JPH09270965A - ネットワーク装置 - Google Patents
ネットワーク装置Info
- Publication number
- JPH09270965A JPH09270965A JP8081664A JP8166496A JPH09270965A JP H09270965 A JPH09270965 A JP H09270965A JP 8081664 A JP8081664 A JP 8081664A JP 8166496 A JP8166496 A JP 8166496A JP H09270965 A JPH09270965 A JP H09270965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording reservation
- network
- reservation information
- channel
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ネットワークを使用して、複数のTVやVT
Rを効率的に利用することが可能なネットワーク装置を
提供すること。 【解決手段】 ユーザーがネットワークケーブル1に接
続された1台の機器例えばTV2についてチャンネル番
号入力(即ち選局)することにより、ネットワーク上の
他の機器例えばTV4に対して前記TV2のチャンネル
番号情報を表示することができる。これにより、TV4
を視聴している人が、TV2側の現在受信中のチャンネ
ルを知ることができる。
Rを効率的に利用することが可能なネットワーク装置を
提供すること。 【解決手段】 ユーザーがネットワークケーブル1に接
続された1台の機器例えばTV2についてチャンネル番
号入力(即ち選局)することにより、ネットワーク上の
他の機器例えばTV4に対して前記TV2のチャンネル
番号情報を表示することができる。これにより、TV4
を視聴している人が、TV2側の現在受信中のチャンネ
ルを知ることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分散型制御又は集
中型制御を目的としてネットワークに接続されるネット
ワーク装置に係り、特にテレビ受像機(以下TV),ビ
デオテープレコーダ(以下VTR)などの民生用映像機
器をネットワーク上に接続して、各映像機器に設定され
るチャンネル情報や録画予約情報を効率的に利用するネ
ットワーク装置に関する。
中型制御を目的としてネットワークに接続されるネット
ワーク装置に係り、特にテレビ受像機(以下TV),ビ
デオテープレコーダ(以下VTR)などの民生用映像機
器をネットワーク上に接続して、各映像機器に設定され
るチャンネル情報や録画予約情報を効率的に利用するネ
ットワーク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】企業体や共同施設内などにおいては、ネ
ットワーク特にローカルエリアネットワーク(以下LA
N)が普及している。LANは、各種の電気機器をネッ
トワーク上に接続してソフトウェア又はハードウェアの
資源の共有化を図ることを目的としている。
ットワーク特にローカルエリアネットワーク(以下LA
N)が普及している。LANは、各種の電気機器をネッ
トワーク上に接続してソフトウェア又はハードウェアの
資源の共有化を図ることを目的としている。
【0003】ところで、電気機器のうちでも民生用映像
機器、例えばTVやVTRでは、テレビジョン放送を受
信する選局手段としてのチューナを備えており、テレビ
ジョン放送の受信動作や記録動作を行えるようになって
いる。
機器、例えばTVやVTRでは、テレビジョン放送を受
信する選局手段としてのチューナを備えており、テレビ
ジョン放送の受信動作や記録動作を行えるようになって
いる。
【0004】ところで、家庭内に複数のTVがある場
合、各TVが部屋などで仕切られているため、各々のT
Vが現在どの放送チャンネルを受信しているのかお互い
に分からない。このため、別々のTVで同じ番組を視聴
する場合があり、使用上の効率が悪い。
合、各TVが部屋などで仕切られているため、各々のT
Vが現在どの放送チャンネルを受信しているのかお互い
に分からない。このため、別々のTVで同じ番組を視聴
する場合があり、使用上の効率が悪い。
【0005】同様に、家庭内に複数のVTRがある場
合、各VTRは独立しているために、場合によっては各
VTRにおいて同じ番組(チャンネル)を録画する場合
があり、使用上の効率が悪い。さらに、録画したい複数
の番組が同じ時間帯に重なっている場合、ユーザーは手
元のVTRではその複数の番組の中から1つの番組を選
択して録画するしかないという不具合がある。
合、各VTRは独立しているために、場合によっては各
VTRにおいて同じ番組(チャンネル)を録画する場合
があり、使用上の効率が悪い。さらに、録画したい複数
の番組が同じ時間帯に重なっている場合、ユーザーは手
元のVTRではその複数の番組の中から1つの番組を選
択して録画するしかないという不具合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、複数のT
Vがある場合、別々のTVで同じ番組を視聴する場合が
あり、使用上の効率が悪い。また、別々のVTRで同じ
番組を録画する場合があり、使用上の効率が悪い。さら
に、同じ時間帯で録画したい番組が複数あっても、その
中の1番組しか録画できない。
Vがある場合、別々のTVで同じ番組を視聴する場合が
あり、使用上の効率が悪い。また、別々のVTRで同じ
番組を録画する場合があり、使用上の効率が悪い。さら
に、同じ時間帯で録画したい番組が複数あっても、その
中の1番組しか録画できない。
【0007】そこで、本発明は上記の問題に鑑み、ネッ
トワークを使用して、複数の映像機器、特に複数のTV
やVTRを効率的に利用できるようにしたネットワーク
装置を提供することを目的とするものである。
トワークを使用して、複数の映像機器、特に複数のTV
やVTRを効率的に利用できるようにしたネットワーク
装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
るネットワーク装置は、テレビジョン放送を受信可能な
選局手段と、前記テレビジョン放送のチャンネル情報を
入力する入力手段と、前記入力手段からの前記チャンネ
ル情報を読み込み、前記選局手段を選局制御する制御手
段と、前記制御手段からのチャンネル情報を、ネットワ
ーク上に接続された少なくとも1つの装置に供給するた
めに、ネットワーク上に前記チャンネル情報を送信する
手段とを具備したことを特徴とする。
るネットワーク装置は、テレビジョン放送を受信可能な
選局手段と、前記テレビジョン放送のチャンネル情報を
入力する入力手段と、前記入力手段からの前記チャンネ
ル情報を読み込み、前記選局手段を選局制御する制御手
段と、前記制御手段からのチャンネル情報を、ネットワ
ーク上に接続された少なくとも1つの装置に供給するた
めに、ネットワーク上に前記チャンネル情報を送信する
手段とを具備したことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のネ
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上からチャンネ
ル情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信され
た前記チャンネル情報を読み込む読込み手段と、前記読
込み手段で読み込こんだチャンネル情報を表示する表示
手段とをさらに具備したことを特徴とする。
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上からチャンネ
ル情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信され
た前記チャンネル情報を読み込む読込み手段と、前記読
込み手段で読み込こんだチャンネル情報を表示する表示
手段とをさらに具備したことを特徴とする。
【0010】請求項1,2記載の発明によれば、家庭内
に複数の装置例えば複数のTVがある場合、同じ番組を
視聴していることが同じネットワーク上の他のTVを見
ている人に分かるため、複数のTVを効率的に利用する
ことが可能となる。
に複数の装置例えば複数のTVがある場合、同じ番組を
視聴していることが同じネットワーク上の他のTVを見
ている人に分かるため、複数のTVを効率的に利用する
ことが可能となる。
【0011】請求項3記載の発明によるネットワーク装
置は、テレビジョン放送を受信可能な選局手段と、テレ
ビジョン放送の録画予約情報を入力する入力手段と、前
記入力手段からの前記録画予約情報を読み込む読込み手
段と、前記読込み手段からの録画予約情報を、ネットワ
