[go: up one dir, main page]

JPH09226386A - Engine support device - Google Patents

Engine support device

Info

Publication number
JPH09226386A
JPH09226386A JP3938396A JP3938396A JPH09226386A JP H09226386 A JPH09226386 A JP H09226386A JP 3938396 A JP3938396 A JP 3938396A JP 3938396 A JP3938396 A JP 3938396A JP H09226386 A JPH09226386 A JP H09226386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
center
roll
mount
mounts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3938396A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohiko Shibuya
広彦 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3938396A priority Critical patent/JPH09226386A/en
Publication of JPH09226386A publication Critical patent/JPH09226386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a spring constant as well as an allotted load in a rear side engine mount on an engine mounted frame elastically suspended on a car body and to improve vibrationproofing performance. SOLUTION: When the shortest distance L from an engine roll center 10 to a center of an engine mount and a roll stopper clearance D are set as Df/ Lf≪Db/Lb and Dl/Ll≪Db/Lb and Dr/Lr≪Db/Lb in a stationary state, contact with a stopper Sb2 is not made on a rear side engine mount 2b at the time of engine roll and an engine 1 is supported at three points of front, left and right engine mounts, and accordingly, it is possible to improve comfortability in an indoor space by extensively restraining noise in a vehicle room.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車体に防振支持さ
れたエンジン搭載フレームと、エンジンのロールを制限
するストッパーを有したエンジンマウントとで構成した
エンジン支持装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an engine supporting device including an engine mounting frame vibration-isolated and supported on a vehicle body, and an engine mount having a stopper for limiting the roll of the engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】エンジンの防振手段としては、車体に防
振支持されたエンジン搭載フレームとエンジンとの間
に、エンジンマウントを介在させて、前記エンジンの振
動を緩和、吸収する二重防振構造が有効である。
2. Description of the Related Art As an engine vibration isolating means, an engine mount is interposed between an engine mounting frame which is vibration-isolated and supported on a vehicle body, and a double vibration isolating mechanism for absorbing and absorbing the vibration of the engine. The structure is valid.

【0003】前記エンジン搭載フレームとしては、例え
ば、実開平2−41877号公報に記載されるように、
弾性体で構成されたインシュレータを介して、車体に防
振支持したサブフレームが知られており、また、前記エ
ンジンマウントとしては、例えば、特開昭63−769
30号公報に記載されるように、内周面にストッパーを
具えた外筒と、該外筒に弾性体を介して同心円上に結合
する内筒とを有したエンジンマウントが知られている。
As the engine mounting frame, for example, as described in Japanese Utility Model Publication No. 2-41877,
There is known a subframe which is vibration-isolated and supported on a vehicle body through an insulator composed of an elastic body. Further, as the engine mount, for example, JP-A-63-769 is known.
As described in JP-A-30, an engine mount having an outer cylinder having a stopper on its inner peripheral surface and an inner cylinder concentrically coupled to the outer cylinder via an elastic body is known.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】こうした二重防振構造
による、従来のエンジン支持装置では、前記サブフレー
ムをマス、該サブフレームと車体とに介在したインシュ
レータをばねとした剛体における剛体共振周波数fo の
√2倍(√2×fo )以上の領域においては、大きな防
振効果が得られる反面、(√2×fo )以下の周波数領
域では、振動を増幅して、騒音が大きくなってしまう不
都合があった。
In the conventional engine support device having such a double vibration isolation structure, the rigid resonance frequency fo in the rigid body using the subframe as a mass and the insulator interposed between the subframe and the vehicle body as the spring is fo. In the area of √2 times (√2 × fo) or more, a large vibration isolation effect can be obtained, but in the frequency area of (√2 × fo) or less, the vibration is amplified and the noise becomes large. was there.

【0005】特に、エンジンからの加振力はシリンダ数
の少ない4気筒エンジンでは大きく、その4気筒エンジ
ンの主要な加振力である2次成分の周波数領域は約20
Hz以上になるのに対して、前記サブフレームにおける
最低次の剛体共振周波数は50Hz 前後であるために、
エンジンの回転速度が低い領域では騒音が大きくなって
しまう。
Particularly, the exciting force from the engine is large in a four-cylinder engine having a small number of cylinders, and the frequency range of the secondary component which is the main exciting force of the four-cylinder engine is about 20.
Since it becomes higher than Hz, the lowest order rigid body resonance frequency in the sub-frame is around 50 Hz,
Noise increases in the low engine speed range.

【0006】この対策としては、前記サブフレームにお
ける剛体共振周波数fo を低減するか、前記エンジンマ
ウントを騒音が発生しにくい位置に結合するかの2通り
が考えられる。
There are two possible countermeasures to this problem: reducing the rigid body resonance frequency fo in the sub-frame, or connecting the engine mount to a position where noise is less likely to occur.

【0007】まず、剛体共振周波数fo を低減しようと
すると、実際に、防振効果が得られる限界の周波数(√
2×fo )を、4気筒エンジンにおける2次成分の周波
数領域の下限である20Hz 以下にするため、前記サブ
フレームの剛体共振周波数fo を、(√2×fo )<2
0の関係から、fo <14.1にする必要がある。これ
を実現するには、サブフレームの重量を12.5倍にす
るか、インシュレータのばね定数を1/12.5倍にし
なければならず、サブフレームの重量増加又は、インシ
ュレータのばね定数の大幅な低下による操縦安定性の悪
化は避けられない。
First, when an attempt is made to reduce the rigid body resonance frequency fo, the limit frequency (√
In order to set 2 × fo) to 20 Hz or lower, which is the lower limit of the frequency range of the secondary component in a 4-cylinder engine, the rigid body resonance frequency fo of the subframe is set to (√2 × fo) <2
From the relationship of 0, it is necessary to make fo <14.1. In order to realize this, the weight of the subframe must be increased by 12.5 times or the spring constant of the insulator must be increased by 1 / 12.5 times, and the weight increase of the subframe or the spring constant of the insulator must be significantly increased. It is unavoidable that the steering stability deteriorates due to a large decrease.

【0008】そこで、例えば、図8に示すように、イン
シュレータ5を介して車体(図示せず)に支持したサブ
フレーム3上にエンジンマウントを配置する場合、該エ
ンジンマウントをサブフレーム3の剛体モードの振幅が
大きい腹の部分を避けて配置する対策がとられる。
Therefore, for example, as shown in FIG. 8, when the engine mount is arranged on the subframe 3 supported by the vehicle body (not shown) through the insulator 5, the engine mount is set to the rigid body mode of the subframe 3. Measures are taken to avoid the abdomen that has a large amplitude.

【0009】ところで、エンジンの静荷重を支え、かつ
エンジンロールを制限する反力を確保するには、エンジ
ンマウントが、エンジンの前側及び後側と左側及び右
側、若しくは、左前及び左後側と右前及び右後側の4箇
所、または、後側と左及び右側の3箇所のいずれかで支
持するものが良い。図9には、エンジン搭載フレームの
具体例として、小型車両に採用でき、弾性振動が少ない
ために防振効果が大きいT字形状のサブフレーム3を示
す。上述したエンジンマウントの配置条件の中で、こう
した形状のエンジン搭載フレームに適応するのは、後側
と左及び右側の3箇所又は、前及び後側と左及び右側と
の4箇所による支持であるが、実際上、後側エンジンマ
ウントは、振幅が大きい腹の部分(図9では、T字形状
の交差部8)付近に固着せざるを得ず、エンジンの回転
速度が低い領域では、結局、エンジンによる騒音が大き
くなることが避けられない。
By the way, in order to support the static load of the engine and to secure the reaction force that limits the engine roll, the engine mount is mounted on the front side and the rear side and the left side and the right side of the engine, or the left front side and the left rear side and the right front side. It is preferable to support at four positions on the right and rear sides or at three positions on the rear side and the left and right sides. FIG. 9 shows a T-shaped sub-frame 3 that can be adopted in a small vehicle and has a large vibration-damping effect because it has little elastic vibration, as a specific example of the engine-mounted frame. Among the above-mentioned arrangement conditions of the engine mount, it is applicable to the engine mounting frame having such a shape that it is supported by three positions on the rear side and the left and right sides or by four positions on the front and rear sides and the left and right sides. However, in reality, the rear engine mount has to be fixed near the antinode portion (the T-shaped crossing portion 8 in FIG. 9) having a large amplitude, and in the region where the engine rotation speed is low, after all, It is inevitable that engine noise will increase.

【0010】そこで、エンジンを前及び後側と左及び右
側との4箇所で支持し、後側エンジンマウントのばね定
数を低減することで防振を行う方法が取られる。図10
は、上述したエンジン支持装置の具体例を、FF車(横
置き前エンジン・前輪駆動車)で示したものである。こ
れは、車体4に防振支持されたサブフレーム3上に、エ
ンジン1を前及び後側エンジンマウント2f ,2bを介
して搭載し、左及び右側エンジンマウント2l ,2r を
介して車体4に支持している。従って、後側エンジンマ
ウント2b における分担荷重と共にばね定数を低減する
ことで防振効果を向上させ、後側エンジンマウント2b
からサブフレーム3へ入力される振動を低減できる。
Therefore, a method is adopted in which the engine is supported at four positions, the front and rear sides and the left and right sides, and the spring constant of the rear engine mount is reduced to perform vibration isolation. FIG.
Shows a specific example of the above-described engine support device in an FF vehicle (engine before frontal / horizontal drive vehicle). This is because the engine 1 is mounted on front and rear engine mounts 2f and 2b on a subframe 3 that is vibration-isolated and supported on the vehicle body 4, and is supported on the vehicle body 4 via left and right engine mounts 2l and 2r. doing. Therefore, the damping effect is improved by reducing the spring constant as well as the shared load in the rear engine mount 2b.
It is possible to reduce the vibration input from the to the sub-frame 3.

【0011】しかし、前述のように、サブフレームが振
動を増幅して騒音を大きくしてしまう周波数領域は(√
2×fo )以下であり、剛体共振周波数fo =50Hz
とすると、これに当たる周波数領域は約70Hz 以下で
ある。そして、この周波数領域に前記4気筒エンジンに
おける二次成分があるエンジン回転速度は、約2100
rpm 以下である。この回転速度領域における走行は、車
速0km/hからの加速時や、一定車速による走行時に当た
り、特に、車速0km/hからの加速では、車速が低く、エ
ンジン騒音が目立つ走行条件のために、さらなるエンジ
ン騒音の低減が必要である。
However, as described above, the frequency range in which the subframe amplifies the vibration to increase the noise is (√
2 × fo) or less, and the rigid body resonance frequency fo = 50 Hz
Then, the frequency region corresponding to this is about 70 Hz or less. Then, the engine rotation speed having the secondary component in the four-cylinder engine in this frequency range is about 2100.
Below rpm. Traveling in this rotational speed range corresponds to acceleration at a vehicle speed of 0 km / h or when traveling at a constant vehicle speed. Especially, at acceleration from a vehicle speed of 0 km / h, the vehicle speed is low and engine noise is noticeable. Further reduction of engine noise is required.

【0012】しかも、こうしたエンジン支持装置は、例
えば、車速0km/hからの加速時ではエンジン負荷が大き
いため、図11に示すように、エンジン1が、エンジン
ロールセンタ10を中心に、各エンジンマウント2がス
トッパーに当接するまで後方に大きく倒れ込み、各エン
ジンマウント2のばね定数を急増させ防振効果を低減さ
せてしまう。
In addition, such an engine support device has a large engine load when accelerating from a vehicle speed of 0 km / h, so that the engine 1 is mounted on each engine mount centering on the engine roll center 10 as shown in FIG. 2 will fall rearward until it comes into contact with the stopper, and the spring constant of each engine mount 2 will increase sharply, reducing the anti-vibration effect.

