JPH09252276A - Digital communication system - Google Patents
Digital communication systemInfo
- Publication number
- JPH09252276A JPH09252276A JP5804396A JP5804396A JPH09252276A JP H09252276 A JPH09252276 A JP H09252276A JP 5804396 A JP5804396 A JP 5804396A JP 5804396 A JP5804396 A JP 5804396A JP H09252276 A JPH09252276 A JP H09252276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- control
- uplink
- station
- transponder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、アップリンク局
よりトランスポンダを介してデータを配信するディジタ
ル通信システムに関し、特に、時分割多重アクセス方式
で複数のアップリンク局からトランスポンダを介してデ
ータを配信することを可能とするディジタル通信システ
ムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital communication system for delivering data from an uplink station via a transponder, and more particularly to delivering data from a plurality of uplink stations via transponders in a time division multiple access system. The present invention relates to a digital communication system that enables the above.
【0002】[0002]
【従来の技術】衛星データ同報通信システムおよび衛星
ディジタル動画像伝送システムのような放送型人工衛星
(放送型衛星)を利用したディジタル通信システムが開
発されている。この種の放送型衛星ディジタル通信シス
テムでは、宇宙空間に配置されている衛星に、受信デー
タを送信するトランスポンダを設ける。地球局は、所定
周波数にてトランスポンダにデータ信号を送信する。ト
ランスポンダは、受信したデータ信号を地球に向けて送
信する。トランスポンダから送信されたデータ信号は、
地球局から離れた地域でも受信することができる。2. Description of the Related Art Digital communication systems utilizing broadcasting artificial satellites (broadcasting satellites) such as satellite data broadcasting communication systems and satellite digital moving image transmission systems have been developed. In this type of broadcast satellite digital communication system, a transponder for transmitting received data is provided in a satellite arranged in outer space. The earth station sends a data signal to the transponder at a predetermined frequency. The transponder transmits the received data signal toward the earth. The data signal transmitted from the transponder is
It can be received even in areas away from the earth station.
【0003】この種の放送型衛星ディジタル通信システ
ムにおいては、ハブ局に配信すべき素材が存在する場合
は、そのままアップリンクを行う。例えば、図8に示す
ように、ハブ局4自体がカメラ映像源1または録画映像
源2等を備え、これらの映像信号を送信する場合には、
映像信号をディジタル映像エンコーダ3によってディジ
タル映像データにエンコードし、ハブ局4から衛星トラ
ンスポンダへ送信する。In this type of broadcast satellite digital communication system, when there is a material to be distributed to the hub station, the uplink is performed as it is. For example, as shown in FIG. 8, when the hub station 4 itself includes the camera video source 1 or the recorded video source 2 and transmits these video signals,
The video signal is encoded into digital video data by the digital video encoder 3 and transmitted from the hub station 4 to the satellite transponder.
【0004】また、素材がハブ局4に存在しない場合
は、例えば、図9に示すように、素材の存在する局から
通信ネットワーク5を介してハブ局4にデータを送信
し、ハブ局4からアップリンクする。このように、映像
の素材がハブ局4に無い場合には、通信ネットワーク5
を使用するため、回線使用料が必要となる。If the material does not exist in the hub station 4, for example, as shown in FIG. 9, the station in which the material exists transmits data to the hub station 4 via the communication network 5, and the hub station 4 transmits the data. Uplink. In this way, when the image material is not in the hub station 4, the communication network 5
You will need to pay a line fee to use this service.
【0005】近年では、複数の地球局が異なる素材デー
タを保有し、これらの素材データを衛星トランスポンダ
を介して共通に配信したいことが多い。このような場
合、キャリア周波数毎に1つのチャネルを形成するSC
PC(single channel per carrier)方式による周波数
分割多重アクセス方式を採用し、地球局毎に異なる周波
数でトランスポンダにアップリンクすることにより、マ
ルチチャネルにて配信を行うことが考えられる。この方
式では、例えば、図10に示すように、第1の地球局6
aは送信データを第1のキャリア周波数にて衛星トラン
スポンダ7へ送信し、第2の地球局6bは送信データを
第1のキャリア周波数とは異なる第2のキャリア周波数
にて衛星トランスポンダ7へ送信する。In recent years, it is often the case that a plurality of earth stations hold different material data and commonly distribute these material data via satellite transponders. In such a case, an SC that forms one channel for each carrier frequency
It is conceivable that a frequency division multiple access method based on a PC (single channel per carrier) method is adopted and uplink is carried out to a transponder at a frequency different for each earth station to perform multi-channel distribution. In this system, for example, as shown in FIG.
a transmits the transmission data to the satellite transponder 7 at the first carrier frequency, and the second earth station 6b transmits the transmission data to the satellite transponder 7 at the second carrier frequency different from the first carrier frequency. .
【0006】しかし、周波数分割による多重化は、チャ
ネル数が多くなるほど、全体では広い周波数帯域が必要
となる。また、受信局より要求されるデータ伝送速度毎
に個別の送信用の変調装置を設置する必要があるなど、
機器および設備に大がかりなものが要求される。また、
衛星トランスポンダを最大限に利用するため、同一トラ
ンスポンダにおける他の周波数のキャリアの状態によ
り、空中線電力を可変制御する必要がある。このため、
各地球局の設備構成が複雑化する。However, the frequency division multiplexing requires a wider frequency band as a whole as the number of channels increases. In addition, it is necessary to install a modulation device for individual transmission for each data transmission rate required by the receiving station, etc.
Large-scale equipment and facilities are required. Also,
In order to make maximum use of the satellite transponder, it is necessary to variably control the antenna power depending on the states of carriers of other frequencies in the same transponder. For this reason,
The equipment configuration of each earth station becomes complicated.
【0007】そこで、従来、放送型衛星ディジタル通信
システムにおけるマルチチャネルの伝送には、MCPC
(multi channel par carrier)方式が用いられている。
この方式では、配信すべきビデオデータを1つの地球局
に集め、その1つの地球局にて、時分割多重(TDM:
time division multiplex)方式によるマルチチャネル
化を行って、異なるタイムスロットを用いた多数のチャ
ネルにて衛星トランスポンダへアップリンクする。Therefore, conventionally, MCPC has been used for multi-channel transmission in a broadcast satellite digital communication system.
(multi channel par carrier) method is used.
In this system, video data to be distributed is collected in one earth station, and the one earth station performs time division multiplexing (TDM:
Multi-channelization is performed by time division multiplex) method, and uplinks to satellite transponders are made on a large number of channels using different time slots.
【0008】例えば、図11に示す地球局6は、自局に
おいて、送信データを得ると共に、ネットワーク5を介
して、他局からも送信データを収集する。地球局6は、
自局及び他局の送信データをそれぞれ異なるタイムスロ
ット、すなわちチャネルに割り当てて、同一周波数のキ
ャリアにて時分割多重化し、衛星トランスポンダ7にア
ップリンクする。衛星トランスポンダ7は、受信したデ
ータを、地球へ送信する。この衛星トランスポンダ7か
らの信号を他の地球局8aおよび8b等が受信する。For example, the earth station 6 shown in FIG. 11 obtains transmission data at its own station and collects transmission data from other stations via the network 5. Earth station 6
The transmission data of its own station and that of another station are assigned to different time slots, that is, channels, time-division multiplexed with carriers of the same frequency, and uplinked to the satellite transponder 7. The satellite transponder 7 transmits the received data to the earth. The signals from the satellite transponder 7 are received by the other earth stations 8a and 8b.