ーク上に接続された少なくとも1つの装置に供給するた
めに、ネットワーク上に前記録画予約情報を送信する手
段とを具備したことを特徴とする。
置は、テレビジョン放送を受信可能な選局手段と、テレ
ビジョン放送の録画予約情報を入力する入力手段と、前
記入力手段からの前記録画予約情報を読み込む読込み手
段と、前記読込み手段からの録画予約情報を、ネットワ
ーク上に接続された少なくとも1つの装置に供給するた
めに、ネットワーク上に前記録画予約情報を送信する手
段とを具備したことを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項3記載のネ
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上から録画予約
情報を受信する手段と、前記受信手段で受信された前記
録画予約情報を読み込む第2の読込み手段と、前記第2
の読込み手段で読み込んだ前記録画予約情報を表示する
表示手段とをさらに具備したことを特徴とする。
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上から録画予約
情報を受信する手段と、前記受信手段で受信された前記
録画予約情報を読み込む第2の読込み手段と、前記第2
の読込み手段で読み込んだ前記録画予約情報を表示する
表示手段とをさらに具備したことを特徴とする。
【0013】請求項3,4記載の発明によれば、家庭内
に複数の装置例えば複数のVTRがある場合、1つのV
TRの録画予約内容が同じネットワーク上の他のVTR
に表示されるので、録画予約内容が同じ番組だったりす
るような重複を避けることができる。
に複数の装置例えば複数のVTRがある場合、1つのV
TRの録画予約内容が同じネットワーク上の他のVTR
に表示されるので、録画予約内容が同じ番組だったりす
るような重複を避けることができる。
【0014】請求項5記載の発明によるネットワーク装
置は、テレビジョン放送を受信可能な選局手段と、前記
テレビジョン放送の複数の録画予約情報を入力する入力
手段と、前記入力手段からの前記複数の録画予約情報を
読み込み、そのうちの第1の録画予約情報に基づいて前
記選局手段を選局制御することが可能な制御手段と、前
記複数の録画予約情報を、ネットワーク上に接続された
少なくとも1つの装置に供給するために、ネットワーク
上に前記録画予約情報を送信する手段とを具備したこと
を特徴とする。
置は、テレビジョン放送を受信可能な選局手段と、前記
テレビジョン放送の複数の録画予約情報を入力する入力
手段と、前記入力手段からの前記複数の録画予約情報を
読み込み、そのうちの第1の録画予約情報に基づいて前
記選局手段を選局制御することが可能な制御手段と、前
記複数の録画予約情報を、ネットワーク上に接続された
少なくとも1つの装置に供給するために、ネットワーク
上に前記録画予約情報を送信する手段とを具備したこと
を特徴とする。
【0015】請求項6記載の発明は、請求項5記載のネ
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上から前記複数
の録画予約情報を受信する受信手段と、前記第2の選局
手段で選局したテレビジョン放送を録画することが可能
な記録再生装置と、前記受信手段で受信された前記複数
の録画予約情報を読み込み、前記第1の録画予約情報以
外の1つの録画予約情報に基づいて、前記第2の選局手
段を選局制御し、前記記録再生装置に録画させる制御手
段とをさらに具備したことを特徴とする。
ットワーク装置において、テレビジョン放送を受信可能
な第2の選局手段と、前記ネットワーク上から前記複数
の録画予約情報を受信する受信手段と、前記第2の選局
手段で選局したテレビジョン放送を録画することが可能
な記録再生装置と、前記受信手段で受信された前記複数
の録画予約情報を読み込み、前記第1の録画予約情報以
外の1つの録画予約情報に基づいて、前記第2の選局手
段を選局制御し、前記記録再生装置に録画させる制御手
段とをさらに具備したことを特徴とする。
【0016】請求項5,6記載の発明によれば、複数の
装置例えば複数のVTRを同じネットワーク上に接続す
ることにより、同じ時間帯に録画したい番組が複数ある
場合でも、1つのVTRで複数の録画予約設定を行うだ
けで、同じネットワーク上の他のVTRを用いて同じ時
間帯の複数の番組を録画することが可能となる。
装置例えば複数のVTRを同じネットワーク上に接続す
ることにより、同じ時間帯に録画したい番組が複数ある
場合でも、1つのVTRで複数の録画予約設定を行うだ
けで、同じネットワーク上の他のVTRを用いて同じ時
間帯の複数の番組を録画することが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1及び図2で本発明の実
施の形態に係るネットワーク装置について説明する前
に、図3を参照して本発明の実施の形態におけるネット
ワーク接続例を説明する。
て図面を参照して説明する。図1及び図2で本発明の実
施の形態に係るネットワーク装置について説明する前
に、図3を参照して本発明の実施の形態におけるネット
ワーク接続例を説明する。
【0018】図3は、各電気機器をネットワーク上に接
続した状態を示すものである。符号1は、ネットワーク
の通信媒体である。この通信媒体は、例えばネットワー
クケーブルであってもよいし、或いは電波や赤外線であ
ってもよい。また、ネットワークケーブルとしては、ツ
イストペア線であってもよいし、商用交流電源(AC)
の電源ケーブルを利用した交流(AC)重畳のデータ通
信線であってもよい。図3では、ネットワーク通信媒体
としてネットワークケーブル1を使用し、このネットワ
ークケーブル1上にネットワーク装置としてのTV2と
VTR3を接続し、さらにネットワークケーブル1上に
ネットワーク装置としてのTV4とVTR5を接続した
場合について示している。なお、VTR3からTV2に
対して、ベースバンドの映像信号及び音声信号を信号ラ
イン23,24を通して送るようにし、またVTR5か
らTV4に対して、ベースバンドの映像信号及び音声信
号を信号ライン25,26を通して送るように構成して
いる。
続した状態を示すものである。符号1は、ネットワーク
の通信媒体である。この通信媒体は、例えばネットワー
クケーブルであってもよいし、或いは電波や赤外線であ
ってもよい。また、ネットワークケーブルとしては、ツ
イストペア線であってもよいし、商用交流電源(AC)
の電源ケーブルを利用した交流(AC)重畳のデータ通
信線であってもよい。図3では、ネットワーク通信媒体
としてネットワークケーブル1を使用し、このネットワ
ークケーブル1上にネットワーク装置としてのTV2と
VTR3を接続し、さらにネットワークケーブル1上に
ネットワーク装置としてのTV4とVTR5を接続した
場合について示している。なお、VTR3からTV2に
対して、ベースバンドの映像信号及び音声信号を信号ラ
イン23,24を通して送るようにし、またVTR5か
らTV4に対して、ベースバンドの映像信号及び音声信
号を信号ライン25,26を通して送るように構成して
いる。
【0019】図3に示したTV2、TV4は、図1に示
すようなネットワーク装置で構成されており、また図3
に示したVTR3、VTR5は、図2に示すようなネッ
トワーク装置で構成されている。
すようなネットワーク装置で構成されており、また図3
に示したVTR3、VTR5は、図2に示すようなネッ
トワーク装置で構成されている。
【0020】図1は本発明の一実施の形態のネットワー
ク装置であるTVの構成を示している。ここでは、ネッ
トワーク装置としてのTV2又はTV4におけるチャン
ネル情報入力及びチャンネル情報表示を行うための構成
について説明する。
ク装置であるTVの構成を示している。ここでは、ネッ
トワーク装置としてのTV2又はTV4におけるチャン
ネル情報入力及びチャンネル情報表示を行うための構成
について説明する。
【0021】図1に示すネットワーク装置2又は4にお
いて、ネットワークケーブル1は図3におけるネットワ
ークケーブル1と同じである。送受信機6は、ネットワ
ークケーブル1に接続しており、ネットワークケーブル
1を通してネットワークケーブル1上にデータを送信し
たり、ネットワークケーブル1からデータを受信したり
する。入力装置10は、キーボード又はリモコン送信機
又はその他のデータ通信機であり、希望チャンネルを選
局するためにチャンネル番号などの情報(以下チャンネ
ル情報という)を入力することができる。チューナ8
は、アンテナANTなどから外部入力されるテレビジョン
放送信号を選局し受信するものである。表示装置11
は、入力装置10による操作状況を表示するものであ
る。メモリ9は、電源供給のなされていない状態でも消
えない不揮発性のメモリで構成され、例えばテレビジョ
