d, J=8.5Hz), 7.27-7.68(9H, m), 8.18(1H, s)
。
【0279】実施例105−[4−[2−[[(2−フェニル−5−ピリジル)
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−95) (a)5−[4−[2−[[(2−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(2−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例10の化合物) 39
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 576mg、トリフ
ェニルホスフィン 422mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 280mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、融点146−148℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 671mgが得られた。
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−95) (a)5−[4−[2−[[(2−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(2−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例10の化合物) 39
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 576mg、トリフ
ェニルホスフィン 422mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 280mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、融点146−148℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 671mgが得られた。
【0280】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d,d, J=4, 9Hz),
4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.12-7.
33(17H, m), 7.44-7.53(3H, m),7.74(1H, d, J=8.5Hz),
7.99-8.03(3H, m), 8.18(1H, s),8.77(1H, d, J=2H
z)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14H
z),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H, d,d, J=4, 9Hz),
4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.12-7.
33(17H, m), 7.44-7.53(3H, m),7.74(1H, d, J=8.5Hz),
7.99-8.03(3H, m), 8.18(1H, s),8.77(1H, d, J=2H
z)。
【0281】(b)5−[4−[2−[[(2−フェニ
ル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例10(a)で得られた5−[4−[2−[[(2
−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 600mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点102−104
℃を有する結晶性粉末の目的化合物312mgが得られ
た。
ル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例10(a)で得られた5−[4−[2−[[(2
−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 600mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点102−104
℃を有する結晶性粉末の目的化合物312mgが得られ
た。
【0282】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.14(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.48-4.58(3H, m), 6.91
(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.44-7.53
(3H, m), 7.75(1H, d, J=8.5Hz),8.00-8.03(3H, m),
8.18(1H, s), 8.43(1H, brs), 8.76(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.14(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.42(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.48-4.58(3H, m), 6.91
(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.44-7.53
(3H, m), 7.75(1H, d, J=8.5Hz),8.00-8.03(3H, m),
8.18(1H, s), 8.43(1H, brs), 8.76(1H, d, J=2Hz)。
【0283】実施例115−[4−[2−[[(3−フェニル−5−ピリジル)
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−92) (a)5−[4−[2−[[(3−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(3−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例11の化合物) 35
4mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 510mg、トリフ
ェニルホスフィン 383mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 255mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 5
50mgが得られた。
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−92) (a)5−[4−[2−[[(3−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(3−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例11の化合物) 35
4mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 510mg、トリフ
ェニルホスフィン 383mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 255mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 5
50mgが得られた。
【0284】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.33(17H, m),7.40-7.53(3H, m), 7.59-7.62(2H,
m), 8.12(1H, t, J=2Hz),8.20(1H, s), 8.69(1H, d,
J=2Hz), 8.84(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),
7.11-7.33(17H, m),7.40-7.53(3H, m), 7.59-7.62(2H,
m), 8.12(1H, t, J=2Hz),8.20(1H, s), 8.69(1H, d,
J=2Hz), 8.84(1H, d, J=2Hz) 。
【0285】(b)5−[4−[2−[[(3−フェニ
ル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例11(a)で得られた5−[4−[2−[[(3
−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 550mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点160−161
℃を有する結晶性粉末の目的化合物287mgが得られ
た。
ル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例11(a)で得られた5−[4−[2−[[(3
−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 550mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点160−161
℃を有する結晶性粉末の目的化合物287mgが得られ
た。
【0286】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.44(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz),
7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.53(3H, m), 7.61-7.64
(2H, m), 8.15(1H, t, J=2Hz),8.23(1H, s), 8,70(1
H, d, J=2Hz), 8.83(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.44(1H, d, d, J=4, 9H
z),4.56(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz),
7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.53(3H, m), 7.61-7.64
(2H, m), 8.15(1H, t, J=2Hz),8.23(1H, s), 8,70(1
H, d, J=2Hz), 8.83(1H, d, J=2Hz) 。
【0287】実施例125−[4−[2−[[(2−エトキシ−5−ピリジル)
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−97) (a)5−[4−[2−[[(2−エトキシ−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(2−エトキシ−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例12の化合物) 57
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.20g、トリフ
ェニルホスフィン 695mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 462mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.27gが得られた。
メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号1−97) (a)5−[4−[2−[[(2−エトキシ−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[(2−エトキシ−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例12の化合物) 57
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.20g、トリフ
ェニルホスフィン 695mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 462mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.27gが得られた。
【0288】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.42
(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=4.5Hz),4.36(1
H, d, d, J=4, 9Hz), 4.38(2H, q, J=7Hz), 4.49(2H,
t, J=4.5Hz),6.72(1H, d, J=8.5Hz), 6.89(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.53(17H, m),7.90(1H, d, d, J=2, 8.5H
z), 8.08(1H, s), 8.17(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.42
(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=4.5Hz),4.36(1
H, d, d, J=4, 9Hz), 4.38(2H, q, J=7Hz), 4.49(2H,
t, J=4.5Hz),6.72(1H, d, J=8.5Hz), 6.89(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.53(17H, m),7.90(1H, d, d, J=2, 8.5H
z), 8.08(1H, s), 8.17(1H, d, J=2Hz) 。
【0289】(b)5−[4−[2−[[(2−エトキ
シ−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例12(a)で得られた5−[4−[2−[[(2
−エトキシ−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 1.27gを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点127−129
℃を有する結晶性粉末の目的化合物572mgが得られ
た。
シ−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例12(a)で得られた5−[4−[2−[[(2
−エトキシ−5−ピリジル)メチレンアミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 1.27gを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点127−129
℃を有する結晶性粉末の目的化合物572mgが得られ
た。
【0290】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.32(3H, t, J=7Hz), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31
(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.22(2H, t, J=4.5Hz), 4.33
(2H, q, J=7Hz),4.41(2H, t, J=4.5Hz), 4.87(1H, d,
d, J=4, 9Hz),6.84(1H, d, J=8.5Hz), 6.91(2H, d, J=
8.5Hz),7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.95(1H, d, d, J=2,
8.5Hz), 8.28(1H, s),8.31(1H, d, J=2Hz), 12.00(1
H, brs) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.32(3H, t, J=7Hz), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31
(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.22(2H, t, J=4.5Hz), 4.33
(2H, q, J=7Hz),4.41(2H, t, J=4.5Hz), 4.87(1H, d,
d, J=4, 9Hz),6.84(1H, d, J=8.5Hz), 6.91(2H, d, J=
8.5Hz),7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.95(1H, d, d, J=2,
8.5Hz), 8.28(1H, s),8.31(1H, d, J=2Hz), 12.00(1
H, brs) 。
【0291】実施例135−[4−[2−[[[1−(2−ナフチル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−3) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−ナフチル)エ
チリデン]アミノ]オキ シ]エトキシ]ベンジル]−3
−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(2−ナフチル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール(参考例13の化合物) 459m
g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフェニ
ルホスフィン525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチ
ル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて反応お
よび後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 858m
gが得られた。
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−3) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−ナフチル)エ
チリデン]アミノ]オキ シ]エトキシ]ベンジル]−3
−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(2−ナフチル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール(参考例13の化合物) 459m
g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフェニ
ルホスフィン525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチ
ル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて反応お
よび後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 858m
gが得られた。
【0292】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.31(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.59(2H, t, J=5Hz),6.91(2H, d, J=8.5
Hz), 7.11-7.33(17H, m), 7.46-7.52(2H, m),7.79-7.93
(4H, m), 7.99(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.31(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.59(2H, t, J=5Hz),6.91(2H, d, J=8.5
Hz), 7.11-7.33(17H, m), 7.46-7.52(2H, m),7.79-7.93
(4H, m), 7.99(1H, s) 。
【0293】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
ナフチル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例13(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−ナフチル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 854mgを用い、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、融点138−139℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 442mgが得られた。
ナフチル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例13(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−ナフチル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 854mgを用い、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、融点138−139℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 442mgが得られた。
【0294】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。2.36(3H, s), 3.10(1H,
d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.31(2
H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.58(2H,
t, J=5Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z), 7.46-7.53(2H, m),7.80-7.93(4H, m), 8.00(1H,
s), 8.12(1H, brs)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。2.36(3H, s), 3.10(1H,
d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.31(2
H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.58(2H,
t, J=5Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z), 7.46-7.53(2H, m),7.80-7.93(4H, m), 8.00(1H,
s), 8.12(1H, brs)。
【0295】実施例145−[4−[2−[[[1−(2−キノリル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−149) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−キノリル)エ
チリデン]アミノ]オキ シ]エトキシ]ベンジル]−3
−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(2−キノリル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール(参考例14の化合物) 461m
g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフェニ
ルホスフィン525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチ
ル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて反応お
よび後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 911m
gが得られた。
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−149) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−キノリル)エ
チリデン]アミノ]オキ シ]エトキシ]ベンジル]−3
−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(2−キノリル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール(参考例14の化合物) 461m
g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフェニ
ルホスフィン525mgおよびアゾジカルボン酸ジエチ
ル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて反応お
よび後処理を行うと、泡状固体の目的化合物 911m
gが得られた。
【0296】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.49(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.32(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.62(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.51(1H, d, t, J=1,
7.5Hz), 7.70(1H, d, t, J=1.5, 7Hz),7.80(1H, d, d,
J=1, 7.5Hz), 8.06(2H, s), 8.10(1H, d, J=8Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.49(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.32(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.62(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.51(1H, d, t, J=1,
7.5Hz), 7.70(1H, d, t, J=1.5, 7Hz),7.80(1H, d, d,
J=1, 7.5Hz), 8.06(2H, s), 8.10(1H, d, J=8Hz) 。
【0297】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
キノリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例14(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−キノリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 904mgを用い、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、融点162−163℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 402mgが得られた。
キノリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例14(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−キノリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 904mgを用い、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、融点162−163℃を有
する結晶性粉末の目的化合物 402mgが得られた。
【0298】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.46(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.32(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.62(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.54(1H, t, J=7.5
Hz), 7.70(1H, t, J=7.5Hz), 7.80(1H, d, J=8Hz),8.
04-8.11(3H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.46(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.32(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.62(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.54(1H, t, J=7.5
Hz), 7.70(1H, t, J=7.5Hz), 7.80(1H, d, J=8Hz),8.
04-8.11(3H, m)。
【0299】実施例155−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチ
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−15) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例15の化合物) 17
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 238mg、トリフ
ェニルホスフィン 175mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 116mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、融点145℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 257mgが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−15) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例15の化合物) 17
0mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 238mg、トリフ
ェニルホスフィン 175mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 116mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、融点145℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 257mgが得られた。
【0300】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.48(20H, m),7.58-7.62(4H, m),
7.72(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.48(20H, m),7.58-7.62(4H, m),
7.72(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0301】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例15(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 254mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点164−166
℃を有する結晶性粉末の目的化合物139mgが得られ
た。
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例15(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 254mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点164−166
℃を有する結晶性粉末の目的化合物139mgが得られ
た。
【0302】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.33-7.48(3H, m),
7.60(4H, d, d, J=2, 8.5Hz),7.73(2H, d, J=8.5Hz),
8.05(1H, brs) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.50(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, t, J=4.5Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.33-7.48(3H, m),
7.60(4H, d, d, J=2, 8.5Hz),7.73(2H, d, J=8.5Hz),
8.05(1H, brs) 。
【0303】実施例165−[4−[2−[[[1−(3−ビフェニリル)エチ
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−14) (a)5−[4−[2−[[[1−(3−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(3−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例16の化合物) 51
1mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフ
ェニルホスフィン 525mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、無定形固体の目的化合物
916mgが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−14) (a)5−[4−[2−[[[1−(3−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(3−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例16の化合物) 51
1mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルチアゾリジン−2、4−ジオン 716mg、トリフ
ェニルホスフィン 525mgおよびアゾジカルボン酸
ジエチル 348mgを用い、実施例1(a)に準じて
反応および後処理を行うと、無定形固体の目的化合物
916mgが得られた。
【0304】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.10-7.39(17H, m),7.41-7.48(3H, m),
7.58-7.63(4H, m), 7.85(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.36(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.55(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.10-7.39(17H, m),7.41-7.48(3H, m),
7.58-7.63(4H, m), 7.85(2H, d, J=8.5Hz)。
【0305】(b)5−[4−[2−[[[1−(3−
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例16(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 912mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行い、生成物をシリカゲルカ
ラムクトマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)に付して精製すると、ガム状の目的化合物 540
mgが得られた。
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例16(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 912mgを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行い、生成物をシリカゲルカ
ラムクトマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)に付して精製すると、ガム状の目的化合物 540
mgが得られた。
【0306】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9.5, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.49(1H, d,
d, J=4, 9.5Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.34-7.48(4H, m),7.5
7-7.63(4H, m), 7.85(2H, d, J=2Hz), 8.07(1H, brs)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9.5, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.49(1H, d,
d, J=4, 9.5Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.34-7.48(4H, m),7.5
7-7.63(4H, m), 7.85(2H, d, J=2Hz), 8.07(1H, brs)
。
【0307】実施例175−[4−[2−[[[1−(2−フェニル−5−ピリ
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−95) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例17の化合
物) 384mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 537m
g、トリフェニルホスフィン 393mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 261mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物698mgが得られた。
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−95) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例17の化合
物) 384mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 537m
g、トリフェニルホスフィン 393mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 261mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物698mgが得られた。
【0308】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.12-7.36(17H, m),7.43-7.52(3H, m),
7.72(1H, d, J=8Hz), 8.00-8.04(3H, m),8.94(1H, d,
J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, d, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.12-7.36(17H, m),7.43-7.52(3H, m),
7.72(1H, d, J=8Hz), 8.00-8.04(3H, m),8.94(1H, d,
J=2.5Hz)。
【0309】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例17(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 695mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点18
6−187℃を有する結晶性粉末として目的化合物 3
80mgが得られた。
フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例17(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 695mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点18
6−187℃を有する結晶性粉末として目的化合物 3
80mgが得られた。
【0310】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.16(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.31(2H, t, J=4.5Hz), 4.49-4.59(3
H, m), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz),
7.43-7.52(3H, m), 7.73(1H, d, J=8.5Hz),7.99-8.03(3
H, m), 8.87(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.16(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.31(2H, t, J=4.5Hz), 4.49-4.59(3
H, m), 6.91(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz),
7.43-7.52(3H, m), 7.73(1H, d, J=8.5Hz),7.99-8.03(3
H, m), 8.87(1H, d, J=2Hz)。
【0311】実施例185−[4−[2−[[[1−(3−フェニル−5−ピリ
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−92) (a)5−[4−[2−[[[1−(3−フェニル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(3−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例18の化合
物) 419mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 585m
g、トリフェニルホスフィン 429mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 285mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物522mgが得られた。
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−92) (a)5−[4−[2−[[[1−(3−フェニル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(3−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例18の化合
物) 419mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 585m
g、トリフェニルホスフィン 429mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 285mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物522mgが得られた。
【0312】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.35(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d,
J=8.5Hz), 7.10-7.32(17H, m),7.41-7.51(3H, m),
7.58-7.61(2H, m), 8.12(1H, t, J=2Hz),8.88-8.90(2
H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=4.5Hz), 4.35(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.88(2H, d,
J=8.5Hz), 7.10-7.32(17H, m),7.41-7.51(3H, m),
7.58-7.61(2H, m), 8.12(1H, t, J=2Hz),8.88-8.90(2
H, m)。
【0313】(b)5−[4−[2−[[[1−(3−
フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例18(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3−フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 516mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点15
0−153℃を有する結晶性粉末として目的化合物 3
03mgが得られた。
フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例18(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3−フェニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 516mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点15
0−153℃を有する結晶性粉末として目的化合物 3
03mgが得られた。
【0314】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.31(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.43(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.53(3H, m),
7.60-7.63(2H, m), 8.13(1H, t, J=2Hz),8.82(2H,
d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.31(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=4.5Hz), 4.43(1H,
d, d, J=4, 9Hz),4.57(2H, t, J=4.5Hz), 6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.53(3H, m),
7.60-7.63(2H, m), 8.13(1H, t, J=2Hz),8.82(2H,
d, J=2Hz)。
【0315】実施例195−[4−[2−[[[1−(2−エトキシ−5−ピリ
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−97) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−エトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−エトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例19の化合
物) 410mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 655m
g、トリフェニルホスフィン 480mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 319mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物763mgが得られた。
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−97) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−エトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−エトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例19の化合
物) 410mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 655m
g、トリフェニルホスフィン 480mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 319mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物763mgが得られた。
【0316】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.07(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t,
J=4.5Hz), 4.33-4.41(3H, m),4.51(2H, t, J=4.5Hz),
6.70(1H, d, J=9Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),7.11-
7.33(17H, m), 7.91(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.35(1H,
d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.07(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t,
J=4.5Hz), 4.33-4.41(3H, m),4.51(2H, t, J=4.5Hz),
6.70(1H, d, J=9Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),7.11-
7.33(17H, m), 7.91(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.35(1H,
d, J=2.5Hz)。
【0317】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
エトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例19(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−エトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 508mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点13
5−138℃を有する結晶性粉末として目的化合物 2
19mgが得られた。
エトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例19(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−エトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 508mgを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点13
5−138℃を有する結晶性粉末として目的化合物 2
19mgが得られた。
【0318】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.13(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.43(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t,
J=4.5Hz),4.37(2H, q, J=7Hz), 4.48-4.53(3H, m),
6.71(1H, d, J=9Hz),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H,
d, J=8.5Hz),7.91(1H, d, d, J=2.5, 9Hz), 8.32(1H,
d, J=2.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.13(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.43(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t,
J=4.5Hz),4.37(2H, q, J=7Hz), 4.48-4.53(3H, m),
6.71(1H, d, J=9Hz),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H,
d, J=8.5Hz),7.91(1H, d, d, J=2.5, 9Hz), 8.32(1H,
d, J=2.5Hz) 。
【0319】実施例205−[4−[2−[[[1−[4−(イミダゾール−1
−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−25)(a)5−[4−[2−[[[1−[4−(イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 2−[[[1−[4−(イミダゾール−1−イル)フェ
ニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考
例20の化合物) 490mg、5−(4−ヒドロキシ
ベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 907mg、トリフェニルホスフィン 550mg
およびアゾジカルボン酸エチル 365mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、無定
形固体の目的化合物 830mgが得られた。
−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−25)(a)5−[4−[2−[[[1−[4−(イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 2−[[[1−[4−(イミダゾール−1−イル)フェ
ニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考
例20の化合物) 490mg、5−(4−ヒドロキシ
ベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 907mg、トリフェニルホスフィン 550mg
およびアゾジカルボン酸エチル 365mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、無定
形固体の目的化合物 830mgが得られた。
【0320】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5
Hz), 7.10-7.39(21H, m), 7.75(2H, d, J=8.5Hz),7.87
(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5
Hz), 7.10-7.39(21H, m), 7.75(2H, d, J=8.5Hz),7.87
(1H, s) 。
【0321】(b)5−[4−[2−[[[1−[4−
(イミダゾール−1−イル)フェニル]エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例20(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(イミダゾール−1−イル)フェニル]エチリ
デン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン 830mgを用
い、実施例1(b)に準じて、反応および後処理を行う
と、融点192−200℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 465mgが得られた。 1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ ppm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.47(2H,
t, J=4.5Hz),4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.93(2H,
d, J=8.5Hz), 7.13(1H、 s),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.7
1(2H, d, J=8.5Hz), 7.80(2H, d, J=8.5Hz),7.81(1H,
s), 8.33(1H, s)。
(イミダゾール−1−イル)フェニル]エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例20(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(イミダゾール−1−イル)フェニル]エチリ
デン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン 830mgを用
い、実施例1(b)に準じて、反応および後処理を行う
と、融点192−200℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 465mgが得られた。 1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ ppm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz),4.27(2H, t, J=4.5Hz), 4.47(2H,
t, J=4.5Hz),4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.93(2H,
d, J=8.5Hz), 7.13(1H、 s),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.7
1(2H, d, J=8.5Hz), 7.80(2H, d, J=8.5Hz),7.81(1H,
s), 8.33(1H, s)。
【0322】実施例215−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジル)フ
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−35) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例21の化
合物) 7.00g、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 12.
39g、トリフェニルホスフィン 7.51gおよびア
ゾジカルボン酸ジエチル 4.99gを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点117
−119℃を有する結晶性粉末の目的化合物 16.1
5gが得られた。
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−35) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例21の化
合物) 7.00g、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 12.