【0009】MCPC方式の場合、多重化すべき複数の
地球局からのディジタル映像データを1つの地球局に集
めてから、それぞれ異なるタイムスロットに割り当てて
時分割多重化する必要がある。この場合、地球局間で、
送信データを伝送するために、回線使用料が必要とな
り、コスト高となる。In the case of the MCPC system, it is necessary to collect digital video data from a plurality of earth stations to be multiplexed into one earth station and then allocate the time-division multiplex to different time slots. In this case, between earth stations,
In order to transmit the transmission data, a line usage fee is required, which increases the cost.
【0010】また、多地点の地球局から同一の衛星トラ
ンスポンダに、同一周波数の異なるタイムスロットにア
ップリンクする時分割多重アクセス(time divisional
multi access)方式は、例えば、VSAT(very small
aperture terminal)双方向通信に利用されている。こ
の方式で、例えば、図12に示すように、地球局9aお
よび9bは、それぞれ、同一周波数で、且つタイミング
が異なる所定のタイムスロットを用いて、衛星トランス
ポンダ7にアップリンクする。衛星トランスポンダ7
は、受信したディジタル映像データを、地球へ送信す
る。この衛星トランスポンダ7からの信号を他の地球局
8aおよび8b等が受信する。In addition, time divisional multiple access (uplink) from multiple earth stations to the same satellite transponder in different time slots of the same frequency.
The multi access method is, for example, VSAT (very small).
aperture terminal) Used for two-way communication. In this manner, for example, as shown in FIG. 12, the earth stations 9a and 9b each uplink to the satellite transponder 7 using a predetermined time slot having the same frequency and different timing. Satellite transponder 7
Transmits the received digital video data to the earth. The signals from the satellite transponder 7 are received by the other earth stations 8a and 8b.
【0011】この方式では、複数の地球局がタイムスロ
ットを使い分けてアップリンクするため、複数の地球局
間で正確に同期をとる必要がある。そこで、複数の地球
局のうち1つの制御局を定め、この制御局から同期制御
のためのパイロット信号を他の地球局に送信し、このパ
イロット信号を利用して、各地球局のアップリンクのタ
イミングを制御するスロット予約方式が用いられる。し
かし、スロット予約方式の場合、タイミングのずれによ
る誤動作を防止するため、タイムスロット間のガードタ
イムを大きくとる必要がある。従って、この方式では、
高速で且つ安定なビットストリームを得ることは困難で
あった。さらに、パイロット信号のための制御キャリア
の周波数帯域も確保する必要があった。In this system, a plurality of earth stations use the time slots properly for uplinking, so that it is necessary to accurately synchronize the plurality of earth stations. Therefore, one control station among a plurality of earth stations is defined, a pilot signal for synchronous control is transmitted from this control station to another earth station, and this pilot signal is used to make an uplink of each earth station. A slot reservation scheme that controls timing is used. However, in the case of the slot reservation method, it is necessary to set a large guard time between time slots in order to prevent malfunction due to timing shift. Therefore, in this method,
It was difficult to obtain a fast and stable bit stream. Further, it is necessary to secure the frequency band of the control carrier for the pilot signal.
【0012】非同期による時分割多重アクセス方式を用
いることも考えられる。しかし、この場合には、複数の
地球局からのアップリンクのタイミングが重なると、キ
ャリア衝突が起きる。そのため、この非同期方式で、安
定且つ高速なビットストリームを取り出すことは、パイ
ロット信号により同期制御を行う場合よりも困難であ
る。It is also possible to use an asynchronous time division multiple access system. However, in this case, carrier collision occurs when the uplink timings from a plurality of earth stations overlap. Therefore, it is more difficult to extract a stable and high-speed bit stream by this asynchronous method than when synchronous control is performed by a pilot signal.
【0013】[0013]
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述した
事情に鑑みてなされたもので、パイロット信号を用いる
ことなく、時分割多重アクセス方式によるアップリンク
を行う複数のアップリンク局の同期をとり、適切なタイ
ミングで各アップリンク局から所定のタイムスロットに
アップリンクすることを可能とするディジタル通信シス
テムを提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and synchronizes a plurality of uplink stations performing uplink by the time division multiple access system without using a pilot signal. An object of the present invention is to provide a digital communication system capable of uplinking each uplink station to a predetermined time slot at an appropriate timing.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点に係るディジタル通信システ
ムは、受信したデータを送信するトランスポンダと、前
記トランスポンダにアップリンクしてデータを送受信す
る複数のアップリンク局と、を備え、各アップリンク局
が異なったタイムスロットでアップリンクすることによ
り、時分割多重アクセス方式で通信を行うディジタル通
信システムにおいて、各アップリンク局は、グローバル
ポジショニングシステムにより時間情報を抽出してタイ
ミング信号を生成するGPS手段と、前記GPS手段か
らのタイミング信号に基づき、他のアップリンク局と同
一の所定周波数で且つ異なるタイムスロットを用いて、
時分割多重アクセス方式で、前記トランスポンダにアッ
プリンクする送受信制御手段と、を具備することを特徴
とする。In order to achieve the above object, a digital communication system according to a first aspect of the present invention is a transponder for transmitting received data, and data is transmitted / received by uplinking to the transponder. In a digital communication system that includes a plurality of uplink stations and each uplink station uplinks in different time slots to perform communication by a time division multiple access method, each uplink station uses a global positioning system. GPS means for extracting time information and generating a timing signal, and based on the timing signal from said GPS means, using the same predetermined frequency and different time slots as other uplink stations,
Transmission / reception control means for uplinking to the transponder by a time division multiple access method.
【0015】このような構成のディジタル通信システム
によれば、各アップリンク局は、GPSにより時間情報
を抽出してタイミング信号を生成する。このため、タイ
ミング制御が正確且つ容易になり、パイロット信号等を
使用することなく、複数のアップリンク局が同期を取っ
てデータの配信を適切に行うことができる。According to the digital communication system having such a configuration, each uplink station extracts time information by GPS and generates a timing signal. Therefore, timing control becomes accurate and easy, and a plurality of uplink stations can synchronize and appropriately deliver data without using a pilot signal or the like.
【0016】タイムスロットの一部を制御に割り当て、
該制御用のタイムスロットを用いて、各アップリンク局
に、タイムスロットの割当情報を伝送するようにしても
よい。この場合、タイムスロットの割り当て、変更等が
容易になる。Assigning part of the time slot to control,
Time slot allocation information may be transmitted to each uplink station using the control time slot. In this case, it becomes easy to allocate and change the time slot.
