[go: up one dir, main page]

JPH09260934A - マイクロストリップアンテナ - Google Patents

マイクロストリップアンテナ

Info

Publication number
JPH09260934A
JPH09260934A JP7073096A JP7073096A JPH09260934A JP H09260934 A JPH09260934 A JP H09260934A JP 7073096 A JP7073096 A JP 7073096A JP 7073096 A JP7073096 A JP 7073096A JP H09260934 A JPH09260934 A JP H09260934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
conductor
microstrip antenna
radiation conductor
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7073096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Goto
弘通 後藤
Katsuya Tsukamoto
活也 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7073096A priority Critical patent/JPH09260934A/ja
Publication of JPH09260934A publication Critical patent/JPH09260934A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化しつつ、2つの周波数帯域をカバーす
ることができるマイクロストリップアンテナを提供す
る。 【解決手段】 二つの放射導体1,2を並列配置する。
各放射導体1,2を誘電体層3を介して接地導体4と対
向させると共に各放射導体1,2を接地導体と電気的に
短絡させ、一方の放射導体1を給電部5を有する給電素
子として形成すると共に他方の放射導体2を給電部を有
しない無給電素子として形成する。各放射導体1,2に
複数のスリット6を設ける。給電素子の放射導体1によ
る共振と、給電素子の放射導体1からの電磁結合によっ
て動作する無給電素子の放射導体2による共振との、2
つの共振をつくることができる。またスリット6の周長
分、放射導体1,2の周囲長が長くなって、放射導体
1,2の面積を小さくすることができ、マイクロストリ
ップアンテナを小型化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機など移
動体通信用機器への組み込みに適した小型のマイクロス
トリップアンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では携帯電話機などの移動体通信機
器の普及により、使用周波数帯域に対して無線局の数が
著しく多くなっており、通信の混雑が問題になってい
る。特に約800MHz帯の携帯電話機については、使
用周波数帯域が狭いためにチャンネルが混雑し、通信に
支障が出ている。そこで携帯電話機ではデジタル式とア
ナログ式で周波数帯域が違うことを利用し、一方の周波
数帯域のチャンネルが混雑しているときには他方の周波
数帯域のチャンネルに切り換えることによって、混み具
合を緩和することが行なわれるようになっている。
【0003】一方、携帯電話機などの移動体通信機器に
内蔵するアンテナとしては、アンテナ体積を小さく形成
することが容易な逆F型マイクロストリップアンテナが
よく用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、逆F型マイク
ロストリップアンテナはダイポールアンテナなどと比較
して共振周波数帯域が狭く、デジタル式とアナログ式の
周波数帯域の両方をカバーするのは非常に困難である。
帯域を広げる方法としてはアンテナ高さを高くする方法
があるが、この場合にはアンテナ体積が大きくなって移
動体通信機器に内蔵するのが難しくなり、現実的な方法
ではない。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、小型化しつつ、2つの周波数帯域をカバーするこ
とができるマイクロストリップアンテナを提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマイクロス
トリップアンテナは、二つの放射導体1,2を並列配置
し、各放射導体1,2を誘電体層3を介して接地導体4
と対向させると共に各放射導体1,2を接地導体と電気
的に短絡させ、一方の放射導体1を給電部5を有する給
電素子として形成すると共に他方の放射導体2を給電部
を有しない無給電素子として形成し、各放射導体1,2
に複数のスリット6を設けて成ることを特徴とするもの
である。
【0007】また請求項2の発明は、二つの放射導体
1,2を0.011λ(λ=使用周波数での波長)以上
離して配置して成ることを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の実施の一形態を示すものであり、
金属板で形成される接地導体4の端部の表面に誘電体層
3を接着等して積層すると共に、誘電体層3の表面に銅
箔等のパッチ状の金属箔を積層して二つの放射導体1,
2が設けてある。二つの放射導体1,2はマイクロスト
リップアンテナを携帯用通信機器に組み込むときに上側
と下側になるように平行に並べて設けてある。そして各
放射導体1,2の一端部には短絡部7が設けてある。短
絡部7は例えば、誘電体層3を貫通する貫通孔の内周に
金属メッキを設けることによって形成されるものであ
り、短絡部7によって各放射導体1,2を接地導体3に
電気的に接続するようにしてある。
【0009】また二つの放射導体1,2のうち一方(マ
イクロストリップアンテナを携帯用通信機器に組み込む
ときに上側になる放射導体1)に、短絡部7の近傍にお
いて給電部5が設けてある。給電部5は誘電体層3を貫
通する貫通孔の内周に金属メッキを設けることによって
形成されるものであり、接地導体4側から給電するよう
にしてある。このように、二つの放射導体1,2のうち
一方の放射導体1は給電部5を有する給電素子として形
成し、他方の放射導体2を給電部を有しない無給電素子
