JPH09309889A - シロキサン化合物およびその製造方法 - Google Patents
シロキサン化合物およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH09309889A JPH09309889A JP8124952A JP12495296A JPH09309889A JP H09309889 A JPH09309889 A JP H09309889A JP 8124952 A JP8124952 A JP 8124952A JP 12495296 A JP12495296 A JP 12495296A JP H09309889 A JPH09309889 A JP H09309889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- siloxane compound
- substrate
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 5
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- -1 siloxane compound Chemical class 0.000 claims description 39
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 20
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003513 alkali Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 12
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane;platinum Chemical compound [Pt].C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000262 chemical ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- CHEFFAKKAFRMHG-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(trimethylsilyloxy)silane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](O[Si](C)(C)C)(O[Si](C)(C)C)C=C CHEFFAKKAFRMHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000005389 trialkylsiloxy group Chemical group 0.000 description 2
- UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl(methylsilyloxy)silane Chemical compound C[SiH2]O[Si](C)(C)C UHUUYVZLXJHWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001343 alkyl silanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
と、撥水性、撥油性等を有する部位とを合わせもつ、優
れた基材との密着性と優れた防汚性および撥水性を有す
る新規なシロキサン化合物およびその製造方法を提供す
ることにある。 【解決手段】(1) 下記一般式(A)で表されるシロキサ
ン化合物。(2) 両末端にヒドロシリル基を有するシロキ
サン化合物にアルケニルシランおよびアルケニルシロキ
サンを貴金属触媒の存在下に反応させることを特徴とす
る請求項1記載のシロキサン化合物の製造方法。(3) 両
末端にアルケニル基を有するシロキサン化合物にヒドリ
ドシロキサンおよびヒドリドシランを貴金属触媒の存在
下に反応させることを特徴とする請求項1に記載のシロ
キサン化合物の製造方法。 【化1】
Description
よびその製造方法に関し、さらに詳しくは基材との密着
性に優れ、かつ防汚性および撥水性に優れた新規なシロ
キサン化合物およびその製造方法に関する。
びコンクリ−ト等の表面処理には、防汚性や撥水性を付
与する目的でシランカップリング剤が使用されており、
例えば、特開平2−99582号公報、特開平2−70
787号公報、特開平2−16186号公報、特開平1
−292089号公報等には主としてアルキルシランが
提案されている。カップリング剤による撥水性付与効果
は有用であり、種々の開発が進められている。例えば、
表面科学,21,10,48(1983).には、アル
キル基のみならず、他の置換基をも導入し、その性能向
上を図ることができるフルオロアルキル基置換シランカ
ップリング剤が提案されている。しかし、その他の置換
基を導入しようとする研究は少なく、新規な表面処理剤
の開発が望まれている。
存在下に容易に反応または縮合する部位と、撥水性、撥
油性等を有する部位とを合わせもつ、優れた基材との密
着性と優れた防汚性および撥水性を有する新規なシロキ
サン化合物およびその製造方法を提供することにある。
鑑み、撥水性や防汚性を付与する置換基としてトリアル
キルシロキシ基に着目して鋭意研究した結果、水の存在
下に容易に反応または縮合して基材と化学結合によって
密着する部位と、撥水性、撥油性、防汚性を有するトリ
アルキルシロキシ基を合わせもつ新規なシロキサン化合
物が得られることを見出し、本発明に到達したものであ
る。
である。 (1)下記一般式(A)で表されることを特徴とするシ
ロキサン化合物。
数6〜12のアリ−ル基、炭素数7〜13のアラルキル
基または炭素数7〜13のアルカリ−ル基、R1は水素
または炭素数1〜6のアルキル基、R2 はカルボニル
基、炭素数1〜6の分岐状もしくは線状アルキレン基ま
たは炭素数1〜6の分岐状もしくは線状オキシアルキレ
ン基であり、R2 がアルキレン基である場合にR1 は水
素、R2 がオキシアルキレン基またはカルボニル基の場
合にR1 は炭素数1〜6のアルキル基、R3 は炭素数1
〜6のアルキル基または炭素数6〜12のアリ−ル基、
aは0〜2の整数、bは0〜1の整数、cは0〜20の
整数、Qは下記一般式(B)
または分岐状アルキレン、f は1〜100の整数)を意
味する。〕
ロキサン化合物にアルケニルシランおよびアルケニルシ