【0017】この発明の第2の観点に係るディジタル通
信システムは、制御用および各アップリンク局用のタイ
ムスロットの割り当てを行うスロット割当手段と、グロ
ーバルポジショニングシステムにより時間情報を抽出し
てタイミング信号を生成する第1のGPS手段と、前記
第1のGPS手段からのタイミング信号に基づき、前記
割当手段による割り当てに従って、割当情報を前記制御
用のタイムスロットにより、トランスポンダに送信する
第1のアップリンク制御手段を有する少なくとも1つの
主局と、グローバルポジショニングシステムにより時間
情報を抽出してタイミング信号を生成する第2のGPS
手段と、前記第2のGPS手段からのタイミング信号に
基づき、前記制御用のタイムスロットを弁別する制御ス
ロット弁別手段と、前記GPS手段からのタイミング信
号及び前記制御スロット弁別手段からの情報に基づい
て、前記制御用のタイムスロットで前記トランスポンダ
からの割当情報を受信する制御スロット受信手段と、前
記制御スロット受信手段により受信された割当情報によ
り指示されたタイムスロットを用いて前記トランスポン
ダにアップリンクする第2のアップリンク制御手段を有
する複数の従局と、を具備することを特徴とする。A digital communication system according to a second aspect of the present invention is a slot allocating means for allocating time slots for control and each uplink station, and time information is extracted by a global positioning system to output a timing signal. First uplink control for transmitting allocation information to the transponder by the control time slot according to the allocation by the allocation means based on the first GPS means to be generated and the timing signal from the first GPS means. At least one master station having means and a second GPS for extracting time information and generating a timing signal by a global positioning system
And a control slot discrimination means for discriminating the control time slot based on the timing signal from the second GPS means, and a timing signal from the GPS means and information from the control slot discrimination means. A control slot receiving means for receiving allocation information from the transponder in the control time slot; and an uplink to the transponder using a time slot indicated by the allocation information received by the control slot receiving means. And a plurality of slave stations having two uplink control means.
【0018】第2の観点にかかるディジタル通信システ
ムによれば、各アップリンク局は、GPSにより時間情
報を抽出してタイミング信号を生成する。このため、タ
イミング制御が正確且つ容易になり、パイロット信号等
を配信する必要がなくなる。また、制御用のタイムスロ
ットを用いて、各アップリンク局にタイムスロットの割
り当てを行うことにより、タイムスロットの割り当てが
容易になる。According to the digital communication system of the second aspect, each uplink station extracts time information from GPS to generate a timing signal. For this reason, timing control becomes accurate and easy, and there is no need to distribute pilot signals and the like. Further, by allocating the time slot to each uplink station using the control time slot, the time slot allocation becomes easy.
【0019】この発明の第3の観点に係るディジタル通
信システムは、受信したデータを送信するトランスポン
ダと、前記トランスポンダを介して、異なったタイムス
ロットでデータを送受信する複数のアップリンク局と、
より構成される時分割多重アクセス方式のディジタル通
信システムにおいて、各アップリンク局は、複数のタイ
ムスロットで断続的に供給されるデータを受信する受信
手段と、前記受信手段により受信されされたデータを連
続したビットストリームに変換して出力する変換手段
と、を備え、前記ディジタル通信システムは、各アップ
リンク局の前記変換手段の変換速度に応じて、各アップ
リンク局へのタイムスロットの割り当てを制御する手段
を具備する、ことを特徴とする。A digital communication system according to a third aspect of the present invention comprises a transponder for transmitting received data, a plurality of uplink stations for transmitting / receiving data in different time slots via the transponder,
In a time division multiple access type digital communication system configured by each uplink station, each uplink station collects data received intermittently by a plurality of time slots and data received by the receiving means. Conversion means for converting and outputting to a continuous bit stream, the digital communication system controls allocation of time slots to each uplink station according to a conversion speed of the conversion means of each uplink station. It is characterized by comprising means for performing.
【0020】変換手段の性能(変換速度)はアップリン
ク局毎に異なる。この構成によれば、変換手段の性能に
合わせてタイムスロットの数、位置を設定するので、変
換手段の性能によらず、連続的なビットストリームを得
ることができ、動画の送信・受信・表示等を適切に行う
ことができる。The performance (conversion speed) of the conversion means differs for each uplink station. According to this configuration, since the number and position of time slots are set according to the performance of the conversion means, a continuous bit stream can be obtained regardless of the performance of the conversion means, and the transmission / reception / display of moving images can be performed. Etc. can be performed appropriately.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 (第1の実施の形態)第1の実施の形態に係るディジタ
ル通信システムの構成は、図12に示す従来のTDM方
式のディジタル通信システムと基本的に同一であり、複
数のアップリンク局9と、衛星トランスポンダ7と、複
数の受信局8とから構成される。各アップリンク局9
は、自己に割り当てられた送信用のタイムスロットで、
データ、例えば、ディジタル映像データをアップリンク
する(データを送信する)。衛星トランスポンダ7は、
アップリンク局9から送信されたデータを受信し、再送
信する。各受信局8及びアップリンク局9は、自己に割
り当てられた受信用のタイムスロットで、衛星トランス
ポンダ7で再送信されたデータを受信する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) The configuration of the digital communication system according to the first embodiment is basically the same as that of the conventional TDM digital communication system shown in FIG. , A satellite transponder 7 and a plurality of receiving stations 8. Each uplink station 9
Is a time slot for transmission assigned to itself,
Uplink data (for example, digital video data) (transmit data). Satellite transponder 7
The data transmitted from the uplink station 9 is received and retransmitted. Each receiving station 8 and the uplink station 9 receive the data retransmitted by the satellite transponder 7 in the receiving time slot assigned to itself.
【0022】ただし、従来と異なり、各アップリンク局
9及び受信局8は、グローバルポジショニングシステム
(GPS)により、タイミング信号を得て、互いに同期
して動作する。However, unlike the prior art, each uplink station 9 and each receiving station 8 operate in synchronization with each other by obtaining a timing signal by the global positioning system (GPS).
【0023】図1は、第1の実施の形態のディジタル通
信システムを構成するアップリンク局9の送信部10の
構成を示す。図1に示すように、送信部10は、バッフ
ァ装置11と、ビットストリーム制御装置12と、高周
波発振器13と、キャリア制御装置14と、変調装置1
5と、GPSアンテナ16と、GPS受信装置17と、
タイミング制御装置18と、スロット設定コンソール1
9とを備える。FIG. 1 shows the configuration of the transmission section 10 of the uplink station 9 which constitutes the digital communication system of the first embodiment. As shown in FIG. 1, the transmission unit 10 includes a buffer device 11, a bitstream control device 12, a high frequency oscillator 13, a carrier control device 14, and a modulation device 1.
5, GPS antenna 16, GPS receiving device 17,
Timing controller 18 and slot setting console 1
9 is provided.
【0024】バッファ装置11は、送信対象のデータ、
例えば、ディジタル映像データを一旦格納する。ビット
ストリーム制御装置12は、タイミング制御装置18か
らのタイミング制御信号に従って、このアップリンク局
9のアップリンク用に割り当てられたタイムスロットに
対応する期間に、バッファ装置11からデータを順次読
み出し、ディジタル映像データのビットストリーム(デ
ータ流)を形成する。The buffer device 11 is for transmitting data to be transmitted,
For example, digital video data is temporarily stored. In accordance with the timing control signal from the timing control device 18, the bit stream control device 12 sequentially reads the data from the buffer device 11 during the period corresponding to the time slot allocated for the uplink of the uplink station 9 to obtain the digital video. Form a bit stream of data (data stream).