として形成するようにしてある。
【0010】このように給電素子として形成した放射導
体1と無給電素子として形成した放射導体2を並べて設
けることによって、給電素子の放射導体1による共振
と、給電素子の放射導体1からの電磁結合によって動作
する無給電素子の放射導体2による共振との、2つの共
振をつくることができるものである。従って、2つの共
振を携帯電話のデジタル式の場合の使用周波数帯域(中
心の周波数は818MHzであり、±8MHz程度の範
囲が周波数帯域)と携帯電話のアナログ式の場合の使用
周波数帯域(中心の周波数は873MHzであり、±1
3MHz程度の範囲が周波数帯域)にそれぞれ合わせる
ことによって、2つの周波数帯域をカバーすることがで
きるものである。
【0011】但し、給電素子の放射導体1と無給電素子
の放射導体2を上下に並べると、誘電体層3の面積が二
倍になり、マイクロストリップアンテナの体積が約2倍
になる。このために本発明では、給電素子の放射導体1
と無給電素子の放射導体2にそれぞれ複数のスリット6
を設けることによって、各放射導体1,2の面積を小さ
くし、マイクロストリップアンテナを小型化するように
している。すなわち、放射導体1,2にスリット6を設
けることによってスリット6の周長分、放射導体1,2
の周囲長が長くなり、共振する周波数の波長λが長くな
る(つまり共振周波数は低くなる)。従って、放射導体
1,2の面積を小さく形成してもスリット6を設けるこ
とによって、放射導体1,2の周囲長を同じ寸法に形成
することができ、同じ周波数に共振させるのであれば、
スリット6を設けることによって放射導体1,2の面積
を小さくすることができるものであり、マイクロストリ
ップアンテナを小型化することができるのである。
【0012】また、このように放射導体1,2にスリッ
ト6を設けると、給電素子の放射導体1と無給電素子の
放射導体2の電磁結合が強くなり、給電素子の放射導体
1により発生する共振と、無給電素子の放射導体2によ
り発生する共振のそれぞれの共振周波数を独立して調整
することが困難になる。このために請求項2の発明で
は、給電素子の放射導体1と無給電素子の放射導体2の
それぞれの共振周波数を独立して調整できるように、給
電素子の放射導体1と無給電素子の放射導体2を0.0
11λ(λ=使用周波数での波長)以上の間隔で離して
形成するようにしてある。給電素子の放射導体1と無給
電素子の放射導体2の間隔は大きい程好ましいが、この
間隔を大きくするとマイクロストリップアンテナの小型
化が難しくなるので、この間隔は0.2λ程度を上限に
するが好ましい。尚、本発明では給電素子の放射導体1
による共振と無給電素子の放射導体2による共振の2つ
の共振が発生して受信周波数のピークは図2のように2
つできるが、本発明において上記の使用周波数とは、こ
の2つのピークの中央の周波数をいうものである。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例によって具体的に説明
する。 (実施例1)誘電体層3として比誘電率εr=3.5の
プリント配線板を用い、放射導体1,2として銅箔を、
接地導体4として真鍮板をそれぞれ用いて、図1のよう
な二つの放射導体1,2を並列配置したマイクロストリ
ップアンテナを作製した。二つの各放射導体1,2は貫
通孔に銅メッキを施して形成した短絡部7によって接地
導体4と電気的に接続してある。またこの二つの各放射
導体1,2のうち一方の放射導体1には貫通孔に銅メッ
キを施して形成した給電部5を設けて給電素子として形
成してあり、給電部5の接地導体4の側の端部に給電ケ
ーブルを接続するようにしてある。他方の放射導体2は
このような給電部を有しない無給電素子として形成して
ある。このマイクロストリップアンテナの各部の寸法は
図1に示す通りであり(単位はmm)、各放射導体1,
2にそれぞれ幅0.8mm、長さ6.2mmのスリット
6を15本ずつ設けた。また放射導体1,2の間隔は4
mm(0.011λ)に設定した。
【0014】(比較例1)誘電体層3として比誘電率ε
r=3.5のプリント配線板を用い、放射導体10とし
て銅箔を、接地導体4として真鍮板をそれぞれ用いて、
図4のような標準的な逆F型マイクロストリップアンテ
ナを作製した。放射導体10は貫通孔に銅メッキを施し
て形成した短絡部7によって接地導体4と電気的に接続
してあり、また貫通孔に銅メッキを施して形成した給電
部5の接地導体4の側の端部に給電ケーブルを接続する
ようにしてある。このマイクロストリップアンテナの各
部の寸法は図4に示す通りである(単位はmm)。
【0015】(比較例2)誘電体層3として比誘電率ε
r=3.5のプリント配線板を用い、放射導体10とし
て銅箔を、接地導体4として真鍮板をそれぞれ用いて、
図6のような逆F型マイクロストリップアンテナを作製
した。放射導体10は貫通孔に銅メッキを施して形成し
た短絡部7によって接地導体4と電気的に接続してあ
り、また貫通孔に銅メッキを施して形成した給電部5の
接地導体4の側の端部に給電ケーブルを接続するように
してある。このマイクロストリップアンテナの各部の寸
法は図6に示す通りであり(単位はmm)、放射導体1
0に幅1.0mm、長さ14.5mmのスリット6を1
本設けた。
【0016】実施例1のマイクロストリップアンテナの
インピーダンス特性を図2に、比較例1のマイクロスト
リップアンテナのインピーダンス特性を図5に、比較例
2のマイクロストリップアンテナのインピーダンス特性
を図7にそれぞれ示す。各図において(a)はスミスチ
ャート、(b)は周波数に対するVSWR(電圧定在波
比)を示す図であり、横軸に周波数を、縦軸にVSWR
を示す。
【0017】まず比較例1のインピーダンス特性を示す
図5について検討すると、図5(a)のスミスチャート
は周波数750MHzから950MHzの間を掃引した
ときの軌跡を示しており、図5(a)(b)においてマ
ーカ1は810MHz、マーカ2は826MHz、マー
カ3は860MHz、マーカ4は885MHzを示す。
そして図5(b)にみられるように、携帯電話のデジタ
ルの周波数帯域の下側の端の810MHzでVSWRが
4.8、上側の端の826MHzでVSWRが2.5、
携帯電話のアナログの周波数帯域の下側の端の860M
HzでVSWRが2.3、上側の端の885MHzでV
SWRが4.5である。このように標準的な逆F型マイ
クロストリップアンテナでは共振のピークが一つである
ために、携帯電話のデジタルの周波数帯域の下側の端の