【0013】特に、エンジン1と連結したトランスアク
スルのファイナルドライブギア6が後方にオフセット配
置されたFF車のように、一般に、後側エンジンマウン
ト2bでは、他のエンジンマウントに比べて分担荷重が
大きいため、ある程度は、ばね定数を高くする必要が生
じる。そこで図12(a)に示すように、後側エンジン
マウント2bの弾性体Rb2を厚肉にしてばね定数を高く
すると、弾性体Rb2とストッパーSb2によるストッパク
リアランスDb が前側エンジンマウント2f のストッパ
クリアランスDf に比べて小さくなるから、同図(b)
に示すように、後側エンジンマウント2bは同じロール
角でも前側エンジンマウント2fよりも先にストッパー
Sb2と当接してしまう。
In particular, as in the FF vehicle in which the final drive gear 6 of the transaxle connected to the engine 1 is offset rearward, the rear engine mount 2b generally has a larger share load than other engine mounts. Therefore, it is necessary to increase the spring constant to some extent. Therefore, as shown in FIG. 12A, when the elastic body Rb2 of the rear engine mount 2b is made thick to increase the spring constant, the stopper clearance Db between the elastic body Rb2 and the stopper Sb2 becomes the stopper clearance Df of the front engine mount 2f. Since it is smaller than
As shown in, the rear engine mount 2b comes into contact with the stopper Sb2 before the front engine mount 2f even if the roll angle is the same.

【0014】従って、後側エンジンマウント2bのばね
定数を所定の値まで低減しても、エンジンロール時に
は、結果的に、後側及び、左側と右側のエンジンマウン
トの3点で支持することになって、十分な防振効果と騒
音抑制とが得られずに快適性を損なってしまう。
Therefore, even if the spring constant of the rear engine mount 2b is reduced to a predetermined value, the engine roll will eventually be supported by the rear side and the left and right engine mounts at three points. As a result, sufficient vibration damping effect and noise suppression cannot be obtained, and comfort is impaired.

【0015】本発明の目的は、こうした従来の問題点に
着目し、エンジンマウントとロールを制限するストッパ
ーとにおけるロールストッパクリアランスと、エンジン
ロールセンタから各エンジンマウントの中心に至るまで
の最短距離とに工夫を加えることにより、後側エンジン
マウントのばね定数を低減して、上記の問題を解消する
ことにある。
An object of the present invention is to pay attention to such a conventional problem and to find a roll stopper clearance between an engine mount and a stopper for limiting a roll and a shortest distance from an engine roll center to a center of each engine mount. By devising, the spring constant of the rear engine mount can be reduced to solve the above problem.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この目的から、本発明で
ある、請求項1に係るエンジン支持装置は、エンジンを
前側及び後側と、左側及び右側との4箇所で車体に、エ
ンジンマウントを介し支持し、これら個々のエンジンマ
ウントがエンジンのロールを制限するストッパーを有
し、該エンジンマウントのうち、少なくとも、エンジン
の前側及び後側に対する一対のエンジンマウント、若し
くは、エンジンの左側及び右側に対する一対のエンジン
マウントは、車体に防振支持されたエンジン搭載フレー
ムを介してエンジンを車体に支持するようにしたエンジ
ン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 としたとき、静止状態において、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、 Dl /Ll ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(1) の関係を満たすことを特徴とするものである。
To this end, according to the present invention, there is provided an engine support device according to claim 1, wherein an engine mount is mounted on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side. Each of these engine mounts has a stopper for limiting the roll of the engine, and at least one of the engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair for the left side and the right side of the engine. The engine mount of is an engine support device in which the engine is supported on the vehicle body through an engine mounting frame that is vibration-proofed on the vehicle body, where Df is a roll stopper clearance of the front engine mount, and Lf is an engine roll center to the front engine mount. Shortest distance to the center of the vehicle Db: Rear engine Und roll stopper clearance Lb: Shortest distance from engine roll center to center of rear engine mount Dl: Left engine mount roll stopper clearance Ll: Shortest distance from engine roll center to left engine mount center Dr : Roll stopper clearance of the right engine mount Lr: Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db / Lb in the stationary state, where the shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount , Dr / Lr << Db / Lb (1).

【0017】即ち、関係式(1)に基づいて、エンジン
ロールセンタからエンジンマウントの中心に至るまでの
最短距離Lと、該エンジンマウントにおけるロールスト
ッパクリアランスDとを設定すると、エンジンのロール
時には、後側エンジンマウントのロールストッパクリア
ランスDb が0にならないように、前側と左側及び右側
の3箇所でエンジンを支持するから、後側エンジンマウ
ントにおける大きな分担荷重を軽減することができる。
That is, if the shortest distance L from the engine roll center to the center of the engine mount and the roll stopper clearance D in the engine mount are set based on the relational expression (1), when the engine rolls, Since the engine is supported at three positions on the front side, the left side and the right side so that the roll stopper clearance Db of the side engine mount does not become 0, it is possible to reduce a large share load in the rear side engine mount.

【0018】本発明である、請求項2に係るエンジンマ
ウント装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 としたとき、静止状態において、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Db /Lb 且つ、 2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(2) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an engine mount device according to a second aspect of the present invention, in which an engine is supported on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side, via the engine mount. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Roll stopper for rear engine mount Alance Lb: The shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: The roll stopper clearance of the left engine mount Ll: The shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller clearance Lr: 2 × (Df / Lf) ≦ Db / Lb and 2 × (Dl / Ll) ≦ in a stationary state, where the shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount Db / Lb and 2 * (Dr / Lr) ≤Db / Lb (2) are satisfied.

【0019】即ち、関係式(2)に基づいて最短距離L
とロールストッパクリアランスDとを設定すると、エン
ジンのロールによって、前側と、左側及び右側エンジン
マウントのロールストッパクリアランスDが0になって
ストッパーに当接し、その後ストッパーの弾性変形が発
生しても後側エンジンマウントのロールストッパクリア
ランスが0にならないから、さらに、十分な防振効果が
得られる。
That is, based on the relational expression (2), the shortest distance L
And the roll stopper clearance D are set, the roll of the engine causes the roll stopper clearances D of the front side and the left and right engine mounts to become 0 and contact the stopper, and even if elastic deformation of the stopper occurs thereafter, the rear side Since the roll stopper clearance of the engine mount does not reach 0, a further sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0020】本発明である、請求項3に係るエンジンマ
ウント装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 としたとき、静止状態において、 Df /Lf ≒Dl /Ll ≒Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(3) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided an engine mount device according to claim 3, wherein the engine is supported on the vehicle body at four positions, namely, on the front side and the rear side, and on the left side and the right side, through the engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Roll stopper for rear engine mount Alance Lb: The shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: The roll stopper clearance of the left engine mount Ll: The shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: Df / Lf ≈Dl / Ll ≈Dr / Lr << Db / Lb ・ ・ ・ (3), when it is the shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount It is characterized by satisfying the relationship of.

【0021】即ち、関係式(3)に基づいて最短距離L
とロールストッパクリアランスDとを設定すると、エン
ジンのロール時には、後側エンジンマウントのロールス
トッパクリアランスDb が0にならないように、前側エ
ンジンマウントのロールストッパクリアランスDf と、
左側エンジンマウントのロールストッパクリアランスD
l 及び、右側エンジンマウントのロールストッパクリア
ランスDr が同時に0になるから、各エンジンマウント
におけるストッパーとの接触時間のずれによってエンジ
ンロールセンタの位置の変動によりエンジンロールセン
タから各エンジンマウントの中心に至るまでの最短距離
が変化して式(3)の関係が崩れることを防ぎ、後側エ
ンジンマウントにおける分担荷重の増加を十分軽減する
ことができる。
That is, based on the relational expression (3), the shortest distance L
And roll stopper clearance D are set, the roll stopper clearance Df of the front engine mount and the roll stopper clearance Df of the front engine mount are set so that the roll stopper clearance Db of the rear engine mount does not become 0 when the engine is rolled.
Roll stopper clearance D on the left engine mount
l and the roll stopper clearance Dr of the right engine mount become 0 at the same time, the engine roll center position varies from the engine roll center to the center of each engine mount due to the deviation of the contact time with the stopper in each engine mount. It is possible to prevent the shortest distance of (3) from changing and break the relationship of Expression (3), and it is possible to sufficiently reduce the increase in the shared load in the rear engine mount.

【0022】本発明である、請求項4に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 としたとき、静止状態において、 2×(Df /Lf )≒2×(Dl /Ll )≒2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(4) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an engine support device in which an engine is supported on a vehicle body at four positions, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roll stopper clearance Lr: 2 x (Df / Lf) ≈ 2 x (Dl / Ll) ≈ 2 x (Dr / when the minimum distance from the engine roll center to the center of the right engine mount is set. Lr) ≤Db / Lb (4) is satisfied.

【0023】即ち、関係式(4)に基づいて最短距離L
とロールストッパクリアランスDとを設定すると、エン
ジンのロールによって、前側と左側及び右側エンジンマ
ウントのロールストッパクリアランスDが0になってス
トッパーの弾性変形が発生しても、後側エンジンマウン
トのロールストッパクリアランスが0にならないから、
請求項3について、十分な防振効果が得られる。
That is, based on the relational expression (4), the shortest distance L
And the roll stopper clearance D are set, even if the roll stopper clearance D of the front, left and right engine mounts becomes 0 due to the roll of the engine and the stopper elastically deforms, the roll stopper clearance of the rear engine mount is generated. Is not 0,
With respect to claim 3, a sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0024】本発明である、請求項5に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′fa:左及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から前側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 L′ba:左及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 としたとき、静止状態において、 Dl /Ll ≪Df /Lf 且つ、Dr /Lr ≪Df /Lf 且つ、 Dl /Ll ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(5) Df /L′fa≪Db /L′ba・・・(6) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an engine support device for supporting an engine on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side, via engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'fa: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the front engine mount L ' ba: When the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the rear engine mounts, Dl / Ll << Df / Lf and Dr / Lr << Df / Lf in a stationary state And Dl / Ll << Db / Lb and Dr / Lr << Db /Lb...(5) Df / L'fa << Db / L'ba ... (6).

【0025】即ち、関係式(5),(6)に基づいて最
短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定する
と、エンジンのロール時には、後側エンジンマウントの
ロールストッパクリアランスDb が0にならないよう
に、最初に、左側エンジンマウントのロールストッパク
リアランスDl と、右側エンジンマウントのロールスト
ッパクリアランスDr が0になって、その後、前側エン
ジンマウントのロールストッパクリアランスDf が0に
なるから、エンジンが左側及び右側エンジンマウントを
結ぶ仮想線をロールセンタにするときも、前側と左及び
右側との3箇所で支持して後側エンジンマウントにおけ
る分担荷重を軽減することができる。
That is, if the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (5) and (6), the roll stopper clearance Db of the rear engine mount will not become 0 when the engine is rolled. First, the roll stopper clearance Dl of the left engine mount and the roll stopper clearance Dr of the right engine mount become 0, and then the roll stopper clearance Df of the front engine mount becomes 0. Even when the imaginary line connecting the mounts is used as the roll center, it is possible to reduce the shared load on the rear engine mount by supporting it at three positions, the front side, the left side, and the right side.

【0026】本発明である、請求項6に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′fa:左及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から前側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 L′ba:左及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 としたとき、静止状態において、 2×(Dl /Ll )≦Df /Lf 且つ、 2×(Dr /Lr )≦Df /Lf 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Db /Lb 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(7) 2×(Df /L′fa)≦Db /L′ba・・・(8) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an engine support device for supporting an engine on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'fa: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the front engine mount L ' ba: 2 × (Dl / Ll) ≦ Df / Lf and 2 × (in the stationary state, where the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the rear engine mounts Dr / Lr) ≤Df / Lf and 2 × (Dl / Ll) ≤Db / Lb and 2 * (Dr / Lr) ≤Db / Lb ... (7) 2 * (Df / L'fa) ≤Db / L'ba ... (8) It is a thing.