【0025】高周波発振器13は、高周波キャリアを発
生する。キャリア制御装置14は、タイミング制御装置
18からのタイミング制御信号に従って、このアップリ
ンク局9のアップリンク用に割り当てられたタイムスロ
ットに対応する期間に、高周波発振器13から供給され
る高周波キャリアを出力する。The high frequency oscillator 13 generates a high frequency carrier. The carrier control device 14 outputs the high frequency carrier supplied from the high frequency oscillator 13 according to the timing control signal from the timing control device 18 in the period corresponding to the time slot allocated for the uplink of the uplink station 9. .
【0026】変調装置15は、キャリア制御装置14か
ら出力される高周波キャリアを、ビットストリーム制御
装置12から出力されるビットストリームで変調し、中
間周波数(IF)出力を得る。変調装置15の中間周波
数出力は、周波数変換部にて高周波(RF)信号に変換
され、高周波増幅回路にて増幅されて、送信アンテナよ
り衛星トランスポンダ7に向けて送信される。The modulator 15 modulates the high frequency carrier output from the carrier controller 14 with the bit stream output from the bit stream controller 12 to obtain an intermediate frequency (IF) output. The intermediate frequency output of the modulator 15 is converted into a high frequency (RF) signal by the frequency converter, amplified by the high frequency amplifier circuit, and transmitted from the transmitting antenna to the satellite transponder 7.
【0027】GPSアンテナ16は、GPS衛星からの
電波を受信する。GPS受信装置17は、GPSアンテ
ナ16で受信したGPS衛星の電波から高精度のタイミ
ング情報に基づく高精度クロックを生成する。なお、G
PS衛星を用いた高精度クロックの生成手法自体は周知
のものである。The GPS antenna 16 receives radio waves from GPS satellites. The GPS receiver 17 generates a high-precision clock based on high-precision timing information from the radio waves of GPS satellites received by the GPS antenna 16. Note that G
A high-precision clock generation method itself using a PS satellite is well known.
【0028】スロット設定コンソール19は、このアッ
プリンク局9がデータを送信するタイムスロットを手動
により設定するためのコンソールであり、例えば、通常
の入力装置と表示装置とを備え、手動操作により、任意
のタイムスロットをこのアップリンク局9の送信用に割
り当てる。The slot setting console 19 is a console for manually setting the time slot in which the uplink station 9 transmits data. For example, the slot setting console 19 is provided with a normal input device and a display device, and can be operated manually by an operator. Are allocated for transmission by this uplink station 9.
【0029】タイミング制御装置18は、GPS受信装
置17からの高精度クロックに従ってタイミングを判別
し、スロット設定コンソール19により設定されたタイ
ムスロットの期間に、ビットストリーム制御装置12お
よびキャリア制御装置14をアクティブとする。このた
め、この送信用タイムスロットに、高周波キャリアがビ
ットストリームにより変調され、送信される。The timing controller 18 determines the timing according to the high-precision clock from the GPS receiver 17, and activates the bit stream controller 12 and the carrier controller 14 during the time slot set by the slot setting console 19. And Therefore, the high frequency carrier is modulated by the bit stream and transmitted in this transmission time slot.
【0030】従って、各アップリンク局9の送信タイミ
ングが重ならないように、スロット設定コンソール19
から送信スロットを設定することにより、時分割多重ア
クセス(TDM)方式によるアップリンクが可能とな
る。Therefore, the slot setting console 19 is arranged so that the transmission timings of the respective uplink stations 9 do not overlap.
By setting transmission slots from 1 to 3, uplink by a time division multiple access (TDM) method becomes possible.
【0031】図2は、アップリンク局9及び受信局8の
受信部20の構成を示す。図2に示すように、受信部2
0は、復調装置21と、スロット選択制御装置22と、
バッファ装置23と、GPSアンテナ24と、GPS受
信装置25と、タイミング制御装置26と、スロット設
定コンソール27とを備える。FIG. 2 shows the configuration of the receiving unit 20 of the uplink station 9 and the receiving station 8. As shown in FIG.
0 is a demodulation device 21, a slot selection control device 22,
The buffer device 23, the GPS antenna 24, the GPS receiving device 25, the timing control device 26, and the slot setting console 27 are provided.
【0032】復調装置21は、衛星トランスポンダ7か
らの信号を受信し、受信信号を復調してビットストリー
ムを出力する。スロット選択制御装置22は、タイミン
グ制御装置26からの制御信号に従って、この局の受信
用に割り当てられたタイムスロットの期間のみ、復調装
置21で復調されたビットストリームを出力する。バッ
ファ装置23は、スロット選択制御装置22からタイム
スロット単位で間欠的に供給されるビットストリームを
一旦格納し、受信信号からのものよりも低速で連続した
ビットストリームに変換する。The demodulator 21 receives the signal from the satellite transponder 7, demodulates the received signal and outputs a bit stream. The slot selection control device 22 outputs the bit stream demodulated by the demodulation device 21 in accordance with the control signal from the timing control device 26 only during the time slot allocated for reception of this station. The buffer device 23 temporarily stores the bit stream intermittently supplied from the slot selection control device 22 in units of time slots, and converts the bit stream into a continuous bit stream at a speed lower than that of the received signal.
【0033】GPSアンテナ24は、GPS衛星からの
電波を受信する。GPS受信装置25は、GPSアンテ
ナ24の受信信号から高精度クロックを生成する。The GPS antenna 24 receives radio waves from GPS satellites. The GPS receiver 25 generates a high-precision clock from the signal received by the GPS antenna 24.
【0034】スロット設定コンソール27は、地球局9
又は8でデータを受信するタイムスロットを手動により
設定するためのコンソールである。タイミング制御装置
26は、GPS受信装置25からの高精度クロックに従
って、スロット設定コンソール27により設定された受
信用スロットの期間のみ、スロット選択制御装置22を
アクティブとしてビットストリームを出力させる。な
お、タイミング制御装置26は、アップリンク局9によ
るデータの送信から、この局の受信までの時間、即ち、
一定の伝送時間(遅延時間)を考慮してスロット選択制
御装置22のオン・オフを設定する。The slot setting console 27 is used by the earth station 9
Or, it is a console for manually setting a time slot for receiving data at 8. The timing control device 26 makes the slot selection control device 22 active and outputs the bit stream only during the period of the receiving slot set by the slot setting console 27 in accordance with the high precision clock from the GPS receiving device 25. The timing control device 26 determines the time from the transmission of data by the uplink station 9 to the reception of this station, that is,
The slot selection control device 22 is set on / off in consideration of a constant transmission time (delay time).
【0035】このような構成のディジタル通信システム
よれば、TDM方式に従って、同一の周波数を用いて、
異なったタイムスロットで、データの通信が可能とな
る。しかも、各地球局8、9がGPSシステムにより生
成された高精度クロックに従って正確に同期して動作す
ることが可能となる。また、アップリンク局9が複数配
置されるため、配信対象の素材を近辺のアップリンク局
9に送ればよく、地上回線でのコストを抑えることがで
きる。According to the digital communication system having such a configuration, the same frequency is used in accordance with the TDM system,
Data can be communicated in different time slots. Moreover, it becomes possible for the earth stations 8 and 9 to operate accurately in synchronization with each other according to the high-precision clock generated by the GPS system. Further, since a plurality of uplink stations 9 are arranged, it is sufficient to send the material to be distributed to the uplink stations 9 in the vicinity, and it is possible to suppress the cost on the terrestrial line.
【0036】なお、アップリンク局9においては、GP
Sアンテナ16と24、GPS受信装置17と25、ス
ロット設定コンソール19と27をそれぞれ、送信部1
0と受信部20で共用してもよい。In the uplink station 9, the GP
The S antennas 16 and 24, the GPS receivers 17 and 25, and the slot setting consoles 19 and 27 are respectively included in the transmitter 1
0 and the receiving unit 20 may share the same.
【0037】(第2の実施の形態)第1の実施の形態に
おいては、送信及び受信用のタイムスロットを、コンソ
ールから手動により個別に設定した(割り当てた)が、
自動的に割り当てるようにしてもよい。タイムスロット
を自動的に設定する第2の実施の形態のディジタル通信
システムを図3および図4を参照して説明する。図3
は、スロットの割り当てのための制御用データの送受信
の様子を示し、図4は、割り当てられたスロットを用い
たデータの通信の様子を示している。(Second Embodiment) In the first embodiment, the time slots for transmission and reception are individually set (assigned) manually from the console.
You may make it allocate automatically. A digital communication system according to the second embodiment for automatically setting time slots will be described with reference to FIGS. 3 and 4. FIG.
4 shows how control data for slot allocation is transmitted and received, and FIG. 4 shows how data is communicated using the allocated slot.
【0038】図3及び図4に示すように、このディジタ
ル通信システムは、主局(スロット割当局)30と、3
つの従局31a、31bおよび31cと、衛星トランス
ポンダ32とより構成されている。主局30と、従局3
1a、31bおよび31cは、それぞれ、アップリンク
機能及びダウンリンク機能を有する。As shown in FIGS. 3 and 4, this digital communication system includes a main station (slot allocation station) 30 and 3
It comprises three slave stations 31a, 31b and 31c and a satellite transponder 32. Master station 30 and slave station 3
1a, 31b and 31c have an uplink function and a downlink function, respectively.
【0039】このような構成において、主局30におい
て、スロット設定コンソールをオペレータが手動操作す
ること等により、主局30及び従局31a、31b、3
1cが送信に使用するタイムスロットの割り当てを行
う。主局30は、割り当てられたタイムスロットに関す
る情報(割当情報)を、図3に示すように、予め設定さ
れている制御用のスロットを用いて、衛星トランスポン
ダ32に送信する。衛星トランスポンダ32は、受信し
た割当情報を、制御スロットで送信する。主局30およ
び従局31a〜31cは、衛星トランスポンダ32か
ら、制御スロットを用いて伝送されてきた割当情報を受
信して、割当情報に基づき自局がアップリンクに使用す
るタイムスロットの設定を行う。In such a configuration, the master station 30 and the slave stations 31a, 31b, 3 and 3 are operated by the operator manually operating the slot setting console in the master station 30.
1c allocates a time slot used for transmission. As shown in FIG. 3, the main station 30 transmits information about the assigned time slot (assignment information) to the satellite transponder 32 by using a preset control slot. The satellite transponder 32 transmits the received allocation information in the control slot. The master station 30 and the slave stations 31a to 31c receive the allocation information transmitted using the control slot from the satellite transponder 32, and set the time slot to be used by the own station for uplink based on the allocation information.
【0040】タイムスロットの設定が行われると、図4
に示すように、主局30および従局31a〜31cは、
それぞれ割り当てられたタイムスロットを用いて、衛星
トランスポンダ32にアップリンクし、データを送信す
る。When the time slot has been set, FIG.
As shown in, the master station 30 and the slave stations 31a to 31c are
Each assigned time slot is used to uplink to satellite transponder 32 for data transmission.
【0041】なお、制御スロットを用いて伝送される制
御用データにはスロット割当情報以外の制御情報を含ま
せるようにしてもよい。The control data transmitted using the control slot may include control information other than the slot allocation information.
【0042】従局31a,31b,31cは、図5に示
すように、バッファ装置11と、ビットストリーム制御
装置12と、高周波発振器13と、キャリア制御装置1
4と、変調装置15と、GPSアンテナ16と、GPS
受信装置17と、タイミング制御装置18と、制御スロ
ット受信装置41と、スロット割当制御装置42とを備
えている。ここでは、図1と同一の部分については同符
号を付して示し、その詳細な説明を省略する。As shown in FIG. 5, each of the slave stations 31a, 31b, 31c has a buffer device 11, a bit stream control device 12, a high frequency oscillator 13, and a carrier control device 1.
4, a modulator 15, a GPS antenna 16, a GPS
The receiver 17 includes a timing controller 18, a control slot receiver 41, and a slot allocation controller 42. Here, the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
【0043】制御スロット受信装置41は、タイミング
制御装置18から供給されるタイミング制御信号に従っ
て、制御スロットの期間、衛星トランスポンダ32を介
して主局30から送信される制御用データを受信及び復
調し、スロット割当信号を出力する。スロット割当制御
装置42は、制御スロット受信装置41から出力される
スロット割当信号に基づいて、割当られたスロットでア
ップリンクを実行するように、タイミング制御装置18
を制御する。The control slot receiver 41 receives and demodulates control data transmitted from the main station 30 via the satellite transponder 32 during the control slot in accordance with the timing control signal supplied from the timing controller 18. The slot allocation signal is output. The slot allocation control device 42, based on the slot allocation signal output from the control slot reception device 41, performs timing control device 18 so as to execute uplink in the allocated slot.
Control.
【0044】タイミング制御装置18は、GPS受信装
置17から供給される高精度クロックに従って、制御ス
ロットを受信するタイミングで、制御スロット受信装置
41をオンする。また、スロット割当制御装置42によ
り与えられたタイムスロットの期間に、ビットストリー
ム制御装置12およびキャリア制御装置14をアクティ
ブ状態とし、ビットストリームおよび出力キャリアを出
力させ、データを送信する。The timing controller 18 turns on the control slot receiver 41 at the timing of receiving the control slot in accordance with the high precision clock supplied from the GPS receiver 17. Also, during the time slot given by the slot allocation control device 42, the bit stream control device 12 and the carrier control device 14 are activated, the bit stream and the output carrier are output, and the data is transmitted.
【0045】また、主局30は、図6に示すように、基
本的に図5に示す従局と同一の構成を有し、さらに、ス
ロット設定コンソール43と制御情報記憶部44を備え
る。As shown in FIG. 6, the master station 30 basically has the same configuration as the slave station shown in FIG. 5, and further includes a slot setting console 43 and a control information storage section 44.
