JPH09251355A - Printer - Google Patents
PrinterInfo
- Publication number
- JPH09251355A JPH09251355A JP8087483A JP8748396A JPH09251355A JP H09251355 A JPH09251355 A JP H09251355A JP 8087483 A JP8087483 A JP 8087483A JP 8748396 A JP8748396 A JP 8748396A JP H09251355 A JPH09251355 A JP H09251355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- printer
- version
- driver
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、システムプログラ
ムやドライバプログラムのプログラムにより動作するプ
リンタに関し、特にプリンタプログラムのバージョンア
ップに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer operated by a program such as a system program and a driver program, and more particularly to version upgrade of a printer program.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、プリンタを動作させるドライバ
は、プリンタ毎に独自のプログラムで作成され、ネット
ワーク環境下に10種類のプリンタが存在する場合に
は、ネットワークに接続されているコンピュータそれぞ
れに10種類のドライバをインストールしなければなら
ない。また、ドライバがバージョンアップされた場合に
も同様に、コンピュータ1台1台にフロッピディスクを
用いてドライバをインストールしなければならない。2. Description of the Related Art Generally, a driver for operating a printer is created by a unique program for each printer, and when there are 10 types of printers in a network environment, 10 types are provided for each computer connected to the network. You have to install the driver. Similarly, when the driver is upgraded, the driver must be installed in each computer using a floppy disk.
【0003】従来の方法としては、ネットワークサーバ
にドライバを記憶し、ネットワークサーバ側でユーザが
操作を行うことによりこれをネットワークを介してプリ
ンタにインストールする方法が考えられる。また、他の
従来の方法としては、例えば特開平1−112424号
公報にはユーザがホストコンピュータを操作してプログ
ラムをプリンタにダウンロードする方法が知られてい
る。As a conventional method, a method in which a driver is stored in a network server and a user operates the network server to install the driver in a printer via a network is considered. Further, as another conventional method, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-112424 discloses a method in which a user operates a host computer to download a program to a printer.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークサーバやホストコンピュータ側でユーザが操作し
てプログラムをネットワークを介してプリンタにインス
トールする方法では、バージョンアップ毎にユーザがネ
ットワークサーバやホストコンピュータを操作しなけれ
ばならないので操作が面倒であるという問題点がある。
また、プリンタが1台のみであれば手間も問題とならな
いが、プリンタの数が多い場合には膨大な労力を必要と
する。However, in the method in which the user operates the network server or the host computer to install the program on the printer via the network, the user operates the network server or the host computer every time the version is upgraded. There is a problem that the operation is troublesome because it must be done.
Further, if the number of printers is only one, the trouble is not a problem, but if the number of printers is large, enormous labor is required.
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、ユーザ
が何ら操作を行うことなくプリンタプログラムをバージ
ョンアップすることができるプリンタを提供することを
目的とする。In view of the above conventional problems, it is an object of the present invention to provide a printer capable of upgrading a printer program without any user operation.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、プログラムを記憶するための記憶手段と、
ネットワーク上のサーバに対して定期的に前記記憶手段
に記憶されたシステムプログラムやドライバプログラム
のプログラムより新しいバージョンが有るか否かを問い
合わせ、新しいバージョンが有る場合にそのバージョン
のプログラムをダウンロードさせ、前記記憶手段に記憶
する手段とを有することを特徴とする。In order to achieve the above object, the present invention comprises storage means for storing a program,
The server on the network is periodically inquired whether there is a newer version than the program of the system program or driver program stored in the storage means, and if there is a new version, the program of that version is downloaded, and It has a means to store in a storage means.
【0007】本発明はまた、プログラムを記憶するため
の記憶手段と、ネットワーク上のホストコンピュータに
対してドライバプログラムを問い合わせ、ホストコンピ
ュータから応答されたドライバプログラムが前記記憶手
段に記憶されたドライバプログラムより古い場合に前記
記憶手段に記憶されたドライバプログラムをホストコン
ピュータにアップロードする手段とを有することを特徴
とする。According to the present invention, a storage means for storing a program and an inquiry for a driver program from a host computer on a network, and a driver program responded from the host computer is stored in the storage means. And a means for uploading the driver program stored in the storage means to the host computer when it is old.
【0008】本発明はまた、プログラムを記憶するため
の記憶手段と、ネットワーク上のホストコンピュータに
対してドライバプログラムを問い合わせ、ホストコンピ
ュータから応答されたドライバプログラムが前記記憶手
段に記憶されたドライバプログラムより新しい場合にそ
のプログラムをダウンロードさせ、前記記憶手段に記憶
する手段とを有することを特徴とする。According to the present invention, a storage means for storing a program and an inquiry for a driver program from a host computer on a network, and a driver program responded from the host computer is stored in the storage means. When it is new, the program is downloaded and stored in the storage means.
【0009】また、前記記憶手段にダウンロードされた
プログラムがホストコンピュータからの指示により入れ
替え可能であることを特徴とする。Further, the program downloaded to the storage means can be replaced by an instruction from a host computer.
【0010】また、前記ダウンロード、アップロードし
たプログラムの抄録がプリントアウト可能であることを
特徴とする。The abstract of the downloaded and uploaded program can be printed out.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係るプリンタを備
えたネットワークの一実施形態を示す構成図、図2は図
1のプリンタの構成を示すブロック図、図3はサーバか
らプリンタにダウンロードする処理を説明するためのフ
ローチャート、図4はプリンタからクライアントコンピ
ュータにアップロードする処理を説明するためのフロー
チャート、図5はクライアントコンピュータからプリン
タにダウンロードする処理を説明するためのフローチャ
ートである。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a block diagram showing an embodiment of a network provided with a printer according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the printer of FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram for explaining a process of downloading from a server to the printer. FIG. 4 is a flowchart for explaining the process of uploading from the printer to the client computer, and FIG. 5 is a flowchart for explaining the process of downloading from the client computer to the printer.
【0012】図1に示すネットワークにはサーバコンピ
ュータ11と、クライアントコンピュータ12とプリン
タ13が接続されている。プリンタ13はコントローラ
ボード1と操作パネル8を有し、コントローラボード1
は図2に詳しく示すようにCPU2と、RAM3と、プ
ログラムROM4と、大容量記憶装置としてHDD(ハ
ードディスクドライブ)5と、ホストI/F6とエンジ
ンI/F7を有する。A server computer 11, a client computer 12 and a printer 13 are connected to the network shown in FIG. The printer 13 has a controller board 1 and an operation panel 8, and the controller board 1
As shown in detail in FIG. 2, it has a CPU 2, a RAM 3, a program ROM 4, an HDD (hard disk drive) 5 as a mass storage device, a host I / F 6 and an engine I / F 7.
【0013】CPU2はプログラムROM4に予め記憶
されたプログラムや、操作パネル8からのモード処理、
ホストコンピュータ11、12からのコマンド等により
プリンタ13の全体を制御する。RAM3はワークメモ
リやインプットバッファ、ページバッファ、ダウンロー
ド用のメモリとして使用され、HDD5はドライバシス
テムプログラム等を記憶するために使用される。ホスト
I/F6はホストコンピュータ11、12との間で双方
向で通信を行い、エンジンI/F7は不図示のプリンタ
エンジンを制御するために使用される。The CPU 2 stores programs stored in the program ROM 4 in advance, mode processing from the operation panel 8,
The entire printer 13 is controlled by commands from the host computers 11 and 12. The RAM 3 is used as a work memory, an input buffer, a page buffer, a memory for download, and the HDD 5 is used to store a driver system program and the like. The host I / F 6 bidirectionally communicates with the host computers 11 and 12, and the engine I / F 7 is used to control a printer engine (not shown).
【0014】次に、図3を参照して動作を説明する。コ
ントローラボード1は図3に示す処理をプログラムRO
M4に予め記憶されたプログラムに基づいて例えば3日
毎のように定期的に実行し(ステップS1)、先ず、ネ
ットワークサーバ11にアクセスし、HDD5に記憶さ
れているバージョンより新しいバージョンのプリンタ・
ドライバ・プログラムや、プリンタのシステムプログラ
ムがアップロードされていないか否かを検索する(ステ
ップS2〜S4)。そして、新しいバージョンがある場
合にはそれをネットワークサーバ11からHDD5にダ
ウンロードし(ステップS4→S5)、次いでその抄録
をHDD5に記憶する(ステップS6)。Next, the operation will be described with reference to FIG. The controller board 1 performs the processing shown in FIG.
Based on a program stored in advance in the M4, the program is periodically executed, for example, every three days (step S1), first, the network server 11 is accessed, and the printer version newer than the version stored in the HDD 5 is stored.
It is searched whether or not the driver program or the printer system program has been uploaded (steps S2 to S4). If there is a new version, it is downloaded from the network server 11 to the HDD 5 (steps S4 → S5), and then the abstract is stored in the HDD 5 (step S6).
【0015】図4に示す処理は、例えばクライアントコ
ンピュータ12から印刷要求が来た場合にスタートし、
先ず、クライアントコンピュータ12に対して現在のド
ライバ・バージョンを尋ねる(ステップS11)。そし
て、クライアントコンピュータ12から応答された現在
のドライバ・バージョンの内、HDD5に記憶されてい
るバージョンより古いものがある場合には、そのバージ
ョンをクライアントコンピュータ12にアップロードし
(ステップS12〜S14)、次いでその抄録をHDD
5に記憶する(ステップS15)。The process shown in FIG. 4 starts when a print request is received from the client computer 12, for example.
First, the client computer 12 is inquired about the current driver version (step S11). Then, if there is a version older than the version stored in the HDD 5 among the current driver versions returned from the client computer 12, that version is uploaded to the client computer 12 (steps S12 to S14), and then, HDD abstract
5 (step S15).
【0016】図5に示す処理もクライアントコンピュー
タ12から印刷要求が来た場合にスタートし(ステップ
S21)、先ず、クライアントコンピュータ12に対し
て現在のドライバ・バージョンを尋ねる(ステップS2
2)。そして、クライアントコンピュータ12から応答
された現在のドライバ・バージョンの内、HDD5に記
憶されているバージョンより新しいものがある場合に
は、そのバージョンをクライアントコンピュータ12か
らHDD5にダウンロードし(ステップS23〜S2
5)、次いでその抄録をHDD5に記憶する(ステップ
S26)。The process shown in FIG. 5 also starts when a print request is received from the client computer 12 (step S21), and first, the client computer 12 is inquired about the current driver version (step S2).
2). Then, if the current driver version returned from the client computer 12 is newer than the version stored in the HDD 5, the version is downloaded from the client computer 12 to the HDD 5 (steps S23 to S2).
5) Then, the abstract is stored in the HDD 5 (step S26).
【0017】また、上記の如くアップロード、ダウンロ
ードした際にその抄録をHDD5に記憶する場合には、
相手先コンピュータのアドレスやその時の日時等を抄録
として記録し、コマンドやオペレーションパネル8から
出力要求があったときにプリンタエンジンにより出力す
る。When the abstract is stored in the HDD 5 upon uploading or downloading as described above,
The address of the destination computer, the date and time at that time, etc. are recorded as an abstract, and output by the printer engine when there is a command or an output request from the operation panel 8.
【0018】したがって、上記実施例によれば、ユーザ
が何ら操作を行うことなくプリンタ13が自動的にプロ
グラムをバージョンアップすることができる。また、上
記動作に加えて、ユーザがホストコンピュータ11、1
2を操作することによりプリンタ13にダウンロードさ
れたプログラムを入れ替え可能すれば、プリンタ13側
のプログラムを常に最新のバージョンにすることができ
る。Therefore, according to the above-described embodiment, the printer 13 can automatically upgrade the program without the user performing any operation. In addition to the above operation, the
If the program downloaded to the printer 13 can be replaced by operating 2, the program on the printer 13 side can be always updated to the latest version.
【0019】[0019]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ネ
ットワーク上のサーバに対して定期的に新しいバージョ
ンのシステムプログラムやドライバプログラムのプログ
ラムが有るか否かを問い合わせ、新しいバージョンが有
る場合にそのバージョンのプログラムをダウンロードさ
せるので、ユーザが何ら操作を行うことなくプリンタプ
ログラムをバージョンアップすることができる。As described above, according to the present invention, the server on the network is periodically inquired whether or not there is a new version of the system program or the driver program, and when there is a new version. Since the program of that version is downloaded, the printer program can be upgraded without any user operation.
【0020】また、ネットワーク上のホストコンピュー
タに対して新しいバージョンのシステムプログラムやド
ライバプログラムのプログラムが有るか否かを問い合わ
せ、新しいバージョンをプリンタからホストコンピュー
タにアップロードしたり、ホストコンピュータからプリ
ンタにダウンロードさせるので、ユーザが何ら操作を行
うことなくシステム全体のプログラムをバージョンアッ
プすることができる。Further, the host computer on the network is inquired whether or not there is a new version of the system program or driver program, and the new version is uploaded from the printer to the host computer or downloaded from the host computer to the printer. Therefore, the program of the entire system can be upgraded without the user performing any operation.
【図1】本発明に係るプリンタを備えたネットワークの
一実施形態を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a network including a printer according to the present invention.
【図2】図1のプリンタの構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the printer of FIG.
【図3】サーバからプリンタにダウンロードする処理を
説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating a process of downloading from a server to a printer.
【図4】プリンタからクライアントコンピュータにアッ
プロードする処理を説明するためのフローチャートであ
る。FIG. 4 is a flowchart illustrating a process of uploading from a printer to a client computer.
【図5】クライアントコンピュータからプリンタにダウ
ンロードする処理を説明するためのフローチャートであ
る。FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of downloading from a client computer to a printer.
【符号の説明】 2 CPU 5 HDD 11 クライアントコンピュータ 12 サーバコンピュータ 13 プリンタ[Explanation of Codes] 2 CPU 5 HDD 11 Client computer 12 Server computer 13 Printer
Claims (5)
と、 ネットワーク上のサーバに対して定期的に前記記憶手段
に記憶されたシステムプログラムやドライバプログラム
のプログラムより新しいバージョンが有るか否かを問い
合わせ、新しいバージョンが有る場合にそのバージョン
のプログラムをダウンロードさせ、前記記憶手段に記憶
する手段とを有するプリンタ。1. A storage unit for storing a program, and a server on a network, which periodically inquires of a system program or a driver program stored in the storage unit whether or not there is a newer version of the program. A printer having a new version, which downloads the program of the version and stores the program in the storage means.
と、 ネットワーク上のホストコンピュータに対してドライバ
プログラムを問い合わせ、ホストコンピュータから応答
されたドライバプログラムが前記記憶手段に記憶された
ドライバプログラムより古い場合に前記記憶手段に記憶
されたドライバプログラムをホストコンピュータにアッ
プロードする手段とを有するプリンタ。2. Storage means for storing a program, and an inquiry about a driver program from a host computer on a network, wherein the driver program returned from the host computer is older than the driver program stored in the storage means. A printer having means for uploading the driver program stored in the storage means to a host computer.
と、 ネットワーク上のホストコンピュータに対してドライバ
プログラムを問い合わせ、ホストコンピュータから応答
されたドライバプログラムが前記記憶手段に記憶された
ドライバプログラムより新しい場合にそのプログラムを
ダウンロードさせ、前記記憶手段に記憶する手段とを有
するプリンタ。3. Storage means for storing a program, and a driver program inquired from a host computer on a network, and when the driver program responded from the host computer is newer than the driver program stored in the storage means. A printer having means for downloading the program and storing the program in the storage means.
グラムがホストコンピュータからの指示により入れ替え
可能であることを特徴とする請求項1又は3記載のプリ
ンタ。4. The printer according to claim 1, wherein the program downloaded to said storage means can be replaced by an instruction from a host computer.
