JPH09297807A - Device and method for reading bar code - Google Patents
Device and method for reading bar codeInfo
- Publication number
- JPH09297807A JPH09297807A JP8109286A JP10928696A JPH09297807A JP H09297807 A JPH09297807 A JP H09297807A JP 8109286 A JP8109286 A JP 8109286A JP 10928696 A JP10928696 A JP 10928696A JP H09297807 A JPH09297807 A JP H09297807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar code
- reflected light
- brightness
- array pattern
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 claims description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばバーコ
ードが印刷された読み取り面に光を照射し、その反射光
の光量(明度(濃淡))をCCD(Charge Co
upled Device)などで読み取って、そのバ
ーコードの配列パターンを識別するバーコード読み取り
装置およびバーコード読み取り方法に係り、特に簡単な
構成を付加するのみで、読み取り面の汚れや印刷された
バーコード自体のかすれなどといった、バーコードの状
態変化に起因した障害を最小限度に抑えることを可能と
するバーコード読み取り装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention irradiates a reading surface on which, for example, a bar code is printed, with light, and changes the light amount (brightness (shade)) of the reflected light by a CCD (Charge Co
The present invention relates to a bar code reading device and a bar code reading method for reading an array device such as an up-sized device) to identify the arrangement pattern of the bar code. The present invention relates to a bar code reading device capable of minimizing an obstacle caused by a change in the state of a bar code such as fading.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年のコンピュータシステムの普及には
目覚ましいものがあり、この普及に伴なって、取り扱う
データの種類が多岐にわたってきており、かつその量も
膨大になり、さらに増加していく傾向にある。2. Description of the Related Art There has been a remarkable spread of computer systems in recent years, and with this spread, the types of data to be handled have been diversified, and the amount thereof has become enormous and tends to increase. It is in.
【0003】このような情報化社会においては、データ
の入力作業に費やされる労力を無視することはできず、
徹底した省力化が日々図られている。そして、このよう
なデータ入力作業の省力化に寄与するものの一つとし
て、バーコードによるデータの入力処理が存在する。In such an information-oriented society, the effort spent for data input cannot be ignored,
Thorough labor saving is being made every day. Then, as one that contributes to the labor saving of such data input work, there is a data input process using a barcode.
【0004】このバーコードは、たとえばPOS(Po
int Of Sales:販売時点情報管理)などと
称される小売店での販売情報管理システムを始めとし
て、生産業界や流通業界などにおける在庫管理システ
ム、受発注管理システム、さらには生産管理システムな
どに広く適用されており、図7に示すように、主に白と
黒のしま模様を間隔を変えながら書き並べて種々の情報
を表現するものである。白または黒のいずれかで構成さ
れるバーは、その太さによって区別され、細いバーはナ
ローバー(21a,22a)、太いバーはワイドバー
(21b,22b)と称される。そして、このナローバ
ー(21a,22a)およびワイドバー(21b,22
b)の配列によって表現された情報は、バーコードリー
ダによって読み取られ、英数字などを示すコードに変換
されてパーソナルコンピュータなどの本体装置に引き渡
される。This bar code is, for example, POS (Po
Int Of Sales (point-of-sale information management) and other sales information management systems at retail stores, as well as inventory management systems, order management systems, and production management systems in the production and distribution industries. As shown in FIG. 7, various types of information are expressed by arranging mainly white and black stripe patterns at different intervals. A bar configured in either white or black is distinguished by its thickness. A thin bar is called a narrow bar (21a, 22a) and a thick bar is called a wide bar (21b, 22b). The narrow bars (21a, 22a) and the wide bars (21b, 22a)
The information represented by the arrangement of b) is read by a bar code reader, converted into a code indicating alphanumeric characters, and delivered to a main body device such as a personal computer.
【0005】バーコードリーダは、たとえば光源とCC
Dとを有するスキャナなどを備え、このスキャナが、バ
ーコードに対して光を照射し、その反射光の明度(濃
淡)をCCDで読み取って、二値で量子化して出力す
る。そして、このスキャナからの出力データからバーコ
ードの配列パターンを識別し、この識別した配列パター
ンをコードデータに変換する。Bar code readers include, for example, a light source and a CC.
A scanner having D and the like is provided, and this scanner irradiates a bar code with light, reads the brightness (shade) of the reflected light with a CCD, and quantizes the binary value to output. Then, the barcode array pattern is identified from the output data from the scanner, and the identified array pattern is converted into code data.
【0006】ここで明度とは、反射光の光量のことであ
る。この光量が多い場合には、その光が照射された部分
がより白い部分であり、光量が少ない場合には、その光
が照射された部分がより黒い部分であることを表してい
る。したがって、光量が多ければその光が照射された部
分は「淡」であり、光量が少なければその光が照射され
た部分は「濃」であると表現する。Here, the lightness means the amount of reflected light. When the amount of light is large, the part irradiated with the light is a whiter part, and when the amount of light is small, the part irradiated with the light is a blacker part. Therefore, if the amount of light is large, the part irradiated with the light is expressed as “light”, and if the amount of light is small, the part irradiated with the light is expressed as “dark”.