【0046】図6に示す構成の主局30において、スロ
ット設定コンソール43から主局30及び従局31a,
31b,31cに送信用スロット及び受信用スロットを
設定する。設定された情報は、制御情報記憶部44に記
憶される。所定の制御スロットのタイミングで、タイミ
ング制御装置18は、キャリア制御装置14及び制御情
報記憶部44をオンし、キャリア制御装置14は高周波
キャリアを出力し、制御情報記憶部44は割当情報を出
力する。変調装置15は、高周波キャリアを割当情報で
変調して出力する。In the master station 30 having the configuration shown in FIG. 6, from the slot setting console 43 to the master station 30 and the slave stations 31a,
Transmission slots and reception slots are set in 31b and 31c. The set information is stored in the control information storage unit 44. At a timing of a predetermined control slot, the timing control device 18 turns on the carrier control device 14 and the control information storage unit 44, the carrier control device 14 outputs a high frequency carrier, and the control information storage unit 44 outputs allocation information. . The modulator 15 modulates the high frequency carrier with the allocation information and outputs it.
【0047】主局30から制御スロットを用いて送信さ
れた制御情報は、衛星トランスポンダ32を介して主局
30及び従局31a,31b,31cに送信される。主
局30及び従局31a,31b,31cは、この制御情
報を、制御スロット受信装置41を介して受信し、スロ
ット割当制御装置42に格納する。以上で、主局30及
び従局31a,31b,31cへのタイムスロットの割
当が終了する。The control information transmitted from the master station 30 using the control slot is transmitted to the master station 30 and the slave stations 31a, 31b and 31c via the satellite transponder 32. The master station 30 and the slave stations 31a, 31b, 31c receive this control information via the control slot receiver 41 and store it in the slot allocation controller 42. This completes the allocation of the time slots to the master station 30 and the slave stations 31a, 31b, 31c.
【0048】スロット割当制御装置42は、記憶した制
御情報に従って、タイミング制御装置18にデータ送信
スロットを通知する。タイミング制御装置18は、GP
S受信装置17からの高精度クロックに従って、スロッ
ト割当制御装置42から通知された送信スロットのタイ
ミングで、キャリア制御装置14とビットストリーム制
御装置12をオンし、ビットストリームにより変調され
た高周波キャリアを出力する。The slot allocation control device 42 notifies the timing control device 18 of the data transmission slot according to the stored control information. The timing control device 18 is a GP
The carrier control device 14 and the bit stream control device 12 are turned on at the timing of the transmission slot notified from the slot allocation control device 42 according to the high-accuracy clock from the S reception device 17, and the high frequency carrier modulated by the bit stream is output To do.
【0049】このようにして、主局30及び従局31
a,31b,31cは主局30により設定されたスロッ
トでデータを送信する。In this way, the master station 30 and the slave stations 31
a, 31b and 31c transmit data in the slots set by the main station 30.
【0050】この実施の形態の構成によれば、GPS信
号から生成された高精度クロックを用いて動作タイミン
グを制御しているので、複数の地上局を正確に同期させ
て動作させることができる。また、データを保有する局
から最寄りのアップリンク局まで配信素材を伝送すれば
良く、地上回線を使用するためのコストを削減すること
ができる。また、一定のタイムスロットへ周期的にアッ
プリンクすることが可能であるため、受信局で、データ
バッファと組み合わせて、連続するビットストリームと
して取り出すことが容易であり、ディジタル動画像伝送
等に有効である。According to the structure of this embodiment, the operation timing is controlled by using the high-precision clock generated from the GPS signal, so that a plurality of ground stations can be accurately synchronized and operated. Further, it is only necessary to transmit the distribution material from the station that holds the data to the nearest uplink station, and it is possible to reduce the cost for using the terrestrial line. Also, because it is possible to periodically uplink to a fixed time slot, it is easy for the receiving station to combine it with a data buffer and extract it as a continuous bit stream, which is effective for digital moving image transmission, etc. is there.
【0051】さらに、タイムスロット中に制御スロット
を組み込むことにより、各アップリンク地球局を特定の
主局から制御することができる。この制御によってタイ
ムスロットの割り当てを動的に行う(割り当て位置及び
数を必要に応じて適宜調整する)ようにすれば、タイム
スロットを複数のアップリンク地球局で効率よく分け合
うことが可能である。Furthermore, by incorporating a control slot in the time slot, each uplink earth station can be controlled by a specific master station. By dynamically allocating the time slots by this control (adjusting the allocation position and the number as needed), the time slots can be efficiently shared by the plurality of uplink earth stations.
【0052】アップリンク地球局におけるタイムスロッ
ト割当数を、受信側の復調装置21、バッファ装置23
の動作速度等に応じて制御することにより、受信側の処
理速度やユーザの要望に応じた伝送速度に近い速度を、
アップリンク側の設備または装置の追加または変更なし
に実現することができる。例えば、高速動作可能な受信
局にデータを送信する場合には、nタイムスロット中の
4タイムスロットにデータを送信し、低速で動作する受
信局にデータを送信する場合には、nタイムスロット中
の1タイムスロットにデータを送信するようにすること
ができる。同様に、あるタイミングでは、ある局にm番
目のタイムスロットを割当て、他のタイミングでは同一
の局にk番目のタイムスロットを割り当てることも可能
である。The number of timeslots allocated in the uplink earth station is calculated by the demodulator 21 and the buffer 23 on the receiving side.
By controlling according to the operating speed of the, the speed close to the processing speed on the receiving side and the transmission speed according to the user's request,
It can be realized without adding or changing equipment or devices on the uplink side. For example, when transmitting data to a receiving station that can operate at high speed, data is transmitted to 4 time slots in n time slots, and when transmitting data to a receiving station that operates at low speed, it is transmitted in n time slots. The data can be transmitted in one time slot of. Similarly, it is possible to allocate the m-th time slot to a certain station at a certain timing and the k-th time slot to the same station at another timing.
【0053】なお、図5及び図6では、制御スロットを
受信するために制御スロット受信装置41を配置した
が、通常の受信回路により受信されたデータから制御情
報を再生してもよい。このような局の構成例を図7を参
照して説明する。Although the control slot receiver 41 is arranged to receive the control slot in FIGS. 5 and 6, the control information may be reproduced from the data received by the ordinary receiving circuit. A configuration example of such a station will be described with reference to FIG.
【0054】図7に示す受信部50は、図2と同様の復
調装置21と、スロット選択制御装置22と、バッファ
装置23と、GPSアンテナ24と、GPS受信装置2
5と、タイミング制御装置26と、スロット制御装置2
7と、制御スロット認識装置51と、スロット割当装置
52とを備えている。ここでは、図2と同様の部分につ
いては同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。The receiving section 50 shown in FIG. 7 includes a demodulation device 21, a slot selection control device 22, a buffer device 23, a GPS antenna 24, and a GPS receiving device 2 similar to those in FIG.