39g、トリフェニルホスフィン 7.51gおよびア
ゾジカルボン酸ジエチル 4.99gを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点117
−119℃を有する結晶性粉末の目的化合物 16.1
5gが得られた。
【0323】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=4.5Hz),4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H,
d, J=8.5Hz), 7.11-7.34(18H, m), 7.75-7.78(3H,
m),8.01(2H, d, J=8.5Hz), 8.71(1H, d, J=5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=4.5Hz),4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H,
d, J=8.5Hz), 7.11-7.34(18H, m), 7.75-7.78(3H,
m),8.01(2H, d, J=8.5Hz), 8.71(1H, d, J=5Hz) 。
【0324】(b)5−[4−[2−[[[1−[4−
(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例21(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 16.00gを用い、実施
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点1
76−179℃を有する結晶性粉末として目的化合物
9.17gが得られた。
(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例21(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 16.00gを用い、実施
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点1
76−179℃を有する結晶性粉末として目的化合物
9.17gが得られた。
【0325】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.51(1H, d,
d, J=4, 14Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=
8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.23-7.28(1H, m),
7.74-7.81(4H, m), 7.99(2H, d, J=8.5Hz), 8.70(1H,
d, J=4.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.51(1H, d,
d, J=4, 14Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=
8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.23-7.28(1H, m),
7.74-7.81(4H, m), 7.99(2H, d, J=8.5Hz), 8.70(1H,
d, J=4.5Hz)。
【0326】(c)5−[4−[2−[[[1−[4−
(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 実施例21(b)で得られた 5−[4−[2−
[[[1−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン 500mgを含む酢酸エチル 2
0mlおよびジオキサン 20mlの混合溶液に4N塩
化水素・ジオキサン溶液 1mlを加えた後、濃縮し
た。得られた結晶性粉末を酢酸エチル−ジエチルエーテ
ル中に懸濁し、ろ取すると、融点187.5℃を有する
結晶性粉末の目的化合物の塩酸塩 540mgが得られ
た。
(2−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 実施例21(b)で得られた 5−[4−[2−
[[[1−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン 500mgを含む酢酸エチル 2
0mlおよびジオキサン 20mlの混合溶液に4N塩
化水素・ジオキサン溶液 1mlを加えた後、濃縮し
た。得られた結晶性粉末を酢酸エチル−ジエチルエーテ
ル中に懸濁し、ろ取すると、融点187.5℃を有する
結晶性粉末の目的化合物の塩酸塩 540mgが得られ
た。
【0327】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5Hz),4.50(2
H, t, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.94(2
H, d, J=8.5Hz), 7.17(2H, d, J=8.5Hz),7.67(1H, d,
d, J=2, 6Hz), 7.87(2H, d, J=8.5Hz),8.15(2H, d, J=
8.5Hz), 8.20-8.28(2H, m),8.79(1H, d, J=5Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5Hz),4.50(2
H, t, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.94(2
H, d, J=8.5Hz), 7.17(2H, d, J=8.5Hz),7.67(1H, d,
d, J=2, 6Hz), 7.87(2H, d, J=8.5Hz),8.15(2H, d, J=
8.5Hz), 8.20-8.28(2H, m),8.79(1H, d, J=5Hz)。
【0328】実施例225−[4−[2−[[[1−[4−(3−ピリジル)フ
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−37) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(3−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(3−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例22の化
合物) 512mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 907
mg、トリフェニルホスフィン 550mgおよびアゾ
ジカルボン酸ジエチル 365mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.16gが得られた。
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−37) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(3−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(3−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例22の化
合物) 512mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 907
mg、トリフェニルホスフィン 550mgおよびアゾ
ジカルボン酸ジエチル 365mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.16gが得られた。
【0329】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=4.5Hz),4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.41(18H, m), 7.58(2H, d, J=8.5H
z),7.76(2H, d, J=8.5Hz), 7.88(1H, d, t, J=1.5, 8H
z),8.61(1H, d, d, J=2, 5Hz), 8.86(1H, d, J=1.5
Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=4.5Hz),4.37(1H,
d, d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=4.5Hz),6.90(2H, d,
J=8.5Hz), 7.11-7.41(18H, m), 7.58(2H, d, J=8.5H
z),7.76(2H, d, J=8.5Hz), 7.88(1H, d, t, J=1.5, 8H
z),8.61(1H, d, d, J=2, 5Hz), 8.86(1H, d, J=1.5
Hz)。
【0330】(b)5−[4−[2−[[[1−[4−
(3−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例22(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(3−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.16gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点18
2℃を有する結晶性粉末として目的化合物 696mg
が得られた。
(3−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例22(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(3−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.16gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点18
2℃を有する結晶性粉末として目的化合物 696mg
が得られた。
【0331】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.27(2H, t, J=4.5Hz),4.48(2H,
t, J=4.5Hz), 4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.93(2H,
d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5Hz),7.51(1H. d, d,
J=5, 8Hz), 7.80(4H, s), 8.12(1H, d, t, J=2, 8H
z),8.59(1H, d, d, J=1.5, 5Hz), 8.94(1H, d, J=2Hz)
。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.27(2H, t, J=4.5Hz),4.48(2H,
t, J=4.5Hz), 4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.93(2H,
d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5Hz),7.51(1H. d, d,
J=5, 8Hz), 7.80(4H, s), 8.12(1H, d, t, J=2, 8H
z),8.59(1H, d, d, J=1.5, 5Hz), 8.94(1H, d, J=2Hz)
。
【0332】実施例235−[4−[2−[[[1−[4−(4−ピリジル)フ
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−39) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(4−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(4−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例23の化
合物) 769mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.5
3g、トリフェニルホスフィン 866mgおよびアゾ
ジカルボン酸ジエチル 575mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物2.00gが得られた。
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−39) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−(4−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[4−(4−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例23の化
合物) 769mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.5
3g、トリフェニルホスフィン 866mgおよびアゾ
ジカルボン酸ジエチル 575mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物2.00gが得られた。
【0333】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.57(1H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.51(2H, d, d, J=1.5, 4.5
Hz), 7.64(2H, d, J=8.5Hz),7.77(2H, d, J=8.5Hz),
8.67(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.57(1H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.51(2H, d, d, J=1.5, 4.5
Hz), 7.64(2H, d, J=8.5Hz),7.77(2H, d, J=8.5Hz),
8.67(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz) 。
【0334】(b)5−[4−[2−[[[1−[4−
(4−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例23(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(4−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.34gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点23
4−235℃を有する結晶性粉末の目的化合物 630
mgが得られた。
(4−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例23(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−(4−ピリジル)フェニル]エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.34gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点23
4−235℃を有する結晶性粉末の目的化合物 630
mgが得られた。
【0335】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),4.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t, J=4.5Hz),4.48(2H,
t, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.93(2H, d,
J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.75(2H. d, J=6
Hz),7.82(2H, d, J=8.5Hz), 7.86(2H, d, J=8.5Hz),
8.66(2H, d, J=6Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),4.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t, J=4.5Hz),4.48(2H,
t, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.93(2H, d,
J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.75(2H. d, J=6
Hz),7.82(2H, d, J=8.5Hz), 7.86(2H, d, J=8.5Hz),
8.66(2H, d, J=6Hz)。
【0336】実施例245−[4−[2−[[(1,4 −ジメチル−2−フェニル
イミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 1−176) (a)5−[4−[2−[[(1、4−ジメチル−2−
フェニルイミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジ
ン−2、4−ジオン 2−[[(1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾー
ル−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール
(参考例24の化合物) 420mg、5−(4−ヒド
ロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 580mg、トリフェニルホスフィン 42
5mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル282mgを用
い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 646mgが得られた。
イミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 1−176) (a)5−[4−[2−[[(1、4−ジメチル−2−
フェニルイミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジ
ン−2、4−ジオン 2−[[(1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾー
ル−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール
(参考例24の化合物) 420mg、5−(4−ヒド
ロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 580mg、トリフェニルホスフィン 42
5mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル282mgを用
い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 646mgが得られた。
【0337】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.33(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.76(3H, s), 4.26(2H, t, J=5H
z),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.49(2H, d, J=5Hz),
6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.13-7.32(18H, m),7.42-7.47
(3H, m), 7.56-7.60(2H, m), 8.22(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.33(3H, s), 3.08(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.76(3H, s), 4.26(2H, t, J=5H
z),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.49(2H, d, J=5Hz),
6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.13-7.32(18H, m),7.42-7.47
(3H, m), 7.56-7.60(2H, m), 8.22(1H, s) 。
【0338】(b)5−[4−[2−[[(1、4−ジ
メチル−2−フェニルイミダゾール−5−イル)メチレ
ンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン
−2、4−ジオン 実施例24(a)で得られた5−[4−[2−
[[(1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール−
5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 6
40mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、無定形粉末の目的化合物 354mgが
得られた。
メチル−2−フェニルイミダゾール−5−イル)メチレ
ンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン
−2、4−ジオン 実施例24(a)で得られた5−[4−[2−
[[(1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール−
5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 6
40mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、無定形粉末の目的化合物 354mgが
得られた。
【0339】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.83(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z),4.46-4.51(3H, m), 6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.50(3H, m), 7.58-7.62(2H,
m), 8.21(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.83(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z),4.46-4.51(3H, m), 6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz),7.43-7.50(3H, m), 7.58-7.62(2H,
m), 8.21(1H, s) 。
【0340】実施例255−[4−[2−[[[1−(1−メチル−2−フェニ
ルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン (例示化合物番号 2−175) (a)5−[4−[2−[[[1−(1−メチル−2−
フェニルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(1−メチル−2−フェニルイミダゾー
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル(参考例25の化合物) 396mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2,
4−ジオン694mg、トリフェニルホスフィン 44
0mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 292mgを
用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 866mgが得られた。
ルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン (例示化合物番号 2−175) (a)5−[4−[2−[[[1−(1−メチル−2−
フェニルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(1−メチル−2−フェニルイミダゾー
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル(参考例25の化合物) 396mg、5−(4−ヒ
ドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2,
4−ジオン694mg、トリフェニルホスフィン 44
0mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 292mgを
用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 866mgが得られた。
【0341】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.42(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.70(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z),4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.52(2H, d, J=5Hz),
6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.12(2H, d, J=8.5Hz),7.15-
7.34(15H, m), 7.41-7.49(3H, m), 7.59-7.64(2H, m)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.42(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 3.70(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z),4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.52(2H, d, J=5Hz),
6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.12(2H, d, J=8.5Hz),7.15-
7.34(15H, m), 7.41-7.49(3H, m), 7.59-7.64(2H, m)
。
【0342】(b)5−[4−[2−[[[1−(1−
メチル−2−フェニルイミダゾール−4−イル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン 実施例25(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(1−メチル−2−フェニルイミダゾール−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 8
66mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、無定形粉末の目的化合物444mgが得
られた。
メチル−2−フェニルイミダゾール−4−イル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン 実施例25(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(1−メチル−2−フェニルイミダゾール−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 8
66mgを用い、実施例1(b)に準じて反応および後
処理を行うと、無定形粉末の目的化合物444mgが得
られた。
【0343】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.15(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.75(3H, s), 4.22(2H, t, J=
4.5Hz),4.37(2H, d, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4.
5, 9Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5H
z),7.46-7.53(3H, m), 7.63-7.72(2H, m) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.15(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.75(3H, s), 4.22(2H, t, J=
4.5Hz),4.37(2H, d, J=4.5Hz), 4.88(1H, d, d, J=4.
5, 9Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5H
z),7.46-7.53(3H, m), 7.63-7.72(2H, m) 。
【0344】実施例265−[4−[2−[[[1−(4′−メチルビフェニル
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−189) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−メチルビフ
ェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 2−[[[1−(4′−メチルビフェニル−4−イル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例26
の化合物) 539mg、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 9
31mg、トリフェニルホスフィン 577mgおよび
アゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用い、実施例
1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体
の目的化合物 1.24gが得られた。
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−189) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−メチルビフ
ェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 2−[[[1−(4′−メチルビフェニル−4−イル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例26
の化合物) 539mg、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 9
31mg、トリフェニルホスフィン 577mgおよび
アゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用い、実施例
1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体
の目的化合物 1.24gが得られた。
【0345】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 2.40(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 1
4Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5
Hz),4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=4.5H
z),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33(19H, m),7.50(2
H, d, J=8Hz), 7.57(2H, d, J=8.5Hz), 7.70(2H, d,
J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 2.40(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 1
4Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5
Hz),4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=4.5H
z),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33(19H, m),7.50(2
H, d, J=8Hz), 7.57(2H, d, J=8.5Hz), 7.70(2H, d,
J=8.5Hz)。
【0346】(b)5−[4−[2−[[[1−(4′
−メチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−
ジオン 実施例26(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−メチルビフェニル−4−イル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 1.24gを用い、実
施例1(b)に準じて反応および後処理を行い、融点1
84−186℃を有する結晶性粉末の目的化合物 67
0mgが得られた。
−メチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−
ジオン 実施例26(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−メチルビフェニル−4−イル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 1.24gを用い、実
施例1(b)に準じて反応および後処理を行い、融点1
84−186℃を有する結晶性粉末の目的化合物 67
0mgが得られた。
【0347】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.27(3H, s), 2.40(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 1
4Hz),3.46(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5
Hz),4.43(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=4.5H
z),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.2
6(2H, d, J=8Hz), 7.50(2H, d, J=8Hz), 7.58(2H, d,
J=8.5Hz),7.71(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.27(3H, s), 2.40(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 1
4Hz),3.46(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=4.5
Hz),4.43(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=4.5H
z),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.2
6(2H, d, J=8Hz), 7.50(2H, d, J=8Hz), 7.58(2H, d,
J=8.5Hz),7.71(2H, d, J=8.5Hz)。
【0348】実施例275−[4−[2−[[[1−(4′−フルオロビフェニ
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化
合物番号 2−190) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−フルオロビ
フェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2−[[[1−(4′−フルオロビフェニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例
27の化合物) 547mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
931mg、トリフェニルホスフィン 577mgお
よびアゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.29gが得られた。
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化
合物番号 2−190) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−フルオロビ
フェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、
4−ジオン 2−[[[1−(4′−フルオロビフェニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例
27の化合物) 547mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
931mg、トリフェニルホスフィン 577mgお
よびアゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.29gが得られた。
【0349】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.10-7.33(19H, m), 7.52-7.58(4H, m),7.71(2
H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.28(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.10-7.33(19H, m), 7.52-7.58(4H, m),7.71(2
H, d, J=8.5Hz)。
【0350】(b)5−[4−[2−[[[1−(4′
−フルオロビフェニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン 実施例27(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−フルオロビフェニル−4−イル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.29gを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点155−156℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 695mgが得られた。
−フルオロビフェニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン 実施例27(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−フルオロビフェニル−4−イル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.29gを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点155−156℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 695mgが得られた。
【0351】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=8.
5Hz), 7.14(2H, t, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z),7.53-7.60(4H, m), 7.72(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.27(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.29(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.92(2H, d, J=8.
5Hz), 7.14(2H, t, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z),7.53-7.60(4H, m), 7.72(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0352】実施例285−[4−[2−[[[1−(4′−トリフルオロメチ
ルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン (例示化合物番号 2−191) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−トリフルオ
ロメチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリ
ジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4′−トリフルオロメチルビフェニル
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール
(参考例28の化合物) 647mg、5−(4−ヒド
ロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン931mg、トリフェニルホスフィン 577
mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用
い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 1.35gが得られた。
ルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン (例示化合物番号 2−191) (a)5−[4−[2−[[[1−(4′−トリフルオ
ロメチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリ
ジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4′−トリフルオロメチルビフェニル
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール
(参考例28の化合物) 647mg、5−(4−ヒド
ロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン931mg、トリフェニルホスフィン 577
mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 366mgを用
い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、泡状固体の目的化合物 1.35gが得られた。
【0353】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.33(17H, m), 7.59(2H, d, J=8.5Hz),7.
70(4H, s), 7.75(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.56(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.11-7.33(17H, m), 7.59(2H, d, J=8.5Hz),7.
70(4H, s), 7.75(2H, d, J=8.5Hz)。
【0354】(b)5−[4−[2−[[[1−(4′
−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン 実施例28(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.35
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点165−166℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 781mgが得られた。
−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン 実施例28(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4′−トリフルオロメチルビフェニル−4−イル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.35
gを用い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点165−166℃を有する結晶性粉末の目
的化合物 781mgが得られた。
【0355】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.28(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.46(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=5Hz), 4.43(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.15(2H, t, J=8.5Hz), 7.61(2H, d, J=8.5H
z),7.71(4H, s), 7.76(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.28(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.46(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.29(2H, t, J=5Hz), 4.43(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.90(2H, d, J=8.
5Hz), 7.15(2H, t, J=8.5Hz), 7.61(2H, d, J=8.5H
z),7.71(4H, s), 7.76(2H, d, J=8.5Hz)。
【0356】実施例295−[4−[2−[[[1−(4−エトキシフェニル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−15
8) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−エトキシフェ
ニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−エトキシフェニル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エタノール(参考例29の化合物)
447mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン 931mg、ト
リフェニルホスフィン 577mgおよびアゾジカルボ
ン酸ジエチル 366mgを用い、実施例1(a)に準
じて反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.34gが得られた。
エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−15
8) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−エトキシフェ
ニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−エトキシフェニル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エタノール(参考例29の化合物)
447mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン 931mg、ト
リフェニルホスフィン 577mgおよびアゾジカルボ
ン酸ジエチル 366mgを用い、実施例1(a)に準
じて反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.34gが得られた。
【0357】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.41(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.04(2H,
q, J=7Hz),4.26(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4,
9Hz), 4.50(2H, t, J=5Hz),6.87(2H, d, J=9Hz), 6.
89(2H, d, J=8.5Hz), 7.10-7.33(17H, m),7.57(2H, d,
J=9Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.41(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.04(2H,
q, J=7Hz),4.26(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d, d, J=4,
9Hz), 4.50(2H, t, J=5Hz),6.87(2H, d, J=9Hz), 6.
89(2H, d, J=8.5Hz), 7.10-7.33(17H, m),7.57(2H, d,
J=9Hz)。
【0358】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
エトキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例29(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−エトキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 1.34gを用い、実施例1(b)
に準じて、反応および後処理を行うと、融点128−1
31℃を有する結晶性粉末の目的化合物517mgが得
られた。
エトキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例29(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−エトキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 1.34gを用い、実施例1(b)
に準じて、反応および後処理を行うと、融点128−1
31℃を有する結晶性粉末の目的化合物517mgが得
られた。
【0359】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.42(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.10(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.46(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.05(2H, q,
J=7Hz), 4.26(2H, t, J=5Hz),4.49(1H, d, d, J=4, 9
Hz), 4.51(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 6.
91(2H, t, J=8.5Hz), 7.41(2H, d, J=8.5Hz),7.58(2H,
d, J=9Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.42(3H, t, J=7Hz), 2.21(3H, s), 3.10(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.46(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.05(2H, q,
J=7Hz), 4.26(2H, t, J=5Hz),4.49(1H, d, d, J=4, 9
Hz), 4.51(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 6.
91(2H, t, J=8.5Hz), 7.41(2H, d, J=8.5Hz),7.58(2H,
d, J=9Hz)。
【0360】実施例305−[4−[2−[[[1−(3′,4′−メチレンジ
オキシビフエニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 2−180) (a)5−[4−[2−[[[1−(3′,4′−メチ
レンジオキシビフエニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(3′、4′−メチレンジオキシビフエ
ニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール(参考例30の化合物) 600mg、5−(4−
ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン907mg、トリフェニルホスフィン
550mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 365m
gを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を
行うと、泡状固体の目的化合物 1.12gが得られ
た。
オキシビフエニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン (例示化合物番号 2−180) (a)5−[4−[2−[[[1−(3′,4′−メチ
レンジオキシビフエニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(3′、4′−メチレンジオキシビフエ
ニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール(参考例30の化合物) 600mg、5−(4−
ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン907mg、トリフェニルホスフィン
550mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル 365m
gを用い、実施例1(a)に準じて反応および後処理を
行うと、泡状固体の目的化合物 1.12gが得られ
た。
【0361】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.01(2H, s),
6.89(2H, d, J=8.5Hz), 6.90(1H, d, J=8.5Hz),7.06-
7.33(19H, m), 7.51(2H, d, J=8.5Hz), 7.68(2H, d,
J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.37(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.01(2H, s),
6.89(2H, d, J=8.5Hz), 6.90(1H, d, J=8.5Hz),7.06-
7.33(19H, m), 7.51(2H, d, J=8.5Hz), 7.68(2H, d,
J=8.5Hz) 。
【0362】(b)5−[4−[2−[[[1−
(3′、4′−メチレンジオキシビフエニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例30(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3′、4′−メチレンジオキシビフエニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.12gを用い、実施例1(b)に準じて、反応およ
び後処理を行うと、融点137−139℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 646mgが得られた。
(3′、4′−メチレンジオキシビフエニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例30(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(3′、4′−メチレンジオキシビフエニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.12gを用い、実施例1(b)に準じて、反応およ
び後処理を行うと、融点137−139℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 646mgが得られた。
【0363】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.47-4.56(3
H, m), 6.01(2H, s),6.89(1H, d, J=8.5Hz), 6.92(2
H, d, J=8.5Hz), 7.06-7.09(2H, m),7.14(2H, d, J=8.
5Hz), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),7.69(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.28(2H, t, J=5Hz), 4.47-4.56(3
H, m), 6.01(2H, s),6.89(1H, d, J=8.5Hz), 6.92(2
H, d, J=8.5Hz), 7.06-7.09(2H, m),7.14(2H, d, J=8.
5Hz), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),7.69(2H, d, J=8.5Hz)。
【0364】実施例315−[4−[2−[[[1−(2−メトキシ−5−ピリ
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−96) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−メトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−メトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例31の化合
物) 346mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 766m
g、トリフェニルホスフィン 475mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 301mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物846mgが得られた。
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−96) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−メトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(2−メトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例31の化合
物) 346mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 766m
g、トリフェニルホスフィン 475mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 301mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物846mgが得られた。
【0365】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),3.95(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z), 4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz),4.51(2H, t, J=5Hz),
6.72(1H, d, J=8.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),7.11-
7.33(17H, m), 7.92(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.37(1
H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),3.95(3H, s), 4.25(2H, t, J=5H
z), 4.36(1H, d, d, J=4, 9Hz),4.51(2H, t, J=5Hz),
6.72(1H, d, J=8.5Hz), 6.88(2H, d, J=8.5Hz),7.11-
7.33(17H, m), 7.92(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.37(1
H, d, J=2Hz)。
【0366】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
メトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例31(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−メトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 840mgを用い、実施例
1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、融点1
48−149℃を有する結晶性粉末の目的化合物 43
6mgが得られた。
メトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例31(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−メトキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 840mgを用い、実施例
1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、融点1
48−149℃を有する結晶性粉末の目的化合物 43
6mgが得られた。
【0367】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),3.95(3H, s), 4.26(2H, t, J=5H
z), 4.45(1H, d, d, J=4, 9Hz),4.51(2H, t, J=5Hz),
6.73(1H, d, J=9Hz), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.15(2
H, d, J=8.5Hz), 7.93(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.36(1
H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),3.95(3H, s), 4.26(2H, t, J=5H
z), 4.45(1H, d, d, J=4, 9Hz),4.51(2H, t, J=5Hz),
6.73(1H, d, J=9Hz), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.15(2
H, d, J=8.5Hz), 7.93(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.36(1
H, d, J=2.5Hz)。
【0368】実施例325−[4−[2−[[[1−(2−イソプロポキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−98) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−イソプロポキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 2−[[[1−(2−イソプロポキシ−5−ピリジル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例32
の化合物) 1.02g、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
2.00g、トリフェニルホスフィン 1.24gおよ
びアゾジカルボン酸ジエチル 784mgを用い、実施
例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固
体の目的化合物 2.39gが得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−98) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−イソプロポキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4
−ジオン 2−[[[1−(2−イソプロポキシ−5−ピリジル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例32
の化合物) 1.02g、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
2.00g、トリフェニルホスフィン 1.24gおよ
びアゾジカルボン酸ジエチル 784mgを用い、実施
例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固
体の目的化合物 2.39gが得られた。
【0369】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t,
J=5Hz),4.36(1H, d, d, J=4,9Hz), 4.51(2H, t, J=5
Hz),5.32(1H, septet, J=6Hz), 6.65(1H, d, J=8.5H
z),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.89(1
H, d, d, J=2.5, 8.5Hz), 8.35(1H, d, J=2.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t,
J=5Hz),4.36(1H, d, d, J=4,9Hz), 4.51(2H, t, J=5
Hz),5.32(1H, septet, J=6Hz), 6.65(1H, d, J=8.5H
z),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.33(17H, m),7.89(1
H, d, d, J=2.5, 8.5Hz), 8.35(1H, d, J=2.5Hz) 。
【0370】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
イソプロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−
ジオン 実施例32(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−イソプロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2.39gを用い、実
施例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、融
点143−144℃を有する結晶性粉末の目的化合物
1.32gが得られた。
イソプロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−
ジオン 実施例32(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−イソプロポキシ−5−ピリジル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチル
チアゾリジン−2、4−ジオン 2.39gを用い、実
施例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、融
点143−144℃を有する結晶性粉末の目的化合物
1.32gが得られた。
【0371】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.21(3H, s), 3.12(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.44(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t,
J=5Hz), 4.48-4.52(3H, m),5.30(1H, septet, J=6H
z), 6.67(1H, d, J=9Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz),7.1
5(2H, d, J=8.5Hz), 7.89(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.3
3(1H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.21(3H, s), 3.12(1H, d, d,
J=9, 14Hz),3.44(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27(2H, t,
J=5Hz), 4.48-4.52(3H, m),5.30(1H, septet, J=6H
z), 6.67(1H, d, J=9Hz), 6.90(2H, d, J=8.5Hz),7.1
5(2H, d, J=8.5Hz), 7.89(1H, d, d, J=2.5, 9Hz),8.3
3(1H, d, J=2.5Hz)。
【0372】実施例335−[4−[2−[[[1−(2−フェニルスルホニル
−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化
合物番号 2−108) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニルスル
ホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 2−[[[1−(2−フェニルスルホニル−5−ピリジ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例
33の化合物) 640mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
907mg、トリフェニルホスフィン 550mgお
よびアゾジカルボン酸ジエチル 365mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 500mgが得られた。
−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化
合物番号 2−108) (a)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニルスル
ホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−
2、4−ジオン 2−[[[1−(2−フェニルスルホニル−5−ピリジ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例
33の化合物) 640mg、5−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
907mg、トリフェニルホスフィン 550mgお
よびアゾジカルボン酸ジエチル 365mgを用い、実
施例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 500mgが得られた。
【0373】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.39(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.35(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.85(2H, d, J=
8.5Hz), 7.09-7.33(17H, m), 7.39-7.63(3H, m),8.04
-8.16(4H, m), 8.89(1H, d, J=1.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.39(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.35(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.85(2H, d, J=
8.5Hz), 7.09-7.33(17H, m), 7.39-7.63(3H, m),8.04
-8.16(4H, m), 8.89(1H, d, J=1.5Hz) 。
【0374】(b)5−[4−[2−[[[1−(2−
フェニルスルホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン 実施例33(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−フェニルスルホニル−5−ピリジル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 500mgを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、結晶性粉末の目的化合物 260mgが得られた。
フェニルスルホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン 実施例33(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(2−フェニルスルホニル−5−ピリジル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 500mgを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、結晶性粉末の目的化合物 260mgが得られた。
【0375】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.14(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.87(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.51-7.65(3H, m),
8.05-8.20(4H, m), 8.88(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.14(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.87(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.51-7.65(3H, m),
8.05-8.20(4H, m), 8.88(1H, d, J=2Hz) 。
【0376】実施例345−[4−[2−[[[1−[2−[N−(4−メチル
フェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−
5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 2−192) (a)5−[4−[2−[[[1−[2−[N−(4−
メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリ
ジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[2−[N−(4−メチルフェニルスル
ホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例34の
化合物)1.22g、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.5
2g、トリフェニルホスフィン0.97gおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 0.63gを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物 2.33gが得られた。
フェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−
5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 2−192) (a)5−[4−[2−[[[1−[2−[N−(4−
メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリ
ジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−[2−[N−(4−メチルフェニルスル
ホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例34の
化合物)1.22g、5−(4−ヒドロキシベンジル)
−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.5
2g、トリフェニルホスフィン0.97gおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 0.63gを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物 2.33gが得られた。
【0377】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 2.38(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz), 3.29(3H, s),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27
(2H, t, J=5Hz),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.54(2H,
t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.36(19H,
m), 7.48(2H, t, J=8Hz),7.71(1H, d, J=8.5Hz), 7.9
6(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.51(1H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 2.38(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz), 3.29(3H, s),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27
(2H, t, J=5Hz),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.54(2H,
t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.11-7.36(19H,
m), 7.48(2H, t, J=8Hz),7.71(1H, d, J=8.5Hz), 7.9
6(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.51(1H, d, J=2.5Hz)。
【0378】(b)5−[4−[2−[[[1−[2−
[N−(4−メチルフェニルスルホニル)−N−メチル
アミノ]ピリジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン 実施例34(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[2−[N−(4−メチルフェニルスルホニル)−N
−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 2.33gを用い、実施
例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.48gが得られた。
[N−(4−メチルフェニルスルホニル)−N−メチル
アミノ]ピリジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン 実施例34(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[2−[N−(4−メチルフェニルスルホニル)−N
−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 2.33gを用い、実施
例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.48gが得られた。
【0379】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 2.39(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14
Hz), 3.28(3H, s),3.43(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27
(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.53(2H,
t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.