ロキサンを貴金属触媒の存在下に反応させる(1) 記載の
シロキサン化合物の製造方法。 (3)両末端にアルケニル基を有するシロキサン化合物
にヒドリドシロキサンおよびヒドリドシランを貴金属触
媒の存在下に反応させる(1) 記載のシロキサン化合物の
製造方法。
ン化合物は、下記反応式(I)で示されるように、両末
端にヒドロシリル基を有するシロキサン化合物(i) とア
ルケニルシラン(ii)およびアルケニルシロキサン(iii)
とを貴金属触媒の存在下にヒドロシリル化反応を行うこ
とにより得られることができる。
b、c、fおよびQは一般式(A)と同じであり、また
Yはアルケニル基を意味する。)
シリル基を有する化合物(i) としては、例えば、
数を表す)が挙げられるが、これらに限定されるもので
はない。
ン(ii)としては、例えば CH2 =CHSi(OCH3)3 CH2 =CHSi CH3(OCH3)2 CH2 =CHSi(CH3)2 OCH3 CH2 =CHSi(OCH2 CH3)3 CH2 =CHSi CH3(OCH2 CH3)2 CH2 =CHSi(CH3)2 OCH2 CH3 CH2 =CHSi(OCH2 CH3)3 CH2 =CCH3 Si CH3(OCH3)2 CH2 =CHCH2 Si(OCH3)3 CH2 =CHCH2 Si(OCH2 CH3)3 CH2 =CCH3 CH2 Si(OCH2 CH3)3 CH2 =CHSi(OPr-i)3
CH3)3 、CH2 =CHSi(OCH2 CH3)3 が好まし
い。
キサン(iii) としては、例えば、 CH2 =CHSiCH3 OSi(CH3)3 2 CH2 =CHSi OSi(CH3)3 3 CH2 =CHCH2 Si OSi(CH3)3 3
げられ、これらのうち好ましいのは、
ロシリル基を有するシロキサン化合物(i) に付加させる
アルケニルシラン(ii)およびアルケニルシロキサン(ii
i) は、どちらを先に付加させても特に不具合はない
が、蒸留精製が必要とされる場合には、その中間体の沸
点において、より有利な順序が存在する場合もあり、適
宜選定するのが好ましい。
キサン化合物は、下記反応式(II)で示されるように、
両末端にアルケニルシリル基を有するシロキサン化合物
(iv)とヒドリドシラン(v) およびヒドリドシロキサン(v
i)とを貴金属触媒の存在下にヒドロシリル化反応を行う
ことにより得られることができる。
b、c、fおよびQは一般式(A)であり、またYはア
ルケニル基を意味する。)
ル基を有するシロキサン化合物(iv)としては上記した両
末端にヒドロシリル基を有するシロキサン化合物(i) の
Hをアルケニル基で置換したものを挙げることができ
る。またヒドリドシラン(v) としては上記したアルケニ
ルシラン(ii)のアルケニル基をHで置換したものを挙げ
ることができる。またヒドリドシロキサン(vi)としては
上記したアルケニルシロキサン(iii) のアルケニル基を
Hで置換したものを挙げることができる。
ヒドロシリル化反応は、貴金属触媒、特に白金触媒の存
在下に円滑に進行する。白金触媒のうちでも、例えば塩
化白金酸のイソプロピルアルコール溶液、1,2−ジビ
ニルテトラメチルジシロキサン白金等が好ましく用いら
れる。ヒドロシリル化反応は公知の条件で行うことがで
きる。溶媒としては一般的なトルエン、ヘキサン等の有
機溶剤を使用することもできるが、無溶媒でも特に不都
合はない。反応温度は0〜200℃が好ましく、より好
適には30〜120℃である。反応による発熱が大きい
場合には、どちらか一方の原料を滴下することが好まし
い。ヒドロシリル化反応において、反応式(I)による
場合には
は蒸留後次の反応に用いてもよく、また蒸留せずに反応
粗液のまま次の反応に用いてもよい。本発明のシロキサ
ン化合物は、単独でまたは2種以上を併用することがで
き、例えば、プラスチック、金属、セラミック等の基材
や線材上に造膜することにより、基材との密着性を向上
させ、基材に防汚性や撥水性を付与することができる。
に説明する。なお、例中の%は特に限定しない限り、重
量%を意味する。
シランのヒドロシリル化反応 攪拌機、冷却管、温度計および滴下ロ−トを取り付けた
500mlの四つ口フラスコに、テトラメチルジシロキ
サン200g(1.49モル)を入れ、60℃に昇温し
た。次いでビニルトリメトキシシラン220.7g
(1.49モル)に、白金−ジビニルテトラメチルジシ
ロキサン錯体の3%キシレン溶液70μlを添加した混
合物を200分かけて滴下し、滴下終了後70℃以上で
30分攪拌を続けた後、冷却した。得られた生成物は、
GC分析により下記(a)および(b)の構造を有する
ものの混合体であり、目的生成物が63%得られたこと
が確認された。
が99%以上 (GC分析により確認) の純度で216g
得られた。また、減圧蒸留において留分を分け、a:b
=91.6:5.6(GC%)のものと、a:b=5
4.3:44.4(GC%)のものを、それぞれ 1H−
NMR分析(90MHZ ;溶媒CDCl3 )し、生成物
(a)および(b)の構造を確認した。それぞれのNM
Rチャ−トを図1および2に示した。またこれらの生成
物のGC−MS分析の結果は以下の通りであった。
ルシランと実施例1で得られた生成物のヒドロシリル化
反応によるシロキサン化合物の合成 攪拌機、冷却管、温度計および滴下ロ−トを取り付けた
300ml四つ口フラスコに、実施例1で得られた生成
物(A:B=68.1:31.6 GC%)70.6g
(0.25モル)を入れて70℃に昇温した。次いでG
C純度99%のトリス(トリメチルシロキシ)ビニルシ
ラン80.5g(0.25モル)と白金−ジビニルテト
ラメチルジシロキサン錯体の3%イソプロピルアルコ−
ル溶液13μlの混合液を85分かけて滴下し滴下終了
後70℃で200分攪拌し、冷却した。得られたシロキ
サン化合物は、 1H−NMR分析の結果、下記(c)お
よび(d)の構造をとる化合物の混合体であることが確
認された。この混合体のNMRチャートを図3に示し
た。またGC分析により目的生成物が94%の純度で得
られたことが確認された。
下に容易に反応または縮合する部位と、撥水性、撥油性
等を有する部位とを合わせもち、優れた基材との密着性
よび防汚性と撥水性を有するため、このシロキサン化合
物を基材上に造膜することにより、造膜と基材との密着
性が向上し、かつ基材に防汚性や撥水性を付与すること
ができる。
R分析チャート図である。
R分析チャート図である。
NMR分析チャート図である。
Claims (3)
- 【請求項1】下記一般式(A)で表されることを特徴と