周波数と携帯電話のアナログの周波数帯域の上側の端の
周波数でVSWRが大きくなり、二つの周波数帯域をカ
バーすることは困難である。
【0018】次に、比較例2は放射導体10にスリット
8を設けた逆F型マイクロストリップアンテナであり、
放射導体10にスリット8を設けることによって誘電体
層3の寸法が30×20×5mmとなって、32×28
×5mmの比較例1のマイクロストリップアンテナより
も寸法を小さくして小型化することができた。また比較
例2のインピーダンス特性を示す図7について検討する
と、図7(a)のスミスチャートは周波数750MHz
から950MHzの間を掃引したときの軌跡を示してお
り、図7(a)(b)においてマーカ1は810MH
z、マーカ2は826MHz、マーカ3は860MH
z、マーカ4は885MHzを示す。そして図7(b)
にみられるように、携帯電話のデジタルの周波数帯域の
下側の端の810MHzでVSWRが6.4、上側の端
の826MHzでVSWRが2.9、携帯電話のアナロ
グの周波数帯域の下側の端の860MHzでVSWRが
2.4、上側の端の885MHzでVSWRが5.6で
ある。このように比較例2のマイクロストリップアンテ
ナは標準的な逆F型マイクロストリップアンテナである
比較例1のものよりも小型化することができるが、比較
例1のものと同様に共振のピークが一つであるために、
携帯電話のデジタルの周波数帯域の下側の端の周波数と
携帯電話のアナログの周波数帯域の上側の端の周波数で
VSWRが大きくなり、二つの周波数帯域をカバーする
ことは困難である。
【0019】さらに実施例1は放射導体1,2にスリッ
ト8を設けたマイクロストリップアンテナであり、誘電
体層3の寸法が比較例2と同じ30×20×5mmとな
って、比較例1のマイクロストリップアンテナよりも寸
法を小さくして小型化することができた。また実施例1
のインピーダンス特性を示す図2について検討すると、
図2(a)のスミスチャートは周波数750MHzから
950MHzの間を掃引したときの軌跡を示しており、
図2(a)(b)においてマーカ1は810MHz、マ
ーカ2は826MHz、マーカ3は860MHz、マー
カ4は885MHzを示す。そして図2(b)にみられ
るように、携帯電話のデジタルの周波数帯域の下側の端
の810MHzでVSWRが3.9、上側の端の826
MHzでVSWRが4.2、携帯電話のアナログの周波
数帯域の下側の端の860MHzでVSWRが2.5、
上側の端の885MHzでVSWRが3.1である。こ
のように、実施例1のマイクロストリップアンテナでは
共振のピークが二つであるために、携帯電話のデジタル
の周波数帯域の下側と上側の端の周波数のVSWRや携
帯電話のアナログの周波数帯域の下側と上側の端の周波
数のVSWRがそれぞれ小さくなり、二つの周波数帯域
をカバーすることができるものである。
【0020】また実施例1のマイクロストリップアンテ
ナについて、給電素子である放射導体1と無給電素子で
ある放射導体2の間隔を変えて、2つの共振周波数のピ
ークの差を測定し、図3に示した。図3にみられるよう
に、給電素子である放射導体1と無給電素子である放射
導体2の間隔が小さいと共振周波数のピークが近くなっ
てそれぞれの共振周波数を独立して調整することが困難
になりことが確認される。そして携帯電話のデジタルの
周波数帯域とアナログの周波数帯域との差(55MH
z)より大きくするには、図3にみられるように給電素
子である放射導体1と無給電素子である放射導体2の間
隔が0.011λ以上であることが必要である。
【0021】
【発明の効果】上記のように本発明は、二つの放射導体
を並列配置し、各放射導体を誘電体層を介して接地導体
と対向させると共に各放射導体を接地導体と電気的に短
絡させ、一方の放射導体を給電部を有する給電素子とし
て形成すると共に他方の放射導体を給電部を有しない無
給電素子として形成するようにしたので、給電素子の放
射導体による共振と、給電素子の放射導体からの電磁結
合によって動作する無給電素子の放射導体による共振と
の、2つの共振をつくることができ、2つの周波数帯域
をカバーすることが容易になるものであり、しかも、各
放射導体に複数のスリットを設けるようにしたので、ス
リットの周長分、放射導体の周囲長が長くなって、放射
導体の面積を小さくすることができ、マイクロストリッ
プアンテナを小型化することができるのである。
【0022】また請求項2の発明は、二つの放射導体を
0.011λ(λ=使用周波数での波長)以上離して配
置するようにしたので、給電素子の放射導体と無給電素
子の放射導体の電磁結合が強くなり過ぎることを未然に
防ぐことができ、給電素子の放射導体により発生する共
振と、無給電素子の放射導体により発生する共振のそれ
ぞれの共振周波数を独立して調整することが容易になる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(実施例1)を示す斜視図
である。
【図2】実施例1のマイクロストリップアンテナのイン
ピーダンス特性を示すものであり、(a)はスミスチャ
ート、(b)は周波数とVSWRの関係を示すグラフで
ある。
【図3】実施例1の放射導体間の間隔と共振周波数の二
つのピークの差の関係を示すグラフである。
【図4】従来の形態の一例(比較例1)を示す斜視図で
ある。
【図5】比較例1のマイクロストリップアンテナのイン
ピーダンス特性を示すものであり、(a)はスミスチャ
ート、(b)は周波数とVSWRの関係を示すグラフで
ある。
【図6】従来の形態の一例(比較例2)を示す斜視図で
ある。
【図7】比較例2のマイクロストリップアンテナのイン
ピーダンス特性を示すものであり、(a)はスミスチャ
ート、(b)は周波数とVSWRの関係を示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1 放射導体 2 放射導体 3 接地導体 4 給電部 5 スリット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの放射導体を並列配置し、各放射導
    体を誘電体層を介して接地導体と対向させると共に各放
    射導体を接地導体と電気的に短絡させ、一方の放射導体
    を給電部を有する給電素子として形成すると共に他方の
    放射導体を給電部を有しない無給電素子として形成し、
    各放射導体に複数のスリットを設けて成ることを特徴と
    するマイクロストリップアンテナ。