【0007】これにより、ユーザは、バーコードリーダ
にバーコードを読み取らせるだけで、たとえば商品の種
別や価格などの各種情報をキーボードからの入力と同じ
形式で入力することができることになる。With this, the user can input various information such as the type and price of the product in the same format as the input from the keyboard only by causing the barcode reader to read the barcode.
【0008】図8にはバーコードリーダの二値化の一原
理が示されている。バーコードに光を照射し、その反射
光の明度(濃淡)をCCDで読み取る際、バーコードが
正常の状態であれば、その出現頻度のピークは(濃)お
よび(淡)の比較的両端に顕著に現れるはずである。し
たがって、通常、バーコードリーダでは、白と判定する
ためのしきい値23aと、黒と判定するためのしきい値
23bとを設定し、このしきい値23a,23bに基づ
いて読み取りを実施する。FIG. 8 shows one principle of binarization of a bar code reader. When irradiating a bar code with light and reading the lightness (shade) of the reflected light with a CCD, if the bar code is in a normal state, the peaks of the appearance frequency are at relatively deep ends of (dark) and (light). It should appear prominently. Therefore, normally, in a barcode reader, a threshold value 23a for determining white and a threshold value 23b for determining black are set, and reading is performed based on these threshold values 23a and 23b. .
【0009】しかしながら、このような原理では、以下
のような場合に、読み取りが不可能になってしまった
り、誤読となってしまうといった問題があった。 (1)読み取り面が汚れたような場合 この場合、たとえば図9に示すように、白として判定す
べき範囲の出現頻度が減少し、代わって汚れによる新た
なピーク24が現れる。そして、この新たなピーク24
の現れる明度が本来収まるべきしきい値23aを越えた
ものであった場合には、読み取り不可能、または誤読と
いった障害を発生させる。 (2)バーコード自体がかすれたような場合 この場合は、(1)とは逆に、たとえば図10に示すよ
うに、黒として判定すべき範囲の出現頻度が減少し、代
わってかすれによる新たなピーク25が現れる。そし
て、この新たなピーク25の現れる明度が本来収まるべ
きしきい値23bを越えたものであった場合には、読み
取り不可能、または誤読といった障害を発生させる。ま
た、このような状態は、かすれだけではなく、たとえば
ドットプリンタなどのような精細度の低いプリンタでバ
ーコードを印刷したときにも発生する可能性が十分に考
えられる。However, according to such a principle, there is a problem that the reading becomes impossible or the reading becomes erroneous in the following cases. (1) When the reading surface is soiled In this case, as shown in FIG. 9, for example, the frequency of appearance of the range to be determined as white decreases, and a new peak 24 due to soiling appears instead. And this new peak 24
When the lightness in which the symbol appears appears exceeds the threshold value 23a, which is supposed to be contained, a failure such as unreadable or erroneous reading occurs. (2) When the barcode itself is faint In this case, contrary to (1), as shown in FIG. 10, for example, the frequency of appearance of the range that should be judged as black decreases, and instead the new appearance due to fading occurs. Peak 25 appears. If the brightness of the new peak 25 exceeds the threshold value 23b that should be contained, a failure such as unreadable or erroneous reading occurs. In addition, it is highly conceivable that such a state may occur not only in faintness, but also when a barcode is printed by a printer having a low definition such as a dot printer.
【0010】このように、バーコードそのものの状態に
依存して、バーコードリーダが読み取り不可能(リジェ
クト)と判定した場合には、ユーザは、キーボードなど
を介して再入力しなければならず、また、誤読を発生さ
せた場合には、その情報のみの修正といった一時的な労
力にとどまらず、場合によっては大規模な修正作業を余
儀なくされるといった問題があった。As described above, when the bar code reader determines that the bar code cannot be read (rejected) depending on the state of the bar code itself, the user must re-input through the keyboard or the like. Further, when misreading occurs, there is a problem that it is not only a temporary effort to correct only that information, but also a large-scale correction work is inevitable in some cases.
【0011】[0011]
【発明が解決しようとする課題】このように、従来で
は、バーコードに光を照射し、その反射光の明度を取り
込む際に、二値で量子化して取り込んでいたために、バ
ーコードが印刷された読取り面の汚れや、バーコード自
体のかすれなどといった、その状態そのものの変化に非
常に弱く、このような状態の変化に伴なって、読み取り
が不可能であったり、誤読を起こしたりといったことを
頻繁に発生し、再入力処理や、情報の修正作業をユーザ
に強いるといった結果を招いていた。As described above, in the past, when the light was applied to the bar code and the lightness of the reflected light was taken in, the bar code was printed by being quantized by two values. It is very vulnerable to changes in the status itself, such as the read surface being smeared or the bar code itself being faint, and it is impossible to read or misread due to such a change in the status. This frequently occurs, resulting in a re-entry process and a user's task of correcting information.