ン放送の搬送周波数チャンネル(即ち実チャンネル)と
TVの表示チャンネル(即ちポジションチャンネル)の
値が異なるため、これらを関連づけるための情報を記憶
するものである。これによって、停電などで電源供給が
断たれた場合にもユーザーが入力装置10から前記関連
づける情報を前記メモリ9に対して再設定する必要がな
いようにしている。
いて、ネットワークケーブル1は図3におけるネットワ
ークケーブル1と同じである。送受信機6は、ネットワ
ークケーブル1に接続しており、ネットワークケーブル
1を通してネットワークケーブル1上にデータを送信し
たり、ネットワークケーブル1からデータを受信したり
する。入力装置10は、キーボード又はリモコン送信機
又はその他のデータ通信機であり、希望チャンネルを選
局するためにチャンネル番号などの情報(以下チャンネ
ル情報という)を入力することができる。チューナ8
は、アンテナANTなどから外部入力されるテレビジョン
放送信号を選局し受信するものである。表示装置11
は、入力装置10による操作状況を表示するものであ
る。メモリ9は、電源供給のなされていない状態でも消
えない不揮発性のメモリで構成され、例えばテレビジョ
ン放送の搬送周波数チャンネル(即ち実チャンネル)と
TVの表示チャンネル(即ちポジションチャンネル)の
値が異なるため、これらを関連づけるための情報を記憶
するものである。これによって、停電などで電源供給が
断たれた場合にもユーザーが入力装置10から前記関連
づける情報を前記メモリ9に対して再設定する必要がな
いようにしている。
【0022】マイコン7は、中央演算処理装置としての
CPUと、プログラムメモリとしてのROMと、データ
メモリとしてのRAMで構成されており、前記チャンネ
ル情報の送信時は、入力装置10からのチャンネル情報
を読み込んで、送受信機6の送信部へ送出するものであ
り、チャンネル情報の受信時は、送受信機6の受信部で
受信したチャンネル情報を取り込む機能を有する一方、
入力装置10からのチャンネル情報に基づいてチューナ
8を選局制御する機能を有している。送受信機6の送信
部は、マイコン7から送出されたチャンネル情報を、ネ
ットワークケーブル1に接続された少なくとも1つの機
器(例えば送信側をTV2とした場合の受信側であるT
V4)に供給するために、ネットワークケーブル1上に
前記チャンネル情報を送信するものである。送受信機6
の受信部は、ネットワークケーブル1からチャンネル情
報を受信するものである。
CPUと、プログラムメモリとしてのROMと、データ
メモリとしてのRAMで構成されており、前記チャンネ
ル情報の送信時は、入力装置10からのチャンネル情報
を読み込んで、送受信機6の送信部へ送出するものであ
り、チャンネル情報の受信時は、送受信機6の受信部で
受信したチャンネル情報を取り込む機能を有する一方、
入力装置10からのチャンネル情報に基づいてチューナ
8を選局制御する機能を有している。送受信機6の送信
部は、マイコン7から送出されたチャンネル情報を、ネ
ットワークケーブル1に接続された少なくとも1つの機
器(例えば送信側をTV2とした場合の受信側であるT
V4)に供給するために、ネットワークケーブル1上に
前記チャンネル情報を送信するものである。送受信機6
の受信部は、ネットワークケーブル1からチャンネル情
報を受信するものである。
【0023】次に、ユーザーが、図3におけるTV2の
チャンネル入力をすると、TV4にそのチャンネル情報
が表示される動作を、図1のTVの構成を参照して説明
する。
チャンネル入力をすると、TV4にそのチャンネル情報
が表示される動作を、図1のTVの構成を参照して説明
する。
【0024】ユーザーは、図1における入力装置10を
操作し、信号ライン30を通してマイコン7にチャンネ
ル情報を入力する。この時の操作状況は、信号ライン3
1を通して表示装置11に表示される。マイコン7に入
力されたチャンネル情報はデータライン27を通して、
送受信機6の送信部に送られ、送受信機6からネットワ
ークケーブル1上にチャンネル情報を送信する。
操作し、信号ライン30を通してマイコン7にチャンネ
ル情報を入力する。この時の操作状況は、信号ライン3
1を通して表示装置11に表示される。マイコン7に入
力されたチャンネル情報はデータライン27を通して、
送受信機6の送信部に送られ、送受信機6からネットワ
ークケーブル1上にチャンネル情報を送信する。
【0025】このようにしてネットワークケーブル1上
に乗せられたチャンネル情報は、図1の回路を搭載した
受信側のネットワーク装置であるTV4の受信部に届け
られる。TV4の送受信機6の受信部は、ネットワーク
ケーブル1に乗っているチャンネル情報を取り込む。
に乗せられたチャンネル情報は、図1の回路を搭載した
受信側のネットワーク装置であるTV4の受信部に届け
られる。TV4の送受信機6の受信部は、ネットワーク
ケーブル1に乗っているチャンネル情報を取り込む。
【0026】受信側のTV4に取り込まれたチャンネル
情報は、データライン27を通してマイコン7に読み込
まれる。マイコン7は、データライン31を通して、チ
ャンネル情報を表示装置11に表示する。
情報は、データライン27を通してマイコン7に読み込
まれる。マイコン7は、データライン31を通して、チ
ャンネル情報を表示装置11に表示する。
【0027】以上の説明は、TV2のチャンネル情報を
TV4に表示させる動作であったが、TV4のチャンネ
ル情報をTV2に表示させる動作についても同様であ
る。
TV4に表示させる動作であったが、TV4のチャンネ
ル情報をTV2に表示させる動作についても同様であ
る。
【0028】以上のようにして、ユーザーがネットワー
クケーブル1に接続された1台の機器例えばTV2をチ
ャンネル番号設定(即ち選局)することにより、ネット
ワーク上の他の機器例えばTV4に対してTV2のチャ
ンネル番号などの情報を表示することができる。反対
に、TV4で設定(即ち選局)されたチャンネル番号
を、同じネットワーク上のTV2に対して送りTV2で
TV4のチャンネル番号などの情報を表示することがで
きる。
クケーブル1に接続された1台の機器例えばTV2をチ
ャンネル番号設定(即ち選局)することにより、ネット
ワーク上の他の機器例えばTV4に対してTV2のチャ
ンネル番号などの情報を表示することができる。反対
に、TV4で設定(即ち選局)されたチャンネル番号
を、同じネットワーク上のTV2に対して送りTV2で
TV4のチャンネル番号などの情報を表示することがで
きる。
【0029】これによって、TV4のユーザーはTV2
で現在受信中のチャンネル情報を知ることができ、また
TV2のユーザーはTV4で現在受信中のチャンネル情
報を知ることができる。さらに、ネットワークケーブル
1に3つ以上の多数のTVを接続し、各TVの現在受信
中のチャンネル情報がお互いに分かるようにすることが
可能である。ただし、3つ以上のTVの場合、受信中の
TVが3つ以上あると、1つのTVの表示装置11には
2つ以上のチャンネル情報を表示することになるので、
表示チャンネル情報がどのTVのものであるか識別表示
するようにする。
で現在受信中のチャンネル情報を知ることができ、また
TV2のユーザーはTV4で現在受信中のチャンネル情
報を知ることができる。さらに、ネットワークケーブル
1に3つ以上の多数のTVを接続し、各TVの現在受信
中のチャンネル情報がお互いに分かるようにすることが
可能である。ただし、3つ以上のTVの場合、受信中の
TVが3つ以上あると、1つのTVの表示装置11には
2つ以上のチャンネル情報を表示することになるので、
表示チャンネル情報がどのTVのものであるか識別表示
するようにする。
【0030】図2は本発明の他の実施の形態のネットワ
ーク装置であるVTRの構成を示している。ここでは、
ネットワーク装置としてのVTR3又は5の録画予約情
報入力,録画予約情報表示及び録画実行を行うための構
成について説明する。
ーク装置であるVTRの構成を示している。ここでは、
ネットワーク装置としてのVTR3又は5の録画予約情
報入力,録画予約情報表示及び録画実行を行うための構
成について説明する。
【0031】図2に示すネットワーク装置3又は5にお
いて、ネットワークケーブル1は図3におけるネットワ
ークケーブル1と同じである。送受信機16は、ネット
ワークケーブル1に接続しており、ネットワークケーブ
ル1を通してネットワークケーブル1上にデータを送信
したり、ネットワークケーブル1からデータを受信した
りする。入力装置20は、キーボード又はリモコン送信
機又はその他のデータ通信機であり、録画するために必
要な録画チャンネル,録画開始時刻及び録画終了時刻な
ど情報(以下録画予約情報という)を入力することがで
きる。チューナ18は、アンテナANT などから外部入力
されるテレビジョン放送信号を選局し受信するものであ
る。表示装置21は、入力装置20による操作状況を表
示するものである。メモリ19は、電源供給のなされて
いない状態でも消えない不揮発性のメモリで構成され、
例えばテレビジョン放送の搬送周波数チャンネル(即ち
実チャンネル)とTVの表示チャンネル(即ちポジショ
ンチャンネル)の値が異なるため、これらを関連づける
ための情報を記憶するものである。これによって、停電
などで電源供給が断たれた場合にもユーザーが入力装置
20から前記関連づける情報を前記メモリ19に対して
再設定する必要がないようにしている。
いて、ネットワークケーブル1は図3におけるネットワ
ークケーブル1と同じである。送受信機16は、ネット
ワークケーブル1に接続しており、ネットワークケーブ
ル1を通してネットワークケーブル1上にデータを送信
したり、ネットワークケーブル1からデータを受信した
りする。入力装置20は、キーボード又はリモコン送信
機又はその他のデータ通信機であり、録画するために必
要な録画チャンネル,録画開始時刻及び録画終了時刻な
ど情報(以下録画予約情報という)を入力することがで
きる。チューナ18は、アンテナANT などから外部入力
されるテレビジョン放送信号を選局し受信するものであ
る。表示装置21は、入力装置20による操作状況を表
示するものである。メモリ19は、電源供給のなされて
いない状態でも消えない不揮発性のメモリで構成され、
例えばテレビジョン放送の搬送周波数チャンネル(即ち
実チャンネル)とTVの表示チャンネル(即ちポジショ
ンチャンネル)の値が異なるため、これらを関連づける
ための情報を記憶するものである。これによって、停電
などで電源供給が断たれた場合にもユーザーが入力装置
20から前記関連づける情報を前記メモリ19に対して
再設定する必要がないようにしている。
【0032】記録再生装置22は、チューナ18で受信
選局したテレビジョン放送を録画再生するものであり、
録画予約設定がされると自動的に録画動作可能となるも
のである。
選局したテレビジョン放送を録画再生するものであり、
録画予約設定がされると自動的に録画動作可能となるも
のである。
【0033】マイコン17は、中央演算処理装置として
のCPUと、プログラムメモリとしてのROMと、デー
タメモリとしてのRAMで構成されており、前記録画予
約情報の送信時は、入力装置20からの録画予約情報を
読み込んで、送受信機16の送信部へ送出するものであ
り、録画予約情報の受信時は、送受信機16の受信部で
受信した録画予約情報を取り込む機能を有する一方、入
力装置20又は送受信機16の受信部からのチャンネル
情報に基づいてチューナ18を選局制御し、選局された
テレビジョン放送信号を記録再生装置22に録画させる
機能を有している。送受信機16の送信部は、マイコン
17から送出された録画予約情報を、ネットワークケー
ブル1に接続された少なくとも1つの機器例えばVTR
5に供給するために、ネットワークケーブル1上に前記
録画予約情報を送信するものである。送受信機16の受
信部は、ネットワークケーブル1から録画予約情報を受
信するものである。
のCPUと、プログラムメモリとしてのROMと、デー
タメモリとしてのRAMで構成されており、前記録画予
約情報の送信時は、入力装置20からの録画予約情報を
読み込んで、送受信機16の送信部へ送出するものであ
り、録画予約情報の受信時は、送受信機16の受信部で
受信した録画予約情報を取り込む機能を有する一方、入
力装置20又は送受信機16の受信部からのチャンネル
情報に基づいてチューナ18を選局制御し、選局された
テレビジョン放送信号を記録再生装置22に録画させる
機能を有している。送受信機16の送信部は、マイコン
17から送出された録画予約情報を、ネットワークケー
ブル1に接続された少なくとも1つの機器例えばVTR
5に供給するために、ネットワークケーブル1上に前記
録画予約情報を送信するものである。送受信機16の受
信部は、ネットワークケーブル1から録画予約情報を受
信するものである。
【0034】次に、図2において、ユーザーが、図3に
おけるVTR3の録画予約設定をすると、VTR5にそ
の録画予約情報が表示される動作を説明する。
おけるVTR3の録画予約設定をすると、VTR5にそ
の録画予約情報が表示される動作を説明する。
【0035】ユーザーは、図2における入力装置20を
操作し、信号ライン35を通してマイコン17に録画予
約情報を入力する。この時の操作状況は、信号ライン3
6を通して表示装置21に表示される。マイコン17に
入力された録画予約情報はデータライン32を通して、
送受信機16の送信部に送られ、送受信機16からネッ
トワークケーブル1上に録画予約情報を送信する。
操作し、信号ライン35を通してマイコン17に録画予
約情報を入力する。この時の操作状況は、信号ライン3
6を通して表示装置21に表示される。マイコン17に
入力された録画予約情報はデータライン32を通して、
送受信機16の送信部に送られ、送受信機16からネッ
トワークケーブル1上に録画予約情報を送信する。
【0036】このようにしてネットワークケーブル1上
に乗せられた録画予約情報は、図2の回路を搭載した受
信側のネットワーク装置であるVTR5の受信部に届け
られる。VTR5の送受信機16の受信部は、ネットワ
ークケーブル1に乗っている録画予約情報を取り込む。
に乗せられた録画予約情報は、図2の回路を搭載した受
信側のネットワーク装置であるVTR5の受信部に届け
られる。VTR5の送受信機16の受信部は、ネットワ
ークケーブル1に乗っている録画予約情報を取り込む。
【0037】受信側のVTR5に取り込まれた録画予約
情報は、データライン32を通してマイコン17に読み
込まれる。マイコン17は、データライン36を通し
て、録画予約情報を表示装置21に表示する。
情報は、データライン32を通してマイコン17に読み
込まれる。マイコン17は、データライン36を通し
て、録画予約情報を表示装置21に表示する。
【0038】以上の説明は、VTR3の録画予約情報を
VTR5に表示させる動作であったが、VTR5の録画
予約情報をVTR3に表示させる動作についても同様で
ある。
VTR5に表示させる動作であったが、VTR5の録画
予約情報をVTR3に表示させる動作についても同様で
ある。
【0039】以上のようにして、ユーザーがネットワー
クケーブル1に接続された1台の機器例えばVTR3を
録画予約設定することにより、ネットワーク上の他の機
器例えばVTR5に対してVTR3の録画予約情報を表
示することができる。反対に、VTR5で設定された録
画予約情報は、同じネットワーク上のVTR3の表示装
置に対して表示することができる。これによって、VT
R5のユーザーはVTR3で現在予約中の録画予約情報
を知ることができ、またVTR3のユーザーはVTR5
で現在予約中の録画予約情報を知ることができる。従っ
て、複数のVTRで同じ番組を録画予約するような不具
合を避けることができる。さらに、ネットワークケーブ
ル1に3つ以上の多数のVTRを接続し、各VTRの現
在予約中の録画予約情報がお互いに分かるようにするこ
とが可能である。ただし、3つ以上のVTRの場合、録
画予約中のVTRが3つ以上あると、1つのVTRには
2つ以上の録画予約情報を表示することになるので、表
示された録画予約情報がどのVTRのものであるかを識
別表示することが必要である。
クケーブル1に接続された1台の機器例えばVTR3を
録画予約設定することにより、ネットワーク上の他の機
器例えばVTR5に対してVTR3の録画予約情報を表
示することができる。反対に、VTR5で設定された録
画予約情報は、同じネットワーク上のVTR3の表示装
置に対して表示することができる。これによって、VT
R5のユーザーはVTR3で現在予約中の録画予約情報
を知ることができ、またVTR3のユーザーはVTR5
で現在予約中の録画予約情報を知ることができる。従っ
て、複数のVTRで同じ番組を録画予約するような不具
合を避けることができる。さらに、ネットワークケーブ
ル1に3つ以上の多数のVTRを接続し、各VTRの現
在予約中の録画予約情報がお互いに分かるようにするこ
とが可能である。ただし、3つ以上のVTRの場合、録
画予約中のVTRが3つ以上あると、1つのVTRには
2つ以上の録画予約情報を表示することになるので、表
示された録画予約情報がどのVTRのものであるかを識
別表示することが必要である。
【0040】最後に、図2において、ユーザーが、図3
におけるVTR3で2つの番組を同じ時間帯で録画予約
設定をすると、2つの番組のうち1つの番組はVTR3
で録画され、もう1つの番組はVTR5で録画される動
作を説明する。
におけるVTR3で2つの番組を同じ時間帯で録画予約
設定をすると、2つの番組のうち1つの番組はVTR3
で録画され、もう1つの番組はVTR5で録画される動
作を説明する。
【0041】ユーザーは、図2における入力装置20を
操作し、信号ライン35を通してマイコン17に例えば
同じ時間帯の複数の録画予約情報を入力する。この時の
操作状況は、信号ライン36を通して表示装置21に表
示される。マイコン17に入力された前記複数の録画予
約情報はデータライン32を通して、送受信機16の送
信部に送られ、送受信機16からネットワークケーブル
1上に前記複数の録画予約情報を送信する。一方、マイ
コン17は、取り込んだ前記複数の録画予約情報のう
ち、第1の録画予約情報に基づき、チューナ18を選局
制御し、その予約したチャンネルのテレビジョン放送信
号をデータライン37を通して、記録再生装置22に送
り記録できる。
操作し、信号ライン35を通してマイコン17に例えば
同じ時間帯の複数の録画予約情報を入力する。この時の
操作状況は、信号ライン36を通して表示装置21に表
示される。マイコン17に入力された前記複数の録画予
約情報はデータライン32を通して、送受信機16の送
信部に送られ、送受信機16からネットワークケーブル
1上に前記複数の録画予約情報を送信する。一方、マイ
コン17は、取り込んだ前記複数の録画予約情報のう
ち、第1の録画予約情報に基づき、チューナ18を選局
制御し、その予約したチャンネルのテレビジョン放送信
号をデータライン37を通して、記録再生装置22に送
り記録できる。
【0042】このようにしてネットワークケーブル1上
に乗せられた同じ時間帯の複数の録画予約情報は、図2
の回路を搭載した受信側のネットワーク装置であるVT
R5の受信部に届けられる。VTR5の送受信機16の
受信部は、ネットワークケーブル1に乗っている前記複
数の録画予約情報を取り込む。
に乗せられた同じ時間帯の複数の録画予約情報は、図2
の回路を搭載した受信側のネットワーク装置であるVT
R5の受信部に届けられる。VTR5の送受信機16の
受信部は、ネットワークケーブル1に乗っている前記複
数の録画予約情報を取り込む。
【0043】受信側のVTR5に取り込まれた前記複数
の録画予約情報は、データライン32を通してマイコン
17に読み込まれる。マイコン17は、読み込んだ録画
予約情報のうち、前記第1の録画情報以外のもう1つの
録画予約情報を基づき、チューナ18を選局制御し、そ
の予約したチャンネルのテレビジョン放送信号をデータ
ライン37を通して、記録再生装置22に送り記録でき
る。
の録画予約情報は、データライン32を通してマイコン
17に読み込まれる。マイコン17は、読み込んだ録画
予約情報のうち、前記第1の録画情報以外のもう1つの
録画予約情報を基づき、チューナ18を選局制御し、そ
の予約したチャンネルのテレビジョン放送信号をデータ
ライン37を通して、記録再生装置22に送り記録でき
る。
【0044】以上の説明は、VTR3で設定した同じ時
間帯の複数の番組の録画予約情報をネットワーク上に流
し、これを他のVTR5で受信し、VTR3の録画番組
以外の番組をVTR5に録画させる動作であったが、V
TR5で設定した同じ時間帯の複数の番組の録画予約情
報をネットワーク上に流し、VTR3で受信し、VTR
5の録画番組以外の番組をVTR3に録画させる動作に
ついても同様に行うことができる。
間帯の複数の番組の録画予約情報をネットワーク上に流
し、これを他のVTR5で受信し、VTR3の録画番組
以外の番組をVTR5に録画させる動作であったが、V
TR5で設定した同じ時間帯の複数の番組の録画予約情
報をネットワーク上に流し、VTR3で受信し、VTR
5の録画番組以外の番組をVTR3に録画させる動作に
ついても同様に行うことができる。
【0045】以上のようにして、ユーザーがネットワー
クケーブル1に接続された1台の機器例えばVTR3を
同じ時間帯の複数番組について録画予約設定することに
より、ネットワーク上の他の機器例えばVTR5に対し
てVTR3の前記録画予約情報を送りVTR5でVTR
3とは異なった同一時間帯の番組を録画することができ
る。反対に、VTR5で同じ時間帯の複数番組を録画予
約設定することにより、ネットワーク上のVTR3に対
してVTR5を送りVTR3でVTR5とは異なった同
一時間帯の番組を録画することができる。これによっ
て、録画したい番組が、同じ時間帯に複数ある場合、そ
の情報をネットワークに流し、他のVTRを用いて、録
画することが可能となる。
クケーブル1に接続された1台の機器例えばVTR3を
同じ時間帯の複数番組について録画予約設定することに
より、ネットワーク上の他の機器例えばVTR5に対し
てVTR3の前記録画予約情報を送りVTR5でVTR
3とは異なった同一時間帯の番組を録画することができ
る。反対に、VTR5で同じ時間帯の複数番組を録画予
約設定することにより、ネットワーク上のVTR3に対
してVTR5を送りVTR3でVTR5とは異なった同
一時間帯の番組を録画することができる。これによっ
て、録画したい番組が、同じ時間帯に複数ある場合、そ
の情報をネットワークに流し、他のVTRを用いて、録
画することが可能となる。
【0046】さらに、ネットワークケーブル1に3つ以
上の多数のVTRを接続し、そのうち1つのVTRで同
じ時間帯の複数の番組を録画予約設定することにより、
各VTRにそれぞれ異なった番組を録画させることが可
能である。ただし、3つ以上のVTRの場合、録画予約
情報が3つ以上あると、1つのVTRに録画する番組以
外の2つ以上の録画予約情報を他の複数のVTRで録画
実行させることになるので、どの録画予約情報をどのV
TRに実行させるかを識別表示することが必要である。
上の多数のVTRを接続し、そのうち1つのVTRで同
じ時間帯の複数の番組を録画予約設定することにより、
各VTRにそれぞれ異なった番組を録画させることが可
能である。ただし、3つ以上のVTRの場合、録画予約
情報が3つ以上あると、1つのVTRに録画する番組以
外の2つ以上の録画予約情報を他の複数のVTRで録画
実行させることになるので、どの録画予約情報をどのV
TRに実行させるかを識別表示することが必要である。
【0047】尚、上記の実施の形態では、録画予約設定
をする機器がVTRである場合について説明している
が、本発明はVTRに限定されず、カセットテープレコ
ーダ、デジタルテープレコーダ、或いはディスク型の記
録再生装置などの機器をネットワーク上に配して録画予
約設定する場合にも応用できることは勿論である。
をする機器がVTRである場合について説明している
が、本発明はVTRに限定されず、カセットテープレコ
ーダ、デジタルテープレコーダ、或いはディスク型の記
録再生装置などの機器をネットワーク上に配して録画予
約設定する場合にも応用できることは勿論である。
【0048】尚、以上述べた実施の形態では、ネットワ
ークとしてケーブル1を用いたものについて説明した
が、本発明はこの形態に限定されることなく、ケーブル
を用いない無線式のネットワークであってもよい。
ークとしてケーブル1を用いたものについて説明した
が、本発明はこの形態に限定されることなく、ケーブル
を用いない無線式のネットワークであってもよい。
【0049】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ネッ
トワークを使用して、複数のTVやVTRなどの機器を
効率的に使用することが可能となる。家庭内に例えば複
数のTVがある場合、同じ番組を視聴していることが他
のTVを見ている人に分かるため、複数のTVを効率的
に利用することが可能となる。また、家庭内に例えば複
数のVTRがある場合、録画予約内容が重複しないよう
にすることが可能となる。さらに、録画したい番組が、
同じ時間帯に複数ある場合でも、1つのVTRを用いて
同じ時間帯に複数の録画予約設定を行うだけで、同じネ
ットワーク上の複数のVTRでそれぞれ別の録画を行う
ことが可能となる。
トワークを使用して、複数のTVやVTRなどの機器を
効率的に使用することが可能となる。家庭内に例えば複
数のTVがある場合、同じ番組を視聴していることが他
のTVを見ている人に分かるため、複数のTVを効率的
に利用することが可能となる。また、家庭内に例えば複
数のVTRがある場合、録画予約内容が重複しないよう
にすることが可能となる。さらに、録画したい番組が、
同じ時間帯に複数ある場合でも、1つのVTRを用いて
同じ時間帯に複数の録画予約設定を行うだけで、同じネ
ットワーク上の複数のVTRでそれぞれ別の録画を行う
ことが可能となる。
【図1】本発明の一実施の形態のネットワーク装置の構
成を示すブロック図。
成を示すブロック図。
【図2】本発明の他の実施の形態のネットワーク装置の
構成を示すブロック図。
構成を示すブロック図。
【図3】本発明の実施の形態におけるネットワーク接続
例を説明する図。
例を説明する図。
1…ネットワークケーブル 2,4…TV 3,5…VTR 6,16…送受信機 7,17…マイコン 8,18…チューナ 10,20…入力装置 22…記録再生装置
Claims (6)
- 【請求項1】テレビジョン放送を受信可能な選局手段
と、 前記テレビジョン放送のチャンネル情報を入力する入力
手段と、 前記入力手段からの前記チャンネル情報を読み込み、前
記選局手段を選局制御する制御手段と、 前記制御手段からのチャンネル情報を、ネットワーク上
に接続された少なくとも1つの装置に供給するために、
ネットワーク上に前記チャンネル情報を送信する手段と
を具備したことを特徴とするネットワーク装置。 - 【請求項2】テレビジョン放送を受信可能な第2の選局
手段と、 前記ネットワーク上からチャンネル情報を受信する受信
手段と、 前記受信手段で受信された前記チャンネル情報を読み込
む読込み手段と、 前記読込み手段で読み込こんだチャンネル情報を表示す
る表示手段とをさらに具備したことを特徴とする請求項
1記載のネットワーク装置。 - 【請求項3】テレビジョン放送を受信可能な選局手段
と、 テレビジョン放送の録画予約情報を入力する入力手段
と、 前記入力手段からの前記録画予約情報を読み込む読込み
手段と、 前記読込み手段からの録画予約情報を、ネットワーク上
に接続された少なくとも1つの装置に供給するために、
ネットワーク上に前記録画予約情報を送信する手段とを
具備したことを特徴とするネットワーク装置。 - 【請求項4】テレビジョン放送を受信可能な第2の選局
手段と、 前記ネットワーク上から録画予約情報を受信する手段
と、 前記受信手段で受信された前記録画予約情報を読み込む
第2の読込み手段と、 前記第2の読込み手段で読み込んだ前記録画予約情報を
表示する表示手段とをさらに具備したことを特徴とする
請求項3記載のネットワーク装置。 - 【請求項5】テレビジョン放送を受信可能な選局手段
と、 前記テレビジョン放送の複数の録画予約情報を入力する
入力手段と、 前記入力手段からの前記複数の録画予約情報を読み込
み、そのうちの第1の録画予約情報に基づいて前記選局
手段を選局制御することが可能な制御手段と、 前記複数の録画予約情報を、ネットワーク上に接続され
た少なくとも1つの装置に供給するために、ネットワー
ク上に前記録画予約情報を送信する手段とを具備したこ
とを特徴とするネットワーク装置。 - 【請求項6】テレビジョン放送を受信可能な第2の選局
手段と、 前記ネットワーク上から前記複数の録画予約情報を受信
する受信手段と、 前記第2の選局手段で選局したテレビジョン放送を録画
することが可能な記録再生装置と、 前記受信手段で受信された前記複数の録画予約情報を読
み込み、前記第1の録画予約情報以外の1つの録画予約
情報に基づいて、前記第2の選局手段を選局制御し、選
局されたテレビジョン放送信号を前記記録再生装置に録
画させる制御手段とをさらに具備したことを特徴とする
請求項5記載のネットワーク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8081664A JPH09270965A (ja) | 1996-04-03 | 1996-04-03 | ネットワーク装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8081664A JPH09270965A (ja) | 1996-04-03 | 1996-04-03 | ネットワーク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09270965A true JPH09270965A (ja) | 1997-10-14 |
Family
ID=13752605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8081664A Pending JPH09270965A (ja) | 1996-04-03 | 1996-04-03 | ネットワーク装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09270965A (ja) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000090575A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Toshiba Corp | ネットワーク統合管理装置及び方法 |
JP2002521873A (ja) * | 1998-07-17 | 2002-07-16 | ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
KR100581598B1 (ko) * | 1999-01-16 | 2006-05-22 | 삼성전자주식회사 | 네트워크를 통합한 채널리스트구성방법 |
US7171677B1 (en) | 1998-02-25 | 2007-01-30 | Nec Corporation | Broadcast storing and displaying apparatus and video apparatus |
US7224886B2 (en) | 1997-10-22 | 2007-05-29 | Hitachi, Ltd. | Method of using AV devices and AV device system |
JP2011024244A (ja) * | 1999-11-15 | 2011-02-03 | Alcatel-Lucent Usa Inc | 遠隔視聴覚信号記録方法及びその装置 |
JP2011103690A (ja) * | 2011-01-28 | 2011-05-26 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | ディジタル放送受信装置 |
JP2011142679A (ja) * | 2011-04-04 | 2011-07-21 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 録画装置および録画コンテンツの管理方法 |
WO2011117941A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | パナソニック株式会社 | 通信装置、テレビジョン受像機、映像信号記録装置および通信方法 |
US8959547B2 (en) | 2007-04-20 | 2015-02-17 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications |
US8989561B1 (en) | 2008-05-29 | 2015-03-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US9021538B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-04-28 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9055322B2 (en) | 2001-02-21 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US9071872B2 (en) | 2003-01-30 | 2015-06-30 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US9125169B2 (en) | 2011-12-23 | 2015-09-01 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US9204184B2 (en) | 1998-07-17 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide with remote access |
US9204193B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application |
US9253262B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-02-02 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for connecting media devices through web sockets |
US9294799B2 (en) | 2000-10-11 | 2016-03-22 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