5, the timing control device 26, and the slot control device 2
7, a control slot recognition device 51, and a slot allocation device 52. Here, the same parts as those in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
【0055】制御スロット認識装置51は、復調装置2
1から出力される受信ビットストリームを監視して制御
スロットを判別し、タイムスロットの割当情報を抽出す
る。スロット割当装置52は、制御スロット認識装置5
1で抽出されたタイムスロットの割当情報に基づき、こ
の局で受信すべき送信局に対応するタイムスロットを自
動的に設定する。タイミング制御装置26は、設定され
たタイムスロットの期間、スロット選択制御装置22を
オンし、ビットストリームを出力させる。The control slot recognition device 51 is the demodulation device 2
The received bit stream output from 1 is monitored to determine the control slot, and the time slot allocation information is extracted. The slot allocation device 52 uses the control slot recognition device 5
Based on the time slot allocation information extracted in 1, the time slot corresponding to the transmitting station to be received by this station is automatically set. The timing control device 26 turns on the slot selection control device 22 during the set time slot to output a bitstream.
【0056】この発明は、上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、各局の
構成等は任意に変更可能である。The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible. For example, the configuration of each station can be changed arbitrarily.
【0057】[0057]
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るデ
ィジタル通信システムにおいては、複数のアップリンク
局にそれぞれ、GPSにより時間情報を抽出してタイミ
ング信号を生成し、このタイミング信号に基づいて動作
する。従って、各地球局間で誤差を抑えて、同期をとっ
て動作することができる。また、パイロット信号による
タイミング制御も不要とする。また、タイムスロットの
一部を制御用とすることにより、各アップリンク局を制
御用タイムスロットの情報に基づいて制御することが可
能となる。また、タイムスロットの割当箇所と割当数と
が可変となる。したがって、各地球局の割り当てを常に
最良とすることができ、衛星トランポンダも一層有効に
利用することができる。As described above, in the digital communication system according to the present invention, time information is extracted by GPS from each of a plurality of uplink stations to generate a timing signal, and an operation is performed based on the timing signal. To do. Therefore, it is possible to suppress errors between the earth stations and operate in synchronization. Also, timing control by the pilot signal is unnecessary. Further, by using a part of the time slot for control, it becomes possible to control each uplink station based on the information of the control time slot. In addition, the time slot allocation location and the number of allocations are variable. Therefore, the allocation of each earth station can always be made the best, and the satellite transponder can be used more effectively.
【図1】この発明の第1の実施の形態に係るディジタル
通信システムを構成する地球局の送信部の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmitting unit of an earth station which constitutes a digital communication system according to a first embodiment of the present invention.
【図2】第1の実施の形態に係るディジタル通信システ
ムを構成する地球局の受信部の構成を示すブロック図で
ある。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a receiving unit of an earth station which constitutes the digital communication system according to the first embodiment.
【図3】この発明の第2の実施の形態に係るディジタル
通信システムの構成とスロット割当動作を示す図であ
る。FIG. 3 is a diagram showing a configuration and slot allocation operation of a digital communication system according to a second embodiment of the present invention.
【図4】図3のディジタル通信システムのデータ伝送時
の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the digital communication system of FIG. 3 during data transmission.
【図5】図3及び図4に示す従局の構成を示すブロック
図である。5 is a block diagram showing a configuration of a slave station shown in FIGS. 3 and 4. FIG.
【図6】図3及び図4に示す主局の構成を示すブロック
図である。6 is a block diagram showing a configuration of a master station shown in FIGS. 3 and 4. FIG.
【図7】図5及び図6に示す構成の変形例を示すブロッ
ク図である。FIG. 7 is a block diagram showing a modified example of the configuration shown in FIGS. 5 and 6.
【図8】従来のシステムにおいて、配信素材がハブ局に
ある場合の構成を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the configuration in the case where the distribution material is in the hub station in the conventional system.
【図9】従来のシステムにおいて、配信素材がハブ局に
無い場合の構成を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a configuration in the case where a distribution material is not present in a hub station in a conventional system.
【図10】周波数多重方式のディジタル通信システムの
構成を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of a frequency-multiplexing digital communication system.
【図11】時分割多重方式のディジタル通信システムの
構成を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a time division multiplexing digital communication system.
【図12】時分割多重方式のディジタル通信システムの
構成の他の例を説明する図である。FIG. 12 is a diagram illustrating another example of the configuration of a time division multiplexing digital communication system.
10 送信部 11 バッファ装置 12 ビットストリーム制御装置 13 高周波発振器 14 キャリア制御装置 15 変調装置 16 GPSアンテナ 17 GPS受信装置 18 タイミング制御装置 19 スロット設定コンソール 20 受信部 21 復調装置 22 スロット選択制御装置 23 バッファ装置 24 GPSアンテナ 25 GPS受信装置 26 タイミング制御装置 27 スロット設定コンソール 30 主局(スロット割当局) 31a〜31c 従局 32 衛星トランスポンダ 41 制御スロット受信装置 42 スロット割当制御装置 43 スロット設定コンソール 44 制御情報記憶部 50 受信部 51 制御スロット認識装置 52 スロット割当装置 10 Transmitter 11 Buffer Device 12 Bit Stream Controller 13 High Frequency Oscillator 14 Carrier Controller 15 Modulator 16 GPS Antenna 17 GPS Receiver 18 Timing Controller 19 Slot Setting Console 20 Receiver 21 Demodulator 22 Slot Selection Controller 23 Buffer Device 24 GPS antenna 25 GPS receiving device 26 Timing control device 27 Slot setting console 30 Main station (slot allocation station) 31a to 31c Slave station 32 Satellite transponder 41 Control slot receiving device 42 Slot allocation control device 43 Slot setting console 44 Control information storage unit 50 Receiver 51 Control slot recognition device 52 Slot allocation device
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 政本 聡 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 エヌ・ ティ・ティ・データ通信株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Satoshi Masamoto 3-3-3 Toyosu, Koto-ku, Tokyo NTT Data Communications Corporation
Claims (8)
と、前記トランスポンダにアップリンクしてデータを送
受信する複数のアップリンク局と、を備え、各アップリ
ンク局が異なったタイムスロットでアップリンクするこ
とにより、時分割多重アクセス方式で通信を行うディジ
タル通信システムにおいて、 各アップリンク局は、 グローバルポジショニングシステムにより時間情報を抽
出してタイミング信号を生成するGPS手段と、 前記GPS手段からのタイミング信号に基づき、他のア
ップリンク局と同一の所定周波数で且つ異なるタイムス
ロットを用いて、時分割多重アクセス方式で、前記トラ
ンスポンダにアップリンクする送受信制御手段と、 を具備することを特徴とするディジタル通信システム。1. A transponder for transmitting received data, and a plurality of uplink stations for transmitting and receiving data by uplinking to the transponder, each uplink station uplinking in a different time slot. In a digital communication system that performs communication by a time division multiple access method, each uplink station extracts GPS time information by a global positioning system to generate a timing signal, and based on the timing signal from the GPS means, A transmission / reception control unit that uplinks to the transponder in a time division multiple access system using the same predetermined frequency and different time slots as those of other uplink stations, and a digital communication system.
アップリンク局の前記送受信制御手段は、タイムスロッ
トの一部を制御用に割り当て、制御用のタイムスロット
を用いて、タイミング制御の従局となる他のアップリン
ク局に、タイムスロットの割り当てのための割当情報を
伝送するスロット制御手段を含む、ことを特徴とする請
求項1に記載のディジタル通信システム。2. The transmission / reception control means of one uplink station among the plurality of uplink stations allocates part of the time slot for control, and uses the control time slot to perform slave control of timing control. 2. The digital communication system according to claim 1, further comprising slot control means for transmitting allocation information for time slot allocation to another uplink station.