【0012】この発明は、このような実情に鑑みてなさ
れたものであり、バーコードの汚れやかすれなどの影響
を、極力その読み取り処理に与えないバーコード読み取
り装置およびバーコード読み取り方法を提供することを
目的とする。The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a bar code reading apparatus and a bar code reading method that do not affect the reading process as much as possible by the influence of dirt or blurring of the bar code. The purpose is to
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】この発明は、読み取り対
象となるバーコードに光を照射し、その反射光の明度を
読み取ることにより前記バーコードの配列パターンを識
別するバーコード読み取り装置において、前記反射光の
明度を所定数の階調からなるグレースケールで取り込む
取込手段と、この取込手段によりグレースケールで取り
込んだ反射光の明度を所定の規則にしたがって二値化す
る二値化手段と、この二値化手段により二値化された反
射光の明度から前記バーコードの配列パターンを識別す
る識別手段と、この識別手段により識別された前記バー
コードの配列パターンをコードデータに変換するデータ
変換手段とを具備し、前記バーコードの汚れやかすれな
どといった状態の変化に対する読み取り許容範囲を拡大
可能としたことを特徴とする。According to the present invention, there is provided a bar code reading apparatus which identifies a bar code array pattern by irradiating a bar code to be read with light and reading the brightness of the reflected light. A capturing means for capturing the brightness of the reflected light in a gray scale consisting of a predetermined number of gradations; and a binarizing means for binarizing the brightness of the reflected light captured in the gray scale by the capturing means according to a predetermined rule. , Identifying means for identifying the barcode array pattern from the brightness of the reflected light binarized by the binarizing means, and data for converting the barcode array pattern identified by the identifying means into code data It is equipped with a conversion means, and it is possible to expand the allowable reading range for changes in the status such as dirt and blur of the barcode. And butterflies.
【0014】この発明においては、バーコードに光を照
射し、その反射光の明度を取り込む際、白または黒のい
ずれかといったように二値化して取り込むのではなく、
たとえば16階調からなるグレースケールとしてその明
度を取り込む。そして、このように取り込んだ反射光の
明度は、その後、二値化手段によって、所定の規則にし
たがって二値化される。In the present invention, when the bar code is irradiated with light and the brightness of the reflected light is captured, it is not binarized such as white or black but captured.
For example, the brightness is captured as a gray scale having 16 gradations. Then, the brightness of the reflected light thus captured is binarized by the binarizing means according to a predetermined rule.
【0015】この二値化は、たとえば読み取り対象とな
るバーコードからの反射光の明度について分布を算出
し、この算出された分布を解析して行なうなどすれば、
汚れやかすれなどをかなりの範囲で補正することがで
き、その状態に対する読み取り可能な許容範囲を大幅に
拡大することが可能となる。This binarization is performed, for example, by calculating a distribution of the brightness of the reflected light from the barcode to be read and analyzing the calculated distribution.
It is possible to correct stains and blurring in a considerable range, and it is possible to greatly expand the readable permissible range for the state.
【0016】また、この発明は、読み取り対象となるバ
ーコードに光を照射し、その反射光の明度を読み取るこ
とにより前記バーコードの配列パターンを識別するバー
コード読み取り装置において、イメージメモリと、前記
反射光の明度を二値化して前記イメージメモリに格納す
る取込手段と、前記イメージメモリに格納された二値化
データのいずれか一方で構成される矩形領域を検出する
矩形領域検出手段と、この矩形領域検出手段により検出
された矩形領域の配列パターンを識別する識別手段と、
この識別手段により識別された前記矩形領域の配列パタ
ーンをコードデータに変換するデータ変換手段とを具備
し、前記バーコードの汚れやかすれなどといった状態の
変化に対する読み取り許容範囲を拡大可能としたことを
特徴とする。Further, according to the present invention, in a bar code reading apparatus for illuminating a bar code to be read and reading the brightness of the reflected light to identify the array pattern of the bar code, an image memory and the bar code reader are provided. Capture means for binarizing the brightness of reflected light and storing it in the image memory, and rectangular area detecting means for detecting a rectangular area formed by either one of the binarized data stored in the image memory, Identification means for identifying the array pattern of the rectangular areas detected by the rectangular area detection means,
Data conversion means for converting the array pattern of the rectangular area identified by the identification means into code data, and it is possible to expand the allowable reading range with respect to changes in the state such as dirt and blur of the barcode. Characterize.
【0017】この発明においては、バーコードに光を照
射し、その反射光の明度を取り込む際、二値化データを
イメージメモリに格納した後、二値化データのいずれか
一方、たとえば黒で構成される矩形領域を検出する。In the present invention, when the bar code is irradiated with light and the brightness of the reflected light is captured, the binarized data is stored in the image memory, and then one of the binarized data, for example, black is used. The rectangular area to be detected.
【0018】そして、データ変換手段は、この検出した
矩形領域の配列パターンに対してコード変換を施す。こ
れにより、局部的な汚れやかすれなどが読み取り処理全
体に影響を与えるといったことがなくなり、その信頼性
を飛躍的に向上させることができる。さらに、このとき
の反射光の明度の取り込みを前述したようにグレースケ
ールで行ない、その後に二値化した上でこの矩形領域検
出を行なえば、より信頼性を向上させることが可能とな
る。Then, the data conversion means performs code conversion on the detected array pattern of the rectangular area. As a result, local stains and blurring do not affect the entire reading process, and the reliability can be dramatically improved. Further, if the lightness of the reflected light at this time is captured in gray scale as described above, and then the rectangular area is detected after binarization, the reliability can be further improved.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。 (第1実施形態) ・グレースケールによる反射光の取り込み まず、図1乃至図3を参照してこの発明の第1実施形態
を説明する。図1には本実施形態に係るバーコードリー
ダの概略構成が示されている。図1に示すように、本実
施形態のバーコードリーダ1は、制御部10、スキャナ
11、イメージメモリ12、識別部13およびデータ変
換部14を具備してなる。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) • Capture of Reflected Light by Gray Scale First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 shows a schematic configuration of a bar code reader according to this embodiment. As shown in FIG. 1, the barcode reader 1 of this embodiment includes a control unit 10, a scanner 11, an image memory 12, an identification unit 13, and a data conversion unit 14.