【0027】即ち、関係式(7),(8)に基づいて最
短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定する
と、エンジンのロールによって、前側と、左側及び右側
エンジンマウントのロールストッパクリアランスDが0
になってストッパーに当接し、その後ストッパーの弾性
変形が発生しても後側エンジンマウントのロールストッ
パクリアランスが0にならないから、請求項5につい
て、さらに十分な防振効果が得られる。
That is, when the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (7) and (8), the roll stopper clearances D of the front side, the left side and the right side engine mounts are 0 depending on the roll of the engine.
Therefore, the roll stopper clearance of the rear engine mount does not become zero even if the stopper comes into contact with the stopper and the stopper is elastically deformed thereafter. Therefore, a further sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0028】本発明である、請求項7に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′rb:前及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から右側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 L′bb:前及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮想
線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短距
離 としたとき、静止状態において、 Df /Lf ≪Dr /Lr 且つ、Dl /Ll ≪Dr /Lr 且つ、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dl /Ll ≪Db /Lb ・・・(9) Dr /L′rb≪Db /L′bb・・・(10) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an engine support device in which an engine is supported on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'rb: Shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the right engine mount L ' bb: Df / Lf << Dr / Lr and Dl / Ll << Dr / Lr in a stationary state, where the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the rear engine mounts And Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db /Lb...(9) Dr / L'rb << Db / L'bb ... (10).

【0029】即ち、関係式(9),(10)に基づいて
最短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定す
ると、エンジンのロール時には、後側エンジンマウント
のロールストッパクリアランスDb が0にならないよう
に、最初に、前側エンジンマウントのロールストッパク
リアランスDf と、左側エンジンマウントのロールスト
ッパクリアランスDl とが0になって、その後、右側エ
ンジンマウントのロールストッパクリアランスDr が0
になるから、エンジンが前側及び左側エンジンマウント
を結ぶ仮想線をロールセンタにするときも、前側と左及
び右側との3箇所で支持して後側エンジンマウントの分
担荷重を軽減することができる。
That is, if the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (9) and (10), the roll stopper clearance Db of the rear engine mount will not become 0 when the engine is rolled. First, the roll stopper clearance Df of the front engine mount and the roll stopper clearance Dl of the left engine mount become 0, and then the roll stopper clearance Dr of the right engine mount becomes 0.
Therefore, even when the engine uses the imaginary line connecting the front and left engine mounts as the roll center, the load can be reduced by supporting the front engine and the left and right engine mounts at three locations.

【0030】本発明である、請求項8に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′rb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から右側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 としたとき、静止状態において、 2×(Df /Lf )≦Dr /Lr 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Dr /Lr 且つ、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、2×(Dl /Ll )≦Db /Lb ・・・(11) 2×(Dr /L′rb)≦Db /L′bb・・・(12) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an engine support device for supporting an engine on a vehicle body at four positions, namely, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'rb: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the right engine mount L ' bb: 2 × (Df / Lf) ≦ Dr / Lr and 2 × (in the stationary state, where the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the rear engine mounts Dl / Ll) ≦ Dr / Lr and 2 × (Df / Lf) ≦ b / Lb and 2 * (Dl / Ll) ≤Db / Lb ... (11) 2 * (Dr / L'rb) ≤Db / L'bb ... (12) It is what

【0031】即ち、関係式(11),(12)に基づい
て最短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定
すると、エンジンのロールによって、前側と、左側及び
右側エンジンマウントのロールストッパクリアランスD
が0になってストッパーに当接し、その後ストッパーの
弾性変形が発生しても後側エンジンマウントのロールス
トッパクリアランスが0にならないから、請求項7につ
いて、さらに、十分な防振効果が得られる。
That is, when the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (11) and (12), the roll stopper clearances D of the front side, left side and right side engine mounts are set depending on the roll of the engine.
Is 0, the roll stopper clearance of the rear engine mount does not become 0 even if the stopper comes into contact with the stopper and elastic deformation of the stopper occurs thereafter. Therefore, a further sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0032】本発明である、請求項9に係るエンジン支
持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側と
の4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、こ
れら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制限
するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、少
なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエン
ジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に対
する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持された
エンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持す
るようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′lc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から左側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 としたとき、静止状態において、 Df /Lf ≪Dl /Ll 且つ、Dr /Lr ≪Dl /Ll 且つ、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(13) Dl /L′lc≪Db /L′bc・・・(14) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an engine support device in which an engine is supported on a vehicle body at four positions, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts. Of the engine mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine have a stopper that limits the roll of the engine In the engine supporting device for supporting the engine on the vehicle body through the engine mounting frame, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount, Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount, Db: Rear engine mount roll stopper clear Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine mount Roller stopper clearance Lr: The shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'lc: The shortest distance from the virtual line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the left engine mount L ' bc: Df / Lf << Dl / Ll and Dr / Lr << Dl / Ll in a stationary state, where the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the rear engine mounts And Df / Lf << Db / Lb and Dr / Lr And is characterized in satisfying the relationship Db / Lb ··· (13) Dl / L'lc«Db / L'bc ··· (14).

【0033】即ち、関係式(13),(14)に基づい
て最短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定
すると、エンジンのロール時には、最初に、後側エンジ
ンマウントのロールストッパクリアランスDb が0にな
らないように、前側エンジンマウントのロールストッパ
クリアランスDf と、右側エンジンマウントのロールス
トッパクリアランスDr が0になって、その後、左側エ
ンジンマウントのロールストッパクリアランスDl が0
になるから、エンジンが前側及び右側エンジンマウント
を結ぶ仮想線をロールセンタにするときも、前側と左及
び右側との3箇所で支持して後側エンジンマウントの分
担荷重を軽減することができる。
That is, when the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (13) and (14), the roll stopper clearance Db of the rear engine mount is first set to 0 when the engine rolls. As a result, the roll stopper clearance Df of the front engine mount and the roll stopper clearance Dr of the right engine mount become 0, and then the roll stopper clearance Dl of the left engine mount becomes 0.
Therefore, even when the engine uses the imaginary line connecting the front and right engine mounts as the roll center, the load can be reduced by supporting the front engine and the left and right sides at three positions.

【0034】本発明である、請求項10に係るエンジン
支持装置は、エンジンを前側及び後側と、左側及び右側
との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持し、
これら個々のエンジンマウントがエンジンのロールを制
限するストッパーを有し、該エンジンマウントのうち、
少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対のエ
ンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右側に
対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持され
たエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に支持
するようにしたエンジン支持装置において、 Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′lc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から左側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 としたとき、静止状態において、2×(Df /Lf )≦
Dl /Ll 且つ、2×(Dr /Lr )≦Dl /Ll 且
つ、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(15) 2×(Dl /L′lc)≦Db /L′bc・・・(16) の関係を満たすことを特徴とするものである。
According to a tenth aspect of the present invention, in the engine support device of the present invention, the engine is supported on the vehicle body at four positions, the front side and the rear side, and the left side and the right side, through engine mounts.
Each of these engine mounts has a stopper that limits the roll of the engine,
At least the pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or the pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine are configured to support the engine to the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-proofed to the vehicle body. In the engine support device, Df: Roll stopper clearance of the front engine mount Lf: Shortest distance from the engine roll center to the center of the front engine mount Db: Roll stopper clearance of the rear engine mount Lb: From the engine roll center to the rear engine Shortest distance to the center of the mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Rolls of the right engine mount Clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'lc: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the left engine mount L'bc : 2 x (Df / Lf) ≤ in a stationary state, where the shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the rear engine mounts
Dl / Ll and 2 × (Dr / Lr) ≦ Dl / Ll and 2 × (Df / Lf) ≦ Db / Lb and 2 × (Dr / Lr) ≦ Db / Lb (15) 2 × It is characterized in that the relationship of (Dl / L'lc) ≤Db / L'bc (16) is satisfied.

【0035】即ち、関係式(15),(16)に基づい
て最短距離LとロールストッパクリアランスDとを設定
すると、エンジンのロールによって、前側と、左側及び
右側エンジンマウントのロールストッパクリアランスD
が0になってストッパーに当接し、その後ストッパーの
弾性変形が発生しても後側エンジンマウントのロールス
トッパクリアランスが0にならないから、請求項9につ
いて、さらに、十分な防振効果が得られる。
That is, when the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expressions (15) and (16), the roll stopper clearances D of the front side, the left side and the right side engine mount are set by the roll of the engine.
Becomes 0, the roller stopper comes into contact with the stopper, and even if elastic deformation of the stopper occurs thereafter, the roll stopper clearance of the rear engine mount does not become 0. Therefore, a sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0036】本発明である、請求項11に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至10のいずれか一項におい
て、前記左側及び右側エンジンマウントが外部に有した
ストッパーは、エンジンロール状態において、該エンジ
ンマウント端面を全域で受ける受圧面を具えたことを特
徴とするものである。
An engine support device according to an eleventh aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to tenth aspects, wherein the left and right engine mounts have external stoppers in an engine roll state. It is characterized by having a pressure receiving surface that receives the end surface of the engine mount over the entire area.

【0037】本発明である、請求項12に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至11のいずれか一項におい
て、前記左側及び右側エンジンマウントは、エンジンロ
ールセンタよりも上方の位置において、エンジンを車体
に支持するようしたことを特徴とするものである。
An engine support device according to a twelfth aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the left and right engine mounts are mounted above the engine roll center. It is characterized by being supported on the vehicle body.

【0038】本発明である、請求項13に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至12のいずれか一項におい
て、前記エンジンマウントは、内周面にストッパーを具
えた外筒と、該外筒に弾性体を介して同心円上に結合す
る内筒とを有し、前記ストッパーと前記弾性体の間にク
リアランスを形成したエンジンマウントであることを特
徴とするものである。
An engine support device according to a thirteenth aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the engine mount includes an outer cylinder having a stopper on an inner peripheral surface, and the outer cylinder. Is an engine mount that has an inner cylinder that is concentrically coupled via an elastic body and has a clearance formed between the stopper and the elastic body.

【0039】本発明である、請求項14に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至12のいずれか一項におい
て、前記エンジンマウントは、バッファロッドであるこ
とを特徴とするものである。
An engine support device according to a fourteenth aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the engine mount is a buffer rod.

【0040】[0040]

【発明の効果】上述したことから、本発明である、請求
項1に係るエンジン支持装置は、エンジンのロール時に
おいて、前側エンジンマウントと、左側エンジンマウン
ト及び右側エンジンマウントの3箇所でエンジンを支持
し、後側エンジンマウントにおけるストッパーとの当接
によるばね定数の急増を防止し、車両室内の騒音を大幅
に抑制して、室内空間における快適性を向上させること
ができる。
As described above, according to the present invention, the engine support device according to claim 1 supports the engine at the three positions of the front engine mount, the left engine mount and the right engine mount when the engine is rolled. However, it is possible to prevent the spring constant from rapidly increasing due to the contact with the stopper in the rear engine mount, significantly suppress the noise in the vehicle interior, and improve the comfort in the interior space.

【0041】本発明である、請求項2に係る、エンジン
支持装置は、請求項1に比べて、さらに一層の防振効果
を得ることができる。
The engine support device according to the second aspect of the present invention can obtain a further vibration damping effect as compared with the first aspect.

【0042】本発明である、請求項3に係るエンジン支
持装置は、エンジンのロール時において、前側と左側及
び右側エンジンマウントの3箇所で、同時に、エンジン
を支持するから、前側と左側及び右側エンジンマウント
を設定する(Df /Lf ),(Dl /Ll ),(Dr /
Lr )と、後側エンジンマウントを設定する(Db /L
b )との差が小さくても、後側エンジンマウントにおけ
るストッパーとの当接によるばね定数の急増を防止し、
車両室内の騒音を抑制して快適性を向上させることがで
きる。
According to the engine support device of the present invention, when the engine is rolled, the engine is supported simultaneously at the three positions of the front, left and right engine mounts. Therefore, the front, left and right engine mounts are supported. Set mount (Df / Lf), (Dl / Ll), (Dr /
Lr) and set the rear engine mount (Db / L
Even if the difference from b) is small, it prevents the spring constant from rapidly increasing due to contact with the stopper on the rear engine mount,
It is possible to suppress noise in the vehicle interior and improve comfort.

