[go: up one dir, main page]

JPH09314406A - 超硬質切削用チップ及びその製造方法 - Google Patents

超硬質切削用チップ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09314406A
JPH09314406A JP15605396A JP15605396A JPH09314406A JP H09314406 A JPH09314406 A JP H09314406A JP 15605396 A JP15605396 A JP 15605396A JP 15605396 A JP15605396 A JP 15605396A JP H09314406 A JPH09314406 A JP H09314406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard
cutting
sintered body
tip
super
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15605396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2952403B2 (ja
Inventor
Shuichi Kawano
収一 川野
Hiroyuki Shimaoka
宏行 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Osaka Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Osaka Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP15605396A priority Critical patent/JP2952403B2/ja
Publication of JPH09314406A publication Critical patent/JPH09314406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2952403B2 publication Critical patent/JP2952403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 刃部の欠損、剥離が少なく、長寿命で精度の
高い切削のできる超硬質切削用チップを提供する。 【解決手段】 ダイヤモンドやCBNの超硬質焼結体6
と、超硬合金などの硬質基体5とを1体に接合した切削
用チップにおいて、超硬質焼結体6は硬質基体5の刃先
側のすくい面Aと逃げ面Bを結ぶ、傾斜面C上において
接合されて、刃先部が超硬質焼結体6によって形成され
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不燃建材、合板、カ
ーボン、FRP、非鉄金属などの難削材料の切削に用い
られるダイヤモンド切削工具並びに鉄鋼その他の切削に
用いられるCBN切削工具、特にその切削用チップに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種切削用チップとしては、超硬合金
基体にダイヤモンド焼結体よりなる刃部を1体に結合し
てなるものが知られている。そして、その有益な工具素
材として、実公平5−6004号公報によりダイヤモン
ド層と1体に結合される超硬合金基材の外周径を、ダイ
ヤモンド層の外周径より大としたものが提案されてい
る。
【0003】また切削用チップの構造としては、実公平
5−6003号公報により、ダイヤモンド層と超硬合金
基材とよりなるチップにおいて、逃げ面の全面をダイヤ
モンド層によって形成し、かつその層厚を工具本体に直
接接して保持される厚さにすることが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記提案はそれぞれに
製作コスト上や品質上の効果を奏するものであるが、本
願は同様の乃至は更に新たな効果を別の手段によって挙
げようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は超硬質焼結体と
その裏打ちとなる硬質基体とを1体に接合した切削用チ
ップにおいて、超硬質焼結体刃先部にかかる切削圧を、
硬質基体にベクトル分散して該刃先部の欠損、剥離を防
ぐため、刃先部の形状、寸法を特定したことを特徴とす
るものである。
【0006】そして特定した形状、寸法とは、刃先部を
構成する超硬質焼結体の硬質基体との接合が、刃先側の
すくい面と逃げ面を結ぶ傾斜面上において行われている
ことである。
【0007】上記切削用チップは、そのすくい面を回転
方向に位置せしめて、その硬質基体を工具本体にろうづ
け又は機械的に取付固着して使用されるとき、もっとも
その機能を発揮する。
【0008】また上記切削用チップは、下面を硬質基体
で裏打ちされた平板状の超硬質焼結体よりなチップ素材
を準備する工程と、そのチップ素材を上下方向において
傾斜角をもった切断平面により多数枚に切断する工程
と、その切断平面の超硬質焼結体側面と鈍角をもって接
する側をすくい面とする工程と、刃物角を90°以内と
してかつ逃げ面の下端側に硬質基体を露出させ、硬質基
体と超硬質焼結体の界面を刃先に対向する斜面形成する
ため、逃げ面に削除加工を施す工程とを、具備すること
により、容易に製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の具体的な実施の状態は実
施例によって説明する。
【0010】
【実施例】図1(イ)及び(ロ)は不燃建材の相じやく
り加工用のダイヤモンドサーキュラーソーの1部切欠き
正面図及びそれに用いたチップの拡大側面図で何れも概
略図である。図において1は外径240mmの工具母体
で、2は刃幅10mm、歯数12ヶのチップ、3は締付
固定具、4は穴径25.4mmの取付穴である。
【0011】チップ2は、超硬合金製の硬質基体5の先
端に、ダイヤモンドの超硬質焼結体6を、すくい面Aと
逃げ面Bを結ぶ傾斜面C上において、1体に接合して形
成されている。
【0012】チップ2におけるすくい角の形成は0°
で、刃物角βは55°、逃げ角αは35°である。この
チップ2を締付固定具3により、工具母体1に取付ける
際、その取付け角を所要のすくい角γに合致するように
定める。実施例では20°とした。なお矢印はサーキュ
ラーソーの回転方向を示す。
【0013】以上の構成のサーキュラーソーを用いて、
特殊合板の継ぎ合せ部の加工(相じやくり加工)を行な
ったところ、高速度でバリやケバのない美しい加工面を
得ることができた。また超硬質焼結体6が、硬質基体5
と剥離することもなく極めて長寿命であった。
【0014】図2、3は、上記に用いたチップ2を効率
よく、経済的に製造する方法の1つを説明する実施例で
ある。先ず図2に示すような、直径60〜80mm、厚
さ9.3mmの超硬合金円板7の上面に、厚さ0.7m
mのダイヤモンド焼結体8を1体に結合したチップ素材
9を準備する。
【0015】このチップ素材9を、上下方向において傾
斜角θを30〜35°の一定角で、幅Pを1.5〜2.
0mmの一定幅として、ワイヤーカットにより多数枚の
切断片10に切断する。この切断片10において、図3
のように切断平面の超硬質焼結体6と鈍角をもって接す
る側11をすくい面とし、超硬質焼結体6の逃げ面側よ
り、刃物角βが90°以下となるようにワイヤーカット
によりE−E線で削除加工を施す。
【0016】実施例における傾斜角θは35°で、刃物
角βは55°である。そして削除加工により逃げ面β下
端部に硬質基体5の露出部12が形成され、硬質基体5
と超硬質焼結体6との界面は刃先に対向する傾斜面Cと
なる。
【0017】上記露出部12と、界面が傾斜面Cで形成
されることが、工具母体に取付け、切削加工を行う際
に、超硬質焼結体からなる刃部の保持力を増し、切削圧
のベクトル分散の効果を発揮し、チップの寿命を増大す
ることになる。硬質基体5の刃部以外の部分の構成は、
チップの工具母体への取付形態に応じて、選択すればよ
く、図の場合はF−F線によって削除加工して、すくい
面に対し垂直に仕上げたものである。
【0018】図4(イ)(ロ)は、従来の規格化された
超硬合金切刃を用いたサーキュラーソーに共用できる切
削用チップを示す、別の実施例である。図において、1
3は直径3mmまたは4mmのピン穴で、超硬質焼結体
6による刃部以外の側面も、超硬合金のチップに準じて
取付角Xが30°または35°に形成されている。従っ
て、このチップ2のみまたは、これと超硬合金のチップ
も混えて、従来のサーキュラーソー母体に取付けて使用
することができる。
【0019】図5はルーター(木工用エンドミル)の実
施例を示す概略図で、チップ2が工具母体1に取付けら
れている。矢印は回転方向を示す。この実施例における
チップ2の硬質基体5と超硬質焼結体6との接合する傾
斜面Cの逃げ面側端は、硬質基体5の底面に達してい
る。これは木工用においては、比較的切削圧が低く、こ
のように形成しても支障なく切削加工ができるからであ
る。従って、傾斜面Cの逃げ面側端を図3のように逃げ
面中において、硬質基体5の露出部12を形成するよう
に変更してよいことは言うまでもない。
【0020】上記実施例においては、超硬質焼結体とし
てダイヤモンド焼結体、硬質基体として超硬合金を用い
たサーキュラーソー、ルーターについて示したが、CB
Nとサーメットなど、他のものを用いることも、他の切
削用チップとして用いることもできる。また切断、削除
加工は、ワイヤーカットによるものについて説明した
が、レーザ加工や研削加工など、他の加工法によっても
勿論差支えない。
【0021】
【発明の効果】本発明の切削用チップによれば、切削時
における硬質基体5の刃部超硬質焼結体6を保持する力
が強く、かつ切削圧をベクトル分散するので、刃部の欠
損や剥離を生じにくく、長寿命で精度の高い切削を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のサーキュラーソーを説明する概略図
で、(イ)は1部切欠き正面図、(ロ)はそれに用いた
チップの拡大側面図である。
【図2】切削用チップを製作するために準備したチップ
素材の側面図である。
【図3】チップ素材を切断した切断片に、削除加工を施
す状態を説明する切断片の側面図である。
【図4】別のサーキュラーソーチップの実施例を示すも
ので(イ)は正面図、(ロ)はそのA−A断面図であ
る。
【図5】ルーターの実施例の概略を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 工具母体 X 取付角 2 チップ、切削用チップ E−E 削除加工
する線 3 締付固定具 F−F 削除加工
する線 4 取付穴 5 硬質基体 6 超硬質焼結体 7 超硬合金円板 8 ダイヤモンド焼結体 9 チップ素材 10 切断片 11 鈍角で接する側 12 硬質基体の露出部 13 ピン穴 A すくい面 B 逃げ面 C 傾斜面 β 刃物角 α 逃げ角 P 切断幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤモンド及びまたは立方晶窒化ホウ
    素(CBN)を焼結してなる超硬質焼結体と、超硬合
    金、サーメットなどよりなる硬質基体と、を1体に接合
    してなる切削用チップにおいて、上記超硬質焼結体は、
    硬質基体の刃先側のすくい面と逃げ面を結ぶ傾斜面上に
    おいて接合されて、刃先部が、該硬質焼結体によって形
    成されていることを特徴とする超硬質切削用チップ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したチップのすくい面を
    回転方向に位置せしめて、該チップの硬質基体を工具本
    体にろうずけ又は機械的に取付固着してなることを特徴
    とする回転切削工具。
  3. 【請求項3】 超硬合金、サーメットなどよりなる平板
    状の硬質基体の上面に、ダイヤモンド及びまたはCBN
    の超硬質焼結体層を形成してなるチップ素材を準備する
    工程と、該チップ素材をその上下方向において傾斜角を
    もった切断平面により多数枚に切断する工程と、該切断
    片の切断平面の超硬質焼結体側面と鈍角をもって接する
    側をすくい面とする工程と、刃物角を90°以内とし、
    かつ逃げ面の下端側に硬質基体を露出させ、硬質基体と
    超硬質焼結体の界面を刃先に対向する斜面に形成するた
    め、逃げ面に削除加工を施す工程と、を具備することを
    特徴とする超硬質切削用チップの製造方法。
JP15605396A 1996-05-27 1996-05-27 超硬質切削用チップ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2952403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605396A JP2952403B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 超硬質切削用チップ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15605396A JP2952403B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 超硬質切削用チップ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314406A true JPH09314406A (ja) 1997-12-09
JP2952403B2 JP2952403B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=15619288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15605396A Expired - Fee Related JP2952403B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 超硬質切削用チップ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2952403B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122679A1 (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Kanefusa Kabushiki Kaisha 板状刃物および固定治具