【0020】制御部10は、バーコードリーダ1全体の
制御を司る。スキャナ11は、読み取り対象となるバー
コードに光を照射するための光源111と、この照射に
対する反射光の明度を取り込むCCD112と、このC
CD112が取り込んだ明度を所定数の階調(たとえば
16階調)からなるグレースケールで量子化するアナロ
グ/デジタル変換部(A/D変換部)113とからな
り、制御部10からバーコードの読み取りを指令された
ときに、光源111によりバーコードに光を照射し、そ
の反射光の明度をCCD112で取り込み、その情報を
A/D変換部113がグレースケールで量子化する。The control unit 10 controls the bar code reader 1 as a whole. The scanner 11 includes a light source 111 for irradiating a bar code to be read with light, a CCD 112 for capturing the brightness of reflected light for this irradiation, and a C
An analog / digital conversion unit (A / D conversion unit) 113 that quantizes the brightness captured by the CD 112 with a gray scale having a predetermined number of gradations (for example, 16 gradations), and reads a barcode from the control unit 10. Is instructed, the light source 111 irradiates the barcode with light, the CCD 112 captures the brightness of the reflected light, and the A / D conversion unit 113 quantizes the information in gray scale.
【0021】イメージメモリ12は、このスキャナ11
によって取り込まれ、量子化された情報を保持する。識
別部13は、イメージメモリ12に保持された情報(グ
レースケールで量子化された反射光の明度)を、たとえ
ばその分布に基づいて二値化し、この二値化した情報か
らバーコードの配列パターンを識別する。そして、デー
タ変換部14は、この識別部13が識別したバーコード
の配列パターンを英数字などのコードデータに変換して
出力する。The image memory 12 is the scanner 11
Holds the quantized information captured by. The identification unit 13 binarizes the information stored in the image memory 12 (brightness of reflected light quantized in gray scale) based on, for example, its distribution, and based on this binarized information, an array pattern of barcodes. Identify. Then, the data conversion unit 14 converts the array pattern of the barcode identified by the identification unit 13 into code data such as alphanumeric characters and outputs it.
【0022】本実施形態の動作手順を図2を参照して説
明する。読み取り面に印刷されたバーコードを読み取る
際、バーコードリーダ1は、スキャナ11が、光源11
1によりバーコードに光を照射し、その反射光の明度を
CCD112で取り込み、その情報をA/D変換部11
3が所定数の階調からなるグレースケールで量子化する
(ステップA1)。The operation procedure of this embodiment will be described with reference to FIG. When reading the barcode printed on the reading surface, the scanner 11 of the barcode reader 1 uses the light source 11
The bar code is irradiated with light by 1, and the brightness of the reflected light is captured by the CCD 112, and the information is captured by the A / D converter 11
3 is quantized with a gray scale having a predetermined number of gradations (step A1).
【0023】この量子化された情報はイメージメモリ1
2に格納され、この格納された情報は、識別部13によ
って所定の規則によって二値化される(ステップA
2)。この二値化は、たとえばグレースケールの分布を
算出し、この算出した分布を解析して適切な箇所にしき
い値を設定するなどによって実施する。そして、識別部
13は、さらにこの二値化データからバーコードの配列
パターンを識別する(ステップA3)。This quantized information is stored in the image memory 1
2 and the stored information is binarized by the identification unit 13 according to a predetermined rule (step A).
2). This binarization is performed, for example, by calculating a grayscale distribution, analyzing the calculated distribution, and setting a threshold value at an appropriate location. Then, the identification unit 13 further identifies the array pattern of the barcode from the binarized data (step A3).
【0024】そして、データ変換部14は、この識別部
13によって識別されたバーコードの配列パターンを英
数字などのコードデータに変換し(ステップA4)、こ
の変換後のデータをパーソナルコンピュータなどの本体
装置に出力する(ステップA5)。Then, the data conversion unit 14 converts the array pattern of the bar code identified by the identification unit 13 into code data such as alphanumeric characters (step A4), and the converted data is the main body of a personal computer or the like. Output to the device (step A5).
【0025】これにより、たとえば図3(a)に示すよ
うにバーコード自体がかすれてしまった場合であっても
(この例では、15a<15b<15cの順でかすれた
量が大きい)、取り込んだ反射光を即時的に二値化する
のではなく、一旦グレースケールで取り込み、その傾向
を考慮して二値化することから、図3(b)に示すよう
に補正することができ、バーコードが示す情報をより正
確に読み取ることが可能となる。As a result, even if the bar code itself is faint as shown in FIG. 3A (in this example, the fading amount is large in the order of 15a <15b <15c), it is captured. The reflected light is not immediately binarized, but is once captured in gray scale and is binarized in consideration of the tendency. Therefore, correction can be performed as shown in FIG. The information indicated by the code can be read more accurately.