するシロキサン化合物。 【化1】 〔ただし、式中のRは炭素数1〜6のアルキル基、炭素
数6〜12のアリ−ル基、炭素数7〜13のアラルキル
基または炭素数7〜13のアルカリ−ル基、R1は水素
または炭素数1〜6のアルキル基、R2 はカルボニル
基、炭素数1〜6の分岐状もしくは線状アルキレン基ま
たは炭素数1〜6の分岐状もしくは線状オキシアルキレ
ン基であり、R2 がアルキレン基である場合にR1 は水
素、R2 がオキシアルキレン基またはカルボニル基の場
合にR1 は炭素数1〜6のアルキル基、R3 は炭素数1
〜6のアルキル基または炭素数6〜12のアリ−ル基、
aは0〜2の整数、bは0〜1の整数、cは0〜20の
整数、Qは下記一般式(B) 【化2】 (Rは上記と同じであり、R4 は炭素数2〜10の線状
または分岐状アルキレン、f は1〜100の整数)を意
味する。〕 - 【請求項2】両末端にヒドロシリル基を有するシロキサ
ン化合物にアルケニルシランおよびアルケニルシロキサ
ンを貴金属触媒の存在下に反応させることを特徴とする
請求項1記載のシロキサン化合物の製造方法。 - 【請求項3】両末端にアルケニル基を有するシロキサン
化合物にヒドリドシロキサンおよびヒドリドシランを貴
金属触媒の存在下に反応させることを特徴とする請求項
1に記載のシロキサン化合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12495296A JP3865082B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | シロキサン化合物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12495296A JP3865082B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | シロキサン化合物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09309889A true JPH09309889A (ja) | 1997-12-02 |
JP3865082B2 JP3865082B2 (ja) | 2007-01-10 |
Family
ID=14898280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12495296A Expired - Fee Related JP3865082B2 (ja) | 1996-05-20 | 1996-05-20 | シロキサン化合物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3865082B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1754708A1 (en) | 2005-08-15 | 2007-02-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Preparation of 1-(alkoxysilyl) ethyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane |
JP2014076924A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 表面修飾された複合金属酸化物微粒子 |
WO2016068138A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 住友化学株式会社 | 透明皮膜 |
WO2017188332A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 住友化学株式会社 | 皮膜 |
US10370546B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-08-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Water/oil-repellent coating composition |
US10400137B2 (en) | 2014-11-12 | 2019-09-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Water-repellant and oil-repellant coating composition and transparent film |
US11203674B2 (en) | 2014-10-31 | 2021-12-21 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Transparent film |
-
1996
- 1996-05-20 JP JP12495296A patent/JP3865082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1754708A1 (en) | 2005-08-15 | 2007-02-21 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Preparation of 1-(alkoxysilyl) ethyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane |
US7279589B2 (en) | 2005-08-15 | 2007-10-09 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Preparation of 1-(alkoxysilyl)ethyl-1,1,3,3-tetramethyldisiloxane |
JP2014076924A (ja) * | 2012-10-11 | 2014-05-01 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 表面修飾された複合金属酸化物微粒子 |
US10370546B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-08-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Water/oil-repellent coating composition |