【0043】本発明である、請求項4に係るエンジン支
持装置は、請求項3に比べて、さらに一層の効果を得る
ことができる。
The engine support device according to the fourth aspect of the present invention can obtain further effects as compared with the third aspect.

【0044】本発明である、請求項5に係るエンジン支
持装置は、エンジンのロール時において、最初に、左側
エンジンマウントと右側エンジンマウントとを支点にロ
ールし、その後、前側エンジンマウントを加えた3箇所
でエンジンを支持するから、左側及び右側エンジンマウ
ントのロールストッパクリアランスDが0になり、エン
ジンが左側及び右側エンジンマウントを結ぶ仮想線をロ
ールセンタにロールするときでも、後側エンジンマウン
トにおけるストッパーとの当接によるばね定数の急増を
防止し、車両室内の騒音を大幅に抑制して快適性を向上
させることができる。
In the engine support device according to the present invention, when the engine is rolled, first, the left engine mount and the right engine mount are rolled as fulcrums, and then the front engine mount is added. Since the engine is supported at the location, the roll stopper clearance D of the left and right engine mounts becomes 0, and even when the engine rolls the virtual line connecting the left and right engine mounts to the roll center, it acts as a stopper in the rear engine mount. It is possible to prevent the spring constant from rapidly increasing due to the abutment of, and to significantly suppress the noise in the vehicle interior and improve the comfort.

【0045】本発明である、請求項6に係るエンジン支
持装置は、請求項5に比べて、さらに一層の効果が得ら
れる。
The engine support device according to the sixth aspect of the present invention has further advantages as compared with the fifth aspect.

【0046】本発明である、請求項7に係るエンジン支
持装置は、エンジンのロール時において、最初に、前側
エンジンマウントと左側エンジンマウントとを支点にロ
ールし、その後、右側エンジンマウントを加えた3箇所
でエンジンを支持するから、前側及び左側エンジンマウ
ントのロールストッパクリアランスDが0になり、エン
ジンが前側及び左側エンジンマウントを結ぶ仮想線をロ
ールセンタにロールするときでも、後側エンジンマウン
トにおけるストッパーとの当接によるばね定数の急増を
防止し、車両室内の騒音を大幅に抑制して快適性を向上
させることができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the engine supporting device according to the present invention, when the engine is rolled, first, the front engine mount and the left engine mount are rolled as fulcrums, and then the right engine mount is added. Since the engine is supported at the location, the roll stopper clearance D of the front and left engine mounts becomes 0, and even when the engine rolls the virtual line connecting the front and left engine mounts to the roll center, it acts as a stopper in the rear engine mount. It is possible to prevent the spring constant from rapidly increasing due to the abutment of, and to significantly suppress the noise in the vehicle interior and improve the comfort.

【0047】本発明である、請求項8に係るエンジン支
持装置は、請求項7に比べて、さらに一層の効果が得ら
れる。
The engine support device according to the eighth aspect of the present invention has further advantages as compared with the seventh aspect.

【0048】本発明である、請求項9に係るエンジン支
持装置は、エンジンのロール時において、最初に、前側
エンジンマウントと右側エンジンマウントとを支点にロ
ールし、その後、左側エンジンマウントを加えた3箇所
でエンジンを支持するから、前側及び右側エンジンマウ
ントのロールストッパクリアランスDが0になり、エン
ジンが前側及び右側エンジンマウントを結ぶ仮想線をロ
ールセンタにロールするときでも、後側エンジンマウン
トにおけるストッパーとの当接によるばね定数の急増を
防止し、車両室内の騒音を大幅に抑制して快適性を向上
させることができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in the engine supporting device according to claim 9, when the engine is rolled, first, the front engine mount and the right engine mount are used as fulcrums, and then the left engine mount is added. Since the engine is supported at the location, the roll stopper clearance D of the front and right engine mounts becomes 0, and even when the engine rolls the virtual line connecting the front and right engine mounts to the roll center, it acts as a stopper in the rear engine mount. It is possible to prevent the spring constant from rapidly increasing due to the abutment of, and to significantly suppress the noise in the vehicle interior and improve the comfort.

【0049】本発明である、請求項10に係るエンジン
支持装置は、請求項9に比べて、さらに一層の効果が得
られる。
According to the engine support device of the tenth aspect of the present invention, further advantageous effects can be obtained as compared with the ninth aspect.

【0050】本発明である、請求項11に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至10のいずれか一項におい
て、前記左側及び右側エンジンマウントが外部に有する
ストッパーが、該エンジンマウント端面を全域で受ける
受圧面を具えたから、エンジンがロールする状態におい
て、エンジンマウント端面とストッパーは全面で接触で
き、一点での集中荷重によるばね定数の急増を低減し、
一層、騒音を抑制することができる。
An engine support device according to an eleventh aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first through tenth aspects, wherein the stoppers provided outside the left and right engine mounts have the entire end surface of the engine mount. Since it has a pressure receiving surface to receive, when the engine rolls, the engine mount end surface and the stopper can contact the entire surface, reducing the rapid increase in spring constant due to concentrated load at one point,
Noise can be further suppressed.

【0051】本発明である、請求項12に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至11のいずれか一項におい
て、左側及び右側エンジンマウントを、エンジンロール
センタの上方に配置して、エンジンを車体に支持したか
ら、エンジン振動の入力方向が感度の低い車体側となっ
て、さらに、騒音を抑制することができる。
An engine support device according to a twelfth aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the left and right engine mounts are arranged above the engine roll center and the engine is mounted on the vehicle body. Since it is supported on the vehicle body, the input direction of engine vibration is on the side of the vehicle body with low sensitivity, and noise can be further suppressed.

【0052】本発明である、請求項13に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至12のいずれか一項におい
て、前記エンジンマウントは、内周面にストッパーを具
えた外筒と、該外筒に弾性体を介して同心円上に結合す
る内筒とを有し、前記ストッパーと前記弾性体の間にク
リアランスを形成したエンジンマウントであるから、部
品規格の統一が図れ、製造工程を簡素化することができ
る。
An engine support device according to a thirteenth aspect of the present invention is the engine support device according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the engine mount includes an outer cylinder having a stopper on an inner peripheral surface, and the outer cylinder. Since the engine mount has an inner cylinder that is concentrically coupled via an elastic body and has a clearance formed between the stopper and the elastic body, the parts standard can be unified and the manufacturing process can be simplified. be able to.

【0053】本発明である、請求項14に係るエンジン
支持装置は、請求項1乃至12のいずれか一項におい
て、前記エンジンマウントはバッファロッドであるか
ら、請求項9と同様な効果が得られる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the engine support device according to any one of the first to twelfth aspects, since the engine mount is a buffer rod, the same effect as the ninth aspect can be obtained. .

【0054】[0054]

【発明の実施の形態】以下、本発明によるエンジン支持
装置を、添付した図面に基づき詳細に説明する。図1及
び2は、本発明によるエンジン支持装置の第一の実施形
態を示した概念図で、図1は、図面左側を車両の前方と
した側面図を、また、図2は、図1を正面から示した正
面図を示し、このうち、図2では、図1に示した車体及
びエンジン搭載フレームを省略してある。なお、ここに
開示したエンジン支持装置は、車両に防振支持されたエ
ンジン搭載フレームを有し、FF車(横置き前エンジン
・前輪駆動車)に適用したものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, an engine support device according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. 1 and 2 are conceptual views showing a first embodiment of an engine support device according to the present invention. FIG. 1 is a side view in which the left side of the drawing is the front of the vehicle, and FIG. The front view shown from the front is shown, of which, in FIG. 2, the vehicle body and the engine mounting frame shown in FIG. 1 are omitted. It should be noted that the engine support device disclosed herein has an engine mounting frame that is vibration-isolated and supported by the vehicle, and is applied to an FF vehicle (front engine for horizontal mounting / front wheel drive vehicle).

【0055】エンジン1は、車両の前後方向に対し横置
きに配置され、このエンジン1は、車体4にラバー材等
の弾性体で構成したインシュレータ5を介して防振支持
されたサブフレーム3上に、前側エンジンマウント2f
と後側エンジンマウント2bとを介して搭載してある。
また、左側エンジンマウント2lと右側エンジンマウン
ト2rとは、エンジン1を車体4に支持するものであ
る。即ち、エンジン1を、4個のエンジンマウント2を
介して、前側及び後側と左側及び右側との4箇所で車体
4に支持してある。但し、図2に示すように、エンジン
1はトランスアクスル6と結合してパワーユニットを形
成しており、図1に示す7は、トランスアクスル6のフ
ァイナルドライブギアである。
The engine 1 is disposed laterally with respect to the front-rear direction of the vehicle. The engine 1 is mounted on a subframe 3 which is vibration-supported by a vehicle body 4 via an insulator 5 made of an elastic material such as a rubber material. Front engine mount 2f
And the rear engine mount 2b.
The left engine mount 2l and the right engine mount 2r support the engine 1 on the vehicle body 4. That is, the engine 1 is supported by the vehicle body 4 through the four engine mounts 2 at the four positions of the front and rear sides and the left and right sides. However, as shown in FIG. 2, the engine 1 is combined with the transaxle 6 to form a power unit, and 7 shown in FIG. 1 is a final drive gear of the transaxle 6.

【0056】10はエンジンロールセンタを示し、図1
に示すように、左側エンジンマウント2lと右側エンジ
ンマウント2rとは、外部にストッパーSを有し、エン
ジン1のロールを制限している(図面では、車両の後方
向へのロールに対するストッパーのみを開示)。このと
き、左及び右側エンジンマウント2l,2rは、エンジ
ンロールセンタ10を基準とした上方に配置することが
好ましい。但し、図1では、説明を簡略化するために、
エンジンロールセンタ10を1点で示してある。
Reference numeral 10 denotes an engine roll center, which is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the left engine mount 2l and the right engine mount 2r have stoppers S on the outside to limit the roll of the engine 1 (in the drawing, only the stopper for the roll in the rearward direction of the vehicle is disclosed. ). At this time, it is preferable that the left and right engine mounts 21 and 2r are arranged above the engine roll center 10. However, in FIG. 1, in order to simplify the explanation,
The engine roll center 10 is shown as a single point.

【0057】図3は、エンジンマウント2の一実施形態
であって、エンジンロール前の静止状態における前側エ
ンジンマウント2f及び後側エンジンマウント2bを示
し、これらエンジンマウントは、内周面にストッパーS
2 を備えた外筒O2 と、外筒O2 に弾性体であるラバー
材R2 を介して同心円上に結合する内筒I2 とを有した
形状で、本実施形態では、左側及び右側エンジンマウン
ト2l,2rも同様な形状のものとする。また、エンジ
ン1をサブフレーム3または車体4で支持する場合は、
これら各エンジンマウント2の外筒O2 をエンジン1に
結合すると共に、内筒I2 をサブフレーム3または車体
4に結合しても、内筒I2 をエンジン1に結合すると共
に、外筒O2 をサブフレーム3または車体4に結合して
も構わない。
FIG. 3 shows an embodiment of the engine mount 2 and shows the front engine mount 2f and the rear engine mount 2b in a stationary state before the engine roll, and these engine mounts have stoppers S on the inner peripheral surface.
2 has an outer cylinder O2 and an inner cylinder I2 concentrically coupled to the outer cylinder O2 via a rubber material R2 which is an elastic body. In this embodiment, the left and right engine mounts 2l, 2r has the same shape. When the engine 1 is supported by the subframe 3 or the vehicle body 4,
Even when the outer cylinder O2 of each engine mount 2 is coupled to the engine 1 and the inner cylinder I2 is coupled to the subframe 3 or the vehicle body 4, the inner cylinder I2 is coupled to the engine 1 and the outer cylinder O2 is coupled to the subframe. 3 or the vehicle body 4 may be combined.

【0058】ここで、エンジンロールセンタ10から前
側エンジンマウント2fの中心に至るまで延長した直交
線分の長さ、即ち、エンジンロールセンタ10から前側
エンジンマウント2fの中心に至るまでの最短距離をL
f ,同様に、エンジンロールセンタ10から後側エンジ
ンマウント2bの中心に至るまでの最短距離をLb ,エ
ンジンロールセンタ10から左側エンジンマウント2l
の中心に至るまでの最短距離をLl ,エンジンロールセ
ンタ10から右側エンジンマウント2rの中心に至るま
での最短距離をLr とする。
Here, the length of the orthogonal line segment extending from the engine roll center 10 to the center of the front engine mount 2f, that is, the shortest distance from the engine roll center 10 to the center of the front engine mount 2f is L.
f, similarly, the shortest distance from the engine roll center 10 to the center of the rear engine mount 2b is Lb, and from the engine roll center 10 to the left engine mount 2l
Let Ll be the shortest distance to the center of the engine and Lr be the shortest distance from the engine roll center 10 to the center of the right engine mount 2r.

【0059】また、前側エンジンマウント2fにおける
ラバー材Rf2とストッパーSf2とのロールストッパクリ
アランスをDf ,後側エンジンマウント2bにおけるロ
ールストッパクリアランスをDb とし、さらに、左側エ
ンジンマウント2lにおける左側エンジンマウント2l
の端面とストッパーSとのロールストッパクリアランス
をDl ,右側エンジンマウント2rにおけるロールスト
ッパクリアランスをDr とする。
The roll stopper clearance between the rubber material Rf2 and the stopper Sf2 in the front engine mount 2f is Df, the roll stopper clearance in the rear engine mount 2b is Db, and the left engine mount 2l in the left engine mount 2l.
Let Dl be the roll stopper clearance between the end surface and the stopper S, and Dr be the roll stopper clearance in the right engine mount 2r.

【0060】第一の実施形態であるエンジン支持装置
は、これらエンジンロールセンタ10からエンジンマウ
ント2の中心に至るまでの最短距離Lと、ロールストッ
パクリアランスDとの関係が、静止状態において、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、 Dl /Ll ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(1) を満たすように設定してある。
In the engine support device according to the first embodiment, the relationship between the roll stopper clearance D and the shortest distance L from the engine roll center 10 to the center of the engine mount 2 is Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db / Lb and Dr / Lr << Db / Lb (1) are set.

【0061】次に、第一の実施形態における作用を説明
する。図4は、エンジン1のロール状態における前側エ
ンジンマウント2f及び後側エンジンマウント2bを示
した図である。基本的な構成は従来のエンジン支持装置
と同様であるから、エンジン1がロールした状態を示し
た図11を参照すると、例えば、車速0km/hから加速す
る車両の発進時のように、エンジン1の負荷が大きい状
況においては、エンジン1はトルク反力によって、エン
ジンロールセンタ10を中心に車両後方(図面では時計
周り方向θ)にロールする。このとき、各エンジンマウ
ント2のロールストッパクリアランスDは、エンジンロ
ールセンタ10からの距離に比例して減少するため、前
側エンジンマウント2fのロールストッパクリアランス
Df を図3に示すように後側エンジンマウント2bに比
べて小さく取り、ロールストッパクリアランスDと最短
距離Lとを関係式(1)に基づいて設定したから、エン
ジン1のロール時には、図11及び図4(a)に示すよ
うに、ロールストッパクリアランスDf ,ロールストッ
パクリアランスDl ,ロールストッパクリアランスDr
が0になり、前側と左側及び右側の3箇所のエンジンマ
ウント2がエンジン1を支持することになる。即ち、図
4(b)に示すように、後側エンジンマウント2bにお
ける大きな分担荷重が軽減され、エンジン1のロール時
でも、ラバー材Rb2とストッパーSb2とのロールストッ
パクリアランスDb が0にならないため、後側エンジン
マウント2bのばね定数は急増しない。
Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram showing the front engine mount 2f and the rear engine mount 2b in the roll state of the engine 1. Since the basic structure is the same as that of the conventional engine support device, referring to FIG. 11 showing a state in which the engine 1 is rolled, for example, when the vehicle starts to accelerate from a vehicle speed of 0 km / h, the engine 1 In the situation where the load is large, the engine 1 rolls rearward of the vehicle (clockwise direction θ in the drawing) around the engine roll center 10 by the torque reaction force. At this time, since the roll stopper clearance D of each engine mount 2 decreases in proportion to the distance from the engine roll center 10, the roll stopper clearance Df of the front engine mount 2f is changed to the rear engine mount 2b as shown in FIG. Since the roll stopper clearance D and the shortest distance L are set based on the relational expression (1), when the engine 1 rolls, as shown in FIG. 11 and FIG. Df, roll stopper clearance Dl, roll stopper clearance Dr
Becomes 0, and the engine mounts 2 are supported by the three engine mounts 2 on the front side, the left side, and the right side. That is, as shown in FIG. 4B, the large shared load on the rear engine mount 2b is reduced, and the roll stopper clearance Db between the rubber material Rb2 and the stopper Sb2 does not become 0 even when the engine 1 rolls. The spring constant of the rear engine mount 2b does not increase sharply.

【0062】ところで、前側と左及び右側のエンジンマ
ウントでは、ストッパーとの当接によって各ロールスト
ッパクリアランスDが0になるために、ばね定数が急増
し、防振性能が低下するが、前側エンジンマウント2f
は、サブフレーム3における共振の節(車両の前方)に
近い位置に結合するため、騒音を発生しにくい。また、
左及び右側エンジンマウント2l,2rは、エンジンロ
ールセンタ10のほぼ上方に配置して、エンジン1を車
体4に支持したから、エンジン振動の入力方向が感度の
低い車体4側となって、ここでの騒音も発生しにくい。
By the way, in the front, left and right engine mounts, the roll stopper clearance D becomes 0 due to contact with the stoppers, so that the spring constant sharply increases and the vibration isolation performance deteriorates. 2f
Is coupled to a position near the resonance node (in front of the vehicle) in the subframe 3, so that noise is unlikely to be generated. Also,
The left and right engine mounts 2l, 2r are arranged substantially above the engine roll center 10 to support the engine 1 on the vehicle body 4, so that the input direction of engine vibration is the side of the vehicle body 4 with low sensitivity. Noise is unlikely to occur.

【0063】従って、エンジン1のロール時において、
前側エンジンマウント2f と、左及び右側エンジンマウ
ント2l ,2r の3箇所でエンジン1を支持し、後側エ
ンジンマウント2bにおけるストッパーSb2との当接に
よるばね定数の急増を防止することで、車両室内の騒音
を大幅に抑制して、室内空間での快適性を向上させるこ
とができる。
Therefore, when the engine 1 is rolling,
The front side engine mount 2f and the left and right side engine mounts 2l and 2r support the engine 1 at three locations, and by preventing the spring constant from rapidly increasing due to contact with the stopper Sb2 on the rear side engine mount 2b, It is possible to significantly reduce noise and improve comfort in an indoor space.

【0064】さらに、エンジンマウント2内のストッパ
ーS2 と、車体4に結合したストッパーSには、一般
に、エンジン1のロール時に発生する異音を防止するラ
バー材等が採用されているため、ストッパクリアランス
Dが0になった後も多少の変形が起こる。このため、
(Db /Lb )は、(Df /Lf ),(Dl /Ll ),
(Dr /Lr )に比べて大きくすることが重要であり、
(Db /Lb )は、上記3つの比に対し概略2倍以上と
なるのが望ましい。従って、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Db /Lb 且つ、 2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(2) に基づいて、最短距離Lとロールストッパクリアランス
Dとを設定すると、エンジン1のロールによって、前側
と、左及び右側エンジンマウントの各ロールストッパク
リアランスDが0になりさらにストッパーの弾性変形が
発生しても、後側エンジンマウント2bのロールストッ
パクリアランスDb が0にならないから、前側と左及び
右側エンジンマウントのストッパーSf2及びSが変形し
た後も十分な防振効果が得られる。
Further, since the stopper S2 in the engine mount 2 and the stopper S connected to the vehicle body 4 are generally made of rubber material or the like for preventing abnormal noise generated when the engine 1 is rolled, the stopper clearance Some deformation occurs even after D becomes 0. For this reason,
(Db / Lb) is (Df / Lf), (Dl / Ll),
It is important to make it larger than (Dr / Lr),
It is desirable that (Db / Lb) be approximately twice or more the above three ratios. Therefore, based on 2 * (Df / Lf) ≤Db / Lb and 2 * (Dl / Ll) ≤Db / Lb and 2 * (Dr / Lr) ≤Db / Lb (2), the shortest When the distance L and the roll stopper clearance D are set, even if the roll stopper clearance D of the front side and the left and right engine mounts becomes 0 due to the roll of the engine 1 and elastic deformation of the stopper occurs further, the rear engine Since the roll stopper clearance Db of the mount 2b does not become 0, a sufficient vibration damping effect can be obtained even after the stoppers Sf2 and S of the front, left and right engine mounts are deformed.

【0065】図5は、車両室内騒音レベル(dB)の経
時におけるタイムチャートであって、実線aは、本発明
によるエンジン支持装置であり、また、破線bは、従来
のエンジン支持装置である。この図からも明らかなよう
に、車両室内における騒音レベル(dB)は、車速が低
く、エンジン騒音が目立つ走行状態において、大きく軽
減されている。
FIG. 5 is a time chart of the vehicle interior noise level (dB) over time. The solid line a is the engine support device according to the present invention, and the broken line b is the conventional engine support device. As is clear from this figure, the noise level (dB) in the vehicle compartment is greatly reduced in a traveling state where the vehicle speed is low and engine noise is noticeable.

【0066】次に、第二の実施形態を説明する。基本的
な構成は、第一の実施形態の構成と同様であって、エン
ジンロールセンタ10からエンジンマウント2の中心に
至るまでの最短距離Lと、ロールストッパクリアランス
Dとの関係が、静止状態において、 Df /Lf ≒Dl /Ll ≒Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(3) を満たすように設定されている。
Next, a second embodiment will be described. The basic configuration is similar to that of the first embodiment, and the relationship between the shortest distance L from the engine roll center 10 to the center of the engine mount 2 and the roll stopper clearance D is in a stationary state. , Df / Lf≈Dl / Ll≈Dr / Lr << Db / Lb (3)

【0067】第二の実施形態における作用も、第一の実
施形態と概略的には同等であるが、関係式(3)に基づ
いて最短距離LとロールストッパクリアランスDとを設
定すると、エンジン1のロール時には、ロールストッパ
クリアランスDf ,ロールストッパクリアランスDl ,
ロールストッパクリアランスDr が、ほぼ同時に0にな
って、前側と左側及び右側の3箇所のエンジンマウント
で同時にロール反力を支えるから、エンジン1のロール
に伴い、前側と左及び右側エンジンマウントのストッパ
クリアランスDが順次0になるときに、エンジンロール
センタ10の位置が変動し、後側エンジンマウント2b
が他のエンジンマウント2より先にストッパクリアラン
スDを0にすることはない。
The operation of the second embodiment is also substantially the same as that of the first embodiment, but if the shortest distance L and the roll stopper clearance D are set based on the relational expression (3), the engine 1 When rolling, the roll stopper clearance Df, the roll stopper clearance Dl,
The roll stopper clearance Dr becomes 0 almost at the same time, and the roll reaction force is simultaneously supported by the three engine mounts on the front side, the left side, and the right side. Therefore, as the engine 1 rolls, the stopper clearances on the front side, the left side, and the right side engine mounts are stopped. When D becomes 0 sequentially, the position of the engine roll center 10 changes and the rear engine mount 2b
Does not set the stopper clearance D to 0 before the other engine mounts 2.

