[go: up one dir, main page]

JPH09234317A - ウィルス除去フィルター - Google Patents

ウィルス除去フィルター

Info

Publication number
JPH09234317A
JPH09234317A JP8341199A JP34119996A JPH09234317A JP H09234317 A JPH09234317 A JP H09234317A JP 8341199 A JP8341199 A JP 8341199A JP 34119996 A JP34119996 A JP 34119996A JP H09234317 A JPH09234317 A JP H09234317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
sialic acid
filter
glycoproteins
titer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8341199A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kawase
三雄 川瀬
Yuji Kawase
優治 川瀬
Kazunari Yamada
和成 山田
Kazukiyo Kobayashi
一清 小林
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP8341199A priority Critical patent/JPH09234317A/ja
Priority to US08/771,762 priority patent/US5851395A/en
Priority to EP96309502A priority patent/EP0781600B1/en
Publication of JPH09234317A publication Critical patent/JPH09234317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/04Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to nitrogen
    • C07H5/06Aminosugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】通常の居住空間において使用でき、インフルエ
ンザ等のウィルスを効率良く除去することができるウィ
ルス除去フィルターを提供する。 【解決手段】シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類をフィル
ターのウィルス捕捉体とする。これらは基材に含浸或い
は練り込んだり、共有結合させたり、スチレンやアクリ
ルアミド等の単量体に組み込み重合及び/または共重合
させて高分子体として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インフルエンザ等
のウィルスを除去することができるウィルス除去フィル
ターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気中に浮遊するウィルスの除去手段と
しては、フィルターにより捕捉したウィルスを紫外線に
より不活性化させるようにしたものが従来から知られて
いる。しかし、紫外線は人体に対して有害であるため、
通常の居住空間では用いることが困難であるうえ、紫外
線はフィルターの素材や機器の劣化を引き起こし易いと
いう問題もある。また、通常の居住空間ではインフルエ
ンザ等のウィルス対策としてガーゼマスクが広く使用さ
れているが、ガーゼマスクではウィルスを捕捉すること
は不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、通常の居住空間において使用で
き、インフルエンザ等のウィルスを効率良く除去するこ
とができるウィルス除去フィルターを提供するためにな
されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた第1の発明は、シアル酸、シアル酸誘導
体、これらを含む糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくと
も1種類をウィルス捕捉体としたことを特徴とするもの
である。また第2の発明は、シアル酸、シアル酸誘導
体、これらを含む糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくと
も1種類を基材に含浸あるいは練り込んだものをウィル
ス捕捉体としたことを特徴とするものである。また第3
の発明は、シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
糖、糖タンパク質糖脂質の少なくとも1種類を共有結合
させた物質をウィルス捕捉体としたことを特徴とするも
のである。さらに第4の発明は、シアル酸、シアル酸誘
導体、これらを含む糖、糖タンパク質、糖脂質の少なく
とも1種類を組み込んだスチレンやアクリルアミド等の
単量体を重合及び/または共重合させた高分子体をウィ
ルス捕捉体としたことを特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。 (1)本発明は、その構成要素としてシアル酸、シアル
酸誘導体、これらを含む糖、糖タンパク質、糖脂質、そ
れらの共有結合物質及び/または重合体をウィルスを捕
捉するために用いることを特徴とするものである。シア
ル酸は各種の生物に含まれ、通常細胞表層糖質を構成し
て糖タンパク質や糖脂質(複合糖質)の末端にグリコシ
ド結合して存在する。本発明において用いるシアル酸
は、本出願人の特開平6−263801号公報に記載の
方法により経済的に製造することができる。この方法に
よれば、大腸菌等の菌体により生産されたコロミン酸を
酸により加水分解することにより、シアル酸を遊離して
いる。
【0006】一方、本発明で捕捉しようとするインフル
エンザ等の多くのウィルスは表面にヘマグルチニン(赤
血球凝集素)と呼ばれるタンパク質を持っており、この
ヘマグルチニンが動物細胞の表面のシアル酸と結合する
ことにより、細胞がウィルスに感染することが知られて
いる。すなわち、これらのウィルスは動物細胞の表面の
シアル酸をレセプターとして細胞へ感染する機能を持っ
ている。そこで本発明ではこの性質を利用し、シアル酸
やその誘導体等をウィルス捕捉体としてフィルターに組
み込んでおき、ヘマグルチニンを有するウィルスをウィ
ルス捕捉体に捕捉させることによりウィルスを除去しよ
うとするものである。
【0007】シアル酸誘導体としては、シアル酸のデオ
キシ体、デヒドロ体等をあげることができる。天然に存
在するシアル酸誘導体のいくつかを図1に示す。シアル
酸またはシアル酸誘導体を含む糖としては、シアリルラ
クトース、シアリルラクトサミン等をあげることができ
る。シアル酸またはシアル酸誘導体を含む糖タンパク質
としては、例えばムチンをあげることができる。シアル
酸またはシアル酸誘導体を含む糖脂質としては、例えば
ガングリオシドをあげることができる。これらはいずれ
もヘマグルチニンを有するウィルスを捕捉するウィルス
捕捉体として使用することができる。
【0008】(2)シアル酸、シアル酸誘導体、これら
を含む糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類を
基材に含浸あるいは練り込んだ形態でウィルス捕捉体と
して使用できる。基材としてガーゼを用いれば、ウィル
ス除去マスクとして使用することができる。
【0009】(3)シアル酸、シアル酸誘導体を含む
糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類を共有結
合させた物質をウィルス捕捉体として使用できる。この
共有結合物質をガーゼではさむことにより、ウィルス除
去マスクとして使用することができる。この場合、例え
ば共有結合物質を粉粒体の形態として、通気性のある袋
体に入れガーゼではさむことができる。
【0010】(4)シアル酸、シアル酸誘導体を含む
糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類をスチレ
ン単量体やアクリルアミド単量体に組み込んだうえ、重
合及び/または共重合させた高分子をウィルス捕捉体と
して用いることができる。図2はスチレン単量体を用い
た場合の工程を示したもので、1として示すシアル酸と
p−ビニルベンジルアミン2との間で縮合反応を行なわ
せて3のシアル酸置換スチレン単量体としたうえ、これ
を更に重合させて複合糖質高分子体4とする工程を示し
ている。この方法によれば、シアル酸等を合成樹脂に結
合させることができるので、その合成樹脂をそのままあ
るいはガーゼではさむことにより、ウィルス除去フィル
ターやウィルス除去マスクとして使用することができ
る。合成樹脂をそのまま用いる場合には合成樹脂を通気
性として用いれば良く、またガーゼにはさんで用いる場
合には、例えば合成樹脂を粉粒体の形態として通気性の
ある袋体に入れガーゼではさむことができる。
【0011】
【実施例1】ストレプトコッカス アガラクチアエ(Str
eptococcus agalactiae)(以下B群連鎖状球菌という)
のI−a型をグルコース2%、リン酸水素二ナトリウム
1.5%を含有し且つpH7.0〜7.2に緩衝された
トッド−ヘウイト氏ブイヨン(Todd-Hewitt broth) 内で
菌を培養した。その培養物から図3に示すI−a型糖鎖
(シアル酸を含む糖)分離抽出成分を純水に溶かし、1
%の水溶液を調製した。この水溶液に従来のフィルター
(市販のガーゼマスク)を浸し、軽く脱水後乾燥して、
抽出成分を付着させ、シアル酸を含む糖を含有するフィ
ルター(以下シアル酸含有フィルター1という)を得
た。このシアル酸含有フィルター1と、従来のフィルタ
ーとを用いてウィルスの除去試験を行った。
【0012】試験方法は、A型インフルエンザウィルス
A/PR/8/34(H1N1)株を生理食塩水(0.
9%塩化ナトリウム水溶液)中に浮遊させた浮遊液をこ
れらの2種類のフィルターに通過させ、通過した液の力
価(titer) を測定する方法である。力価の測定は、イン
フルエンザウィルスが赤血球に付着すると、赤血球同士
が凝集を起こすことを利用して行なった。すなわち、フ
ィルターを通過した浮遊液を生理食塩水で2倍、4倍、
8倍・・・と2段階希釈した液と、同量の0.4%ニワ
トリ赤血球浮遊液とを混合して、何倍希釈液まで凝集反
応を起こすかによって液の力価を評価した。その結果を
次の表1に示す。なおブランクは原液(希釈前のウィル
ス浮遊液)の力価である。
【0013】
【表1】
【0014】表1のデータから明らかなように、従来の
フィルターを通過した液の力価は原液と同一であり、ウ
ィルスを除去する効果は全くないことが分かる。これに
対して本発明のフィルターを透過した液の力価は1/3
2〜1/128にまで低下しており、ウィルスの大部分
は除去されたことが分かる。
【0015】
【実施例2】B群鎖状球菌の III型を実施例1と同様の
方法で培養した。その培養物から図3に示す III型糖鎖
(シアル酸を含む糖)分離抽出成分を純水に溶かし、1
%の水溶液を調製した。この水溶液に従来のフィルター
を浸し、軽く脱水後乾燥して、抽出成分を付着させ、シ
アル酸を含む糖を含有するフィルター(以下シアル酸含
有フィルター2という)を得た。このシアル酸含有フィ
ルター2と、従来のフィルターとを用いてウィルスの除
去試験を行った。
【0016】試験方法は、A型インフルエンザウィルス
A/Aichi /2/68(H3N2)株を生理食塩水中に
浮遊させた浮遊液をこれらの2種類のフィルターに通過
させ、実施例1と同様に通過した液の力価を測定する方
法である。その結果を次の表2に示す。なおブランクは
原液(希釈前のウィルス浮遊液)の力価である。
【0017】
【表2】
【0018】表2のデータから明らかなように、従来の
フィルターを通過した液の力価は原液と同一であり、ウ
ィルスを除去する効果は全くないことが分かる。これに
対して本発明のフィルターを透過した液の力価は1/3
2〜1/256にまで低下しており、ウィルスの大部分
は除去されたことが分かる。
【0019】
【実施例3】実施例1と実施例2でそれぞれ調製したシ
アル酸糖鎖抽出成分の1%の水溶液を1:1の混合比で
混合した。この水溶液に従来のフィルターを浸し、軽く
脱水後乾燥して、抽出成分を付着させ、シアル酸を含む
糖を含有するフィルター(以下シアル酸含有フィルター
3という)を得た。このシアル酸含有フィルター3と、
従来のフィルターとを用いてウィルスの除去試験を行っ
た。
【0020】試験方法は、A型インフルエンザウィルス
A/PR/8/34(H1N1)株を生理食塩水中に浮
遊させた浮遊液をこれらの2種類のフィルターに通過さ
せ、実施例1、実施例2と同様に通過した液の力価を測
定する方法である。その結果を次の表3に示す。なおブ
ランクは原液(希釈前のウィルス浮遊液)の力価であ
る。
【0021】
【表3】
【0022】表3のデータから明らかなように、従来の
フィルターを通過した液の力価は原液と同一であり、ウ
ィルスを除去する効果は全くないことが分かる。これに
対して本発明のフィルターを透過した液の力価は1/1
6〜1/64にまで低下しており、ウィルスの大部分は
除去されたことが分かる。
【0023】
【実施例4】実施例3で得たシアル酸含有フィルター3
と、従来のフィルターとを用いてウィルスの除去試験を
行った。
【0024】試験方法は、A型インフルエンザウィルス
A/Aichi /2/68(H3N2)株を生理食塩水中に
浮遊させた浮遊液をこれらの2種類のフィルターに通過
させ、実施例1、実施例2、実施例3と同様に通過した
液の力価を測定する方法である。その結果を次の表4に
示す。なおブランクは原液(希釈前のウィルス浮遊液)
の力価である。
【0025】
【表4】
【0026】表4のデータから明らかなように、従来の
フィルターを通過した液の力価は原液と同一であり、ウ
ィルスを除去する効果は全くないことが分かる。これに
対して本発明のフィルターを透過した液の力価は1/1
6〜1/128にまで低下しており、ウィスの大部分は
除去されたことが分かる。なお、実施例1〜4の試験は
いずれもウィルスを生理食塩水に浮遊させて行ったが、
空気中に浮遊しているウィルスについても同様の効果を
期待することができるので、本発明のフィルターはその
ままウィルス除去用のマスクとしても利用することがで
きる。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む糖、糖タンパ
ク質、糖脂質のいずれか1種類以上をそのままあるいは
化合させてウィルス捕捉体として用いることにより、ウ
ィルスを効率よく除去することができる。しかもシアル
酸は人体の細胞にも含まれる物質であり無害なものであ
るから、通常の居住空間において安全に使用できる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】天然に存在するシアル酸誘導体のいくつかを示
す化学構造式である。
【図2】シアル酸を含む複合糖質高分子体の製造工程を
示す化学反応式である。
【図3】実施例1におけるI−a型糖鎖(シアル酸含
有)分離抽出成分を示す。
【符号の説明】
1 シアル酸、2 p−ビニルベンジルアミン、3 シ
アル酸置換スチレン単量体、4 複合糖質高分子体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 一清 愛知県愛知郡東郷町和合ケ丘3丁目13番10 号 (72)発明者 鈴木 康夫 静岡県静岡市瀬名1丁目8番3−102

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
    糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類をウィル
    ス捕捉体としたことを特徴とするウィルス除去フィルタ
    ー。
  2. 【請求項2】シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
    糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類を基材に
    含浸あるいは練り込んだものをウィルス捕捉体としたこ
    とを特徴とするウィルス除去フィルター。
  3. 【請求項3】シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
    糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類を共有結
    合させた物質をウィルス捕捉体としたことを特徴とする
    ウィルス除去フィルター。
  4. 【請求項4】シアル酸、シアル酸誘導体、これらを含む
    糖、糖タンパク質、糖脂質の少なくとも1種類を組み込
    んだスチレンやアクリルアミド等の単量体を重合及び/
    または共重合させた高分子体をウィルス捕捉体としたこ
    とを特徴とするウィルス除去フィルター。
JP8341199A 1995-12-25 1996-12-20 ウィルス除去フィルター Pending JPH09234317A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341199A JPH09234317A (ja) 1995-12-28 1996-12-20 ウィルス除去フィルター
US08/771,762 US5851395A (en) 1995-12-25 1996-12-20 Virus-removing filter
EP96309502A EP0781600B1 (en) 1995-12-28 1996-12-24 Virus-removing filter

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-342262 1995-12-28
JP34226295 1995-12-28
JP8341199A JPH09234317A (ja) 1995-12-28 1996-12-20 ウィルス除去フィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234317A true JPH09234317A (ja) 1997-09-09

Family

ID=26576916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341199A Pending JPH09234317A (ja) 1995-12-25 1996-12-20 ウィルス除去フィルター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5851395A (ja)
EP (1) EP0781600B1 (ja)
JP (1) JPH09234317A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090028A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 이윤나 우제류(cloven-hoofed animal)의 구제역 방지용 호흡 필터및 그의 조성물
WO2006059670A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 National University Corporation Hokkaido University キトサン複合体
JP2011052139A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Asahi Kasei Corp 糖ペプチド結合ポリマー