KR20170078708A (ko) * | 2014-10-31 | 2017-07-07 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 투명 피막 |
JPWO2016068138A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2017-09-07 | 住友化学株式会社 | 透明皮膜 |
WO2016068138A1 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 住友化学株式会社 | 透明皮膜 |
US10472378B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-11-12 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Transparent film |
US11203674B2 (en) | 2014-10-31 | 2021-12-21 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Transparent film |
US10400137B2 (en) | 2014-11-12 | 2019-09-03 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Water-repellant and oil-repellant coating composition and transparent film |
WO2017188332A1 (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 住友化学株式会社 | 皮膜 |
CN109072002A (zh) * | 2016-04-28 | 2018-12-21 | 住友化学株式会社 | 被膜 |
KR20190003633A (ko) * | 2016-04-28 | 2019-01-09 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 피막 |
US10759944B2 (en) | 2016-04-28 | 2020-09-01 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Film |
TWI712682B (zh) * | 2016-04-28 | 2020-12-11 | 日商住友化學股份有限公司 | 被膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3865082B2 (ja) | 2007-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4524554B2 (ja) | γ,δ−不飽和カルボン酸及びそのシリルエステルの製造方法、カルボキシル基を有する有機ケイ素化合物及びその製造方法 | |
US5272243A (en) | Organosilicon compounds and method for preparing same | |
US3417120A (en) | Preparation of organosilicon compounds by reaction of hydrogeno-organosilicon compounds with hydroxyl - group - containing organic compounds | |
JPH0586075A (ja) | オルガノペンタシロキサンおよびその製造方法 | |
JPH0662647B2 (ja) | 含フッ素有機ケイ素化合物 | |
JP2008505185A (ja) | 官能基化ケイ素化合物 | |
JPH09309889A (ja) | シロキサン化合物およびその製造方法 | |
US4837339A (en) | 4-Substituted-1,2,3,6-tetrahydrophthalic acid anhydride | |
EP1149837A2 (en) | Organosilicon compounds | |
JP3022161B2 (ja) | 含フッ素オルガノポリシロキサン化合物の製造方法 | |
JP4296416B2 (ja) | シリルケテンアセタール及びジシリルケテンアセタールの製造方法 | |
JP4453827B2 (ja) | シロキサン結合を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法 | |
JP2000344785A (ja) | シラシクロブテン化合物、その製造法及びそれから生成される重合体 | |
US7919642B2 (en) | Silahydrocarbyl esters of 3-chloro-2-trifluoromethylpropionic acid, their preparation and preparation of the corresponding acrylic acid esters | |
EP3202768B1 (en) | Fluorinated alkyl silane compound, and production method for same | |
JPH05202068A (ja) | アルキンのシリルホルミル化法及びそれによって得られる生成物 | |
JPH0493326A (ja) | アルコキシ官能性オルガノポリシロキサンの製造方法 | |
JPH06166690A (ja) | 含フッ素有機ケイ素化合物 | |
JP2002012597A (ja) | 有機ケイ素化合物 | |
JP3606931B2 (ja) | シクロテトラシロキサンの製造方法 | |
JP2003137891A (ja) | 含フッ素有機ケイ素化合物 | |
EP3202756A1 (en) | Polyfluoroalkylallyl compound and method for producing same | |
TW202436309A (zh) | 包含胺基烷基烷氧基二矽氧烷化合物及胺基烷基烷氧基寡矽氧烷化合物之組成物以及其製造方法 | |
JP2000344784A (ja) | シラシクロブタン化合物、その製造法及びそれから生成される重合体 | |
JPH06228318A (ja) | メチル基含有ポリシランの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |