[go: up one dir, main page]

JPH09239915A - 表面保護用粘着シート - Google Patents

表面保護用粘着シート

Info

Publication number
JPH09239915A
JPH09239915A JP8051818A JP5181896A JPH09239915A JP H09239915 A JPH09239915 A JP H09239915A JP 8051818 A JP8051818 A JP 8051818A JP 5181896 A JP5181896 A JP 5181896A JP H09239915 A JPH09239915 A JP H09239915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
weight
sensitive adhesive
adhesive sheet
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051818A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ichimura
周二 市村
Yoshinaga Tsuzuki
良長 都築
Kinnosuke Hino
欣之輔 比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP8051818A priority Critical patent/JPH09239915A/ja
Priority to EP97905456A priority patent/EP0888882A4/en
Priority to US09/142,304 priority patent/US5965255A/en
Priority to PCT/JP1997/000693 priority patent/WO1997032721A1/ja
Priority to AU22323/97A priority patent/AU2232397A/en
Publication of JPH09239915A publication Critical patent/JPH09239915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/042Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/50Adhesives in the form of films or foils characterised by a primer layer between the carrier and the adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2843Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer including a primer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2883Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer of diene monomer [e.g., SBR, SIS, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • Y10T428/31917Next to polyene polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被着体に対する密着性が良好であり、被着体
から剥離したとき、被着面に汚染又は貼り跡を残さず、
かつ容易に再剥離可能な表面保護用粘着シートを提供す
る。 【解決手段】 下記(A)、(B)及び(C)の3層が
積層された表面保護用粘着シート。 (A)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
100〜50重量%及び低分子量エラストマー0〜50
重量%を含むエラストマー60〜100重量%とポリオ
レフィン40〜0重量%とを含む層。 (B)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
3〜95重量%及びポリオレフィン97〜5重量%を含
む層。 (C)少なくとも1層のポリオレフィンを含む層。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属面、ガラス
面、塗装面等を保護する表面保護用粘着シートに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、塗装完成車の車体表面の上塗り塗
装面を保護する方法としては、塗膜面に、パラフィンワ
ックスを薄く塗布する方法がある。しかしながら、この
方法は保護機能が十分でなく、かつパラフィンワックス
の除去に手間がかかったり、除去時に生ずる廃液が環境
汚染につながる等の問題を有している。
【0003】また、特開平1−188579号及び特公
平5−74627号各公報等に示された、金属面、ガラ
ス面、塗装面等に直接、表面保護用粘着シートを貼り付
ける方法もあり、この粘着シートについては、プラスチ
ックフィルムに粘着液を塗布、乾燥して製造したり、基
材と粘着剤を共押出しして製造している。しかしなが
ら、前者においてはフィルム製膜、アンカーコート剤処
理、粘着剤塗布工程等がそれぞれ別である場合が多く、
歩留も悪いことからコスト高になるという問題を有して
いる。後者においては基材と粘着剤の密着性があまり良
くなく、被着体から剥がす際、被着面に粘着剤が残留す
る場合があるといった問題を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、被着体に対
する密着性が良好で、被着体から剥離したとき、被着体
に汚れや貼り跡を残さず、かつ容易に再剥離可能な表面
保護用粘着シートを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記(A)、
(B)及び(C)の3層が積層されたことを特徴とする
表面保護用粘着シートである。 (A)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
100〜50重量%及び低分子量エラストマー0〜50
重量%を含むエラストマー60〜100重量%とポリオ
レフィン40〜0重量%とを含む層。 (B)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
3〜95重量%及びポリオレフィン97〜5重量%を含
む層。 (C)少なくとも1層のポリオレフィンを含む層。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0007】(1)(A)層 本発明の(A)層は、(B)層と接し、また被着体に接
して粘着性を発現する粘着層である。
【0008】(A)層に使用するスチレン1〜50重量
%とジエン系炭化水素99〜50重量%とからなるラン
ダム共重合体の水素添加物は、メルトフローレート(A
STM D1238、又はJIS K7210、以下
「MFR」という)が230℃、2.16kg荷重で1〜
20g/10分のものが好ましい。スチレン含量が1重
量%未満の場合には樹脂の熱可塑性が悪くなり、50重
量%を超える場合には被着体への密着性が悪くなった
り、耐熱性が悪くなったりする。好ましくはスチレン含
量が5〜40重量%である。共重合単量体として使用す
るジエン系炭化水素としては、例えばイソプレン、ブタ
ジエン等が挙げられる。
【0009】(A)層に使用する低分子量エラストマー
としては、低分子量ポリブテン、低分子量ポリイソプレ
ン、低分子量ポリブタジエン等が挙げられ、平均分子量
4,000以下(ASTM D2503)のものが好ま
しい。
【0010】(A)層に使用するポリオレフィンとして
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンとプロピ
レンの共重合体、エチレンとプロピレンとジエンの共重
合体、エチレンとブテン−1の共重合体、エチレンとα
−オレフィンの共重合体、エチレンと酢酸ビニルの共重
合体、エチレンと(メタ)アクリル酸の共重合体、エチ
レンとメチル(メタ)アクリレートの共重合体、エチレ
ンとエチル(メタ)アクリレートの共重合体、エチレン
を主成分とするポリマー間に金属イオン結合を有するア
イオノマー樹脂、オレフィン結晶・エチレンブチレン・
オレフィン結晶ブロック共重合体等の樹脂の1種、又は
2種以上のブレンド、あるいはアロイが挙げられ、MF
Rが230℃、2.16kg荷重で0.1〜60g/10
分、又は190℃、2.16kg荷重で0.1〜20g/
10分のものが好ましい。
【0011】(A)層の組成において、エラストマー組
成中のスチレンとジエン系炭化水素のランダム共重合体
の水素添加物が50重量%未満、及び低分子量エラスト
マーが50重量%を超える場合には、被着体に対する密
着性が強く、経時で剥離が重くなったり、被着面に
(A)層部分が残留したりする外、ロール状に巻くとブ
ロッキングして巻き戻しが重くなる。また、エラストマ
ーが60重量%未満、及びポリオレフィンが40重量%
を超える場合には、被着体への密着性が悪くなる。いず
れも表面保護用粘着シートとして実用的ではない。
【0012】(2)(B)層 本発明の(B)層は、(A)層と(C)層の間の層で、
両層を密着させるプライマー層である。
【0013】(B)層に使用するスチレンとジエン系炭
化水素のランダム共重合体の水素添加物は、前項(A)
層で説明したランダム共重合体と同じものが用いられ
る。
【0014】(B)層に使用するポリオレフィンは、前
項(A)層で説明したポリオレフィンと同じものが用い
られる。
【0015】(B)層の組成において、スチレンとジエ
ン系炭化水素のランダム共重合体の水素添加物が3重量
%未満、及びポリオレフィンが97重量%を超えると、
(A)層と(B)層との間の密着性が悪くなり、剥離の
際、経時で被着面に(A)層部分が残留する場合があ
る。一方、ポリオレフィンが5重量%未満、及びスチレ
ンとジエン系炭化水素のランダム共重合体の水素添加物
が95重量%を超えると、(B)層と(C)層との間の
密着性が悪くなり、剥離の際、経時で被着面に(A)
層、(B)層部分が残留する場合がある。いずれも表面
保護用粘着シートとして実用的ではない。
【0016】(3)(C)層 本発明の(C)層は、(B)層と接し、粘着シートを支
持する基材層である。(C)層に使用するポリオレフィ
ンは、前項(A)層で説明したポリオレフィンと同じも
のが用いられ、異なるポリオレフィンを多層化して使用
してもよい。
【0017】なお、(A)層、(B)層及び(C)層の
厚さは、それぞれ5〜1,000μm が好ましい。
【0018】以上の本発明で使用する(A)層、(B)
層及び(C)層には、本発明の目的を損なわない範囲で
必要に応じて、それぞれ各種添加剤を配合することがで
きる。すなわち、石油脂肪族系樹脂、脂環族系樹脂、ロ
ジン系樹脂、テルペン系樹脂等の粘着付与樹脂;オイ
ル、パラフィンワックス、エポキシ系可塑剤、ポリエス
テル系可塑剤等の軟化剤;酸化チタン等の顔料;タル
ク、炭酸カルシウム等の充填剤;ステアリン酸、ステア
リン酸アミド、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
バリウム、ステアリン酸亜鉛等の滑剤;ヒンダードフェ
ノール系酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤、チオ
エーテル系酸化防止剤等の酸化防止剤;ベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系紫外線安定
剤、ベンゾエート系紫外線安定剤等の紫外線吸収剤又は
安定剤;ガラスバルーン、シリカバルーン等の無機系中
空粒子;アクリル系微小球、高分子量ポリオレフィン系
パウダー等の高分子微小球;シリコーン系剥離性付与
剤、長鎖アルキル系剥離性付与剤等の剥離性付与剤等を
適宜添加することができる。
【0019】本発明の表面保護用粘着シートは、上記
(A)層、(B)層及び(C)層を同時に共押出しする
方法等により製造できる。製膜の方法は、インフレーシ
ョン法、Tダイ法等公知の方法が用いられ、同時に共押
出しする方法は、生産性、経済性の点から好ましい。
【0020】本発明の表面保護用粘着シートは、(A)
層、(B)層及び(C)層を同時に共押出しした場合、
各原料成分から一工程で製造できるので生産性に優れ、
また無溶剤で製造できることから、低コストで、環境的
にも問題がない。更に、プライマー(B)層も有するの
で粘着(A)層と基材(C)層は密着し、剥離の際に粘
着(A)層が被着面へ残留するといった恐れがない。
【0021】これに対し、粘着(A)層と基材(C)層
のみを2層共押出した粘着シートは、(A)層にポリオ
レフィンが入っていない場合、(A)層と(C)層の間