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786879B1 (en) 1994-04-05 2004-09-07 Kci Licensing, Inc. Gradient sequential compression system for preventing deep vein thrombosis
JPH115006A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Ngk Insulators Ltd ウィルス除去フィルター
WO1999026464A2 (en) * 1997-11-26 1999-06-03 Pacific Sierra Research Corporation Aerogel environmental sampler and concentrator
GB9727119D0 (en) * 1997-12-22 1998-02-25 Retroscreen Ltd Virucidal protective clothing
MX250079B (es) * 1999-06-11 2007-10-08 Gas Separation Technology Inc Material poroso permeable al gas para separacion de gases..
US20080134884A1 (en) * 2002-06-24 2008-06-12 Jack Sammons Porous gas permeable material for gas separation
WO2010107503A1 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Millipore Corporation Removal of microorganisms from fluid samples using nanofiber filtration media
ES2774949T3 (es) 2010-08-10 2020-07-23 Emd Millipore Corp Método para la eliminación de retrovirus
GB201104337D0 (en) 2011-03-15 2011-04-27 Glaxo Group Ltd Novel device
EP2694196B1 (en) 2011-04-01 2021-07-21 EMD Millipore Corporation Nanofiber containing composite structures
GB201201411D0 (en) * 2012-01-26 2012-03-14 Thermotech Fabrics Ltd Antiviral article
GB201312697D0 (en) * 2013-07-16 2013-08-28 Thermotech Fabrics Ltd Anti-pathogen device
CN112957789A (zh) 2014-06-26 2021-06-15 Emd密理博公司 具有增强的污垢容纳能力的过滤器结构
JP6786519B2 (ja) 2015-04-17 2020-11-18 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン 接線流濾過モードで作動するナノファイバー限外濾過膜を用いた、試料中の目的の生物学的物質を精製する方法
DE102016212056A1 (de) * 2016-07-01 2018-01-04 Mahle International Gmbh Filtermedium und Verfahren zur Herstellung eines solchen Filtermediums
US12186713B2 (en) 2017-07-21 2025-01-07 Merck Millipore Ltd. Non-woven fiber membranes
US12128260B2 (en) 2020-04-29 2024-10-29 Farzin HATAMI Pathogen capture using active surface modification
US11930867B2 (en) 2020-07-30 2024-03-19 Fxi Inc. Limited Coated substrates and articles with anti-viral properties, and fabrication processes
US20230241429A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-03 Vln Biotech Inc. Mask having layers of synthetic hair, mucus and mucin to trap microbes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646346A (en) * 1968-12-26 1972-02-29 Pharmacia Ab Antibody-coated tube system for radioimmunoassay
CA1083508A (fr) * 1975-11-13 1980-08-12 Jacques Grange Supports porteurs de chaines laterales, procedes d'obtention de ces supports, procedes de fixation de composes organiques comportant un residu glucidique sur lesdits supports, produits et reactifs resultant de ladite fixation chimique
FR2450877A1 (fr) * 1979-03-06 1980-10-03 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux tests par agglutination pour la detection des virus de la grippe, et reactifs pour la realisation de ces tests
US4282315A (en) * 1979-09-13 1981-08-04 Corning Glass Works Preparation of enriched whole virus radioligand
US4869826A (en) * 1987-09-01 1989-09-26 Process Biotechnology, Inc. Cellular adsorbents for removal of viral contaminants from blood and complex protein solutions
JP3162224B2 (ja) * 1993-03-15 2001-04-25 日本碍子株式会社 シアル酸の調製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020090028A (ko) * 2001-05-25 2002-11-30 이윤나 우제류(cloven-hoofed animal)의 구제역 방지용 호흡 필터및 그의 조성물
WO2006059670A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 National University Corporation Hokkaido University キトサン複合体
JPWO2006059670A1 (ja) * 2004-12-01 2008-08-21 国立大学法人 北海道大学 キトサン複合体
JP2011052139A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Asahi Kasei Corp 糖ペプチド結合ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0781600A3 (en) 1997-09-10
EP0781600A2 (en) 1997-07-02
EP0781600B1 (en) 2002-03-13
US5851395A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09234317A (ja) ウィルス除去フィルター
He et al. In vitro evaluation of the mucoadhesive properties of chitosan microspheres
Eldin et al. Polyacrylamide‐grafted carboxymethyl cellulose: Smart pH‐sensitive hydrogel for protein concentration
CN110885459B (zh) 一种黄曲霉毒素b1刺激响应的双交联水凝胶的制备及应用
CN107163160B (zh) 一种抗坏血酸化壳聚糖季铵盐及其制备方法
Tallian et al. Lysozyme-responsive spray-dried chitosan particles for early detection of wound infection
CN103476418A (zh) 用于治疗由流感病毒引起的疾病的硫酸阿拉伯半乳聚糖、芹菜糖半乳糖醛酸聚糖和硫酸杂聚糖
CN104364648B (zh) 用于生产葡萄糖聚合物和葡萄糖聚合物的水解产物的净化回路的方法
JP2016049527A (ja) エンドトキシン吸着剤
JPH115006A (ja) ウィルス除去フィルター
JP4559089B2 (ja) ウイルス捕捉用スプレー剤及びウイルス捕捉フィルター
CN110132680A (zh) 一种酸性多糖电泳标准品及其制备方法和应用
DE3617672C2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Reagenz, ein danach hergestelltes Reagenz sowie dessen Verwendung zur Bindung von Polymeren und Mikroorganismen aus wäßrigen Lösungen
Islam et al. Studies on Swelling and Absorption Properties of the γ–Irradiated Polyvinyl Alcohol (PVA)/Kappa-Carrageenan Blend Hydrogels
CN104013992B (zh) 一种水凝液敷料及其制备方法
CN102617772A (zh) 一种用于重金属离子水处理的聚苯乙烯微球的制备方法
CN110452315B (zh) 一种含硫脲盐的羧甲基壳聚糖衍生物及其制备方法和应用
Wardhani et al. Simultaneous effect of temperature and time of deacetylation on physicochemical properties of glucomannan
CN112876722A (zh) 一种提高医疗器械表面生物相容性的中药涂层及其制备方法
CN113812518A (zh) 一种新型沙门菌噬菌体微囊化微球及其制备方法
Anderson et al. False positive endotoxin results in a DC product caused by (1→ 3)-β-D-glucans acquired from a sterilizing cellulose filter
CN105126787A (zh) 一种提高吸附剂抗凝血性的方法
CN114133418B (zh) 一种壳聚糖衍生物分子印迹功能单体、其制备方法及应用
DE69728862T2 (de) Antivirales ausgangsmaterial
JP2008229435A (ja) 毒素やウイルスを除去する糖鎖ポリマー固定化フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823