5Hz),7.22(2H, d, J=8Hz), 7.49(2H, d, J=8Hz), 7.7
1(1H, d, J=8.5Hz),7.96(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),
8.49(1H, d, J=2.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 2.39(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14
Hz), 3.28(3H, s),3.43(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.27
(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.53(2H,
t, J=5Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.
5Hz),7.22(2H, d, J=8Hz), 7.49(2H, d, J=8Hz), 7.7
1(1H, d, J=8.5Hz),7.96(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),
8.49(1H, d, J=2.5Hz) 。
【0380】実施例355−[4−[2−[[[1−(4−フェニルスルホニル
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 2−23) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニルスル
ホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−(4−フェニルスルホニルフェニル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例35の
化合物) 1.006g、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.40g、トリフェニルホスフィン 866mgおよ
びアゾジカルボン酸ジエチル 549mgを用い、実施
例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固
体の目的化合物 2.05gが得られた。
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 2−23) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニルスル
ホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 2−[[[1−(4−フェニルスルホニルフェニル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例35の
化合物) 1.006g、5−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
1.40g、トリフェニルホスフィン 866mgおよ
びアゾジカルボン酸ジエチル 549mgを用い、実施
例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固
体の目的化合物 2.05gが得られた。
【0381】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.37(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=5Hz),6.86(2H, d, J=
8.5Hz), 7.10-7.33(17H, m), 7.46-7.56(3H, m),7.74
(2H, d, J=8.5Hz), 7.90-7.95(4H, m) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.37(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=5Hz),6.86(2H, d, J=
8.5Hz), 7.10-7.33(17H, m), 7.46-7.56(3H, m),7.74
(2H, d, J=8.5Hz), 7.90-7.95(4H, m) 。
【0382】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
フェニルスルホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン 実施例35(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−フェニルスルホニルフェニル)エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 2.04gを用い、実施
例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.09gが得られた。
フェニルスルホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オ
キシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン 実施例35(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−フェニルスルホニルフェニル)エチリデン]ア
ミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 2.04gを用い、実施
例1(b)に準じて、反応および後処理を行うと、泡状
固体の目的化合物 1.09gが得られた。
【0383】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.47-7.60(2H, d, J=
8.5Hz), 7.47-7.60(3H, s), 7.76(2H, d, J=8.5Hz),
7.92-7.97(4H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.54(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=
8.5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz),7.47-7.60(2H, d, J=
8.5Hz), 7.47-7.60(3H, s), 7.76(2H, d, J=8.5Hz),
7.92-7.97(4H, m)。
【0384】実施例365−[4−[2−[[[1−(4−フェニルチオフェニ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−21) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニルチオ
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−フェニルチオフェニル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例36の化合
物) 862mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.40
g、トリフェニルホスフィン 866mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 549mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.95gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−21) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニルチオ
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−フェニルチオフェニル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例36の化合
物) 862mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.40
g、トリフェニルホスフィン 866mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 549mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.95gが得られた。
【0385】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.52(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=
8.5Hz), 7.10-7.46(24H, m), 7.56(2H, d, J=8.5Hz)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.40(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.52(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=
8.5Hz), 7.10-7.46(24H, m), 7.56(2H, d, J=8.5Hz)
。
【0386】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
フェニルチオフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例36(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−フェニルチオフェニル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリ
ジン−2、4−ジオン 1.95gを用い、実施例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、ガラス状の
目的化合物 1.24gが得られた。
フェニルチオフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例36(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−フェニルチオフェニル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリ
ジン−2、4−ジオン 1.95gを用い、実施例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、ガラス状の
目的化合物 1.24gが得られた。
【0387】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.46-4.53(3
H, m), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.13(2H, d, J=8.5Hz),
7.26-7.40(7H, m), 7.56(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.09(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.45(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=5Hz), 4.46-4.53(3
H, m), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.13(2H, d, J=8.5Hz),
7.26-7.40(7H, m), 7.56(2H, d, J=8.5Hz)。
【0388】実施例375−[4−[2−[[[1−[4−[N−(フェニルス
ルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−181) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−[N−(フェ
ニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−
トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−[4−[N−(フェニルスルホニル)−
N−メチルアミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エタノール(参考例37の化合物)667mg、
5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾ
リジン−2、4−ジオン 1.02g、トリフェニルホ
スフィン 577mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル
383mgを用い、実施例1(a)に準じて反応およ
び後処理を行うと、融点143−145℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 554mgが得られた。
ルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−181) (a)5−[4−[2−[[[1−[4−[N−(フェ
ニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−
トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−[4−[N−(フェニルスルホニル)−
N−メチルアミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エタノール(参考例37の化合物)667mg、
5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチルチアゾ
リジン−2、4−ジオン 1.02g、トリフェニルホ
スフィン 577mgおよびアゾジカルボン酸ジエチル
383mgを用い、実施例1(a)に準じて反応およ
び後処理を行うと、融点143−145℃を有する結晶
性粉末の目的化合物 554mgが得られた。
【0389】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.17(3
H, s),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.26(2H, t, J=4.
5Hz),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.53(2H, t, J=5H
z),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.06-7.33(21H, m),7.44(1
H, t, J=8Hz), 7.54-7.60(4H, m) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.22(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.17(3
H, s),3.41(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.26(2H, t, J=4.
5Hz),4.37(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.53(2H, t, J=5H
z),6.88(2H, d, J=8.5Hz), 7.06-7.33(21H, m),7.44(1
H, t, J=8Hz), 7.54-7.60(4H, m) 。
【0390】(b)5−[4−[2−[[[1−[4−
[N−(フェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フ
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例37(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−[N−(フェニルスルホニル)−N−メチルア
ミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 554mgを用いて、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、無定形粉末の目的化合物
266mgが得られた。
[N−(フェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フ
ェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例37(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−[4−[N−(フェニルスルホニル)−N−メチルア
ミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−
ジオン 554mgを用いて、実施例1(b)に準じて
反応および後処理を行うと、無定形粉末の目的化合物
266mgが得られた。
【0391】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.12(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.18(3
H, s),3.45(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.26(2H, t, J=5H
z), 4.48-4.54(3H, m),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11
(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.46(2H,
t, J=8Hz), 7.51-7.65(5H, m) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.12(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.18(3
H, s),3.45(1H, d, d, J=4, 14Hz), 4.26(2H, t, J=5H
z), 4.48-4.54(3H, m),6.90(2H, d, J=8.5Hz), 7.11
(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),7.46(2H,
t, J=8Hz), 7.51-7.65(5H, m) 。
【0392】実施例385−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリル)プロ
ピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号3−31) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)プロピリデン]ア
ミノ]オキシ]エタノール(参考例38の化合物) 5
39mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.02g、トリ
フェニルホスフィン 577mgおよびアゾジカルボン
酸ジエチル 383mgを用い、実施例1(a)に準じ
て反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.09gが得られた。
ピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号3−31) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)プロピリデン]ア
ミノ]オキシ]エタノール(参考例38の化合物) 5
39mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリ
チルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.02g、トリ
フェニルホスフィン 577mgおよびアゾジカルボン
酸ジエチル 383mgを用い、実施例1(a)に準じ
て反応および後処理を行うと、泡状固体の目的化合物
1.09gが得られた。
【0393】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.22(3H, t, J=7.5Hz), 2.86(2H, q, J=7.5Hz),3.13(1
H, d, d, J=9,14Hz), 3.48(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.3
4(2H, t, J=5Hz), 4.43(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.61
(2H, t, J=5Hz),6.96(2H, d, J=8.5Hz), 7.18-7.54(20
H, m), 7.65-7.74(4H, m),7.78(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.22(3H, t, J=7.5Hz), 2.86(2H, q, J=7.5Hz),3.13(1
H, d, d, J=9,14Hz), 3.48(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.3
4(2H, t, J=5Hz), 4.43(1H, d, d, J=4, 9Hz), 4.61
(2H, t, J=5Hz),6.96(2H, d, J=8.5Hz), 7.18-7.54(20
H, m), 7.65-7.74(4H, m),7.78(2H, d, J=8.5Hz)。
【0394】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
ビフェニリル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例38(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)プロピリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 1.09gを用い、実施例1(b)
に準じて反応および後処理を行うと、融点162−16
4℃を有する結晶性粉末の目的化合物585mgが得ら
れた。
ビフェニリル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 実施例38(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)プロピリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン
−2、4−ジオン 1.09gを用い、実施例1(b)
に準じて反応および後処理を行うと、融点162−16
4℃を有する結晶性粉末の目的化合物585mgが得ら
れた。
【0395】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.06(3H, t, J=7.5Hz), 2.74(2H, q, J=7.5Hz),3.05(1
H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.
26(2H, t, J=5Hz), 4.46(2H, t, J=5Hz), 4.87(1H,
d, d, J=4, 9Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d,
J=8.5Hz), 7.39(1H, d, J=8.5Hz),7.49(2H, t, J=7.
5Hz), 7.69-7.78(6H, m) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.06(3H, t, J=7.5Hz), 2.74(2H, q, J=7.5Hz),3.05(1
H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4, 14Hz),4.
26(2H, t, J=5Hz), 4.46(2H, t, J=5Hz), 4.87(1H,
d, d, J=4, 9Hz),6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d,
J=8.5Hz), 7.39(1H, d, J=8.5Hz),7.49(2H, t, J=7.
5Hz), 7.69-7.78(6H, m) 。
【0396】実施例395−[4−[2−[[[1−(5−フェニル−2−ピリ
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−110) (a)5−[4−[2−[[[1−(5−フェニル−2
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(5−フェニル−2−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例39の化合
物) 513mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.02
g、トリフェニルホスフィン 577mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 383mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.40gが得られた。
ジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−110) (a)5−[4−[2−[[[1−(5−フェニル−2
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオ
ン 2−[[[1−(5−フェニル−2−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール(参考例39の化合
物) 513mg、5−(4−ヒドロキシベンジル)−
3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン 1.02
g、トリフェニルホスフィン 577mgおよびアゾジ
カルボン酸ジエチル 383mgを用い、実施例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体の
目的化合物1.40gが得られた。
【0397】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.39(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.59(2H, d, J=5Hz), 6.90(2H, d, J=
8.5Hz),7.12-7.33(17H, m), 7.38-7.55(3H, m), 7.60
(2H, d, J=8Hz),7.84(1H, d, d, J=2, 8Hz), 7.96(1H,
d, J=8Hz),8.83(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.39(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.41(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.36(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.59(2H, d, J=5Hz), 6.90(2H, d, J=
8.5Hz),7.12-7.33(17H, m), 7.38-7.55(3H, m), 7.60
(2H, d, J=8Hz),7.84(1H, d, d, J=2, 8Hz), 7.96(1H,
d, J=8Hz),8.83(1H, d, J=2Hz)。
【0398】(b)5−[4−[2−[[[1−(5−
フェニル−2−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例39(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(5−フェニル−2−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.40gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点13
6−138℃を有する結晶性粉末の目的化合物 590
mgが得られた。
フェニル−2−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 実施例39(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(5−フェニル−2−ピリジル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチア
ゾリジン−2、4−ジオン 1.40gを用い、実施例
1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点13
6−138℃を有する結晶性粉末の目的化合物 590
mgが得られた。
【0399】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4,9Hz), 4.58(2H, t, J=5Hz),6.91(2H, d, J=8.5
Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.39-7.52(3H, m),7.61
(2H, d, J=8.5Hz), 7.87(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),7.
97(1H, d, J=8.5Hz), 8.28(1H, brs), 8.83(1H, d, J
=2.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(3H, s), 3.13(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.43(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.30(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4,9Hz), 4.58(2H, t, J=5Hz),6.91(2H, d, J=8.5
Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.39-7.52(3H, m),7.61
(2H, d, J=8.5Hz), 7.87(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),7.
97(1H, d, J=8.5Hz), 8.28(1H, brs), 8.83(1H, d, J
=2.5Hz) 。
【0400】実施例405−[4−[2−[[[1−(2−ヒドロキシ−5−ピ
リジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−193) (a)N−[2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エトキシ]フタルイミド 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1
0.8g、N−ヒドロキシフタルイミド 7.0gおよ
び炭酸カリウム 11.1gを含むジメチルホルムアミ
ド 100ml懸濁液を、80℃で2.5時間攪拌し
た。反応液を酢酸エチルと水に溶かし、酢酸エチル層を
分離後、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢
酸エチルを減圧留去後、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付
して精製すると、シロップ状の目的化合物 8.62g
が得られた。
リジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベン
ジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−193) (a)N−[2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エトキシ]フタルイミド 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1
0.8g、N−ヒドロキシフタルイミド 7.0gおよ
び炭酸カリウム 11.1gを含むジメチルホルムアミ
ド 100ml懸濁液を、80℃で2.5時間攪拌し
た。反応液を酢酸エチルと水に溶かし、酢酸エチル層を
分離後、抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢
酸エチルを減圧留去後、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)に付
して精製すると、シロップ状の目的化合物 8.62g
が得られた。
【0401】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35-1.73(6H, m), 3.46-3.53(1H, m), 3.80-3.89(2
H, m),4.00-4.08(1H, m), 4.51-4.35(2H, m), 4.66(1
H, brs),7.72-7.78(2H, m), 7.81-7.87(2H, m) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35-1.73(6H, m), 3.46-3.53(1H, m), 3.80-3.89(2
H, m),4.00-4.08(1H, m), 4.51-4.35(2H, m), 4.66(1
H, brs),7.72-7.78(2H, m), 7.81-7.87(2H, m) 。
【0402】(b)N−(2−ヒドロキシエトキシ)フ
タルイミド 実施例40(a)で得られたN−[2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エトキシ]フタルイミド
8.62gのメタノール 86ml溶液にp−トルエ
ンスルホン酸・1水和物 0.56gを加え、室温で2
時間攪拌後、反応液を減圧濃縮した。残留物を酢酸エチ
ルと水に溶かし、重曹水を加え、中和したのち、酢酸エ
チル層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾
燥抽出液を減圧濃縮すると、結晶性粉末の目的化合物が
得られたので、イソプロピルエーテルで洗浄して、融点
82−85℃を有する純粋な目的化合物 4.10gが
得られた。
タルイミド 実施例40(a)で得られたN−[2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エトキシ]フタルイミド
8.62gのメタノール 86ml溶液にp−トルエ
ンスルホン酸・1水和物 0.56gを加え、室温で2
時間攪拌後、反応液を減圧濃縮した。残留物を酢酸エチ
ルと水に溶かし、重曹水を加え、中和したのち、酢酸エ
チル層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾
燥抽出液を減圧濃縮すると、結晶性粉末の目的化合物が
得られたので、イソプロピルエーテルで洗浄して、融点
82−85℃を有する純粋な目的化合物 4.10gが
得られた。
【0403】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.48(1H, t, J=6Hz), 3.78-3.84(2H, m), 4.30-4.33
(2H, m),7.74-7.82(2H, m), 7.85-7.91(2H, m) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.48(1H, t, J=6Hz), 3.78-3.84(2H, m), 4.30-4.33
(2H, m),7.74-7.82(2H, m), 7.85-7.91(2H, m) 。
【0404】(c)5−[4−[2−[(N−フタルイ
ミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例40(b)で得られたN−(2−ヒドロキシエト
キシ)フタルイミド2.0 g、5−(4−ヒドロキシベン
ジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
4.4g、トリフェニルホスフィン 2.53gおよび
アゾジカルボン酸ジエチル 1.68gを用い、実施例
1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体
の目的化合物 5.00gが得られた。
ミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−トリチルチ
アゾリジン−2、4−ジオン 実施例40(b)で得られたN−(2−ヒドロキシエト
キシ)フタルイミド2.0 g、5−(4−ヒドロキシベン
ジル)−3−トリチルチアゾリジン−2、4−ジオン
4.4g、トリフェニルホスフィン 2.53gおよび
アゾジカルボン酸ジエチル 1.68gを用い、実施例
1(a)に準じて反応および後処理を行うと、泡状固体
の目的化合物 5.00gが得られた。
【0405】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.03(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.31-4.38(3H, m), 4.56-4.60(2H, m), 6.77(2
H, d, J=8.5Hz),7.09(2H, d, J=8.5Hz), 7.15-7.34(15
H, m), 7.72-7.78(2H, m),7.80-7.86(2H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.03(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.41(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.31-4.38(3H, m), 4.56-4.60(2H, m), 6.77(2
H, d, J=8.5Hz),7.09(2H, d, J=8.5Hz), 7.15-7.34(15
H, m), 7.72-7.78(2H, m),7.80-7.86(2H, m)。
【0406】(d)5−[4−[2−[(N−フタルイ
ミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例40(c)で得られた5−[4−[2−[(N−
フタルイミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン5.00gを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点146−147℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 2.74gが得られた。
ミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン 実施例40(c)で得られた5−[4−[2−[(N−
フタルイミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]−3−ト
リチルチアゾリジン−2、4−ジオン5.00gを用
い、実施例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点146−147℃を有する結晶性粉末の目的化
合物 2.74gが得られた。
【0407】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.33-4.36(2H, m), 4.49(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.56-4.60(2H, m),6.79(1H, d, J=8.5Hz), 7.12(2H,
d, J=8.5Hz), 7.74-7.80(2H, m),7.81-7.86(2H, m),
8.08(1H, brs)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.33-4.36(2H, m), 4.49(1H, d, d, J=4, 9Hz),
4.56-4.60(2H, m),6.79(1H, d, J=8.5Hz), 7.12(2H,
d, J=8.5Hz), 7.74-7.80(2H, m),7.81-7.86(2H, m),
8.08(1H, brs)。
【0408】(e)5−[4−[2−(アミノオキシ)
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン・
塩酸塩 実施例40(d)で得られた5−[4−[2−[(N−
フタルイミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン 2.64gのエタノール 30
ml懸濁液にヒドラジン・1水和物 0.32ml加
え、80℃で2時間攪拌した。反応液を冷却し、析出し
ているフタルヒドラジドを濾去したのち、反応液を濃縮
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(メタノール:ジクロロメタン=1:20)に付して、
シロップ状の5−[4−[2−(アミノオキシ)エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 1.9
3gが得られた。
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン・
塩酸塩 実施例40(d)で得られた5−[4−[2−[(N−
フタルイミド)オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン 2.64gのエタノール 30
ml懸濁液にヒドラジン・1水和物 0.32ml加
え、80℃で2時間攪拌した。反応液を冷却し、析出し
ているフタルヒドラジドを濾去したのち、反応液を濃縮
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(メタノール:ジクロロメタン=1:20)に付して、
シロップ状の5−[4−[2−(アミノオキシ)エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン 1.9
3gが得られた。
【0409】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.02(2H, t, J=5Hz), 4.15(2H, t, J=5Hz), 4.4
9(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 3.10(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H, d, d, J=4, 14
Hz),4.02(2H, t, J=5Hz), 4.15(2H, t, J=5Hz), 4.4
9(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.89(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0410】これを酢酸エチル 20mlに溶かし、4
N塩化水素・ジオキサン溶液3mlを加え、さらにエチ
ルエーテル 20mlを加え、16時間攪拌した。析出
している目的物・塩酸塩を濾取し、無定形固体として
1.27gが得られた。
N塩化水素・ジオキサン溶液3mlを加え、さらにエチ
ルエーテル 20mlを加え、16時間攪拌した。析出
している目的物・塩酸塩を濾取し、無定形固体として
1.27gが得られた。
【0411】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4.5,
14Hz),4.19-4.23(2H, m), 4.31-4.34(2H, m), 4.88(1
H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.18(2
H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H, d, d, J=4.5,
14Hz),4.19-4.23(2H, m), 4.31-4.34(2H, m), 4.88(1
H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.18(2
H, d, J=8.5Hz) 。
【0412】(f)5−[4−[2−[[[1−(2−
ヒドロキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 3−アセチル−6−ヒドロキシピリジン 100mg
と、実施例40(e)で得られた5−[4−[2−(ア
ミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン・塩酸塩 232mgのエタノール 10m
l懸濁液に室温でピリジン 124μl加えたのち、1
時間還流下、攪拌した。反応後、反応液を室温まで冷却
し、析出している目的物を濾取すると、融点240−2
42℃を有する結晶性粉末の目的物 183mgが得ら
れた。
ヒドロキシ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキ
シ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン 3−アセチル−6−ヒドロキシピリジン 100mg
と、実施例40(e)で得られた5−[4−[2−(ア
ミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン・塩酸塩 232mgのエタノール 10m
l懸濁液に室温でピリジン 124μl加えたのち、1
時間還流下、攪拌した。反応後、反応液を室温まで冷却
し、析出している目的物を濾取すると、融点240−2
42℃を有する結晶性粉末の目的物 183mgが得ら
れた。
【0413】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.05(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.22(2H, t, J=5Hz), 4.38(2H, t,
J=5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.35(1H, d, J=
9.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z),7.59(1H, d, J=2.5Hz), 7.84(1H, d, d, J=2.5, 9.
5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.05(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.22(2H, t, J=5Hz), 4.38(2H, t,
J=5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz),6.35(1H, d, J=
9.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5H
z),7.59(1H, d, J=2.5Hz), 7.84(1H, d, d, J=2.5, 9.