の密着性を出すために(C)層にスチレンとジエン系炭
化水素のランダム共重合体の水素添加物を配合する必要
がある。しかし、これはロール状に巻くとシートがブロ
ッキングして巻き戻しが重くなるために、剥離処理する
必要がある。
【0022】本発明の(A)層、(B)層及び(C)層
からなる表面保護用粘着シートは、これらの問題を簡単
にして、巧妙に解決したものである。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を挙げて具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0024】使用した成分は、次のとおりである。
【0025】(1)スチレンとジエン系炭化水素のラン
ダム共重合体の水素添加物(以下「HSDR」と略称す
る) HSDR−1:ダイナロン1320P(日本合成ゴム社
製、スチレンとブタジエンのランダム共重合体の水素添
加物、スチレン含量10重量%、MFR:230℃、
2.16kg荷重で3.5g/10分) HSDR−2:ダイナロン1910P(日本合成ゴム社
製、スチレンとブタジエンのランダム共重合体の水素添
加物、スチレン含量30重量%、MFR:230℃、
2.16kg荷重で5.3g/10分)
【0026】(2)低分子量エラストマー(以下「L
E」と略称する) LE−1:出光ポリブテン300H(出光石油化学社
製、低分子量ポリブテン、平均分子量:1,500)
【0027】(3)ポリオレフィン(以下「PO」と略
称する) PO−1:出光ポリプロF−794N(出光石油化学社
製、ポリプロピレン、MFR:230℃、2.16kg荷
重で7.0g/10分) PO−2:アクリフトWD201(住友化学社製、エチ
レンとメチルメタクリレートの共重合体、MFR:19
0℃、2.16kg荷重で2.0g/10分)
【0028】(4)添加剤(以下「AD]と略称する) AD−1:アルコンP−100(荒川化学工業社製、脂
環族飽和炭化水素樹脂) AD−2:アデカサイザーPN−280(旭電化社製、
アジピン酸ポリエステル系可塑剤) AD−3:KR−480(チタン工業社製、ルチル型酸
化チタン顔料) AD−4:ミクロエースK−1(日本タルク社製、タル
ク) AD−5:ステアルアミド(ナカライテスク社製、ステ
アリン酸アミド) AD−6:チヌビン622LD(日本チバガイギー社
製、ヒンダードアミン系紫外線安定剤) AD−7:イルガノックス565(日本チバガイギー社
製、ヒンダードフェノール系酸化防止剤)
【0029】実施例1〜5及び比較例1〜6 (A)層、(B)層及び(C)層を、表1に示した各々
の組成に従い、Tダイにて3層共押出しし、各々の厚さ
が10、30及び20μm で、総厚さ60μmの積層フ
ィルムを作成した。なお、比較例1については、(A)
層及び(C)層、各々の厚さが30μm で、総厚さ60
μm の2層共押出しフィルムとした。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】得られた表面保護用粘着シートを塗装面、
ステンレス板、ガラス板に貼付し、同被着体への密着
性、耐候性について試験した。また、ロール巻き後、3
0日後のブロッキング、3層間の密着性についても評価
した。なお、耐候性はウェザオメーターにてカーボンア
ーク300時間照射後の再剥離性、剥離後の被着面の汚
染、貼り跡の有無を評価し、また、3層間の密着性につ
いては、カーボンアーク300時間照射、再剥離後の
(A)層及び(B)層の残留状態を評価した。評価結果
を表2に示す。
【0033】
【表3】
【0034】表2の実施例1〜5の結果から明らかなよ
うに、本発明の表面保護用粘着シートは、被着体への密
着性が良好で、カーボンアーク照射後、被着体から容易
に再剥離でき、また各層間の密着性も良好で、被着面を
汚染したり、貼り跡を残したりしなかった。更に、ロー
ル状にしたときのブロッキング性も低く、巻き戻しに問
題はなかった。
【0035】他方、比較例1のように、2層フィルムで
(B)層がない場合には、(A)層と(C)層との間の
密着性が悪く、耐候性試験後、被着面に(A)層部分が
残留した。
【0036】また、比較例2のように、(B)層組成物
にHSDRを含まない場合には、(A)層と(B)層と
の間の密着性が悪く、耐候性試験後、被着面に(A)層
部分が残留した。
【0037】また、比較例3のように、(B)層組成中
にポリオレフィンを含まない場合には、(B)層と
(C)層の間の密着性が悪く、耐候性試験後、被着面に
(A)層及び(B)層部分が残留した。
【0038】また、比較例4のように、(A)層組成中
のポリオレフィン比率が本発明の範囲よりも大きい場合
には、被着体への密着性が悪い。したがって、耐候性試
験は行えなかった。
【0039】また、比較例5のように、(A)層組成中
の低分子量エラストマーの比率が本発明の範囲よりも大
きい場合には、耐候性試験後の剥離が重くなり、(A)
層部分が凝集破壊して被着面に残留した。また、ロール
状に巻くとブロッキングが大きく、巻き戻しがかなり重
くなった。
【0040】また、比較例6のように、(C)層組成中
にスチレンとジエン系炭化水素のランダム共重合体の水
素添加物を含む場合には、ロール状に巻くとブロッキン
グが大きく、巻き戻しがかなり重くなった。
【0041】以上のように比較例1〜6は、何れも表面
保護用粘着シートとしての実用に適さない。
【0042】
【発明の効果】本発明の表面保護用粘着シートは、粘着
層成分にスチレンとジエン系炭化水素のランダム共重合
体の水素添加物を用いることによって、被着体に対する
密着性が良好となり、被着体から剥離したときに被着面
を汚染したり、貼り跡を残したりせず、かつ容易に再剥
離可能なものとなっている。また、粘着層と基材層の間
にプライマー層を設けることにより、ロール状でのブロ
ッキング性を大きくすることなく、両層の密着性を強固
なものとしている。更には、基材層、プライマー層及び
基材層を同時に共押出しすることも可能で、この場合、
原材料樹脂から一工程で表面保護用粘着シートを製造で
き、生産性、経済性にも優れている。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)、(B)及び(C)の3層が
    積層されたことを特徴とする表面保護用粘着シート。 (A)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
    〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