【0068】即ち、前側と左側及び右側の各エンジンマ
ウントが各ストッパーと同時に当接するから、前側と左
側及び右側の各エンジンマウント2におけるストッパー
Sf2またはストッパーSとの接触時間のずれによって起
こるエンジンロールセンタ10の変動が抑制され、該変
動によりエンジンロールセンタ10から各エンジンマウ
ント2の中心に至るまでの最短距離Lが変化して式
(3)の関係が崩れることを防ぎ、後側エンジンマウン
ト2bにおける分担荷重の増加を十分軽減することがで
きる。
That is, since the front, left and right engine mounts come into contact with the respective stoppers at the same time, the engine roll center caused by the contact time difference between the stopper Sf2 or the stopper S of the front, left and right engine mounts 2 The fluctuation of 10 is suppressed, the shortest distance L from the engine roll center 10 to the center of each engine mount 2 is prevented from changing due to the fluctuation, and the relationship of Expression (3) is prevented from being broken, and the rear engine mount 2b is prevented. It is possible to sufficiently reduce the increase in the shared load.

【0069】従って、後側エンジンマウント2bを設定
する(Db /Lb )と、前側と左側及び右側エンジンマ
ウントを設定する(Df /Lf ),(Dl /Ll ),
(Dr/Lr )との差が小さくても、エンジンロールセ
ンタ10の変動を防いで、後側エンジンマウント2bに
おけるストッパーSb2との当接によるばね定数の急増を
防止し、騒音を抑制することができる。
Therefore, when the rear engine mount 2b is set (Db / Lb), the front, left and right engine mounts are set (Df / Lf), (Dl / Ll),
Even if the difference from (Dr / Lr) is small, the fluctuation of the engine roll center 10 is prevented, and the spring constant is prevented from rapidly increasing due to the contact with the stopper Sb2 in the rear engine mount 2b, thereby suppressing noise. it can.

【0070】このときも、各エンジンマウントのストッ
パーにラバー材等が採用されると、ストッパクリアラン
スDが0になった後も多少の変形が起こる。このため、
(Db /Lb )は、(Df /Lf ),(Dl /Ll ),
(Dr /Lr )に比べて大きいことが重要であり、(D
b /Lb )は、これら3つの比に対し概略2倍以上であ
ることが望ましい。従って、 2×(Df /Lf )≒2×(Dl /Ll )≒2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(4) の関係を満たすと、第一の実施形態と同様に、前側と、
左及び右側エンジンマウントのストッパーSf2及びSが
変形した後でも十分な防振効果が得られる。
Also at this time, if a rubber material or the like is used for the stopper of each engine mount, some deformation occurs even after the stopper clearance D becomes zero. For this reason,
(Db / Lb) is (Df / Lf), (Dl / Ll),
It is important that it is larger than (Dr / Lr), and (D
It is desirable that b / Lb) is approximately twice or more of these three ratios. Therefore, if the relationship of 2 × (Df / Lf) ≈2 × (Dl / Ll) ≈2 × (Dr / Lr) ≦ Db / Lb (4) is satisfied, as in the first embodiment, Front side,
Even after the stoppers Sf2 and S of the left and right engine mounts are deformed, sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0071】さらに、第三の実施形態を説明する。図6
は、エンジン支持装置を車両の前方から示した概念図
で、基本的な構成は、第一の実施形態と同様である。こ
の図面において、サブフレーム3及び車体4は省略して
あり、11は、左側エンジンマウント2lの中心と、右
側エンジンマウント2rの中心とを結ぶ仮想線である。
Further, a third embodiment will be described. FIG.
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the engine support device from the front of the vehicle, and the basic configuration is the same as that of the first embodiment. In this drawing, the subframe 3 and the vehicle body 4 are omitted, and 11 is a virtual line connecting the center of the left engine mount 2l and the center of the right engine mount 2r.

【0072】第一及び第二の実施形態に示した、各エン
ジンマウントのロールストッパクリアランスDと、エン
ジンロールセンタ10からエンジンマウント2の中心に
至るまでの最短距離Lとに加え、仮想線11から前側エ
ンジンマウント2fの中心に至るまでの最短距離をL′
fa、仮想線11から後側エンジンマウント2b の中心に
至るまでの最短距離をL′baとし、静止状態において、
これらの関係が、 Dl /Ll ≪Df /Lf 且つ、Dr /Lr ≪Df /Lf 且つ、 Dl /Ll ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(5) Df /L′fa≪Db /L′ba・・・(6) を満たすように設定する。
In addition to the roll stopper clearance D of each engine mount and the shortest distance L from the engine roll center 10 to the center of the engine mount 2 shown in the first and second embodiments, from the virtual line 11 L'is the shortest distance to reach the center of the front engine mount 2f.
fa, L'ba is the shortest distance from the virtual line 11 to the center of the rear engine mount 2b.
These relationships are Dl / Ll << Df / Lf and Dr / Lr << Df / Lf and Dl / Ll << Db / Lb and Dr / Lr << Db / Lb (5) Df / L'fa << Db / L'ba ... (6) Set so as to satisfy.

【0073】この実施形態における作用も、第一の実施
形態と概略的には同等であるが、エンジン1のロール時
には、最初に、関係式(5)から、ロールストッパクリ
アランスDl ,ロールストッパクリアランスDr が0に
なって、左側エンジンマウント2lと右側エンジンマウ
ント2rとを結ぶ仮想線をロールセンタにロールし、そ
の後、関係式(6)から、ロールストッパクリアランス
Df が0になって、前側と左及び右側の3箇所でロール
反力を支えるから、エンジン1のロールに伴い、左及び
右側と前側エンジンマウントのストッパクリアランスD
が順次0になることで、後側ストッパクリアランスDb
が前側ストッパクリアランスDf よりも先に0となるこ
とはない。
The operation of this embodiment is also substantially the same as that of the first embodiment, but when the engine 1 rolls, the roll stopper clearance Dl and the roll stopper clearance Dr are first calculated from the relational expression (5). Becomes 0, the virtual line connecting the left engine mount 2l and the right engine mount 2r is rolled to the roll center, and then from the relational expression (6), the roll stopper clearance Df becomes 0, and the front side, the left side, and the left side are detected. Since the roll reaction force is supported at three places on the right side, the stopper clearance D between the left and right side and the front side engine mount is accompanied by the roll of the engine 1.
Becomes 0 sequentially, the rear stopper clearance Db
Does not reach 0 before the front stopper clearance Df.

【0074】即ち、第三の実施形態では、エンジンロー
ル時における速度が遅いために、他のエンジンマウント
2に比べて薄い弾性材料を採用したストッパーSを有し
た左側及び右側エンジンマウント2l,2rがストッパ
ーSに当接した後、前側エンジンマウント2fがストッ
パーSf2に当接するから、エンジン1を前側と左及び右
側との3箇所で支持し、後側エンジンマウント2b の分
担荷重を軽減することができる。
That is, in the third embodiment, the left and right engine mounts 2l, 2r having the stoppers S made of an elastic material thinner than the other engine mounts 2 are used because the speed at the time of engine roll is slow. After contacting the stopper S, the front engine mount 2f contacts the stopper Sf2. Therefore, the engine 1 can be supported at three positions, the front side, the left side, and the right side, and the share load of the rear engine mount 2b can be reduced. .

【0075】従って、左側及び右側エンジンマウント2
l,2rが当接し、エンジン1が左及び右側エンジンマ
ウント2l,2rを結ぶ仮想線をロールセンタにロール
するときでも、後側エンジンマウント2bでは、ストッ
パーSb2と当接しないから、後側エンジンマウント2b
におけるばね定数の急増を防止し、車両室内の騒音を大
幅に抑制して快適性を向上させることができる。
Therefore, the left and right engine mounts 2
Even when the engine 1 rolls the virtual line connecting the left and right engine mounts 2l, 2r to the roll center, the rear engine mount 2b does not abut the stopper Sb2. 2b
It is possible to prevent a sudden increase in the spring constant in the vehicle, significantly suppress noise in the vehicle compartment, and improve comfort.

【0076】このときも、ストッパーSf2及びSでは、
ストッパクリアランスDが0になった後も多少の変形が
起こるため、関係式(5),(6)における各不等式の
右辺は、その左辺に対し概略2倍以上であることが望ま
しい。従って、 2×(Dl /Ll )≦Df /Lf 且つ、2×(Dr /Lr )≦Df /Lf 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Db /Lb 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(7) 2×(Df /L′fa)≦Db /L′ba・・・(8) の関係を満たすと、第一実施形態と同様に、ストッパー
Sf2及びSが変形しても十分な防振効果が得られる。
Also at this time, with the stoppers Sf2 and S,
Since some deformation occurs even after the stopper clearance D becomes 0, it is desirable that the right side of each inequality in relational expressions (5) and (6) is approximately twice or more the left side. Therefore, 2 * (Dl / Ll) ≤Df / Lf and 2 * (Dr / Lr) ≤Df / Lf and 2 * (Dl / Ll) ≤Db / Lb and 2 * (Dr / Lr) ≤Db /Lb...(7) 2 * (Df / L'fa) ≤Db / L'ba ... (8) If the relationship of (8) is satisfied, the stoppers Sf2 and S are deformed as in the first embodiment. However, a sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0077】第三の実施形態は、エンジン1のロール時
には、一般に、左及び右側エンジンマウントのロールス
トッパクリアランスDl ,Dr が最初に0になる場合が
多いことから、左側エンジンマウント2lの中心と、右
側エンジンマウント2rの中心とを結ぶ仮想線11を基
準に、他のエンジンマウント2の中心に至るまでの最短
距離L′で説明したが、勿論、第四の実施形態として、
前及び左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンスDf ,Dl が最初に0になる場合は、第三の実施形
態と同様に、前側エンジンマウント2fと左側エンジン
マウント2lとを結ぶ仮想線から、右側エンジンマウン
ト2rに至るまでの最短距離をL′rb,該仮想線から、
後側エンジンマウント2rに至るまでの最短距離をL′
bbとし、静止状態において、これらの関係が、 Df /Lf ≪Dr /Lr 且つ、Dl /Ll ≪Dr /Lr 且つ、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dl /Ll ≪Db /Lb ・・・(9) Dr /L′rb≪Db /L′bb・・・(10) を満たすように設定すると、エンジン1のロール時に
は、前及び左側エンジンマウント2f,2lがストッパ
ーに当接し、その後、右側エンジンマウント2rによる
3箇所の支持となるから、エンジン1が前及び左側エン
ジンマウント2f,2lを結ぶ仮想線をロールセンタに
ロールするときでも、後側エンジンマウント2bはスト
ッパーSb2と当接しないため、車両室内の騒音を大幅に
抑制して快適性を向上させることができる。
In the third embodiment, when the engine 1 is rolled, generally, the roll stopper clearances Dl and Dr of the left and right engine mounts are often 0 first, so that the center of the left engine mount 2l and Although the shortest distance L ′ to reach the center of another engine mount 2 has been described with reference to the virtual line 11 connecting the center of the right engine mount 2r, of course, as the fourth embodiment,
When the roll stopper clearances Df and Dl of the front and left engine mounts are initially 0, as in the third embodiment, the right engine mount 2r is drawn from the virtual line connecting the front engine mount 2f and the left engine mount 2l. The shortest distance to reach L'rb, from the virtual line,
L'is the shortest distance to reach the rear engine mount 2r.
bb, in the stationary state, these relations are Df / Lf << Dr / Lr and Dl / Ll << Dr / Lr and Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db / Lb ... ( 9) If it is set to satisfy Dr / L'rb << Db / L'bb (10), the front and left engine mounts 2f, 2l will contact the stoppers when the engine 1 rolls, and then the right engine Since the mount 2r supports three places, the rear engine mount 2b does not abut the stopper Sb2 even when the engine 1 rolls the virtual line connecting the front and left engine mounts 2f and 2l to the roll center. It is possible to significantly reduce the noise in the room and improve comfort.

【0078】このときも、ストッパーSf2及びSでは、
ストッパクリアランスDが0になった後も多少の変形が
起こるため、関係式(9)(10)における各不等式の
右辺は、その左辺に対し概略2倍以上であることが望ま
しい。従って、 2×(Df /Lf )≦Dr /Lr 且つ、 2×(Dl /Ll )≦Dr /Lr 且つ、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、2×(Dl /Ll )≦Db /Lb ・・・(11) 2×(Dr /L′rb)≦Db /L′bb・・・(12) を満たすと、第一実施形態と同様に、前側と、左及び右
側エンジンマウントのストッパーSf2及びSが変形した
後も十分な防振効果が得られる。
Also at this time, the stoppers Sf2 and S are
Since some deformation occurs even after the stopper clearance D becomes 0, it is desirable that the right side of each inequality in relational expressions (9) and (10) is approximately twice or more the left side. Therefore, 2 × (Df / Lf) ≦ Dr / Lr and 2 × (Dl / Ll) ≦ Dr / Lr and 2 × (Df / Lf) ≦ Db / Lb and 2 × (Dl / Ll) ≦ Db /Lb...(11) 2 * (Dr / L'rb) ≤Db / L'bb ... (12) If the following is satisfied, the front side and the left and right engine mounts are mounted as in the first embodiment. Even after the stoppers Sf2 and S are deformed, a sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0079】さらに、第五の実施形態として、前及び右
側エンジンマウントのロールストッパクリアランスDf
,Dr が最初に0になる場合は、前側エンジンマウン
ト2fと右側エンジンマウント2rとを結ぶ仮想線から
左側エンジンマウント2rに至るまでの最短距離L′l
c、該仮想線から後側エンジンマウント2b に至るまで
の最短距離L′bcとし、静止状態において、これらの関
係が、 Df /Lf ≪Dl /Ll 且つ、Dr /Lr ≪Dl /Ll 且つ、 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb ・・・(13) Dl /L′lc≪Db /L′bc・・・(14) を満たすように設定すると、エンジン1のロール時に
は、最初に、前及び右側エンジンマウント2f,2rが
当接し、その後、左側エンジンマウント2lによる3箇
所の支持となるから、エンジン1が前及び右側エンジン
マウント2f,2r を結ぶ仮想線をロールセンタにロー
ルするときでも、後側エンジンマウント2bは当接しな
いため、車両室内の騒音を大幅に抑制して快適性を向上
させることができる。
Further, as a fifth embodiment, the roll stopper clearance Df of the front and right engine mounts is set.
, Dr first becomes 0, the shortest distance L′ l from the virtual line connecting the front engine mount 2f and the right engine mount 2r to the left engine mount 2r.
c, the shortest distance L′ bc from the imaginary line to the rear engine mount 2b, and in a stationary state, these relationships are Df / Lf << Dl / Ll and Dr / Lr << Dl / Ll and Df / Lf << Db / Lb and Dr / Lr << Db / Lb ... (13) Dl / L'lc << Db / L'bc ... First, the front and right engine mounts 2f and 2r come into contact with each other, and then the left engine mount 2l supports three places, so that the engine 1 uses the virtual line connecting the front and right engine mounts 2f and 2r as the roll center. Even when rolling, the rear engine mount 2b does not abut, so that noise in the vehicle interior can be significantly suppressed and comfort can be improved.

【0080】このときも、各ストッパーではストッパク
リアランスDが0になった後も多少の変形が起こるた
め、関係式(13),(14)における不等式の右辺
は、その左辺に対し概略2倍以上であることが望まし
い。従って、 2×(Df /Lf )≦Dl /Ll 且つ、 2×(Dr /Lr )≦Dl /Ll 且つ、 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb ・・・(15) 2×(Dl /L′lc)≦Db /L′bc・・・(16) を満たすと、第一実施形態と同様に、前側と、左及び右
側エンジンマウントのストッパーSf2及びSが変形した
後も十分な防振効果が得られる。
At this time as well, some deformation occurs in each stopper even after the stopper clearance D becomes 0. Therefore, the right side of the inequalities in the relational expressions (13) and (14) is more than twice the left side. Is desirable. Therefore, 2 × (Df / Lf) ≦ Dl / Ll and 2 × (Dr / Lr) ≦ Dl / Ll and 2 × (Df / Lf) ≦ Db / Lb and 2 × (Dr / Lr) ≦ Db / Lb (15) 2 × (Dl / L'lc) ≦ Db / L'bc (16) If the following conditions are satisfied, the front side and the left and right engine mounts are mounted. Even after the stoppers Sf2 and S are deformed, a sufficient vibration damping effect can be obtained.

【0081】さらに、左及び右側エンジンマウントが外
部に有した、本発明によるストッパーSについて詳細に
説明する。図7(a)は本発明によるストッパーSの一
実施形態を示し、(b)は従来のストッパーSo を示し
た図である。本実施形態におけるストッパーSは、ラバ
ー材などの弾性体であり、車体4に結合してあるという
基本的な構成は、従来のストッパーSo と同様である
が、従来のストッパSo は、静止状態において、エンジ
ンマウント2を受ける受圧面がエンジンマウントの端面
と平行であるのに対して、本発明によるストッパーS
は、エンジンロール状態において、エンジンマウントの
端面を全域で受けられるように、その断面形状を扇状に
してある。
Further, the stopper S according to the present invention, which the left and right engine mounts have on the outside, will be described in detail. FIG. 7A shows an embodiment of the stopper S according to the present invention, and FIG. 7B is a view showing a conventional stopper So. The stopper S in the present embodiment is an elastic body such as a rubber material and has the same basic configuration as being connected to the vehicle body 4, but is similar to the conventional stopper So, but the conventional stopper So is in a stationary state. While the pressure receiving surface for receiving the engine mount 2 is parallel to the end surface of the engine mount, the stopper S according to the present invention is used.
Has a fan-shaped cross section so that the end surface of the engine mount can be received over the entire area in the engine roll state.

【0082】次に、ストッパーSの作用を詳細に説明す
る。エンジンロールセンタ10の近くに位置する左及び
右側エンジンマウント2l ,2r は、エンジンロールに
伴いエンジンマウント端面の傾きが変化してストッパー
Sに当接する。このため、静止状態においてエンジンマ
ウント端面とストッパーSが平行な従来のストッパーS
o では、エンジンマウント端面の一部分だけを支えるこ
とになる。その結果、エンジンマウント2l (2r )で
のばね定数は増大する。しかし、本発明によるストッパ
ーSは、ラバー材の断面形状を扇状にしたから、エンジ
ンロール状態において、エンジンマウントの端面とスト
ッパーSとは全面で接触でき、一点での集中荷重による
ばね定数の急増を低減して、一層、騒音を抑制すること
ができる。
Next, the operation of the stopper S will be described in detail. The left and right engine mounts 2l, 2r located near the engine roll center 10 change the inclination of the end face of the engine mount with the engine roll and abut on the stopper S. Therefore, in the stationary state, the conventional stopper S in which the end surface of the engine mount and the stopper S are parallel to each other
With o, only part of the end face of the engine mount is supported. As a result, the spring constant at the engine mount 2l (2r) increases. However, in the stopper S according to the present invention, since the rubber material has a fan-shaped cross-section, the end surface of the engine mount and the stopper S can be brought into full contact with each other in an engine roll state, and the spring constant is rapidly increased by a concentrated load at one point. Noise can be further suppressed by reducing the noise.

【0083】以上、説明したように、本発明によるエン
ジン支持装置は、従来と比較して優れた防振、防音効果
を得られるものである。本実施形態では、前側及び後側
と、左側及び右側とを同一のエンジンマウントにするこ
とで、部品規格の統一を図り、製造工程を簡略化した
が、これは、エンジンマウントがバッファロッドであっ
ても同様な効果を得られる。また、ここに開示したエン
ジン支持装置は、駆動方式をFF車としたが、無論、F
R車(前エンジン・後輪駆動車)であっても良く、車体
に防振支持されたサブフレームの配置及び形状もこの限
りではない。
As described above, the engine support device according to the present invention can provide excellent vibration and soundproofing effects as compared with the conventional one. In the present embodiment, the same engine mount is used for the front side and the rear side, and the left side and the right side to unify the part specifications and simplify the manufacturing process.This is because the engine mount is a buffer rod. However, the same effect can be obtained. Further, although the engine support device disclosed herein is an FF vehicle as a drive system, of course,
It may be an R vehicle (front engine / rear wheel drive vehicle), and the arrangement and shape of the subframe vibration-supported by the vehicle body are not limited to this.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のエンジン支持装置の一実施形態を側面
から示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual view showing an embodiment of an engine support device of the present invention from the side.

【図2】同実施形態を正面から示した概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram showing the same embodiment from the front.

【図3】前及び後側エンジンマウントの一実施形態を示
した構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing an embodiment of front and rear engine mounts.

【図4】同例における両エンジンマウントをロール状態
で示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory view showing both engine mounts in a roll state in the same example.

【図5】本発明のエンジン支持装置における騒音レベル
を時系列で示したタイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart showing the noise level in the engine support device of the present invention in time series.

【図6】本発明のエンジン支持装置の第三の実施形態を
説明する概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating a third embodiment of the engine support device of the present invention.

【図7】(a)は本発明であるストッパーSの一実施形
態を示した説明図である。(b)は従来のストッパーS
o を示した説明図である。
FIG. 7 (a) is an explanatory view showing an embodiment of the stopper S of the present invention. (B) is a conventional stopper S
It is explanatory drawing which showed o.

【図8】サブフレーム3の剛体振動モードを示す概念図
である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a rigid body vibration mode of the subframe 3.

【図9】エンジン搭載フレームの具体例を示した斜視図
である。
FIG. 9 is a perspective view showing a specific example of an engine mounting frame.

【図10】従来のエンジン支持装置を側面から示した概
念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing a side view of a conventional engine support device.

【図11】エンジン支持装置におけるエンジンロール状
態を示した説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an engine roll state in the engine support device.

【図12】(a)は前及び後側エンジンマウントを示し
た構成図である。(b)は同例の両エンジンマウントを
ロール状態で示した説明図である。
FIG. 12A is a configuration diagram showing front and rear engine mounts. (B) is explanatory drawing which showed both engine mounts of the same example in the roll state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 2 エンジンマウント 3 サブフレーム 4 車体 5 インシュレータ 6 トランスアクスル 7 ファイナルドライブギア O2 外筒 I2 内筒 R2 ラバー材 S2 ,S ストッパー 1 engine 2 engine mount 3 subframe 4 vehicle body 5 insulator 6 transaxle 7 final drive gear O2 outer cylinder I2 inner cylinder R2 rubber material S2, S stopper