ログラムの抄録がプリントアウト可能であることを特徴
とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプリンタ。5. The printer according to claim 1, wherein the abstract of the downloaded and uploaded program can be printed out.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8087483A JPH09251355A (en) | 1996-03-15 | 1996-03-15 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8087483A JPH09251355A (en) | 1996-03-15 | 1996-03-15 | Printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09251355A true JPH09251355A (en) | 1997-09-22 |
Family
ID=13916201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8087483A Pending JPH09251355A (en) | 1996-03-15 | 1996-03-15 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09251355A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0907131A2 (en) * | 1997-10-03 | 1999-04-07 | Hewlett-Packard Company | Server system and method of updating server software |
US6763396B2 (en) | 1997-11-01 | 2004-07-13 | Nec Corporation | Network connected device capable of initiating periodic update of operating utilities |
WO2004099973A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Sony Corporation | Information processing device and method, recording medium, and program |
US6892381B2 (en) | 2000-12-13 | 2005-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Updating a device driver with mechanism employing two files one containing changes (variable file) and a file containing unchanged code (invariable file) downloading both to update |
JP2006343836A (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Software management device and system, and program |
JP2007140909A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device, client device, image forming system, control method and driver program |
US7587463B2 (en) | 2002-06-17 | 2009-09-08 | Seiko Epson Corporation | Apparatus and method of rewriting firmware |
US8095924B2 (en) | 2005-06-08 | 2012-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to upgrade driver of image forming apparatus |
-
1996
- 1996-03-15 JP JP8087483A patent/JPH09251355A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0907131A2 (en) * | 1997-10-03 | 1999-04-07 | Hewlett-Packard Company | Server system and method of updating server software |
EP0907131A3 (en) * | 1997-10-03 | 2005-09-28 | Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation | Server system and method of updating server software |
US6763396B2 (en) | 1997-11-01 | 2004-07-13 | Nec Corporation | Network connected device capable of initiating periodic update of operating utilities |
US6892381B2 (en) | 2000-12-13 | 2005-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Updating a device driver with mechanism employing two files one containing changes (variable file) and a file containing unchanged code (invariable file) downloading both to update |
US7587463B2 (en) | 2002-06-17 | 2009-09-08 | Seiko Epson Corporation | Apparatus and method of rewriting firmware |
WO2004099973A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-18 | Sony Corporation | Information processing device and method, recording medium, and program |
CN100334544C (en) * | 2003-05-07 | 2007-08-29 | 索尼株式会社 | Information processing device and method, recording medium, and program |
US8079028B2 (en) | 2003-05-07 | 2011-12-13 | Sony Corporation | Information processing device and method, recording medium and program |
JP2006343836A (en) * | 2005-06-07 | 2006-12-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Software management device and system, and program |
US8095924B2 (en) | 2005-06-08 | 2012-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to upgrade driver of image forming apparatus |
JP2007140909A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device, client device, image forming system, control method and driver program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7440130B2 (en) | Network device and printer | |
JP7069826B2 (en) | Information processing equipment, firmware update method, program | |
JP2001027940A (en) | Printing system and software update method in the same | |
US20040093491A1 (en) | Information processing apparatus connectable to peripheral device, controlling method, and computer-readable storage medium storing control program thereon | |
JPH09251355A (en) | Printer | |
JP3787544B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and execution program | |
JP2006190320A (en) | System that supports the use of devices on the network | |
JP2015022681A (en) | Information processing apparatus and software update method for information processing apparatus | |
JP3424488B2 (en) | Printing equipment | |
JPH1021060A (en) | Communication system with automatic program update processing function, and recording medium equipped with program performing program update processing | |
US7274477B2 (en) | Printer with access to remote file system | |
JP2004078744A (en) | Information processor and method, and control program | |
JP2000215034A (en) | Printer and its program updating method | |
US20060117312A1 (en) | Device to serve software to a host device through a peripheral device and method thereof | |
JPH09114614A (en) | Printer | |
JPH11134135A (en) | Printer control system | |
JP2003150342A (en) | Driver management system | |
JP3573387B2 (en) | Online terminal program change system | |
JP2002222136A (en) | Network driver updating system | |
JP2018081607A (en) | Information processing device, control method of information processing device, and program | |
US20030231895A1 (en) | Image forming system and download method in the image informing system | |
JP2001296976A (en) | Network printer system | |
JPH1124862A (en) | Printer system | |
JPH05274157A (en) | Image generating device | |
JP4765614B2 (en) | Authentication printing system and printing method |