    100〜50重量%及び低分子量エラストマー0〜50
    重量%を含むエラストマー60〜100重量%とポリオ
    レフィン40〜0重量%とを含む層。 (B)スチレン1〜50重量%とジエン系炭化水素99
    〜50重量%とからなるランダム共重合体の水素添加物
    3〜95重量%及びポリオレフィン97〜5重量%を含
    む層。 (C)少なくとも1層のポリオレフィンを含む層。
  2. 【請求項2】 (A)、(B)及び(C)の3層が共押
    出しにより積層された、請求項1の表面保護用粘着シー
    ト。
  3. 【請求項3】 (A)及び(B)の両層に用いるランダ
    ム共重合体の水素添加物のジエン系炭化水素が、それぞ
    れブタジエンである請求項1又は2の表面保護用粘着シ
    ート。
  4. 【請求項4】 (A)及び(B)の両層に用いるランダ
    ム共重合体の水素添加物のメルトフローレートが、それ
    ぞれ230℃、2.16kg荷重で1〜20g/10分で
    ある、請求項1〜3のいずれか1項の表面保護用粘着シ
    ート。
  5. 【請求項5】 (A)、(B)及び(C)の3層に用い
    るポリオレフィンのメルトフローレートが、それぞれ1
    90℃、2.16kg荷重で0.1〜20g/10分、又
    は230℃、2.16kg荷重で0.1〜60g/10分
    である、請求項1〜4のいずれか1項の表面保護用粘着
    シート。
JP8051818A 1996-03-08 1996-03-08 表面保護用粘着シート Pending JPH09239915A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051818A JPH09239915A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 表面保護用粘着シート
EP97905456A EP0888882A4 (en) 1996-03-08 1997-03-06 SELF-ADHESIVE SHEET FOR SURFACE PROTECTION
US09/142,304 US5965255A (en) 1996-03-08 1997-03-06 Pressure-sensitive adhesive sheet for surface protection
PCT/JP1997/000693 WO1997032721A1 (fr) 1996-03-08 1997-03-06 Feuille auto-adhesive destinee a la protection de surfaces
AU22323/97A AU2232397A (en) 1996-03-08 1997-03-06 Pressure-sensitive adhesive sheet for surface protection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051818A JPH09239915A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 表面保護用粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239915A true JPH09239915A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12897486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051818A Pending JPH09239915A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 表面保護用粘着シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5965255A (ja)
EP (1) EP0888882A4 (ja)
JP (1) JPH09239915A (ja)
AU (1) AU2232397A (ja)
WO (1) WO1997032721A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003773T5 (de) 2008-03-10 2011-02-24 Nichiban Company Limited Oberflächenschutzschicht
JP2015189909A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902786B2 (en) * 1996-01-04 2005-06-07 Nichiban Company, Limited Pressure-sensitive adhesive compositions for surface-protecting films
US6421052B1 (en) * 1999-04-09 2002-07-16 The Procter & Gamble Company Method of seaming and expanding amorphous patterns
US6509007B2 (en) * 2001-03-19 2003-01-21 The Procter & Gamble Company Oral care kits and compositions
US6514484B2 (en) * 2001-03-19 2003-02-04 The Procter & Gamble Company Systems for delivering a cosmetic and/or therapeutic active to oral surfaces using an integral carrier
US6491896B1 (en) * 2001-03-19 2002-12-10 The Proctor & Gamble Company Polybutene containing denture cleanser compositions
US6500406B1 (en) * 2001-03-19 2002-12-31 The Procter & Gamble Company Denture care compositions and kits
DE10116438A1 (de) 2001-04-02 2002-10-10 Tesa Ag Selbstklebefolie zum Schutz von Fahrzeuglacken
