[go: up one dir, main page]

JPH09315023A - 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版 - Google Patents

凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版

Info

Publication number
JPH09315023A
JPH09315023A JP12970596A JP12970596A JPH09315023A JP H09315023 A JPH09315023 A JP H09315023A JP 12970596 A JP12970596 A JP 12970596A JP 12970596 A JP12970596 A JP 12970596A JP H09315023 A JPH09315023 A JP H09315023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intaglio
offset printing
printing
concave
desired pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12970596A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ogata
一雄 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12970596A priority Critical patent/JPH09315023A/ja
Publication of JPH09315023A publication Critical patent/JPH09315023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、連続線条の形成は容易であるが独立パタ
ーンは困難とされてきたオフセット印刷を容易に独立パ
ターンが作成でき、生産性に優れて低コスト化する。 【解決手段】所望のパターンに配置された所要の深さの
凹部3およびこの凹部3間を連結する凹部より浅い凹溝
部4a、凹部の外側に延長した凹溝部4bより構成される
印刷凹版1を用いて、オフセット印刷を行うものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所望パターンを形
成する凹部とこの凹部より浅く当該凹部間を連絡する凹
溝部より構成される凹版を用いる凹版オフセット印刷方
法とこの印刷方法に用いる凹版オフセット印刷用凹版に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の凹版オフセット印刷方法に用いら
れる印刷凹版の一例を図7の斜視図に示す。1は印刷凹
版で、例えば、厚さ5ミリ、縦横100×100ミリの硼珪酸
ガラスを基板2とし、この基板2上に所望のパターンを
配置した凹部3が形成されている。
【0003】そして、印刷凹版1を用いて印刷した独立
した点状パターンの状態を図8の斜視図に示し、例え
ば、非吸収性の厚さ0.5ミリのアルミナ基板5上に図7
に例示する印刷凹版1(この印刷凹版の凹部3の形状は
三角形,四角形,丸形などの各種パターンとなってい
る)を用いて印刷し凹部3に対応した、例えば、厚さが
4ミクロンのパターンを得ようとするが、このように独
立な凹部3を有する印刷凹版1を用いて、凹版オフセッ
ト印刷を行うと、本来三角形,四角形,丸形を得たいに
もかかわらず、形成された所望パターン6は、一部が変
形し、三角形の変形したもの、四角形の変形したもの、
丸形の変形したものになる。このあと必要な処理を行い
完成パターニング9を得ても、そのパターンは目的と異
なった形状のものになってしまっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に、凹版オフセッ
ト印刷においては、凹版オフセット印刷用凹版の凹部に
所定量のインキを供給し同時に余分のインキを掻き取る
スキージングの際(凹版へのインキ供給)、およびインキ
を凹版からブランケットへの転写の際(ブランケットの
インキ受理)、さらにはブランケットから被印刷体への
転写の際(ブランケットのインキ転移)にインキの流動性
が関与する。
【0005】特に凹版へのインキ供給のときのインキの
流動は重要な項目となる。スキージーといわれるヘラ状
のもので凹版の凹部に所定量のインキを供給,充填し、
同時に凹版上の余分なインキを掻き取る。インキの供給
においてはスキージーの移動に伴って凹版の凹部内部に
充填された粘弾性体であるインキが流動して移動し、ま
たインキの掻き取りにおいてはスキージーの移動に伴っ
て凹版の表面で粘弾性体であるインキが流動して移動し
て行われる。
【0006】このように、凹版へのインキ供給にはイン
キの流動が必要であるから、所定の厚みの印刷を行う場
合には、凹版の凹部が連続していることが必要であり、
また凹版上のスキージングの方向とインキが充填されて
いる凹部の方向が近似していることが望ましい。
【0007】このため作成されるパターンに制限が生
じ、作成可能なパターンは線条に限定されるなどの制約
があり、従来は前記図7および図8で説明したような印
刷凹版1を用いた完成パターニング基板9としていた。
このように肉厚で解像度の高い印刷を行うために用いら
れる100%転写凹版オフセット印刷では、従来から、連続
線条の形成は容易であるが、独立した点状パターンは困
難とされ、印刷形状にも制約があるという問題があっ
た。
【0008】本発明はこれらの課題を解決し得るもの
で、材料費,設備費や工程が少なく、かつ処理時間が短
いなど工業生産性が高くてコストが低く、加えて形状が
微細なパターンをもった凹版オフセット印刷方法と凹版
オフセット印刷用凹版の提供を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、所望のパターンに配置された所要深さの凹
部,および凹部間を連結する凹部より浅い凹溝部より構