JP2012210689A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 繊維強化型複合材料の加工方法及びその工具
US20130239769A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Andritz Iggesund Tools Inc. Knife for wood processing and methods for plating and surface treating a knife for wood processing
JP2016144854A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 舛田 高吉 塗膜剥離工具用替え刃及び塗膜剥離工具用替え刃の使用方法
CN109807555A (zh) * 2019-01-15 2019-05-28 常德市中天精密工具有限公司 一种刀轮刀圈的过盈冷压处理方法
JP2020066087A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日東電工株式会社 エンドミルの製造方法
CN112888522A (zh) * 2018-10-24 2021-06-01 日东电工株式会社 立铣刀以及其制造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122679A1 (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Kanefusa Kabushiki Kaisha 板状刃物および固定治具
JP2012210689A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 繊維強化型複合材料の加工方法及びその工具
US20130239769A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Andritz Iggesund Tools Inc. Knife for wood processing and methods for plating and surface treating a knife for wood processing
US9068260B2 (en) * 2012-03-14 2015-06-30 Andritz Iggesund Tools Inc. Knife for wood processing and methods for plating and surface treating a knife for wood processing
JP2016144854A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 舛田 高吉 塗膜剥離工具用替え刃及び塗膜剥離工具用替え刃の使用方法
JP2020066087A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日東電工株式会社 エンドミルの製造方法
WO2020084960A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日東電工株式会社 エンドミルの製造方法
CN112888522A (zh) * 2018-10-24 2021-06-01 日东电工株式会社 立铣刀以及其制造方法
CN112930245A (zh) * 2018-10-24 2021-06-08 日东电工株式会社 立铣刀的制造方法
TWI794542B (zh) * 2018-10-24 2023-03-01 日商日東電工股份有限公司 端銑刀之製造方法
CN112930245B (zh) * 2018-10-24 2024-07-05 日东电工株式会社 立铣刀的制造方法
CN109807555A (zh) * 2019-01-15 2019-05-28 常德市中天精密工具有限公司 一种刀轮刀圈的过盈冷压处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2952403B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6638153B2 (en) Diamond saw blade equipped with undercut preventing tip
JP2010264586A (ja) 切削工具インサートおよびその作成方法
US5183362A (en) Cutting tool assembly
JP2002539957A (ja) チップ除去工具
JP2952403B2 (ja) 超硬質切削用チップ及びその製造方法
GB2037629A (en) Locating tips or inserts into tools
US20030063955A1 (en) Superabrasive cutting tool
JPWO2003015968A1 (ja) くぼみ又は溝を有する超高圧焼結体切削工具とその保持機構及びその製造方法
JPS6239113A (ja) 丸鋸及びその製造方法
US8795460B2 (en) Indexable cutter insert, construction for same and method for making same
JP2586238Y2 (ja) ろう付け切削工具
EP1029624A3 (en) Circular saw blades with cutting teeth composed of ultrahard tool material, and method for its production
JPH09272104A (ja) 切削用チップ及び回転切削工具
JPH10249610A (ja) 超硬質切削用チップ及び回転切削工具
KR20060129249A (ko) 공구 인서트의 제조 방법
EP0138392A1 (en) Cutting tool
JPS6137043B2 (ja)
JP2722649B2 (ja) 切削用多結晶ダイヤモンド工具
JPH055320U (ja) センタドリル
JP2002127102A (ja) 切断カッター
JP2539910B2 (ja) 高硬度材加工用工具
JP2001191212A (ja) 回転切削多刃工具
JP2505803B2 (ja) エンドミル
JPS62271606A (ja) 高硬度焼結体切削工具
JPH071218Y2 (ja) コアドリル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees