[go: up one dir, main page]

JPH09292660A - Index print, index print forming device and production method of the index print - Google Patents

Index print, index print forming device and production method of the index print

Info

Publication number
JPH09292660A
JPH09292660A JP10651796A JP10651796A JPH09292660A JP H09292660 A JPH09292660 A JP H09292660A JP 10651796 A JP10651796 A JP 10651796A JP 10651796 A JP10651796 A JP 10651796A JP H09292660 A JPH09292660 A JP H09292660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
index print
print
photographic
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10651796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Takeuchi
滋 竹内
Minoru Ogawa
稔 小川
Katsutoshi Sawada
勝利 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10651796A priority Critical patent/JPH09292660A/en
Publication of JPH09292660A publication Critical patent/JPH09292660A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a sufficient amount of information and to save the handling time to make things related to the same order correspond by providing an information display part for displaying charge information corresponding to processing for an order and displaying the charge information with a bad code, in the information display part, in an index print. SOLUTION: The index print 1 is provided with an index print part 4 on the front side and the information display part 5 on the rear side. The index print 1 is formed of the same web-like photographic printing paper as those of other photographic prints. In the index print part 4, all reproducibly recorded frame images out of plural frame images recorded on the photographic originals of an order are arranged and displayed in frame number order. In the information display part 5, the charge information 59, charge breakdown information 54, ordering contents information 58, ID information 52, purchaser information 51, a POS bar code 55, a bar code for a photographic processing marker 56, delivery party information 53 and an advertisement for an agent 57 are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、1オーダ分の写真
原稿に記録されている複数の駒画像の内の少なくとも2
以上の駒画像を並べて表示するインデックスプリント部
を有するインデックスプリント、そのインデックスプリ
ントの作成装置及びそのインデックスプリントの生産方
法に関する発明である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to at least two of a plurality of frame images recorded on a photographic original for one order.
The present invention relates to an index print having an index print unit for displaying the frame images side by side, a device for producing the index print, and a method for producing the index print.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、1オーダ分の写真原稿に記録
されている複数の駒画像の内の少なくとも2以上の駒画
像を並べて表示するインデックスプリント部を有するイ
ンデックスプリントを当該オーダの写真原稿や写真プリ
ントなどとともに当該オーダの納品先情報や処理に対応
する料金の情報などを表示した写真袋に梱包した写真製
品を作成することがなされてきた。
2. Description of the Related Art Conventionally, an index print having an index print portion for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded in a photographic document for one order side by side is provided with a photographic document for the order. It has been made to create a photographic product packed in a photographic bag on which information such as the delivery destination information of the order and the fee information corresponding to the processing is displayed together with the photographic print.

【0003】そして、当該オーダの納品先情報や処理に
対応する料金の情報などを表示した写真袋は、注文時に
用いられた写真袋に、当該オーダの納品先情報や処理に
対応する料金の情報などを印刷したり、当該オーダの納
品先情報や処理に対応する料金の情報などを印刷したシ
ールを貼ったりして作成していた。
Then, the photo bag displaying the delivery destination information of the order and the charge information corresponding to the processing is the photo bag used at the time of ordering, and the delivery address information of the order and the charge information corresponding to the processing. It was created by printing such as, or attaching a sticker on which information such as the delivery destination information of the order and the fee corresponding to the processing is printed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、あるオーダの
注文時に用いられた写真袋に、当該オーダの納品先情報
や処理に対応する料金の情報などを印刷したり、当該オ
ーダの納品先情報や処理に対応する料金の情報などを印
刷したシールを貼ったりするには、そのオーダの注文時
に用いられた写真袋と、当該オーダの納品先情報や処理
に対応する料金の情報などの印刷又は当該オーダの納品
先情報や処理に対応する料金の情報などを印刷したシー
ルと、を対応させる必要がある。
However, the photo bag used at the time of ordering a certain order is printed with the delivery destination information of the relevant order, the charge information corresponding to the processing, or the delivery destination information of the relevant order. To attach a sticker that prints information such as the fee corresponding to the processing, print the photo bag used when ordering the order, the delivery destination information of the order and the fee information corresponding to the processing, or It is necessary to correspond with the sticker on which the information about the delivery destination of the order and the fee information corresponding to the processing are printed.

【0005】また、同時に、当該オーダの写真プリント
や写真原稿や当該オーダのインデックスプリントなどと
注文時に用いられた写真袋と当該オーダの納品先情報や
処理に対応する料金の情報などを印刷や当該オーダの納
品先情報や処理に対応する料金の情報などを印刷したシ
ールなどとを対応を付ける必要がある。しかし、このよ
うに1つのオーダ毎に多くのものを対応付ける必要があ
るので、対応を取ることが難しくなってきた。
At the same time, the photo print of the order, the photo original, the index print of the order, the photo bag used at the time of ordering, the delivery destination information of the order, and the charge information corresponding to the processing are printed and the print information is displayed. It is necessary to correlate with the delivery destination information of the order and the sticker on which the fee information corresponding to the processing is printed. However, since it is necessary to associate many items for each order in this way, it has become difficult to take action.

【0006】そこで、写真原稿を収容するネガシートや
カートリッジのような容器に当該オーダの納品先情報や
処理に対応する料金の情報などを表示させて、当該オー
ダの納品先情報や処理に対応する料金の情報などを印刷
や当該オーダの納品先情報や処理に対応する料金の情報
などを印刷したシールなどを省くことを考えたが、容器
の視認性が悪化し、ネガシートの場合では中に入ってい
るネガが見にくくなり、また、カートリッジの場合では
カートリッジの表面に表示されているデータが読みとれ
にくくなったりする問題がある。
[0006] Therefore, a container such as a negative sheet or a cartridge for storing photographic originals displays delivery destination information of the order and fee information corresponding to the processing, and the delivery destination information of the order and processing fee corresponding to the processing. I thought about omitting the sticker printed with information such as the information on the order or the information about the delivery destination of the order and the fee information corresponding to the processing, but the visibility of the container deteriorates, and in the case of a negative sheet, it may go inside. There is a problem that it becomes difficult to see the negatives that are present, and in the case of a cartridge, the data displayed on the surface of the cartridge becomes difficult to read.

【0007】また、写真プリントに当該オーダの納品先
情報や処理に対応する料金の情報などを表示させて、当
該オーダの納品先情報や処理に対応する料金の情報など
を印刷や当該オーダの納品先情報や処理に対応する料金
の情報などを印刷したシールなどを省くことを考えた
が、写真プリントには、幅方向にも縦方向にも様々なサ
イズがあり、所定の位置に当該オーダの納品先情報や処
理に対応する料金の情報などを表示しにくく、写真プリ
ントの最小サイズに合わせた表示では、十分な情報量の
表示をすることが難しく、大きいサイズの写真プリント
では間が抜けた表示になりやすく、また、写真プリント
の大きいサイズに合わせた表示では、小さいサイズの写
真プリントでは表示しきれない問題がある。
[0007] Further, by displaying the delivery destination information of the order and the fee information corresponding to the processing on the photographic print, the delivery destination information of the order and the fee information corresponding to the processing are printed or the delivery of the order is performed. I thought about omitting the sticker that printed the destination information and the fee information corresponding to the processing, but the photographic print has various sizes in the width direction and the vertical direction, It is difficult to display delivery destination information and fee information for processing, it is difficult to display a sufficient amount of information when displaying the size of the photo print at the minimum size, and gaps occur for large size photo prints. There is a problem that the display tends to be displayed, and that the display adapted to the large size of the photo print cannot be displayed with the small size of the photo print.

【0008】本発明は、上述の問題を鑑みて成されたも
ので、容器の視認性が悪化したり、所定の位置に当該オ
ーダの納品先情報や処理に対応する料金の情報などを表
示させやすく、十分な情報量の表示をすることができ、
同じオーダに係わる物を対応させる手間を減らすことを
目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and the visibility of the container is deteriorated, and the delivery destination information of the order and the charge information corresponding to the processing are displayed at a predetermined position. Easy to display a sufficient amount of information,
The purpose is to reduce the time and effort to deal with items related to the same order.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は以下に示
す、特許請求の範囲の各請求項により達成される。
The objects of the invention are achieved by the following claims.

【0010】〔請求項1〕『1オーダ分の写真原稿に記
録されている複数の駒画像の内の少なくとも2以上の駒
画像を並べて表示するインデックスプリント部を有する
インデックスプリントにおいて、当該オーダの処理に対
応する料金の情報を表示する情報表示部を有することを
特徴とするインデックスプリント。』 〔請求項2〕『前記情報表示部は、前記料金の情報をバ
ーコードで表示するものであることを特徴とする請求項
1に記載のインデックスプリント。』 〔請求項3〕『前記情報表示部は、前記料金の情報を数
字、文字又は記号で表示するものであることを特徴とす
る請求項1又は2に記載のインデックスプリント。』 〔請求項4〕『前記情報表示部は、さらに、当該オーダ
の納品先情報を表示することを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項に記載のインデックスプリント。』 〔請求項5〕『1オーダ分の写真原稿に記録されている
複数の駒画像の内の少なくとも2以上の駒画像を並べて
表示するインデックスプリント部を有するインデックス
プリントにおいて、当該オーダの納品先情報を表示する
情報表示部を有することを特徴とするインデックスプリ
ント。』 〔請求項6〕『前記情報表示部は、前記納品先情報をバ
ーコードで表示するものであることを特徴とする請求項
4又は5に記載のインデックスプリント。』 〔請求項7〕『前記情報表示部は、前記納品先情報を数
字、文字又は記号で表示するものであることを特徴とす
る請求項4〜6のいずれか1項に記載のインデックスプ
リント。』 〔請求項8〕『前記情報表示部が、前記インデックスプ
リント部と異なる面に設けられていることを特徴とする
請求項1〜7のいずれか1項に記載のインデックスプリ
ント。』 〔請求項9〕『前記情報表示部が、前記インデックスプ
リント部と同じ面に設けられていることを特徴とする請
求項1〜7のいずれか1項に記載のインデックスプリン
ト。』 〔請求項10〕『請求項1〜9のいずれか1項に記載の
インデックスプリントの作成装置において、前記インデ
ックスプリントの基となるプリント媒体を供給する供給
手段と、前記供給手段により供給されたプリント媒体に
前記インデックスプリント部を記録するインデックスプ
リント部記録手段と、前記プリント媒体に前記情報表示
部を記録する情報表示部記録手段と、を有することを特
徴とするインデックスプリントの作成装置。』 〔請求項11〕『請求項1〜9のいずれか1項に記載の
インデックスプリントの生産方法において、前記インデ
ックスプリントの基となるプリント媒体を供給し、供給
されたプリント媒体に、前記インデックスプリント部と
前記情報表示部を記録することを特徴とするインデック
スプリントの生産方法。』 〔用語の説明〕以下、用語などについて説明する。
[Claim 1] [Processing of an order in an index print having an index print section for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded in a photographic document for one order side by side An index print characterized by having an information display section for displaying information on charges corresponding to. [Claim 2] [The index print according to claim 1, wherein the information display section displays the information on the charge by a bar code. [Claim 3] [The index print according to claim 1 or 2, wherein the information display section displays the information of the charge by numbers, characters or symbols. [Claim 4] [Claim 4 is characterized in that the information display section further displays delivery destination information of the order.
The index print according to any one of 1. [Claim 5] [In the index print having an index print section for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded in a photographic original for one order side by side, delivery destination information of the order An index print having an information display section for displaying. [Claim 6] [The index print according to claim 4 or 5, wherein the information display section displays the delivery destination information by a bar code. [Claim 7] The index print according to any one of claims 4 to 6, wherein the information display unit displays the delivery destination information by numbers, characters, or symbols. [Claim 8] [The index print according to any one of claims 1 to 7, wherein the information display section is provided on a surface different from the index print section. [Claim 9] [The index print according to any one of claims 1 to 7, wherein the information display section is provided on the same surface as the index print section. [Claim 10] [In the index print creating apparatus according to any one of Claims 1 to 9, a supply unit that supplies a print medium that is a basis of the index print, and a supply unit that supplies the print medium. An index print creating apparatus comprising: an index print unit recording unit that records the index print unit on a print medium; and an information display unit recording unit that records the information display unit on the print medium. [Claim 11] [In the method for producing an index print according to any one of claims 1 to 9, a print medium which is a base of the index print is supplied, and the index print is supplied to the supplied print medium. Part and the information display part are recorded. ] [Explanation of Terms] Hereinafter, terms and the like will be described.

【0011】インデックスプリントとは、1オーダ分の
写真原稿に記録されている複数の駒画像の内の少なくと
も2以上の駒画像を並べて表示するインデックスプリン
ト部を有する写真プリントであり、他の写真プリントと
同じ種類のプリント媒体で形成されていてもよいし、異
なる種類のプリント媒体で形成されていてもよい。イン
デックスプリントは、印画紙やプリント用写真フィルム
などのハロゲン化銀写真感光材料に写真原稿が記録した
画像を露光し現像処理して作成したプリント媒体や、昇
華型感熱転写装置により記録紙や昇華型感熱転写用フィ
ルムに感熱転写させて写真原稿が記録した画像に相当す
る画像を作成したプリント媒体や、インクジェットプリ
ンタにより記録紙などに写真原稿が記録した画像に相当
する画像を形成したプリント媒体や、電子写真法のプリ
ンタにより記録紙などに写真原稿が記録した画像に相当
する画像を形成したプリント媒体などが挙げられるが、
当該オーダの複数の駒画像を電子画像化して、形成する
ことが多く、単位面積当たりの画素数が大きい媒体が好
ましいので、昇華型感熱転写用フィルムに感熱転写させ
て写真原稿が記録した画像に相当する画像を作成したプ
リント媒体や、ハロゲン化銀写真感光材料に写真原稿が
記録した画像をデジタル露光し現像処理して作成するプ
リント媒体が好ましい。
The index print is a photographic print having an index print portion for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded in a photographic original for one order side by side, and other photographic prints. It may be formed of a print medium of the same type as, or may be formed of a print medium of a different type. The index print is a print medium created by exposing and developing an image recorded on a photographic original on a silver halide photographic light-sensitive material such as photographic paper or photographic film for printing, or a recording paper or sublimation type by a sublimation thermal transfer device. A print medium on which an image corresponding to the image recorded by the photographic original is formed by thermal transfer to a thermal transfer film, or a print medium on which an image corresponding to the image recorded on the photographic original is formed on a recording paper by an inkjet printer, Examples include print media on which an image corresponding to an image recorded on a photo original is recorded on a recording paper by an electrophotographic printer.
Since it is often the case that a plurality of frame images of the order are converted into electronic images and formed, and a medium having a large number of pixels per unit area is preferable, it is transferred to a sublimation-type thermal transfer film by heat-sensitive transfer to an image recorded on a photographic original. A print medium on which a corresponding image is formed or a print medium formed by digitally exposing and developing an image recorded on a photographic original on a silver halide photographic light-sensitive material is preferable.

【0012】インデックスプリントに設けられる情報表
示部は、可視的に数字や文字や記号などで表示するもの
であってもよいし、光学的読取装置で読み取り可能なコ
ード(バーコード、2次元コードなど)により表示する
ものであってもよいし、磁気的に読み取り可能に表示す
るものであってもよいし、凹凸などの形状により読み取
り可能なものであってもよいし、他の形態で読み取り可
能な表示であってもよいが、可視的に数字や文字や記号
などで表示するものであってもよいし、光学的読取装置
で読み取り可能なコード(バーコード、2次元コードな
ど)により表示するものなどのように、光学的に読み取
りできるように表示するものが好ましく、特に、可視的
に数字や文字や記号などで表示するものが好ましい。
The information display portion provided on the index print may be one that visibly displays numbers, letters or symbols, or a code (bar code, two-dimensional code, etc.) that can be read by an optical reader. ), A magnetically readable display, a shape such as unevenness, or other readable form. However, it may be displayed visually by numbers, letters, symbols, etc., or displayed by a code (bar code, two-dimensional code, etc.) that can be read by an optical reading device. Those that are displayed so as to be optically readable, such as objects, are particularly preferable, and those that are visually displayed with numbers, characters, or symbols are particularly preferable.

【0013】インデックスプリントに設けられる情報表
示部は、料金の情報や納品先情報を表示するものである
が、他に、ID情報、発注者情報、料金の内訳、サービ
ス内容情報、写真処理業者用情報、POSコード、取扱
店などの広告などを表示してもよい。また、情報表示部
は、料金の情報をバーコードで表示するものであっても
よいし、数字、文字又は記号で表示するものであっても
よい。また、情報表示部は、納品先情報をバーコードで
表示するものであってもよいし、数字、文字又は記号で
表示するものであってもよい。
The information display section provided in the index print displays the charge information and the delivery destination information. In addition, the ID information, the orderer information, the fee breakdown, the service content information, and the photograph processing business Information, POS code, advertisement of dealers, etc. may be displayed. Further, the information display unit may display the charge information by a bar code, or may display the charge information by numbers, characters or symbols. Further, the information display unit may display the delivery destination information in the form of a bar code, or may display the delivery destination information in the form of numbers, characters or symbols.

【0014】納品先情報は、納品先を特定するための情
報であり、取扱店に納品する場合は取扱店を特定するた
めの取扱店情報であり、発注者に直接納品する場合は納
品先である発注者を特定するための納品先発注者情報で
ある。
The delivery destination information is information for identifying the delivery destination, and is information for the delivery agency for identifying the delivery agency when delivering to the dealer, and is the delivery destination for delivering directly to the orderer. This is delivery destination orderer information for specifying a certain orderer.

【0015】また、情報表示部は、インデックスプリン
ト部と異なる面に設けられていてもよいし、インデック
スプリント部と同じ面に設けられていてもよい。また、
情報表示部とインデックスプリント部とが異なる面に設
けられていても、同じプリント媒体で表示されてもよい
し、異なるプリント媒体により表示されてもよい。ま
た、情報表示部とインデックスプリント部とが同じ面に
設けられていても、同じプリント媒体で表示されてもよ
いし、異なるプリント媒体により表示されてもよい。
The information display section may be provided on a surface different from the index print section, or may be provided on the same surface as the index print section. Also,
The information display section and the index print section may be provided on different surfaces, may be displayed on the same print medium, or may be displayed on different print media. Further, the information display section and the index print section may be provided on the same surface, may be displayed on the same print medium, or may be displayed on different print media.

【0016】なお、写真プリントとは、写真原稿が記録
した画像を複写又は再現した媒体で、印画紙やプリント
用写真フィルムやデュープ用写真フィルムなどのハロゲ
ン化銀写真感光材料に写真原稿が記録した画像を露光し
現像処理して作成したプリント媒体や、昇華型感熱転写
装置により記録紙や昇華型感熱転写用フィルムに感熱転
写させて写真原稿が記録した画像に相当する画像を作成
したプリント媒体や、インクジェットプリンタにより記
録紙などに写真原稿が記録した画像に相当する画像を形
成したプリント媒体や、電子写真法のプリンタにより記
録紙などに写真原稿が記録した画像に相当する画像を形
成したプリント媒体などが挙げられるが、生産効率の観
点から、ハロゲン化銀写真感光材料に写真原稿が記録し
た画像を露光し現像処理して作成するものが好ましい。
A photographic print is a medium in which an image recorded by a photographic original is copied or reproduced, and the photographic original is recorded on a silver halide photographic light-sensitive material such as photographic paper, photographic film for printing or photographic film for duplication. A print medium created by exposing and developing an image, a print medium created by heat-transferring to a recording paper or a sublimation-type thermal transfer film by a sublimation-type thermal transfer device to create an image corresponding to an image recorded in a photographic original, , A print medium on which an image corresponding to an image recorded on a photo original on a recording paper by an inkjet printer is formed, or a print medium on which an image corresponding to an image recorded on a recording paper on an electrophotographic printer is formed From the viewpoint of production efficiency, an image recorded on a photographic original is exposed on a silver halide photographic light-sensitive material and then exposed. It shall be prepared processed and is preferable.

【0017】[0017]

【発明の実施形態】以下に本発明に関する具体例の一例
を実施形態として示すが、本発明はこれらに限定されな
い。また、実施形態には、用語等に対する断定的な表現
があるが、本発明の好ましい例を示すもので、本発明の
用語の意義や技術的範囲を限定するものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific examples of the present invention will be described as embodiments, but the present invention is not limited thereto. Further, in the embodiments, although there are definite expressions for terms and the like, they show preferred examples of the present invention, and do not limit the meaning or technical scope of the terms of the present invention.

【0018】実施形態1 本実施形態のインデックスプリントを図1に示す。本実
施形態のインデックスプリント1はその表面にインデッ
クスプリント部4をその裏面に情報表示部5を設けたも
のである。そして、図1の(A)はインデックスプリン
ト1をその表面側から見た図であり、図1の(B)は裏
面側から見た図である。また、本実施形態では、インデ
ックスプリント1は他の写真プリントと同じウエブ状の
印画紙から作成されるものである。その時に焼き付けら
れた状態を図1の(C)に示す。
Embodiment 1 FIG. 1 shows an index print of this embodiment. The index print 1 of this embodiment is provided with an index print section 4 on its front surface and an information display section 5 on its back surface. Then, FIG. 1A is a view of the index print 1 as viewed from the front surface side thereof, and FIG. 1B is a view of the index print 1 as viewed from the back surface side. Further, in the present embodiment, the index print 1 is made of the same web-shaped printing paper as other photographic prints. The state of baking at that time is shown in FIG.

【0019】このインデックスプリント1のインデック
スプリント部4は、図1(A)に示すように、1オーダ
分の写真原稿に記録されている複数の駒画像の内、画像
が再生可能に記録されている全ての駒画像を駒番号順に
並べて表示するものである。そして、各駒画像の左上に
当該駒画像の駒番号を表示するものである。
As shown in FIG. 1 (A), the index print section 4 of the index print 1 stores reproducibly recorded images among a plurality of frame images recorded on a photographic original for one order. All the displayed frame images are arranged and displayed in the order of frame numbers. Then, the frame number of the frame image is displayed at the upper left of each frame image.

【0020】また、インデックスプリント1の情報表示
部5には、図1(B)に示すように、当該オーダの処理
に対応する料金の情報である料金情報59、その料金の
内訳の情報である料金内訳情報54、発注依頼され処理
した内容に関する情報である発注内容情報58(同時プ
リントを選択、24枚取りフィルム現像、E判光沢プリ
ント)、このオーダを特定するための情報であるID情
報(受付番号)52、発注者を特定し連絡を取るための
情報である発注者情報(名前、電話番号)51、POS
用バーコード55、写真処理業者用バーコード56、納
品先を特定するための情報である納品先情報53、取扱
店の広告57が表示される。( )内は図1で示されて
いる表示である。なお、写真業界においては、POS用
バーコードはDPE(写真処理)であることを示すコー
ドと当該オーダの処理(写真処理)に対応する料金の情
報である料金情報を示すコードが記録されており、他の
業界のように商品を特定するためのコードが記録されて
いるものとは異なる。納品先情報53は、取扱店に納品
する場合は、納品先取扱店を特定するための情報である
取扱店バーコードと配送ルートを特定するための情報で
あるルートNo.バーコード(ルートNo.をバーコー
ドで示したもの)、直接発注者に納品する場合は、納品
先発注者を特定するための情報である納品先発注者バー
コードと配送ルートを特定するための情報であるルート
No.バーコードである。
Further, as shown in FIG. 1 (B), the information display section 5 of the index print 1 contains the charge information 59 which is the charge information corresponding to the processing of the order, and the breakdown information of the charge. Charge breakdown information 54, order content information 58 (information about the requested and processed order) (simultaneous print selection, 24-sheet film development, E-size glossy print), and ID information (information for specifying this order) ( (Reception number) 52, orderer information (name, telephone number) 51 that is information for identifying and contacting the orderer, POS
A bar code 55, a bar code 56 for a photo processor, delivery destination information 53 that is information for identifying a delivery destination, and an advertisement 57 of a dealer are displayed. The display in () is the display shown in FIG. In the photographic industry, the POS bar code has a code indicating that it is DPE (photo processing) and a code indicating charge information that is the charge information corresponding to the order processing (photo processing). , Unlike other industries, the code for identifying a product is recorded. When the product is delivered to the dealer, the delivery destination information 53 is a dealer bar code which is information for identifying the delivery destination dealer and a route number which is information for identifying the delivery route. When a bar code (a route number is indicated by a bar code) is directly delivered to the ordering party, a delivery destination ordering party bar code, which is information for specifying the delivery ordering party, and a delivery route. Route No. which is the information. It is a barcode.

【0021】また、情報表示部5の変形例として、納品
先情報をルートNo.バーコードだけでなく、数字、文
字又は記号でも表示して、人の視認による認識性を向上
させ、トラブル時などに人が納品先情報を直ぐに認識で
きるようにすることもできる。
As a modified example of the information display section 5, the delivery destination information is the route number. It is also possible to display not only the bar code but also numbers, characters or symbols to improve the recognizability by the visual recognition of a person so that the person can immediately recognize the delivery destination information when trouble occurs.

【0022】次に、本実施形態のこのインデックスプリ
ントを作成する装置について説明する。以下、このイン
デックスプリント1の作成装置である写真製品生産シス
テムの概略構成図である図2に基づいて説明する。
Next, an apparatus for creating this index print of this embodiment will be described. Hereinafter, description will be given with reference to FIG. 2, which is a schematic configuration diagram of a photographic product production system that is a device for creating the index print 1.

【0023】本実施形態の自動焼付装置は、写真原稿9
に記録された各駒の画像を印画紙8に順次露光する露光
部71を有する。そして、ウエブ状印画紙8を収納する
印画紙マガジン76から印画紙8を送り出し、露光部7
1に順次印画紙を供給し、露光部71から順次印画紙を
搬送する印画紙搬送手段(図の矢印の方向に印画紙を搬
送する手段)を有する。この印画紙8がウエブ状の印画
紙である。そして、この印画紙搬送手段の搬送方向で露
光部71の下流側に、アキューム部72を介して、情報
表示部記録部73を有する。アキューム部72を介する
ことで、露光部71と情報表示部記録部73の搬送速度
の違いや搬送速度の変動の違いを吸収する。
The automatic printing apparatus according to the present embodiment is a photographic original 9
It has an exposure section 71 that sequentially exposes the images of the respective frames recorded on the photographic paper 8. Then, the photographic paper 8 is sent out from the photographic paper magazine 76 that stores the web-shaped photographic paper 8, and the exposure unit 7
1 has a photographic paper feeding means (a means for feeding the photographic paper in the direction of the arrow in the figure) for sequentially feeding the photographic paper and sequentially feeding the photographic paper from the exposure section 71. The printing paper 8 is a web-shaped printing paper. An information display recording unit 73 is provided downstream of the exposure unit 71 in the transport direction of the photographic printing paper transporting unit via an accumulation unit 72. By passing through the accumulation section 72, the difference in the conveyance speed between the exposure section 71 and the information display section recording section 73 and the difference in the change in the conveyance speed are absorbed.

【0024】そして、情報表示部記録部73で、図1
(C)に示すように、印画紙搬送手段により搬送されて
いる印画紙8の内で、オーダ毎の写真プリント用の印画
紙89の(搬送方向で)直前の印画紙を、インデックス
プリント用印画紙88とし、このインデックスプリント
用印画紙88(この段階では図1(C)のようにインデ
ックスプリント1の潜像は形成されていない。)の裏面
に、このオーダ毎の情報を表示する記録媒体3を作成す
るための感熱昇華型転写記録を行い、図1(B)に示す
ような表示を作成する。
Then, in the information display section recording section 73, as shown in FIG.
As shown in (C), among the photographic paper 8 conveyed by the photographic paper conveying means, the photographic paper immediately before (in the conveying direction) the photographic paper 89 for photographic print for each order is printed for index printing. A recording medium for displaying information for each order on the back surface of the printing paper 88 for index printing (the latent image of the index printing 1 is not formed as shown in FIG. 1C at this stage) as the paper 88. Heat-sensitive sublimation transfer recording for forming No. 3 is performed, and a display as shown in FIG.

【0025】そして、印画紙搬送手段の搬送方向で情報
表示部記録部73の下流側に、アキューム部74を介し
て、インデックスプリント部記録部75を有する。アキ
ューム部72を介することで、情報表示部記録部71と
インデックスプリント部記録部75の搬送速度の違いや
搬送速度の変動の違いを吸収する。
An index print section recording section 75 is provided downstream of the information display section recording section 73 in the conveying direction of the photographic paper conveying means via an accumulation section 74. By passing through the accumulation unit 72, the difference in the conveyance speed between the information display unit recording unit 71 and the index print unit recording unit 75 and the difference in the change in the conveyance speed are absorbed.

【0026】そして、図1(C)に示すように、印画紙
搬送手段により搬送されている印画紙8の内で、オーダ
毎の写真プリント用の印画紙89の(搬送方向で)直前
の印画紙を、インデックスプリント用印画紙88とし、
このインデックスプリント用印画紙88(この段階で図
1(C)のようにインデックスプリントの潜像は形成さ
れる。)の表面に、このオーダの写真原稿に記録されて
いる複数の駒画像の内、画像が再生可能に記録されてい
る全ての駒画像を駒番号順に並べつつ、各駒画像の左上
に当該駒画像の駒番号を表示するインデックスプリント
部の潜像を、このインデックスプリント部の画像をデジ
タル的に示すデジタル画像信号から記録媒体用印画紙2
2に露光するためのCRT露光装置のようなデジタル露
光装置により、形成する。
Then, as shown in FIG. 1 (C), among the photographic papers 8 conveyed by the photographic paper conveying means, the photographic paper 89 immediately before (in the conveying direction) the photographic paper 89 for photographic print for each order is printed. The paper is the index printing paper 88,
Of the plurality of frame images recorded on the photographic original of this order, on the surface of the photographic printing paper 88 for index printing (at this stage, a latent image of index printing is formed as shown in FIG. 1C). , The latent image of the index print section that displays the frame number of the frame image at the upper left of each frame image while arranging all the frame images in which the images are reproducibly recorded in the order of the frame number. From the digital image signal digitally indicating
It is formed by a digital exposure device such as a CRT exposure device for exposing 2.

【0027】そして、この自動焼付装置のインデックス
プリント部記録部75を通過した印画紙8は、巻取用マ
ガジン77に巻き取られ収容される。巻取用マガジン7
7に印画紙8を収容すると、巻取用マガジン77を自動
現像機80にセットする。自動現像機80は巻取用マガ
ジン77に収容された印画紙を巻き戻し、現像処理して
ウエブ状に連なったプリントにする。この際、インデッ
クスプリント用印画紙も当該オーダの写真プリント用印
画紙とその直後に連なった状態となる。そして、自動現
像機80で処理された印画紙はそのまま連続的にプリン
トカッタ81に搬送される。プリントカッタ81はウエ
ブ状に連なった写真プリントを1駒毎に切断する。この
際に写真プリントと連なった状態のインデックスプリン
トもプリントから切断され、インデックスプリント1と
なる。従って、このインデックスプリント1は、当該オ
ーダの最後の写真プリントの直後に搬送される。そし
て、1駒毎に切断された写真プリントとインデックスプ
リントはソータ82に送られる。
Then, the photographic printing paper 8 which has passed through the index printing section recording section 75 of the automatic printing apparatus is wound up and accommodated in the winding magazine 77. Winding magazine 7
When the photographic paper 8 is stored in 7, the winding magazine 77 is set in the automatic developing machine 80. The automatic processor 80 rewinds the photographic paper contained in the winding magazine 77 and develops the photographic paper to form a web of continuous prints. At this time, the photographic printing paper for index printing is also connected to the photographic printing paper for photographic printing of the order immediately after that. Then, the photographic paper processed by the automatic developing machine 80 is continuously conveyed as it is to the print cutter 81. The print cutter 81 cuts the web-shaped photographic prints frame by frame. At this time, the index print in the state of being connected to the photographic print is also cut from the print to become index print 1. Therefore, the index print 1 is conveyed immediately after the last photographic print of the order. Then, the photographic print and the index print cut for each frame are sent to the sorter 82.

【0028】ソータ82は写真プリントとインデックス
プリント1とをオーダ毎に仕分ける。この際に、インデ
ックスプリント1は当該オーダの最後の写真プリントの
直後に供給されるので、図3に示すように、インデック
スプリント1が写真プリントの一番上に置かれたプリン
ト集積体84となる。そして、この際に、インデックス
プリント1も写真プリントも全てソータ82のソータビ
ンの底側に感光面が向くように裏返されて収容されるの
で、インデックスプリントの情報表示部5側の面が上側
に向くことになる。
The sorter 82 sorts photographic prints and index prints 1 for each order. At this time, since the index print 1 is supplied immediately after the last photographic print of the order, as shown in FIG. 3, the index print 1 becomes the print aggregate 84 placed on the top of the photographic print. . At this time, all the index prints 1 and the photographic prints are turned over and accommodated so that the photosensitive surface faces the bottom side of the sorter bin of the sorter 82, so that the surface of the index print on the information display unit 5 side faces upward. It will be.

【0029】そして、このソータ82で仕分けられたプ
リント集積体84は梱包装置83で、図4に示すよう
に、当該オーダの写真原稿を収容したネガシート6と共
に、上面22が透明な樹脂フィルムであり下面21が半
透明な樹脂フィルムである写真袋2に収容される。この
際に、プリント集積体84の一番上にインデックスプリ
ントがあり、そのインデックスプリント1の情報表示部
5が上を向いているので、簡単にネガシート6と照合で
き、また、このインデックスプリント1の情報表示部5
が、写真袋2に収容した時に外から見えるようになって
いる(外から情報を読み取れる)ので、写真袋2に様々
な情報を印字する必要がない。
The print aggregate 84 sorted by the sorter 82 is a packing device 83, and as shown in FIG. 4, the upper surface 22 is a transparent resin film together with the negative sheet 6 accommodating the photographic original of the order. The lower surface 21 is housed in the photographic bag 2 which is a translucent resin film. At this time, since the index print is at the top of the print stack 84 and the information display portion 5 of the index print 1 faces upward, it is possible to easily collate with the negative sheet 6, and the index print 1 Information display section 5
However, since it is visible from the outside when it is stored in the photo bag 2 (information can be read from the outside), it is not necessary to print various information on the photo bag 2.

【0030】なお、図4に示す写真袋2は、透明な樹脂
フィルムの上面22と半透明な樹脂フィルムの下面21
とは一体のフィルムを底24で折り曲げ、両側端25、
26で熱溶着して形成た写真袋2で、プリントなどを収
容したのちに空いた一方の口を中央でシール18でシー
ルしたものである。
The photo bag 2 shown in FIG. 4 has a transparent resin film upper surface 22 and a semitransparent resin film lower surface 21.
Is a single piece of film folded at the bottom 24,
In the photographic bag 2 formed by heat welding at 26, one opening that is open after accommodating a print or the like is sealed with a seal 18 at the center.

【0031】実施形態2 本実施形態はインデックスプリントのインデックスプリ
ント部と情報表示部とを同じプリント媒体で同じ面に形
成した例である。
Embodiment 2 This embodiment is an example in which the index print portion and the information display portion of the index print are formed on the same surface with the same print medium.

【0032】本実施形態のインデックスプリントを図5
に示す。本実施形態のインデックスプリントはその表面
にインデックスプリント部4と情報表示部5を設けたも
のである。そして、図5にインデックスプリントをその
表面側から見た図を示す。なお、裏面側は無地である。
また、本実施形態では、インデックスプリントは他の写
真プリントと同じウエブ状の印画紙から作成されるもの
である。
The index print of this embodiment is shown in FIG.
Shown in The index print of this embodiment is provided with an index print section 4 and an information display section 5 on its surface. Then, FIG. 5 shows a view of the index print from the front side thereof. The back side is plain.
Further, in the present embodiment, the index print is created from the same web-shaped printing paper as other photographic prints.

【0033】このインデックスプリントのインデックス
プリント部4は、1オーダ分の写真原稿に記録されてい
る複数の駒画像の内、画像が再生可能に記録されている
全ての駒画像を駒番号順に並べて表示するものである。
そして、各駒画像の左上に当該駒画像の駒番号を表示す
るものである。
The index print section 4 of this index print displays all the frame images recorded reproducibly among the plurality of frame images recorded on the photographic original for one order in the order of frame numbers. To do.
Then, the frame number of the frame image is displayed at the upper left of each frame image.

【0034】また、インデックスプリントの情報表示部
5には、当該オーダの処理に対応する料金の情報である
料金情報59、その料金の内訳の情報である料金内訳情
報54、発注依頼され処理した内容に関する情報である
発注内容情報(同時プリントを選択、24枚取りフィル
ム現像、E判光沢プリント)58、このオーダを特定す
るための情報であるID情報(受付番号)52、発注者
を特定し連絡を取るための情報である発注者情報(名
前、電話番号)51、POS用コード(POS用バーコ
ード)55、写真処理業者用コード(バーコード)5
6、納品先を特定するための情報である納品先情報5
3、取扱店の広告57が表示される。( )内は図1で
示されている表示である。なお、図5に示すように取扱
店の広告57がインデックスプリント部4により分割さ
れているように、情報表示部5はインデックスプリント
部4により分割されていてもよいし、情報表示部5はま
とまって存在していてもよい。なお、納品先情報は、取
扱店に納品する場合は、納品先取扱店を特定するための
情報である取扱店バーコードと配送ルートを特定するた
めの情報であるルートNo.バーコード、直接発注者に
納品する場合は、納品先発注者を特定するための情報で
ある納品先発注者バーコードと配送ルートを特定するた
めの情報であるルートNo.バーコードである。
In the index print information display section 5, charge information 59, which is charge information corresponding to the processing of the order, charge detail information 54, which is a breakdown of the charge, and the contents of the order-requested process. Order details information (simultaneous printing selected, film development for 24 sheets, E-size glossy print) 58, ID information (reception number) 52 that is information for specifying this order, and the orderer is specified and contacted. Ordering party information (name, telephone number) 51, POS code (POS bar code) 55, photo processor code (bar code) 5 for collecting information
6, delivery destination information 5 that is information for identifying the delivery destination
3. The advertisement 57 of the dealer is displayed. The display in () is the display shown in FIG. The information display section 5 may be divided by the index print section 4 as the advertisement 57 of the dealer is divided by the index print section 4 as shown in FIG. 5, or the information display section 5 is integrated. May exist. When the product is delivered to the dealer, the delivery destination information is the dealer bar code, which is the information for identifying the delivery dealer, and the route number, which is the information for identifying the delivery route. When the barcode is directly delivered to the orderer, the delivery destination orderer barcode, which is information for identifying the delivery destination orderer, and the route number, which is information for identifying the delivery route. It is a barcode.

【0035】また、本実施形態のこのインデックスプリ
ントを作成する装置は、以下の相違点を除いて、実施形
態1のインデックスプリントの作成装置である写真製品
生産システムと同じである。
The index print producing apparatus of the present embodiment is the same as the photographic product production system which is the index print producing apparatus of the first embodiment except for the following differences.

【0036】第一の相違点は、アキューム部72と情報
表示部記録部73が省かれ、印画紙搬送手段の搬送方向
で露光部71の下流側に、アキューム部74を介して、
インデックスプリント部記録部75が設けられている。
アキューム部72を介することで、情報表示部記録部7
3とインデックスプリント部記録部75の搬送速度の違
いや搬送速度の変動の違いを吸収する。そして、インデ
ックスプリント部記録部75で、印画紙搬送手段により
搬送されている印画紙8の内で、オーダ毎の写真プリン
ト用の印画紙89の(搬送方向で)直前の印画紙を、イ
ンデックスプリント用印画紙88とし、このインデック
スプリント用印画紙88の表面に、図5に示す内容の潜
像を形成する点である。
The first difference is that the accumulation section 72 and the information display section recording section 73 are omitted, and the accumulation section 74 is provided downstream of the exposure section 71 in the conveying direction of the photographic paper conveying means.
An index print section recording section 75 is provided.
By passing through the accumulation unit 72, the information display unit recording unit 7
3 and the difference between the conveyance speeds of the index printing unit recording unit 75 and the fluctuations of the conveyance speed are absorbed. Then, in the index printing unit recording unit 75, the photographic paper immediately before the photographic printing paper 89 for each order (in the carrying direction) of the photographic printing paper 8 conveyed by the photographic printing paper conveying means is index-printed. This is the point that a latent image having the content shown in FIG. 5 is formed on the surface of the index printing photographic paper 88.

【0037】第二の相違点は、ソータ82で、インデッ
クスプリントも写真プリントも全てソータ82のソータ
ビンの底側に感光面が向くように裏返されずにそのまま
収容される。従って、インデックスプリント1の表面
(インデックスプリント部4と情報表示部5)側の面が
上側に向くことになる点である。
The second difference is that in the sorter 82, all index prints and photographic prints are stored as they are without being turned over so that the photosensitive surface faces the bottom side of the sorter bin of the sorter 82. Therefore, the surface of the index print 1 on the front surface side (the index print section 4 and the information display section 5) faces upward.

【0038】上述の実施形態1や実施形態2により、容
器に当該オーダの納品先情報や処理に対応する料金の情
報などを表示させるわけではないので、容器の視認性が
悪化したりせず、また、インデックスプリントは写真原
稿の最大記録駒数(例:135規格では36〜39駒)
や最頻記録駒数(例:135規格では24〜25駒)な
ど所定の駒数に対応して所定のサイズ(縦か横の寸法が
一定)に作成されることが一般的なので、所定の位置に
当該オーダの納品先情報や処理に対応する料金の情報な
どを表示させやすく、十分な情報量の表示をすることが
でき、同じオーダに係わる物を対応させる手間を減らす
ことができる。
According to the above-described first and second embodiments, the container information such as the delivery destination information of the order and the charge information corresponding to the processing are not displayed, so that the visibility of the container is not deteriorated. In addition, the index print is the maximum number of recording frames of the photographic document (eg: 36 to 39 frames in 135 standard).
Since it is generally created in a predetermined size (constant vertical or horizontal size) corresponding to a predetermined number of frames such as the number of recordable frames (eg, 24 to 25 in the 135 standard), It is easy to display the delivery destination information of the order and the charge information corresponding to the processing at the position, and it is possible to display a sufficient amount of information, and it is possible to reduce the time and effort for associating items related to the same order.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明により、同じオーダに係わる物を
対応させる手間を減らすことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the trouble of associating objects related to the same order.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施形態1のインデックスプリントを示す図。FIG. 1 is a diagram showing an index print according to a first embodiment.

【図2】実施形態1のインデックスプリントの作成装置
を含む写真製品生産システムの概略構成図。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a photographic product production system including the index print creating apparatus according to the first embodiment.

【図3】実施形態1のソータの要部斜視図。FIG. 3 is a perspective view of a main part of the sorter according to the first embodiment.

【図4】実施形態1の写真製品の斜視図。FIG. 4 is a perspective view of the photographic product according to the first embodiment.

【図5】実施形態2のインデックスプリント。FIG. 5 is an index print according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インデックスプリント 2 写真袋 3 写真プリント 4 インデックスプリント部 5 情報表示部 6 ネガシート 7 自動焼付装置 8 印画紙 9 写真原稿 71 露光部 72 アキューム部 73 情報表示部記録部 74 アキューム部 75 インデックスプリント部記録部 80 自動現像機 81 プリンタカッタ 82 ソータ 83 梱包装置 1 Index print 2 Photo bag 3 Photo print 4 Index print section 5 Information display section 6 Negative sheet 7 Automatic printing device 8 Printing paper 9 Photograph original 71 Exposure section 72 Accumulation section 73 Information display recording section 74 Accumulation section 75 Index printing section Recording section 80 Automatic processor 81 Printer cutter 82 Sorter 83 Packing device

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1オーダ分の写真原稿に記録されている
複数の駒画像の内の少なくとも2以上の駒画像を並べて
表示するインデックスプリント部を有するインデックス
プリントにおいて、当該オーダの処理に対応する料金の
情報を表示する情報表示部を有することを特徴とするイ
ンデックスプリント。
1. An index print having an index print section for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded on a photographic original for one order side by side, the charge corresponding to the processing of the order. An index print having an information display section for displaying the information of.
【請求項2】 前記情報表示部は、前記料金の情報をバ
ーコードで表示するものであることを特徴とする請求項
1に記載のインデックスプリント。
2. The index print according to claim 1, wherein the information display unit displays the charge information by a bar code.
【請求項3】 前記情報表示部は、前記料金の情報を数
字、文字又は記号で表示するものであることを特徴とす
る請求項1又は2に記載のインデックスプリント。
3. The index print according to claim 1, wherein the information display section displays the fee information in the form of numbers, characters or symbols.
【請求項4】 前記情報表示部は、さらに、当該オーダ
の納品先情報を表示することを特徴とする請求項1〜3
のいずれか1項に記載のインデックスプリント。
4. The information display unit further displays delivery destination information of the order.
The index print according to any one of 1.
【請求項5】 1オーダ分の写真原稿に記録されている
複数の駒画像の内の少なくとも2以上の駒画像を並べて
表示するインデックスプリント部を有するインデックス
プリントにおいて、当該オーダの納品先情報を表示する
情報表示部を有することを特徴とするインデックスプリ
ント。
5. An index print having an index print section for displaying at least two or more frame images of a plurality of frame images recorded on a photographic original for one order side by side, wherein delivery destination information of the order is displayed. An index print characterized by having an information display section that performs
【請求項6】 前記情報表示部は、前記納品先情報をバ
ーコードで表示するものであることを特徴とする請求項
4又は5に記載のインデックスプリント。
6. The index print according to claim 4, wherein the information display unit displays the delivery destination information by a bar code.
【請求項7】 前記情報表示部は、前記納品先情報を数
字、文字又は記号で表示するものであることを特徴とす
る請求項4〜6のいずれか1項に記載のインデックスプ
リント。
7. The index print according to claim 4, wherein the information display unit displays the delivery destination information by numbers, characters, or symbols.
【請求項8】 前記情報表示部が、前記インデックスプ
リント部と異なる面に設けられていることを特徴とする
請求項1〜7のいずれか1項に記載のインデックスプリ
ント。
8. The index print according to claim 1, wherein the information display section is provided on a surface different from the index print section.
【請求項9】 前記情報表示部が、前記インデックスプ
リント部と同じ面に設けられていることを特徴とする請
求項1〜7のいずれか1項に記載のインデックスプリン
ト。
9. The index print according to claim 1, wherein the information display section is provided on the same surface as the index print section.
【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
インデックスプリントの作成装置において、前記インデ
ックスプリントの基となるプリント媒体を供給する供給
手段と、前記供給手段により供給されたプリント媒体に
前記インデックスプリント部を記録するインデックスプ
リント部記録手段と、前記プリント媒体に前記情報表示
部を記録する情報表示部記録手段と、を有することを特
徴とするインデックスプリントの作成装置。
10. The index print creating apparatus according to claim 1, further comprising: a supply unit that supplies a print medium that is a basis of the index print, and a print medium that is supplied by the supply unit. An index print creating device, comprising: an index print part recording means for recording the index print part; and an information display part recording means for recording the information display part on the print medium.
【請求項11】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
インデックスプリントの生産方法において、前記インデ
ックスプリントの基となるプリント媒体を供給し、供給
されたプリント媒体に、前記インデックスプリント部と
前記情報表示部を記録することを特徴とするインデック
スプリントの生産方法。
11. The method for producing an index print according to claim 1, further comprising: supplying a print medium as a base of the index print, and supplying the print medium to the index print unit. A method for producing an index print, comprising recording the information display section.
JP10651796A 1996-04-26 1996-04-26 Index print, index print forming device and production method of the index print Pending JPH09292660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10651796A JPH09292660A (en) 1996-04-26 1996-04-26 Index print, index print forming device and production method of the index print

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10651796A JPH09292660A (en) 1996-04-26 1996-04-26 Index print, index print forming device and production method of the index print

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09292660A true JPH09292660A (en) 1997-11-11

Family

ID=14435609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10651796A Pending JPH09292660A (en) 1996-04-26 1996-04-26 Index print, index print forming device and production method of the index print

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09292660A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637676B2 (en) 2005-06-28 2009-12-29 Fujifilm Corporation Photographic pack and print system
WO2010042795A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Fujifilm North America Corporation System and method for generating an enhanced index print product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7637676B2 (en) 2005-06-28 2009-12-29 Fujifilm Corporation Photographic pack and print system
WO2010042795A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Fujifilm North America Corporation System and method for generating an enhanced index print product
US8666833B2 (en) 2008-10-09 2014-03-04 Fujifilm North America Corporation System and method for generating an enhanced index print product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632136B2 (en) Photo print production method and production equipment
JPH09292660A (en) Index print, index print forming device and production method of the index print
EP1598697A1 (en) Print production method, print production system, print order slip, print containing bag, and print product
JP4516885B2 (en) Print creation processing apparatus and method, and print distributed processing system and method
JP3551402B2 (en) Photo product production system and photo product production method
US6381033B1 (en) Method and apparatus for printing digital images
JP3470252B2 (en) Photo processing order slip, production method of photo processing order slip, photo processing ordering method
JP4685455B2 (en) Print order receiving method, print order receiving machine, and print production system
JPS637833B2 (en)
JPH1069007A (en) Method for ordering photograph, and packing material for ordering photograph
JPH09319063A (en) Method and device for producing photographic products
JPH1178304A (en) Manufacture of postcard for manufacturing a plurality of postcards with respectively different addresses recorded thereon, postcard manufacturing system, manufacture of mail for manufacturing a plurality of mails with respectively different addresses recorded thereon, and the mail
JPH10123690A (en) Photographic product producing system, producing method of photographic product, and photographic product
JPH09319060A (en) Photographic product producing system
JPH09319064A (en) Method and device for producing photographic product
JP2001312012A (en) Automatic processing method for photograph in photographic laboratory, processing system and program for having automatic processing method executed by computer as well as computer program product
JP2006065075A (en) Image forming system and delivery system using the image forming system
JP2006227476A (en) Image forming apparatus, print pack display rack, and printing charge computing device
JPH111078A (en) Photograph order reception slip, order card for extra copy, and extra copy order reception slip
US20050216283A1 (en) Method for automatically associating an image with related content on an image product
JPH09274305A (en) Print producing method, automatic printing device and print producing system
JPH1069006A (en) Photographic product packing material and photographic product packing method
JPH1069005A (en) Photographic product, system and method for producing photographic product
JPH1048803A (en) Photographic processing ordering method, slip therefor and photographic processing frame specification slip
JPH10245040A (en) Photograph order sheet, photographic product, and photographic film bag

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02