JP3757844B2 (ja) * 2001-10-19 2006-03-22 ソニー株式会社 半導体製造方法
CA2483196A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened thermoplastic polyamide compositions
US7879949B2 (en) 2004-10-06 2011-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Blends of ethylene copolymers with high-frequency weldability
US20060148988A1 (en) * 2004-10-06 2006-07-06 Chou Richard T Miscible blends of ethylene copolymers with improved temperature resistance
JP2004343663A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Sony Corp 撮像装置
US6846876B1 (en) * 2003-07-16 2005-01-25 Adherent Laboratories, Inc. Low odor, light color, disposable article construction adhesive
US7767311B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Adhesive compositions derived from highly functionalized ethylene copolymers
JP4804007B2 (ja) * 2005-01-13 2011-10-26 日東電工株式会社 粘着製品
JP2008208173A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Nitto Denko Corp 表面保護シート
US7910794B2 (en) 2007-03-05 2011-03-22 Adherent Laboratories, Inc. Disposable diaper construction and adhesive
JP6202958B2 (ja) 2013-09-13 2017-09-27 日東電工株式会社 粘着シート
CN106574150B (zh) * 2014-09-18 2020-04-03 三菱化学株式会社 光交联性透明粘合材料、透明粘合材料层叠体和光学装置构成用层叠体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049237B2 (ja) * 1979-04-18 1985-10-31 日東電工株式会社 感圧性接着テ−プ
JPH0726213A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム
DE69428261T2 (de) * 1993-12-28 2002-04-11 Mitsui Chemicals, Inc. Film zum Oberflächenschutz
JPH0925466A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Toray Ind Inc 表面保護フィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003773T5 (de) 2008-03-10 2011-02-24 Nichiban Company Limited Oberflächenschutzschicht
JP2015189909A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 積水化学工業株式会社 表面保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US5965255A (en) 1999-10-12
EP0888882A1 (en) 1999-01-07
WO1997032721A1 (fr) 1997-09-12
EP0888882A4 (en) 2001-05-02
AU2232397A (en) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09239915A (ja) 表面保護用粘着シート
JP2713519B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3370198B2 (ja) 表面保護フィルム
JP4275191B1 (ja) 表面保護シート
WO2006075383A1 (ja) 表面保護シート
JP4115787B2 (ja) 表面保護シート
JP4694061B2 (ja) 表面保護シートおよびその製造方法
JPH10298514A (ja) 表面保護フィルム
JP2000033671A (ja) 塗装車体用表面保護フィルム
WO2001005589A1 (fr) Feuille adhesive autocollante de protection de surface
JP3870995B2 (ja) 自動車塗装外板用表面保護フィルム
JP2000248244A (ja) 表面保護フィルム
JP2007161882A (ja) 表面保護フィルム
JP6793051B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2011102400A (ja) 表面保護シートおよびその製造方法
US5820979A (en) Surface protective film
JPH11199839A (ja) 表面保護フィルム
JPH0726213A (ja) 表面保護フィルム
JPH1135901A (ja) 粘着積層体
JPH1143658A (ja) 表面保護フィルム
JP3517341B2 (ja) 表面保護粘着シート用の粘着剤組成物
JP7083882B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3857899B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2003055619A (ja) 表面保護フィルム
WO2013121847A1 (ja) 表面保護シート