成される凹版を用い、インキが充填されている凹部およ
び凹溝部の方向と近似の方向に凹版上のスキージングを
実施して、オフセット印刷を行うことによる。
【0010】本発明によれば、従来連続線条の形成は容
易であるが独立した点状パターンは困難とされてきた凹
版オフセット印刷において、100%転写オフセット印刷等
に用いられる凹版のパターン形成要素である凹部を凹溝
部で連結しているので、容易に独立した点状パターンが
作成できるなど、形成可能なパターン形状の自由度が拡
大して製品の付加価値が高くなる。また、これに伴って
工業生産性の低下やコストが高くなることもない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態につ
いて、図1から図6を用いて説明する。
【0012】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形態
1における印刷凹版の構造を示す斜視図である。図1に
示すこの印刷凹版1において、例えば、厚さ5ミリ、縦
横100×100ミリの硼珪酸ガラスを基板2とし、この基板
2上に所望のパターンを配置した凹部3、これらの各凹
部3を連結する凹溝部4a、凹部3の外側に延長した外
側凹溝部4bを形成する。これらの凹溝部4a,4bは印
刷方向aに対して斜め方向bに形成されている。また凹
部3の深さは、例えば、50ミクロン、凹溝部4a,4bの
深さは10ミクロンである。
【0013】この印刷凹版1を用いて、非吸収性基板上
に印刷した印刷パターン作成プロセスを図2,図3で説
明する。図2に示す非吸収性である例えば、厚さ0.5ミ
リのアルミナ基板5上に、印刷凹版1を用いて印刷し、
凹部3に対応した所望パターン6、凹部3を連結した凹
溝部4aに対応した所望パターン間連結部7a、凹部3の
外側に延長した外側凹溝部4bに対応した所望パターン
外側部7bをもった未完成パターニング基板8を得る。
所望パターン6の高さは、例えば、4ミクロン、所望パ
ターン間連結部7a,所望パターン外側部7bの高さは、
例えば、0.8ミクロンである。
【0014】次いで、未完成パターニング基板8をサン
ドブラスト装置に投入し、加工用粒子を噴射して基板前
面にわたり表面処理する。サンドブラスト装置による処
理で所望パターン6の高さは、例えば、3ミクロンにな
り、所望パターン間連結部7a,所望パターン外側部7b
は除去された図3に示すような完成パターニング基板9
が得られる。なお、所望パターン6表面およびアルミナ
基板5は損傷も変化も認められなかった。
【0015】(実施の形態2)図4は本発明の実施の形態
2における印刷凹版の構造を示す斜視図である。図4に
示すこの印刷凹版1において、例えば、厚さ5ミリ、縦
横100×100ミリの硼珪酸ガラスを基板2とし、この基板
2上に所望パターンを配置した凹部3、これらの凹部3
を連結する凹溝部4a,凹部3の外側に延長した凹溝部
4bを形成する。これらの凹溝部4a,4bは印刷方向a
に対して平行(同方向)に形成されている。また凹部3の
深さは、例えば、50ミクロン、凹溝部4a,4bの深さは
10ミクロンである。
【0016】この印刷凹版1を用いて、非吸収性基板上
に印刷した印刷パターン作成プロセスを図5,図6で説
明する。図5に示す非吸収性である例えば、厚さ0.5ミ
リのアルミナ基板5上に、印刷凹版1を用いて印刷し、
凹部3に対応した所望パターン6、凹部3を連結した凹
溝部4aに対応した所望パターン間連結部7a,凹部3の
外側に延長した凹溝部4bに対応した所望パターン外側
部7bをもった未完成パターニング基板8を得る。所望
パターン6の高さは、例えば、4ミクロン、所望パター
ン間連結部7a,所望パターン外側部7bの高さは、例え
ば、0.8ミクロンである。
【0017】次いで、未完成パターニング基板8をアセ
トン槽中に低温で15分間浸漬して表面処理する。この結
果、所望パターン6の高さは、例えば、3ミクロンにな
り、所望パターン間連結部7a,所望パターン外側部7b
は除去された図6に示すような完成パターニング基板9
が得られる。なお、所望パターン6表面およびアルミナ
基板5は損傷も変化も認められなかった。
【0018】なお、以上述べた各実施の形態では、印刷
凹版に用いる基板に硼珪酸ガラスを用いているが、金属
系などの他の種類の材料も使用可能である。また、基板
にアルミナ基板を用いているが、ガラスや石英など他材
料の構造体も使用できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、肉厚で解像度の高
い印刷を行なうために用いられる100%転写凹版オフセッ
ト印刷では、従来から、連続線条の形成は容易である
が、独立した点状パターンは困難とされ、印刷形状にも
制約が生じていた点が、本発明によれば配置に制限がな
くなり、作成されるパターンが線条に限定されてしまう
などの制約もなく、線条でない独立した点状パターンの
形成が可能となり、パターンの自由度をもつ凹版オフセ
ット印刷が行えるようになる。
【0020】また、特別の材料を用いることもなく、工
程が少ないので処理時間が短いなど工業生産性が高くて
コストが低く、加えて形状が微細なパターンをもった印
刷品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における印刷凹版の構造
を示す斜視図である。
【図2】図1の印刷凹版を用いた印刷パターン作成プロ
セスにおける未完成パターニング基板の斜視図である。
【図3】図2の未完成パターニング基板の表面処理後の
完成パターニング基板の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態2における印刷凹版の構造
を示す斜視図である。
【図5】図4の印刷凹版を用いた印刷パターン作成プロ
セスにおける未完成パターニング基板の斜視図である。
【図6】図5の未完成パターニング基板の表面処理後の
完成パターニング基板の斜視図である。
【図7】従来の凹版オフセット印刷方法に用られる印刷
凹版の一例を示す斜視図である。
【図8】図7の印刷凹版を用い印刷した独立パターンの
状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…印刷凹版、 2…基板、 3…凹部、 4a…凹部
を連結する凹溝部、 4b…凹部の外側に延長した凹溝
部、 5…アルミナ基板、 6…所望パターン、7a…
所望パターン間連結部、 7b…所望パターン外側部、
8…未完成パターニング基板、 9…完成パターニン
グ基板。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望パターンを形成する凹部とこの凹部
    より浅くて当該凹部間を連絡する凹溝部より構成される
    凹版を用いることを特徴とする凹版オフセット印刷方
    法。
  2. 【請求項2】 凹版オフセット印刷後、印刷体の全体に
    わたり膜厚を薄くする手段を構じて、凹部より形成され
    る印刷体部分を残存させ、凹溝部より形成される印刷体
    部分を除去することにより、所望のパターンを形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の凹版オフセット印刷方
    法。
  3. 【請求項3】 印刷方向に対して並行または斜め方向に
    凹溝部を配置したことを特徴とする請求項1記載の凹版
    オフセット印刷方法。
  4. 【請求項4】 凹溝部を所望パターンの外側の凹部を越
    えた部分に形成したことを特徴とする請求項1記載の凹
    版オフセット印刷方法。
  5. 【請求項5】 所望パターンを形成する凹部と、この凹
    部より浅くて当該凹部間を連絡する凹溝部より構成され
    る凹版とを有することを特徴とする凹版オフセット印刷
    用凹版。
JP12970596A 1996-05-24 1996-05-24 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版 Pending JPH09315023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12970596A JPH09315023A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12970596A JPH09315023A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09315023A true JPH09315023A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15016172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12970596A Pending JPH09315023A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09315023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529535A (ja) * 2011-09-27 2014-11-13 エルジー・ケム・リミテッド オフセット印刷用クリシェおよびその製造方法
JP2018114712A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 凸版印刷株式会社 印刷版及びその製造方法、並びに化粧シートの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529535A (ja) * 2011-09-27 2014-11-13 エルジー・ケム・リミテッド オフセット印刷用クリシェおよびその製造方法
JP2018114712A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 凸版印刷株式会社 印刷版及びその製造方法、並びに化粧シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006206774B2 (en) Method of coloring a contact lens
JPH0780285B2 (ja) 液体転写用物品及びその製造方法
JPH09315023A (ja) 凹版オフセット印刷方法と凹版オフセット印刷用凹版
JPH0577393A (ja) 厚膜スクリーン印刷機
WO2017187626A1 (ja) 印刷用ブランケット、印刷用ブランケットの製造方法及び印刷用ブランケットを使用した印刷方法
JPH11510754A (ja) ステンシル印刷法による平基板上へのトラック形成方法
JPH0361592A (ja) 精細パターンフィルタの製造方法
JP2000141589A (ja) ドクタクリーニング機構
JP2545776B2 (ja) 電子部品の捺印方法
JP2016072442A (ja) 印刷回路、配線基板及び印刷版
JP3784569B2 (ja) 印刷パターン形成方法
JPH0386548A (ja) 印刷用ドクター
JP2000255026A (ja) 凹版オフセット印刷装置およびドクターブレード
JP2001353973A (ja) 印刷用凹版とそれを用いたオフセット印刷方法
JP2018094856A (ja) 機能性インクを印刷する印刷凹版およびその製造方法
JPH0812294B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH05169614A (ja) 精細印刷用版
JP2888411B2 (ja) 平板状凹版を用いた印刷方法及び該印刷方法に用いる装置
JPH0976451A (ja) インキ供給方法およびそれを用いた印刷機
JPH0241247A (ja) ペースト状物質印刷装置
JP4103596B2 (ja) 塗布工具および塗布装置
JPH09205273A (ja) スキージユニットおよびスキージユニットを用いたクリームはんだ供給方法
JPS61263791A (ja) スクリ−ン印刷方法
JPH049952A (ja) 凹版印刷版の製造方法
JPH08132588A (ja) スキージ