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dl /Ll ≪Db /Lb
且つ、Dr /Lr ≪Db /Lb Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離
1. An engine is supported on a vehicle body at four positions, a front side and a rear side, and a left side and a right side, through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db / Lb
Moreover, Dr / Lr << Db / Lb Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: Engine roll center To the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Roll stopper clearance of the right engine mount Lr: The shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount
【請求項2】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 2×(Df /Lf )≦Db /Lb 且つ、2×(Dl /L
l )≦Db /Lb 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /L
b Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離
2. The engine is supported on the vehicle body at four positions, namely, the front side and the rear side, and the left side and the right side, through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note 2 × (Df / Lf) ≦ Db / Lb and 2 × (Dl / L
l) ≤Db / Lb and 2 × (Dr / Lr) ≤Db / L
b Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: From engine roll center to center of rear engine mount Shortest distance to reach Dl: Roll stopper clearance of left engine mount Ll: Shortest distance from engine roll center to the center of left engine mount Dr: Roll stopper clearance of right engine mount Lr: From engine roll center to right engine mount Shortest distance to the center
【請求項3】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 Df /Lf ≒Dl /Ll ≒Dr /Lr ≪Db /Lb Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離
3. The engine is supported on the vehicle body at four positions, namely, the front side and the rear side, and the left side and the right side, through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note Df / Lf≈Dl / Ll≈Dr / Lr << Db / Lb Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll of rear engine mount Stopper clearance Lb: Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Right engine Mount roll stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount
【請求項4】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 2×(Df /Lf )≒2×(Dl /Ll )≒2×(Dr
/Lr )≦Db /Lb Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離
4. The engine is supported on the vehicle body at four positions on the front side and the rear side and on the left side and the right side through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note 2 × (Df / Lf) ≈2 × (Dl / Ll) ≈2 × (Dr
/ Lr) ≤ Db / Lb Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: Rear of engine roll center Shortest distance to the center of side engine mount Dl: Roll stopper clearance of left engine mount Ll: Shortest distance from engine roll center to center of left engine mount Dr: Roll stopper clearance of right engine mount Lr: Engine roll The shortest distance from the center to the center of the right engine mount
【請求項5】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 Dl /Ll ≪Df /Lf 且つ、Dr /Lr ≪Df /Lf
且つ、Dl /Ll ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db
/Lb Df /L′fa≪Db /L′ba Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′fa:左側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から前側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′ba:左側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
5. The engine is supported on the vehicle body at four positions of front side and rear side and left side and right side via engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note Dl / Ll << Df / Lf and Dr / Lr << Df / Lf
And Dl / Ll << Db / Lb and Dr / Lr << Db
/ Lb Df / L'fa << Db / L'ba Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb : Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Roll of the right engine mount Stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'fa: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the front engine mount L'ba: Left side And the shortest distance from the virtual line connecting the center of the right engine mount to the center of the rear engine mount
【請求項6】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 2×(Dl /Ll )≦Df /Lf 且つ、2×(Dr /L
r )≦Df /Lf 且つ、2×(Dl /Ll )≦Db /L
b 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb 2×(Df /L′fa)≦Db /L′ba Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′fa:左側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から前側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′ba:左側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
6. The engine is supported on the vehicle body at four positions of front and rear sides and left and right sides through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. 2 × (Dl / Ll) ≦ Df / Lf and 2 × (Dr / L
r) ≤Df / Lf and 2 × (Dl / Ll) ≤Db / L
b and 2 × (Dr / Lr) ≦ Db / Lb 2 × (Df / L′ fa) ≦ Db / L′ ba Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Center of engine roll center to front engine mount Shortest distance to reach Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: Shortest distance from engine roll center to the center of rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of left engine mount Ll: Engine left side from engine roll center The shortest distance to the center of the mount Dr: Roll stopper clearance of the right engine mount Lr: The shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'fa: A virtual line connecting the centers of the left and right engine mounts From inside the front engine mount Shortest distance to the heart L'ba: Shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the left and right engine mounts to the center of the rear engine mounts
【請求項7】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 Df /Lf ≪Dr /Lr 且つ、Dl /Ll ≪Dr /Lr
且つ、Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dl /Ll ≪Db
/Lb Dr /L′rb≪Db /L′bb Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′rb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から右側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
7. The engine is supported on the vehicle body at four positions of front and rear sides and left and right sides through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note Df / Lf << Dr / Lr and Dl / Ll << Dr / Lr
And Df / Lf << Db / Lb and Dl / Ll << Db
/ Lb Dr / L'rb << Db / L'bb Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb : Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Roll of the right engine mount Stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'rb: Shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the right engine mount L'bb: Front side And the shortest distance from the virtual line connecting the center of the left engine mount to the center of the rear engine mount
【請求項8】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 2×(Df /Lf )≦Dr /Lr 且つ、2×(Dl /L
l )≦Dr /Lr 且つ、2×(Df /Lf )≦Db /L
b 且つ、2×(Dl /Ll )≦Db /Lb 2×(Dr /L′rb)≦Db /L′bb Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′rb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から右側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bb:前側及び左側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
8. The engine is supported on the vehicle body at four positions, namely, on the front side and the rear side, and on the left side and the right side, through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. 2 × (Df / Lf) ≦ Dr / Lr and 2 × (Dl / L)
l) ≤Dr / Lr and 2 × (Df / Lf) ≤Db / L
b and 2 × (Dl / Ll) ≦ Db / Lb 2 × (Dr / L′ rb) ≦ Db / L′ bb Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Center of engine roll center to front engine mount Shortest distance to reach Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: Shortest distance from engine roll center to the center of rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of left engine mount Ll: Engine left side of engine roll center Shortest distance to the center of the mount Dr: Roll stopper clearance of the right engine mount Lr: Shortest distance to the center of the right engine mount from the engine roll center L'rb: Virtual line connecting the centers of the front and left engine mounts From inside the right engine mount Shortest distance to the heart L'bb: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the front and left engine mounts to the center of the rear engine mounts
【請求項9】 エンジンを前側及び後側と、左側及び右
側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 Df /Lf ≪Dl /Ll 且つ、Dr /Lr ≪Dl /Ll
且つ、Df /Lf ≪Db /Lb 且つ、Dr /Lr ≪Db
/Lb Dl /L′lc≪Db /L′bc Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′lc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から左側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
9. The engine is supported on the vehicle body at four positions, namely, the front side and the rear side, and the left side and the right side, via engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. Note Df / Lf << Dl / Ll and Dr / Lr << Dl / Ll
And Df / Lf << Db / Lb and Dr / Lr << Db
/ Lb Dl / L'lc << Db / L'bc Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Shortest distance from engine roll center to center of front engine mount Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb : Shortest distance from the engine roll center to the center of the rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of the left engine mount Ll: Shortest distance from the engine roll center to the center of the left engine mount Dr: Roll of the right engine mount Stopper clearance Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'lc: Shortest distance from the imaginary line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the left engine mount L'bc: Front side And the shortest distance from the virtual line connecting the center of the right engine mount to the center of the rear engine mount
【請求項10】 エンジンを前側及び後側と、左側及び
右側との4箇所で車体に、エンジンマウントを介し支持
し、これら個々のエンジンマウントがエンジンのロール
を制限するストッパーを有し、該エンジンマウントのう
ち、少なくとも、エンジンの前側及び後側に対する一対
のエンジンマウント、若しくは、エンジンの左側及び右
側に対する一対のエンジンマウントは、車体に防振支持
されたエンジン搭載フレームを介してエンジンを車体に
支持するようにしたエンジン支持装置において、 該エンジン支持装置は、車体の静止状態において、下記
の条件を満足してなる、ことを特徴とするエンジン支持
装置。 記 2×(Df /Lf )≦Dl /Ll 且つ、2×(Dr /L
r )≦Dl /Ll 且つ、2×(Df /Lf )≦Db /L
b 且つ、2×(Dr /Lr )≦Db /Lb 2×(Dl /L′lc)≦Db /L′bc Df :前側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lf :エンジンロールセンタから前側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Db :後側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lb :エンジンロールセンタから後側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dl :左側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Ll :エンジンロールセンタから左側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 Dr :右側エンジンマウントのロールストッパクリアラ
ンス Lr :エンジンロールセンタから右側エンジンマウント
の中心に至るまでの最短距離 L′lc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から左側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離 L′bc:前側及び右側エンジンマウントの中心を結ぶ仮
想線から後側エンジンマウントの中心に至るまでの最短
距離
10. The engine is supported on the vehicle body at four positions of front and rear sides and left and right sides through engine mounts, and each of these engine mounts has stoppers for limiting the roll of the engine. Among the mounts, at least a pair of engine mounts for the front side and the rear side of the engine, or a pair of engine mounts for the left side and the right side of the engine support the engine on the vehicle body via an engine mounting frame that is vibration-isolated on the vehicle body. In the engine support device configured as described above, the engine support device satisfies the following conditions when the vehicle body is stationary. 2 × (Df / Lf) ≦ Dl / Ll and 2 × (Dr / L
r) ≦ Dl / Ll and 2 × (Df / Lf) ≦ Db / L
b and 2 × (Dr / Lr) ≦ Db / Lb 2 × (Dl / L′ lc) ≦ Db / L′ bc Df: Roll stopper clearance of front engine mount Lf: Center of engine roll center to front engine mount Shortest distance to reach Db: Roll stopper clearance of rear engine mount Lb: Shortest distance from engine roll center to the center of rear engine mount Dl: Roll stopper clearance of left engine mount Ll: Engine left side from engine roll center Shortest distance to the center of the mount Dr: Roll stopper clearance of the right engine mount Lr: Shortest distance from the engine roll center to the center of the right engine mount L'lc: Virtual line connecting the center of the front and right engine mounts From inside the left engine mount Shortest distance to the heart L'bc: Shortest distance from the virtual line connecting the centers of the front and right engine mounts to the center of the rear engine mounts
【請求項11】 請求項1乃至10のいずれか一項にお
いて、前記左側及び右側エンジンマウントが外部に有し
たストッパーは、エンジンロール状態において、該エン
ジンマウント端面を全域で受ける受圧面を具えたことを
特徴とするエンジン支持装置。
11. The stopper according to claim 1, wherein the stoppers provided outside the left and right engine mounts each have a pressure receiving surface that receives the entire end surface of the engine mount in an engine roll state. Engine support device characterized by.
【請求項12】 請求項1乃至11のいずれか一項にお
いて、前記左側及び右側エンジンマウントは、エンジン
ロールセンタよりも上方の位置において、エンジンを車
体に支持するようしたことを特徴とするエンジン支持装
置。
12. The engine support according to claim 1, wherein the left and right engine mounts support the engine on a vehicle body at a position above an engine roll center. apparatus.
【請求項13】 請求項1乃至12のいずれか一項にお
いて、前記エンジンマウントは、内周面にストッパーを
具えた外筒と、該外筒に弾性体を介して同心円上に結合
する内筒とを有し、前記ストッパーと前記弾性体の間に
クリアランスを形成したエンジンマウントであることを
特徴とするエンジン支持装置。
13. The engine mount according to claim 1, wherein the engine mount includes an outer cylinder having a stopper on an inner peripheral surface thereof, and an inner cylinder concentrically coupled to the outer cylinder via an elastic body. And an engine mount having a clearance between the stopper and the elastic body.
【請求項14】 請求項1乃至12のいずれか一項にお
いて、前記エンジンマウントは、バッファロッドである
ことを特徴とするエンジン支持装置。
14. The engine support device according to claim 1, wherein the engine mount is a buffer rod.
JP3938396A 1996-02-27 1996-02-27 Engine support device Pending JPH09226386A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938396A JPH09226386A (en) 1996-02-27 1996-02-27 Engine support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938396A JPH09226386A (en) 1996-02-27 1996-02-27 Engine support device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226386A true JPH09226386A (en) 1997-09-02

Family

ID=12551498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3938396A Pending JPH09226386A (en) 1996-02-27 1996-02-27 Engine support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226386A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032701B2 (en) 2002-09-06 2006-04-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle power source supporting structure
WO2015071727A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power source supporting structure
DE10223517B4 (en) 2001-06-08 2018-06-14 Scania Cv Ab Suspension for a drive unit of a motor vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223517B4 (en) 2001-06-08 2018-06-14 Scania Cv Ab Suspension for a drive unit of a motor vehicle
US7032701B2 (en) 2002-09-06 2006-04-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle power source supporting structure
WO2015071727A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power source supporting structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8827250B2 (en) Vibration reduction device
US7562737B2 (en) Vehicular power unit supporting apparatus
JPS6134180Y2 (en)
JPS62163874A (en) Body mount structure of truck
JP2013067368A (en) Engine mounting structure that supports pitch axis
JPH1128937A (en) Suspension device for power train
JPH0628380U (en) Vehicle engine mount
JP2001097050A (en) Vehicular power plant supporting structure
JPH09226386A (en) Engine support device
US20160200187A1 (en) Inertial two points support type engine mounting structure
JPS629041A (en) Vibration absorbing rubber device
WO2013161544A1 (en) Vibration-damping device for vehicle
JPH074467A (en) Engine mount
JP3384191B2 (en) Engine support device
JPH0210026Y2 (en)
JPH061151A (en) Suspension for engine laterally installed
JPH0740407Y2 (en) Rear subframe diff mount structure
JPS6340012Y2 (en)
EP1262682A1 (en) Liquid-filled vibration isolator
JP2596062Y2 (en) Automotive power unit support structure
KR100501433B1 (en) Engine mounting apparatus
JPS6350213B2 (en)
KR20130040278A (en) The structure of insulator for engine mount
JP2502397Y2 (en) Power Plant Mounting Insulator
JP2684943B2 (en) Supporting device for internal combustion engine in vehicle