5Hz) 。
【0414】実施例415−[4−[2−[[[1−(2−ベンジルオキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−194) 5−アセチル−2−ベンジルオキシピリジン 130m
gおよび実施例40(e)で得られた5−[4−[2−
(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン・塩酸塩 182mgを用い、実施例4
0(f)に準じて、反応を行い、生成物を酢酸エチルで
抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去すると、融点160−
161℃を有する目的化合物 219mgが得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物
番号 2−194) 5−アセチル−2−ベンジルオキシピリジン 130m
gおよび実施例40(e)で得られた5−[4−[2−
(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン・塩酸塩 182mgを用い、実施例4
0(f)に準じて、反応を行い、生成物を酢酸エチルで
抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去すると、融点160−
161℃を有する目的化合物 219mgが得られた。
【0415】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz), 4.43(2H,
t, J=5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 5.39(2H, s),
6.91(1H, d, J=8.5Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz), 7.32-7.47(5H, m),8.02(1H, d,
d, J=2.5, 8.5Hz), 8.43(1H, d, J=2.5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz), 4.43(2H,
t, J=5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 5.39(2H, s),
6.91(1H, d, J=8.5Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.15
(2H, d, J=8.5Hz), 7.32-7.47(5H, m),8.02(1H, d,
d, J=2.5, 8.5Hz), 8.43(1H, d, J=2.5Hz) 。
【0416】実施例425−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジルスル
ホニル)フェニル〕エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−185) 4′−(2−ピリジルスルホニル)アセトフェノン 1
50mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4−
[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン・塩酸塩 183mgを用い、実
施例40(f)に準じて、反応を行った。
ホニル)フェニル〕エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−185) 4′−(2−ピリジルスルホニル)アセトフェノン 1
50mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4−
[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリ
ジン−2、4−ジオン・塩酸塩 183mgを用い、実
施例40(f)に準じて、反応を行った。
【0417】反応液を濃縮し、生成物を酢酸エチルで抽
出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメ
タン=2:98)に付すと、カム状の目的化合物 18
5mgが得られた。
出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメ
タン=2:98)に付すと、カム状の目的化合物 18
5mgが得られた。
【0418】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.12(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.
5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.44-7.49(1H, m),7.8
0(2H, d, J=8.5Hz), 7.93(1H, d, t, J=1.5, 8Hz),8.0
6(2H, d, J=8.5Hz), 8.21(1H, d, J=8Hz), 8.66-8.69
(1H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.12(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz),4.50(1H, d,
d, J=4, 9Hz), 4.55(2H, t, J=5Hz),6.88(2H, d, J=8.
5Hz), 7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.44-7.49(1H, m),7.8
0(2H, d, J=8.5Hz), 7.93(1H, d, t, J=1.5, 8Hz),8.0
6(2H, d, J=8.5Hz), 8.21(1H, d, J=8Hz), 8.66-8.69
(1H, m)。
【0419】実施例435−[4−[2−[[[1−[4−(4−ピリジルスル
ホニル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−195) 4′−(4−ピリジルスルホニル)アセトフェノン 1
50mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4−
[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアジリ
ジン−2、4−ジオン・塩酸塩 183mgを用い、実
施例40(f)に準じて、反応および後処理を行うと、
融点213−215℃を有する目的化合物 173mg
が得られた。
ホニル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−195) 4′−(4−ピリジルスルホニル)アセトフェノン 1
50mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4−
[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアジリ
ジン−2、4−ジオン・塩酸塩 183mgを用い、実
施例40(f)に準じて、反応および後処理を行うと、
融点213−215℃を有する目的化合物 173mg
が得られた。
【0420】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.20(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz), 4.48(2H,
t, J=5Hz),4.87(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.91(2H, d, J
=8.5Hz),7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.91-7.94(4H, m),8.
05(2H, d, J=8.5Hz), 8.89(2H, d, J=6Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.20(3H, s), 3.05(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz), 4.25(2H, t, J=5Hz), 4.48(2H,
t, J=5Hz),4.87(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.91(2H, d, J
=8.5Hz),7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.91-7.94(4H, m),8.
05(2H, d, J=8.5Hz), 8.89(2H, d, J=6Hz) 。
【0421】実施例445−[4−[2−[[[1−[4−(フェニルスルホニ
ルアミノ)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 2−183) 4′−(フェニルスルホニルアミノ)アセトフェノン
170mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4
−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン・塩酸塩 197mgを用い、
実施例40(f)に準じて、反応を行った。反応液を濃
縮し、生成物を酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒を減
圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(メタノール:ジクロロメタン2:98)に付す
と、融点213−215℃を有する目的化合物 170
mgが得られた。
ルアミノ)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エ
トキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例
示化合物番号 2−183) 4′−(フェニルスルホニルアミノ)アセトフェノン
170mgおよび実施例40(e)で得られた5−[4
−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾ
リジン−2、4−ジオン・塩酸塩 197mgを用い、
実施例40(f)に準じて、反応を行った。反応液を濃
縮し、生成物を酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒を減
圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(メタノール:ジクロロメタン2:98)に付す
と、融点213−215℃を有する目的化合物 170
mgが得られた。
【0422】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.48-4.53(3
H, m), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.07(2H, d, J=8.5Hz),
7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.42-7.57(5H, m),7.78(2H,
d, J=8Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 3.11(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.44(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=5Hz), 4.48-4.53(3
H, m), 6.89(2H, d, J=8.5Hz),7.07(2H, d, J=8.5Hz),
7.14(2H, d, J=8.5Hz), 7.42-7.57(5H, m),7.78(2H,
d, J=8Hz)。
【0423】実施例455−[4−[2−[[[1−(2′,4′−ジメトキシ
ビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
(例示化合物番号 2−196) 4′−(2、4−ジメトキシフェニル)アセトフェノン
256mgおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 382mgを用
い、実施例40(f)に準じて、反応および後処理を行
うと、融点186−188℃を有する目的化合物 46
7mgが得られた。
ビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
(例示化合物番号 2−196) 4′−(2、4−ジメトキシフェニル)アセトフェノン
256mgおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 382mgを用
い、実施例40(f)に準じて、反応および後処理を行
うと、融点186−188℃を有する目的化合物 46
7mgが得られた。
【0424】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.20(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.77(3H, s), 3.81(3H, s),4.2
6(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H,
d, d, J=4.5, 9Hz), 6.62(1H, d, d, J=2, 8.5Hz),6.6
7(1H, d, J=2Hz), 6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H,
d, J=8.5Hz),7.24(1H, d, J=8.5Hz), 7.47(2H, d, J=
8.5Hz), 7.67(2H, d, J=8.5Hz),11.99(1H, brs)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.20(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.77(3H, s), 3.81(3H, s),4.2
6(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H,
d, d, J=4.5, 9Hz), 6.62(1H, d, d, J=2, 8.5Hz),6.6
7(1H, d, J=2Hz), 6.93(2H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H,
d, J=8.5Hz),7.24(1H, d, J=8.5Hz), 7.47(2H, d, J=
8.5Hz), 7.67(2H, d, J=8.5Hz),11.99(1H, brs)。
【0425】実施例465−[4−[2−[[[1−(2′,5′−ジメトキシ
ビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
(例示化合物番号 2−197) 4′−(2、5−ジメトキシフェニル)アセトフェノン
256mgおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 382mgを用
い、実施例40(f)に準じて、反応を行った。反応液
を濃縮し、生成物を酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒
を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=2:3)に付すと、
融点47−52℃(軟化点)を有する無定形固体の目的
化合物 482mgが得られた。
ビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
(例示化合物番号 2−197) 4′−(2、5−ジメトキシフェニル)アセトフェノン
256mgおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 382mgを用
い、実施例40(f)に準じて、反応を行った。反応液
を濃縮し、生成物を酢酸エチルで抽出し、水洗後、溶媒
を減圧留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=2:3)に付すと、
融点47−52℃(軟化点)を有する無定形固体の目的
化合物 482mgが得られた。
【0426】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.70(3H, s), 3.75(3H, s),4.2
6(2H, t, J=4.5Hz), 4.46(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H,
d, d, J=4.5, 9Hz), 6.88(1H, d, J=3Hz), 6.91-6.94
(3H, m),7.05(1H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5H
z), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),7.70(2H, d, J=8.5Hz), 1
2.00(1H, brs) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.21(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.31(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 3.70(3H, s), 3.75(3H, s),4.2
6(2H, t, J=4.5Hz), 4.46(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H,
d, d, J=4.5, 9Hz), 6.88(1H, d, J=3Hz), 6.91-6.94
(3H, m),7.05(1H, d, J=8.5Hz), 7.16(2H, d, J=8.5H
z), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),7.70(2H, d, J=8.5Hz), 1
2.00(1H, brs) 。
【0427】実施例475−[4−[2−[[(1−フェニルエチリデン)アミ
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 2−1) アセトフェノン 0.16mlおよび実施例40(e)
で得られた5−[4−[2−(アミノオキシ)エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩
400mgを用い、実施例40(f)に準じて、反応
を行った。反応液を濃縮し、生成物を酢酸エチルに抽出
し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物をイソプロピ
ルエーテル中で攪拌して、析出する粉末を濾取すると、
目的化合物370mgが得られた。
ノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、
4−ジオン (例示化合物番号 2−1) アセトフェノン 0.16mlおよび実施例40(e)
で得られた5−[4−[2−(アミノオキシ)エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩
400mgを用い、実施例40(f)に準じて、反応
を行った。反応液を濃縮し、生成物を酢酸エチルに抽出
し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物をイソプロピ
ルエーテル中で攪拌して、析出する粉末を濾取すると、
目的化合物370mgが得られた。
【0428】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H,
d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.40-7.68(5H,
m) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H,
d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.40-7.68(5H,
m) 。
【0429】実施例485−[4−[2−[[[1−(3−クロロフェニル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−10) 3′−クロロアセトフェノン 0.18mlおよび実施
例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオキ
シ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 400mgを用い、実施例40(f)に準
じて、反応を行った。反応液を濃縮後、生成物を酢酸エ
チルで抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物を
エチルエーテル−イソプロピルエーテル−ヘキサン中攪
拌し、析出している粉末を濾取すると、融点82−84
℃を有する目的化合物 290mgが得られた。
チリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−10) 3′−クロロアセトフェノン 0.18mlおよび実施
例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオキ
シ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 400mgを用い、実施例40(f)に準
じて、反応を行った。反応液を濃縮後、生成物を酢酸エ
チルで抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物を
エチルエーテル−イソプロピルエーテル−ヘキサン中攪
拌し、析出している粉末を濾取すると、融点82−84
℃を有する目的化合物 290mgが得られた。
【0430】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.47(2H,
t, J=4.5Hz),4.84(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.45-7.69(4H, m)
。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.47(2H,
t, J=4.5Hz),4.84(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H, d,
J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz), 7.45-7.69(4H, m)
。
【0431】実施例495−[4−[2−[[[1−(4−クロロフェニル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−11) 4′−クロロアセトフェノン 0.18mlおよび実施
例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオキ
シ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 400mgを用い、実施例40(f)に準
じて、反応を行った。反応液を濃縮し、生成物を酢酸エ
チルで抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物を
エチルエーテル−イソプロピルエーテル−ヘキサン中で
攪拌し、析出している粉末を濾取すると、融点118−
119℃を有する目的化合物360mgが得られた。
チリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チア
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号2−11) 4′−クロロアセトフェノン 0.18mlおよび実施
例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオキ
シ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオ
ン・塩酸塩 400mgを用い、実施例40(f)に準
じて、反応を行った。反応液を濃縮し、生成物を酢酸エ
チルで抽出し、水洗後、溶媒を減圧留去した。残留物を
エチルエーテル−イソプロピルエーテル−ヘキサン中で
攪拌し、析出している粉末を濾取すると、融点118−
119℃を有する目的化合物360mgが得られた。
【0432】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H,
d, J=8.5Hz),7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.47(2H, d, J=
8.5Hz),7.69(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.25(2H, t, J=4.5Hz), 4.45(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 9Hz), 6.92(2H,
d, J=8.5Hz),7.15(2H, d, J=8.5Hz), 7.47(2H, d, J=
8.5Hz),7.69(2H, d, J=8.5Hz)。
【0433】実施例505−[4−[2−[[[1−(3−ヒドロキシフェニ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−198) 3′−ヒドロキシアセトフェノン 0.33gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩 0.70gを用い、実施例40(f)に
準じて、反応および後処理を行うと、融点133−13
5℃を有する目的化合物 0.74gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−198) 3′−ヒドロキシアセトフェノン 0.33gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩 0.70gを用い、実施例40(f)に
準じて、反応および後処理を行うと、融点133−13
5℃を有する目的化合物 0.74gが得られた。
【0434】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.13(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=4.5Hz), 4.43(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 14Hz), 6.79-6.81
(1H, m),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.08 −7.23(5H, m)
。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.13(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30(1H,
d, d, J=4, 14Hz),4.24(2H, t, J=4.5Hz), 4.43(2H,
t, J=4.5Hz),4.86(1H, d, d, J=4, 14Hz), 6.79-6.81
(1H, m),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.08 −7.23(5H, m)
。
【0435】実施例515−[4−[2−[[[1−(4−ヒドロキシフェニ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−199) 4′−ヒドロキシアセトフェノン 0.33gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩 0.70gを用い、実施例40(f)に
準じて、反応および後処理を行うと、融点157−15
9℃を有する目的化合物 0.74gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−199) 4′−ヒドロキシアセトフェノン 0.33gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩 0.70gを用い、実施例40(f)に
準じて、反応および後処理を行うと、融点157−15
9℃を有する目的化合物 0.74gが得られた。
【0436】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.12(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.23(2H, t, J=4.5Hz),4.39(2H,
t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.80(2H,
d, J=8.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d,
J=8.5Hz),7.50(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.12(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz),3.30(1H,
d, d, J=4.5, 14Hz), 4.23(2H, t, J=4.5Hz),4.39(2H,
t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),6.80(2H,
d, J=8.5Hz), 6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d,
J=8.5Hz),7.50(2H, d, J=8.5Hz)。
【0437】実施例525−[4−[2−[[[1−(5−アセトキシ−2−ヒ
ドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−200) 5′−アセトキシ−2′−ヒドロキシ−3′、4′、
6′−トリメチルアセトフェノン 0.32gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩0.40gを用い、実施例46に準じて、
反応および後処理を行うと、融点60−75℃(軟化
点)を有する無定形粉末状の目的化合物 0.28gが
得られた。
ドロキシ−3、4、6−トリメチルフェニル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チアゾリジ
ン−2、4−ジオン (例示化合物番号 2−200) 5′−アセトキシ−2′−ヒドロキシ−3′、4′、
6′−トリメチルアセトフェノン 0.32gおよび実
施例40(e)で得られた5−[4−[2−(アミノオ
キシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジ
オン・塩酸塩0.40gを用い、実施例46に準じて、
反応および後処理を行うと、融点60−75℃(軟化
点)を有する無定形粉末状の目的化合物 0.28gが
得られた。
【0438】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.85(3H, s), 1.96(3H, s), 2.02(3H, s), 2.09(3H,
s), 2.30(3H, s),3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30
(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),4.19(2H, d, J=4.5Hz), 4.3
6(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.9
2(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.85(3H, s), 1.96(3H, s), 2.02(3H, s), 2.09(3H,
s), 2.30(3H, s),3.07(1H, d, d, J=9, 14Hz), 3.30
(1H, d, d, J=4.5, 9Hz),4.19(2H, d, J=4.5Hz), 4.3
6(2H, t, J=4.5Hz),4.87(1H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.9
2(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2H, d, J=8.5Hz)。
【0439】実施例535−[4−[2−[[[1−(4−ヒドロキシ−3,5 −
ジメチルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−201) 4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジメチルアセトフェノ
ン 0.22gおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 0.40gを用
い、実施例46に準じて、反応および後処理を行うと、
融点53−65℃(軟化点)を有する無定形粉末状の目
的化合物 0.30gが得られた。
ジメチルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エト
キシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示
化合物番号 2−201) 4′−ヒドロキシ−3′,5′−ジメチルアセトフェノ
ン 0.22gおよび実施例40(e)で得られた5−
[4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン・塩酸塩 0.40gを用
い、実施例46に準じて、反応および後処理を行うと、
融点53−65℃(軟化点)を有する無定形粉末状の目
的化合物 0.30gが得られた。
【0440】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.10(3H, s), 2.17(6H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.22(2H, t, J=4.
5Hz),4.38(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),
7.24(2H, s) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.10(3H, s), 2.17(6H, s), 3.06(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.22(2H, t, J=4.
5Hz),4.38(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.91(2H, d, J=8.5Hz), 7.15(2H, d, J=8.5Hz),
7.24(2H, s) 。
【0441】実施例545−[4−[2−[[[1−(3−アセトキシフェニ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−202) 実施例50で得られた5−[4−[2−[[[1−(3
−ヒドロキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
0.30g、無水酢酸 0.092mlおよびピリジン
15mlの混合物を室温で1.5 時間攪拌した。溶媒を
留去したのち、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで
抽出した。抽出液を1規定塩酸次いで食塩水で洗浄した
のち、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。酢酸エチルを
留去したのち、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)に付す
と、融点30−50℃(軟化点)を有する目的化合物
0.23gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−202) 実施例50で得られた5−[4−[2−[[[1−(3
−ヒドロキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
0.30g、無水酢酸 0.092mlおよびピリジン
15mlの混合物を室温で1.5 時間攪拌した。溶媒を
留去したのち、得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで
抽出した。抽出液を1規定塩酸次いで食塩水で洗浄した
のち、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。酢酸エチルを
留去したのち、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)に付す
と、融点30−50℃(軟化点)を有する目的化合物
0.23gが得られた。
【0442】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.25(2H, t, J=4.
5Hz),4.45(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.14 −7.56(6H, m) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.17(3H, s), 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.25(2H, t, J=4.
5Hz),4.45(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.14 −7.56(6H, m) 。
【0443】実施例555−[4−[2−[[[1−(4−アセトキシフェニ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−203) 実施例51で得られた5−[4−[2−[[[1−(4
−ヒドロキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
0.30g、無水酢酸 0.092mlおよびピリジン
15mlを用いて、実施例54に準じて反応及び後処
理を行うと、融点133−135℃を有する目的化合物
0.3gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号
2−203) 実施例51で得られた5−[4−[2−[[[1−(4
−ヒドロキシフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン
0.30g、無水酢酸 0.092mlおよびピリジン
15mlを用いて、実施例54に準じて反応及び後処
理を行うと、融点133−135℃を有する目的化合物
0.3gが得られた。
【0444】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.23(2H, t, J=4.
5Hz),4.44(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.14 −7.17(4H, m),
7.70(2H,d,J=8.5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.18(3H, s), 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=9, 14
Hz),3.30(1H, d, d, J=4.5, 14Hz), 4.23(2H, t, J=4.
5Hz),4.44(2H, t, J=4.5Hz), 4.86(1H, d, d, J=4.5,
9Hz),6.92(2H, d, J=8.5Hz), 7.14 −7.17(4H, m),
7.70(2H,d,J=8.5Hz) 。
【0445】実施例565−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチ
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]オキサ
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号6−15) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルオキサゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例15の化合物) 0.
23g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルオキサゾリジン−2、4−ジオン 0.40g、トリ
ブチルホスフィン0.40gおよび1、1’−(アゾジ
カルボニル)ジピペラジン 0.50gを用い、実施例
3(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点19
3−195℃を有する結晶性粉末の目的化合物 0.3
1gが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]オキサ
ゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番号6−15) (a)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジ
ル]−3−トリチルオキサゾリジン−2、4−ジオン 2−[[[1−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール(参考例15の化合物) 0.
23g、5−(4−ヒドロキシベンジル)−3−トリチ
ルオキサゾリジン−2、4−ジオン 0.40g、トリ
ブチルホスフィン0.40gおよび1、1’−(アゾジ
カルボニル)ジピペラジン 0.50gを用い、実施例
3(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点19
3−195℃を有する結晶性粉末の目的化合物 0.3
1gが得られた。
【0446】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.03(1H, d, d, J=4.5, 15Hz),3.19(1
H, d, d, J=4.5, 15Hz), 4.20-4.30(2H, m), 4.50(2
H, t, J=4.5Hz), 5.32(1H, t, J=4.5Hz), 6.98(2H,
d, J=8.5Hz),7.10-7.20(17H, m), 7.39(1H, t, J=1.5
Hz), 7.48(2H, t, J=8Hz),7.60-7.70(4H, m), 7.73(2
H, d, J=8Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.03(1H, d, d, J=4.5, 15Hz),3.19(1
H, d, d, J=4.5, 15Hz), 4.20-4.30(2H, m), 4.50(2
H, t, J=4.5Hz), 5.32(1H, t, J=4.5Hz), 6.98(2H,
d, J=8.5Hz),7.10-7.20(17H, m), 7.39(1H, t, J=1.5
Hz), 7.48(2H, t, J=8Hz),7.60-7.70(4H, m), 7.73(2
H, d, J=8Hz) 。
【0447】(b)5−[4−[2−[[[1−(4−
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]オキサゾリジン−2、4−ジオン 実施例56(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルオキサゾリジン−
2、4−ジオン 0.31gを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点177−179
℃を有する結晶性粉末の目的化合物0.16gが得られ
た。
ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]オキサゾリジン−2、4−ジオン 実施例56(a)で得られた5−[4−[2−[[[1
−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エトキシ]ベンジル]−3−トリチルオキサゾリジン−
2、4−ジオン 0.31gを用い、実施例1(b)に
準じて反応および後処理を行うと、融点177−179
℃を有する結晶性粉末の目的化合物0.16gが得られ
た。
【0448】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=5.5, 15Hz),3.24(1H,
d, d, J=4, 15Hz), 4.28(2H, t, J=5Hz), 4.54(2H,
t, J=5Hz),4.97(1H, d, d, J=4, 5.5Hz), 6.89(2H, d,
J=8.5Hz),7.17(2H, d, J=8.5Hz), 7.30-7.50(3H, m),
7.60-7.70(4H, m),7.74(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルムおよび重ジメチルスルホキシド(微量)
中、内部基準にTMS(テトラメチルシラン)を使用し
て測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル (270 MHz)は次
の通りである。 2.28(3H, s), 3.07(1H, d, d, J=5.5, 15Hz),3.24(1H,
d, d, J=4, 15Hz), 4.28(2H, t, J=5Hz), 4.54(2H,
t, J=5Hz),4.97(1H, d, d, J=4, 5.5Hz), 6.89(2H, d,
J=8.5Hz),7.17(2H, d, J=8.5Hz), 7.30-7.50(3H, m),
7.60-7.70(4H, m),7.74(2H, d, J=8.5Hz)。
【0449】実施例575−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジル)フ
ェニル]プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 3−35) 4’−(2−ピリジル)プロピオフェノン 211mg
および実施例40(e)で得られた5−[4−[2−
(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン・塩酸塩 319mgを用い、実施例4
7に準じて反応および後処理を行うと、融点171−1
72.5℃を有する結晶性粉末の目的化合物 239m
gが得られた。
ェニル]プロピリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン (例示化合物番
号 3−35) 4’−(2−ピリジル)プロピオフェノン 211mg
および実施例40(e)で得られた5−[4−[2−
(アミノオキシ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン−
2、4−ジオン・塩酸塩 319mgを用い、実施例4
7に準じて反応および後処理を行うと、融点171−1
72.5℃を有する結晶性粉末の目的化合物 239m
gが得られた。
【0450】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.06(3H, t, J=7.5Hz), 2.75(2H, q, J=7.5Hz),3.05(1
H, d, d, J=9, 14Hz), 3.28(1H, d, d, J=4.5, 14Hz),
4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.48(2H, t, J=4.5Hz),4.88(1
H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.93(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.39(1H, d, d, J=4.5, 7Hz),7.79(2
H, d, J=8.5Hz), 7.91(1H, d, d, J=7, 8Hz),8.02(1H,
d, J=8Hz), 8.14 (2H, d, J=8.5Hz),8.69 (1H, d, J=
4.5Hz) 。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 1.06(3H, t, J=7.5Hz), 2.75(2H, q, J=7.5Hz),3.05(1
H, d, d, J=9, 14Hz), 3.28(1H, d, d, J=4.5, 14Hz),
4.26(2H, t, J=4.5Hz), 4.48(2H, t, J=4.5Hz),4.88(1
H, d, d, J=4.5, 9Hz), 6.93(2H, d, J=8.5Hz),7.16(2
H, d, J=8.5Hz), 7.39(1H, d, d, J=4.5, 7Hz),7.79(2
H, d, J=8.5Hz), 7.91(1H, d, d, J=7, 8Hz),8.02(1H,
d, J=8Hz), 8.14 (2H, d, J=8.5Hz),8.69 (1H, d, J=
4.5Hz) 。
【0451】参考例12−[(ベンジリデンアミノ)オキシ]エタノール (a)ベンズアルデヒド O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルアルドキシム 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
2gおよびベンズアルドキシム 0.36gのジメチル
アセトアミド 10ml溶液に、炭酸カリウム2.5g
を加え、80℃で4時間撹拌した。反応液を酢酸エチル
と水に溶かし、酢酸エチル層を分離後、抽出液を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧留去後、
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=7:1)に付して精製すると、シロッ
プ状の目的化合物 0.51gが得られた。
ラン−2−イル)オキシ]エチルアルドキシム 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
2gおよびベンズアルドキシム 0.36gのジメチル
アセトアミド 10ml溶液に、炭酸カリウム2.5g
を加え、80℃で4時間撹拌した。反応液を酢酸エチル
と水に溶かし、酢酸エチル層を分離後、抽出液を無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧留去後、
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=7:1)に付して精製すると、シロッ
プ状の目的化合物 0.51gが得られた。
【0452】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.49-1.92(6H, m), 3.47-3.55(1H, m), 3.77(1H, d, t,
J=5, 11.5Hz),3.85-3.94(1H, m), 4.01(1H, d, t, J=
5, 11.5Hz), 4.36(2H, t, J=5Hz),4.68(1H, t, J=3.5H
z), 7.34-7.38(3H, m), 7.56-7.60(2H, m),8.13(1H, s)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.49-1.92(6H, m), 3.47-3.55(1H, m), 3.77(1H, d, t,
J=5, 11.5Hz),3.85-3.94(1H, m), 4.01(1H, d, t, J=
5, 11.5Hz), 4.36(2H, t, J=5Hz),4.68(1H, t, J=3.5H
z), 7.34-7.38(3H, m), 7.56-7.60(2H, m),8.13(1H, s)
。
【0453】(b)2−[(ベンジリデンアミノ)オキ
シ]エタノール 参考例1(a)で得られたベンズアルデヒド O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルア
ルドキシム 1.3gのメタノール 15ml溶液に、
p−トルエンスルホン酸・1水和物 100mgを加え、
室温で2時間撹拌後、反応液を減圧濃縮した。残留物を
酢酸エチルに溶かし、重曹水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶剤を減圧留去した。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル
=2:1)に付して精製すると、シロップ状の目的化合
物 0.90gが得られた。
シ]エタノール 参考例1(a)で得られたベンズアルデヒド O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルア
ルドキシム 1.3gのメタノール 15ml溶液に、
p−トルエンスルホン酸・1水和物 100mgを加え、
室温で2時間撹拌後、反応液を減圧濃縮した。残留物を
酢酸エチルに溶かし、重曹水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶剤を減圧留去した。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル
=2:1)に付して精製すると、シロップ状の目的化合
物 0.90gが得られた。
【0454】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。2.34(1H, t, J=6Hz), 3.