US9307281B2 (en) | 2007-03-22 | 2016-04-05 | Rovi Guides, Inc. | User defined rules for assigning destinations of content |
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9426509B2 (en) | 1998-08-21 | 2016-08-23 | Rovi Guides, Inc. | Client-server electronic program guide |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
-
1996
- 1996-04-03 JP JP8081664A patent/JPH09270965A/ja active Pending
Cited By (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US9240897B2 (en) | 1997-10-22 | 2016-01-19 | Hitachi Maxell, Ltd. | Method of using AV devices and AV device system |
US7224886B2 (en) | 1997-10-22 | 2007-05-29 | Hitachi, Ltd. | Method of using AV devices and AV device system |
US7333717B2 (en) | 1997-10-22 | 2008-02-19 | Hitachi, Ltd. | Method of using AV devices and AV device system |
US8326129B2 (en) | 1997-10-22 | 2012-12-04 | Hitachi, Ltd. | Method of using AV devices and AV device system |
US7171677B1 (en) | 1998-02-25 | 2007-01-30 | Nec Corporation | Broadcast storing and displaying apparatus and video apparatus |
US9232254B2 (en) | 1998-07-14 | 2016-01-05 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive television guide with server recording |
US9154843B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-10-06 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9118948B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-08-25 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9226006B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-12-29 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9055319B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Interactive guide with recording |
US9021538B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-04-28 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US10075746B2 (en) | 1998-07-14 | 2018-09-11 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive television guide with server recording |
US9055318B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server storage |
JP2011109727A (ja) * | 1998-07-17 | 2011-06-02 | United Video Properties Inc | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
US9237369B2 (en) | 1998-07-17 | 2016-01-12 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide system having multiple devices within a household |
US9706245B2 (en) | 1998-07-17 | 2017-07-11 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide system having multiple devices within a household |
US9185449B2 (en) | 1998-07-17 | 2015-11-10 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide system having multiple devices within a household |
JP2002521873A (ja) * | 1998-07-17 | 2002-07-16 | ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
US10271088B2 (en) | 1998-07-17 | 2019-04-23 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide with remote access |
JP2006311582A (ja) * | 1998-07-17 | 2006-11-09 | United Video Properties Inc | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
US9084006B2 (en) | 1998-07-17 | 2015-07-14 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide system having multiple devices within a household |
JP2015136152A (ja) * | 1998-07-17 | 2015-07-27 | ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
JP2006262526A (ja) * | 1998-07-17 | 2006-09-28 | United Video Properties Inc | 一世帯内に複数のデバイスを備える双方向テレビ番組ガイドシステム |
US9204184B2 (en) | 1998-07-17 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television program guide with remote access |
US9426509B2 (en) | 1998-08-21 | 2016-08-23 | Rovi Guides, Inc. | Client-server electronic program guide |
JP2000090575A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Toshiba Corp | ネットワーク統合管理装置及び方法 |
KR100581598B1 (ko) * | 1999-01-16 | 2006-05-22 | 삼성전자주식회사 | 네트워크를 통합한 채널리스트구성방법 |
JP2011024244A (ja) * | 1999-11-15 | 2011-02-03 | Alcatel-Lucent Usa Inc | 遠隔視聴覚信号記録方法及びその装置 |
US9294799B2 (en) | 2000-10-11 | 2016-03-22 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