  2. 【請求項2】 二つの放射導体を0.011λ(λ=使
    用周波数での波長)以上離して配置して成ることを特徴
    とする請求項1に記載のマイクロストリップアンテナ。
JP7073096A 1996-03-26 1996-03-26 マイクロストリップアンテナ Withdrawn JPH09260934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073096A JPH09260934A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 マイクロストリップアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7073096A JPH09260934A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 マイクロストリップアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09260934A true JPH09260934A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13439952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7073096A Withdrawn JPH09260934A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 マイクロストリップアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09260934A (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063722A2 (en) * 1999-06-25 2000-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication apparatus using the same
WO2001018909A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount antenna and communication device with surface-mount antenna
WO2001063690A2 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Small-size broad-band printed antenna with parasitic element
EP1146590A2 (en) * 2000-04-11 2001-10-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mounted antenna and wireless device incorporating the same
US6326921B1 (en) 2000-03-14 2001-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Low profile built-in multi-band antenna
EP1162688A1 (en) * 1999-09-30 2001-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount antenna and communication device with surface-mount antenna
EP1189304A2 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Sony Corporation Antenna device and radio communication card module having antenna device
WO2002063719A1 (fr) * 2001-02-05 2002-08-15 Sony Corporation Petite antenne basse et son mode de realisation
EP1306923A1 (en) * 2000-08-04 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna device and radio communication device comprising the same
KR100413190B1 (ko) * 1999-12-14 2003-12-31 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 장치 및 이것을 이용한 통신기
JP2005191705A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 無線タグ及びそれを用いたrfidシステム
JP2007053722A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Brother Ind Ltd アンテナ及び無線タグ
JP2010157872A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp アンテナ装置
US7928911B2 (en) * 2008-04-15 2011-04-19 Avermedia Technologies, Inc. Digital television (DTV) antenna apparatus
JP2011182199A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp アンテナ装置
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9203154B2 (en) 2011-01-25 2015-12-01 Pulse Finland Oy Multi-resonance antenna, antenna module, radio device and methods
US9246210B2 (en) 2010-02-18 2016-01-26 Pulse Finland Oy Antenna with cover radiator and methods
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9461371B2 (en) 2009-11-27 2016-10-04 Pulse Finland Oy MIMO antenna and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
US9761951B2 (en) 2009-11-03 2017-09-12 Pulse Finland Oy Adjustable antenna apparatus and methods
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
US9917346B2 (en) 2011-02-11 2018-03-13 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063722A3 (en) * 1999-06-25 2002-08-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication apparatus using the same
EP1063722A2 (en) * 1999-06-25 2000-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication apparatus using the same
KR100343103B1 (ko) * 1999-06-25 2002-07-05 무라타 야스타카 안테나 장치 및 이를 사용하는 통신장치
WO2001018909A1 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount antenna and communication device with surface-mount antenna
JP3596526B2 (ja) * 1999-09-09 2004-12-02 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナおよびそのアンテナを備えた通信装置
US6501425B1 (en) 1999-09-09 2002-12-31 Murrata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mounted type antenna and communication device including the same
EP1162688A4 (en) * 1999-09-30 2005-04-13 Murata Manufacturing Co SURFACE MOUNTING ANTENNA AND COMMUNICATION DEVICE WITH SURFACE MOUNTING ANTENNA
EP1162688A1 (en) * 1999-09-30 2001-12-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mount antenna and communication device with surface-mount antenna
KR100413190B1 (ko) * 1999-12-14 2003-12-31 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 장치 및 이것을 이용한 통신기
WO2001063690A3 (en) * 2000-02-22 2002-01-31 Ericsson Telefon Ab L M Small-size broad-band printed antenna with parasitic element
WO2001063690A2 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Small-size broad-band printed antenna with parasitic element
US6326921B1 (en) 2000-03-14 2001-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Low profile built-in multi-band antenna
EP1146590A3 (en) * 2000-04-11 2003-09-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mounted antenna and wireless device incorporating the same
KR100414634B1 (ko) * 2000-04-11 2004-01-07 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 표면 실장형 안테나 및 이를 포함하는 무선기
EP1146590A2 (en) * 2000-04-11 2001-10-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface-mounted antenna and wireless device incorporating the same
EP1306923A4 (en) * 2000-08-04 2005-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ANTENNA AND RADIO COMMUNICATION DEVICE WITH SUCH ANTENNA
EP1306923A1 (en) * 2000-08-04 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna device and radio communication device comprising the same
EP1189304A2 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Sony Corporation Antenna device and radio communication card module having antenna device
EP1189304A3 (en) * 2000-09-19 2004-01-14 Sony Corporation Antenna device and radio communication card module having antenna device
CN1293674C (zh) * 2001-02-05 2007-01-03 索尼公司 低姿态小型天线及其构造方法
US6798383B2 (en) 2001-02-05 2004-09-28 Sony Corporation Low profile small antenna and constructing method therefor
WO2002063719A1 (fr) * 2001-02-05 2002-08-15 Sony Corporation Petite antenne basse et son mode de realisation
KR100848428B1 (ko) * 2001-02-05 2008-07-28 소니 가부시끼 가이샤 저자세 소형 안테나, 그 구성 방법 및 무선 통신기
JP2005191705A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sharp Corp 無線タグ及びそれを用いたrfidシステム
JP2007053722A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Brother Ind Ltd アンテナ及び無線タグ
US7928911B2 (en) * 2008-04-15 2011-04-19 Avermedia Technologies, Inc. Digital television (DTV) antenna apparatus
JP2010157872A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp アンテナ装置
US9761951B2 (en) 2009-11-03 2017-09-12 Pulse Finland Oy Adjustable antenna apparatus and methods
US9461371B2 (en) 2009-11-27 2016-10-04 Pulse Finland Oy MIMO antenna and methods
US9246210B2 (en) 2010-02-18 2016-01-26 Pulse Finland Oy Antenna with cover radiator and methods
JP2011182199A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Nec Corp アンテナ装置
US9203154B2 (en) 2011-01-25 2015-12-01 Pulse Finland Oy Multi-resonance antenna, antenna module, radio device and methods
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US9917346B2 (en) 2011-02-11 2018-03-13 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US9509054B2 (en) 2012-04-04 2016-11-29 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09260934A (ja) マイクロストリップアンテナ
US7339528B2 (en) Antenna for mobile communication terminals
JP3132664B2 (ja) マイクロストリップアンテナ装置
JP3340374B2 (ja) 多周波アンテナ
US7564413B2 (en) Multi-band antenna and mobile communication terminal having the same
US6337667B1 (en) Multiband, single feed antenna
US6268831B1 (en) Inverted-f antennas with multiple planar radiating elements and wireless communicators incorporating same
US6429819B1 (en) Dual band patch bowtie slot antenna structure
US6900768B2 (en) Antenna device and communication equipment using the device
JP3580654B2 (ja) 共用アンテナおよびこれを用いた携帯無線機
EP1202382B1 (en) Antenna
US6515626B2 (en) Planar microstrip patch antenna for enhanced antenna efficiency and gain
WO1996027219A1 (en) Meandering inverted-f antenna
JP4823433B2 (ja) 移動電話のための統合アンテナ
KR100616545B1 (ko) 이중 커플링 급전을 이용한 다중밴드용 적층형 칩 안테나
KR101489182B1 (ko) 무한 파장 안테나 장치
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
US6864854B2 (en) Multi-band antenna
US6288681B1 (en) Dual-band antenna for mobile telecommunication units
EP0828310B1 (en) Antenna device
JPH07303005A (ja) 車両用アンテナ装置
JP4565305B2 (ja) 携帯無線端末装置
JPH10190344A (ja) アンテナ
JPH09232854A (ja) 移動無線機用小型平面アンテナ装置
WO2001020714A1 (en) Broadband or multi-band planar antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603