【0026】(第2実施形態) ・矩形領域検出によるバーコードの配列パターンの識別 次に、図1、図4および図5を参照してこの発明の第2
実施形態を説明する。構成は第1実施形態と同じである
が、スキャナ11のA/D変換部113と、識別部13
とが第1実施形態とは異なる動作を行なう。(Second Embodiment) Identification of Bar Code Array Pattern by Detecting Rectangular Area Next, referring to FIGS. 1, 4 and 5, the second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. The configuration is the same as that of the first embodiment, but the A / D conversion unit 113 of the scanner 11 and the identification unit 13 are
Perform operations different from those in the first embodiment.
【0027】本実施形態のスキャナ11のA/D変換部
113は、従来のスキャナ11と同様に、CCD112
が取り込んだ反射光の明度を二値で量子化する。一方、
識別部13は、イメージメモリ12を走査して、この二
値化データの一方(たとえば黒)で構成される矩形領域
を検出し、さらにこの検出した矩形領域の配列パターン
を識別する。The A / D converter 113 of the scanner 11 according to this embodiment is similar to the conventional scanner 11 in that the CCD 112 is used.
The brightness of the reflected light captured by is quantized by a binary value. on the other hand,
The identification unit 13 scans the image memory 12 to detect a rectangular area formed by one (for example, black) of the binarized data, and further identifies the array pattern of the detected rectangular area.
【0028】たとえば、スキャナ11が図4(a)に示
すようにバーコードを二値化して取り込んだとする。こ
の場合、従来であれば、16aおよび16bのラインを
サンプルとして採用した場合には、情報を正常に読み取
ることが可能であるが、16cのラインをサンプルとし
て採用した場合には、エラーとなる蓋然性が極めて高
い。For example, it is assumed that the scanner 11 binarizes a bar code as shown in FIG. In this case, in the conventional case, when the lines of 16a and 16b are adopted as the sample, the information can be normally read, but when the line of 16c is adopted as the sample, an error is likely to occur. Is extremely high.
【0029】一方、本実施形態のバーコードリーダ1で
は、識別部13が、図4(b)に示すように、この取り
込まれた二値化データから矩形エリア17を検出する。
そして、識別部13は、この検出した矩形エリア17の
配列パターンを識別することになる(図4(b)の1
8)。On the other hand, in the bar code reader 1 of the present embodiment, the identification unit 13 detects the rectangular area 17 from the captured binarized data, as shown in FIG. 4 (b).
Then, the identifying unit 13 identifies the detected array pattern of the rectangular areas 17 (1 in FIG. 4B).
8).
【0030】したがって、バーコードの一部の汚れなど
が読み取り処理全体に悪影響を与えるといったことを防
止でき、読み取り処理の信頼性を飛躍的に向上させるこ
とが可能となる。Therefore, it is possible to prevent the stain on a part of the bar code from adversely affecting the entire reading process, and it is possible to dramatically improve the reliability of the reading process.
【0031】ここで、本実施形態の動作手順を図5を参
照して説明する。読み取り面に印刷されたバーコードを
読み取る際、バーコードリーダ1は、スキャナ11が、
光源111によりバーコードに光を照射し、その反射光
の明度をCCD112で取り込み、その情報をA/D変
換部113が二値で量子化する(ステップB1)。Now, the operation procedure of this embodiment will be described with reference to FIG. When reading the barcode printed on the reading surface, the scanner 11 of the barcode reader 1
The barcode is irradiated with light from the light source 111, the brightness of the reflected light is captured by the CCD 112, and the information is quantized by the A / D converter 113 in binary (step B1).
【0032】この量子化された情報はイメージメモリ1
2に格納されるが、識別部13は、このイメージメモリ
12を走査して、この二値化データの一方(たとえば
黒)で構成される矩形領域を検出する(ステップB
2)。そして、識別部13は、さらにこの検出した矩形
領域の配列パターンを識別する(ステップB3)。This quantized information is stored in the image memory 1
2, the identification unit 13 scans the image memory 12 to detect a rectangular area formed by one of the binarized data (for example, black) (step B).
2). Then, the identification unit 13 further identifies the detected array pattern of the rectangular area (step B3).
【0033】そして、データ変換部14は、この識別部
13によって識別された矩形領域の配列パターンを英数
字などのコードデータに変換し(ステップB4)、この
変換後のデータをパーソナルコンピュータなどの本体装
置に出力する(ステップB5)。Then, the data conversion unit 14 converts the array pattern of the rectangular area identified by the identification unit 13 into code data such as alphanumeric characters (step B4), and the converted data is the main body of a personal computer or the like. Output to the device (step B5).
【0034】(第3実施形態)ここで、第3実施形態と
して、第1および第2実施形態を組み合わせた実施形態
を図1および図6を参照して説明する。(Third Embodiment) As a third embodiment, an embodiment in which the first and second embodiments are combined will be described with reference to FIGS. 1 and 6.
【0035】すなわち、本実施形態では、A/D変換部
113が、CCD112が取り込んだ反射光の明度をグ
レースケールで量子化する。そして、識別部13が、こ
のグレースケールで量子化された情報を所定の規則で二
値化し、この二値化データの一方(たとえば黒)で構成
される矩形領域を検出し、さらにこの検出した矩形領域
の配列パターンを識別する。That is, in this embodiment, the A / D converter 113 quantizes the brightness of the reflected light captured by the CCD 112 with a gray scale. Then, the identification unit 13 binarizes the grayscale-quantized information according to a predetermined rule, detects a rectangular area formed by one (for example, black) of the binarized data, and further detects this. Identify the array pattern of the rectangular area.
【0036】したがって、本実施形態では、より適切な
二値化が施され、さらに局部的な汚れなどの影響を受け
ることがないため、その信頼性を飛躍的に向上させるこ
とが可能となる。Therefore, in the present embodiment, more appropriate binarization is performed, and there is no influence of local stains, so that the reliability can be dramatically improved.
【0037】次に、本実施形態の動作手順を図6を参照
して説明する。読み取り面に印刷されたバーコードを読
み取る際、バーコードリーダ1は、スキャナ11が、光
源111によりバーコードに光を照射し、その反射光の
明度をCCD112で取り込み、その情報をA/D変換
部113が所定数の階調からなるグレースケールで量子
化する(ステップC1)。Next, the operation procedure of this embodiment will be described with reference to FIG. When reading the barcode printed on the reading surface, in the barcode reader 1, the scanner 11 irradiates the barcode with light from the light source 111, captures the brightness of the reflected light with the CCD 112, and A / D converts the information. The unit 113 quantizes with a gray scale having a predetermined number of gradations (step C1).
【0038】この量子化された情報はイメージメモリ1
2に格納され、この格納された情報は、識別部13によ
って所定の規則によって二値化される(ステップC
2)。次に、識別部13は、この二値化したデータの一
方(たとえば黒)で構成される矩形領域を検出する(ス
テップC3)。そして、識別部13は、さらにこの検出
した矩形領域の配列パターンを識別する(ステップC
4)。This quantized information is stored in the image memory 1
2 and the stored information is binarized by the identification unit 13 according to a predetermined rule (step C
2). Next, the identification unit 13 detects a rectangular area formed by one of the binarized data (for example, black) (step C3). Then, the identification unit 13 further identifies the array pattern of the detected rectangular area (step C
4).
【0039】そして、データ変換部14は、この識別部
13によって識別されたバーコードの配列パターンを英
数字などのコードデータに変換し(ステップC5)、こ
の変換後のデータをパーソナルコンピュータなどの本体
装置に出力する(ステップC6)。これにより、バーコ
ードの汚れやかすれなどといった状態の変化に対応した
読み取り処理を実行することが可能となる。Then, the data conversion unit 14 converts the array pattern of the bar code identified by the identification unit 13 into code data such as alphanumeric characters (step C5), and the converted data is the main body of a personal computer or the like. Output to the device (step C6). As a result, it becomes possible to execute the reading process corresponding to the change of the state such as the stain or the blur of the barcode.
【0040】[0040]
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、バーコードに光を照射し、その反射光の明度を取り
込む際、即時的に二値化データとして取り込むのではな
く、所定数の階調からなるグレースケールとして取り込
むため、たとえばその分布に応じて二値化を施すなど、
バーコードの状態に応じた読み取り処理が行なえ、バー
コードの状態変化に起因した誤読などの発生を極力防止
することができ、その信頼性を向上させることが可能と
なる。As described above in detail, according to the present invention, when the bar code is irradiated with light and the brightness of the reflected light is captured, the barcode is not immediately captured as the binarized data but a predetermined number. Since it is captured as a gray scale consisting of gradations of, for example, binarization is performed according to its distribution,
The reading process according to the state of the bar code can be performed, and the occurrence of erroneous reading due to the change of the state of the bar code can be prevented as much as possible, and the reliability thereof can be improved.
【0041】また、このように取り込んだ二値化データ
から矩形領域を検出し、この検出した矩形領域の配列パ
ターンからコード変換を施すため、たとえばバーコード
の局所的な汚れなどの影響を読み取り処理全体に及ぼす
といったことを防止することが可能となる。Further, since the rectangular area is detected from the binarized data thus captured and the code conversion is performed from the array pattern of the detected rectangular area, for example, the influence of local stains on the bar code is read out. It is possible to prevent the effect on the whole.
【図1】この発明の実施形態に係るバーコードリーダの
概略構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a barcode reader according to an embodiment of the present invention.
【図2】この発明の第1実施形態の動作手順を説明する
フローチャート。FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation procedure of the first embodiment of the present invention.
【図3】同第1実施形態の二値化を説明するための概念
図。FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining binarization of the first embodiment.
【図4】この発明の第2実施形態の二値化を説明するた
めの概念図。FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining binarization according to the second embodiment of the present invention.
【図5】同第2実施形態の動作手順を説明するフローチ
ャート。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation procedure of the second embodiment.
【図6】この発明の第3実施形態の動作手順を説明する
フローチャート。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation procedure of the third embodiment of the present invention.
【図7】バーコードの構成を説明するための図。FIG. 7 is a diagram for explaining the configuration of a barcode.
【図8】バーコードの読み取り原理を説明するための反
射光の明度の分布図。FIG. 8 is a distribution diagram of the brightness of reflected light for explaining the principle of reading a barcode.
【図9】バーコードの汚れなどによる読み取り障害を説
明するための反射光の明度の分布図。FIG. 9 is a distribution diagram of the brightness of reflected light for explaining a reading obstacle due to stains on a barcode.
【図10】バーコードのかすれなどによる読み取り障害
を説明するための反射光の明度の分布図。FIG. 10 is a distribution diagram of the brightness of reflected light for explaining a reading failure due to a blur of a barcode.
1…バーコードリーダ、10…制御部、11…スキャ
ナ、12…イメージメモリ、13…識別部、14…デー
タ変換部、111…光源、112…CCD,113…A
/D変換部。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Bar code reader, 10 ... Control part, 11 ... Scanner, 12 ... Image memory, 13 ... Identification part, 14 ... Data conversion part, 111 ... Light source, 112 ... CCD, 113 ... A
/ D converter.
Claims (5)
射し、その反射光の明度を読み取ることにより前記バー
コードの配列パターンを識別するバーコード読み取り装
置において、 前記反射光の明度を所定数の階調からなるグレースケー
ルで取り込む取込手段と、 この取込手段によりグレースケールで取り込んだ反射光
の明度を所定の規則にしたがって二値化する二値化手段
と、 この二値化手段により二値化された反射光の明度から前
記バーコードの配列パターンを識別する識別手段と、 この識別手段により識別された前記バーコードの配列パ
ターンをコードデータに変換するデータ変換手段とを具
備し、 前記バーコードの汚れやかすれなどといった状態の変化
に対する読み取り許容範囲を拡大可能としたことを特徴
とするバーコード読み取り装置。1. A bar code reading apparatus for identifying the array pattern of the bar code by irradiating the bar code to be read with light and reading the brightness of the reflected light, wherein the brightness of the reflected light is a predetermined number. A capturing unit that captures a gray scale composed of gradations, a binarizing unit that binarizes the brightness of the reflected light captured by the capturing unit in the gray scale according to a predetermined rule, and a binarizing unit An identification means for identifying the array pattern of the barcode from the brightness of the reflected light that has been binarized; and a data conversion means for converting the array pattern of the barcode identified by the identification means into code data, Bar code reading characterized by being able to expand the allowable reading range for changes in the status such as dirt or scratches on the bar code Ri apparatus.
射し、その反射光の明度を読み取ることにより前記バー
コードの配列パターンを識別するバーコード読み取り装
置において、 イメージメモリと、 前記反射光の明度を二値化して前記イメージメモリに格
納する取込手段と、 前記イメージメモリに格納された二値化データのいずれ
か一方で構成される矩形領域を検出する矩形領域検出手
段と、 この矩形領域検出手段により検出された矩形領域の配列
パターンを識別する識別手段と、 この識別手段により識別された前記矩形領域の配列パタ
ーンをコードデータに変換するデータ変換手段とを具備
し、 前記バーコードの汚れやかすれなどといった状態の変化
に対する読み取り許容範囲を拡大可能としたことを特徴
とするバーコード読み取り装置。2. A bar code reading device for recognizing an array pattern of the bar code by irradiating a bar code to be read with light and reading the brightness of the reflected light, the image memory and the brightness of the reflected light. A binarizing unit for binarizing and storing the binarized region in the image memory; a rectangular region detecting unit for detecting a rectangular region formed by one of the binarized data stored in the image memory; An identification means for identifying the array pattern of the rectangular area detected by the means; and a data conversion means for converting the array pattern of the rectangular area identified by the identification means into code data. A bar code reading device characterized by being able to expand the allowable reading range for changes in conditions such as faintness Place.
射し、その反射光の明度を読み取ることにより前記バー
コードの配列パターンを識別するバーコード読み取り装
置において、 イメージメモリと、 前記反射光の明度を所定数の階調からなるグレースケー
ルで取り込む取込手段と、 この取込手段によりグレースケールで取り込んだ反射光
の明度を所定の規則にしたがって二値化して前記イメー
ジメモリに格納する二値化手段と、 前記イメージメモリに格納された二値化データのいずれ
か一方で構成される矩形領域を検出する矩形領域検出手
段と、 この矩形領域検出手段により検出された矩形領域の配列
パターンを識別する識別手段と、 この識別手段により識別された前記矩形領域の配列パタ
ーンをコードデータに変換するデータ変換手段とを具備
し、 前記バーコードの汚れやかすれなどといった状態の変化
に対する読み取り許容範囲を拡大可能としたことを特徴
とするバーコード読み取り装置。3. A bar code reading apparatus for illuminating a bar code to be read and reading the brightness of the reflected light to identify the array pattern of the bar code, wherein an image memory and the brightness of the reflected light are provided. With a grayscale consisting of a predetermined number of gradations, and a binarization for binarizing the brightness of the reflected light captured with the grayscale by this capturing means according to a predetermined rule and storing it in the image memory. Means, a rectangular area detecting means for detecting a rectangular area formed by one of the binarized data stored in the image memory, and an array pattern of the rectangular areas detected by the rectangular area detecting means. Identification means and data conversion means for converting the array pattern of the rectangular areas identified by the identification means into code data A bar code reading apparatus comprising: a bar code reading apparatus capable of expanding a reading allowable range with respect to a change in a state such as dirt or blur of the bar code.
射し、その反射光の明度を読み取ることにより前記バー
コードの配列パターンを識別するバーコード読み取り方
法において、 前記反射光の明度を所定数の階調からなるグレースケー
ルで取り込み、 このグレースケールで取り込んだ反射光の明度を所定の
規則にしたがって二値化し、 この二値化した反射光の明度から前記バーコードの配列
パターンを識別し、 この識別した前記バーコードの配列パターンをコードデ
ータに変換することを特徴とするバーコード読み取り方
法。4. A bar code reading method for illuminating a bar code to be read and reading the brightness of the reflected light to identify the array pattern of the bar code, wherein the brightness of the reflected light is a predetermined number. Captured with a gray scale consisting of gradation, binarize the brightness of the reflected light captured with this gray scale according to a predetermined rule, and identify the array pattern of the barcode from the binarized brightness of the reflected light, A barcode reading method, characterized in that the identified array pattern of the barcodes is converted into code data.
射し、その反射光の明度を読み取ることにより前記バー
コードの配列パターンを識別するバーコード読み取り方
法において、 前記反射光の明度を二値化してイメージメモリに格納
し、 このイメージメモリに格納された二値化データのいずれ
か一方で構成される矩形領域を検出し、 この検出した矩形領域の配列パターンを識別し、 この識別した前記矩形領域の配列パターンをコードデー
タに変換することを特徴とするバーコード読み取り方
法。5. A bar code reading method for illuminating a bar code to be read and reading the brightness of the reflected light to identify the array pattern of the bar code, wherein the brightness of the reflected light is binarized. Stored in the image memory, the rectangular area formed by one of the binarized data stored in the image memory is detected, the array pattern of the detected rectangular area is identified, and the identified rectangular area A barcode reading method, characterized in that the array pattern of the above is converted into code data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8109286A JPH09297807A (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Device and method for reading bar code |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8109286A JPH09297807A (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Device and method for reading bar code |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09297807A true JPH09297807A (en) | 1997-11-18 |
Family
ID=14506331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8109286A Pending JPH09297807A (en) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | Device and method for reading bar code |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09297807A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6616039B1 (en) * | 1998-12-22 | 2003-09-09 | Datalogic S.P.A. | Method for automatic regulation of the characteristics of an optical code reading system |
JP2014231435A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | ベーデーテー メディア オートメーション ゲーエムベーハーBDT Media Automation GmbH | Method and device for detecting and determining presence of objects in storage locations by means of bar code reading device |
-
1996
- 1996-04-30 JP JP8109286A patent/JPH09297807A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6616039B1 (en) * | 1998-12-22 | 2003-09-09 | Datalogic S.P.A. | Method for automatic regulation of the characteristics of an optical code reading system |
JP2014231435A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | ベーデーテー メディア オートメーション ゲーエムベーハーBDT Media Automation GmbH | Method and device for detecting and determining presence of objects in storage locations by means of bar code reading device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6575367B1 (en) | Image data binarization methods enabling optical reader to read fine print indicia | |
US5128527A (en) | Apparatus for reading a bar code | |
US6547142B1 (en) | Method of scanning indicia using selective sampling | |
US5694494A (en) | Electronic retrieval of information from form documents | |
US5805740A (en) | Bar-code field detecting apparatus performing differential process and bar-code reading apparatus | |
EP3933662B1 (en) | Enhanced matrix symbol error correction method | |
US5633488A (en) | Method and apparatus to enable the high speed evaluation of bar code indicia | |
JPH0512487A (en) | Optical recognizing system and recognizing method of bar code character | |
EP0821317A2 (en) | Method and system for decoding distorted image and symbology data | |
JPH10198754A (en) | Code reader | |
US10460142B2 (en) | Barcode identification method for improving decoding reliability by correcting image distortion | |
US5637853A (en) | Reading indicia by analysis of different light reflecting portions based on signal-to-noise ratios | |
JP5379626B2 (en) | Stack bar code information reading method and stack bar code information reading device | |
JPH09297807A (en) | Device and method for reading bar code | |
JPS5841542B2 (en) | optical character reader | |
JPS60114975A (en) | Optical reader | |
US20020088860A1 (en) | Data reader and method of use thereof | |
US9519817B1 (en) | Method for digitizing barcode image by using dynamic threshold | |
JPS62120585A (en) | Bar code recognizing device by image scanner | |
US4881188A (en) | Binary coding circuit | |
JPH0916715A (en) | Character recognition system and method therefor | |
JP2877380B2 (en) | Optical character reader | |
JP2710280B2 (en) | Optical character reader | |
JP2001291058A (en) | Character recognition device and recording medium | |
JPS6020786B2 (en) | character reading device |