US9055322B2 (en) | 2001-02-21 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US9930374B2 (en) | 2001-02-21 | 2018-03-27 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US9369741B2 (en) | 2003-01-30 | 2016-06-14 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9071872B2 (en) | 2003-01-30 | 2015-06-30 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9128987B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-09-08 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users |
US9092503B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-28 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US10984037B2 (en) | 2006-03-06 | 2021-04-20 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US10694256B2 (en) | 2007-03-09 | 2020-06-23 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9307281B2 (en) | 2007-03-22 | 2016-04-05 | Rovi Guides, Inc. | User defined rules for assigning destinations of content |
US10034054B2 (en) | 2007-04-20 | 2018-07-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications |
US8959547B2 (en) | 2007-04-20 | 2015-02-17 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing remote access to interactive media guidance applications |
US11689768B2 (en) | 2008-05-29 | 2023-06-27 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US11245965B2 (en) | 2008-05-29 | 2022-02-08 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US8989561B1 (en) | 2008-05-29 | 2015-03-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US9723363B2 (en) | 2008-05-29 | 2017-08-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
WO2011117941A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | パナソニック株式会社 | 通信装置、テレビジョン受像機、映像信号記録装置および通信方法 |
JPWO2011117941A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-07-04 | パナソニック株式会社 | 通信装置、テレビジョン受像機、映像信号記録装置および通信方法 |
US9204193B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-12-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
JP2011103690A (ja) * | 2011-01-28 | 2011-05-26 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | ディジタル放送受信装置 |
JP2011142679A (ja) * | 2011-04-04 | 2011-07-21 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 録画装置および録画コンテンツの管理方法 |
US9125169B2 (en) | 2011-12-23 | 2015-09-01 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9253262B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-02-02 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for connecting media devices through web sockets |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09270965A (ja) | ネットワーク装置 | |
US5991832A (en) | EPG apparatus and its control method | |
US4381522A (en) | Selective viewing | |
EP0720368B1 (en) | Method and apparatus for channel spinning off a channel | |
EP0471615B1 (en) | Control apparatus for systematically operating audio and/or video sets | |
US6996837B1 (en) | Terminal equipment for cable television | |
CN100586171C (zh) | 接收设备、选台方法和流发布系统 | |
JP4488045B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JPH1013774A (ja) | 画像記録再生装置及びその装置を含む画像記録再生システム | |
US20060136971A1 (en) | Video distribution apparatus and program | |
JP2002281569A (ja) | リモートコントロールシステム、再生装置、情報蓄積装置、再生データ送信方法およびリモートコントロール装置 | |
US6249642B1 (en) | Extended play radio vision cassette recorder system and method of operating same | |
JP2009505512A (ja) | オーディオ/ビデオ信号をテレビジョンの内部チューナから遠隔装置へ経路指定する方法 | |
JP3205999B2 (ja) | テレビジョン受信装置 | |
KR100741337B1 (ko) | 녹화 제어 장치 및 녹화 제어 방법 | |
JPH07203326A (ja) | テレビ信号処理装置及びテレビ信号処理システム | |
JP2000268440A (ja) | 放送受信装置及び予約録画システム | |
JPS595791A (ja) | Catvシステム | |
KR200179568Y1 (ko) | 복합 영상기록 시스템 | |
JPH09297946A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
KR0144221B1 (ko) | 비데오 카세트 레코더의 케이블 텔레비젼 방송 녹화 장치 | |
JPS5910085A (ja) | Catvシステム | |
JP2000242991A (ja) | 放送受信装置 | |
US20060127033A1 (en) | Apparatus for recording and reproducing data and recording method therefor | |
JP2913772B2 (ja) | ホームバスシステム、受信装置及び送信装置 |