ンク局に割り当てるタイムスロットの数及び/又は位置
を制御する手段を含む、ことを特徴とする請求項2に記
載のディジタル通信システム。3. The digital communication system according to claim 2, wherein said slot control means includes means for controlling the number and / or position of time slots assigned to one uplink station.
れた放送型衛星トランスポンダから構成される、ことを
特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載のディ
ジタル通信システム。4. The digital communication system according to any one of claims 1 to 3, wherein the transponder comprises a broadcast satellite transponder arranged in outer space.
スロットの割り当てを行うスロット割当手段と、グロー
バルポジショニングシステムにより時間情報を抽出して
タイミング信号を生成する第1のGPS手段と、前記第
1のGPS手段からのタイミング信号に基づき、前記割
当手段による割り当てに従って、割当情報を前記制御用
のタイムスロットにより、トランスポンダに送信する第
1のアップリンク制御手段を有する少なくとも1つの主
局と、 グローバルポジショニングシステムにより時間情報を抽
出してタイミング信号を生成する第2のGPS手段と、
前記第2のGPS手段からのタイミング信号に基づき、
前記制御用のタイムスロットを弁別する制御スロット弁
別手段と、前記GPS手段からのタイミング信号及び前
記制御スロット弁別手段からの情報に基づいて、前記制
御用のタイムスロットで前記トランスポンダからの割当
情報を受信する制御スロット受信手段と、前記制御スロ
ット受信手段により受信された割当情報により指示され
たタイムスロットを用いて前記トランスポンダにアップ
リンクする第2のアップリンク制御手段を有する複数の
従局と、 を具備することを特徴とするディジタル通信システム。5. A slot allocating means for allocating time slots for control and each uplink station, a first GPS means for extracting time information by a global positioning system to generate a timing signal, and the first GPS means. At least one master station having first uplink control means for transmitting allocation information to the transponder in the control time slot according to the allocation by the allocation means based on the timing signal from the GPS means, and global positioning A second GPS means for extracting time information by the system to generate a timing signal;
Based on the timing signal from the second GPS means,
Control slot discriminating means for discriminating the control time slot, and timing information from the GPS means and information from the control slot discriminating means to receive allocation information from the transponder in the control time slot. Control slot receiving means, and a plurality of slave stations having second uplink control means for uplinking to the transponder using the time slot indicated by the allocation information received by the control slot receiving means. A digital communication system characterized by the above.
ンク局に割り当てるタイムスロット数を可変制御する割
当数制御手段を含むことを特徴とする請求項5に記載の
ディジタル通信システム。6. The digital communication system according to claim 5, wherein said slot allocation means includes allocation number control means for variably controlling the number of time slots allocated to one uplink station.
れた放送型衛星トランスポンダから構成されている、こ
とを特徴とする請求項5又は6に記載のディジタル通信
システム。7. The digital communication system according to claim 5, wherein the transponder comprises a broadcast satellite transponder arranged in outer space.
と、前記トランスポンダを介して、異なったタイムスロ
ットでデータを相互に送受信する複数のアップリンク局
と、より構成される時分割多重アクセス方式のディジタ
ル通信システムにおいて、 各アップリンク局は、複数のタイムスロットで断続的に
供給されるデータを受信する受信手段と、前記受信手段
により受信されたデータを連続したビットストリームに
変換して出力する変換手段と、を備え、 前記ディジタル通信システムは、各アップリンク局の前
記変換手段の変換速度に応じて、各アップリンク局への
タイムスロットの割り当てを制御するスロット割当制御
手段を具備する、 ことを特徴とするディジタル通信システム。8. A time division multiple access digital communication system comprising: a transponder for transmitting received data; and a plurality of uplink stations for mutually transmitting and receiving data in different time slots via the transponder. In the system, each uplink station includes receiving means for receiving data intermittently supplied in a plurality of time slots, and converting means for converting the data received by the receiving means into a continuous bit stream and outputting the continuous bit stream. The digital communication system comprises slot allocation control means for controlling time slot allocation to each uplink station according to the conversion speed of the conversion means of each uplink station. Digital communication system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5804396A JPH09252276A (en) | 1996-03-14 | 1996-03-14 | Digital communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5804396A JPH09252276A (en) | 1996-03-14 | 1996-03-14 | Digital communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09252276A true JPH09252276A (en) | 1997-09-22 |
Family
ID=13072917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5804396A Pending JPH09252276A (en) | 1996-03-14 | 1996-03-14 | Digital communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09252276A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012293A1 (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-11 | Sony Corporation | Transmitter for multichannel digital data and transmission method |
JP2011078006A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication system and communication method |
-
1996
- 1996-03-14 JP JP5804396A patent/JPH09252276A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012293A1 (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-11 | Sony Corporation | Transmitter for multichannel digital data and transmission method |
US6747998B1 (en) | 1997-08-28 | 2004-06-08 | Sony Corporation | Transmitter for multichannel digital data and transmission method |
JP2011078006A (en) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Communication system and communication method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4381562A (en) | Broadcast type satellite communication systems | |
US5864546A (en) | System for formatting broadcast data for satellite transmission and radio reception | |
US6704544B1 (en) | Multi-spot-beam satellite system with broadcast and surge capacity capability | |
CN1536800B (en) | Satellite broadcasting system | |
US9350464B2 (en) | Method and system for mitigating co-channel interference | |
US5867490A (en) | Direct radio broadcast receiver for providing frame synchronization and correlation for time division multiplexed transmissions | |
JP2003503888A (en) | Feeder-link spatial multiplexing in satellite communication systems | |
US4135059A (en) | Multiple channel per burst tdma multiple transponder network | |
US6975600B1 (en) | Multimode transmission system using TDMA | |
US6115366A (en) | System for managing space segment usage among broadcast service providers | |
JPS6232853B2 (en) | ||
US6594469B1 (en) | Methods and apparatus for broadcasting regional information over a satellite communication system | |
US5870390A (en) | Statellite direct radio broadcast receiver for extracting a broadcast channel and service control header from time division multiplexed transmissions | |
GB2265795A (en) | Telecommunication system with increased channels by use of orbiting communication satellites | |
US6333922B1 (en) | Satellite payload processing system for switching uplink signals to time division multiplexed downlink signals | |
EP0944967B1 (en) | Digital satellite direct broadcast system | |
US6542480B1 (en) | Satellite payload processing system using polyphase demultiplexing, quadrature phase shift keying demodulation and rate alignment | |
US6108319A (en) | Satellite payload processing system providing on-board rate alignment | |
KR20010013146A (en) | Satellite broadcasting system and broadcasting satellite | |
JPH0983473A (en) | Tdma communication method and tdma receiver | |
JPH09252276A (en) | Digital communication system | |
US7835733B1 (en) | Satellite telecommunication system | |
CN1881856B (en) | Satellite broadcasting system | |
JPH1127659A (en) | Satellite broadcast system | |
KR100205646B1 (en) | Two channel assigning method in satellite telecommunication system and device thereof |