93-3.95(2H, m), 4.28-4.31(2H, m),7.38-7.40(3H, m),
7.56-7.58(2H, m), 8.13(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。2.34(1H, t, J=6Hz), 3.
93-3.95(2H, m), 4.28-4.31(2H, m),7.38-7.40(3H, m),
7.56-7.58(2H, m), 8.13(1H, s) 。
【0455】参考例22−[(2−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)2−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
50g、2−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
1.10gおよび炭酸カリウム 2.8gを用い、参
考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シロ
ップ状の目的化合物 2.00gが得られた。
ール (a)2−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
50g、2−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
1.10gおよび炭酸カリウム 2.8gを用い、参
考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シロ
ップ状の目的化合物 2.00gが得られた。
【0456】(b)2−[(2−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例2(a)で得られた2−キノリンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.00gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.50gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点128℃を有する目的化合物0.98gが得ら
れた。
ノ)オキシ]エタノール 参考例2(a)で得られた2−キノリンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.00gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.50gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点128℃を有する目的化合物0.98gが得ら
れた。
【0457】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(1H, t, J=6Hz), 3.97-4.01(2H, m), 4.39-4.43
(2H, m),7.57(1H, t, J=8Hz), 7.74(1H, t, J=8Hz),
7.83(1H, d, J=8.5Hz),7.95(1H, d, J=8.5Hz), 8.10(1
H, d, J=8.5Hz), 8.15(1H, d, J=8.5Hz),8.40(1H, s)
。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(1H, t, J=6Hz), 3.97-4.01(2H, m), 4.39-4.43
(2H, m),7.57(1H, t, J=8Hz), 7.74(1H, t, J=8Hz),
7.83(1H, d, J=8.5Hz),7.95(1H, d, J=8.5Hz), 8.10(1
H, d, J=8.5Hz), 8.15(1H, d, J=8.5Hz),8.40(1H, s)
。
【0458】参考例32−[(3−キノリルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)3−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
45g、3−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
2.60gおよび炭酸カリウム 7.30gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 4.72gが得られた。
ール (a)3−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
45g、3−キノリンカルボキシアルデヒド オキシム
2.60gおよび炭酸カリウム 7.30gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 4.72gが得られた。
【0459】(b)2−[(3−キノリルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例3(a)で得られた3−キノリンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 4.72gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.91gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点129℃を有する目的化合物1.55gが得ら
れた。
ノ)オキシ]エタノール 参考例3(a)で得られた3−キノリンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 4.72gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.91gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点129℃を有する目的化合物1.55gが得ら
れた。
【0460】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.17(1H, brs), 3.97-4.01(2H, m), 4.36-4.40(2H,
m),7.59(1H, t, J=8Hz), 7.76(1H, d, d, J=1, 8Hz),
7.85(1H, d, J=8Hz),8.13(1H, d, J=8.5Hz), 8.24(1
H, d, J=2Hz), 8.31(1H, s),9.19(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.17(1H, brs), 3.97-4.01(2H, m), 4.36-4.40(2H,
m),7.59(1H, t, J=8Hz), 7.76(1H, d, d, J=1, 8Hz),
7.85(1H, d, J=8Hz),8.13(1H, d, J=8.5Hz), 8.24(1
H, d, J=2Hz), 8.31(1H, s),9.19(1H, d, J=2Hz)。
【0461】参考例42−[(2−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)2−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
00g、2−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
1.22gおよび炭酸カリウム 6.00gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 2.30gが得られた。
ール (a)2−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
00g、2−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
1.22gおよび炭酸カリウム 6.00gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 2.30gが得られた。
【0462】(b)2−[(2−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例4(a)で得られた2−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.30gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.10gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点45℃を有する目的化合物1.29gが得られ
た。
ノ)オキシ]エタノール 参考例4(a)で得られた2−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.30gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.10gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点45℃を有する目的化合物1.29gが得られ
た。
【0463】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.35-4.38(2H,
m),7.27-7.30(1H, m), 7.68-7.80(2H, m), 8.24(1H,
s),8.62(1H, d, J=4.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.35-4.38(2H,
m),7.27-7.30(1H, m), 7.68-7.80(2H, m), 8.24(1H,
s),8.62(1H, d, J=4.5Hz)。
【0464】参考例52−[(3−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)3−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 8.
00g、3−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
2.44gおよび炭酸カリウム 12.00gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 4.18gが得られた。
ール (a)3−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 8.
00g、3−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
2.44gおよび炭酸カリウム 12.00gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 4.18gが得られた。
【0465】(b)2−[(3−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例5(a)で得られた3−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 4.18gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 3.00gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、ワックス状固体の目的化合物2.00gが得られ
た。
ノ)オキシ]エタノール 参考例5(a)で得られた3−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 4.18gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 3.00gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、ワックス状固体の目的化合物2.00gが得られ
た。
【0466】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.32-4.35(2H,
m),7.32(1H, d, d, J=5, 8Hz), 7.95(1H, d, d, J=1,
5Hz), 8.14(1H, s),8.61(1H, d, d, J=1.5, 5Hz), 8.
74(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.28(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.32-4.35(2H,
m),7.32(1H, d, d, J=5, 8Hz), 7.95(1H, d, d, J=1,
5Hz), 8.14(1H, s),8.61(1H, d, d, J=1.5, 5Hz), 8.
74(1H, d, J=2Hz) 。
【0467】参考例62−[(4−ピリジルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)4−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
00g、4−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
1.22gおよび炭酸カリウム 6.00gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 2.00gが得られた。
ール (a)4−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]
エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
00g、4−ピリジンカルボキシアルデヒド オキシム
1.22gおよび炭酸カリウム 6.00gを用い、
参考例1(a)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物 2.00gが得られた。
【0468】(b)2−[(4−ピリジルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例6(a)で得られた4−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.10gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.00gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点78−80℃を有する目的化合物1.01gが
得られた。
ノ)オキシ]エタノール 参考例6(a)で得られた4−ピリジンカルボキシアル
デヒド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.10gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 2.00gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点78−80℃を有する目的化合物1.01gが
得られた。
【0469】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.18(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.34-4.37(2H,
m),7.45(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz), 8.09(1H, s),8.64
(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.18(1H, brs), 3.93-3.97(2H, m), 4.34-4.37(2H,
m),7.45(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz), 8.09(1H, s),8.64
(2H, d, d, J=1.5, 4.5Hz)。
【0470】参考例72−[(2−ナフチルメチレンアミノ)オキシ]エタノ
ール (a)2−ナフトアルデヒド オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
89g、2−ナフトアルデヒド オキシム 2.00g
および炭酸カリウム 6.46gを用い、参考例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点72−
73℃を有する結晶性の目的化合物 2.39gが得ら
れた。
ール (a)2−ナフトアルデヒド オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
89g、2−ナフトアルデヒド オキシム 2.00g
および炭酸カリウム 6.46gを用い、参考例1
(a)に準じて反応および後処理を行うと、融点72−
73℃を有する結晶性の目的化合物 2.39gが得ら
れた。
【0471】(b)2−[(2−ナフチルメチレンアミ
ノ)オキシ]エタノール 参考例7(a)で得られた2−ナフトアルデヒド オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 2.39gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.20gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点87℃
を有する目的化合物 1.17gが得られた。
ノ)オキシ]エタノール 参考例7(a)で得られた2−ナフトアルデヒド オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 2.39gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.20gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点87℃
を有する目的化合物 1.17gが得られた。
【0472】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H, m), 4.33-4.36
(2H, m),7.49-7.53(2H, m), 7.82-7.87(5H, m), 8.28
(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.35(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H, m), 4.33-4.36
(2H, m),7.49-7.53(2H, m), 7.82-7.87(5H, m), 8.28
(1H, s) 。
【0473】参考例82−[(3−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール (a)3−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
24g、3−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシ
ム 2.00gおよび炭酸カリウム 5.61gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 2.81gが得られた。
タノール (a)3−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
24g、3−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシ
ム 2.00gおよび炭酸カリウム 5.61gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 2.81gが得られた。
【0474】(b)2−[(3−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エタノール 参考例8(a)で得られた3−ビフェニルカルボキシア
ルデヒド オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル2.14gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 200mgを用い、
実施例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物1.23gが得られた。
アミノ)オキシ]エタノール 参考例8(a)で得られた3−ビフェニルカルボキシア
ルデヒド オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル2.14gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 200mgを用い、
実施例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、シ
ロップ状の目的化合物1.23gが得られた。
【0475】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(1H, t, J=6Hz), 3.93-3.98(2H, m), 4.30-4.34
(2H, m),7.35-7.48(4H, m), 7.54-7.63(4H, m), 7.79
(1H, s), 8.20(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(1H, t, J=6Hz), 3.93-3.98(2H, m), 4.30-4.34
(2H, m),7.35-7.48(4H, m), 7.54-7.63(4H, m), 7.79
(1H, s), 8.20(1H, s) 。
【0476】参考例92−[(4−フェニルベンジリデンアミノ)オキシ]エ
タノール (a)4−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
24g、4−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシ
ム 2.00gおよび炭酸カリウム 5.61gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 2.73gが得られた。
タノール (a)4−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
24g、4−ビフェニルカルボキシアルデヒド オキシ
ム 2.00gおよび炭酸カリウム 5.61gを用
い、参考例1(a)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物 2.73gが得られた。
【0477】(b)2−[(4−フェニルベンジリデン
アミノ)オキシ]エタノール 参考例9(a)で得られた4−ビフェニルカルボキシア
ルデヒド オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル2.73gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 200mgを用い、
参考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融
点116−118℃を有する目的化合物 1.78gが
得られた。
アミノ)オキシ]エタノール 参考例9(a)で得られた4−ビフェニルカルボキシア
ルデヒド オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル2.73gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 200mgを用い、
参考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融
点116−118℃を有する目的化合物 1.78gが
得られた。
【0478】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(1H, t, J=6Hz), 3.93-3.98(2H, m), 4.30-4.33
(2H, m),7.34-7.49(3H, m), 7.58-7.67(6H, m), 8.17
(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(1H, t, J=6Hz), 3.93-3.98(2H, m), 4.30-4.33
(2H, m),7.34-7.49(3H, m), 7.58-7.67(6H, m), 8.17
(1H, s) 。
【0479】参考例102−[[(2−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール (a)2−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
58g、2−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 500mgおよび炭酸カリウム 2.
09gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 734mgが得
られた。
ノ]オキシ]エタノール (a)2−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
58g、2−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 500mgおよび炭酸カリウム 2.
09gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 734mgが得
られた。
【0480】(b)2−[[(2−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例10(a)で得られた2−フェニル−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
727mgおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
466mgを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点100−101℃を有する目的化
合物 404mgが得られた。
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例10(a)で得られた2−フェニル−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
727mgおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
466mgを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点100−101℃を有する目的化
合物 404mgが得られた。
【0481】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.20(1H, t, J=5Hz), 3.93-3.97(2H, m), 4.32-4.36
(2H, m),7.41-7.53(3H, m), 7.76(1H, d, J=8.5Hz),
8.00-8.05(3H, m),8.19(1H, s), 8.78(1H, d, J=2H
z)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.20(1H, t, J=5Hz), 3.93-3.97(2H, m), 4.32-4.36
(2H, m),7.41-7.53(3H, m), 7.76(1H, d, J=8.5Hz),
8.00-8.05(3H, m),8.19(1H, s), 8.78(1H, d, J=2H
z)。
【0482】参考例112−[[(3−フェニル−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール (a)3−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
80g、3−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 600mgおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 809mgが得
られた。
ノ]オキシ]エタノール (a)3−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
80g、3−フェニル−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 600mgおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 809mgが得
られた。
【0483】(b)2−[[(3−フェニル−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例11(a)で得られた3−フェニル−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
809mgおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
750mgを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点102−104℃を有する目的化
合物 529mgが得られた。
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例11(a)で得られた3−フェニル−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
809mgおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
750mgを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点102−104℃を有する目的化
合物 529mgが得られた。
【0484】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(1H, brs), 3.98-4.02(2H, m), 4.33-4.37(2H,
m),7.40-7.53(3H, m), 7.59-7.62(2H, m), 8.13(1H,
t, J=2Hz),8.21(1H, s), 8.69(1H, d, J=2Hz), 8.84
(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(1H, brs), 3.98-4.02(2H, m), 4.33-4.37(2H,
m),7.40-7.53(3H, m), 7.59-7.62(2H, m), 8.13(1H,
t, J=2Hz),8.21(1H, s), 8.69(1H, d, J=2Hz), 8.84
(1H, d, J=2Hz)。
【0485】参考例122−[[(2−エトキシ−5−ピリジル)メチレンアミ
ノ]オキシ]エタノール (a)2−エトキシ−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
00g、2−エトキシ−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 1.00gおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 1.76gが得
られた。
ノ]オキシ]エタノール (a)2−エトキシ−5−ピリジンカルボキシアルデヒ
ド オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
00g、2−エトキシ−5−ピリジンカルボキシアルデ
ヒド オキシム 1.00gおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 1.76gが得
られた。
【0486】(b)2−[[(2−エトキシ−5−ピリ
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例12(a)で得られた2−エトキシ−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
1.76g,p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.
60gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処
理を行うと、融点52−54℃を有する目的化合物
0.73gが得られた。
ジル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール 参考例12(a)で得られた2−エトキシ−5−ピリジ
ンカルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
1.76g,p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.
60gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処
理を行うと、融点52−54℃を有する目的化合物
0.73gが得られた。
【0487】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.20(1H, t, J=6Hz), 3.90-3.9
5(2H, m),4.26-4.29(2H, m), 4.39(2H, q, J=7Hz),
6.74(1H, d, J=8.5Hz),7.90(1H, d, d, J=2, 8.5Hz),
8.08(1H, s), 8.18(1H, d, J=2Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.20(1H, t, J=6Hz), 3.90-3.9
5(2H, m),4.26-4.29(2H, m), 4.39(2H, q, J=7Hz),
6.74(1H, d, J=8.5Hz),7.90(1H, d, d, J=2, 8.5Hz),
8.08(1H, s), 8.18(1H, d, J=2Hz)。
【0488】参考例132−[[[1−(2−ナフチル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール (a)2−アセトナフトン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
52g、2−アセトナフトン オキシム 2.00gお
よび炭酸カリウム 5.97gを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は20時間)および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 3.32gが得
られた。
オキシ]エタノール (a)2−アセトナフトン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
52g、2−アセトナフトン オキシム 2.00gお
よび炭酸カリウム 5.97gを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は20時間)および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物 3.32gが得
られた。
【0489】(b)2−[[[1−(2−ナフチル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例13(a)で得られた2−アセトナフトン オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 3.32gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.30gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点94−
96℃を有する目的化合物 1.31gが得られた。
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例13(a)で得られた2−アセトナフトン オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 3.32gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.30gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点94−
96℃を有する目的化合物 1.31gが得られた。
【0490】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.39(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.97-4.00(2H, m),
4.36-4.39(2H, m),7.47-7.53(2H, m), 7.79-7.88(4H,
m), 8.00(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.39(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.97-4.00(2H, m),
4.36-4.39(2H, m),7.47-7.53(2H, m), 7.79-7.88(4H,
m), 8.00(1H, s) 。
【0491】参考例142−[[[1−(2−キノリル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール (a)2−アセチルキノリン オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
09g、2−アセチルキノリン オキシム 930mg
および炭酸カリウム 2.76gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は20時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 1.51
gが得られた。
オキシ]エタノール (a)2−アセチルキノリン オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
09g、2−アセチルキノリン オキシム 930mg
および炭酸カリウム 2.76gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は20時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 1.51
gが得られた。
【0492】(b)2−[[[1−(2−キノリル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例14(a)で得られた2−アセチルキノリン オ
キシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エチルエーテル 1.51gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点89℃
を有する目的化合物 0.85gが得られた。
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例14(a)で得られた2−アセチルキノリン オ
キシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エチルエーテル 1.51gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点89℃
を有する目的化合物 0.85gが得られた。
【0493】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.44(1H, t, J=6Hz), 2.51(3H, s), 3.96-4.02(2H,
m),4.40-4.43(2H, m), 7.54(1H, t, J=9.5Hz), 7.71
(1H, t, J=7.5Hz),7.80(1H, d, J=8Hz), 8.01(1H, d,
J=8.5Hz), 8.08-8.11(2H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.44(1H, t, J=6Hz), 2.51(3H, s), 3.96-4.02(2H,
m),4.40-4.43(2H, m), 7.54(1H, t, J=9.5Hz), 7.71
(1H, t, J=7.5Hz),7.80(1H, d, J=8Hz), 8.01(1H, d,
J=8.5Hz), 8.08-8.11(2H, m)。
【0494】参考例152−[[[1−(4−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール (a)4−アセチルビフェニル オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1
5.8g、4−アセチルビフェニル オキシム 6.4
0gおよび炭酸カリウム 20.9gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は16時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 10.2
gが得られた。
ノ]オキシ]エタノール (a)4−アセチルビフェニル オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1
5.8g、4−アセチルビフェニル オキシム 6.4
0gおよび炭酸カリウム 20.9gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は16時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 10.2
gが得られた。
【0495】(b)2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例15(a)で得られた4−アセチルビフェニル
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 10.2gを用い、参考
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点1
28−130℃を有する目的化合物 6.53gが得ら
れた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例15(a)で得られた4−アセチルビフェニル
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 10.2gを用い、参考
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点1
28−130℃を有する目的化合物 6.53gが得ら
れた。
【0496】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.95-3.99(2H, m),
4.32-4.36(2H, m),7.36-7.48(3H, m), 7.59-7.62(4H,
m), 7.71(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.95-3.99(2H, m),
4.32-4.36(2H, m),7.36-7.48(3H, m), 7.59-7.62(4H,
m), 7.71(2H, d, J=8.5Hz)。
【0497】参考例162−[[[1−(3−ビフェニリル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール (a)3−アセチルビフェニル オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
16g、3−アセチルビフェニル オキシム 1.68
gおよび炭酸カリウム 5.50gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は16時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 2.69
gが得られた。
ノ]オキシ]エタノール (a)3−アセチルビフェニル オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
16g、3−アセチルビフェニル オキシム 1.68
gおよび炭酸カリウム 5.50gを用い、参考例1
(a)に準じて反応(但し、反応時間は16時間)およ
び後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 2.69
gが得られた。
【0498】(b)2−[[[1−(3−ビフェニリ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例16(a)で得られた3−アセチルビフェニル
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2.69gおよびp−ト
ルエンスルホン酸・1水和物 0.15gを用い、参考
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、シロッ
プ状の目的化合物 1.45gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例16(a)で得られた3−アセチルビフェニル
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2.69gおよびp−ト
ルエンスルホン酸・1水和物 0.15gを用い、参考
例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、シロッ
プ状の目的化合物 1.45gが得られた。
【0499】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.94-3.98(2H, m),
4.32-4.36(2H, m),7.34-7.48(4H, m), 7.59-7.62(4H,
m), 7.83(1H, d, J=1.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 2.58(1H, brs), 3.94-3.98(2H, m),
4.32-4.36(2H, m),7.34-7.48(4H, m), 7.59-7.62(4H,
m), 7.83(1H, d, J=1.5Hz)。
【0500】参考例172−[[[1−(2−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
48g、5−アセチル−2−フェニルピリジン オキシ
ム 600mgおよび炭酸カリウム 2.30gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 886mgが得られた。
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
48g、5−アセチル−2−フェニルピリジン オキシ
ム 600mgおよび炭酸カリウム 2.30gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 886mgが得られた。
【0501】(b)2−[[[1−(2−フェニリル−
5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例17(a)で得られた5−アセチル−2−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル882mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 542mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点76℃を有する目的化合物519mgが得られ
た。
5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例17(a)で得られた5−アセチル−2−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル882mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 542mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点76℃を有する目的化合物519mgが得られ
た。
【0502】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 2.42(1H, brs), 3.96-3.99(2H, m),
4.35-4.38(2H, m),7.44-7.53(3H, m), 7.75(1H, d, J=
8Hz), 8.00-8.04(3H, m),8.93(1H, d, d, J=2, 5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.32(3H, s), 2.42(1H, brs), 3.96-3.99(2H, m),
4.35-4.38(2H, m),7.44-7.53(3H, m), 7.75(1H, d, J=
8Hz), 8.00-8.04(3H, m),8.93(1H, d, d, J=2, 5Hz)。
【0503】参考例182−[[[1−(3−フェニル−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−3−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 98
5mg、5−アセチル−3−フェニルピリジン オキシ
ム 500mgおよび炭酸カリウム 1.30gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 641mgが得られた。
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−3−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 98
5mg、5−アセチル−3−フェニルピリジン オキシ
ム 500mgおよび炭酸カリウム 1.30gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 641mgが得られた。
【0504】(b)2−[[[1−(3−フェニル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例18(a)で得られた5−アセチル−3−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル641mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 419mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物419mgが得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例18(a)で得られた5−アセチル−3−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル641mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 419mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物419mgが得られた。
【0505】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(3H, s), 2.40(1H, brs), 3.95-3.99(2H, m),
4.35-4.39(2H, m),7.43-7.52(3H, m), 7.59-7.62(2H,
m), 8.11(1H, t, J=2Hz),8.82(1H, d, J=2Hz), 8.83
(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(3H, s), 2.40(1H, brs), 3.95-3.99(2H, m),
4.35-4.39(2H, m),7.43-7.52(3H, m), 7.59-7.62(2H,
m), 8.11(1H, t, J=2Hz),8.82(1H, d, J=2Hz), 8.83
(1H, d, J=2Hz) 。
【0506】参考例192−[[[1−(2−エトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−エトキシピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
16g、5−アセチル−2−エトキシピリジン オキシ
ム 500mgおよび炭酸カリウム 1.53gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
8時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 850mgが得られた。
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−エトキシピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
16g、5−アセチル−2−エトキシピリジン オキシ
ム 500mgおよび炭酸カリウム 1.53gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
8時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 850mgが得られた。
【0507】(b)2−[[[1−(2−エトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例19(a)で得られた5−アセチル−2−エトキ
シピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル903mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 580mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物548mgが得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例19(a)で得られた5−アセチル−2−エトキ
シピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル903mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 580mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物548mgが得られた。
【0508】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.24(3H, s), 2.49(1H, t, J=
5.5Hz),3.91-3.96(2H, m), 4.29-4.32(2H, m), 4.38
(2H, q, J=7Hz),6.72(1H, d, J=9Hz), 7.89(1H, d, d,
J=2.5, 9Hz),8.35(1H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.40(3H, t, J=7Hz), 2.24(3H, s), 2.49(1H, t, J=
5.5Hz),3.91-3.96(2H, m), 4.29-4.32(2H, m), 4.38
(2H, q, J=7Hz),6.72(1H, d, J=9Hz), 7.89(1H, d, d,
J=2.5, 9Hz),8.35(1H, d, J=2.5Hz)。
【0509】参考例202−[[[1−[4−(イミダゾール−1−イル)フェ
ニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(イミダゾール−1−イル)アセトフェノ
ン オキシム O−2[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
01g、4’−(イミダゾール−1−イル)アセトフェ
ノン オキシム 1.00gおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反
応時間は16時間)および後処理を行うと、シロップ状
の目的化合物 1.14gが得られた。
ニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(イミダゾール−1−イル)アセトフェノ
ン オキシム O−2[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
01g、4’−(イミダゾール−1−イル)アセトフェ
ノン オキシム 1.00gおよび炭酸カリウム 2.
50gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反
応時間は16時間)および後処理を行うと、シロップ状
の目的化合物 1.14gが得られた。
【0510】(b)2−[[[1−[4−(イミダゾー
ル−1−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エタノール 参考例20(a)で得られた4’−(イミダゾール−1
−イル)アセトフェノン オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
1.14gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
1.59gを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点127−129℃を有する目的化
合物 562mgが得られた。
ル−1−イル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキ
シ]エタノール 参考例20(a)で得られた4’−(イミダゾール−1
−イル)アセトフェノン オキシム O−2−[(テト
ラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
1.14gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
1.59gを用い、参考例1(b)に準じて反応および
後処理を行うと、融点127−129℃を有する目的化
合物 562mgが得られた。
【0511】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.68(2H, q, J=5.5Hz), 4.17(2H, t, J
=5.5Hz),4.73(1H, t, J=5.5Hz), 7.13(1H, s), 7.70
(2H, d, J=8.5Hz),7.79(2H, d, J=8.5Hz), 7.80(1H,
s), 8.33(1H, s)。
pm: 重ジメチルスルホキシド中、内部基準にTMS(テトラ
メチルシラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴ス
ペクトル (270 MHz)は次の通りである。 2.23(3H, s), 3.68(2H, q, J=5.5Hz), 4.17(2H, t, J
=5.5Hz),4.73(1H, t, J=5.5Hz), 7.13(1H, s), 7.70
(2H, d, J=8.5Hz),7.79(2H, d, J=8.5Hz), 7.80(1H,
s), 8.33(1H, s)。
【0512】参考例212−[[[1−[4−(2−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(2−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
20g、4’−(2−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 1.30gおよび炭酸カリウム 6.00gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.01gが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(2−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
20g、4’−(2−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 1.30gおよび炭酸カリウム 6.00gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.01gが得られた。
【0513】(b)2−[[[1−[4−(2−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例21で得られた4’−(2−ピリジル)アセトフ
ェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.01gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.30gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点74−76℃を有する目的化合物1.35gが
得られた。
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例21で得られた4’−(2−ピリジル)アセトフ
ェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.01gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.30gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点74−76℃を有する目的化合物1.35gが
得られた。
【0514】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.57(1H, t, J=6Hz), 3.95-3.99(2H,
m),4.34-4.36(2H, m), 7.24-7.27(1H, m), 7.74-7.77
(4H, m),8.02(2H, d, J=8.5Hz), 8.71(1H, d, d, J=1.
5, 5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.57(1H, t, J=6Hz), 3.95-3.99(2H,
m),4.34-4.36(2H, m), 7.24-7.27(1H, m), 7.74-7.77
(4H, m),8.02(2H, d, J=8.5Hz), 8.71(1H, d, d, J=1.
5, 5Hz) 。
【0515】参考例222−[[[1−[4−(3−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(3−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 9.
20g、4’−(3−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 3.76gおよび炭酸カリウム17.4gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.60gが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(3−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 9.
20g、4’−(3−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 3.76gおよび炭酸カリウム17.4gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.60gが得られた。
【0516】(b)2−[[[1−[4−(3−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例22(a)で得られた4’−(3−ピリジル)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.60gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.70gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点69−70℃を有する目的化合物 1.69g
が得られた。
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例22(a)で得られた4’−(3−ピリジル)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.60gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.70gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点69−70℃を有する目的化合物 1.69g
が得られた。
【0517】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.58(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H,
m),4.34-4.37(2H, m), 7.39(1H, d, d, J=4.5, 8Hz),
7.60(2H, d, J=8.5Hz), 7.75(2H, d, J=8.5Hz), 7.87
-7.92(1H, m),8.61(1H, d, d, J=1.5, 4.5Hz), 8.87(1
H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.58(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H,
m),4.34-4.37(2H, m), 7.39(1H, d, d, J=4.5, 8Hz),
7.60(2H, d, J=8.5Hz), 7.75(2H, d, J=8.5Hz), 7.87
-7.92(1H, m),8.61(1H, d, d, J=1.5, 4.5Hz), 8.87(1
H, d, J=2Hz) 。
【0518】参考例232−[[[1−[4−(4−ピリジル)フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
30g、4’−(4−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 1.00gおよび炭酸カリウム 4.00gを含
む2−ブタノン 20mlを4時間、還流下で攪拌し
た。反応液に酢酸エチルを加え、食塩水で洗浄した後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去した
後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジ
クロロメタン:メタノール=98:2および95:5)
に付して精製すると、シロップ状の目的化合物 1.5
8gが得られた。
リデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−ピリジル)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
30g、4’−(4−ピリジル)アセトフェノン オキ
シム 1.00gおよび炭酸カリウム 4.00gを含
む2−ブタノン 20mlを4時間、還流下で攪拌し
た。反応液に酢酸エチルを加え、食塩水で洗浄した後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去した
後、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジ
クロロメタン:メタノール=98:2および95:5)
に付して精製すると、シロップ状の目的化合物 1.5
8gが得られた。
【0519】(b)2−[[[1−[4−(4−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例23(a)で得られた4’−(4−ピリジル)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.58gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.44gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点133℃を有する目的化合物 1.01gが得
られた。
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル 参考例23(a)で得られた4’−(4−ピリジル)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.58gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.44gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点133℃を有する目的化合物 1.01gが得
られた。
【0520】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.53(1H, t, J=6Hz), 3.95-3.98(2H,
m),4.34-4.37(2H, m), 7.52(2H, d, d, J=1.5, 5Hz),
7.65(2H, d, J=8.5Hz), 7.76(2H, d, J=8.5Hz),8.68(2
H, d, d, J=1.5, 5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.53(1H, t, J=6Hz), 3.95-3.98(2H,
m),4.34-4.37(2H, m), 7.52(2H, d, d, J=1.5, 5Hz),
7.65(2H, d, J=8.5Hz), 7.76(2H, d, J=8.5Hz),8.68(2
H, d, d, J=1.5, 5Hz)。
【0521】参考例242−[[(1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾー
ル−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール (a)1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール−
5−カルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
46g、1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール
−5−カルボキシアルデヒド オキシム500mgおよ
び炭酸カリウム 1.93gをを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は5時間)および後処理
を行うと、シロップ状の目的化合物 716mgが得ら
れた。
ル−5−イル)メチレンアミノ]オキシ]エタノール (a)1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール−
5−カルボキシアルデヒド オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
46g、1、4−ジメチル−2−フェニルイミダゾール
−5−カルボキシアルデヒド オキシム500mgおよ
び炭酸カリウム 1.93gをを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は5時間)および後処理
を行うと、シロップ状の目的化合物 716mgが得ら
れた。
【0522】(b)2−[[(1、4−ジメチル−2−
フェニルイミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オ
キシ]エタノール 参考例24(a)で得られた1、4−ジメチル−2−フ
ェニルイミダゾール−5−カルボキシアルデヒド オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 713mgおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 434mgを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点95−
97℃を有する目的化合物 454mgが得られた。
フェニルイミダゾール−5−イル)メチレンアミノ]オ
キシ]エタノール 参考例24(a)で得られた1、4−ジメチル−2−フ
ェニルイミダゾール−5−カルボキシアルデヒド オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 713mgおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 434mgを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点95−
97℃を有する目的化合物 454mgが得られた。
【0523】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(3H, s), 3.82(3H, s), 3.91-3.95(2H, m), 4.2
5-4.28(2H, m),7.43-7.51(3H, m), 7.59-7.62(2H, m),
8.21(1H, s) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.34(3H, s), 3.82(3H, s), 3.91-3.95(2H, m), 4.2
5-4.28(2H, m),7.43-7.51(3H, m), 7.59-7.62(2H, m),
8.21(1H, s) 。
【0524】参考例252−[[[1−(1−メチル−2−フェニルイミダゾー
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル (a)4−アセチル−1−メチル−2−フェニルイミダ
ゾール オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
40g、4−アセチル−1−メチル−2−フェニルイミ
ダゾール オキシム 673mgおよび炭酸カリウム
2.00gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但
し、反応時間は16時間)および後処理を行うと、シロ
ップ状の目的化合物 0.78gが得られた。
ル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノー
ル (a)4−アセチル−1−メチル−2−フェニルイミダ
ゾール オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−
2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
40g、4−アセチル−1−メチル−2−フェニルイミ
ダゾール オキシム 673mgおよび炭酸カリウム
2.00gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但
し、反応時間は16時間)および後処理を行うと、シロ
ップ状の目的化合物 0.78gが得られた。
【0525】(b)2−[[[1−(1−メチル−2−
フェニルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール 参考例25(a)で得られた4−アセチル−1−メチル
−2−フェニルイミダゾール オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 0.78gおよびp−トルエンスルホン酸・1
水和物 0.50gを用い、参考例1(b)に準じて反
応および後処理を行うと、融点133−135℃を有す
る目的化合物 0.42gが得られた。
フェニルイミダゾール−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール 参考例25(a)で得られた4−アセチル−1−メチル
−2−フェニルイミダゾール オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 0.78gおよびp−トルエンスルホン酸・1
水和物 0.50gを用い、参考例1(b)に準じて反
応および後処理を行うと、融点133−135℃を有す
る目的化合物 0.42gが得られた。
【0526】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.75(1H, brs), 3.73(3H, s), 3.92-
3.94(2H, m),4.28-4.30(2H, m), 7.27(1H, s), 7.40-
7.48(3H, m),7.60-7.63(2H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.75(1H, brs), 3.73(3H, s), 3.92-
3.94(2H, m),4.28-4.30(2H, m), 7.27(1H, s), 7.40-
7.48(3H, m),7.60-7.63(2H, m)。
【0527】参考例262−[[[1−(4′−メチルビフェニル−4−イル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−メチルフェニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
78g、4’−(4−メチルフェニル)アセトフェノン
オキシム 1.20gおよび炭酸カリウム3.68g
を用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は16時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的
化合物 1.84gが得られた。
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−メチルフェニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
78g、4’−(4−メチルフェニル)アセトフェノン
オキシム 1.20gおよび炭酸カリウム3.68g
を用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は16時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的
化合物 1.84gが得られた。
【0528】(b)2−[[[1−(4′−メチルビフ
ェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタ
ノール 参考例26(a)で得られた4’−(4−メチルフェニ
ル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.84
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.10
gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点142−144℃を有する目的化合物
1.12gが得られた。
ェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタ
ノール 参考例26(a)で得られた4’−(4−メチルフェニ
ル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.84
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.10
gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を
行うと、融点142−144℃を有する目的化合物
1.12gが得られた。
【0529】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.40(3H, s), 2.59(1H, t, J=6Hz),
3.93-3.99(2H, m),4.32-4.40(2H, m), 7.26(2H, d, J=
8Hz), 7.50(2H, d, J=8Hz),7.59(2H, d, J=8.5Hz),
7.68(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.40(3H, s), 2.59(1H, t, J=6Hz),
3.93-3.99(2H, m),4.32-4.40(2H, m), 7.26(2H, d, J=
8Hz), 7.50(2H, d, J=8Hz),7.59(2H, d, J=8.5Hz),
7.68(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0530】参考例272−[[[1−(4′−フルオロビフェニル−4−イ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−フルオロフェニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
42g、4’−(4−フルオロフェニル)アセトフェノ
ン オキシム 1.50gおよび炭酸カリウム4.52
gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時
間は20時間)および後処理を行うと、シロップ状の目
的化合物 2.33gが得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−フルオロフェニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
42g、4’−(4−フルオロフェニル)アセトフェノ
ン オキシム 1.50gおよび炭酸カリウム4.52
gを用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時
間は20時間)および後処理を行うと、シロップ状の目
的化合物 2.33gが得られた。
【0531】(b)2−[[[1−(4′−フルオロビ
フェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エ
タノール 参考例27(a)で得られた4’−(4−フルオロフェ
ニル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒ
ドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.
33gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.
12gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処
理を行うと、融点133−134℃を有する目的化合物
1.42gが得られた。
フェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エ
タノール 参考例27(a)で得られた4’−(4−フルオロフェ
ニル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒ
ドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2.
33gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.
12gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処
理を行うと、融点133−134℃を有する目的化合物
1.42gが得られた。
【0532】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.57(1H, t, J=5.5Hz), 3.94-3.99(2H,
m),4.33-4.36(2H, m), 7.14(2H, t, J=8.5Hz), 7.53
-7.59(4H, m),7.70(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.30(3H, s), 2.57(1H, t, J=5.5Hz), 3.94-3.99(2H,
m),4.33-4.36(2H, m), 7.14(2H, t, J=8.5Hz), 7.53
-7.59(4H, m),7.70(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0533】参考例282−[[[1−(4′−トリフルオロメチルビフェニル
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセ
トフェノン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
50g、4’−(4−トリフルオロメチルフェニル)ア
セトフェノン オキシム 800mgおよび炭酸カリウ
ム 1.98gを用い、参考例1(a)に準じて反応
(但し、反応時間は24時間)および後処理を行うと、
シロップ状の目的化合物 1.16gが得られた。
−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(4−トリフルオロメチルフェニル)アセ
トフェノン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
50g、4’−(4−トリフルオロメチルフェニル)ア
セトフェノン オキシム 800mgおよび炭酸カリウ
ム 1.98gを用い、参考例1(a)に準じて反応
(但し、反応時間は24時間)および後処理を行うと、
シロップ状の目的化合物 1.16gが得られた。
【0534】(b)2−[[[1−(4′−トリフルオ
ロメチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール 参考例28(a)で得られた4’−(4−トリフルオロ
メチルフェニル)アセトフェノン オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 1.16gおよびp−トルエンスルホン酸・1
水和物 55mgを用い、参考例1(b)に準じて反応
および後処理を行うと、融点108−111℃を有する
目的化合物 772mgが得られた。
ロメチルビフェニル−4−イル)エチリデン]アミノ]
オキシ]エタノール 参考例28(a)で得られた4’−(4−トリフルオロ
メチルフェニル)アセトフェノン オキシム O−2−
[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエ
ーテル 1.16gおよびp−トルエンスルホン酸・1
水和物 55mgを用い、参考例1(b)に準じて反応
および後処理を行うと、融点108−111℃を有する
目的化合物 772mgが得られた。
【0535】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.52(1H, t, J=6Hz), 3.94-3.97(2H,
m),4.33-4.37(2H, m), 7.61(2H, d, J=8.5Hz), 7.70
(4H, s),7.74(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.31(3H, s), 2.52(1H, t, J=6Hz), 3.94-3.97(2H,
m),4.33-4.37(2H, m), 7.61(2H, d, J=8.5Hz), 7.70
(4H, s),7.74(2H, d, J=8.5Hz)。
【0536】参考例292−[[[1−(4−エトキシフェニル)エチリデン]
アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−エトキシアセトフェノン オキシム O−
2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチ
ルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 6.
42g、4’−エトキシアセトフェノン オキシム
2.20gおよび炭酸カリウム 8.48gを用い、参
考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は20時
間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合物
3.77gが得られた。
アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−エトキシアセトフェノン オキシム O−
2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチ
ルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 6.
42g、4’−エトキシアセトフェノン オキシム
2.20gおよび炭酸カリウム 8.48gを用い、参
考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は20時
間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合物
3.77gが得られた。
【0537】(b)2−[[[1−(4−エトキシフェ
ニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例29(a)で得られた4’−エトキシアセトフェ
ノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2
−イル)オキシ]エチルエーテル 3.77gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 0.23gを用い、
参考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融
点51−54℃を有する目的化合物1.88gが得られ
た。
ニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例29(a)で得られた4’−エトキシアセトフェ
ノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2
−イル)オキシ]エチルエーテル 3.77gおよびp
−トルエンスルホン酸・1水和物 0.23gを用い、
参考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融
点51−54℃を有する目的化合物1.88gが得られ
た。
【0538】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.42(3H, t, J=7Hz), 2.24(3H, s), 2.69(1H, t, J=
5.5Hz),3.91-3.95(2H, m), 4.05(2H, q, J=7Hz), 4.2
8-4.31(2H, m),6.88(2H, d, J=9Hz), 7.56(2H, d, J=9
Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.42(3H, t, J=7Hz), 2.24(3H, s), 2.69(1H, t, J=
5.5Hz),3.91-3.95(2H, m), 4.05(2H, q, J=7Hz), 4.2
8-4.31(2H, m),6.88(2H, d, J=9Hz), 7.56(2H, d, J=9
Hz) 。
【0539】参考例302−[[[1−(3′、4′−メチレンジオキシビフェ
ニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール (a)3’、4’−メチレンジオキシアセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
75g、3’、4’−メチレンジオキシアセトフェノン
オキシム 0.80gおよび炭酸カリウム3.40g
を用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 1.12gが得られた。
ニル−4−イル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール (a)3’、4’−メチレンジオキシアセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
75g、3’、4’−メチレンジオキシアセトフェノン
オキシム 0.80gおよび炭酸カリウム3.40g
を用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 1.12gが得られた。
【0540】(b)2−[[[1−(3′、4′−メチ
レンジオキシビフェニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール 参考例30(a)で得られた3′、4′−メチレンジオ
キシアセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 1.1
2gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.0
3gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理
を行うと、融点132−134℃を有する目的化合物
740mgが得られた。
レンジオキシビフェニル−4−イル)エチリデン]アミ
ノ]オキシ]エタノール 参考例30(a)で得られた3′、4′−メチレンジオ
キシアセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 1.1
2gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.0
3gを用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理
を行うと、融点132−134℃を有する目的化合物
740mgが得られた。
【0541】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 2.59(1H, t, J=6Hz), 3.94-3.98(2H,
m),4.32-4.35(2H, m), 6.01(2H, s), 6.89(1H, d, J=
8.5Hz),7.07-7.09(2H, m), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),
7.67(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.29(3H, s), 2.59(1H, t, J=6Hz), 3.94-3.98(2H,
m),4.32-4.35(2H, m), 6.01(2H, s), 6.89(1H, d, J=
8.5Hz),7.07-7.09(2H, m), 7.52(2H, d, J=8.5Hz),
7.67(2H, d, J=8.5Hz)。
【0542】参考例312−[[[1−(2−メトキシ−5−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−メトキシピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
01g、5−アセチル−2−メトキシピリジン オキシ
ム 321mgおよび炭酸カリウム 1.33gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は2
0時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 560mgが得られた。
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−メトキシピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
01g、5−アセチル−2−メトキシピリジン オキシ
ム 321mgおよび炭酸カリウム 1.33gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は2
0時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 560mgが得られた。
【0543】(b)2−[[[1−(2−メトキシ−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例31(a)で得られた5−アセチル−2−メトキ
シピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル560mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 398mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物346mgが得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例31(a)で得られた5−アセチル−2−メトキ
シピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル560mgおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 398mgを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、シロップ状の目的化合物346mgが得られた。
【0544】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 2.45(1H, t, J=5.5Hz), 3.92-3.96(2H,
m),3.96(3H, s), 4.29-4.32(2H, m), 6.74(1H, d, J
=9Hz),7.90(1H, d, d, J=2, 9Hz), 8.37(1H, d, J=2H
z) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 2.45(1H, t, J=5.5Hz), 3.92-3.96(2H,
m),3.96(3H, s), 4.29-4.32(2H, m), 6.74(1H, d, J
=9Hz),7.90(1H, d, d, J=2, 9Hz), 8.37(1H, d, J=2H
z) 。
【0545】参考例322−[[[1−(2−イソプロポキシ−5−ピリジル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−イソプロポキシピリジン オ
キシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
23g、5−アセチル−2−イソプロポキシピリジン
オキシム 1.20gおよび炭酸カリウム4.27gを
用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は
15時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 1.99gが得られた。
エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−イソプロポキシピリジン オ
キシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)
オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
23g、5−アセチル−2−イソプロポキシピリジン
オキシム 1.20gおよび炭酸カリウム4.27gを
用い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は
15時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 1.99gが得られた。
【0546】(b)2−[[[1−(2−イソプロポキ
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタ
ノール 参考例32(a)で得られた5−アセチル−2−イソプ
ロポキシピリジン オキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.99
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.29
gを用い、参考例1(b)に準じて、反応および後処理
を行うとシロップ状の目的化合物1.02gが得られ
た。
シ−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタ
ノール 参考例32(a)で得られた5−アセチル−2−イソプ
ロポキシピリジン オキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル1.99
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.29
gを用い、参考例1(b)に準じて、反応および後処理
を行うとシロップ状の目的化合物1.02gが得られ
た。
【0547】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.24(3H, s), 2.48(1H, t, J=6
Hz),3.91-3.96(2H, m), 4.28-4.32(2H, m), 5.32(1H,
septet, J=6Hz),6.67(1H, d, J=9Hz), 7.87(1H, d,
d, J=2.5, 9Hz),8.35(1H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.35(6H, d, J=6Hz), 2.24(3H, s), 2.48(1H, t, J=6
Hz),3.91-3.96(2H, m), 4.28-4.32(2H, m), 5.32(1H,
septet, J=6Hz),6.67(1H, d, J=9Hz), 7.87(1H, d,
d, J=2.5, 9Hz),8.35(1H, d, J=2.5Hz)。
【0548】参考例332−[[[1−(2−フェニルスルホニル−5−ピリジ
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−(フェニルスルホニル)ピリ
ジン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2
−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
60g、5−アセチル−2−(フェニルスルホニル)ピ
リジン オキシム 0.80gおよび炭酸カリウム
3.20gを用い、参考例1(a)に準じて反応および
後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 0.97g
が得られた。
ル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−(フェニルスルホニル)ピリ
ジン オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2
−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 1.
60g、5−アセチル−2−(フェニルスルホニル)ピ
リジン オキシム 0.80gおよび炭酸カリウム
3.20gを用い、参考例1(a)に準じて反応および
後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 0.97g
が得られた。
【0549】(b)2−[[[1−(2−フェニルスル
ホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エタノール 参考例33(a)で得られた5−アセチル−2−(フェ
ニルスルホニル)ピリジン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
0.97gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
0.40gを用い、参考例1(b)に準じて反応およ
び後処理を行うと、融点77−78℃を有する目的化合
物 0.72gが得られた。
ホニル−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]
エタノール 参考例33(a)で得られた5−アセチル−2−(フェ
ニルスルホニル)ピリジン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル
0.97gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物
0.40gを用い、参考例1(b)に準じて反応およ
び後処理を行うと、融点77−78℃を有する目的化合
物 0.72gが得られた。
【0550】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.01(1H, t, J=6Hz), 2.27(3H, s), 3.91-3.95(2H,
m),4.34-4.36(2H, m), 7.52-7.56(2H, m), 7.60-7.64
(1H, m),8.06-8.08(2H, m), 8.13(1H, d, d, J=2, 8.5
Hz),8.19(1H, d, J=8.5Hz), 8.91(1H, d, J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.01(1H, t, J=6Hz), 2.27(3H, s), 3.91-3.95(2H,
m),4.34-4.36(2H, m), 7.52-7.56(2H, m), 7.60-7.64
(1H, m),8.06-8.08(2H, m), 8.13(1H, d, d, J=2, 8.5
Hz),8.19(1H, d, J=8.5Hz), 8.91(1H, d, J=2Hz) 。
【0551】参考例342−[[[1−[2−[N−(4−メチルフェニルスル
ホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−[N−(4−メチルフェニル
スルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
61g、5−アセチル−2−[N−(4−メチルフェニ
ルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジンオキシム
1.50gおよび炭酸カリウム 5.20gを用い、参
考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は14時
間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合物
1.93gが得られた。
ホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン−5−イル]エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)5−アセチル−2−[N−(4−メチルフェニル
スルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
61g、5−アセチル−2−[N−(4−メチルフェニ
ルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリジンオキシム
1.50gおよび炭酸カリウム 5.20gを用い、参
考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は14時
間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合物
1.93gが得られた。
【0552】(b)2−[[[1−[2−[N−(4−
メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリ
ジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール 参考例34(a)で得られた5−アセチル−2−[N−
(4−メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミ
ノ]ピリジン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 1.22g
およびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.00g
を用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行
うと、シロップ状の目的化合物 1.22gが得られ
た。
メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミノ]ピリ
ジン−5−イル]エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール 参考例34(a)で得られた5−アセチル−2−[N−
(4−メチルフェニルスルホニル)−N−メチルアミ
ノ]ピリジン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 1.22g
およびp−トルエンスルホン酸・1水和物 1.00g
を用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行
うと、シロップ状の目的化合物 1.22gが得られ
た。
【0553】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 2.39(3H, s), 3.29(3H, s), 3.91-3.9
6(2H, m),4.31-4.34(2H, m), 7.23(2H, d, J=8.5Hz),
7.49(2H, d, J=8.5Hz),7.72(1H, d, J=8.5Hz), 7.95
(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.51(1H, d, J=2.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.25(3H, s), 2.39(3H, s), 3.29(3H, s), 3.91-3.9
6(2H, m),4.31-4.34(2H, m), 7.23(2H, d, J=8.5Hz),
7.49(2H, d, J=8.5Hz),7.72(1H, d, J=8.5Hz), 7.95
(1H, d, d, J=2.5, 8.5Hz),8.51(1H, d, J=2.5Hz)。
【0554】参考例352−[[[1−(4−フェニルスルホニルフェニル)エ
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(フェニルスルホニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
46g、4’−(フェニルスルホニル)アセトフェノン
オキシム 2.35gおよび炭酸カリウム5.90g
を用い、実施例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は7時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 2.55gが得られた。
チリデン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(フェニルスルホニル)アセトフェノン
オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イ
ル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
46g、4’−(フェニルスルホニル)アセトフェノン
オキシム 2.35gおよび炭酸カリウム5.90g
を用い、実施例1(a)に準じて反応(但し、反応時間
は7時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化
合物 2.55gが得られた。
【0555】(b)2−[[[1−(4−フェニルスル
ホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール 参考例35(a)で得られた4’−(フェニルスルホニ
ル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.55
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.20
gを用い、参考例1(b)に準じて、反応および後処理
を行うと、融点87−88℃を有する目的化合物 1.
72gが得られた。
ホニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノ
ール 参考例35(a)で得られた4’−(フェニルスルホニ
ル)アセトフェノンオキシム O−2−[(テトラヒド
ロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.55
gおよびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.20
gを用い、参考例1(b)に準じて、反応および後処理
を行うと、融点87−88℃を有する目的化合物 1.
72gが得られた。
【0556】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.20(1H, t, J=6Hz), 2.25(3H, s), 3.90-3.95(2H,
m),4.31-4.35(2H, m), 7.47-7.60(3H, m), 7.75(2H,
d, J=8.5Hz),7.92-7.98(4H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.20(1H, t, J=6Hz), 2.25(3H, s), 3.90-3.95(2H,
m),4.31-4.35(2H, m), 7.47-7.60(3H, m), 7.75(2H,
d, J=8.5Hz),7.92-7.98(4H, m)。
【0557】参考例362−[[[1−(4−フェニルチオフェニル)エチリデ
ン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(フェニルチオ)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
51g、4’−(フェニルチオ)アセトフェノン オキ
シム 2.10gおよび炭酸カリウム 5.96gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 3.20gが得られた。
ン]アミノ]オキシ]エタノール (a)4’−(フェニルチオ)アセトフェノン オキシ
ム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
51g、4’−(フェニルチオ)アセトフェノン オキ
シム 2.10gおよび炭酸カリウム 5.96gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 3.20gが得られた。
【0558】(b)2−[[[1−(4−フェニルチオ
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例36(a)で得られた4’−(フェニルチオ)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル3.20gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.17gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点56℃を有する目的化合物1.69gが得られ
た。
フェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例36(a)で得られた4’−(フェニルチオ)ア
セトフェノン オキシム O−2−[(テトラヒドロピ
ラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル3.20gお
よびp−トルエンスルホン酸・1水和物 0.17gを
用い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点56℃を有する目的化合物1.69gが得られ
た。
【0559】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.91-3.96(2H, m), 4.29-4.32(2H, m),
7.26-7.41(7H, m), 7.54(2H, d, J=8.5Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.24(3H, s), 3.91-3.96(2H, m), 4.29-4.32(2H, m),
7.26-7.41(7H, m), 7.54(2H, d, J=8.5Hz) 。
【0560】参考例372−[[[1−[4−[N−(フェニルスルホニル)−
N−メチルアミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エタノール (a)4’−[(N−フェニルスルホニル)−N−メチ
ルアミノ]アセトフェノン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
78g、4’−[(N−フェニルスルホニル)−N−メ
チルアミノ]アセトフェノン オキシム 1.62gお
よび炭酸カリウム 2.20gを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は16時間)および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物2.15gが得ら
れた。
N−メチルアミノ]フェニル]エチリデン]アミノ]オ
キシ]エタノール (a)4’−[(N−フェニルスルホニル)−N−メチ
ルアミノ]アセトフェノン オキシム O−2−[(テ
トラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 2.
78g、4’−[(N−フェニルスルホニル)−N−メ
チルアミノ]アセトフェノン オキシム 1.62gお
よび炭酸カリウム 2.20gを用い、参考例1(a)
に準じて反応(但し、反応時間は16時間)および後処
理を行うと、シロップ状の目的化合物2.15gが得ら
れた。
【0561】(b)2−[[[1−[4−[N−(フェ
ニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例37(a)で得られた4’−[(N−フェニルス
ルホニル)−N−メチルアミノ]アセトフェノン オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 2.15gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.30gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点 76
−77℃を有する目的化合物 1.50gが得られた。
ニルスルホニル)−N−メチルアミノ]フェニル]エチ
リデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例37(a)で得られた4’−[(N−フェニルス
ルホニル)−N−メチルアミノ]アセトフェノン オキ
シム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オ
キシ]エチルエーテル 2.15gおよびp−トルエン
スルホン酸・1水和物 0.30gを用い、参考例1
(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点 76
−77℃を有する目的化合物 1.50gが得られた。
【0562】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.18(3H, s), 3.91-3.97(2H, m), 4.3
0-4.34(2H, m),7.11(2H, d, J=8.5Hz), 7.46(2H, t, J
=8Hz), 7.55-7.59(5H, m)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.26(3H, s), 3.18(3H, s), 3.91-3.97(2H, m), 4.3
0-4.34(2H, m),7.11(2H, d, J=8.5Hz), 7.46(2H, t, J
=8Hz), 7.55-7.59(5H, m)。
【0563】参考例382−[[[1−(4−ビフェニリル)プロピリデン]ア
ミノ]オキシ]エタノール (a)4−プロピオニルビフェニル オキシム O−2
−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチル
エーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
25g、4−プロピオニルビフェニル オキシム 1.
40gおよび炭酸カリウム 2.57gを用い、参考例
1(a)に準じて反応(但し、反応時間は24時間)お
よび後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 2.2
0gが得られた。
ミノ]オキシ]エタノール (a)4−プロピオニルビフェニル オキシム O−2
−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキシ]エチル
エーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 3.
25g、4−プロピオニルビフェニル オキシム 1.
40gおよび炭酸カリウム 2.57gを用い、参考例
1(a)に準じて反応(但し、反応時間は24時間)お
よび後処理を行うと、シロップ状の目的化合物 2.2
0gが得られた。
【0564】(b)2−[[[1−(4−ビフェニリ
ル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例38(a)で得られた4−プロピオニルビフェニ
ル オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2.20gおよびp−
トルエンスルホン酸・1水和物 0.15gを用い、参
考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点
76℃を有する目的化合物 0.77gが得られた。
ル)プロピリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例38(a)で得られた4−プロピオニルビフェニ
ル オキシム O−2−[(テトラヒドロピラン−2−
イル)オキシ]エチルエーテル 2.20gおよびp−
トルエンスルホン酸・1水和物 0.15gを用い、参
考例1(b)に準じて反応および後処理を行うと、融点
76℃を有する目的化合物 0.77gが得られた。
【0565】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.19(3H, t, J=7.5Hz), 2.59(1H, t, J=6Hz), 2.82(2
H, q, J=7.5Hz),3.93-3.98(2H, m), 4.31-4.34(2H,
m), 7.36(1H, t, J=7Hz),7.45(2H, t, J=7Hz), 7.61
(4H, d, J=8Hz), 7.70(2H, d, J=8.5Hz)。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 1.19(3H, t, J=7.5Hz), 2.59(1H, t, J=6Hz), 2.82(2
H, q, J=7.5Hz),3.93-3.98(2H, m), 4.31-4.34(2H,
m), 7.36(1H, t, J=7Hz),7.45(2H, t, J=7Hz), 7.61
(4H, d, J=8Hz), 7.70(2H, d, J=8.5Hz)。
【0566】参考例392−[[[1−(5−フェニル−2−ピリジル)エチリ
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)2−アセチル−5−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
29g、2−アセチル−5−フェニルピリジン オキシ
ム 1.74gおよび炭酸カリウム 2.27gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.21gが得られた。
デン]アミノ]オキシ]エタノール (a)2−アセチル−5−フェニルピリジン オキシム
O−2−[(テトラヒドロピラン−2−イル)オキ
シ]エチルエーテル 2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン 4.
29g、2−アセチル−5−フェニルピリジン オキシ
ム 1.74gおよび炭酸カリウム 2.27gを用
い、参考例1(a)に準じて反応(但し、反応時間は1
6時間)および後処理を行うと、シロップ状の目的化合
物 2.21gが得られた。
【0567】(b)2−[[[1−(5−フェニル−2
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例39(a)で得られた2−アセチル−5−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.21gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.23gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点66−68℃を有する目的化合物 1.41g
が得られた。
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エタノール 参考例39(a)で得られた2−アセチル−5−フェニ
ルピリジン オキシムO−2−[(テトラヒドロピラン
−2−イル)オキシ]エチルエーテル2.21gおよび
p−トルエンスルホン酸・1水和物 1.23gを用
い、参考例1(b)に準じて反応および後処理を行う
と、融点66−68℃を有する目的化合物 1.41g
が得られた。
【0568】1) 1H−核磁気共鳴スペクトル:δ p
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.41(3H, s), 2.46(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H,
m),4.37-4.40(2H, m), 7.39-7.52(3H, m), 7.61(2H,
d, d, J=1.5, 8.5Hz),7.85-7.92(2H, m), 8.84(1H, d,
J=2Hz) 。
pm: 重クロロホルム中、内部基準にTMS(テトラメチルシ
ラン)を使用して測定した 1H−核磁気共鳴スペクトル
(270 MHz)は次の通りである。 2.41(3H, s), 2.46(1H, t, J=6Hz), 3.95-4.00(2H,
m),4.37-4.40(2H, m), 7.39-7.52(3H, m), 7.61(2H,
d, d, J=1.5, 8.5Hz),7.85-7.92(2H, m), 8.84(1H, d,
J=2Hz) 。
【0569】
試験例1.血糖降下作用 体重40g以上で高血糖状態を示す雄性KKマウスに、
各化合物1mg/kgをポリエチレングリコール40
0:0.5%W/Vカルボキシメチルセルロース生理食
塩水=1:1の溶剤に混合して経口投与し、飽食条件下
で18時間放置した。次いで無麻酔下で尾静脈より採血
し、グルコースアナライザー(GL−101(商品
名)、三菱化学(株)社製)にて血糖値を測定した。
各化合物1mg/kgをポリエチレングリコール40
0:0.5%W/Vカルボキシメチルセルロース生理食
塩水=1:1の溶剤に混合して経口投与し、飽食条件下
で18時間放置した。次いで無麻酔下で尾静脈より採血
し、グルコースアナライザー(GL−101(商品
名)、三菱化学(株)社製)にて血糖値を測定した。
【0570】血糖降下率は次の式より求めた。 血糖降下率(%)=[(溶剤投与群血糖値−化合物投与
群血糖値)/溶剤投与群血糖値]× 100 得られた結果のうち、好適な化合物の結果を表27に示
す。
群血糖値)/溶剤投与群血糖値]× 100 得られた結果のうち、好適な化合物の結果を表27に示
す。
【0571】
【表27】 ──────────────────────────────────── 試験化合物 血糖降下率(%) ──────────────────────────────────── 実施例2 の化合物 22.1 実施例5 の化合物 20.8 実施例8 の化合物 25.1 実施例9 の化合物 27.0 実施例14の化合物 19.3 実施例15の化合物 26.7 実施例18の化合物 23.5 実施例19の化合物 28.7 実施例21の化合物 16.6 実施例23の化合物 16.5 実施例26の化合物 27.0 実施例31の化合物 *49.3 実施例32の化合物 42.2 実施例33の化合物 19.2 実施例35の化合物 25.0 実施例36の化合物 43.2 実施例37の化合物 15.5 実施例38の化合物 27.7 実施例40の化合物 27.0 実施例47の化合物 18.7 実施例48の化合物 17.9 実施例50の化合物 38.1 実施例51の化合物 *26.4 実施例55の化合物 34.1 ──────────────────────────────────。
【0572】*試験化合物投与3時間後の血糖降下率を
示す。表27から、本発明の化合物は優れた血糖降下作
用を示した。
示す。表27から、本発明の化合物は優れた血糖降下作
用を示した。
【0573】
【製剤例】 (1)カプセル剤 実施例21(b)の化合物 10 mg ラクトース 110 mg コーン・スターチ 58 mg ステアリン酸マグネシウム 2 mg 180 mg 上記で示される各成分の粉末を良く混合し、60 メッ
シュの篩(メッシュの基準はTyler基準による)を
通す。得られる粉末 180mgをはかり分け、ゼラチ
ンカプセル(No.3)に充填し、カプセル剤を調製す
る。
シュの篩(メッシュの基準はTyler基準による)を
通す。得られる粉末 180mgをはかり分け、ゼラチ
ンカプセル(No.3)に充填し、カプセル剤を調製す
る。
【0574】 (2)錠剤 実施例15の化合物 10 mg ラクトース 85 mg コーン・スターチ 34 mg 微結晶セルロース 20 mg ステアリン酸マグネシウム 1 mg 150 mg 上記で示される各成分の粉末を良く混合し、各 150
mg重量の錠剤に圧縮成型する。必要ならば、これらの
錠剤は糖またはフィルムで被覆してもよい。
mg重量の錠剤に圧縮成型する。必要ならば、これらの
錠剤は糖またはフィルムで被覆してもよい。
【0575】 (3)顆粒剤 実施例35の化合物 10 mg ラクトース 839 mg コーン・スターチ 150 mg ヒドロキシプロピルセルロース 1 mg 1000 mg 上記で示される各成分の粉末を良く混合し、純水で湿ら
し、バスケット式顆粒化機で顆粒化し、乾燥して顆粒剤
を得る。
し、バスケット式顆粒化機で顆粒化し、乾燥して顆粒剤
を得る。
【0576】
【発明の効果】本発明の前記一般式(I)を有するオキ
シム誘導体またはその薬理上許容される塩は、高脂血
症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose
tolerance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不
全(insulin resistant non-IGT:NGT)状態、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば
網膜症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、
白内障、妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus:
GDM)、多嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrom
e: PCOS)のようなインスリン抵抗性に起因する疾病、
炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、リウマチ性関節炎
等)、乾癬等の予防薬または治療薬として有用である。
シム誘導体またはその薬理上許容される塩は、高脂血
症、高血糖症、肥満症、耐糖能不全(impaired glucose
tolerance: IGT)状態、インスリン抵抗性非耐糖能不
全(insulin resistant non-IGT:NGT)状態、高血圧
症、骨粗鬆症、悪液質、脂肪肝、糖尿病合併症(例えば
網膜症、腎症、白内障、冠動脈疾患等)、動脈硬化症、
白内障、妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus:
GDM)、多嚢胞卵巣症候群(polycystic ovary syndrom
e: PCOS)のようなインスリン抵抗性に起因する疾病、
炎症性疾患(例えば骨関節炎、疼痛、リウマチ性関節炎
等)、乾癬等の予防薬または治療薬として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/425 ABJ A61K 31/425 ABJ ABL ABL ACL ACL ACV ACV ADA ADA ADN ADN 31/44 ADP 31/44 ADP 31/47 ABX 31/47 ABX 31/505 ABL 31/505 ABL // C07D 263/44 C07D 263/44 271/06 271/06 277/34 277/34 413/12 207 413/12 207 209 209 213 213 215 215 231 231 233 233 239 239 261 261 307 307 333 333 417/12 207 417/12 207 209 209 213 213 215 215 231 231 233 233 239 239 261 261 263 263 307 307 333 333 (72)発明者 吉岡 孝雄 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 和田 邦雄 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 小口 実 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 藤原 俊彦 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 掘越 大能 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内
Claims (50)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 [式中、 R1 は水素原子または炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基を示す。R2 は炭素数
2ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レン基を示す。R3 は1)水素原子、 2)炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、 3)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルコキシ基、 4)炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ基、
5)ハロゲン原子、 6)ニトロ基、 7)アミノ基、
8)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のモノアルキルアミノ基、 9)同一もしくは異な
って各アルキルが炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のジアルキルアミノ基、 10)1ない
し3個の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6
ないし10個を有するアリール基または 11)アリー
ル部分に1ないし3個の後述する置換分αを有していて
もよい炭素数7ないし12個を有するアラルキル基を示
す。Xは、1ないし3個の後述する置換分αを有してい
てもよい炭素数6ないし10個を有するアリール基また
は1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよい
複素芳香環基を示す。ここに置換分αは 1)炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
基、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲン化アルキル基、 3)ヒドロキシ
基、 4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアシルオキシ基、 5)炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、
6)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキレンジオキシ基、 7)炭素数7ないし12
個を有するアラルキルオキシ基、 8)炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ
基、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルスルホニル基、 10)ハロゲン原
子、 11)ニトロ基、12)アミノ基、 13)炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のモノ
アルキルアミノ基、 14)同一もしくは異なって各ア
ルキルが炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のジアルキルアミノ基、 15)炭素数7ないし
12個を有するアラルキル基、 16)炭素数6ないし
10個を有するアリール基(該アリール基は炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレンジオキシで置換されていてもよい。)、 17)
炭素数6ないし10個を有するアリールオキシ基(該ア
リール部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 18)炭素数6ないし10個を有する
アリールチオ基(該アリール部分は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 19)炭素数6
ないし10個を有するアリールスルホニル基(該アリー
ル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されていても
よい。)、 20)炭素数6ないし10個を有するアリ
ールスルホニルアミノ基(該アリール部分は炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キレンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分
の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、
21)複素芳香環基、 22)複素芳香環オキシ基、
23)複素芳香環チオ基、24)複素芳香環スルホニル
基 および 25)複素芳香環スルホニルアミノ基(該
アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)からなる群から選択されるものを示す。Yは酸素
原子、硫黄原子または式 >N−R4 を有する基(式
中、R4 は水素原子、炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基または炭素数1ないし
8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアシル基を示
す。)を示す。Zは基 【化2】 を示す。]を有するオキシム誘導体またはその薬理上許
容される塩からなる医薬。 - 【請求項2】[請求項1]において、R1 が水素原子ま
たは炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基であるオキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬。 - 【請求項3】[請求項1]において、R1 が水素原子ま
たは炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基であるオキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬。 - 【請求項4】[請求項1]において、R1 が水素原子、
メチル基またはエチル基であるオキシム誘導体またはそ
の薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項5】[請求項1]において、R1 がメチル基ま
たはエチル基であるオキシム誘導体またはその薬理上許
容される塩からなる医薬。 - 【請求項6】[請求項1]において、R2 が炭素数2な
いし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
基であるオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩
からなる医薬。 - 【請求項7】[請求項1]において、R2 が炭素数2な
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
基であるオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩
からなる医薬。 - 【請求項8】[請求項1]において、R2 がエチレン
基、トリメチレン基またはメチルエチレン基であるオキ
シム誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医
薬。 - 【請求項9】[請求項1]において、R2 がエチレン基
であるオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩か
らなる医薬。 - 【請求項10】[請求項1]において、R3 が水素原
子、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルキル基、炭素数1ないし2個を有するアルコキ
シ基、炭素数1ないし2個を有するアルキルチオ基また
はハロゲン原子であるオキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬。 - 【請求項11】[請求項1]において、R3 が水素原子
であるオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩か
らなる医薬。 - 【請求項12】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6ない
し10個を有するアリール基、または1ないし3個の後
述する置換分αを有していてもよい窒素原子、酸素原子
および/または硫黄原子を1ないし3個有する5員ない
し10員環(1環または2環からなる)の複素芳香環基
であり、 ここに置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化
アルキル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアシルオキシ、
5)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、 7)炭
素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、 8)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 10)ハ
ロゲン原子、 11)炭素数7ないし12個を有するア
ラルキル、 12)フェニル(該フェニル基は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、 1
3)フェノキシ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 14)フェニル
チオ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 15)フェニルスルホニ
ル(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換
されていてもよい。)、 16)フェニルスルホニルア
ミノ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルで置換されていてもよい。)、 17)フリル、
18)チエニル、 19)オキサゾリル、 20)イソ
オキサゾリル、 21)チアゾリル、 22)ピリジ
ル、 23)ピリジルオキシ、 24)ピリジルチオ、
25)ピリジルスルホニル、 26)イミダゾリル
(環の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)
および 27)ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ部
分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)か
らなる群から選択されるものであるオキシム誘導体また
はその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項13】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6ない
し10個を有するアリール基、または1ないし3個の後
述する置換分αを有していてもよい窒素原子、酸素原子
および/または硫黄原子を1ないし3個有する5員ない
し10員環(1環または2環からなる)の複素芳香環基
であり、 ここに置換分αは、 1)炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化
アルキル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキ
シ、 5)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルコキシ、 6)炭素数1ないし4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシ、
7)炭素数7ないし12個を有するアラルキルオキシ、
8)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルチオ、 9)炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホニル、 1
0)フッ素原子、 11)塩素原子、 12)臭素原
子、 13)炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ル、 14)フェニル(該フェニル基は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロ
ゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 15)フェ
ノキシ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 16)フェニルチオ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。)、 17)フェニルスルホニル(該フェ
ニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 18)フェニルスルホニルアミノ(該
フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されて
いてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし
6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換
されていてもよい。)、19)フリル、 20)チエニ
ル、 21)オキサゾリル、 22)イソオキサゾリ
ル、 23)チアゾリル、 24)ピリジル、 25)
ピリジルオキシ、26)ピリジルチオ、 27)ピリジ
ルスルホニル、 28)イミダゾリル(環の窒素原子は
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルで置換されていてもよい。) および 29)
ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルで置換されていてもよい。)からなる群から選
択されるものであるオキシム誘導体またはその薬理上許
容される塩からなる医薬。 - 【請求項14】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基、
ナフチル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジ
ル基、インドリル基、キノリル基またはイソキノリル基
であり、 ここに置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 ヒドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、 メチレンジオキシ、 炭素数7ないし12個を有
するアラルキルオキシ、 炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルス
ルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、
炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 フェニル
(該フェニル基はメチル、トリフルオロメチル、メトキ
シ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されていて
もよい。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメチレ
ンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェニルチ
オ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メ
トキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換されて
いてもよい。)、 フェニルスルホニル(該フェニル部
分はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロ
またはメチレンジオキシで置換されていてもよい。)、
フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。該アミノ部分
の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)、
フリル、 チエニル、オキサゾリル、 イソオキサゾリ
ル、 チアゾリル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、
ピリジルチオ、 ピリジルスルホニル、 イミダゾリル
(環の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)
および ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ基の窒
素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)からなる
群から選択されるものであるオキシム誘導体またはその
薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項15】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基、
ナフチル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジ
ル基、インドリル基、キノリル基またはイソキノリル基
であり、 ここに置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、 ヒドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、 メチレンジオキシ、 ベンジルオキシ、 フェネ
チルオキシ、 ナフチルメトキシ、 炭素数1ないし4
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルスルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭
素原子、 ベンジル、 フェニル(該フェニル基はメチ
ル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたはメ
チレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェノ
キシ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチル、
メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換され
ていてもよい。)、 フェニルチオ、 フェニルスルホ
ニル、 フェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフェ
ニルスルホニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オキ
サゾリル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、 ピリ
ジル、ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルス
ルホニル、 ピリジルスルホニルアミノ、 N−メチル
ピリジルスルホニルアミノ および イミダゾリル(環
の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。)から
なる群から選択されるものであるオキシム誘導体または
その薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項16】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基、
ナフチル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基ま
たはイソキノリル基であり、 ここに置換分αは、 炭素数1ないし3個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、 トリフルオロメチ
ル、 ジフルオロメチル、 フルオロメチル、ヒドロキ
シ、 ホルミルオキシ、 アセトキシ、 炭素数1ない
し3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、
メチレンジオキシ、 ベンジルオキシ、 メチルチ
オ、 エチルチオ、 メチルスルホニル、 エチルスル
ホニル、フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子、 ベン
ジル、 フェニル、 4−メチルフェニル、 4−トリ
フルオロメチルフェニル、 4−メトキシフェニル、
4−フルオロフェニル、 3、4−メチレンジオキシフ
ェニル、 フェノキシ、フェニルチオ、 フェニルスル
ホニル、 フェニルスルホニルアミノ、 N−メチルフ
ェニルスルホニルアミノ、 フリル、 チエニル、 オ
キサゾリル、 チアゾリル、 イミダゾリル、 N−メ
チルイミダゾリル、 ピリジル、 ピリジルオキシ、
ピリジルチオ、 ピリジルスルホニル、 ピリジルスル
ホニルアミノおよびN−メチルピリジルスルホニルアミ
ノからなる群から選択されるものであるオキシム誘導体
またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項17】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基、
ナフチル基、ピリジル基、キノリル基またはイソキノリ
ル基であり、 ここに置換分αは、メチル、エチル、イソプロピル、ト
リフルオロメチル、ヒドロキシ、アセトキシ、メトキ
シ、エトキシ、イソプロポキシ、メチレンジオキシ、ベ
ンジルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホ
ニル、エチルスルホニル、塩素原子、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノ、N−メチルフェニルスルホ
ニルアミノ、ピリジル、ピリジルオキシ、ピリジルチ
オ、ピリジルスルホニル、ピリジルスルホニルアミノお
よびN−メチルピリジルスルホニルアミノからなる群か
ら選択されるものであるオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項18】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基で
あり、 ここに置換分αは、メチル、ヒドロキシ、アセトキシ、
塩素原子、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニル
チオ、フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミ
ノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、ピリジル、
ピリジルオキシ、ピリジルチオおよびピリジルスルホニ
ルからなる群から選択されるものであるオキシム誘導体
またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項19】[請求項1]において、Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいピリジル基で
あり、 ここに置換分αは、メトキシ、エトキシ、イソプロポキ
シ、ベンジルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチル
スルホニル、エチルスルホニル、ベンジル、フェニル、
フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、フェ
ニルスルホニルアミノおよびN−メチルフェニルスルホ
ニルアミノからなる群から選択されるものであるオキシ
ム誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項20】[請求項1]において、Yが酸素原子、
硫黄原子または式 >N−R4(式中、R4 は水素原子、
炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル基または炭素数2ないし5個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルカノイル基を示す。)であるオキ
シム誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医
薬。 - 【請求項21】[請求項1]において、Yが酸素原子で
あるオキシム誘導体またはその薬理上許容される塩から
なる医薬。 - 【請求項22】[請求項1]において、Zが2、4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イルメチル基、2、4−ジオ
キソオキサゾリジン−5−イルメチル基または3、5−
ジオキソオキサジアゾリジン−2−イルメチル基である
オキシム誘導体またはその薬理上許容される塩からなる
医薬。 - 【請求項23】[請求項1]において、Zが2、4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イルメチル基または2、4−
ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル基であるオキ
シム誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医
薬。 - 【請求項24】[請求項1]において、Zが2、4−ジ
オキソチアゾリジン−5−イルメチル基であるオキシム
誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項25】[請求項1]において、 R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基であり;R2 が炭素数
2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レン基であり;R3 が水素原子、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基、炭素数1
ないし2個を有するアルコキシ基、炭素数1ないし2個
を有するアルキルチオ基またはハロゲン原子であり;X
が1ないし3個の後述する置換分αを有していてもよい
炭素数6ないし10個を有するアリール基、または1な
いし3個の後述する置換分αを有していてもよい窒素原
子、酸素原子および/または硫黄原子を1ないし3個有
する5員ないし10員環(1環または2環からなる)の
複素芳香環基であり;ここに置換分αは、 1)炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、 2)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲン化アルキル、 3)ヒドロキシ、
4)炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアシルオキシ、 5)炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 6)炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレ
ンジオキシ、 7)炭素数7ないし12個を有するアラ
ルキルオキシ、 8)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、 9)炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルス
ルホニル、 10)ハロゲン原子、 11)炭素数7な
いし12個を有するアラルキル、 12)フェニル(該
フェニル基は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキ
シ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換されてい
てもよい。)、 13)フェノキシ(該フェニル部分は
炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲン
または炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 14)フェニルチオ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、
15)フェニルスルホニル(該フェニル部分は炭素数1
ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、 1
6)フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまた
は炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキレンジオキシで置換されていてもよい。該アミ
ノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)、 17)フリル、 18)チエニル、 19)
オキサゾリル、 20)イソオキサゾリル、 21)チ
アゾリル、 22)ピリジル、 23)ピリジルオキ
シ、 24)ピリジルチオ、 25)ピリジルスルホニ
ル、 26)イミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1な
いし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで
置換されていてもよい) および 27)ピリジルスル
ホニルアミノ(該アミノ部分の窒素原子は炭素数1ない
し6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置
換されていてもよい。)からなる群から選択されるもの
であり;Yが酸素原子、硫黄原子または式 >N−R4
を有する基(R4 は水素原子、炭素数1ないし3個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル基または炭素数
2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカ
ノイル基を示す。)であり;Zが2、4−ジオキソチア
ゾリジン−5−イルメチル基、2、4−ジオキソオキサ
ゾリジン−5−イルメチル基または3、5−ジオキソオ
キサジアゾリジン−2−イルメチル基である;オキシム
誘導体またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項26】[請求項1]において、 R1 が水素原子または炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基であり;R2 が炭素数
2ないし5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レン基であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよい炭素数6ない
し10個を有するアリール基、または1ないし3個の後
述する置換分αを有していてもよい窒素原子、酸素原子
および/または硫黄原子を1ないし3個有する5員ない
し10員環(1環または2環からなる)の複素芳香環基
であり;ここに該置換分αは、 1)炭素数1ないし6
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 2)
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
ハロゲン化アルキル、 3)ヒドロキシ、 4)炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカ
ノイルオキシ、 5)炭素数1ないし4個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、 6)炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシ、 7)炭素数7ないし12個を有するアラルキ
ルオキシ、 8)炭素数1ないし4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルチオ、 9)炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルスルホ
ニル、 10)フッ素原子、 11)塩素原子、 1
2)臭素原子、 13)炭素数7ないし12個を有する
アラルキル、 14)フェニル(該フェニル基は炭素数
1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のハロゲン化アルキル、炭素数1ないし4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキレンジオキシで置換されていてもよい。)、 1
5)フェノキシ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1
ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン
化アルキル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ない
し4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジ
オキシで置換されていてもよい。)、 16)フェニル
チオ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。)、 17)フェニルスルホニ
ル(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキル、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで置換
されていてもよい。)、 18)フェニルスルホニルア
ミノ(該フェニル部分は炭素数1ないし6個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、炭素数1ないし4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アルキ
ル、炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖
状のアルコキシ、ハロゲンまたは炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンジオキシで
置換されていてもよい。該アミノ部分の窒素原子は炭素
数1ないし6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルで置換されていてもよい。)、19)フリル、 2
0)チエニル、 21)オキサゾリル、 22)イソオ
キサゾリル、 23)チアゾリル、 24)ピリジル、
25)ピリジルオキシ、26)ピリジルチオ、 2
7)ピリジルスルホニル、 28)イミダゾリル(環の
窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい。) およ
び 29)ピリジルスルホニルアミノ(該アミノ部分の
窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい)からなる
群から選択されるものであり;Yが酸素原子であり;Z
が2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル基ま
たは2、4−ジオキソオキサゾリジン−5−イルメチル
基である;オキシム誘導体またはその薬理上許容される
塩からなる医薬。 - 【請求項27】[請求項1]において、 R1 が水素原子または炭素数1ないし3個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル基であり;R2 が炭素数
2ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レン基であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3
個の後述する置換分αを有していてもよいフェニル基、
ナフチル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジ
ル基、インドリル基、キノリル基またはイソキノリル基
であり;ここに置換分αは、 炭素数1ないし6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1な
いし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化
アルキル、 ヒドロキシ、 炭素数1ないし4個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭
素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシ、 メチレンジオキシ、 炭素数7ないし12
個を有するアラルキルオキシ、 炭素数1ないし4個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、 炭素
数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルスルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原
子、 炭素数7ないし12個を有するアラルキル、 フ
ェニル(該フェニル基はメチル、トリフルオロメチル、
メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換され
ていてもよい。)、 フェノキシ(該フェニル部分はメ
チル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたは
メチレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェ
ニルチオ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチ
ル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換
されていてもよい。)、 フェニルスルホニル(該フェ
ニル部分はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フ
ルオロまたはメチレンジオキシで置換されていてもよ
い。)、 フェニルスルホニルアミノ(該フェニル部分
はメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロま
たはメチレンジオキシで置換されていてもよい。該アミ
ノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い。)、 フリル、 チエニル、オキサゾリル、 イソ
オキサゾリル、 チアゾリル、 ピリジル、 ピリジル
オキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホニル、 イ
ミダゾリル(環の窒素原子は炭素数1ないし6個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていて
もよい。) および ピリジルスルホニルアミノ(該ア
ミノ部分の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよ
い)からなる群から選択されるものであり;Yが酸素原
子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イ
ルメチル基である;オキシム誘導体またはその薬理上許
容される塩からなる医薬。 - 【請求項28】[請求項1]において、 R1 が水素原子、メチル基またはエチル基であり;R2
がエチレン基、トリメチレン基またはメチルエチレン基
であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3個の後
述する置換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチ
ル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、ピリジル基、
インドリル基、キノリル基またはイソキノリル基であ
り;ここに置換分αは、 炭素数1ないし6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、 炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲン化アル
キル、 ヒドロキシ、 炭素数1ないし4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルカノイルオキシ、 炭素数
1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシ、 メチレンジオキシ、 ベンジルオキシ、 フェ
ネチルオキシ、 ナフチルメトキシ、 炭素数1ないし
4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルチオ、
炭素数1ないし4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキルスルホニル、 フッ素原子、 塩素原子、
臭素原子、 ベンジル、 フェニル(該フェニル基はメ
チル、トリフルオロメチル、メトキシ、フルオロまたは
メチレンジオキシで置換されていてもよい。)、 フェ
ノキシ(該フェニル部分はメチル、トリフルオロメチ
ル、メトキシ、フルオロまたはメチレンジオキシで置換
されていてもよい。)、 フェニルチオ、 フェニルス
ルホニル、 フェニルスルホニルアミノ、 N−メチル
フェニルスルホニルアミノ、 フリル、 チエニル、
オキサゾリル、 イソオキサゾリル、 チアゾリル、
ピリジル、ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジ
ルスルホニル、 ピリジルスルホニルアミノ、 N−メ
チルピリジルスルホニルアミノ および イミダゾリル
(環の窒素原子は炭素数1ないし6個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルで置換されていてもよい)か
らなる群から選択されるものであり;Yが酸素原子であ
り;Zが2、4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチ
ル基である;オキシム誘導体またはその薬理上許容され
る塩からなる医薬。 - 【請求項29】[請求項1]において、 R1 が水素原子、メチル基またはエチル基であり;R2
がエチレン基、トリメチレン基またはメチルエチレン基
であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3個の後
述する置換分αを有していてもよいフェニル基、ナフチ
ル基、ピリジル基、インドリル基、キノリル基またはイ
ソキノリル基であり;ここに置換分αは、 炭素数1な
いし3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、
トリフルオロメチル、 ジフルオロメチル、 フルオ
ロメチル、ヒドロキシ、 ホルミルオキシ、 アセトキ
シ、 炭素数1ないし3個を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシ、 メチレンジオキシ、 ベンジルオ
キシ、 メチルチオ、 エチルチオ、 メチルスルホニ
ル、 エチルスルホニル、フッ素原子、 塩素原子、
臭素原子、ベンジル、 フェニル、 4−メチルフェニ
ル、 4−トリフルオロメチルフェニル、 4−メトキ
シフェニル、 4−フルオロフェニル、 3、4−メチ
レンジオキシフェニル、 フェノキシ、 フェニルチ
オ、 フェニルスルホニル、 フェニルスルホニルアミ
ノ、 N−メチルフェニルスルホニルアミノ、 フリ
ル、 チエニル、 オキサゾリル、 チアゾリル、 イ
ミダゾリル、 N−メチルイミダゾリル、 ピリジル、
ピリジルオキシ、 ピリジルチオ、 ピリジルスルホ
ニル、 ピリジルスルホニルアミノおよびN−メチルピ
リジルスルホニルアミノからなる群から選択されるもの
であり;Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチ
アゾリジン−5−イルメチル基である;オキシム誘導体
またはその薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項30】[請求項1]において、 R1 が水素原子、メチル基またはエチル基であり;R2
がエチレン基であり;R3 が水素原子であり;Xが1な
いし3個の後述する置換分αを有していてもよいフェニ
ル基、ナフチル基、ピリジル基、キノリル基またはイソ
キノリル基であり;ここに置換分αは、メチル、エチ
ル、イソプロピル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、
アセトキシ、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、メ
チレンジオキシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、エチル
チオ、メチルスルホニル、エチルスルホニル、塩素原
子、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、
フェニルスルホニル、フェニルスルホニルアミノ、N−
メチルフェニルスルホニルアミノ、ピリジル、ピリジル
オキシ、ピリジルチオ、ピリジルスルホニル、ピリジル
スルホニルアミノおよびN−メチルピリジルスルホニル
アミノからなる群から選択されるものであり;Yが酸素
原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾリジン−5−
イルメチル基である;オキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬。 - 【請求項31】[請求項1]において、 R1 がメチル基またはエチル基であり;R2 がエチレン
基であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3個の
後述する置換分αを有していてもよいフェニル基であ
り;ここに置換分αは、メチル、ヒドロキシ、アセトキ
シ、塩素原子、ベンジル、フェニル、フェノキシ、フェ
ニルチオ、フェニルスルホニル、フェニルスルホニルア
ミノ、N−メチルフェニルスルホニルアミノ、ピリジ
ル、ピリジルオキシ、ピリジルチオおよびピリジルスル
ホニルからなる群から選択されるものであり;Yが酸素
原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾリジン−5−
イルメチル基である;オキシム誘導体またはその薬理上
許容される塩からなる医薬。 - 【請求項32】[請求項1]において、 R1 がメチル基またはエチル基であり;R2 がエチレン
基であり;R3 が水素原子であり;Xが1ないし3個の
後述する置換分αを有していてもよいピリジル基であ
り;ここに置換分αは、メトキシ、エトキシ、イソプロ
ポキシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、エチルチオ、メ
チルスルホニル、エチルスルホニル、ベンジル、フェニ
ル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルスルホニル、
フェニルスルホニルアミノおよびN−メチルフェニルス
ルホニルアミノからなる群から選択されるものであり;
Yが酸素原子であり;Zが2、4−ジオキソチアゾリジ
ン−5−イルメチル基である;オキシム誘導体またはそ
の薬理上許容される塩からなる医薬。 - 【請求項33】[請求項1]において、 1)5−[4−[2−[[[1−(4−ビフェニリル)
エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベンジル]チ
アゾリジン−2、4−ジオン、 2)5−[4−[2−[[[1−(4−フェニルスルホ
ニルフェニル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 3)5−[4−[2−[[[1−[4−(2−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 4)5−[4−[2−[[[1−[4−(3−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 5)5−[4−[2−[[[1−[4−(4−ピリジ
ル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 6)5−[4−[2−[[[1−(2−フェニル−5−
ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 7)5−[4−[2−[[[1−(2−メトキシ−5−
ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 8)5−[4−[2−[[[1−(2−エトキシ−5−
ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]ベ
ンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 9)5−[4−[2−[[[1−(2−イソプロポキシ
−5−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキ
シ]ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、または 10)5−[4−[2−[[[1−(2−ベンジル−5
−ピリジル)エチリデン]アミノ]オキシ]エトキシ]
ベンジル]チアゾリジン−2、4−ジオン、 から選択されたオキシム誘導体またはその薬理上許容さ
れる塩からなる医薬。 - 【請求項34】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する高脂血症の予
防薬または治療薬。 - 【請求項35】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する高血糖症の予
防薬または治療薬。 - 【請求項36】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する肥満症の予防
薬または治療薬。 - 【請求項37】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する耐糖能不全症
の予防薬または治療薬。 - 【請求項38】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有するインスリン抵
抗性非耐糖能不全症の予防薬または治療薬。 - 【請求項39】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有するインスリン抵
抗性に起因する疾病の予防薬または治療薬。 - 【請求項40】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する悪液質の予防
薬または治療薬。 - 【請求項41】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する乾癬の予防薬
または治療薬。 - 【請求項42】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する糖尿病合併症
の予防薬または治療薬。 - 【請求項43】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する動脈硬化症の
予防薬または治療薬。 - 【請求項44】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する高血圧症の予
防薬または治療薬。 - 【請求項45】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する骨粗鬆症の予
防薬または治療薬。 - 【請求項46】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する多嚢胞卵巣症
候群の予防薬または治療薬。 - 【請求項47】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する脂肪肝の予防
薬または治療薬。 - 【請求項48】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する妊娠糖尿病の
予防薬または治療薬。 - 【請求項49】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する白内障の予防
薬または治療薬。 - 【請求項50】[請求項1]ないし[請求項33]から
選択される1項に記載のオキシム誘導体またはその薬理
上許容される塩を有効成分として含有する炎症性疾患の
予防薬または治療薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9079691A JPH09323929A (ja) | 1996-04-02 | 1997-03-31 | オキシム誘導体を含有する医薬 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7983996 | 1996-04-02 | ||
JP8-79839 | 1996-04-02 | ||
JP9079691A JPH09323929A (ja) | 1996-04-02 | 1997-03-31 | オキシム誘導体を含有する医薬 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09323929A true JPH09323929A (ja) | 1997-12-16 |
Family
ID=26420698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9079691A Pending JPH09323929A (ja) | 1996-04-02 | 1997-03-31 | オキシム誘導体を含有する医薬 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09323929A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6251926B1 (en) | 1998-05-11 | 2001-06-26 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Oxyiminoalkanoic acid derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity |
WO2001089467A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Merck Patent Gmbh | Zusammensetzung, enthaltend mindestens ein aryloxim und mindestens einen wirkstoff zur behandlung von akne, und ihre verwendung |
WO2004080947A1 (ja) * | 2003-03-13 | 2004-09-23 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤 |
-
1997
- 1997-03-31 JP JP9079691A patent/JPH09323929A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6251926B1 (en) | 1998-05-11 | 2001-06-26 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Oxyiminoalkanoic acid derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity |
US6495581B1 (en) | 1998-05-11 | 2002-12-17 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Oxyiminoalkanoic acid derivatives |
US6924300B2 (en) | 1998-05-11 | 2005-08-02 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Oxyiminoalkanoic acid derivatives |
WO2001089467A1 (de) * | 2000-05-24 | 2001-11-29 | Merck Patent Gmbh | Zusammensetzung, enthaltend mindestens ein aryloxim und mindestens einen wirkstoff zur behandlung von akne, und ihre verwendung |
WO2004080947A1 (ja) * | 2003-03-13 | 2004-09-23 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | イミノエーテル誘導体化合物およびその化合物を有効成分として含有する薬剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5972959A (en) | Oxime derivatives, their preparation and their therapeutic use | |
US12264159B2 (en) | Functionalized heterocycles as antiviral agents | |
AU738134B2 (en) | Amidocarboxylic acid derivatives | |
US6103907A (en) | Phenylalkylcarboxylic acid compounds and compositions for treating hyperglycemia | |
CN102083818A (zh) | 被取代的1-(二嗪基)吡唑-4-基-乙酸、其制备方法及其作为除草剂和植物生长调节剂的用途 | |
JP2002284686A (ja) | スルホンアミド化合物を含有する医薬組成物 | |
JP2843281B2 (ja) | オキシム誘導体 | |
JPH09323929A (ja) | オキシム誘導体を含有する医薬 | |
JPH11193272A (ja) | フェニルアルキルカルボン酸誘導体を含有する医薬 | |
JP2001010957A (ja) | 肝障害の予防または抑制剤 | |
JP2000344666A (ja) | 糖及び脂質代謝改善剤 | |
JPH09323967A (ja) | フェニルアルキルカルボン酸誘導体 | |
JP2001163885A (ja) | スルホンアミド誘導体 | |
JP2001163786A (ja) | スルホンアミド誘導体を含有する酵素阻害剤 | |
TWI306016B (en) | Cyclic amine compound and pest control agent | |
CZ288083B6 (cs) | Derivát amidokarboxylové kyseliny a farmaceutický prostředek s jeho obsahem |